虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 普通の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/30(金)23:15:06 No.977270450

    普通の弟貼って寝る

    1 22/09/30(金)23:15:59 No.977270811

    お前なんでそんなにーちゃん好きなの…

    2 22/09/30(金)23:17:03 No.977271174

    あまりにも能力が強い奴

    3 22/09/30(金)23:17:52 No.977271491

    (どんどん増える兄貴の写真)

    4 22/09/30(金)23:18:12 No.977271612

    >お前なんでそんなにーちゃん好きなの… 幼くして両親死んでからずっと支え合って生きてきたから…ですかね

    5 22/09/30(金)23:18:34 No.977271738

    能力の活用法が堅実すぎる

    6 22/09/30(金)23:19:11 No.977271949

    >お前なんでそんなにーちゃん好きなの… 昨日まで普通だった兄貴がなんか身体のあちこちボロボロの死体になって帰ってきた… 真相を…探る…!

    7 22/09/30(金)23:20:28 No.977272456

    >能力の活用法が堅実すぎる 胴元が夜逃げする事も暴力で勝ちをひっくり返す事もしない公営ギャンブルで金稼いで兵隊雇えば最強だろ

    8 22/09/30(金)23:20:55 No.977272621

    ハリウッドで映画化して

    9 22/09/30(金)23:22:05 No.977273046

    普通って言ってるしな…

    10 22/09/30(金)23:22:42 No.977273279

    >ハリウッドで映画化して マリアビートルが行けるなら魔王&グラスホッパーもいける!

    11 22/09/30(金)23:23:15 No.977273482

    兄貴が主役の頃は確かに普通だった

    12 22/09/30(金)23:23:15 No.977273486

    兄さんは普通の人の限界点まで行けた 弟はネジ外れとる

    13 22/09/30(金)23:23:26 No.977273546

    1章の頃はちょっとツイてるだけの可愛い弟だったから…

    14 22/09/30(金)23:23:46 No.977273661

    兄貴と比較しても決断と行動に覚悟が決まりすぎてる

    15 22/09/30(金)23:24:07 No.977273783

    兄貴もマンホールぶん投げるし大概だぞ

    16 22/09/30(金)23:24:30 No.977273927

    一番殺したかった奴は横取りされてるんだよな そのおかげで競馬で金稼いで殺し屋雇うって手段に行き着くんだが

    17 22/09/30(金)23:25:15 No.977274185

    なんかショボ能力だった気がする

    18 22/09/30(金)23:25:19 No.977274199

    この能力でどう戦うんです?

    19 22/09/30(金)23:25:22 No.977274222

    ハリウッドが好きな魔王は原作版では

    20 22/09/30(金)23:25:35 No.977274306

    原作小説だと本編後に財団的なのを立ち上げてる普通の男

    21 22/09/30(金)23:26:20 No.977274583

    君はイカれてるのかい?

    22 22/09/30(金)23:27:23 No.977274945

    >なんかショボ能力だった気がする 10分の1を確実に当てられる能力はショボいかなぁ!?

    23 22/09/30(金)23:27:59 No.977275164

    >この能力でどう戦うんです? 無限に金を稼いで最強の殺し屋を雇いますいいですね

    24 22/09/30(金)23:28:22 No.977275291

    本人の身体能力はカスだからまぁ戦闘には使えない だから競馬するね…

    25 22/09/30(金)23:28:36 No.977275380

    金で情報買って自分でひよこさん襲撃するフィジカルがある

    26 22/09/30(金)23:28:54 No.977275495

    >原作小説だと本編後に財団的なのを立ち上げてる普通の男 原作小説の続編?だと兄貴の腹話術がちょっとだけ強化されてて興奮した

    27 22/09/30(金)23:29:08 No.977275599

    「あいつは安藤の弟だぞ!」って危険性を主張してたマスターは慧眼だった

    28 22/09/30(金)23:30:18 No.977276025

    原作だとマスターは生きてるんだっけ

    29 22/09/30(金)23:30:53 No.977276226

    腹話術自体はわりと強いと思うんだけど反動大きすぎるんだよな

    30 22/09/30(金)23:30:59 No.977276254

    能力がまあまあ強い

    31 22/09/30(金)23:31:09 No.977276307

    なんか最後は彼女と普通の日常に戻ってるのが一番の異常

    32 22/09/30(金)23:32:36 No.977276857

    巨 乳 大 好 き

    33 22/09/30(金)23:32:48 No.977276945

    競馬で無限に金稼げるって気付いたらいくらでも悪用できるだろうにそれを復讐のためだけにしか使わなかった異常者

    34 22/09/30(金)23:32:49 No.977276952

    サンデーの平均的な兄弟はこんな感じ

    35 22/09/30(金)23:34:40 No.977277557

    サンデーの兄弟って大体憎しみあってませんかね

    36 22/09/30(金)23:36:34 No.977278159

    >サンデーの兄弟って大体憎しみあってませんかね 憎しみを超えたところで仲良くなるから…

    37 22/09/30(金)23:37:55 No.977278559

    正面向かい合ってから戦うとかなら強くない能力だけどそんな使い方しないからな…

    38 22/09/30(金)23:38:13 No.977278660

    笑顔で蝉さん撃つ所からおかしかった

    39 22/09/30(金)23:39:01 No.977278930

    俺こいつの能力欲しい!

    40 22/09/30(金)23:41:19 No.977279587

    じゃんけん全勝してるけどオンオフできんのかな

    41 22/09/30(金)23:42:46 No.977280002

    お兄ちゃんこんなだったかな…こんなだったかも…

    42 22/09/30(金)23:43:47 No.977280306

    >サンデーの兄弟って大体憎しみあってませんかね 結界師の兄弟はそこそこ良好関係だし…

    43 22/09/30(金)23:43:51 No.977280322

    兄貴が死ななかったら1/10=1に目覚めてなさそう

    44 22/09/30(金)23:45:17 No.977280753

    事あるごとに本当に凄いのは兄貴の方って言ってるけど本当にそうか…?

    45 22/09/30(金)23:45:19 No.977280773

    お兄ちゃんいいよね…

    46 22/09/30(金)23:45:50 No.977280932

    これ連載してた頃のサンデーってダークな路線の作品多かった

    47 22/09/30(金)23:46:27 No.977281126

    伊坂幸太郎って現実に根ざした世界観だけど殺し屋とか超能力者とかファンキーなキャラクター出してくるイメージ

    48 22/09/30(金)23:46:30 No.977281139

    サンデー暗黒期の名は伊達じゃない

    49 22/09/30(金)23:47:18 No.977281387

    地震起こせる双子はなんなの…

    50 22/09/30(金)23:47:24 No.977281421

    >サンデー暗黒期の名は伊達じゃない 暗黒期が別の意味じゃない?

    51 22/09/30(金)23:47:53 No.977281560

    兄の隠し撮り画像に囲まれてのイチャイチャは…

    52 22/09/30(金)23:48:00 No.977281590

    鯨より押し屋の方が格として上なのはなんかわかる

    53 22/09/30(金)23:48:02 No.977281602

    カタサバサバ系女子

    54 22/09/30(金)23:48:56 No.977281878

    10択までなら確実に正解を選べる能力ってのが正しいんだろうけど1/2を何回でも連続で正解できるのずるく感じる…

    55 22/09/30(金)23:49:50 No.977282154

    鯨さんも相当お買い得物件だよねフィジカルまであるし

    56 22/09/30(金)23:50:24 No.977282323

    スーパー伊坂大戦大好き

    57 22/09/30(金)23:50:49 No.977282431

    アニメ化を今でも待ってる

    58 22/09/30(金)23:51:46 No.977282707

    どこで撮ったんですかその写真 というか水飲んでるところとかなんで撮ってんですか

    59 22/09/30(金)23:51:57 No.977282756

    作品間の繋がりが多い伊坂作品の中で なんで全く繋がりのない魔王とグラスホッパーをクロスさせようと思ったんだろうか…

    60 22/09/30(金)23:51:58 No.977282761

    自分で自分のことを普通なんていうやつが普通なわけねえんだ

    61 22/09/30(金)23:52:09 No.977282820

    ちょっとホモっぽくなっちゃってるけどwaltzも好きなんだ

    62 22/09/30(金)23:52:28 No.977282911

    兄貴の方はそんな大それたことはしてないのに

    63 22/09/30(金)23:53:06 No.977283093

    ブレットトレインの監督に魔王も撮ってもらいたい

    64 22/09/30(金)23:54:35 No.977283551

    ジュブナイルリミックスとしてはまあ…うん

    65 22/09/30(金)23:54:37 No.977283564

    >どこで撮ったんですかその写真 >というか水飲んでるところとかなんで撮ってんですか いいだろ?兄弟だぜ?

    66 22/09/30(金)23:55:07 No.977283712

    >作品間の繋がりが多い伊坂作品の中で >なんで全く繋がりのない魔王とグラスホッパーをクロスさせようと思ったんだろうか… ボウリング場の大集合って原作だとなかったの

    67 22/09/30(金)23:55:23 No.977283799

    一回源さんでラッシュ入ったら永遠に連チャンする能力

    68 22/09/30(金)23:55:33 No.977283861

    兄貴が水飲んでる写真で何回か抜いてると思う

    69 22/09/30(金)23:55:40 No.977283889

    今思うと異常な数の兄貴の盗撮写真は伊坂作品内でよくある夢うつつ的な 精神的にアレな状態であることを表す描写だったんだな

    70 22/09/30(金)23:56:01 No.977283985

    >>作品間の繋がりが多い伊坂作品の中で >>なんで全く繋がりのない魔王とグラスホッパーをクロスさせようと思ったんだろうか… >ボウリング場の大集合って原作だとなかったの まずあのバカ息子原作のグラスホッパーのほとんど冒頭みてーなところで死ぬからね

    71 22/09/30(金)23:56:12 No.977284039

    てか中盤から弟編入ってからの安藤兄は色気がヤバい記憶がある

    72 22/09/30(金)23:56:16 No.977284059

    俺はぜんぜん 普通だよ

    73 22/09/30(金)23:56:20 No.977284087

    殺し屋のフルコースでクズ共皆殺しにするとこのカタルシス凄いよね

    74 22/09/30(金)23:56:29 No.977284134

    ボウリング場というと砂漠が一番に浮かぶ

    75 22/09/30(金)23:56:38 No.977284183

    俺が強くなくても世界には犬飼をぶちのめせる位の能力者は絶対いるはずだからそいつを雇う 賢い...

    76 22/09/30(金)23:56:42 No.977284207

    競馬より絶対に競艇の方が稼ぎやすいってずっと思ってる

    77 22/09/30(金)23:57:22 No.977284406

    >>>作品間の繋がりが多い伊坂作品の中で >>>なんで全く繋がりのない魔王とグラスホッパーをクロスさせようと思ったんだろうか… >>ボウリング場の大集合って原作だとなかったの >まずあのバカ息子原作のグラスホッパーのほとんど冒頭みてーなところで死ぬからね バカ息子自体グラスホッパーの人物なんだ… あれ兄貴の友達拷問死させた連中周りそっちなん

    78 22/09/30(金)23:57:35 No.977284468

    >競馬より絶対に競艇の方が稼ぎやすいってずっと思ってる 描写がなかっただけであれだけ稼ぐうちに色々やってんじゃないのかな

    79 22/09/30(金)23:58:04 No.977284598

    >>>>作品間の繋がりが多い伊坂作品の中で >>>>なんで全く繋がりのない魔王とグラスホッパーをクロスさせようと思ったんだろうか… >>>ボウリング場の大集合って原作だとなかったの >>まずあのバカ息子原作のグラスホッパーのほとんど冒頭みてーなところで死ぬからね >バカ息子自体グラスホッパーの人物なんだ… >あれ兄貴の友達拷問死させた連中周りそっちなん そっちは魔王の続編のモダンタイムスのキャラだからだいぶごちゃ混ぜだよ

    80 22/09/30(金)23:58:12 No.977284642

    >一回源さんでラッシュ入ったら永遠に連チャンする能力 ラッシュも確実に入れれるからな…まぁ源さん打つよりジャギ打つ方がいいんだが

    81 22/09/30(金)23:58:19 No.977284668

    蝉主人公のスピンオフってどうなったっけ

    82 22/09/30(金)23:58:55 No.977284855

    気づくとわかりやすいとはいえ10分の1を競馬1日で見抜くの結構やばいよなセミとフィクサーコンビ

    83 22/09/30(金)23:59:05 No.977284889

    >蝉主人公のスピンオフってどうなったっけ みんなで帽子卿をボコった

    84 22/09/30(金)23:59:05 No.977284891

    >蝉主人公のスピンオフってどうなったっけ 綺麗に終わったよ…ホモホモしかったけど…

    85 22/09/30(金)23:59:08 No.977284903

    当選後振り分けで1/10以上で高継続状態に入るパチとかスロなら延々終わらんのか

    86 22/09/30(金)23:59:40 No.977285058

    魔王JR以降作風ガッツリ変わったらしいな

    87 22/09/30(金)23:59:55 No.977285123

    >>>>>作品間の繋がりが多い伊坂作品の中で >>>>>なんで全く繋がりのない魔王とグラスホッパーをクロスさせようと思ったんだろうか… >>>>ボウリング場の大集合って原作だとなかったの >>>まずあのバカ息子原作のグラスホッパーのほとんど冒頭みてーなところで死ぬからね >>バカ息子自体グラスホッパーの人物なんだ… >>あれ兄貴の友達拷問死させた連中周りそっちなん >そっちは魔王の続編のモダンタイムスのキャラだからだいぶごちゃ混ぜだよ 原作の方知らんかったけどかなり多作品混ざってたんだな魔王…

    88 22/10/01(土)00:00:03 No.977285163

    つまりパチ屋で延々玉出しながら携帯で馬券と舟券買い漁る日々だったのか...?

    89 22/10/01(土)00:00:21 No.977285264

    >当選後振り分けで1/10以上で高継続状態に入るパチとかスロなら延々終わらんのか 出るスピードが遅いから競馬とか競艇の方が絶対いい ジャギですら1時間28万円ぐらいしか稼げんし

    90 22/10/01(土)00:00:23 No.977285276

    ビジネスじゃない殺しが許せない殺し屋と殺しを金にするのが許せない殺人鬼いいよね

    91 22/10/01(土)00:00:54 No.977285477

    >当選後振り分けで1/10以上で高継続状態に入るパチとかスロなら延々終わらんのか 実際には多分そんなことなくて単に1/10までなら次の結果が分かるってだけだから当たらないってなったら外れる時は普通に外れると思う 例えば大当たり後にラッシュ入るかどうか分かるだけじゃないかな

    92 22/10/01(土)00:01:02 No.977285510

    自分の意思で選択できないやつは無理じゃない?

    93 22/10/01(土)00:01:06 No.977285533

    競馬競艇は倍々ゲームできるのもあるからな

    94 22/10/01(土)00:01:10 No.977285550

    姉貴だけなんであんなコスト高かったんだろう

    95 22/10/01(土)00:01:17 No.977285587

    多分1/10なら自由に結果を選べる能力じゃなくて1/10までなら結果がわかる能力なんじゃないかな

    96 22/10/01(土)00:01:30 No.977285647

    リノの1/3トマト当てゲームとか完全自力抽選のスロなら行けそうか

    97 22/10/01(土)00:01:50 No.977285743

    >姉貴だけなんであんなコスト高かったんだろう TSさせるな

    98 22/10/01(土)00:02:02 No.977285803

    >姉貴だけなんであんなコスト高かったんだろう 洗脳能力は強いからコストが高い 確率操作も強いけど兄貴の死がコスト肩代わりしてくれただけ

    99 22/10/01(土)00:02:40 No.977285990

    海外の馬鹿みたいなキャリーオーバーしてるサッカーくじとかヤバいんじゃないか? どっちが勝つかはこの能力だと1/2扱いだし毎試合それで分かるよな?

    100 22/10/01(土)00:02:49 No.977286028

    腹話術は確かにコスト異様に重いけど頭使ったバトルが多くてかなり好き

    101 22/10/01(土)00:02:56 No.977286060

    回想の兄と写真の兄がどんどん雌顔になっていったのは誰の能力なんです というか水飲んでる兄とかなんで撮ったんです

    102 22/10/01(土)00:03:19 No.977286170

    >腹話術は確かにコスト異様に重いけど頭使ったバトルが多くてかなり好き 路上でいきなりおっぱいって叫びながら車に轢かれかけた殺し屋がいましたね...

    103 22/10/01(土)00:03:24 No.977286190

    腹話術は言わせたい言葉の送信に行動の強制に意識の空白作るとめっちゃ他人に干渉してるのヤバい…

    104 22/10/01(土)00:03:41 No.977286285

    こいつCV森久保祥太郎らしいな

    105 22/10/01(土)00:03:50 No.977286332

    >姉貴だけなんであんなコスト高かったんだろう 作中でも言われてるけど喋らせる以前に相手の意識強制的に奪うのかなりやばい能力だから

    106 22/10/01(土)00:04:00 No.977286388

    「ふっ」がすごい良かった

    107 22/10/01(土)00:04:00 No.977286390

    兄貴の能力で公衆の面前ていきなり汚言症になる犬飼が見たかった

    108 22/10/01(土)00:04:19 No.977286480

    作者がゲッサンのwebサイトやらヒでファンアートちょいちょい描いてたな ひどいやつ

    109 22/10/01(土)00:04:21 No.977286493

    ロシアンルーレットの順番はわかっても結果は変えられないみたいな話しあったと思う

    110 22/10/01(土)00:04:28 No.977286522

    絶叫させて酸欠はそ...その手があったかぁ~~~!ってなつたね

    111 22/10/01(土)00:04:40 No.977286591

    >兄貴の能力で公衆の面前ていきなり汚言症になる犬飼が見たかった 見ようカバー裏

    112 22/10/01(土)00:04:51 No.977286642

    見えない触手のマスターもかなり無法だし あの世界の異能者は無法すぎる…怖いわ

    113 22/10/01(土)00:04:51 No.977286644

    自殺させる奴もアレだから洗脳系自体が

    114 22/10/01(土)00:05:15 No.977286746

    結局最強って地震の双子と押し屋?

    115 22/10/01(土)00:05:46 No.977286887

    失脚させたいとかじゃなくて殺すつもりのダイレクトアタック目的で使うともう腹話術無茶苦茶だからな…

    116 22/10/01(土)00:06:05 No.977286976

    俺が兄貴なら見えない触手知ったら能力格差にショック受けて寝込むわ

    117 22/10/01(土)00:06:23 No.977287067

    >失脚させたいとかじゃなくて殺すつもりのダイレクトアタック目的で使うともう腹話術無茶苦茶だからな… とりあえず長セリフ喋らせてる間に急所ぶっ刺すクソプレイ...

    118 22/10/01(土)00:06:55 No.977287235

    押し屋はマリアビートルにも出てくるからブレットトレインに出てくるかなと思ったが流石に居なかった

    119 22/10/01(土)00:07:14 No.977287311

    コミカライズだとかそういうの気にしないまま読んでたからえっ主人公死ぬの…死ぬの!?で一気に引き込まれたのを覚えてる

    120 22/10/01(土)00:07:16 No.977287323

    >押し屋はマリアビートルにも出てくるからブレットトレインに出てくるかなと思ったが流石に居なかった おあつらえ向きに電車だし少し期待してた

    121 22/10/01(土)00:07:51 No.977287475

    >押し屋はマリアビートルにも出てくるからブレットトレインに出てくるかなと思ったが流石に居なかった 映画って異能力殺し屋出る? 無法な異能者が出るなら見に行こうかな

    122 22/10/01(土)00:08:40 No.977287715

    スレ画がアニメ化した世界どこ…

    123 22/10/01(土)00:08:44 No.977287729

    >映画って異能力殺し屋出る? >無法な異能者が出るなら見に行こうかな ブレットトレインの殺し屋達はフィジカル全振りだよ 天道虫(七尾)の不幸はもう異能者に片足突っ込んでる気がするけど…

    124 22/10/01(土)00:08:56 No.977287786

    推し屋の不気味さ好きだった

    125 22/10/01(土)00:09:13 No.977287867

    >無法な異能者が出るなら見に行こうかな めちゃくちゃ運が悪い惡行双麻みたいな奴はいる あとスズメバチがいる

    126 22/10/01(土)00:09:22 No.977287918

    >スレ画がアニメ化した世界どこ… 水玉のタクシーで行ける世界線かな…

    127 22/10/01(土)00:10:07 No.977288137

    >推し屋 カバー裏でやりそうなやつ

    128 22/10/01(土)00:10:13 No.977288162

    兄貴編の後半雨降ってる場面増えてくるのであっ…ってなる

    129 22/10/01(土)00:10:48 No.977288321

    スズメバチ(伊坂作品)と雀蜂(大須賀作品)とホーネット(ブレトレ) 全部設定もビジュアルも違うキャラだけどな!

    130 22/10/01(土)00:10:59 No.977288378

    >>無法な異能者が出るなら見に行こうかな >めちゃくちゃ運が悪い惡行双麻みたいな奴はいる >あとスズメバチがいる どうせ足癖悪い美少女じゃなくて変な男女の殺し屋なんでしょ騙されないぞ

    131 22/10/01(土)00:11:36 No.977288529

    >どうせ足癖悪い美少女じゃなくて変な男女の殺し屋なんでしょ騙されないぞ 残念ながらどっちも違うぞ

    132 22/10/01(土)00:11:36 No.977288530

    そもそも2人組じゃないぞブレトレホーネット

    133 22/10/01(土)00:12:19 No.977288746

    >スズメバチ(伊坂作品)と雀蜂(大須賀作品)とホーネット(ブレトレ) >全部設定もビジュアルも違うキャラだけどな! や や こ し い

    134 22/10/01(土)00:12:55 No.977288920

    意識奪ってマンホールの蓋で殴るの頭脳キャラの戦法じゃない

    135 22/10/01(土)00:13:01 No.977288957

    地味に殺し屋シリーズ皆勤賞のスズメバチ

    136 22/10/01(土)00:16:38 No.977290021

    安藤役の声優不安しかない

    137 22/10/01(土)00:19:02 No.977290757

    兄貴の能力は活かしにくい戦いや環境だっただけで普通の戦闘物ならぶっこわれサポート能力だからな…

    138 22/10/01(土)00:19:14 No.977290826

    1部主人公の扱いが大きいくせに下の名前ずっと出ない漫画はじめて読んだ

    139 22/10/01(土)00:19:49 No.977290995

    >1部主人公の扱いが大きいくせに下の名前ずっと出ない漫画はじめて読んだ 原作がそうだから仕方ない…

    140 22/10/01(土)00:20:25 No.977291194

    蝉が頼もしい

    141 22/10/01(土)00:20:36 No.977291246

    >>1部主人公の扱いが大きいくせに下の名前ずっと出ない漫画はじめて読んだ >原作がそうだから仕方ない… こんなに原作から離れてるんだから名前くらいつけても良くない?

    142 22/10/01(土)00:20:50 No.977291298

    >兄貴の能力は活かしにくい戦いや環境だっただけで普通の戦闘物ならぶっこわれサポート能力だからな… 代償デカいけど本当に話せるだけの能力だったのか怪しいからなあれ…

    143 22/10/01(土)00:21:39 No.977291537

    蝉のスピンオフでも岩西の下の名前とか出さなかったしその辺は忠実にありたいんじゃないの

    144 22/10/01(土)00:22:10 No.977291691

    >>兄貴の能力は活かしにくい戦いや環境だっただけで普通の戦闘物ならぶっこわれサポート能力だからな… >代償デカいけど本当に話せるだけの能力だったのか怪しいからなあれ… なんか残留思念とか悪霊みたいになってるよね…

    145 22/10/01(土)00:22:16 No.977291715

    原作スズメバチはしっかり一般人に溶け込んできっちり仕事してるからプロの殺し屋としては一番優秀なんじゃないかなって

    146 22/10/01(土)00:24:07 No.977292341

    >>>兄貴の能力は活かしにくい戦いや環境だっただけで普通の戦闘物ならぶっこわれサポート能力だからな… >>代償デカいけど本当に話せるだけの能力だったのか怪しいからなあれ… >なんか残留思念とか悪霊みたいになってるよね… 割と取り憑くとか魂を入れ込むみたいなのの片鱗だったとか…

    147 22/10/01(土)00:24:16 No.977292393

    原作とガッツリ乖離して え?なに?え?ってなっていったのは本当にワクワクした

    148 22/10/01(土)00:24:24 No.977292435

    >原作スズメバチはしっかり一般人に溶け込んできっちり仕事してるからプロの殺し屋としては一番優秀なんじゃないかなって 何ですか蝉がカチ込みしか出来ない三流だって言うんですか

    149 22/10/01(土)00:25:08 No.977292657

    >推し屋

    150 22/10/01(土)00:25:38 No.977292806

    能力の発現が幼少期で認識が追い付いてないから腹話術としか使えなかったていうのはありそう

    151 22/10/01(土)00:25:55 No.977292904

    >1664551508835.png !?

    152 22/10/01(土)00:26:05 No.977292941

    誰かアタッカーと組んだら一番強かったんだけどな・・・

    153 22/10/01(土)00:26:13 No.977293004

    推し屋…

    154 22/10/01(土)00:26:53 No.977293210

    えー原作通りじゃないのかーって思いながら読み始めたら思いの外面白くて好きだった 今でもたまに読み返す

    155 22/10/01(土)00:27:00 No.977293249

    恋人未満のカップルを見つけて絶妙な距離感の背中をそっと押す奴

    156 22/10/01(土)00:27:03 No.977293270

    >誰かアタッカーと組んだら一番強かったんだけどな・・・ つよつよ系と会う機会が敵対ばっかで大体犬養に取られたのが痛すぎる…

    157 22/10/01(土)00:27:17 No.977293330

    >誰かアタッカーと組んだら一番強かったんだけどな・・・ 兄貴に敵が意識なくしてる瞬間に相手を殺してくれるアタッカーがいたら流石に無法がすぎる

    158 22/10/01(土)00:27:30 No.977293410

    >恋人未満のカップルを見つけて絶妙な距離感の背中をそっと押す奴 推し屋っていうか気ぶり屋だこれ

    159 22/10/01(土)00:27:37 No.977293455

    兄貴が取り付いてるから1/10=1が使えてるのなら自分の意志と異能をばらまく能力だった可能性もあるのかな

    160 22/10/01(土)00:27:55 No.977293547

    >「ふっ」がすごい良かった あれでもうこれ全部任せていいな…と原作者がなったと聞いたがそれも納得のシーンだよねあれ

    161 22/10/01(土)00:28:04 No.977293584

    >>誰かアタッカーと組んだら一番強かったんだけどな・・・ >つよつよ系と会う機会が敵対ばっかで大体犬養に取られたのが痛すぎる… だから競馬でいっぱい勝って稼いだお金でつよつよ系を買い取っておく必要があったんですね

    162 22/10/01(土)00:28:13 No.977293636

    腹話術能力は喋らせるのが副次的で意識奪って前後不覚にさせるのがメインよね…

    163 22/10/01(土)00:28:29 No.977293724

    スレ画もどこかの世界でアニメになってるし…

    164 22/10/01(土)00:28:49 No.977293832

    >スレ画もどこかの世界でアニメになってるし… 早くこっちの世界でもアニメになれ

    165 22/10/01(土)00:29:28 No.977294046

    最近なんで今!?ってタイミングのアニメ化多いから期待しちゃう

    166 22/10/01(土)00:29:35 No.977294087

    今のリバイバルブームだなんだでどさくさに紛れてアニメ化して欲しい

    167 22/10/01(土)00:30:21 No.977294347

    舞台やってたなんてしらなかった

    168 22/10/01(土)00:30:35 No.977294439

    一気に読むと記憶の中の兄がどんどん可愛くなってくのは流石に笑っちゃう

    169 22/10/01(土)00:30:51 No.977294546

    アニメ業界って深刻な原作不足らしいからこれやってくれ

    170 22/10/01(土)00:31:51 No.977294889

    実際のところハリウッド映画の原作者のアニメ化ってウリならいけそうな気がする

    171 22/10/01(土)00:32:01 No.977294936

    腹話術と確率ばっかり言われるけど空気の手も喫茶店のマスターが持っていい能力じゃないよ

    172 22/10/01(土)00:32:54 No.977295247

    >腹話術と確率ばっかり言われるけど空気の手も喫茶店のマスターが持っていい能力じゃないよ 多分喫茶店のマスターは趣味だから…

    173 22/10/01(土)00:33:49 No.977295541

    兄貴が死んだことが能力コストってよく言われるし実際そうだろうなと思ってるけど 空気の手も自然操作も自殺強制もコストあるんだかないんだか分からないよね 自然操作は兄弟で力合わせないといけないっぽいのは分かるが

    174 22/10/01(土)00:34:16 No.977295684

    空気の手は地味に空気振動でテレパシーじみたことやってるのがおかしい

    175 22/10/01(土)00:35:53 No.977296230

    >空気の手は地味に空気振動でテレパシーじみたことやってるのがおかしい 原作だとそっちの方がメインだった覚えがある テレパシー能力から空気の手に繋げるの凄いよな…

    176 22/10/01(土)00:36:26 No.977296405

    兄貴は強さを感じる奴だった 弟はなんか怖い奴だった

    177 22/10/01(土)00:38:32 No.977297127

    >ハリウッドで映画化して これも伊阪先生作品だったんだね 兄貴死んだところで読むやめたから どっかの配信サイトで毎日広告見たら無料で見れないかしら

    178 22/10/01(土)00:40:57 No.977297949

    ただ押すだけが強い

    179 22/10/01(土)00:41:32 No.977298146

    >>ハリウッドで映画化して >これも伊阪先生作品だったんだね >兄貴死んだところで読むやめたから >どっかの配信サイトで毎日広告見たら無料で見れないかしら うぇぶりで魔王はチケット作品になってたよ いわゆる一日一話見れるアレ

    180 22/10/01(土)00:42:30 No.977298470

    マリアビートル映画化はフェミ的な資産家が金出したからだから…

    181 22/10/01(土)00:42:44 No.977298541

    >「ふっ」がすごい良かった それもいいけどオーライ言わせ続けて車落とすやつも頭やーらけー!ってなった

    182 22/10/01(土)00:45:24 No.977299326

    >>「ふっ」がすごい良かった >それもいいけどオーライ言わせ続けて車落とすやつも頭やーらけー!ってなった 単純な火力は無いけど強い能力だよね…

    183 22/10/01(土)00:46:09 No.977299563

    そろそろこのスレも消灯ですよ。

    184 22/10/01(土)00:46:38 No.977299745

    ごきげんよう