虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/01(土)00:07:34 戦車っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/01(土)00:07:34 No.977287395

戦車って自走しない方がいいんです?

1 22/10/01(土)00:11:32 No.977288511

戦いに使ってる時以外はなるべく走らせない方がいい

2 22/10/01(土)00:12:20 No.977288753

いいだろ…キャタキャタして前線まで行こうぜ…

3 22/10/01(土)00:12:50 No.977288897

そう言うと我々はウクライナへと飛んだ

4 22/10/01(土)00:13:51 No.977289201

整備士さん大変そう

5 22/10/01(土)00:14:40 No.977289447

>戦車って自走しない方がいいんです? 理解がいただけない顧客!!

6 22/10/01(土)00:15:14 No.977289610

舗装路走るんだったら車輪のほうが良いだろうしな…

7 22/10/01(土)00:16:20 No.977289932

>いいだろ…キャタキャタして前線まで行こうぜ… 中の兵士も悲鳴あげそう

8 22/10/01(土)00:17:15 No.977290191

軽くて足回りが強靭な戦車があれば…!

9 22/10/01(土)00:17:27 No.977290270

自走砲なら移動につかってもいいの?

10 22/10/01(土)00:17:55 No.977290408

走っただけで砂侵入するの?

11 22/10/01(土)00:18:21 No.977290550

列になってキャタキャタしてるところをズドンだ!

12 22/10/01(土)00:19:22 No.977290849

制空権優位な状況下ではめっちゃ強いから必要

13 22/10/01(土)00:20:15 No.977291143

運ぶか…電車で!

14 22/10/01(土)00:20:26 No.977291195

現代なら超すごい素材の超すごいキャタピラになってないんですか

15 22/10/01(土)00:20:28 No.977291208

走らなかったら戦闘地域に行けないじゃん

16 22/10/01(土)00:21:34 No.977291507

数百キロ走っただけで何割か故障したり落伍したりするそうだ https://trafficnews.jp/post/82110/2

17 22/10/01(土)00:21:40 No.977291547

>走っただけで砂侵入するの? 運転席ハッチ開けっ放しで操縦してたってことじゃね

18 22/10/01(土)00:21:55 No.977291610

走らせるとわりとすぐダメになる でもやっぱあったほうがいい なので走らせるべき時しか走らせないようにする

19 22/10/01(土)00:23:30 No.977292131

ガールズアンドパンツァーを最近見直してたが こんなもん棺おけだろとしか思いようがない

20 22/10/01(土)00:23:36 No.977292161

そう考えると普通の車って凄いな

21 22/10/01(土)00:24:48 No.977292554

戦車は重いから…

22 22/10/01(土)00:24:58 No.977292610

かたぴらとれた 道路もげた! 砲身ぶつけたぁ!!

23 22/10/01(土)00:25:03 No.977292628

普通の車は稼働率100パーセント! …本当に?

24 22/10/01(土)00:25:25 No.977292737

棺桶だよ でもすごく硬い棺桶なんだ

25 22/10/01(土)00:25:52 No.977292885

奴隷をリースって奴隷が死んだらどうなるんだ

26 22/10/01(土)00:26:38 No.977293127

こんなもん側面からのRPGで一撃だよ って定型今もまだ生きてるのかな

27 22/10/01(土)00:26:52 No.977293205

硬いつっても動けなくなればその場でもうただの獲物になっちゃう 足回りは横っ腹からの攻撃に本当に弱い戦車

28 22/10/01(土)00:27:02 No.977293258

右のページが読んでも読んでも頭に入ってこない…

29 22/10/01(土)00:27:28 No.977293398

走るから駄目なんだ飛ぼう

30 22/10/01(土)00:28:39 No.977293783

>走るから駄目なんだ飛ぼう FSSで戦車飛んでて結構面白い戦闘してたからおすすめ メインは人型のマシンの戦いだからあんまり映らないけど

31 22/10/01(土)00:30:23 No.977294357

>走らなかったら戦闘地域に行けないじゃん 車に乗せればいいんです

32 22/10/01(土)00:30:50 No.977294534

>右のページが読んでも読んでも頭に入ってこない… 支援車両フルセットで提案のコマが挟まる位置が悪いんだと思う 走らせたらすぐ履帯ダメになったから自走させるもんじゃねえな!って認識して 支援車両もちょうだい!って話になったのに順番がなんか変になっている

33 22/10/01(土)00:31:10 No.977294667

移動するには車輪が一番です しかし大砲を撃つには車輪じゃ困るんです

34 22/10/01(土)00:31:55 No.977294910

戦車と山越え!戦車と山越え!

35 22/10/01(土)00:32:44 No.977295181

人間だって歩いて戦地に行かせないだろ え?歩かせる?そう…

36 22/10/01(土)00:32:47 No.977295193

デブに長距離散歩させると膝を痛めます 戦車も同じです

37 22/10/01(土)00:32:57 No.977295264

でも戦車ないと歩兵とか生きた心地しないと思う 現代戦だとどうかは知らない…

38 22/10/01(土)00:33:11 No.977295331

>奴隷をリースって奴隷が死んだらどうなるんだ 物品扱いだから壊れたら交換するだけですよ

39 22/10/01(土)00:33:20 No.977295384

ガルパンの劇場版だって他校は色んな輸送手段でやって来たからな…

40 22/10/01(土)00:34:11 No.977295658

FPSだと死を恐れない歩兵どもがC4片手にバンザイアタックしてくるけど現実だと早々近寄れんよな

41 22/10/01(土)00:34:38 No.977295808

トラクター工場で作ってそのまま工員乗せて戦場に送るものかと…

42 22/10/01(土)00:35:06 No.977295973

ズンッチャ♪ズンッチャ♪って音楽掛けたら片輪走行出来るってアニメで見たし…

43 22/10/01(土)00:35:08 No.977295990

仮にもロシアの主力戦車であるT-72のコピーってそんな簡単に出来るのか?

44 22/10/01(土)00:35:28 No.977296093

戦車は移動はできるけど 長距離移動が出来るようには作っていないのである!

45 22/10/01(土)00:35:32 No.977296114

>デブに長距離散歩させると膝を痛めます >戦車も同じです ローラースケート履かせるか…

46 22/10/01(土)00:35:37 No.977296142

>運ぶか…電車で! ひらめいた!電車を戦車にすればいいのでは

47 22/10/01(土)00:35:38 No.977296149

90式もバッテリー古くなると撃発する前にエンジン吹かしとかないとFCS止まるからな…

48 22/10/01(土)00:36:16 No.977296359

>FPSだと死を恐れない歩兵どもがC4片手にバンザイアタックしてくるけど現実だと早々近寄れんよな BFで戦車弱いなあ思ったけど対戦車ミサイルあれば現実もあんなもんか

49 22/10/01(土)00:36:31 No.977296434

常にどこか壊れながら走るもんだというからな…

50 22/10/01(土)00:36:41 No.977296484

>FPSだと死を恐れない歩兵どもがC4片手にバンザイアタックしてくるけど現実だと早々近寄れんよな 対戦車地雷を戦車の目の前に置いたり日常茶飯事だからな…

51 22/10/01(土)00:37:59 No.977296926

>戦車は移動はできるけど >長距離移動が出来るようには作っていないのである! 155mm榴弾砲搭載したキャタピラ式の自走砲とかはどうなるの?あれも同じくらい重いよね

52 22/10/01(土)00:38:13 No.977297014

戦地でも囚人部隊が毎日無意味な突撃してくるみたいだよ

53 22/10/01(土)00:38:21 No.977297059

>常にどこか壊れながら走るもんだというからな… 確かウクライナ部隊の映画だったと思うけど戦車周りは常に整備兵いるもんだから敵のスパイが整備兵として潜り込んでて直しときましたぜ旦那ァ!って照準おもいっきり狂わせた状態でまんまと逃げた話覚えてる

54 22/10/01(土)00:38:23 No.977297074

戦車だって掴まれば輸送車両になる 持ちつ持たれつというやつだな

55 22/10/01(土)00:38:48 No.977297202

>ローラースケート履かせるか… (砂漠)

56 22/10/01(土)00:38:57 No.977297271

>戦地でも囚人部隊が毎日無意味な突撃してくるみたいだよ 行かなければその場で銃殺 ならわんちゃんに賭けて突撃みたいなやつだったりしない?

57 22/10/01(土)00:39:17 No.977297379

そもそも何時間くらい走れるんだろう?

58 22/10/01(土)00:39:33 No.977297470

機動力も攻撃力も防御力もなきゃ意味がないから大変

59 22/10/01(土)00:40:11 No.977297688

ドイツからモスクワまで走らせるのは無茶なんです?

60 22/10/01(土)00:40:43 No.977297869

>戦争なんてするもんじゃねーな!

61 22/10/01(土)00:40:54 No.977297926

>ドイツからモスクワまで走らせるのは無茶なんです? 試してみました!

62 22/10/01(土)00:41:27 No.977298121

>いいだろ…キャタキャタして前線まで行こうぜ… >そう言うと我々はウクライナへと飛んだ 日本とウクライナの間には海があるようだが…

63 22/10/01(土)00:41:36 No.977298176

>そもそも何時間くらい走れるんだろう? ロシア戦車だと平地を1リッター600mでだいたい400リッター入るから満タンで240kmくらい

64 22/10/01(土)00:41:43 No.977298207

イスラエルとかは戦車が自走して機動戦しかけて勝ったけど移送できるんならした方いいよね 機材損耗は避けたい

65 22/10/01(土)00:41:57 No.977298292

海に浮かんで浮力を味方につけれるお船と違って無茶が出来ない

66 22/10/01(土)00:43:17 No.977298703

>海に浮かんで浮力を味方につけれるお船と違って無茶が出来ない 戦車に浮き輪つければ短距離くらいは大丈夫聞いたが

67 22/10/01(土)00:43:21 No.977298723

アスファルトならともかく砂って言うのがマジでやばい 入っちゃいけないとこに入ってきてしかもそこに溜まるからヤバイ

68 22/10/01(土)00:43:36 No.977298798

>1リッター600m あらかわいい燃費

69 22/10/01(土)00:44:27 No.977299051

ブルジョワお嬢様の乗り物じゃん

70 22/10/01(土)00:44:50 No.977299161

>海に浮かんで浮力を味方につけれるお船と違って無茶が出来ない つまり内火艇…

71 22/10/01(土)00:45:35 No.977299386

リッター300mで燃費悪いというが50トンあるから1トンの車のリッター15キロ相当だからキャタピラなのも考えるとそんなに悪い燃費じゃないぞ戦車って

72 22/10/01(土)00:45:41 No.977299418

>試してみました! いかがでしたか!?

73 22/10/01(土)00:46:34 No.977299728

やはり馬…不整地戦に騎兵だ…

74 22/10/01(土)00:46:52 No.977299817

技能奴隷ってなんだよ そいつら戦車より貴重だろ

75 22/10/01(土)00:47:00 No.977299869

>宇宙に浮かんで無重力を味方につけれるロボと違って無茶が出来ない

76 22/10/01(土)00:47:19 No.977299969

絶対に貫けない重装甲の戦車を作れ

77 22/10/01(土)00:49:21 No.977300602

タイヤもつけて通常移動時は装輪車として 戦闘時や不整地走行時は無限軌道として走れるようにしよう

78 22/10/01(土)00:49:27 No.977300636

戦車に羽根付けて空飛べるようにしようよ ついでにバルカン砲のもっと強いやつもつけよう

79 22/10/01(土)00:50:09 No.977300851

>タイヤもつけて通常移動時は装輪車として >戦闘時や不整地走行時は無限軌道として走れるようにしよう 似たようなことをクリスティーっておっさんが考えたんだが壊れまくってボツになった

80 22/10/01(土)00:50:46 No.977301033

どういう世界観なんだ?

81 22/10/01(土)00:50:52 No.977301064

20トンしかない重機がその辺の道歩いただけでアスファルトズタボロになるんだから 60トンの戦車が歩いたらもう…ね

82 22/10/01(土)00:51:48 No.977301349

>技能奴隷ってなんだよ >そいつら戦車より貴重だろ 元捕虜だったらタダだし

83 22/10/01(土)00:52:24 No.977301537

戦車はそのハイパワー故に走るだけでどっか壊れるって聞いたな

84 22/10/01(土)00:53:05 No.977301741

変形機構を付けるとね 絶対脆くなって二個別々に作った方がいいねってなるの…

85 22/10/01(土)00:55:18 No.977302424

何いってんだと思ったけど戦場までは別で輸送したほうがいいよねって話か

86 22/10/01(土)00:58:15 No.977303238

しかしまあ50トンのモンを乗せたトレーラー引っ張るスーパーグレートやギガのトラクタもリッター1キロくらいの燃費だから結局重量当たりの燃費は変わらんのだ

87 22/10/01(土)00:58:49 No.977303381

用途が違う用途が!ってことか

88 22/10/01(土)00:59:40 No.977303627

レベデンコっていうニコライ2世の指示で作られた戦車が好きだけど 実際あんなデカイの前線には出せないよなと思った

89 22/10/01(土)01:00:51 No.977303948

>レベデンコっていうニコライ2世の指示で作られた戦車が好きだけど 検索したらびっくりドッキリメカみたいなのが出てきた…

90 22/10/01(土)01:00:52 No.977303951

意外とエネルギー効率は装輪も履帯も大差がないんだよな 一番いいのは鉄のレールの上を鉄輪でだが

91 22/10/01(土)01:01:12 No.977304036

タイガーⅡ戦車を鹵獲した赤軍がテストのためにとりあえず1000キロくらい走らせようとしたら予定の1/8でスクラップになった

92 22/10/01(土)01:04:17 No.977304862

戦車が脆いというかゴムタイヤが偉大なんだろうか

93 22/10/01(土)01:07:15 No.977305629

鉄道と船は本当に凄いんだな

94 22/10/01(土)01:08:28 No.977305892

まあ重さで言ったら戦車の10倍の500トンとかあるオフロードダンプとか露天掘り鉱山でずーっと一日中走り回ってるけどそんなに壊れないからやっぱりタイヤは壊れにくいんだ

95 22/10/01(土)01:12:39 No.977306865

スレ画の詳細頼む

96 22/10/01(土)01:13:14 No.977306998

>>>レベデンコっていうニコライ2世の指示で作られた戦車が好きだけど >>検索したらびっくりドッキリメカみたいなのが出てきた… 良いとこなし! >不整地、塹壕陣地の突破には不向きという当時の戦車としては本末転倒な兵器であった。 >1915年8月に高等弁務官事務所の前で行われたテストが大失敗に終わり、その場で放置されていた。1923年にスクラップされた。

97 22/10/01(土)01:14:12 No.977307190

まあ航続性考慮して作るもんじゃないよな

98 22/10/01(土)01:22:37 No.977309129

>スレ画の詳細頼む 妖精魚で検索検索ぅ!

99 22/10/01(土)01:28:16 No.977310322

>妖精魚で検索検索ぅ! ありがとう初めて見た

100 22/10/01(土)01:29:28 No.977310577

そもそもどうしても戦車が必要な場面ってなに?

101 22/10/01(土)01:31:30 No.977311008

>戦車を万全な状態に保つには1日約8時間マンアワーの労力が必要と言われ 大変すぎる…

102 22/10/01(土)01:37:05 No.977312048

>そもそもどうしても戦車が必要な場面ってなに? 敵が強固な機関銃陣地を築いてどうしても落とさなきゃならない時

103 22/10/01(土)01:38:32 No.977312337

>そもそもどうしても戦車が必要な場面ってなに? 相手が戦車持ってるとこを攻め落としたい時とかは戦車あった方がいいよ

104 22/10/01(土)01:38:38 No.977312357

やっぱせんそうはしないにかぎるな 攻めてきた?そう…

105 22/10/01(土)01:40:27 No.977312730

イモ車を運べるくらいのトレーラー作ろう

106 22/10/01(土)01:41:13 No.977312857

せんそうは 金ばっかりかかって むなしいものだ なぁ

107 22/10/01(土)01:41:43 No.977312977

砲身も使う時以外は支えてないと徐々に曲がって来そう

108 22/10/01(土)01:42:55 No.977313219

じゃあなんですか タンクデザントは無意味に危ない走法だって事ですか

109 22/10/01(土)01:46:09 No.977313870

>じゃあなんですか >タンクデザントは無意味に危ない走法だって事ですか 危ないけど戦車と歩兵はセットで運用しなきゃいけないし歩兵運ぶための輸送車用意するのは大変だしで戦車の上に座らせるしかないんだ

110 22/10/01(土)01:48:09 No.977314239

戦争に限った話じゃないけど会社のリース品ってぶっ壊れたら全額払うの?

111 22/10/01(土)01:48:19 No.977314284

>砲身も使う時以外は支えてないと徐々に曲がって来そう ちゃんと支えるやつが後ろにあるよ

112 22/10/01(土)01:52:07 No.977314995

>戦争に限った話じゃないけど会社のリース品ってぶっ壊れたら全額払うの? どういう契約だったかによるんじゃないか

113 22/10/01(土)01:53:11 No.977315184

>どういう契約だったかによるんじゃないか 複合機に俺のケツスキャンしようとしてぶっ壊したけどこれ会社が悪い?

114 22/10/01(土)01:56:12 No.977315703

>複合機に俺のケツスキャンしようとしてぶっ壊したけどこれ会社が悪い? それは会社じゃなくて「」が悪い あえていうなら「」の頭が悪い!

↑Top