虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/30(金)23:23:27 モブ海... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/30(金)23:23:27 No.977273554

モブ海兵がそれなりに強いとなんかいいよね

1 22/09/30(金)23:25:15 No.977274187

アニメで出番を盛られたサビサビの実の能力者シュウ

2 22/09/30(金)23:25:29 No.977274260

なんかゾロ達で倒せてるイメージだったけど滅茶苦茶押されてた

3 22/09/30(金)23:25:59 No.977274456

サビの能力持ってたとしてもゾロの刀素手で受け止められるのすごくない?

4 22/09/30(金)23:27:12 No.977274872

和道一文字が…

5 22/09/30(金)23:27:49 No.977275113

このシーンは実はアニメで結構盛られていることをお前たちに教えない

6 22/09/30(金)23:27:56 No.977275146

>サビの能力持ってたとしてもゾロの刀素手で受け止められるのすごくない? 多分覇気持ちじゃないかな 大佐っていうとコビーと同じレベルだし覇気を持ってるやつがいても不思議じゃない

7 22/09/30(金)23:29:07 No.977275591

でもこんだけ囲んでてウソップやナミすら仕留められてないんだよな…

8 22/09/30(金)23:30:21 No.977276043

>でもこんだけ囲んでてウソップやナミすら仕留められてないんだよな… まあ逃げることに徹してたしそもそも本気で戦わなくてもこのあと停泊してる船を爆破する予定だったから逃げる手段はなくなる

9 22/09/30(金)23:33:06 No.977277051

アニメでゾロの体錆びさせられてたけど普通に怖いだろ

10 22/09/30(金)23:33:12 No.977277099

音的には鉄塊で受けて止めたところで解除して握って錆びさせる感じなのかな

11 22/09/30(金)23:34:24 No.977277480

メリー号がいなかったら詰んてだからなここ 無人の船がなんか助けに来るなんてどういうことだよ

12 22/09/30(金)23:35:07 No.977277703

>メリー号がいなかったら詰んてだからなここ >無人の船がなんか助けに来るなんてどういうことだよ 海軍は乗組員ごと船沈めたりするから船に愛されねえんだ

13 22/09/30(金)23:35:16 No.977277742

強い海兵はアk魔の実を食べてるってことなのかね それとも…?

14 22/09/30(金)23:35:55 No.977277956

ウソップの射撃が当たらないって結構やばくね?

15 22/09/30(金)23:36:32 No.977278150

アニメだとこのシーンにプラスされてゾロがモブ兵の刀奪って戦おうとするけど結局敵わなくて身体全身サビにされかけるっていうめちゃくちゃピンチな場面になってた

16 22/09/30(金)23:38:14 No.977278666

ベリーグッド大佐の能力どう使うんだろう

17 22/09/30(金)23:41:32 No.977279650

>ウソップの射撃が当たらないって結構やばくね? 見聞色かな

18 22/09/30(金)23:42:08 No.977279814

>ベリーグッド大佐の能力どう使うんだろう バラバラの下位種みたいなもんじゃない

19 22/09/30(金)23:42:48 No.977280022

多分こいつらくらいの強さ海兵をボロボロ使い潰してるんだよな頂上決戦…

20 22/09/30(金)23:43:15 No.977280156

サラっとゾロの刀壊されて直らないの割とビビった

21 22/09/30(金)23:44:49 No.977280609

酸かなんかだと思ってたらサビだったのか今知ったわ

22 22/09/30(金)23:45:18 No.977280760

ナミさん臆病なだけで普通に戦力にはカウントできるから

23 22/09/30(金)23:45:34 No.977280849

>強い海兵はアk魔の実を食べてるってことなのかね >それとも…? ガープとゼファーはどう思う?

24 22/09/30(金)23:46:19 No.977281079

刀普通に素手で受け止めてんのはサビの能力なのか武装色なのか 当時明確に設定なかったから能力なんだろうけど

25 22/09/30(金)23:46:23 No.977281105

シュウ大佐はまた出てきてほしい

26 22/09/30(金)23:46:35 No.977281162

ゾロたちはCP9と戦って消耗してるのに仕留められない

27 22/09/30(金)23:46:56 No.977281273

アニオリでゾロは腕も錆びさせられたけど治った 雪走は直らなかった

28 22/09/30(金)23:47:55 No.977281567

>アニオリでゾロは腕も錆びさせられたけど治った >雪走は直らなかった 正確には錆は直っても折れた刀はそのままだったような

29 22/09/30(金)23:48:34 No.977281757

触れた瞬間錆びつかせるから鉄の棒掴むようなもんなんだろう

30 22/09/30(金)23:48:44 No.977281809

少佐以下出陣不要 fu1492048.jpg

31 22/09/30(金)23:48:48 No.977281830

雪走壊されてこの時かなりショックだったわ

32 22/09/30(金)23:48:57 No.977281880

劇場版の会議シーンでシュウ大佐いた気がする

33 22/09/30(金)23:49:30 No.977282045

海賊は強けりゃいいけど海兵は海に落ちた人や仲間助けなきゃいけないから悪魔の実より覇気鍛えたほうがいいな

34 22/09/30(金)23:49:57 No.977282204

左上の人は扉絵連載でなんか草むらに放置されてたのを見た気がする

35 22/09/30(金)23:50:04 No.977282222

頂上戦争だとスモーカーがルフィのギア2に普通に対応して捕まえてるから海軍本部大佐は普通に億クラス

36 22/09/30(金)23:50:18 No.977282301

錆びさせることよりゾロの刃を手のひらで受け止めてるのヤバすぎるでしょ

37 22/09/30(金)23:50:25 No.977282328

>海賊は強けりゃいいけど海兵は海に落ちた人や仲間助けなきゃいけないから悪魔の実より覇気鍛えたほうがいいな 悪魔の実を食うと「海に嫌われちまう」から海に入ると力が入らなくなるんだよな(実質金づち)

38 22/09/30(金)23:51:41 No.977282682

>頂上戦争だとスモーカーがルフィのギア2に普通に対応して捕まえてるから海軍本部大佐は普通に億クラス そのときのスモーカーは准将とか少将あたりだったような まあ准将だったら大佐とあまり差は無いかもしれないけど たいさだけに

39 22/09/30(金)23:51:47 No.977282711

折れた雪走見ながらいっぽんマツのおっさんのこと思い出してるゾロもいいよね

40 22/09/30(金)23:52:25 No.977282897

雪走の最期がうお!!で済まされたのかなりショック

41 22/09/30(金)23:53:02 No.977283068

アニオリだけどナバロン要塞の中将はルフィ達が戦ってたらヤバかったな

42 22/09/30(金)23:53:08 No.977283102

大佐が全員億クラスってことはないだろう スモーカー昇格早過ぎるしどう考えても上澄み

43 22/09/30(金)23:53:14 No.977283127

>海軍は乗組員ごと船沈めたりするから船に愛されねえんだ 言われてみれば海軍側が船に対して愛着や感謝みたいなの出てないんだった

44 22/09/30(金)23:53:23 No.977283183

食べたらぶどうみたいになる能力ってなんだ…

45 22/09/30(金)23:53:53 No.977283322

>頂上戦争だとスモーカーがルフィのギア2に普通に対応して捕まえてるから海軍本部大佐は普通に億クラス クロスギルドの値付け次第だとある意味大海兵時代って感じだな… 値が張るなら戦闘力クソ高いからそうそう支払いに困る心配はなさそうなのがずるい

46 22/09/30(金)23:53:56 No.977283342

多分ぶどうみたいな形の悪魔の実なんだろうな…

47 22/09/30(金)23:54:08 No.977283404

>言われてみれば海軍側が船に対して愛着や感謝みたいなの出てないんだった ガープが自分の乗船船首を犬にしてたりするだろ

48 22/09/30(金)23:54:14 No.977283446

あんまり鍛えてはいないロギア系が一人でもいたら超やばかった

49 22/09/30(金)23:54:25 No.977283506

鬼徹じゃなくてよかったね

50 22/09/30(金)23:54:32 No.977283533

>食べたらぶどうみたいになる能力ってなんだ… バラバラの実だな

51 22/09/30(金)23:54:51 No.977283632

>大佐が全員億クラスってことはないだろう >スモーカー昇格早過ぎるしどう考えても上澄み 楽園側だとよほど事故が起きなければロギアは無敵だもんな 11人の超新星を全員捕まえられるレベル

52 22/09/30(金)23:55:06 No.977283708

>鬼徹じゃなくてよかったね 鬼徹なら触った瞬間呪われそうだ

53 22/09/30(金)23:55:15 No.977283753

ベリベリの実だっけ 何人間だこれ

54 22/09/30(金)23:55:51 No.977283935

バラバラは斬撃無効だけどこの二コマ目は打撃無効ってこと?

55 22/09/30(金)23:56:11 No.977284030

雑魚なのにやたら強いしかも能力者っていかにも終盤の雑魚敵っぽくていいよね

56 22/09/30(金)23:56:45 No.977284225

同じようなの感じたのマムのとこかな そこらの大臣でない兄弟ですら基本戦闘力高い

57 22/09/30(金)23:56:49 No.977284251

>>言われてみれば海軍側が船に対して愛着や感謝みたいなの出てないんだった >ガープが自分の乗船船首を犬にしてたりするだろ 船魔改造してるのガープくらいか

58 22/09/30(金)23:57:02 No.977284311

ここら辺から一味の限界がちらほら見えるよね

59 22/09/30(金)23:58:18 No.977284667

玉になるやつの印象がすごい

60 22/09/30(金)23:58:25 No.977284702

>バラバラは斬撃無効だけどこの二コマ目は打撃無効ってこと? CP9にボコられてるからよくわかんない

61 22/09/30(金)23:58:32 No.977284736

犬の被り物とか船首を犬にするとかガープの考えがわからない 被り物はもうしなくなったけど

62 22/09/30(金)23:59:06 No.977284896

ソゲキングの攻撃当たらないの見分色なんかな

63 22/09/30(金)23:59:51 No.977285103

>船魔改造してるのガープくらいか お前におつるさんコーデの軍艦を教える fu1492092.jpeg

64 22/10/01(土)00:00:31 No.977285317

紙絵とそげキングの攻撃回避してる奴らの避ける能力どっちが上なんだろう

65 22/10/01(土)00:00:34 No.977285332

>ソゲキングの攻撃当たらないの見分色なんかな この当時なら紙絵でいいだろ

66 22/10/01(土)00:01:11 No.977285552

>>ソゲキングの攻撃当たらないの見分色なんかな >この当時なら紙絵でいいだろ 大佐中佐レベルなら普通に避けてるだけかもしれん

67 22/10/01(土)00:01:28 No.977285633

見聞色とか武装色とか急にレベル高すぎるだろ…

68 22/10/01(土)00:01:41 No.977285691

まあパチンコより速く動ければいいだけだからな

69 22/10/01(土)00:01:51 No.977285747

雪走はグランドラインの頭からずっと使ってきた刀だから こんなところであっさり折られるとは

70 22/10/01(土)00:02:09 No.977285840

>見聞色とか武装色とか急にレベル高すぎるだろ… そもそも海軍本部の将校は覇気なり六式なり持ってて当たり前なことを教える

71 22/10/01(土)00:02:31 No.977285954

覇気とかっていうよりは時期的にも鉄塊や紙絵みたいな六式のいずれかあるいは全部を使いこなしてる海兵で 本部なんかにはそんなんがたくさんいるって感じなんじゃねえかな

72 22/10/01(土)00:02:41 No.977286000

ベリーグッドは分離できたとしてそこからどうやって反撃するんだ

73 22/10/01(土)00:02:56 No.977286059

モブなのに普通に能力者が出てくる

74 22/10/01(土)00:03:32 No.977286229

サウロやジョン・ジャイアントみたいな巨人族も本部中将だから月歩で空飛びながら見聞色で位置把握して武装硬化した嵐脚連射してロギア消し飛ばしてくるの怖すぎるだろ

75 22/10/01(土)00:03:36 No.977286269

能力者は全員月歩覚えた方がいいと思う

76 22/10/01(土)00:04:01 No.977286392

世界に数十本しかない良業物にこんなことするとか正気ですかこの大佐

77 22/10/01(土)00:04:04 No.977286413

今バスターコール発動してもヘルメッポはこないのか

78 22/10/01(土)00:04:48 No.977286625

シュウ大佐の勇姿たしぎちゃんに見せてあげたい

79 22/10/01(土)00:05:11 No.977286727

かわいそうな雪走 ひとえにゾロが黒刀にできなかったせいだが…

80 22/10/01(土)00:05:21 No.977286765

キリンの嵐脚があの威力だから巨人族の嵐脚とかもっとヤバいだろ… 巨人軍団揃えてる海軍最強の戦力で確定

81 22/10/01(土)00:05:34 No.977286830

極秘って帆に書かれた秘密情報詰んだ海軍船もあったな

82 22/10/01(土)00:05:36 No.977286843

雪走折れたの衝撃すぎて次の場面できちんと三本に戻ってたからああ良かったと思ってたら別のサーベルだった…

83 22/10/01(土)00:05:48 No.977286906

このシーンがすげぇ印象に残るし見た目もいいから地味に人気が高いシュウ大佐

84 22/10/01(土)00:06:01 No.977286958

一応ウォーターセブンとエニエスロビーで一味もそれぞれもう一段階強くなった感はあったのに でもまだまだ全然敵わない本気を出した海軍の層の厚さと物量

85 22/10/01(土)00:06:07 No.977286982

>かわいそうな雪走 >ひとえにゾロが黒刀にできなかったせいだが… ブルックの加入でラブーンにもういっかい会うって話がありそうだし 一本松に侘び入れ展開があるかもしれねえ

86 22/10/01(土)00:06:25 No.977287080

>世界に数十本しかない良業物にこんなことするとか正気ですかこの大佐 海賊なんて悪党が使ってるぐらいなら失われた方がマシだし…

87 22/10/01(土)00:06:26 No.977287083

たしぎの夢を2コマで潰すな

88 22/10/01(土)00:06:33 No.977287118

黒刀化はできてる剣士がマジで少なすぎる

89 22/10/01(土)00:06:50 No.977287199

>>世界に数十本しかない良業物にこんなことするとか正気ですかこの大佐 >海賊なんて悪党が使ってるぐらいなら失われた方がマシだし… たしぎは何本くらい回収できたんだろう

90 22/10/01(土)00:07:42 No.977287431

こんな場面で折らずにゾロを捕まえろとか無茶言うなよっていうか

91 22/10/01(土)00:07:58 No.977287505

黒刀化した刀はもうそれだけで絶大な価値あるよな

92 22/10/01(土)00:08:04 No.977287538

バスターコールの最大の戦果

93 22/10/01(土)00:08:18 No.977287604

初期から頑張りすぎだよ和道一文字

94 22/10/01(土)00:08:22 No.977287627

シャリングル大佐とかもいたな

95 22/10/01(土)00:08:40 No.977287712

シャリシャリの実のシャリンガルも仲間に入れてくれ

96 22/10/01(土)00:08:45 No.977287735

刀はこれで最後まで行くと思ってたから雪走がサラっと破壊されたのかなりショックだった

97 22/10/01(土)00:08:52 No.977287765

本部大佐は支部だと中将って考えると東西南北の海なら敵なしレベルの実力者だろうな

98 22/10/01(土)00:09:17 No.977287885

>黒刀化した刀はもうそれだけで絶大な価値あるよな いや…精々位階が一つ上がるだけだな…

99 22/10/01(土)00:10:00 No.977288099

三代鬼徹は二代になって最後は初代になると思ってたから三代のままでびっくりしてる 二代鬼徹ってなにしてたっけ

100 22/10/01(土)00:10:22 No.977288195

>刀はこれで最後まで行くと思ってたから雪走がサラっと破壊されたのかなりショックだった 逆に初代とかになるのかと思った三代鬼徹が最後まで付いてきそうだ

101 22/10/01(土)00:10:26 No.977288222

ゾロの刀どれか殺せって言われたらまぁ雪走になるのもわかる

102 22/10/01(土)00:10:36 No.977288269

>三代鬼徹は二代になって最後は初代になると思ってたから三代のままでびっくりしてる >二代鬼徹ってなにしてたっけ ルフィがちょっと装備したあとスキヤキが回収して大切にしまったけど?

103 22/10/01(土)00:10:40 No.977288286

スモやんレベルがこんなに!やべぇ!となった当時 スモやんが大佐にしては強すぎただけとは

104 22/10/01(土)00:10:49 No.977288325

鉄塊で受け止めてるのかサビサビが斬撃無効なのか

105 22/10/01(土)00:11:13 No.977288442

海賊が握る刀の価値なんて知ったことじゃねえぜ

106 22/10/01(土)00:11:22 No.977288475

むしろ三代鬼徹どうしてワノ国でアップデートしなかったんだ

107 22/10/01(土)00:11:23 No.977288480

元帥大将に億超えの実力はある中将が16人でその下は更に一杯って考えると海軍の物量すごいな

108 22/10/01(土)00:11:28 No.977288498

>>刀はこれで最後まで行くと思ってたから雪走がサラっと破壊されたのかなりショックだった >逆に初代とかになるのかと思った三代鬼徹が最後まで付いてきそうだ 流石にもう刀交代イベントは無さそうだしねぇ

109 22/10/01(土)00:11:44 No.977288568

ベリベリの人この後ルッチたち追って返り討ちにあってるからな…

110 22/10/01(土)00:11:52 No.977288618

三代目壊して和道でもよかった気はする 他にも上位互換いる刀だし

111 22/10/01(土)00:12:24 No.977288767

今の一味だと大佐集団じゃ時間稼ぎにすらならなそうだな

112 22/10/01(土)00:13:07 No.977288984

>二代鬼徹ってなにしてたっけ ルフィが握ったままゴムゴムのピストルしたときモブ敵が地味に切れた その後ワンパンされて兎丼に収監されたとき一緒に没収されてたけど脱獄時回収してそのままスキヤキに返却された

113 22/10/01(土)00:13:22 No.977289056

大佐と中将が層が厚くて間の准将少将が目立たないというか層が薄い

114 22/10/01(土)00:14:45 No.977289467

>今の一味だと大佐集団じゃ時間稼ぎにすらならなそうだな フランキーがビーム1発撃って終わりそう

115 22/10/01(土)00:15:01 No.977289540

>今の一味だと大佐集団じゃ時間稼ぎにすらならなそうだな ワノ国だとカイドウのモブたちもあんだけいたら時間稼ぎになっててそこそこ面倒だったしそこまでじゃないだろう まさかあいつら全員が全員億超えではないだろうしさ

116 22/10/01(土)00:16:13 No.977289900

>今の一味だと大佐集団じゃ時間稼ぎにすらならなそうだな 流石に四皇幹部にまでなったからにはね

117 22/10/01(土)00:16:20 No.977289933

酸化させる能力者がいるなら炭化させる能力者もいるのかな

118 22/10/01(土)00:17:20 No.977290226

>いや…精々位階が一つ上がるだけだな… 秋水とか黒刀化しててワノ国でも崇められてるのに思ったより位が高くなくて驚く

119 22/10/01(土)00:17:50 No.977290384

最上大業物(4/12) 夜(ミホークの武器)、初代鬼徹、むら雲切(白ひげの武器)、エース(ロジャーの武器) 大業物(5/21) 和道一文字(くいなの武器)、二代鬼徹、秋水(リューマの武器)、閻魔(おでんの武器)、天羽々斬(おでんの武器) 良業物(2/50) 雪走(ゾロの武器)、花州(たしぎが回収した武器) 業物 三代鬼徹(ゾロの武器)、時雨(たしぎの武器)

120 22/10/01(土)00:17:51 No.977290385

ゾロは刀ぐらいしかアップグレード要素ないのかよ!

121 22/10/01(土)00:18:13 No.977290513

そもそも一味がまともに中将と戦わずにここまで来たからな…

122 22/10/01(土)00:18:28 No.977290582

こいつらが2年後コビーと同格って普通にやばくない?

123 22/10/01(土)00:18:48 No.977290695

>そもそも一味がまともに中将と戦わずにここまで来たからな… 一度でもまともに戦ってたら終わってたな… ここでも戦わず逃げ出し

124 22/10/01(土)00:18:53 No.977290720

ゾロはとっとと和道一文字を黒刀化させて最上大業物にしろよ

125 22/10/01(土)00:19:13 No.977290817

ボールになる大佐はルッチ達に消されたのかな

126 22/10/01(土)00:19:19 No.977290841

スモーカーからすっとばして大将だからなあ

127 22/10/01(土)00:19:24 No.977290868

なんとなくパシフィスタ一体が中将と同じくらいな気がしてる

128 22/10/01(土)00:20:48 No.977291290

ルッチ≒中将くらいの印象がある

129 22/10/01(土)00:20:56 No.977291328

閻魔あれだけすごい能力あって最上級じゃないんだ

130 22/10/01(土)00:21:17 No.977291432

将官と億越え海賊が互角なら大佐は3000万~8000万くらいの海賊と同じ強さのイメージ

131 22/10/01(土)00:21:21 No.977291449

懸賞金が1億越えたときにこの額だと将官クラスが動き出すってイガラムが言ってたから大佐クラスだと懸賞金5000万レベルとかそのくらいかな

132 22/10/01(土)00:21:59 No.977291624

バルトロメオに瞬殺くらうし中将で億越えくらいではあるんだろう

133 22/10/01(土)00:22:38 No.977291846

>ゾロは刀ぐらいしかアップグレード要素ないのかよ! 覇王化したからそれで あとはゾロ開眼

134 22/10/01(土)00:22:48 No.977291889

>将官と億越え海賊が互角なら大佐は3000万~8000万くらいの海賊と同じ強さのイメージ 蟹手のジャイロなら本部大佐くらいには勝てるだろう

135 22/10/01(土)00:23:21 No.977292074

>良業物(2/50) 此処もうちょっと出てもいいと思うんだけどな… まあ明かされてないだけで赤鞘の武器とか何本か混ざってそうだけど

136 22/10/01(土)00:23:22 No.977292085

>閻魔あれだけすごい能力あって最上級じゃないんだ ゾロが黒刀化した時に最上になるフラグっぽい

137 22/10/01(土)00:23:27 No.977292117

ガープとかおつるさんを中将に置いておくのが中将のレベルを誤認させる… 特別中将とかそういうの用意しろ

138 22/10/01(土)00:23:54 No.977292258

Tボーン大佐も大佐クラスにしてはおかしい実力してる

139 22/10/01(土)00:24:41 No.977292525

>Tボーン大佐も大佐クラスにしてはおかしい実力してる あんまり悪どい手段取れなさそうだし 2年後は出世したんだっけ?

140 22/10/01(土)00:25:12 No.977292677

>>良業物(2/50) >此処もうちょっと出てもいいと思うんだけどな… >まあ明かされてないだけで赤鞘の武器とか何本か混ざってそうだけど 完結後に出る本とかで色々明かしてくれそうだ

141 22/10/01(土)00:25:24 No.977292732

サビサビって認識次第じゃ人間も錆させられるのかな

142 22/10/01(土)00:25:28 No.977292755

fu1492212.jpg 生きてるのかな

143 22/10/01(土)00:25:38 No.977292811

>雪走壊されてこの時かなりショックだったわ ショックというよりえ…こんなんで折れるの…ってなった なんかもっとこう主人公機乗り換えみたいな…あるじゃん!?

144 22/10/01(土)00:26:06 No.977292951

海軍出世速度はコビーがいろいろ言われるけどブランニューも大概だと思う

145 22/10/01(土)00:26:17 No.977293027

>>閻魔あれだけすごい能力あって最上級じゃないんだ >ゾロが黒刀化した時に最上になるフラグっぽい くいなソードは真っ白いままであってほしいという気持ちはあるしそれいいね

146 22/10/01(土)00:26:32 No.977293097

>海軍出世速度はコビーがいろいろ言われるけどブランニューも大概だと思う なんか懸賞金とか騒いでたら上がるブランニュー

147 22/10/01(土)00:27:00 No.977293251

当たってくれねェ!ってそんな接待プレイじゃないんだから

148 22/10/01(土)00:27:04 No.977293273

あの時点のゾロが強いって認めて全力で行かなきゃいけなかったから結構強いよねTボーン 2年後少将だけど中将でも良いと思う

149 22/10/01(土)00:27:07 No.977293287

海兵で実を食うかどうかって海軍か政府で管理されてんのかな

150 22/10/01(土)00:27:30 No.977293411

最上たる条件最後の持ち主も関係してんのかな

151 22/10/01(土)00:27:47 No.977293507

Tボーン赤犬のお守りになってるのかわいそう

152 22/10/01(土)00:28:10 No.977293624

>生きてるのかな 意味深に植物が前に出されてるのが悪魔の実の能力者の死亡後を示唆してるようで不気味だ 殺し大好きなルッチが放置するとも思えないしやっぱ殺されたのかな

153 22/10/01(土)00:28:54 No.977293854

>和道一文字(くいなの武器)、二代鬼徹、秋水(リューマの武器)、閻魔(おでんの武器)、天羽々斬(おでんの武器) こうしてみると和道一文字が村にあるの凄い強い初期装備だな

154 22/10/01(土)00:29:11 No.977293951

ルッチはあんな野郎なのに仲間からは慕われてるっぽいのが凄い

155 22/10/01(土)00:30:03 No.977294238

やっぱ六式って覇気使ってるんだろな…

156 22/10/01(土)00:30:29 No.977294393

最上大業物にゾオン系食わせたらたしぎどんな反応するかな…

157 22/10/01(土)00:30:29 No.977294396

>やっぱ六式って覇気使ってるんだろな… 鉄塊が武装色みたいな話どっかでしてなかったっけか

158 22/10/01(土)00:30:49 No.977294523

雪走錆びて使い物にならなくなった後も墓に供養するまでは持ち歩いてたし相当思い入れがあったんだなゾロ

159 22/10/01(土)00:31:33 No.977294789

>>やっぱ六式って覇気使ってるんだろな… >鉄塊が武装色みたいな話どっかでしてなかったっけか ジンベエがフー戦で言ってたような気がする

160 22/10/01(土)00:32:08 No.977294968

>雪走錆びて使い物にならなくなった後も墓に供養するまでは持ち歩いてたし相当思い入れがあったんだなゾロ 初めて使ったとき割とウキウキしてたしな

161 22/10/01(土)00:32:16 No.977295021

イッポンマツは最近あの兄ちゃんうちの家宝使ってないな…とか新聞読んで思ってるのかな

162 22/10/01(土)00:32:36 No.977295145

海軍は軍事力はあるんだし馬鹿みたいに白兵戦やらないで航海中の船落とした方が良いよね

163 22/10/01(土)00:33:02 No.977295285

六式に覇気があったら市長室での指銃を喉にやられてルフィ死んでるんじゃ?

164 22/10/01(土)00:33:04 No.977295293

シャンクスの「グリフォン」とシリュウの「雷雨」は大業物はぐらいは最低でもありそうよね

165 22/10/01(土)00:33:53 No.977295560

自分を見込んで渡してくれた刀だもんな雪走は

166 22/10/01(土)00:34:13 No.977295666

次の世代の続編があったらあの墓から回収されて打ち直してメインキャラの武器になる展開とかありそうな雪走

167 22/10/01(土)00:34:33 No.977295776

六式は移動手段の剃月歩覇気っぽい紙絵鉄塊と比べると攻撃の嵐脚指銃がちょっと微妙

168 22/10/01(土)00:35:15 No.977296023

和道一文字錆びさせてたらゾロキレてそう

169 22/10/01(土)00:36:03 No.977296286

こんな気軽に刀ダメにされるとはね…

170 22/10/01(土)00:36:45 No.977296505

ゼファー先生が六式習得してから覇気習得してたんで六式が覇気の前段階ぐらいなのかもな これ覚えとけば覇気も楽に習得できるよ!的な

171 22/10/01(土)00:37:17 No.977296673

鬼徹と雪走手に入るの97話って思ってたより遅く感じたけど初期ゾロがこれ持ってたらマジでミホーク以外は相手にならねえな

172 22/10/01(土)00:37:24 No.977296717

>六式は移動手段の剃月歩覇気っぽい紙絵鉄塊と比べると攻撃の嵐脚指銃がちょっと微妙 暗殺用だから武器持たずに潜入して体術で一発で殺すようなのが理想だと考えると派手さは無い方が良いんだろう

173 22/10/01(土)00:37:55 No.977296907

指弾は指先限定の武装色とかだとすればって思ったけど今の武装色考えるとなんかそれだけ…ってなる

174 22/10/01(土)00:38:12 No.977297003

>ルッチ≒中将くらいの印象がある 覇気が使えないからどう見積もっても少将か准将だよ

175 22/10/01(土)00:39:11 No.977297349

カイドウの金棒は最上大業物じゃないのか…

176 22/10/01(土)00:39:17 No.977297372

鉄塊と紙絵がそれぞれ武装色と見聞色絡んでそうな気がする

177 22/10/01(土)00:39:19 No.977297387

>>>やっぱ六式って覇気使ってるんだろな… >>鉄塊が武装色みたいな話どっかでしてなかったっけか >ジンベエがフー戦で言ってたような気がする あれはお前この技は政府の人間だろ?鉄塊だったかはこんなもんでいいか?っていうカマかけな可能性もぬぐえない気がする

178 22/10/01(土)00:40:19 No.977297731

>>六式は移動手段の剃月歩覇気っぽい紙絵鉄塊と比べると攻撃の嵐脚指銃がちょっと微妙 >暗殺用だから武器持たずに潜入して体術で一発で殺すようなのが理想だと考えると派手さは無い方が良いんだろう 攻撃用の利点は強さよりも武器なしで使えることだからね…

179 22/10/01(土)00:40:46 No.977297886

>ゼファー先生が六式習得してから覇気習得してたんで六式が覇気の前段階ぐらいなのかもな >これ覚えとけば覇気も楽に習得できるよ!的な 余程の我流じゃなければ習得して損はないよね六式

180 22/10/01(土)00:41:15 No.977298058

>カイドウの金棒は最上大業物じゃないのか… 刃物じゃないの… ワノ国特製の良いものではありそうだけど…

181 22/10/01(土)00:41:26 No.977298119

六式の訓練が覇気を習得するための体系的なトレーニングになってるってのは割と納得がいくかもしれない

182 22/10/01(土)00:41:33 No.977298153

サンダーソニア・マリーゴールドみたいに覇気使えないルフィに圧倒されることもあるし 覇気使えることは強さの絶対的な指標じゃない

183 22/10/01(土)00:41:49 No.977298246

でもゾロはこの刀性能のおかげで勝てたっていう場面はあんまり思い浮かばないな その辺で借りた刀でも戦果だしてるし

184 22/10/01(土)00:42:47 No.977298554

>>ゼファー先生が六式習得してから覇気習得してたんで六式が覇気の前段階ぐらいなのかもな >>これ覚えとけば覇気も楽に習得できるよ!的な >余程の我流じゃなければ習得して損はないよね六式 月歩はライムジュースも愛用してるしな

185 22/10/01(土)00:42:48 No.977298561

和道一文字は白柄白鞘の綺麗な刀だから黒くなるのちょっと抵抗あるな

186 22/10/01(土)00:43:09 No.977298667

暗殺とかを目的にしてるCP的には指銃は下手したら月歩よりも優先していいぞ

187 22/10/01(土)00:43:12 No.977298683

>サンダーソニア・マリーゴールドみたいに覇気使えないルフィに圧倒されることもあるし >覇気使えることは強さの絶対的な指標じゃない 覇気使えないフランキーロビンでも覇気使える飛び六方に勝ってたしな

188 22/10/01(土)00:43:26 No.977298747

>月歩はライムジュースも愛用してるしな 単純に空中移動できるの便利すぎるからな…

189 22/10/01(土)00:44:07 No.977298952

実はジャックが覇気を使えない設定だとか聞いた 四皇最高幹部でもこんなもんだ

190 22/10/01(土)00:44:12 No.977298988

劣化剃使うクロが東の海で幅効かせてたあたり六式一つだけで相当ヤバイよね そして早々にドロップアウトしようとしたクロは現実見えてた方だよね

191 22/10/01(土)00:44:33 No.977299077

あの世界武器の強さより覇気が重要すぎるからな その辺の雑魚が最上大業物持ったって格上に勝てたりは絶対ない

192 22/10/01(土)00:44:51 No.977299168

そもそも覇気ってなんかしらのきっかけないと芽生えないんかな コビーが見聞色突然習得したのに対してメッポは未だに覚えてなさそうだし

193 22/10/01(土)00:44:58 No.977299213

シュウがフランキーに当たらなくてよかったよね

194 22/10/01(土)00:45:01 No.977299231

シャリシャリの実はここだっけ?

195 22/10/01(土)00:45:02 No.977299233

指銃が最高難易度みたいな扱いだけど嵐脚と月歩だけで足りそう

196 22/10/01(土)00:45:02 No.977299235

>実はジャックが覇気を使えない設定だとか聞いた >四皇最高幹部でもこんなもんだ 魚人+ゾオンのフィジカルならそこまでいけるのかな

197 22/10/01(土)00:45:03 No.977299243

ゾロに1番の嫌がらせをしたバスターコールの部隊

198 22/10/01(土)00:45:20 No.977299308

基礎鍛錬大事

199 22/10/01(土)00:45:29 No.977299357

>指銃が最高難易度みたいな扱いだけど嵐脚と月歩だけで足りそう 暗殺するなら指銃はないときついだろ…

200 22/10/01(土)00:45:50 No.977299475

>食べたらぶどうみたいになる能力ってなんだ… ベリベリの実だってさ

201 22/10/01(土)00:46:23 No.977299653

指銃と嵐脚はバリエが豊富だから鍛え方次第かもしれない

202 22/10/01(土)00:46:40 No.977299754

指弾はまず欲しいけど銃使えばよくね?で怠ける気持ちはわかる

203 22/10/01(土)00:46:49 No.977299803

指銃は見た目一番簡単そうなのに

204 22/10/01(土)00:46:54 No.977299833

指銃は割と派生多いしな それだけ使いやすいんだろうね

205 22/10/01(土)00:47:01 No.977299875

fu1492304.jpg アニメでなかったことにされたシャリシャリの身の車輪人間のシャリングル大佐だ

206 22/10/01(土)00:47:19 No.977299970

>指銃は見た目一番簡単そうなのに 半端モンだとフーみたいに指折れるんだろうな

207 22/10/01(土)00:47:37 No.977300057

指嵐と銃脚を…後者はほとんどボンバルディエか

208 22/10/01(土)00:47:40 No.977300070

鉄塊とか改めて読み直したらゾロが獅子歌歌しなきゃ切れないと判断するレベルだったりで覇気無し環境だと凄い便利だった

209 22/10/01(土)00:48:15 No.977300251

>鉄塊とか改めて読み直したらゾロが獅子歌歌しなきゃ切れないと判断するレベルだったりで覇気無し環境だと凄い便利だった 今の環境なら覇気を上乗せするんじゃないかな

210 22/10/01(土)00:48:22 No.977300292

>鉄塊とか改めて読み直したらゾロが獅子歌歌しなきゃ切れないと判断するレベルだったりで覇気無し環境だと凄い便利だった 動けないデメリットとかあったけど武装色出てからガチでいらない奴に

211 22/10/01(土)00:48:26 No.977300314

>指弾はまず欲しいけど銃使えばよくね?で怠ける気持ちはわかる 六式揃ってこその超人だ坊や…

212 22/10/01(土)00:48:30 No.977300332

ジャックが覇気使えないってマジ? それであの強さだったの?

213 22/10/01(土)00:48:38 No.977300383

>実はジャックが覇気を使えない設定だとか聞いた >四皇最高幹部でもこんなもんだ 大看板たちはどいつも覇気使ってるんだかどうだかって感じ

214 22/10/01(土)00:49:06 No.977300510

>大看板たちはどいつも覇気使ってるんだかどうだかって感じ クイーンとキングは明確に使ってるだろ!?

215 22/10/01(土)00:49:23 No.977300610

きっかけがなきゃ覚えない覇気を訓練で使えるようになる六式って技術体系として優秀過ぎる そっからなんか乗せらんないと新世界ではやってけないだろうけど

216 22/10/01(土)00:49:41 No.977300717

武装色も体全体にかけてるわけじゃないんじゃね?

217 22/10/01(土)00:49:55 ID:pyGcsWmY pyGcsWmY No.977300781

>話に混ざれない奴らが湧いてきた はぁ 何年もワンピ見ても語ってもなかった出戻りにわかの自治坊が死にます様に 早く死ね^^ 早く死ね^^ 早く死ね^^早く死ね^^早く死ね^^ 遺伝子からして不細工そうだ死ね遺伝子からして不細工そうだ死ね遺伝子からして不細工そうだ死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね頭弱そう死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねにわか自治知恵遅れ坊キッショ死ねよ^^;

218 22/10/01(土)00:50:12 No.977300866

>武装色も体全体にかけてるわけじゃないんじゃね? というか上の方になるほど全身武装色が減るし…

219 22/10/01(土)00:50:22 No.977300914

鉄塊?紙絵で回避できるからいいっしょ!指銃も銃使えばいいっしょ!

220 22/10/01(土)00:50:54 No.977301075

武装硬化のせいで正直よくわからんことに

221 22/10/01(土)00:51:08 No.977301144

>鉄塊?紙絵で回避できるからいいっしょ!指銃も銃使えばいいっしょ! 鉄塊は百歩譲って指銃はそれ武器を没収される場所でどうするつもりなんだよ

222 22/10/01(土)00:51:10 No.977301153

紙絵の代わりに生命帰還で六式にすべき

223 22/10/01(土)00:51:14 No.977301180

覇気の有無はそこまで絶対的な差ではないよね

224 22/10/01(土)00:51:37 No.977301290

しかしこのベリベリの身は殴られたらポコンポコン分離するだけで何の役に立つんだ

225 22/10/01(土)00:51:45 No.977301329

お喋りキャッツ!が何道力だったのか気になる

226 22/10/01(土)00:51:51 No.977301365

四式あれば良いよねしたくなるネロの気持ちはわかる

227 22/10/01(土)00:52:21 No.977301518

六王銃が新世界だとどんぐらい強いのか気になる

228 22/10/01(土)00:52:23 No.977301533

>しかしこのベリベリの身は殴られたらポコンポコン分離するだけで何の役に立つんだ 身体を組み替えて好きな体型になれる

229 22/10/01(土)00:52:34 No.977301588

潜入任務する仕事あるからなCP…

230 22/10/01(土)00:52:42 No.977301630

鉄塊と指銃が武装色なら覚えるの最難関なのも分かる

231 22/10/01(土)00:52:43 No.977301639

>六王銃が新世界だとどんぐらい強いのか気になる やってることは流桜だし普通に最上位だと考えられる

232 22/10/01(土)00:53:05 No.977301740

>お喋りキャッツ!が何道力だったのか気になる ルッチの倍はあって欲しい

233 22/10/01(土)00:53:09 No.977301767

2年前の時点ならフーの方がルッチより強いだろ

234 22/10/01(土)00:53:29 No.977301866

>やってることは流桜だし普通に最上位だと考えられる なんで流桜食らって立てるのルフィ…

235 22/10/01(土)00:53:29 No.977301870

>2年前の時点ならフーの方がルッチより強いだろ そもそも2年前のフーはインペルダウンだろ

236 22/10/01(土)00:53:42 No.977301935

格下の相手なら剃の速さと紙絵の回避と攻撃の嵐脚と移動の月歩でなんとかなっちゃうしな

237 22/10/01(土)00:53:47 No.977301962

>>やってることは流桜だし普通に最上位だと考えられる >なんで流桜食らって立てるのルフィ… ロビンを助けるため

238 22/10/01(土)00:54:21 No.977302103

あー…六式習得した結果覇気を覚えてそれで六王銃が撃てるようになるんかな…

239 22/10/01(土)00:54:27 No.977302139

衝撃貝の数倍というのが排撃の存在のせいで軽く見られる

240 22/10/01(土)00:54:34 No.977302181

あの技リュウオウだったの?

241 22/10/01(土)00:55:03 No.977302344

>衝撃貝の数倍というのが排撃の存在のせいで軽く見られる 単純にアレが強すぎる…

242 22/10/01(土)00:55:06 No.977302358

>>2年前の時点ならフーの方がルッチより強いだろ >そもそも2年前のフーはインペルダウンだろ そうなの?

243 22/10/01(土)00:55:35 No.977302495

>覇気の有無はそこまで絶対的な差ではないよね いやぁあるとないとじゃ一番差が出ないかな… 能力者殴れるだけならそんなでもないが身体能力に直結するし

244 22/10/01(土)00:55:40 No.977302516

竜王なわけないと思う

245 22/10/01(土)00:55:56 No.977302602

>>やってることは流桜だし普通に最上位だと考えられる >なんで流桜食らって立てるのルフィ… ゾオン系は身体能力が純粋に強化されるとルッチ直々に言ってるからな・・・

246 22/10/01(土)00:56:00 No.977302615

>>2年前の時点ならフーの方がルッチより強いだろ >そもそも2年前のフーはインペルダウンだろ フーズフーが捕まってたのはインペルじゃなくて普通の監獄 そしてもっと前に脱獄してる

247 22/10/01(土)00:56:40 No.977302798

>>2年前の時点ならフーの方がルッチより強いだろ >そもそも2年前のフーはインペルダウンだろ どこにいるかは別にどうでもいい

248 22/10/01(土)00:57:15 No.977302964

排撃より数段威力は下だが反動ダメージがなく連発できるのはまあ優秀な気がする あのモーション大仰で丸わかりで当てにくそうだが

249 22/10/01(土)00:57:36 No.977303071

フーズフーは百獣入りする前に自前で海賊団率いてたくらいだし シャンクスに負けて責任負わされたあとすぐ逃げたんだろう

250 22/10/01(土)00:58:56 No.977303412

>>頂上戦争だとスモーカーがルフィのギア2に普通に対応して捕まえてるから海軍本部大佐は普通に億クラス >そのときのスモーカーは准将とか少将あたりだったような >まあ准将だったら大佐とあまり差は無いかもしれないけど >たいさだけに 今無料公開してるけどちょうどW7終わったあたりで准将だった

↑Top