虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/01(土)01:30:20 この時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/01(土)01:30:20 No.977310774

この時間帯に描き始めるとなんかうまく見えてくる… 脳が披露してる時間で楽な工程のラフ描いてるから変な錯覚してるだけかもしれんが

1 22/10/01(土)01:31:18 No.977310953

翌朝ーー… こな れに

2 22/10/01(土)01:32:22 No.977311187

翌朝絶望してまた夜別のを描き始める駄サイクルから抜け出せない

3 22/10/01(土)01:33:06 No.977311301

一時期でもよく見えたならその絵をいいと思ってくれる誰かがいると信じたい

4 22/10/01(土)01:33:18 No.977311332

お絵描きスレ立ってないけどお絵描き初心者スレが立ってる時でもこっちに来ていいのかな

5 22/10/01(土)01:33:21 No.977311345

>脳が披露してる 疲労してるな

6 22/10/01(土)01:34:09 No.977311493

>お絵描きスレ立ってないけどお絵描き初心者スレが立ってる時でもこっちに来ていいのかな お絵雑立ててもいいしここで語ってもいいんじゃない?

7 22/10/01(土)01:35:19 No.977311716

正直途中で全部ウンコに見えてくるから先に進める気力湧かない みんなみたいに完成品量産したい

8 22/10/01(土)01:36:29 No.977311939

多分みんな苦悩しながら量産してるよ

9 22/10/01(土)01:36:32 No.977311950

晒し始めたら自分のハードルより周りのハードルの方が大分低いなと分かったよ とりあえず完成と公開はしなきゃ話にならん

10 22/10/01(土)01:37:22 No.977312109

休みだし眠れないから夜通し絵でも描くぜ!

11 22/10/01(土)01:37:45 No.977312183

自分で決めた締切が守れないし自分の感性とか判断が正しい自信が無いなら迷走して没になるんだよな

12 22/10/01(土)01:42:11 No.977313082

PDCAが上達のコツとは聞くけど なんか下手っぴなのは分かるがどこを直せばいいか分からん 描いてすぐ自分で評価とか改善するのはとてもむずい気がするぜ…

13 22/10/01(土)01:44:29 No.977313507

改善点がわかればいいけど次はこういう風に描きたいなって感じでもいいんじゃないか

14 22/10/01(土)01:45:09 No.977313637

下手って言われてもダメージ負わないようになりたい 遠回にでも下手だから気を遣われてるなって気づいたら立ち直れない

15 22/10/01(土)01:45:36 No.977313748

自分はスレ立てて「」たちにアドバイスしてもらったよ お金出せるならsessaとかの有料アドバイスでも良いと思う

16 22/10/01(土)01:46:06 No.977313861

塗りがダメだと言われたけれど塗りさっぱりんこわからん…

17 22/10/01(土)01:46:11 No.977313874

自分ではまだまだだと思ってるのに周りに上手いと言われて辛いという悩みもあると聞く

18 22/10/01(土)01:46:43 No.977313960

>遠回にでも下手だから気を遣われてるなって気づいたら立ち直れない >自分ではまだまだだと思ってるのに周りに上手いと言われて辛いという悩みもあると聞く そういう奴は描くより通院が必要だ

19 22/10/01(土)01:47:55 No.977314203

背景描いてるけど背景付きの絵って作画カロリー高すぎて辛いけど同時にサイヤ人の修行みたいにグーンと画力が伸びる感覚もある

20 22/10/01(土)01:48:10 No.977314246

数年ぶりに垢復活させたいと考えてるけど前のフォロワーは大きくなってるし実力差で相手にされないかわすれられてるかの二択しかなさそうでつらい

21 22/10/01(土)01:48:51 No.977314402

通院しても治んないよそれは

22 22/10/01(土)01:51:10 No.977314846

>塗りがダメだと言われたけれど塗りさっぱりんこわからん… PSDファイル配布してる上手い塗りの人を探してとにかく真似るんだ

23 22/10/01(土)01:51:57 No.977314973

>PSDファイル配布してる上手い塗りの人を探してとにかく真似るんだ そんな人いるの!?

24 22/10/01(土)01:55:58 No.977315656

skebやってる人なら自分で依頼してPSDファイル貰ってもいいんだぜ

25 22/10/01(土)01:56:19 No.977315727

skebやfanboxでPSD配布してる人は結構いるよね

26 22/10/01(土)01:57:05 No.977315835

なんか成果に繋がらなくて仕上げてもどうせダメそうって考えが先行し始めてきたからいい方法が知りたい

27 22/10/01(土)01:57:35 No.977315924

頭に葉っぱ生えてるお絵かきVの動画めちゃくちゃ勉強になる

28 22/10/01(土)01:59:36 No.977316237

パルミー半年受けたけど勤勉さの足りない俺には駄目だったよ…

29 22/10/01(土)02:00:45 No.977316441

>なんか成果に繋がらなくて仕上げてもどうせダメそうって考えが先行し始めてきたからいい方法が知りたい 仕上げたら下手でも誰か見てくれると考える

30 22/10/01(土)02:00:46 No.977316446

>塗りがダメだと言われたけれど塗りさっぱりんこわからん… 自分は検索したら出てきた美少女イラストの「肌塗り」の基本テクニックてところ参考にしたらよくなった気がする

31 22/10/01(土)02:01:14 No.977316519

>パルミー半年受けたけど勤勉さの足りない俺には駄目だったよ… 半年もやってただけすげえよ

32 22/10/01(土)02:01:49 No.977316607

>パルミー 最近アンチウイルスがお仕事して何故か弾くから怖くてサイト開けてないな…

33 22/10/01(土)02:04:28 No.977317053

俺も絵の学校行きたいけど美大とか行くほど絵が上手くないのだ…

34 22/10/01(土)02:04:48 No.977317128

何年も描いてるけど堂々と人に見せられるような絵が描けない 数年前は勘違いして上げてたけど今見ると酷すぎる

35 22/10/01(土)02:05:03 No.977317165

そのつどネットで技法を調べて 星の数ほどあるブラシの中からそのつど良さそうなのを選んで メモも取らずに終わるからノウハウが継承されてない

36 22/10/01(土)02:06:20 No.977317359

下手な状態で専門とか行くとコンプレックスになるよ 行ってない有能な人より下手なのでそういう人見ると描いてるだけで惨めな感じになってくるし罪悪感まで感じ出す

37 22/10/01(土)02:07:07 No.977317473

今肌の影を塗る作業に取り掛かってるけど絶賛苦戦中だ… 今日スレで立ってたAIの名画みたいな肌の質感を表現したいけどどうしたらいいのかさっぱり分からない…

38 22/10/01(土)02:08:06 No.977317601

下描きが難しくて時間かかりすぎて塗りまで行けない

39 22/10/01(土)02:08:23 No.977317648

塗りはマジでわからん 本読んでもわからん

40 22/10/01(土)02:08:27 No.977317649

>頭に葉っぱ生えてるお絵かきVの動画めちゃくちゃ勉強になる あの人はめっちゃ理論派な感じで知識として色々知れて良いね

41 22/10/01(土)02:08:39 No.977317682

キャラが全然似ない

42 22/10/01(土)02:10:11 No.977317903

髪とおっぱいが難しい…綺麗な曲線ならずかくついてしまう…

43 22/10/01(土)02:10:14 No.977317909

今年も描いてた水着イラストあげるタイミング逃した 手が遅すぎてクソ

44 22/10/01(土)02:10:51 No.977318002

渋の講座とかツイッターで流れてくるこうやって描くといいよ!みたいなのブックマークするくせに いざ描くときになるとすっかり忘れて一切参考にしないのいいよねよくない

45 22/10/01(土)02:11:09 No.977318032

上手い人のお題スレで質問とかしていいもんかな

46 22/10/01(土)02:11:42 No.977318106

>キャラが全然似ない 自キャラですら安定しない

47 22/10/01(土)02:12:24 No.977318203

>今年も描いてた水着イラストあげるタイミング逃した 知らないのかいボーイ 水着は通年描いても良しとされている

48 22/10/01(土)02:12:42 No.977318240

なんでみんな1枚絵描けるんだろ どう簡単にしようとしてもハードル上がって途中で苦しくなる

49 22/10/01(土)02:13:53 No.977318402

むしろ漫画が描けねぇ 1コマずつキャラクター描いてくとか正気か……?

50 22/10/01(土)02:14:07 No.977318434

ここで進捗とか載せたりするとなんかヒに上げる気がなくなるけど進捗見てもらわないと耐えられない

51 22/10/01(土)02:14:24 No.977318480

三ヶ月練習方やってみようと思ったけど大前提の1日で絵を描くってところで挫折した

52 22/10/01(土)02:15:11 No.977318596

漫画の方が難しすぎるぞ!? 一枚絵を何枚も書き連ねるとか正気か!?ってなる

53 22/10/01(土)02:15:34 No.977318646

1枚絵も漫画もかけないよ無能だよ

54 22/10/01(土)02:15:58 No.977318711

>今肌の影を塗る作業に取り掛かってるけど絶賛苦戦中だ… >今日スレで立ってたAIの名画みたいな肌の質感を表現したいけどどうしたらいいのかさっぱり分からない… 肌の質感難しいよね 自分は先に寒色の影を全体に入れてから光が当たるとこだけ暖色で覆い焼き発光入れてる

55 22/10/01(土)02:16:13 No.977318748

賛否両論って感じの出来になると俺はどうすればいいのだってなる

56 22/10/01(土)02:16:28 No.977318783

>三ヶ月練習方やってみようと思ったけど大前提の1日で絵を描くってところで挫折した どうしても1週間くらいかかってしまうなあ…線引くのにすごい迷ったりなんかうまくいったところを何回も見直してにやにやしたり無駄な時間が多い…

57 22/10/01(土)02:16:36 No.977318809

上手いはお世辞下手だねは真実って捉え方が大事

58 22/10/01(土)02:17:08 No.977318860

漫画描いてみよう!って思い立ったけど今まで一枚絵しか描いてなかったからコマ作ったりするのにあたふたしてる

59 22/10/01(土)02:17:21 No.977318896

頭に葉っぱついてるVって誰だ… 竹谷竿竹さんしか思い浮かばない…

60 22/10/01(土)02:17:34 No.977318926

>上手いはお世辞下手だねは真実って捉え方が大事 メンタル死ぬだけだからダメ

61 22/10/01(土)02:17:44 No.977318960

>上手いはお世辞下手だねは真実って捉え方が大事 あまりそれやってるとメンタルやられるよ!

62 22/10/01(土)02:18:26 No.977319048

自分の絵いいな…って自分に酔ってるぐらいがちょうどいい

63 22/10/01(土)02:19:12 No.977319144

>漫画描いてみよう!って思い立ったけど今まで一枚絵しか描いてなかったからコマ作ったりするのにあたふたしてる 1ページだけでも描いてみようってなんかノリで描き始めて碌にネームとかラフとか描かないで初めて中途半端になった漫画の残骸が3つくらいある

64 22/10/01(土)02:19:28 No.977319183

イメージするのは常に最強の自分だぜー!

65 22/10/01(土)02:19:36 No.977319200

3ヶ月練習法はPDCAサイクルを高速で回して短期間で上手くなろうってだけで 枚数指定や1日あたりの時間指定も無いので自由度は高いよ 1日で終わらせるとか10何時間法とかは一応別個の方法として紹介されてたはず

66 22/10/01(土)02:20:15 No.977319282

ツイッターに投稿して一年経つけど評価は全然されない でも俺の絵のいいところは俺が一番知ってるからいいんだ

67 22/10/01(土)02:20:29 No.977319315

真面目ぶって意識高くしても萎えてかけなくなったらただの間抜けだしバカ

68 22/10/01(土)02:21:12 No.977319414

この絵は本当に良かったのかな…ってなってるけど 同じ絵を何度も貼るわけにもいかんのでモヤモヤしたまま次に取り掛かることにした

69 22/10/01(土)02:21:49 No.977319469

>この絵は本当に良かったのかな…ってなってるけど >同じ絵を何度も貼るわけにもいかんのでモヤモヤしたまま次に取り掛かることにした いいよ!!

70 22/10/01(土)02:22:50 No.977319612

3時から!お気に入り再掲祭り!

71 22/10/01(土)02:24:01 No.977319766

絵でもおてがきでも気になったら再掲してもいいんだ

72 22/10/01(土)02:24:19 No.977319808

評価されだしてきた時にこのレベルじゃ通用しないって強迫観念と身内が人気版権を描いて客寄せしてるやつに対するあたりが強くて引っ込んでしまった

73 22/10/01(土)02:24:44 No.977319872

クリスタで漫画描くときってちゃんと漫画用の用紙使うの? イラスト用のやつにコマ作るやり方でもできるのかな

74 22/10/01(土)02:25:24 No.977319963

どうにか描くの速くする方法はないかと試行錯誤して凄いことに気付いた 1日に描く時間を2倍にすれば実質速度2倍と同じだ…

75 22/10/01(土)02:25:25 No.977319968

>肌の質感難しいよね >自分は先に寒色の影を全体に入れてから光が当たるとこだけ暖色で覆い焼き発光入れてる 影色を下塗り発想は無かったな… 白い肌の部分が逆光に見える表現大好きだけどそういう塗り方もあるのか!

76 22/10/01(土)02:25:25 No.977319970

>でも俺の絵のいいところは俺が一番知ってるからいいんだ なんで俺はこういう考えになれないんだ

77 22/10/01(土)02:27:10 No.977320199

>1日に描く時間を2倍にすれば実質速度2倍と同じだ… 天才かよ…

78 22/10/01(土)02:27:41 No.977320257

>クリスタで漫画描くときってちゃんと漫画用の用紙使うの? >イラスト用のやつにコマ作るやり方でもできるのかな 別に印刷前提じゃなければ好きな用紙でいいのよ

79 22/10/01(土)02:27:41 No.977320261

カラーラフがいいぞ!って聞いてからやってみようと思うもうっかり色置くの忘れて普通のラフから作っちゃう

80 22/10/01(土)02:27:49 No.977320272

>クリスタで漫画描くときってちゃんと漫画用の用紙使うの? >イラスト用のやつにコマ作るやり方でもできるのかな サイズと解像度はなんでもいいよ でもあとで同人誌に再掲したいってなるかもしれないし普通の同人誌用の用紙サイズでいいんじゃないかな

81 22/10/01(土)02:28:32 No.977320359

カラーラフでもう飽きるし力尽きるこっからまた清書とか…

82 22/10/01(土)02:28:50 No.977320403

>頭に葉っぱついてるVって誰だ… お絵かき寄生植物さん 大体再生数が多いやつが俺もおすすめ

83 22/10/01(土)02:29:57 No.977320537

ラフ描いてるとあれ?人体これであってるんか……?ってなって先に進めなくなることが多々ある

84 22/10/01(土)02:30:19 No.977320582

>>肌の質感難しいよね >>自分は先に寒色の影を全体に入れてから光が当たるとこだけ暖色で覆い焼き発光入れてる >影色を下塗り発想は無かったな… >白い肌の部分が逆光に見える表現大好きだけどそういう塗り方もあるのか! この方法だと近頃流行りの影の境界線に彩度高い部分が入るのもやりやすいよ おすすめ

85 22/10/01(土)02:31:08 No.977320676

ちょうどアップルペンシルの電池が切れてお絵描き出来ないからチクショウ!

86 22/10/01(土)02:31:12 No.977320682

>3時から!お気に入り再掲祭り! それ真に受けてウキウキで貼ったら「それ前も見た」って言われてキレそうになった事あるからもう二度と参加しねえ

87 22/10/01(土)02:31:18 No.977320694

>別に印刷前提じゃなければ好きな用紙でいいのよ >サイズと解像度はなんでもいいよ ありがとう とりあえずいつもイラスト描いてるときのやつ使ってみる

88 22/10/01(土)02:31:59 No.977320780

さっきのスレで下手って断言されたダメージが効いてる やっぱり描きなおさないといけないのかって

89 22/10/01(土)02:32:23 No.977320825

>それ真に受けてウキウキで貼ったら「それ前も見た」って言われてキレそうになった事あるからもう二度と参加しねえ そのレス前も見た

90 22/10/01(土)02:32:38 No.977320855

>>3時から!お気に入り再掲祭り! >それ真に受けてウキウキで貼ったら「それ前も見た」って言われてキレそうになった事あるからもう二度と参加しねえ それはそいつが悪いだけだから気にしないで…

91 22/10/01(土)02:32:42 No.977320861

明日仕事だけど余りにも描けなかったから未練で寝れない

92 22/10/01(土)02:32:55 No.977320891

再掲ならそりゃ前も見たやつもいるだろう…

93 22/10/01(土)02:33:05 No.977320913

>それ真に受けてウキウキで貼ったら「それ前も見た」って言われてキレそうになった事あるからもう二度と参加しねえ >さっきのスレで下手って断言された 悪いやつは相手にしないでええ!!

94 22/10/01(土)02:33:21 No.977320940

>再掲ならそりゃ前も見たやつもいるだろう… わざわざいう必要ないすぎる…

95 22/10/01(土)02:33:31 No.977320964

目というか睫毛の描き方安定しねぇ~! お絵描き二十面相!

96 22/10/01(土)02:34:02 No.977321011

それ前もうまいねって褒めた

97 22/10/01(土)02:34:41 No.977321079

好きな小説を漫画にしてみようとネーム描くの楽しい さすがにそれ以上やるとかなり時間かかるからネーム段階までだけどコマ割りの経験値は少しずつ溜まってく

98 22/10/01(土)02:34:55 No.977321104

>さっきのスレで下手って断言されたダメージが効いてる >やっぱり描きなおさないといけないのかって さっきのスレ見てないから見せて

99 22/10/01(土)02:35:22 No.977321153

画面に二人入れるだけでカロリーが爆上がりしてペンが止まる

100 22/10/01(土)02:35:28 No.977321162

>ラフ描いてるとあれ?人体これであってるんか……?ってなって先に進めなくなることが多々ある 人体は自分の体っていう正解がある

101 22/10/01(土)02:35:55 No.977321225

>この方法だと近頃流行りの影の境界線に彩度高い部分が入るのもやりやすいよ >おすすめ 教えてくれてありがとう! 流石に今塗ってるのをやり直しは無理だけど暖色で覆い焼き発光は試してみるよ!

102 22/10/01(土)02:36:04 No.977321236

絵は何度でも褒めてええ!

103 22/10/01(土)02:36:48 No.977321305

最近自撮りに限界感じてきたから三脚買おうと思ってる

104 22/10/01(土)02:37:08 No.977321349

>人体は自分の体っていう正解がある 手の指が反対側にも曲がる体質のせいで自分の手が参考にならねえ……

105 22/10/01(土)02:37:11 No.977321358

時間ないのに描きたいもの絞れなくてつまみ食いみたいな感じ描いてるからどれも完成しないうちに飽きて辛くなってきた

106 22/10/01(土)02:41:32 No.977321788

>時間ないのに描きたいもの絞れなくてつまみ食いみたいな感じ描いてるからどれも完成しないうちに飽きて辛くなってきた もういっそどうしてもこれは仕上げたいってもの以外ラフ量産に振り切るとか

107 22/10/01(土)02:44:18 No.977322058

ボブロスの絵画教室の画法ってラッセン的にバカにされがちだけど 動画を見ながら描いてみたらに綺麗に描けたので背景に利用してる あの無個性極まりないけど綺麗に描ける画法はキャラ背景にはもってこいだと思う

108 22/10/01(土)02:45:18 No.977322149

>ボブロスの絵画教室の画法ってラッセン的にバカにされがちだけど レベルのたけえ初心者だ…

109 22/10/01(土)02:45:23 No.977322158

>もういっそどうしてもこれは仕上げたいってもの以外ラフ量産に振り切るとか その1枚1枚時間かかるしなのに人に見せずにひっそりと消えてくってのがね

110 22/10/01(土)02:47:22 No.977322351

どこでも当てはまるけど漠然と周りになんかこれはおもんないとか否定される気がするって感覚が抜けない 実際は無視されてるだけだろうが

111 22/10/01(土)02:52:29 No.977322875

書き込みをした人によって削除されました

112 22/10/01(土)02:53:26 No.977322975

俺は神をも超えた!

113 22/10/01(土)02:53:42 No.977323000

修正しつつ書き進めていくとなんか勝手に平面な絵になってくしなんなんだよ

114 22/10/01(土)02:55:14 No.977323143

>修正しつつ書き進めていくとなんか勝手に平面な絵になってくしなんなんだよ あれ不思議だよな… まあ俺がヘタなだけなんだろうけど…

115 22/10/01(土)02:57:26 No.977323376

>俺は神をも超えた! ヒューッ!すげえじゃん!

116 22/10/01(土)02:58:59 No.977323534

高頻度で仕上げて人に見せて繰り返せないと一生上手くならんし評価もされないのに高頻度で仕上げて人に見せるが難しすぎる

117 22/10/01(土)03:00:27 No.977323685

>塗りがダメだと言われたけれど ちょうど俺も褒められはしたけど同時にこうなった絵があるので >3時から!お気に入り再掲祭り! これを真に受けて試しに再掲してみる fu1492556.png

118 22/10/01(土)03:01:19 No.977323768

>上手くならんし評価もされない この2つ目的として混ぜると何をどう頑張っても修羅の道にならない?

119 22/10/01(土)03:01:53 No.977323832

色塗りできて偉い!

120 22/10/01(土)03:02:38 No.977323900

ちょっとでも隙があるイラストをネットに上げたくない

121 22/10/01(土)03:02:50 No.977323929

>これを真に受けて試しに再掲してみる >fu1492556.png 着実に上手くなってるんだよなぁ…継続は力なりだね

122 22/10/01(土)03:02:53 No.977323937

今日こそ絵描くぞと思って一日が終わる

123 22/10/01(土)03:03:26 No.977323991

>ちょっとでも隙があるイラストをネットに上げたくない 隙が無い絵を描けたことないからあきらめてるぜ!

124 22/10/01(土)03:04:26 No.977324092

志が超低いから数日ごとに模写して寝かせて満足して終わりだ 何からやればいいのかもわからない

125 22/10/01(土)03:07:58 No.977324459

まずシコりたくなるキャラを見つけます

126 22/10/01(土)03:10:34 No.977324758

俺の絵に隙なんてねえよ!投稿だ! だが翌朝………

127 22/10/01(土)03:11:07 No.977324812

>色塗りできて偉い! そんなにか そんなレベルなのか俺の塗りは

128 22/10/01(土)03:12:41 No.977324978

真面目な話10日で50ブクマ達成したけどこれどう? 結構自信あったから嬉しい

129 22/10/01(土)03:12:43 No.977324980

再掲祭りと聞いて駆けつけました デフォルメは頭を横長に潰した方がいいと学んだ絵でした fu1492571.png

130 22/10/01(土)03:13:26 No.977325051

>真面目な話10日で50ブクマ達成したけどこれどう? >結構自信あったから嬉しい チャンピオンだな

131 22/10/01(土)03:14:30 No.977325166

>No.977323685 だけど >真面目な話10日で50ブクマ達成したけどこれどう? >結構自信あったから嬉しい これ俺じゃないかんな!

132 22/10/01(土)03:14:37 No.977325178

fu1492570.png 肌の塗りの途中だけど影2を寒色気味で不透明水彩で塗ってみたらちょっといい感じの質感を出せてるような気がする… 後は覆い焼き発光を試してみたいな…

133 22/10/01(土)03:14:41 No.977325183

>志が超低いから数日ごとに模写して寝かせて満足して終わりだ >何からやればいいのかもわからない 満足してるならいいのでは? と思うけど自分がそこから完成させるようになったのは誕生日絵で締切設定してからだった気がする

134 22/10/01(土)03:17:33 No.977325467

再掲どころかまだ完成した自作絵が1枚も無い始めたての俺 そろそろ模写から離れて描いてみるか…

135 22/10/01(土)03:18:43 No.977325577

福笑い後回しにして軽く塗った進捗 fu1492580.jpg と再掲 fu1492581.png

136 22/10/01(土)03:18:48 No.977325587

>再掲どころかまだ完成した自作絵が1枚も無い始めたての俺 >そろそろ模写から離れて描いてみるか… 別に途中絵でも貼っていいんだぜー!

137 22/10/01(土)03:19:47 No.977325692

>福笑い後回しにして軽く塗った進捗 >fu1492580.jpg >と再掲 >fu1492581.png 細かい描き込み好きすぎる…すごい

138 22/10/01(土)03:21:36 No.977325863

>別に途中絵でも貼っていいんだぜー! だってオラは今外出先だから…

139 22/10/01(土)03:23:52 No.977326077

マリオテニスGBにケイトってすごいエロいキャラいたな…って描いてたけど元と離れすぎてこれ誰かわからないよ!ってなって放置してしまってた fu1492584.jpg 元ネタfu1492587.jpg

140 22/10/01(土)03:25:02 No.977326173

ソニックライガーコンボイのファンアート初めて見た

141 22/10/01(土)03:27:20 No.977326351

かわいかったりえっちだったりロボだったりたくさんでてくる!

142 22/10/01(土)03:30:27 No.977326595

>福笑い後回しにして軽く塗った進捗 >fu1492580.jpg >と再掲 >fu1492581.png 女の子もうめーなあ! でもいつもTFを表情豊かに描いてるからその辺もお手のものなのか

143 22/10/01(土)03:31:00 No.977326656

>でもいつもTFを表情豊かに描いてるからその辺もお手のものなのか あの「」とは別人なんじゃよ…

144 22/10/01(土)03:32:03 No.977326753

ロボ描けるのは純粋にすげえよ尊敬する

145 22/10/01(土)03:33:52 No.977326903

>fu1492556.png だけど結局のところ塗りどう感じるか聞いてみたい これ貼ったスレでは添削してもらったりそれをあまり真に受けんなって言われたりでよくわかんなかった…

146 22/10/01(土)03:34:24 No.977326949

>>でもいつもTFを表情豊かに描いてるからその辺もお手のものなのか >あの「」とは別人なんじゃよ… お…お許しを…

147 22/10/01(土)03:34:39 No.977326969

ロボは好きじゃないと描けない造形してるよな…って前描いてて思った 塗りで角々してるのやってると途中で気力が尽きた

148 22/10/01(土)03:35:48 No.977327076

質問いいですか

149 22/10/01(土)03:37:42 No.977327234

いいですよ

150 22/10/01(土)03:38:48 No.977327311

はい!いいですよ!ニコニコ

151 22/10/01(土)03:39:44 No.977327390

ありがとうございます なんか1影2影という概念があるのは分かったんですが外側に来る影(どっちを指すのかはわからない)が濃い場合と薄い場合が両方あるのですがどう使い分ければよいですか

152 22/10/01(土)03:41:11 No.977327490

>だけど結局のところ塗りどう感じるか聞いてみたい >これ貼ったスレでは添削してもらったりそれをあまり真に受けんなって言われたりでよくわかんなかった… 俺は悪くないと思うけどな 色々課題があるとも思うけどそこはまあ頑張れとしか言えない お前ならやれるよ

153 22/10/01(土)03:45:00 No.977327793

>なんか1影2影という概念があるのは分かったんですが外側に来る影(どっちを指すのかはわからない)が濃い場合と薄い場合が両方あるのですがどう使い分ければよいですか いま担当の者をまわしますのでしばらくお待ちください(保留音♪)

154 22/10/01(土)03:45:25 No.977327833

>ありがとうございます >なんか1影2影という概念があるのは分かったんですが外側に来る影(どっちを指すのかはわからない)が濃い場合と薄い場合が両方あるのですがどう使い分ければよいですか 時と場合と作風による… 奥影が薄いのは空気の色の水色が挟まる空気遠近法の理論で色薄くしてるんだと思う 影色は1影2影みたいな理屈より好きな作家真似するのがいい気がする

155 22/10/01(土)03:45:55 No.977327871

>これ貼ったスレでは添削してもらったりそれをあまり真に受けんなって言われたりでよくわかんなかった… 正直に言っていいなら言うけど 後で被害者ぶるなよ

156 22/10/01(土)03:45:59 No.977327875

>>fu1492556.png >だけど結局のところ塗りどう感じるか聞いてみたい ちゃんと暗い色も使ってて色に深みを出してるのはいいね 髪の塗り方と服の塗り方はもっと上手い人のを真似てみるとかした方がいいと思う

157 22/10/01(土)03:46:03 No.977327880

>>fu1492556.png >だけど結局のところ塗りどう感じるか聞いてみたい あくまで塗り素人の意見だけど!なんというか服や髪の柔らかさが少ないかなって感じる 服はやっぱり布だからもうちょい影が複雑な曲線になったり光が当たる所は明るめになったり…とかだろうか 自分に塗れと言われてもやり方がよくわからない事を言うのも何だけど

158 22/10/01(土)03:48:05 No.977328019

初心者だからアドバイス出来ねぇ~!

159 22/10/01(土)03:48:17 No.977328029

>色々課題があるとも思うけどそこはまあ頑張れとしか言えない >髪の塗り方と服の塗り方はもっと上手い人のを真似てみるとかした方がいいと思う >服はやっぱり布だからもうちょい影が複雑な曲線になったり光が当たる所は明るめになったり…とかだろうか ありがとう…参考になりました

160 22/10/01(土)03:49:27 No.977328118

頑張れ~

161 22/10/01(土)03:50:32 No.977328190

マジアドバイスしちゃうとぶっちゃけ塗りどうこうアドバイス貰う段階ですらないというか もっといっぱい描いて絵に慣れようって段階だ 多分立体感あんまり取らないスタイルに行きそうだけど その場合線が綺麗じゃないとすげえアラが目立つんだ

162 22/10/01(土)03:51:01 No.977328220

>>fu1492556.png >だけど結局のところ塗りどう感じるか聞いてみたい >これ貼ったスレでは添削してもらったりそれをあまり真に受けんなって言われたりでよくわかんなかった… アニメ塗り目指してるからベタ塗りなのか技術的にベタ塗りになってるかわからないけど 研究先というか目標とか資料用意できてなさそうって感じる アニメ塗り目標なら好きなアニメ横に置いたりするといいと思う

163 22/10/01(土)03:52:34 No.977328321

fu1492612.png デフォルメ難しいー 色というか光源意識すればパリッとした見栄えになるかな

164 22/10/01(土)03:54:17 No.977328431

>もっといっぱい描いて絵に慣れようって段階だ わかった!もっといっぱい描く! >研究先というか目標とか資料用意できてなさそうって感じる そうかもしんない… なんとなくこの人みたいになりたいって目標しか用意できてないから

165 22/10/01(土)03:54:55 No.977328467

>なんとなくこの人みたいになりたいって目標しか用意できてないから それあるなら充分だぞ 逆にもっと観察してまねしまくれ

166 22/10/01(土)03:56:04 No.977328535

アニメ塗りにしてもピンナップとかよく観察すると細かく塗り分けてたりグラデ掛けたりしてるのでその辺参考にしようぜ

167 22/10/01(土)03:56:37 No.977328569

いや普通に上手いだろ アドバイス貰う段階じゃないとか何様よ

168 22/10/01(土)03:57:01 No.977328603

>>研究先というか目標とか資料用意できてなさそうって感じる >そうかもしんない… >なんとなくこの人みたいになりたいって目標しか用意できてないから 最近模写やってるって頑張ってたじゃん 真似する過程で少しずつ技法を拾っていけばいいんだよ

169 22/10/01(土)03:58:21 No.977328679

>逆にもっと観察してまねしまくれ >真似する過程で少しずつ技法を拾っていけばいいんだよ わかった!できるかわかんないけど頑張ってパクってみる!

170 22/10/01(土)03:59:31 No.977328755

>色というか光源意識すればパリッとした見栄えになるかな 髪の毛のハイライトとか耳の塗り分けとか色の境界をきっちりすれば見た目は変わるよ 今の塗分け方だとほわっとした印象

171 22/10/01(土)04:01:56 No.977328918

>>色というか光源意識すればパリッとした見栄えになるかな >髪の毛のハイライトとか耳の塗り分けとか色の境界をきっちりすれば見た目は変わるよ なるほど 筆設定固めにすればいい感じなのかな

172 22/10/01(土)04:04:02 No.977329061

いいなこんなにアドバイスもらって 俺にも構ってくれよぉ~ん

173 22/10/01(土)04:05:14 No.977329147

>いいなこんなにアドバイスもらって >俺にも構ってくれよぉ~ん 絵を見せろよ

174 22/10/01(土)04:05:17 No.977329154

>No.977323685 だけどなんかスレ乗っ取ったみたいになっちゃってごめんね とりあえず模写と塗りの勉強頑張ります おやすみ…

175 22/10/01(土)04:06:14 No.977329213

別に絵の話してるなら乗っ取りどうのとか気にせず好きにやっていいんだ 絵の話してない方がアレなんだから

176 22/10/01(土)04:07:39 No.977329321

深夜で話題無かったし別に気にせんでええよ

177 22/10/01(土)04:07:40 No.977329322

この「」ただの絵初心者と言うには表せない謎の魅力があるんだよな… 教え甲斐があるというか

178 22/10/01(土)04:08:51 No.977329398

>>研究先というか目標とか資料用意できてなさそうって感じる >そうかもしんない… >なんとなくこの人みたいになりたいって目標しか用意できてないから 目標の作家居るならその人を完全に真似するのがいいけどそんなリバースエンジニアリングみたいなの そもそも難しいから動画とかヒの講座とかをイラストに一個ずつでいいからやるのが研究と言うかインプットにオススメ

179 22/10/01(土)04:10:19 No.977329490

手の描き方に一生苦しんでる

180 22/10/01(土)04:10:32 No.977329506

fu1492627.png 教えてもらったように覆い焼き発光で塗ったら肌の質感の表現がかなりいい感じになったよ… アドバイスくれて本当にありがとう…

181 22/10/01(土)04:10:49 No.977329528

俺ほぼ独学で上手くなり続けたからあんまりリアルタイムでの成長を周りに見せられないままここまで来たの若干後悔してる 変な言い方だけど周りにすごいね!上手くなってるね!って褒められながら育ちたかった…

182 22/10/01(土)04:11:48 No.977329592

ニッチよりかなあ…って属性のキャラの絵をヒに投げたら案の定受け悪くてやっぱかぁ…となってる ニッチ性癖をどうマイルド化して受けるようにするかってホント難しいね

183 22/10/01(土)04:14:55 No.977329801

俺も上手くなったねって言われてぇ~!!!!! 上手いねより上手くなったねの方が言われてぇ~!!!!!!!

184 22/10/01(土)04:16:08 No.977329889

>そもそも難しいから動画とかヒの講座とかをイラストに一個ずつでいいからやるのが研究と言うかインプットにオススメ 寝る前にもうちょっと見るか…しててよかった…やってみる! 今度こそおやすみなさい

185 22/10/01(土)04:16:15 No.977329895

>変な言い方だけど周りにすごいね!上手くなってるね!って褒められながら育ちたかった… 自分も練習スレいいなぁと思うけど納得いかないの出力するとモチベ下がるから無理だなとも思う いま続けてる人はちゃんと継続してるのが偉すぎる

186 22/10/01(土)04:16:46 No.977329937

やっぱり人に見せたほうがいいのかね…

187 22/10/01(土)04:20:12 No.977330126

>俺も上手くなったねって言われてぇ~!!!!! >上手いねより上手くなったねの方が言われてぇ~!!!!!!! 成長祭り!

188 22/10/01(土)04:22:18 No.977330252

描いてはいるけどimgにお出しできるような絵がすくねえ

189 22/10/01(土)04:24:19 No.977330393

>成長祭り! もう何度も出してるし…

190 22/10/01(土)04:25:07 No.977330446

最近imgだと手書きばっかだなあ お題枠全然使ってない 画像は最近描いたやつ

191 22/10/01(土)04:26:36 No.977330545

寝る前だってのにえっちな絵を見せやがって…

192 22/10/01(土)04:27:10 No.977330581

むっ!

193 22/10/01(土)04:30:19 No.977330773

早朝からありがたい…

194 22/10/01(土)04:41:03 No.977331409

手書きもあじがあってとても好きなんだ

195 22/10/01(土)04:44:31 No.977331598

もうすぐお絵描き歴2歳になっちまう… 1歳の頃は我ながら成長早くて結構チヤホヤされた事もあったのに…もうただの凡人だ

196 22/10/01(土)04:46:39 No.977331710

>もうすぐお絵描き歴2歳になっちまう… >1歳の頃は我ながら成長早くて結構チヤホヤされた事もあったのに…もうただの凡人だ まだルーキーじゃねえかな…

197 22/10/01(土)04:48:39 No.977331815

ここに書き込んでるということは…みんな初心者なんだろ!?

198 22/10/01(土)04:49:09 No.977331842

そういや上の「」ももう直ぐ二年なんだっけか かく言う俺も2年だ 2年前にいったい何があったんだ…?

199 22/10/01(土)04:50:02 No.977331885

手書きのデフォ色でがんばって描くのが最近のブーム fu1492665.jpg

200 22/10/01(土)04:50:23 No.977331909

自分もそろそろ1年になるけどまだまだ基礎を磨いてる段階だー

201 22/10/01(土)04:51:10 No.977331954

>手書きのデフォ色でがんばって描くのが最近のブーム >fu1492665.jpg 好き!光の入り方が良いなぁ

202 22/10/01(土)04:53:04 No.977332054

ここ1年のうちにいいねが1億を超えた大型ルーキー "最悪の世代"

203 22/10/01(土)04:57:21 No.977332285

お絵描きルーキースレ作って 描き始めて5年以内の赤ちゃんだけが書き込めるスレ

204 22/10/01(土)04:58:47 No.977332370

>お絵描きルーキースレ作って >描き始めて5年以内の赤ちゃんだけが書き込めるスレ 画力マウントが酷いことになりそう

205 22/10/01(土)04:59:41 No.977332430

>描き始めて5年以内の赤ちゃんだけが書き込めるスレ 赤ちゃん言葉スレになりそう…

206 22/10/01(土)05:02:26 No.977332595

そこに書き込めなくなったときショックがでかそうだ…

207 22/10/01(土)05:04:36 No.977332724

そこは(自称)5年目で乗り切れ

208 22/10/01(土)05:06:31 No.977332842

5年以上描いてたらうまくなれるという幻想はやめろ

209 22/10/01(土)05:13:41 No.977333307

5年経ったのに画力が向上してないんだよね…

210 22/10/01(土)05:25:52 No.977334037

模写をやりながら服を剥いでたらムラムラしてきたから寝るか…

211 22/10/01(土)05:46:34 No.977335315

僕こういうの好き

212 22/10/01(土)06:51:34 No.977339644

夢の中で俯瞰のビル群を描きまくった楽しかった 今日も頑張るぞ

↑Top