22/10/01(土)01:26:58 中々理... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/01(土)01:26:58 No.977310048
中々理解されないんだけど俺地図が怖いのね 地図読むのが苦手とかじゃなくて(実際方向音痴ではあるけど初めて行った街で迷ったりする事自体は好き)地図そのものが怖い 地図と言っても色々あると思うんだけど街中にある案内図とかゲームのマップとかカーナビとかはまぁ平気なの いわゆる地図帳みたいな地図が苦手で一番苦手なのがグーグルマップ ある程度拡大されてれば平気だけど引きになればなるほど怖い 特に誤操作して海のど真ん中とか行く時あるでしょ?それが一番怖い あと海のど真ん中の島の地図とかも無理 俺と同じマップフォビアの人っているかな?
1 22/10/01(土)01:27:57 No.977310247
知らん 病院行け
2 22/10/01(土)01:30:16 No.977310748
よくわかんないや 平気な地図もあるのが余計にわからん…
3 22/10/01(土)01:30:38 No.977310824
マップフォビアじゃん
4 22/10/01(土)01:32:22 No.977311185
>マップフォビアじゃん そう だから俺たちマップフォビアにとって
5 22/10/01(土)01:32:52 No.977311262
いやマップフォビアはダサいだろ
6 22/10/01(土)01:33:22 No.977311350
一瞬にして受け入れたな
7 22/10/01(土)01:34:46 No.977311608
>よくわかんないや >平気な地図もあるのが余計にわからん… 俺も分からん 多分正確に言えば地図に書かれてる海が怖い気もする 引きになれば大概海が映るし でも別に俺泳げるしアクアフォビアってわけじゃないんだよ
8 <a href="mailto:地図">22/10/01(土)01:34:46</a> [地図] No.977311612
私怖くないし飛ばないし清潔だよ!
9 22/10/01(土)01:36:44 No.977311984
地図恐怖症でググったら結構でてきた
10 22/10/01(土)01:36:58 No.977312020
海溝地図とかダメそうだな
11 22/10/01(土)01:37:03 No.977312039
>私怖くないし飛ばないし清潔だよ! わりと飛ぶ上に汚い地図いるから油断できねぇな
12 22/10/01(土)01:37:07 No.977312059
地図の中のピンに感情移入しちゃって海の中に放り込まれたような感覚になわけか まるでドラクエのバリアマスのように触れてはいけないような存在なんだろうな
13 22/10/01(土)01:37:37 No.977312159
自分がものすごいちっぽけな存在で周りに巨大なスケールのものがあるってのが怖いのかな 宇宙とか怖くない?
14 22/10/01(土)01:39:26 No.977312514
割といるみたいだな
15 22/10/01(土)01:40:13 No.977312678
街レベルだと平気で県や国になると怖い?
16 22/10/01(土)01:40:14 No.977312686
>海溝地図とかダメそうだな あぁ怖いね調べてサムネでゾワっとした >自分がものすごいちっぽけな存在で周りに巨大なスケールのものがあるってのが怖いのかな >宇宙とか怖くない? あぁ星空とか星座は大丈夫だけど星単品の画像とかあれはちょっとゾワっとくる
17 22/10/01(土)01:40:23 No.977312712
>>よくわかんないや >>平気な地図もあるのが余計にわからん… >俺も分からん >多分正確に言えば地図に書かれてる海が怖い気もする >引きになれば大概海が映るし >でも別に俺泳げるしアクアフォビアってわけじゃないんだよ 周囲に何も無い虚無空間が怖いとか…?
18 22/10/01(土)01:41:13 No.977312856
>地図の中のピンに感情移入しちゃって海の中に放り込まれたような感覚になわけか >まるでドラクエのバリアマスのように触れてはいけないような存在なんだろうな 旧式カーナビで未対応新区画に投げ込まれて海とか山の中走らされてるの目撃したらパニックになって事故りそうだなそういう人たち
19 22/10/01(土)01:41:17 No.977312868
名前がある恐怖症なのかわからないけど線香の煙が怖い怖すぎて手で握って線香消したことある
20 22/10/01(土)01:42:33 No.977313163
>手で握って線香消したことある オバケにパンチしてるも同然じゃん
21 22/10/01(土)01:43:00 No.977313230
俺は深い海の底を想像すると恐ろしくてたまらなくなる また木星の大気の嵐の凄まじさを思うと気を失うかと思うほど怖くなる 眠れない時はそれを利用して気絶まで持っていく
22 22/10/01(土)01:43:15 No.977313266
>街レベルだと平気で県や国になると怖い? グーグルマップで今ちょっとやってみたけど国内ならまぁ大丈夫だな 長崎とか四国の小島辺りも平気だった スクロールしてフィリピンまで行ったらダメだった あと陸地でも中国の奥の方とかもゾワっと来たな
23 22/10/01(土)01:45:09 No.977313639
>>街レベルだと平気で県や国になると怖い? >グーグルマップで今ちょっとやってみたけど国内ならまぁ大丈夫だな >長崎とか四国の小島辺りも平気だった >スクロールしてフィリピンまで行ったらダメだった >あと陸地でも中国の奥の方とかもゾワっと来たな やっぱ広すぎる空間が怖いのでは 俺も周囲に何も無いとこに放り出されたらと今想像したら怖かった 町に辿り着けず餓死するまでを想像して
24 22/10/01(土)01:45:14 No.977313662
地図っていうか広大な場所が怖いのでは…
25 22/10/01(土)01:45:38 No.977313758
>名前がある恐怖症なのかわからないけど線香の煙が怖い怖すぎて手で握って線香消したことある 成仏しろ
26 22/10/01(土)01:45:44 No.977313779
宇宙とかどうよ
27 22/10/01(土)01:45:58 No.977313832
俺は地図好きだけど地方の人の手がほとんど入ってないエリアの航空写真とか見るとどことなく怖くなるから何となく分かる 下北半島とかカナダの北極圏とかいいよね…
28 22/10/01(土)01:46:59 No.977314015
壁一面に地図をビッシリ貼り付けた部屋に一昼夜閉じ込めてみたいな
29 22/10/01(土)01:48:02 No.977314223
>やっぱ広すぎる空間が怖いのでは >俺も周囲に何も無いとこに放り出されたらと今想像したら怖かった >町に辿り着けず餓死するまでを想像して >地図っていうか広大な場所が怖いのでは… うーん…でも砂漠とか雪原とか大海原とかで今イメググってみたけど全然平気なんだよねぇ
30 22/10/01(土)01:48:09 No.977314245
海とか山とか自然の中に放り込まれたら目印になるものがなくて どっちに進めたら元の場所に戻れるのかわからないのが怖そうだな 迷子みたい
31 22/10/01(土)01:49:25 No.977314496
社会不適合者がサイコパスって言葉だと喜ぶのに似てるな
32 22/10/01(土)01:50:05 No.977314623
上空からの絵だからそこに落ちそうな気になるのかな
33 22/10/01(土)01:50:11 No.977314644
グーグルマップが怖いのは分かる
34 22/10/01(土)01:50:48 No.977314766
>社会不適合者がサイコパスって言葉だと喜ぶのに似てるな アニメの影響か知らんがこれほんと雑に広まったな
35 22/10/01(土)01:51:00 No.977314804
>>やっぱ広すぎる空間が怖いのでは >>俺も周囲に何も無いとこに放り出されたらと今想像したら怖かった >>町に辿り着けず餓死するまでを想像して >>地図っていうか広大な場所が怖いのでは… >うーん…でも砂漠とか雪原とか大海原とかで今イメググってみたけど全然平気なんだよねぇ 海とか陸限定…?
36 22/10/01(土)01:52:12 No.977315011
スケールでかくしてみようぜ 適当に「星図」でググって出てきた画像は?
37 22/10/01(土)01:52:42 No.977315100
全然わからんわ 地図で示された場所に今いるような感覚にでもなるの?
38 22/10/01(土)01:53:04 No.977315160
>スケールでかくしてみようぜ >適当に「星図」でググって出てきた画像は? 全然平気だった
39 22/10/01(土)01:53:36 No.977315260
美味しんぼでよく山岡達が天然物と養殖物食べ比べて「まぁ全然違うわ!天然は何とかかんとかなのに養殖はくどくて云々で~」みたいな展開あるじゃん なんかあれを見るといつか自分がそういう状況になるも全く違いが分からず、とりあえず口先で誤魔化そうとするもそれを見抜かれて罵倒される みたいな状況に追い込まれそうな気がしてきてすげぇ怖い
40 22/10/01(土)01:53:55 No.977315324
>>スケールでかくしてみようぜ >>適当に「星図」でググって出てきた画像は? >全然平気だった 感覚のもの由来だから理由が曖昧なぶんマジで適当な感覚だな
41 22/10/01(土)01:54:17 No.977315382
そもそも大抵の魚は養殖の方が美味い
42 22/10/01(土)01:55:49 No.977315624
>感覚のもの由来だから理由が曖昧なぶんマジで適当な感覚だな それはそう 星図は大丈夫だけどよくニュースで新しい星が発見されましたとかで出てくるような写真は無理
43 22/10/01(土)01:56:31 No.977315757
恐怖症に社会はかんけいねぇ社会が無くなっても怖いもんはこわい
44 22/10/01(土)01:56:46 No.977315788
月面地図まで行くとだめそうか あれは蓮コラ的なところもあるけど
45 22/10/01(土)01:57:10 No.977315858
宇宙からみた地球はどう?
46 22/10/01(土)01:57:12 No.977315864
windyの南極とか見るのが怖い
47 22/10/01(土)01:57:22 No.977315892
引くと怖いのか 地球儀とか見たら失神する?
48 22/10/01(土)01:57:43 No.977315952
自分が対象を怖いんだと思い込んでいるかどうかだからね
49 22/10/01(土)01:58:33 No.977316076
地図恐怖症でググったけど意外と仲間が多そうだったんだけど怖い理由がそれぞれなんだよな そんな中で一番共感できた画像が fu1492463.jpg これだった
50 22/10/01(土)01:59:05 No.977316154
昔ラグナロクオンラインのバグで ログインした瞬間に海のど真ん中に俺だけいる状態で飛ばされた時あるけどそんなびっくりどっきりな感じ?
51 22/10/01(土)01:59:39 No.977316250
>宇宙からみた地球はどう? 綺麗だなぁ >引くと怖いのか >地球儀とか見たら失神する? 地球儀は平気
52 22/10/01(土)02:00:25 No.977316377
俺暗い海を図鑑や映像で見るのが怖いんだけど サメとか魚竜とかが載ってるやつ これもなんか名前ついてんのかな
53 22/10/01(土)02:00:38 No.977316421
>fu1492463.jpg >これだった そこら辺の地形キモいのはちょっと分かる
54 22/10/01(土)02:01:25 No.977316552
海の真ん中にピンがあるとゾワッと来るのは分かる 俺の場合は足元が不安定でしがみつく場所が無いとこ全般がダメなやつの延長だけど
55 22/10/01(土)02:02:15 No.977316673
>俺暗い海を図鑑や映像で見るのが怖いんだけど 深海は普通に怖い理由があるからなあ… 死に直結するし闇でもあるし
56 22/10/01(土)02:02:32 No.977316717
言われるとなんか怖くなってきちゃう
57 22/10/01(土)02:03:47 No.977316933
まぁでも怖いとわかりつつググれる程度なら軽い方じゃない チラ見くらいはできる程度の恐怖なんでしょ
58 22/10/01(土)02:04:07 No.977316994
めちゃくちゃわかる 知らない場所の得体のしれない存在がいそうというか自分がその場所に行ってる感覚がある 海しか映らないのも怖いし引いていって宇宙にいくのも怖い
59 22/10/01(土)02:04:34 No.977317082
俺たち饅頭フォビアとしては…
60 22/10/01(土)02:04:43 No.977317117
スレ画の詳細希望剣
61 22/10/01(土)02:05:03 No.977317166
地形の形キモいとかだったら集合体恐怖症とかと共有項アリそうな気もするが 海のど真ん中がこええはわからんわ 突然地形が消えるような感覚でも抱いている?
62 22/10/01(土)02:05:42 No.977317258
リアス式海岸キモいならわかる
63 22/10/01(土)02:06:13 No.977317340
>まぁでも怖いとわかりつつググれる程度なら軽い方じゃない >チラ見くらいはできる程度の恐怖なんでしょ まぁね でもグーグルマップで道を調べてる時に不意に誤操作で海のど真ん中とか行ったら思わず顔を背けてスマホ落としそうにはなる 能動的に調べる時は心構えもできるからまぁ耐えれるわね
64 22/10/01(土)02:07:09 No.977317476
>地形の形キモいとかだったら集合体恐怖症とかと共有項アリそうな気もするが >海のど真ん中がこええはわからんわ >突然地形が消えるような感覚でも抱いている? 俺も分からん 写真なら大丈夫なんだけど地図だと途端に怖くなる
65 22/10/01(土)02:07:19 No.977317502
海自体がわりと怖い でも毒もった生き物がいっぱいいるとか沖に流されたら助からないとか 理由のある怖さだ
66 22/10/01(土)02:10:11 No.977317904
イモゲノフォビア
67 22/10/01(土)02:10:21 No.977317922
>スレ画の詳細希望剣 瀬戸っておるやん で内海っておるやん 二人合わせて瀬戸内海やん これ二人揃って「どーもー瀬戸内海でーす」って出てきたら漫才コンビっぽくなるやん 大体そんなノリで瀬戸と内海がダベってる漫画やねん まあ読みは「せとないかい」やなくて「セトウツミ」やねんけど いやあかんわどーもーって名乗りながら二人で出てきたら何でも漫才コンビになるわ
68 22/10/01(土)02:10:43 No.977317973
星単品はダメらしいけど太陽系とかはどうなの
69 22/10/01(土)02:12:44 No.977318246
逆に考えると人類のほぼほぼゴキブリフォビアなの ゴキブリヤバくない?
70 22/10/01(土)02:14:22 No.977318475
>逆に考えると人類のほぼほぼゴキブリフォビアなの 理屈抜きで怖いというかキモいと感じる事のできる見た目と動き!
71 22/10/01(土)02:16:14 No.977318749
>周囲に何も無い虚無空間が怖いとか…? ヴォイドフォビアって言うねんけど
72 22/10/01(土)02:16:24 No.977318770
ありきたりな反応で悪いけど世の中には色んな人がいるんだなあと勉強になったよ
73 22/10/01(土)02:17:12 No.977318869
宇宙は想像が付きにくいから平気で具体的に巨大な星とかはダメって感じなのかな
74 22/10/01(土)02:18:07 No.977319015
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%A2
75 22/10/01(土)02:18:13 No.977319027
>>周囲に何も無い虚無空間が怖いとか…? >ヴォイドフォビアって言うねん そう だから俺たちヴォイドフォビアにとって
76 22/10/01(土)02:18:55 No.977319104
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%A2 これも結構怖そうだけどどうなんだろうスレ「」
77 22/10/01(土)02:20:37 No.977319335
>逆に考えると人類のほぼほぼゴキブリフォビアなの >ゴキブリヤバくない? なんか最近の研究だと少なくとも縄文時代からのつき合いだとわかったらしいな
78 22/10/01(土)02:21:12 No.977319412
海自体が怖いわけではないのかな? 海中の画像とかはセーフ?
79 22/10/01(土)02:21:14 No.977319421
>逆に考えると人類のほぼほぼゴキブリフォビアなの >ゴキブリヤバくない? 北国の人大丈夫って聞いたけどこれはデタラメだったのか
80 22/10/01(土)02:22:15 No.977319531
>>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%A2 >これも結構怖そうだけどどうなんだろうスレ「」 あぁ無理無理 予告されたから指の隙間からみたけど無理だった
81 22/10/01(土)02:22:44 No.977319604
>北国の人大丈夫って聞いたけどこれはデタラメだったのか いないから未知なだけで見たらキモがる人は一定いそう
82 22/10/01(土)02:23:21 No.977319683
ちょっとした共感覚だな 視覚情報だけから自分がそこに存在してると想像してしまい恐怖が湧いてくる 高所恐怖症と同じ方法で克服できるよ 実際にその場所に行って30分じっとしてると脳がここは安全なんだと認識して恐怖が薄れる 試してみるといい
83 22/10/01(土)02:23:28 No.977319698
予告が間に合ってよかったよ かなり怖いと提示されてた地図に近い画面だったから
84 22/10/01(土)02:24:23 No.977319814
書き込みをした人によって削除されました
85 22/10/01(土)02:24:35 No.977319852
>海自体が怖いわけではないのかな? >海中の画像とかはセーフ? 海中でググったけど平気だね 別系統の画像が出てきてそれにはビビったけどレーニンがなんたらってやつ関連画像も含めて というかダイビングとかなんかすげえトゲトゲのウニの駆除のつべとかよく見るし
86 22/10/01(土)02:25:51 No.977320035
この無機質な感じが余計に怖いのかな
87 22/10/01(土)02:26:11 No.977320078
俺は剥製が怖い 成仏とか生まれ変わりから外れて死んでるのに留まり続けてるような感じが怖い 別に信心深いわけじゃないんだけど剥製みると魂について考えだしちゃってどんどん不安になっていく
88 22/10/01(土)02:26:35 No.977320131
セトウツミ面白いよね
89 22/10/01(土)02:26:39 No.977320143
犬が怖いのを犬飼って直したことがある
90 22/10/01(土)02:27:06 No.977320189
マイクラなんかでボートに乗って陸地から海に乗り出すと 陸地がすべてフォグに隠れて見渡す限り海になったりするが 孤立が怖いならこれも怖いのだろうか
91 22/10/01(土)02:28:46 No.977320399
グーグルマップを初めて見た時 引きで見れば簡単に地球を一望できるもんだから「うそ……世界ってこんな小さいの……?」って怖くなった記憶がなくもないけど 話を聞くにこれとは全然違う話っぽいな
92 22/10/01(土)02:28:54 No.977320409
>マイクラなんかでボートに乗って陸地から海に乗り出すと >陸地がすべてフォグに隠れて見渡す限り海になったりするが >孤立が怖いならこれも怖いのだろうか マイクラの海は平気だったな そこまでやり込んでないけど未知の場所を探索することそのものや敵にやられることの恐怖というかドキドキはあるけど
93 22/10/01(土)02:29:45 No.977320507
俺は看板恐怖症 海で言えば『この先海!注意』とか『高潮時運転注意!』とか見ただけでチビる
94 22/10/01(土)02:30:07 No.977320559
>逆に考えると人類のほぼほぼゴキブリフォビアなの ゴキブリが嫌いというのはわからんでもないけども 怖いというのは正直まったくわからん
95 22/10/01(土)02:30:22 No.977320590
>高所恐怖症と同じ方法で克服できるよ >実際にその場所に行って30分じっとしてると脳がここは安全なんだと認識して恐怖が薄れる >試してみるといい 気軽に言ってくれるなあ…
96 22/10/01(土)02:31:47 No.977320752
>実際にその場所に行って30分じっとしてると脳がここは安全なんだと認識して恐怖が薄れる 海上で30分じっとしてるのか…
97 22/10/01(土)02:33:47 No.977320991
奈落に落ちるような恐怖感だったりするのかな 地図に描かれてる島と立体感のあまりない海の対比で吸い込まれるような感覚に陥るのかと
98 22/10/01(土)02:35:12 No.977321139
高所や海上に30分も棒立ちしてたら通報されちゃうよお…
99 22/10/01(土)02:36:09 No.977321248
>奈落に落ちるような恐怖感だったりするのかな >地図に描かれてる島と立体感のあまりない海の対比で吸い込まれるような感覚に陥るのかと うぅん…そんな大層な物じゃない気もするんだけどなぁ あぁでもなんて言うんだっけ?巨大な取水口みたいな奴?はめっちゃ怖いけど多分別の感覚だと思う
100 22/10/01(土)02:36:48 No.977321306
湖水地方は海岸線がぐちゃぐちゃで気持ち悪いのはわかる
101 22/10/01(土)02:37:51 No.977321432
高所恐怖症とか先端恐怖症とか「最悪のケース」を無条件無意識に意識してしまうみたいなところがあるから 「いまこの瞬間にそこに行ったときの状況をリアルに想像してしまう」みたいなのはあるかもしれん
102 22/10/01(土)02:38:02 No.977321444
赤ちゃんを抱っこしてる自分を想像するのが怖い 落としてしまったり力加減を失敗してしまったりの怖い方に想像してヒィーー!ってなる 赤ちゃんは好きだし抱っこするのも好きなのに
103 22/10/01(土)02:39:59 No.977321641
>>実際にその場所に行って30分じっとしてると脳がここは安全なんだと認識して恐怖が薄れる >海上で30分じっとしてるのか… 下手に動かずじっとしている方がよいとされる 救助は必ず来る、と信じて待ちましょう
104 22/10/01(土)02:46:10 No.977322229
自分の認識以上の世界をばっと教えられることへの怖さと 自分のちっぽけさを突きつけられるような怖さはなんとなくわかる
105 22/10/01(土)02:55:34 No.977323177
底の見えない海みたいなのがいっちゃん苦手だ俺
106 22/10/01(土)02:56:49 No.977323310
全然関係ないけど子供の頃はEMOTIONのモアイのショートムービーが凄く怖かったな あの無機質に無限に広がるワイヤーフレームの地平線がどうしようもなく恐怖だった
107 22/10/01(土)03:08:18 No.977324503
多分似たような理由で宇宙や深海のゲームできない outerwildとか宇宙広すぎて怖い
108 22/10/01(土)03:14:08 No.977325119
水怖いよね 最近は大きい橋渡るの怖い
109 22/10/01(土)03:22:18 No.977325934
地図恐怖症ってあるのか… 俺は放置されたブログ恐怖症
110 22/10/01(土)03:29:36 No.977326526
俺は蛇恐怖症でここのカタログで見かけるとしばらくはimgひらけないよ 蛇って文字を見てるだけで鳥肌がって生理的恐怖を感じる