22/09/30(金)23:03:49 陽炎マ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/30(金)23:03:49 No.977266140
陽炎ママって烈火とか水鏡みたいに凄い破壊力の大技持ってるわけじゃないけど単純に本家の忍者だから強いし心読む魔導具もなんか素の耐性で効かないのいいよね
1 22/09/30(金)23:05:54 No.977267015
攻撃方法は式髪が主だった記憶
2 22/09/30(金)23:06:19 No.977267169
最前線の主力ではないけれどそういうところで強さを発揮するポジションいいよね
3 22/09/30(金)23:09:11 No.977268274
魔導具でやってる術って普通に鍛えても防げるんだ…ってなる奴 元々タネ知っててメタってるのかもしれないけど
4 22/09/30(金)23:09:13 No.977268283
現役時代を見るに火影は優秀なくのいちを当主の嫁にあてがってる感あるからまあ強いよね
5 22/09/30(金)23:09:31 No.977268413
南無阿弥陀仏のババアを翻弄するところ好き
6 22/09/30(金)23:11:01 No.977268966
鬼凛ちゃん魔導具効く相手にはほぼ無敵で烈火と水鏡に連勝してるし土門がサカらなかったら火影全滅してたくらい強いんだけど陽炎はなんか当然みたいに効かない…
7 22/09/30(金)23:11:39 No.977269181
これで戦国時代じゃ火影忍軍も弱小の部類なんだよな
8 22/09/30(金)23:12:15 No.977269418
元は本当に殺し合いしてた時期の火影の人だからねママ あと現代でもコンディションいい紅麗とか巡狂座には効かなそうではある
9 22/09/30(金)23:13:20 No.977269816
この世界の戦国時代はヤバい術やらが飛び交っててそれに勝つために火影は魔道具をこさえたくらいだから読心くらいなんだ
10 22/09/30(金)23:13:34 No.977269890
烈火とか水鏡とかは男の子だからかっこよくて派手な必殺技とか使う 陽炎はなんか普通に徒手空拳で殺しに来る 名乗れない人とかかわいそうだった
11 22/09/30(金)23:13:34 No.977269896
可愛くて(肉体は)若くて強いママ! 時代を先取りしたヒロインだな今思うと
12 22/09/30(金)23:14:09 No.977270117
言霊とか縛呪とかも気の持ちようでガードできるから対策できる事を知ってれば防げるのかもしれない
13 22/09/30(金)23:14:55 No.977270373
>南無阿弥陀仏のババアを翻弄するところ好き そう思うとマジで活躍してるな… 裏武闘でてもやれたでしょ
14 22/09/30(金)23:15:32 No.977270633
なんか最初やたら敵みたいな登場演出だったけど終始味方だった
15 22/09/30(金)23:15:38 No.977270679
>可愛くて(肉体は)若くて強いママ! >時代を先取りしたヒロインだな今思うと 正直一番好きだった どんどん可愛くなっていくなこのママ…
16 22/09/30(金)23:16:21 No.977270924
>これで戦国時代じゃ火影忍軍も弱小の部類なんだよな 魔導具あんまり表に出さない感じだったしね 魔導具抜きだと大手の伊賀とか甲賀とかが質量ともに凄いみたいだし
17 22/09/30(金)23:16:28 No.977270961
>可愛くて(肉体は)若くて強いママ! >時代を先取りしたヒロインだな今思うと 実際CV三石琴乃演じるママキャラのはしりではと思う
18 22/09/30(金)23:17:34 No.977271366
>なんか最初やたら敵みたいな登場演出だったけど終始味方だった マジで地獄みたいな400年生きてきたしこの漫画メンタルが顔に出るから…
19 22/09/30(金)23:17:46 No.977271448
あの世界魔導具無くても変な術時々あるからな 心霊医術とか戦国時代の幻術とか てか治癒の力からしてそうだし
20 22/09/30(金)23:18:10 No.977271595
可愛くて落ち着きがあって優しくて命のやり取りにも慣れてて可愛いママとか山盛りにもほどがあるだろ
21 22/09/30(金)23:18:26 No.977271692
>>南無阿弥陀仏のババアを翻弄するところ好き >そう思うとマジで活躍してるな… >裏武闘でてもやれたでしょ 試合前に謀殺しそう
22 22/09/30(金)23:18:57 No.977271868
肉体年齢的には二十歳くらいなんだっけ?
23 22/09/30(金)23:19:30 No.977272072
>あの世界魔導具無くても変な術時々あるからな >心霊医術とか戦国時代の幻術とか >てか治癒の力からしてそうだし そういや炎も魔導具と関係ないよね
24 22/09/30(金)23:19:38 No.977272127
>可愛くて落ち着きがあって優しくて命のやり取りにも慣れてて可愛いママとか山盛りにもほどがあるだろ いや…烈火を拾い育ててくれた茂男殿にはそれくらいが相応しいな… 陽炎をお頼み申す…
25 22/09/30(金)23:20:36 No.977272503
まあ多分言霊とかも当然みたいに効かないんだろうな
26 22/09/30(金)23:20:45 No.977272565
地味にソドム編で活躍多くてうれしかった
27 22/09/30(金)23:20:54 No.977272613
茂男殿…良き御仁じゃ…
28 22/09/30(金)23:21:34 No.977272862
>裏武闘でてもやれたでしょ 烈火が母ちゃん出すわけにもいかねぇしって言ってたけど母親戦わせるの嫌だったのか戦えると思ってなかったのか
29 22/09/30(金)23:21:35 No.977272868
親父がうるせえな!
30 22/09/30(金)23:21:38 No.977272876
分け身とか残像ですらないガチの分身とか魔道具無しでできるのおかしいだろ
31 22/09/30(金)23:22:35 No.977273228
>分け身とか残像ですらないガチの分身とか魔道具無しでできるのおかしいだろ まああれは本家の幻獣郎がマジでおかしいから…
32 22/09/30(金)23:22:35 No.977273232
烈火の育ての親と良い感じだったけどあの人なら納得だわ
33 22/09/30(金)23:22:46 No.977273311
>鬼凛ちゃん魔導具効く相手にはほぼ無敵で烈火と水鏡に連勝してるし土門がサカらなかったら火影全滅してたくらい強いんだけど陽炎はなんか当然みたいに効かない… 烈火と水鏡負けてたっけ?
34 22/09/30(金)23:22:51 No.977273339
そういや音遠も結界出してたな メイドさんが修行したら出せる結界ってあれ何…
35 22/09/30(金)23:23:10 No.977273448
>あの世界魔導具無くても変な術時々あるからな >心霊医術とか戦国時代の幻術とか >てか治癒の力からしてそうだし そんな中で特にそういう無い人間でも張り合えるようになる魔道具ってそりゃ狙われるよなあ
36 22/09/30(金)23:23:58 No.977273734
茂男は桜火の事全然知らないのに桜火は茂男の事めちゃめちゃ評価して烈火の父・陽炎の夫として認めてるのいいよね
37 22/09/30(金)23:24:20 No.977273861
全盛期で肉体年齢停まってるから戦えない理由がないんだよね むしろある程度の時期までは烈火達の中で一番強いんじゃないか しれっと後方解説組に収まったのよく考えると謎過ぎるけど 設定が生えてきたのが大分後だったかもしれん
38 22/09/30(金)23:25:09 No.977274146
幻十郎の分身や心霊医術とか音遠の結界とか魔道具関係ないオカルトパワー普通にあるよねあの世界 炎なしでも紅麗烈火は土星の輪ブーストの土門より上のフィジカルだしシンプルにスペック高いのもあるが
39 22/09/30(金)23:25:24 No.977274228
>>鬼凛ちゃん魔導具効く相手にはほぼ無敵で烈火と水鏡に連勝してるし土門がサカらなかったら火影全滅してたくらい強いんだけど陽炎はなんか当然みたいに効かない… >烈火と水鏡負けてたっけ? 鬼凛側に決め手が無いから負けてはないけど押されてて勝ち目もないから選手交代繰り返してたはず
40 22/09/30(金)23:25:44 No.977274363
陽炎ママって単純にエッチなのがいいよね
41 22/09/30(金)23:25:56 No.977274436
お兄ちゃんだって炎抜きでもバケモノみたいに強いし…
42 22/09/30(金)23:26:19 No.977274580
茂男は同棲しても籍は入れないんだろうな
43 22/09/30(金)23:26:25 No.977274613
幻獣郎マジで中国で仙人やっててもらった方が世のためだったと思う
44 22/09/30(金)23:26:28 No.977274638
茂ちゃんは強さも割りと謎 多分火竜習得前の烈火よりは余裕で強いよな…
45 22/09/30(金)23:26:34 No.977274674
魔導具なしで炎の幻術使える忍者とか普通に出てくる過去編
46 22/09/30(金)23:26:57 No.977274791
>しれっと後方解説組に収まったのよく考えると謎過ぎるけど >設定が生えてきたのが大分後だったかもしれん 火影忍軍は忍者としては身体能力弱いって言われてたから裏武闘殺陣やってた頃は直接戦闘は烈火達より弱いって設定だったんだろうね
47 22/09/30(金)23:27:00 No.977274804
>幻獣郎マジで中国で仙人やっててもらった方が世のためだったと思う 仙人というには俗物過ぎる…
48 22/09/30(金)23:27:09 No.977274846
真面目な話戦国時代の火影は魔道具普通に使ってようやく伊賀甲賀と対等だったんじゃねえかな たぶん魔道具無くても素で超常現象を起こす超人NINJA達の集団だろ伊賀と甲賀
49 22/09/30(金)23:27:14 No.977274876
>茂ちゃんは強さも割りと謎 >多分火竜習得前の烈火よりは余裕で強いよな… 不意さえ突かれなければ裏麗の暗殺者正面から倒せるのヤバいよね
50 22/09/30(金)23:27:36 No.977275042
現代で敵が使ってくる魔導具を過去編で味方側が使ってたりするの好き
51 22/09/30(金)23:27:47 No.977275098
>お兄ちゃんだって炎抜きでもバケモノみたいに強いし… 耐久力もめっちゃ高い天堂地獄に炎無効化された状態で炎を纏った貫手で胴体貫通するからな… いやそれもう普通の貫手じゃん…
52 22/09/30(金)23:27:59 No.977275167
最終話の魔道具無しの殺陣は空海圧勝だよな…
53 22/09/30(金)23:28:05 No.977275195
>真面目な話戦国時代の火影は魔道具普通に使ってようやく伊賀甲賀と対等だったんじゃねえかな >たぶん魔道具無くても素で超常現象を起こす超人NINJA達の集団だろ伊賀と甲賀 桜火と戦った甲賀の高倉さんとかも強かったしね
54 22/09/30(金)23:28:10 No.977275228
魔導具フル活用して桜花もいた当時の火影忍軍を叩き潰せる織田軍
55 22/09/30(金)23:28:30 No.977275336
>魔導具フル活用して桜花もいた当時の火影忍軍を叩き潰せる織田軍 魔導具は奪われないために使わなかったから…
56 22/09/30(金)23:28:46 No.977275437
虚空に思っきし乳揉まれてたのエッチだった ていうか陽炎ママの後ろとれるのさすがといえばさすがだわ
57 22/09/30(金)23:29:00 No.977275541
>鬼凛側に決め手が無いから負けてはないけど押されてて勝ち目もないから選手交代繰り返してたはず ただそれずっと続けてたら最終的に鬼凛側の体力が切れそうではあるよね1対多だし まあそんな悠長なことしてられる状況でもないんだが
58 22/09/30(金)23:29:03 No.977275562
>最終話の魔道具無しの殺陣は空海圧勝だよな… 餓紗喰とかポチが頑張れば…無理だよなあ流石に 空海だけ十神クラスだもんな
59 22/09/30(金)23:29:07 No.977275583
>魔導具フル活用して桜花もいた当時の火影忍軍を叩き潰せる織田軍 魔道具も火竜も封印しなくちゃで使ってないぞ
60 22/09/30(金)23:29:16 No.977275659
そもそもが時空流離の術からして魔道具関係無かったな あの世界の伊賀だの甲賀だのは素で火遁の術とか使って来るんだろうな
61 22/09/30(金)23:29:30 No.977275744
>魔導具フル活用して桜花もいた当時の火影忍軍を叩き潰せる織田軍 やっぱりフィジカル的には一般人寄りだったのかな火影忍軍
62 22/09/30(金)23:29:31 No.977275749
魔樹也さんと茂ちゃんが戦ったらどっちが強いの?
63 22/09/30(金)23:29:42 No.977275807
だって空海師範は素手で魔導具粉砕しちゃうんだもの… 鬼状態の師範に殴られたら終わりでしょ
64 22/09/30(金)23:29:43 No.977275809
魔導具特に関係ない別魅とか鬼化とかなんなの…
65 22/09/30(金)23:29:45 No.977275820
麗の十神衆が家に急に突然やってきても麦茶出してくれる人
66 22/09/30(金)23:30:09 No.977275960
>魔導具フル活用して桜花もいた当時の火影忍軍を叩き潰せる織田軍 戦いは数だよ兄貴!
67 22/09/30(金)23:30:21 No.977276044
>耐久力もめっちゃ高い天堂地獄に炎無効化された状態で炎を纏った貫手で胴体貫通するからな… >いやそれもう普通の貫手じゃん… 百歩譲って肉弾戦も化物なのまではいい そのスーッと後ろから現れるステルスやめろ!
68 22/09/30(金)23:30:30 No.977276096
空海は大会最初の相手だから十神クラスではないと思ってたら強化命すら瞬殺する十神上位クラスの化け物だったわ
69 22/09/30(金)23:30:39 No.977276149
魔道具自体も科学なのか魔術なのか分からんものもある…
70 22/09/30(金)23:30:50 No.977276209
>魔導具特に関係ない別魅とか鬼化とかなんなの… 多分戦国の甲賀とか伊賀とかアレ出来て当たり前みたいな感なんじゃ…
71 22/09/30(金)23:31:17 No.977276353
>空海は大会最初の相手だから十神クラスではないと思ってたら強化命すら瞬殺する十神上位クラスの化け物だったわ 序盤の敵が実はめちゃくちゃ強かった展開良いよね…
72 22/09/30(金)23:31:21 No.977276384
>魔道具自体も科学なのか魔術なのか分からんものもある… 鋼金暗器…
73 22/09/30(金)23:31:52 No.977276571
>空海は大会最初の相手だから十神クラスではないと思ってたら強化命すら瞬殺する十神上位クラスの化け物だったわ 音遠が素でビビってたのヤバいよね ああいうの詳しい幻獣郎も「まさに変身じゃ!」とか言ってたしやっぱおかしいよ
74 22/09/30(金)23:32:07 No.977276672
たぶん魔道具とか使わなくても普通に空飛んで水の上走って 大蛙召喚したり大地割ったりするのが伊賀の忍者
75 22/09/30(金)23:32:15 No.977276719
カタログおっぱいビンタしてるように見えた
76 22/09/30(金)23:32:17 No.977276730
>魔導具なしで炎の幻術使える忍者とか普通に出てくる過去編 あのその辺の里のトップクラスっぽい忍者が火竜なしの桜火と同格と考えると伊賀甲賀風魔辺りは終盤の烈火紅麗並がいるよね…
77 22/09/30(金)23:32:29 No.977276812
この漫画強いやつは最初からずっと強いからな 要所要所でしっかり紅麗を抑えられた烈火もホント凄い
78 22/09/30(金)23:32:35 No.977276854
その空海ですら通じなかったラスト木蓮やべぇな
79 22/09/30(金)23:32:44 No.977276920
魔道具の核自体は魔術みたいなもんだと思う なんか意志持ってるのもいるし
80 22/09/30(金)23:32:46 No.977276935
>>空海は大会最初の相手だから十神クラスではないと思ってたら強化命すら瞬殺する十神上位クラスの化け物だったわ >序盤の敵が実はめちゃくちゃ強かった展開良いよね… (本来ならそんなものを食らう俺ではないが)勝ちたかったら砕羽で俺の腕を斬れ
81 22/09/30(金)23:32:52 No.977276971
>百歩譲って肉弾戦も化物なのまではいい >そのスーッと後ろから現れるステルスやめろ! 演出がホラーのそれなんだよな…
82 22/09/30(金)23:33:36 No.977277220
スッと後ろに現れてズボッてやるからな兄者…
83 22/09/30(金)23:33:38 No.977277232
まず空海が手加減してくれなかったら死んでたからな烈火
84 22/09/30(金)23:33:53 No.977277306
ババア序盤はうしおととらに出てきそうな感じだったよな
85 22/09/30(金)23:34:00 No.977277337
>この漫画強いやつは最初からずっと強いからな そんな作品で非戦闘キャラなのにラスボスにまでのし上がった森はやっぱり名悪役だと思う
86 22/09/30(金)23:34:10 No.977277407
>>空海は大会最初の相手だから十神クラスではないと思ってたら強化命すら瞬殺する十神上位クラスの化け物だったわ >序盤の敵が実はめちゃくちゃ強かった展開良いよね… そもそも最序盤のボスの紅麗が最後まで最強の一角!
87 22/09/30(金)23:34:31 No.977277507
門都の門に閉じ込められたのに普通に出てきた時は流石にニーサンちょっとおかしいよってなった
88 22/09/30(金)23:34:56 No.977277645
カドツ以外の裏麗は搦手ばかりで余り強い印象無くてバトル漫画にしては珍しく余りインフレがなかったなって
89 22/09/30(金)23:34:59 No.977277658
お兄ちゃんはスペック高すぎる 炎なくても最上位で炎あるの反則だろう
90 22/09/30(金)23:34:59 No.977277668
>その空海ですら通じなかったラスト木蓮やべぇな 元が只の木なのに使い手の練度上がり過ぎて硬度おかしな事になっとる
91 22/09/30(金)23:35:00 No.977277671
>>百歩譲って肉弾戦も化物なのまではいい >>そのスーッと後ろから現れるステルスやめろ! >演出がホラーのそれなんだよな… ヒッってなる fu1492006.jpeg
92 22/09/30(金)23:35:13 No.977277726
門都は強さがよくわかんない
93 22/09/30(金)23:35:21 No.977277758
>その空海ですら通じなかったラスト木蓮やべぇな あそこほんとビビった えお前そんな強くなったの!?って
94 22/09/30(金)23:36:09 No.977278021
烈火とぶつかり合って割と浄化された後も登場するたびに敵味方の空気が凍るお兄ちゃん
95 22/09/30(金)23:36:22 No.977278082
なんだかんだ終盤の烈火と紅麗は格が違う感じする みーちゃんもめっちゃ強いんだが巡狂座のコンディションとジョンがノイズすぎる… いや蛭湖より普通に強いっぽいんだけどさ…
96 22/09/30(金)23:36:35 No.977278161
元十神衆の命が使う魅虚斗より強い白髭より強い大飛出と素手で殴り合いできて鬼モードでは一撃で粉々にする空海おかしいよね 風子が風魂で頑張って魅虚斗壊したの何だったんだよ…
97 22/09/30(金)23:36:38 No.977278175
今でも磁石の刀2本の人は外れ魔道具すぎると思う
98 22/09/30(金)23:36:47 No.977278217
にーさん分身まで覚えるのちょっとズルすぎるんすよね
99 22/09/30(金)23:36:49 No.977278232
十何巻かのスク水陽炎ママでいっぱいシコった
100 22/09/30(金)23:37:08 No.977278321
Jキーパーさんかわいそう
101 22/09/30(金)23:37:30 No.977278425
>今でも磁石の刀2本の人は外れ魔道具すぎると思う なのに磁生の評価ってめちゃくちゃ高いから地力がよっぽど高かったのか
102 22/09/30(金)23:37:31 No.977278435
グッナイ
103 22/09/30(金)23:37:48 No.977278526
蛭湖さんはシンプルに強くてカッコいいよね 後々デザインが和月だと知ったけどなんか納得できる
104 22/09/30(金)23:38:04 No.977278604
角都は圧倒的フィジカルが売りと見せかけて実は頭も切れる強キャラ……だったがチートキャラに瞬殺されてしまった
105 22/09/30(金)23:38:08 No.977278642
>元十神衆の命が使う魅虚斗より強い白髭より強い大飛出と素手で殴り合いできて鬼モードでは一撃で粉々にする空海おかしいよね >風子が風魂で頑張って魅虚斗壊したの何だったんだよ… スペックでは高くても命にとって一番相性が良かったのが魅虚斗だったとか…
106 22/09/30(金)23:38:10 No.977278651
>今でも磁石の刀2本の人は外れ魔道具すぎると思う あれもよりによって相手が魔元紗だから強さが分かりにくくてな… 単純に磁力で引き寄せだけとは思えないが…
107 22/09/30(金)23:38:52 No.977278868
(炎になってからは普通に殴る磁生)
108 22/09/30(金)23:38:54 No.977278885
裂神は炎能力使いたくないんで 竜の状態で助太刀してくれません?
109 22/09/30(金)23:38:57 No.977278907
終盤の悲しかったり暗かったりする戦いが多い中で爽やかな決着を飾る土門と蛭湖好き
110 22/09/30(金)23:39:42 No.977279149
別に裏切り者ってわけでもなくむしろ十神に抜擢されたと 張り切ってたのになんか身内に殺されたJキーパーさん…
111 22/09/30(金)23:39:44 No.977279160
>幻十郎の分身や心霊医術とか音遠の結界とか魔道具関係ないオカルトパワー普通にあるよねあの世界 >炎なしでも紅麗烈火は土星の輪ブーストの土門より上のフィジカルだしシンプルにスペック高いのもあるが 空海もそんな感じだよな
112 22/09/30(金)23:39:48 No.977279173
>Jキーパーさんかわいそう あいつ呪(ジュ)のスペアボディなんじゃないかって言われててあーってなった
113 22/09/30(金)23:39:58 No.977279211
>元十神衆の命が使う魅虚斗より強い白髭より強い大飛出と素手で殴り合いできて鬼モードでは一撃で粉々にする空海おかしいよね >風子が風魂で頑張って魅虚斗壊したの何だったんだよ… まぁ水鏡も圧勝だったろうし… というか全編通して風子ってあんまり強くない…
114 22/09/30(金)23:40:15 No.977279289
>今でも磁石の刀2本の人は外れ魔道具すぎると思う どう考えても雷覇と魔導具逆だよね 雷覇はああいうテクいの向いてるし磁生も高HPで雷神の自傷ダメージ耐えられそうなのに
115 22/09/30(金)23:40:30 No.977279357
シグマはもうちょいコントロールできれば… ていうか建物の中で使う兵器じゃない 平野とかで使え
116 22/09/30(金)23:40:36 No.977279390
雷覇を電池運用するのもったいないよね
117 22/09/30(金)23:41:10 No.977279542
そもそもN刀S刀って魔道具なの? 魔道具を模して作った現代の武器とかじゃない?
118 22/09/30(金)23:41:15 No.977279568
作中で烈火は黒星無しだっけ 頼れる主人公してるよな
119 22/09/30(金)23:41:22 No.977279602
>角都は圧倒的フィジカルが売りと見せかけて実は頭も切れる強キャラ……だったがチートキャラに瞬殺されてしまった 餓紗喰火車丸月白最澄で囲んで倒せないのはかなりすごいんだけどね… というかあのある種寄せ集めみたいなパーティでちゃんとバトル面白いの凄いと思う
120 22/09/30(金)23:41:35 No.977279669
風子はしょうがねえよ… 烈火や水鏡みたいに才があるわけでもなく土門のように身体強化したわけでもないただの不良JKだぜ なんかこう…魔道具の組み合わせがすごい…とかそういうタイプだったし
121 22/09/30(金)23:41:41 No.977279697
雷神は誰が使っても割とクソだと思う 風神はかわいいのに
122 22/09/30(金)23:41:45 No.977279717
>>Jキーパーさんかわいそう >あいつ呪(ジュ)のスペアボディなんじゃないかって言われててあーってなった >>Jキーパーさんかわいそう
123 22/09/30(金)23:41:50 No.977279738
風子は本人が強くなったというより風神が強すぎた感じで終わったからな
124 22/09/30(金)23:41:58 No.977279769
>というか全編通して風子ってあんまり強くない… ただの喧嘩高校生なのに一線級に残り続ける土門がおかしい
125 22/09/30(金)23:42:16 No.977279857
雷神の本来の使い方はモブ一人使い潰して最強格の攻撃を撃つなんだろうけど海魔と雷神がアホだから…
126 22/09/30(金)23:42:32 No.977279942
>作中で烈火は黒星無しだっけ 餓紗喰戦は負け扱いではないんだっけ
127 22/09/30(金)23:42:46 No.977280006
勘違いされがちだが雷神は威力はマジで超すごいんだ AI操作になる上にそのAIがアホみたいにぶっぱしまくるからダメなだけで
128 22/09/30(金)23:42:57 No.977280069
鋼金暗器と磁双刀はかなりハズレだよなぁ 伸びるトンファーソードはハズレ感薄いのに
129 22/09/30(金)23:42:59 No.977280080
ラストで雷覇が紅麗様は沢山の部下を失ってきましたって言うシーンでJキーパーがいるのに耐えられない
130 22/09/30(金)23:43:10 No.977280130
おっぱい
131 22/09/30(金)23:43:11 No.977280133
にーさんは螺旋と死四天で囲んでようやく相打ちできればいいなってくらい強そう
132 22/09/30(金)23:43:12 No.977280138
>終盤の悲しかったり暗かったりする戦いが多い中で爽やかな決着を飾る土門と蛭湖好き fu1492033.png いいよね
133 22/09/30(金)23:43:16 No.977280158
そう考えると烈火をあそこまで鍛えた茂ちゃんは本当なんなんだよ…
134 22/09/30(金)23:43:33 No.977280236
同じクローンの葵と蓮華を烈火は救って紅麗はぶちのめすのいいよね
135 22/09/30(金)23:43:35 No.977280244
核無し風神と他の魔道具の組み合わせはもっと色々見たかったぞ
136 22/09/30(金)23:44:07 No.977280400
一番外れなのは海月だろ あれ何の特殊効果もないんだぜ
137 22/09/30(金)23:44:10 No.977280415
>同じクローンの葵と蓮華を烈火は救って紅麗はぶちのめすのいいよね にーさんにとって地雷すぎるし…
138 22/09/30(金)23:44:19 No.977280460
風子の戦闘力はほぼ風神依存だからな…しかも不完全 回数制限ありの使い捨て爆弾あるだけマシと見るか
139 22/09/30(金)23:44:27 No.977280501
>勘違いされがちだが雷神は威力はマジで超すごいんだ >AI操作になる上にそのAIがアホみたいにぶっぱしまくるからダメなだけで 海魔が風神より高威力出すことだけ考えてたんだろうなあってのがありありとわかる雷神
140 22/09/30(金)23:44:33 No.977280533
鋼金暗器は最後の矢が頼りなさすぎる 集まる無も当てづら過ぎる
141 22/09/30(金)23:44:51 No.977280617
三羽烏の魔道具はお役立ちすぎる
142 22/09/30(金)23:45:05 No.977280692
無の型は相手が重力だったから良かったけど普段あれほんとに戦いに使うやつなの?
143 22/09/30(金)23:45:19 No.977280772
炎術師は炎耐性があるって言ってもニーサンは高すぎない? 煉華の最大火力でノーダメってお前…
144 22/09/30(金)23:45:32 No.977280842
でも俺風子の戦闘好きだったよエロかったから 後半微妙に出番減ったの悲しかった
145 22/09/30(金)23:45:32 No.977280843
>鋼金暗器は最後の矢が頼りなさすぎる でも牙石王を撃ち崩すシーンはかっこいいし…
146 22/09/30(金)23:45:40 No.977280880
>鋼金暗器は最後の矢が頼りなさすぎる >集まる無も当てづら過ぎる 無はただのメンテナンスモードなんじゃ…って当時から読者に言われてたな
147 22/09/30(金)23:45:43 No.977280898
金剛暗器は小金井みたいな超天才じゃないとそもそもまともに使いこなせないのがつらい
148 22/09/30(金)23:45:51 No.977280939
よく言われるが遠距離中距離近距離すべてカバーしてる土門がやべーのよ
149 22/09/30(金)23:46:05 No.977281012
>無の型は相手が重力だったから良かったけど普段あれほんとに戦いに使うやつなの? わからん なので読者にメンテナンスモードとか言われる
150 22/09/30(金)23:46:08 No.977281031
>同じクローンの葵と蓮華を烈火は救って紅麗はぶちのめすのいいよね あそこの砕羽の描写は葵の憧れ目線もあってかめっちゃ綺麗に描かれてて好き
151 22/09/30(金)23:46:35 No.977281158
>炎術師は炎耐性があるって言ってもニーサンは高すぎない? >煉華の最大火力でノーダメってお前… 相殺とかしたんだろうけど崩+虚空で生きてるのおかしいよ…
152 22/09/30(金)23:46:44 No.977281205
イメージたと火影で強い順は烈火>土門>水鏡>風子小金井
153 22/09/30(金)23:46:49 No.977281232
ゾロ目の「」にチョコをあげる
154 22/09/30(金)23:47:03 No.977281310
>よく言われるが遠距離中距離近距離すべてカバーしてる土門がやべーのよ いや火影は得意レンジが違うだけで全員全距離カバーしてる
155 22/09/30(金)23:47:14 No.977281374
>三羽烏の魔道具はお役立ちすぎる 後から考えると能力はからきしでも忠誠心は強い連中にいい魔道具与えてるんだよね紅麗
156 22/09/30(金)23:47:17 No.977281382
>よく言われるが遠距離中距離近距離すべてカバーしてる土門がやべーのよ 別にそんな遠距離中距離は強い訳じゃないぞ 単に接近戦が無敵アーマーと火力倍増でクソ強くて中遠距離にいる相手もチェーンで捕獲して接近戦を強要するだけだ
157 22/09/30(金)23:47:19 No.977281396
>金剛暗器は小金井みたいな超天才じゃないとそもそもまともに使いこなせないのがつらい しかもあれ使いこなせても切り替えできるそれなりに出来のいい武器*5でしかないよね…明らかにしょぼい…
158 22/09/30(金)23:47:25 No.977281422
金剛暗器は小金井が使ってるのが余計に弱そうに見える アレを長身イケメン細マッチョが使いこなしてたらそこそこ当たり武器っぽく見えたはず
159 22/09/30(金)23:47:29 No.977281443
>無の型は相手が重力だったから良かったけど普段あれほんとに戦いに使うやつなの? 訳が分からなさ過ぎてアニメだと戦いそのものがカットだからな… 無の型の話自体は爺に振られたのに
160 22/09/30(金)23:47:39 No.977281490
>炎術師は炎耐性があるって言ってもニーサンは高すぎない? >煉華の最大火力でノーダメってお前… 速い堅い中距離近距離隙がない 紅麗やっぱ性能おかしいって!
161 22/09/30(金)23:48:04 No.977281606
>イメージたと火影で強い順は烈火>土門>水鏡>風子小金井 基本値は烈火≧水鏡>土門>風子小金井だと思う ただ烈火と土門はテンションでの能力上昇がデカい
162 22/09/30(金)23:48:06 No.977281612
虚空も鋼金暗器なんか使ってるから海魔の暗殺に失敗したと思われる
163 22/09/30(金)23:48:08 No.977281622
風子は飛斬羽も持ってけばよかったのに
164 22/09/30(金)23:48:14 No.977281662
土星の輪で接近戦仕掛けていざとなったら鉄丸のコンボがな… 後メンタルが強すぎるから自動バフがかかる
165 22/09/30(金)23:48:16 No.977281670
金剛暗器はもっと低年齢向けのホビーアニメでならメイン武器になれた可能性も…
166 22/09/30(金)23:48:29 No.977281735
超常能力ない系の魔導具は初期も初期のだったんだろうな…
167 22/09/30(金)23:48:53 No.977281856
>速い堅い中距離近距離隙がない >紅麗やっぱ性能おかしいって! ある程度渡り合えるくらいレベルを上げた上でクソ火力技を覚えれば勝てるし…
168 22/09/30(金)23:48:54 No.977281864
みーちゃんもちゃんと強いんだけど強いイメージがあるせいで苦戦を強いられてる印象がある あの水鏡が!!的なヤツ でも毒のカップは馬鹿だと思う
169 22/09/30(金)23:48:55 No.977281873
虚空×崩
170 22/09/30(金)23:48:57 No.977281881
天堂地獄倒したからって魔道具全部壊れなくてよくない? 他の人も作れるんだし
171 22/09/30(金)23:49:12 No.977281947
>超常能力ない系の魔導具は初期も初期のだったんだろうな… 研究者の人にもイラネって言われてたもんね
172 22/09/30(金)23:49:18 No.977281982
運も味方して最終的に勝ったけど土門は蛭湖に押されてたし普通に水鏡のほうが強いでしょ マッチメイクが悪い
173 22/09/30(金)23:49:20 No.977281990
鋼金暗器は熟練しても1変形15秒だっけな 戦いの最中でそんな悠長な事してる暇普通は無いし…
174 22/09/30(金)23:49:35 No.977282067
森くんあんだけ天堂地獄の分身体造ったってことは考えたくないくらい女食ったんだろうなあ…
175 22/09/30(金)23:49:36 No.977282075
>天堂地獄倒したからって魔道具全部壊れなくてよくない? >他の人も作れるんだし 成仏だから
176 22/09/30(金)23:49:42 No.977282113
あの空海さんが全力で逃げに徹する門都はなんなんだよ…
177 22/09/30(金)23:49:47 No.977282134
そもそも炎使いが化け物じゃなかったら 偽火なんて道具わざわざ作られないし…
178 22/09/30(金)23:50:08 No.977282247
土門>水鏡のイメージは概ねジョンのせい
179 22/09/30(金)23:50:23 No.977282318
>金剛暗器は小金井みたいな超天才じゃないとそもそもまともに使いこなせないのがつらい まあ他の魔導具と違って他人が使うこと考えない虚空にとってだけ使いやすい武器だったと考えたら
180 22/09/30(金)23:50:30 No.977282345
>鋼金暗器は熟練しても1変形15秒だっけな >戦いの最中でそんな悠長な事してる暇普通は無いし… 本来の用途は隠密しながら用途によって切り替えるとかだろうし…
181 22/09/30(金)23:50:34 No.977282362
>天堂地獄倒したからって魔道具全部壊れなくてよくない? >他の人も作れるんだし 本来は火影と運命を共にするはずが天童地獄だけは潰さないとならん一念で全部生き残ってただけだから
182 22/09/30(金)23:50:40 No.977282394
>あの門都が全力で逃げに徹する紅麗はなんなんだよ…
183 22/09/30(金)23:50:41 No.977282403
>そもそも炎使いが化け物じゃなかったら >偽火なんて道具わざわざ作られないし… 紅麗はムッとしてたけど火車丸の使い方は普通に天才だと思う しかもあいつ烈火の試合見てから覚えてる
184 22/09/30(金)23:50:48 No.977282428
>運も味方して最終的に勝ったけど土門は蛭湖に押されてたし普通に水鏡のほうが強いでしょ >マッチメイクが悪い 病に侵されてなければ本来なら勝負にならないって勝った試合ですら言わされる…
185 22/09/30(金)23:51:12 No.977282541
ジョンのジョンは本当に擁護できない
186 22/09/30(金)23:51:21 No.977282584
崩とかいう1番汎用性高くて温厚な竜 烈火の炎術の要だったよ
187 22/09/30(金)23:51:24 No.977282599
水鏡にプールじゃなく湖1個分くらい常に吸わせとくべきだと思う なんだそのミネラルウォーター
188 22/09/30(金)23:51:32 No.977282642
>あの空海さんが全力で逃げに徹する門都はなんなんだよ… まともに戦っても良くて相討ちクラスだったと思う 油断したところに門構がきついし そして紅麗がぶっちぎりでヤバイ
189 22/09/30(金)23:51:45 No.977282702
>あの空海さんが土門と2人がかりでも全力で逃げに徹する門都を瞬殺する紅麗はなんなんだよ…
190 22/09/30(金)23:51:49 No.977282720
土門は超怪力と超頑丈を持った上で近距離チェーンデスマッチ強要出来るのが強すぎる
191 22/09/30(金)23:52:16 No.977282851
鋼金暗器は名前的にもバラして持ち込んでその場に適した型にして戦闘開始ってのが本来の使い方な気はする あとあれ一回も刃こぼれとかしないし切れ味も落ちないめちゃくちゃ頑丈な武器
192 22/09/30(金)23:52:18 No.977282865
>>運も味方して最終的に勝ったけど土門は蛭湖に押されてたし普通に水鏡のほうが強いでしょ >>マッチメイクが悪い 蛭湖を中間においての比較はちょっとむずいと思う 蛭湖側が回復ついてたりもするし 飛び道具に飛び道具で対応できる点で水鏡の方が相性良かったし
193 22/09/30(金)23:52:32 No.977282929
戎もめちゃくちゃ強かった
194 22/09/30(金)23:52:42 No.977282971
紅麗は裏麗を抱えてる森がガチビビりする奴なので必然的に裏麗よりも強くなる
195 22/09/30(金)23:52:43 No.977282984
八竜の中で虚空が1番生きた時代は古かったのかな?
196 22/09/30(金)23:52:51 No.977283016
門都が頑張って閉じ込めたのに何普通に出てきてるのお兄ちゃん…
197 22/09/30(金)23:53:02 No.977283069
>鋼金暗器は名前的にもバラして持ち込んでその場に適した型にして戦闘開始ってのが本来の使い方な気はする >あとあれ一回も刃こぼれとかしないし切れ味も落ちないめちゃくちゃ頑丈な武器 基本形って感じするね 初期の作品なのかも
198 22/09/30(金)23:53:03 No.977283074
ジョンの一件は 飲んで罠に掛かったみーちゃん 下心を発揮して罠を回避した土門 そもそも敵から出された物に口を付けるなと言う烈火 このコンボがホント好き
199 22/09/30(金)23:53:16 No.977283145
>>運も味方して最終的に勝ったけど土門は蛭湖に押されてたし普通に水鏡のほうが強いでしょ >>マッチメイクが悪い >病に侵されてなければ本来なら勝負にならないって勝った試合ですら言わされる… あれ水鏡がそう言ってるだけでスタミナ0なだけで巡狂座の強さは据え置きだったと信じたい
200 22/09/30(金)23:53:33 No.977283225
凶蜘蛛とか磁双刀とか壊れてもなんか再生してるっぽいし魔導具は勝手に直るのかも…
201 22/09/30(金)23:53:37 No.977283249
>戎もめちゃくちゃ強かった 戒は死んだけど氷魔閻は巡狂座の手に戻って再び水鏡に牙を剥くのいいよね…
202 22/09/30(金)23:54:07 No.977283398
雷覇は本当にもったいないよな 素のスペックと判断能力が高いから絶対に磁双刀もたせたほうが強い
203 22/09/30(金)23:54:07 No.977283401
仏壇の遺影が茂男の照れ隠しなのか本当に嫁さん亡くしたのか未だにわからない
204 22/09/30(金)23:54:20 No.977283477
敵味方登場人物ほとんど全員キャラ立ってるのは改めて凄いよね
205 22/09/30(金)23:54:28 No.977283518
鋼金暗器一本で最後まで戦い抜いたってだけで小金井の評価は上がる
206 22/09/30(金)23:54:34 No.977283545
森はいくら育ての母親から人質に取ってるからって紅に手をかけたな… みせしめったってあそこでにーさんが暴走するする可能性もあったろうに
207 22/09/30(金)23:54:36 No.977283557
>八竜の中で虚空が1番生きた時代は古かったのかな? 七式って言うし虚空の方が後の時代なんじゃないかな
208 22/09/30(金)23:54:53 No.977283644
>水鏡にプールじゃなく湖1個分くらい常に吸わせとくべきだと思う >なんだそのミネラルウォーター ソドム編だとミネラルウォーターすら使わず刀身作ってるから上限値は決まってて練度によって上限までの水の量が変わるんじゃないかって感じする
209 22/09/30(金)23:55:01 No.977283685
氷魔閻は蓋を開けてみればすごくいい子だったね
210 22/09/30(金)23:55:16 No.977283763
刹那入ってきた時の火竜の空気ヤバかっただろうな…
211 22/09/30(金)23:55:19 No.977283781
>鋼金暗器一本で最後まで戦い抜いたってだけで小金井の評価は上がる 言われてみればそうだな
212 22/09/30(金)23:55:21 No.977283795
>鋼金暗器一本で最後まで戦い抜いたってだけで小金井の評価は上がる にーさんの英才教育凄い
213 22/09/30(金)23:55:24 No.977283807
紅麗を終始怖がってた森の気持ちはわかる あんなのに狙われてたら怖すぎる でもお前がいらんことするから恨み買うんだろ…
214 22/09/30(金)23:55:52 No.977283940
魔導具を使わなくても信じられないくらい強い奴等が割と居る
215 22/09/30(金)23:55:56 No.977283958
>鋼金暗器一本で最後まで戦い抜いたってだけで小金井の評価は上がる 紅麗が直々に鍛えたということを考えると納得半分いや弱いな…って気持ち半分になる
216 22/09/30(金)23:56:02 No.977283986
土門はある程度以上のスピードある奴には一切攻撃当てられないのが問題 蛭胡も結局自分から抱きついてきてくれなかったらどうしようもなかったし
217 22/09/30(金)23:56:06 No.977283999
>紅麗を終始怖がってた森の気持ちはわかる >あんなのに狙われてたら怖すぎる >でもお前がいらんことするから恨み買うんだろ… 関係ねえ 尽きることのない欲望
218 22/09/30(金)23:56:07 No.977284010
お兄ちゃん戒のことは本当に気に入ってたんだろうな
219 22/09/30(金)23:56:20 No.977284083
紅麗はあの手のキャラの割に敗北した部下に厳しくないのがなんか斬新だった 石王はうn
220 22/09/30(金)23:56:25 No.977284107
>氷魔閻は蓋を開けてみればすごくいい子だったね 実際海魔の作品の中ではかなりまともな方 他がひど過ぎるともいう
221 22/09/30(金)23:56:26 No.977284112
>雷覇は本当にもったいないよな >素のスペックと判断能力が高いから絶対に磁双刀もたせたほうが強い 雷神抜きの雷覇の戦闘シーン好き… 呪と十神対決してアームキャノン全部手裏剣で防ぐのかっこいい
222 22/09/30(金)23:56:41 No.977284203
>魔導具を使わなくても信じられないくらい強い奴等が割と居る その筆頭が火影当主の二人っていう
223 22/09/30(金)23:56:43 No.977284210
小金井は麗でも相当若い組だから生き残ったのはすげえといえばすげえな…
224 22/09/30(金)23:56:56 No.977284277
木蓮が小金井のことめっちゃ評価してるのいいよね
225 22/09/30(金)23:57:06 No.977284327
魔幻沙は命令違反で処刑したけど実態は磁生殺したことへの制裁だよね
226 22/09/30(金)23:57:07 No.977284331
紅麗もわりと慕われてるよな
227 22/09/30(金)23:57:09 No.977284343
すごい地味に本体が二つあった天堂地獄 戦闘担当と食事・吸収担当
228 22/09/30(金)23:57:10 No.977284353
崩コンボは円で補足するやつが好き 一回しか使わなかったけどあれ効率スゲー良さそう
229 22/09/30(金)23:57:10 No.977284354
鋼金暗器で強いなら他のもの何でも使えるし多分その方が強いんじゃねえかな…って気がしてくる
230 22/09/30(金)23:57:25 No.977284419
>紅麗を終始怖がってた森の気持ちはわかる >あんなのに狙われてたら怖すぎる >でもお前がいらんことするから恨み買うんだろ… でも確実に制御はできるから… しかし戦闘力全くないキャラが精神的に強者を縛るってすごいことやってのけたよな
231 22/09/30(金)23:57:39 No.977284492
>氷魔閻は蓋を開けてみればすごくいい子だったね そうかな…?と思ったが口調があれなだけで能動的じゃないだけマシか
232 22/09/30(金)23:57:54 No.977284544
>魔幻沙は命令違反で処刑したけど実態は磁生殺したことへの制裁だよね 炎にしちゃうくらい磁生の事信頼してたからな…
233 22/09/30(金)23:57:59 No.977284570
>木蓮が小金井のことめっちゃ評価してるのいいよね あいつ性格クソだから認めてないと組んだりもしないだろうしな
234 22/09/30(金)23:58:04 No.977284599
空海の仏の顔も三度までアニメだと魔導具にされてたよね
235 22/09/30(金)23:58:26 No.977284707
お兄ちゃんそもそも呪われた子どもってのが100%風評被害だったし… あれのせいで母親はおかしくなったし…
236 22/09/30(金)23:58:29 No.977284724
>紅麗はあの手のキャラの割に敗北した部下に厳しくないのがなんか斬新だった >石王はうn 紅殺されたばかりで荒れてたって話は聞いたが時系列はよくわからない
237 22/09/30(金)23:58:34 No.977284744
>紅麗もわりと慕われてるよな 麗は紅麗を慕って入ったやつ多いからな
238 22/09/30(金)23:58:37 No.977284755
氷魔閻も雷神あたりと比べればな…
239 22/09/30(金)23:58:56 No.977284860
>>氷魔閻は蓋を開けてみればすごくいい子だったね >そうかな…?と思ったが口調があれなだけで能動的じゃないだけマシか 触っただけで殺されるのはちょっと…
240 22/09/30(金)23:59:16 No.977284937
やっぱり音遠は連れて行ってあげてほしかった
241 22/09/30(金)23:59:16 No.977284938
>お兄ちゃんそもそも呪われた子どもってのが100%風評被害だったし… >あれのせいで母親はおかしくなったし… 目つき悪いし紫の炎とか呪いの子なんじゃが!
242 22/09/30(金)23:59:24 No.977284984
>お兄ちゃんそもそも呪われた子どもってのが100%風評被害だったし… >あれのせいで母親はおかしくなったし… 主人公の烈火こそが火影を終わらせる子って大どんでん返しいいよね…
243 22/09/30(金)23:59:38 No.977285046
付き物が全部落ちた時のお兄ちゃんが烈火とよく似た顔してるのが良い 逆にあの綺麗な目をしてるお兄ちゃんがずっと修羅の顔してたのが精神状態の荒れっぷりを感じさせる
244 22/09/30(金)23:59:48 No.977285089
アシが描いた陽炎ママのバニー絵いいよね
245 22/09/30(金)23:59:54 No.977285116
命と幻獣郎がアレなだけで結構まともなやつ多いな十神衆
246 22/09/30(金)23:59:59 No.977285143
>氷魔閻も雷神あたりと比べればな… 氷魔閻は口うるさいだけだけど雷神はアカン
247 22/10/01(土)00:00:01 No.977285154
>やっぱり音遠は連れて行ってあげてほしかった あそこで音遠がついて行けば拒絶はしなかったと思う でもそれが出来ないのが音遠のかわいいところなんですよ
248 22/10/01(土)00:00:31 No.977285318
お兄ちゃんこの手のポジションにしては本当になかなかデレない
249 22/10/01(土)00:00:47 No.977285423
あの一発で孕んでた事にしようぜ
250 22/10/01(土)00:00:53 No.977285474
初期の洋館のときはめっちゃ小物っぽかったのに凄く大人になったね紅麗
251 22/10/01(土)00:01:05 No.977285525
>お兄ちゃんこの手のポジションにしては本当になかなかデレない ヘコヘコ丸様も犬夜叉にはデレないし…
252 22/10/01(土)00:01:21 No.977285601
>お兄ちゃんこの手のポジションにしては本当になかなかデレない 柳死んだ時の励まし方もめちゃくちゃスパルタンで笑う
253 22/10/01(土)00:01:22 No.977285604
初期のはキャラ定まってないのはわかるんだけど後から見ると笑っちゃう なんだそのキャラ
254 22/10/01(土)00:01:24 No.977285611
お兄ちゃんがちゃんとデレたの天堂地獄で烈火の心が折れたときだもんな…
255 22/10/01(土)00:01:30 No.977285644
>お兄ちゃんこの手のポジションにしては本当になかなかデレない よおし手を組んで森を倒そう! ぶん殴られた…
256 22/10/01(土)00:01:33 No.977285663
>初期の洋館のときはめっちゃ小物っぽかったのに凄く大人になったね紅麗 烈火と陽炎見つけてテンションおかしくなってたんだろう
257 22/10/01(土)00:01:46 No.977285721
>お兄ちゃんこの手のポジションにしては本当になかなかデレない だからこそ烈火は答えを出したのシーンが最高に興奮できた
258 22/10/01(土)00:01:49 No.977285735
あの別れのシーンは重しにはなりたくない従者とずっと一緒だぜ兄者という関係性だったのはいいよね…
259 22/10/01(土)00:02:01 No.977285797
お兄ちゃんなにその慇懃丁寧語
260 22/10/01(土)00:02:01 No.977285798
>>お兄ちゃんこの手のポジションにしては本当になかなかデレない >だからこそ烈火は答えを出したのシーンが最高に興奮できた 邪魔はさせん
261 22/10/01(土)00:02:02 No.977285801
音遠と雷覇はあくまで組織の長として接してるから命令を完うしたんだよ
262 22/10/01(土)00:02:04 No.977285817
>お兄ちゃんそもそも呪われた子どもってのが100%風評被害だったし… >あれのせいで母親はおかしくなったし… アレ以前の兄貴のママと陽炎ママは割りと仲良さそうだったはずだけど 自分の息子があんな扱い受けたら病むのも仕方ないよね
263 22/10/01(土)00:02:24 No.977285920
初期お兄ちゃんの仮面ダッセェなと思う
264 22/10/01(土)00:02:27 No.977285935
>初期の洋館のときはめっちゃ小物っぽかったのに凄く大人になったね紅麗 やっぱり口が出るデザインの仮面が駄目だった そしてあの頃が多分一番精神が荒れてた
265 22/10/01(土)00:02:40 No.977285991
天堂地獄編入ってからのお兄ちゃんは石王のこと責められたらかなりダメージ入ったとは思う 結局直接責められることはなかったからどのくらい効いたかは不明だが
266 22/10/01(土)00:03:28 No.977286209
烈火は答えを出した それがどれほどの苦しみであったか貴様には分かるまい 邪魔はさせん いいよね…
267 22/10/01(土)00:03:32 No.977286233
>邪魔はさせん ほんとハードモードすぎる人生を歩んだ烈火の兄貴として完璧なセリフ
268 22/10/01(土)00:03:33 No.977286242
石王はきっと負けたことを責めてゴミめがとか言ったら襲いかかってきたんだよ
269 22/10/01(土)00:03:46 No.977286312
>アレ以前の兄貴のママと陽炎ママは割りと仲良さそうだったはずだけど >自分の息子があんな扱い受けたら病むのも仕方ないよね 陽炎見殺しにする機会いくらでもあったのに毎回律義に助けてた麗奈いいよね 別にお前を助けたんじゃないしー 桜火様の敵を殺しただけだしー
270 22/10/01(土)00:04:08 No.977286438
>天堂地獄編入ってからのお兄ちゃんは石王のこと責められたらかなりダメージ入ったとは思う >結局直接責められることはなかったからどのくらい効いたかは不明だが 完全に折れてからの超回復してるからもうメンタルへの攻めは効かなさそう
271 22/10/01(土)00:04:12 No.977286452
>アレ以前の兄貴のママと陽炎ママは割りと仲良さそうだったはずだけど >自分の息子があんな扱い受けたら病むのも仕方ないよね 母親同士はともかく親父の方がもう陽炎の方に振り切ってたのもよろしくない…
272 22/10/01(土)00:05:12 No.977286736
姫を失って心が折れた烈火に「炎として共に居る在り方もアリだぞ」と激励として紅を見せてくれる紅麗 確かに経験的にも先輩だけどさ
273 22/10/01(土)00:05:32 No.977286816
>>アレ以前の兄貴のママと陽炎ママは割りと仲良さそうだったはずだけど >>自分の息子があんな扱い受けたら病むのも仕方ないよね >陽炎見殺しにする機会いくらでもあったのに毎回律義に助けてた麗奈いいよね >別にお前を助けたんじゃないしー >桜火様の敵を殺しただけだしー 似たもの親子がよ…
274 22/10/01(土)00:05:54 No.977286928
麗奈さんも元々めっちゃいい女ではあるからな…
275 22/10/01(土)00:06:05 No.977286974
>アレ以前の兄貴のママと陽炎ママは割りと仲良さそうだったはずだけど >自分の息子があんな扱い受けたら病むのも仕方ないよね 次期党首から一転して村八分みたいな扱いだったしな…
276 22/10/01(土)00:06:08 No.977286989
当時のニンジャは魔導具ジツよりもカラテの方が重要視されてたのだろうか
277 22/10/01(土)00:06:08 No.977286992
なんか最終的に味方みたいなポジにおさまったけど外道ぶっちぎりな神威
278 22/10/01(土)00:06:37 No.977287141
>似たもの親子がよ… は?援護したんじゃないが? お前如きあまりにも矮小過ぎて目にも入らなかったし単に森を攻撃しただけだが? うるさいから殴っただけで相手の攻撃の範囲外に逃がしたりしてないが?
279 22/10/01(土)00:06:49 No.977287196
>なんか最終的に味方みたいなポジにおさまったけど外道ぶっちぎりな藤丸
280 22/10/01(土)00:06:53 No.977287221
不死鳥の型は噂に違わぬクソ炎 こんな炎いらねえよー!のとこはどうせ暴走するけど超強いとかそんななんでしょーとか思ってたけどガチでいらないやつでビックリした
281 22/10/01(土)00:07:17 No.977287331
牙王とかいう十神並みの一般裏麗羽戦闘員
282 22/10/01(土)00:07:27 No.977287374
戦国時代ならともかく現代で不死鳥使う場面そんなこねえよ…
283 22/10/01(土)00:07:49 No.977287467
強欲領主の所に嫁いで臥所で裸になってから暗殺にかかる陽炎ママいいよね 死にゆく者に名乗る必要も無し――― まあ余裕でやられたのだが…
284 22/10/01(土)00:07:57 No.977287502
なんか呪われてそう(桜花と同じ型)
285 22/10/01(土)00:08:02 No.977287529
命だけはお助けくださいで本当にとりあえず命だけは奪わないけど 干上がるのを待つだけみたいな扱いをしたからな
286 22/10/01(土)00:08:13 No.977287586
>なんか最終的に味方みたいなポジにおさまったけど外道ぶっちぎりな神威 八竜3体合成でめっちゃテンション上がったから許…いや許されないわこれ
287 22/10/01(土)00:08:15 No.977287594
あれなんで桜花と紅麗の炎は不死鳥被りしてるんだっけ?
288 22/10/01(土)00:08:20 No.977287613
>なんか呪われてそう(桜花と同じ型) まあ不死鳥だからって呪われた判定なわけじゃないし…
289 22/10/01(土)00:08:42 No.977287721
>牙王とかいう十神並みの一般裏麗羽戦闘員 だが待って欲しい 木蓮や小金井も一般戦闘員だ
290 22/10/01(土)00:08:44 No.977287725
>不死鳥の型は噂に違わぬクソ炎 >こんな炎いらねえよー!のとこはどうせ暴走するけど超強いとかそんななんでしょーとか思ってたけどガチでいらないやつでビックリした 守りたい人を守れなかった前提での炎だもんね そういえば炎の型は本人の気質や特異を反映するって言うけどじゃああれは桜火のトラウマ反映したのかな
291 22/10/01(土)00:08:46 No.977287739
藤丸は小悪党くらいだろう… 考えてみると最澄と空海と藤丸以外皆死んでるのめっちゃつらいな空
292 22/10/01(土)00:09:15 No.977287871
式髪はいい魔道具だった
293 22/10/01(土)00:09:17 No.977287886
>あれなんで桜花と紅麗の炎は不死鳥被りしてるんだっけ? たまたま
294 22/10/01(土)00:09:20 No.977287901
>姫を失って心が折れた烈火に「炎として共に居る在り方もアリだぞ」と激励として紅を見せてくれる紅麗 >確かに経験的にも先輩だけどさ 紅麗的にはその在り方はずっとなしじゃねえかな... 紅は姫にこれはこれで幸せって言ってたけど
295 22/10/01(土)00:09:20 No.977287907
>考えてみると最澄と空海と藤丸以外皆死んでるのめっちゃつらいな空 だ…大黒…
296 22/10/01(土)00:09:27 No.977287938
>あれなんで桜花と紅麗の炎は不死鳥被りしてるんだっけ? 特に理由はない 親子だからかもしれないけどどっちも大事な人を守れなかったからかもしれない
297 22/10/01(土)00:09:29 No.977287946
ギャグ時空なら見てみたい役立たずの九竜目になって紅麗の中に入る羽目になった烈火
298 22/10/01(土)00:09:34 No.977287970
不死鳥は死人前提が現代においてもクソ過ぎる
299 22/10/01(土)00:10:07 No.977288139
>式髪はいい魔道具だった 正直メノウでちょっと性癖歪んだ
300 22/10/01(土)00:10:19 No.977288185
>藤丸は小悪党くらいだろう… >考えてみると最澄と空海と藤丸以外皆死んでるのめっちゃつらいな空 死ぬかもしれない奴だし後方待機組くらいはいたと思いたい それでもゾンビと戦えるような人たち死んじゃったの惜しいけど…
301 22/10/01(土)00:10:32 No.977288250
>>式髪はいい魔道具だった >正直メノウでちょっと性癖歪んだ わかるかも
302 22/10/01(土)00:10:35 No.977288266
よく考えると喧嘩に使っていい代物じゃなさすぎる爆薬とかキリ
303 22/10/01(土)00:10:46 No.977288313
>ギャグ時空なら見てみたい役立たずの九竜目になって紅麗の中に入る羽目になった烈火 とりあえずいたぶる目的で敵に突撃させられるのが目に浮かぶ
304 22/10/01(土)00:10:49 No.977288329
呪われた子の根拠って目つき悪くて炎が紫ってだけ?
305 22/10/01(土)00:10:51 No.977288340
貴様はここで止まってしまうのだな
306 22/10/01(土)00:11:13 No.977288438
願子は風子の家に引き取られたのに全然その後話に絡まなかったな…
307 22/10/01(土)00:11:21 No.977288470
>>姫を失って心が折れた烈火に「炎として共に居る在り方もアリだぞ」と激励として紅を見せてくれる紅麗 >>確かに経験的にも先輩だけどさ >紅麗的にはその在り方はずっとなしじゃねえかな... >紅は姫にこれはこれで幸せって言ってたけど ただ死なせるよりは本人の望み通り炎としてそばに置く方がいいって話では?
308 22/10/01(土)00:11:25 No.977288482
>なんか呪われてそう(桜花と同じ型) 炎を扱う才能や他の奴の技をあっさりラーニング出来る才能とか諸々含めてSSR過ぎる兄貴…
309 22/10/01(土)00:11:34 No.977288522
天堂地獄を小僧呼びする刹那の頼もしさ好き
310 22/10/01(土)00:11:52 No.977288616
>式髪はいい魔道具だった 瑪瑙ちゃんかわいかったよね 作中の女性キャラで一番好きレギュラーになって欲しかった
311 22/10/01(土)00:12:08 No.977288692
なんだかよくわからないけど俺も風子をツボに封印して錯乱させたい!
312 22/10/01(土)00:12:14 No.977288715
>式髪はいい魔道具だった 現代だとDNA鑑定に引っかかるけど戦国時代にはそういうの無いからこそっていうのが絶妙で好き
313 22/10/01(土)00:12:25 No.977288773
>ギャグ時空なら見てみたい役立たずの九竜目になって紅麗の中に入る羽目になった烈火 何もない 紅麗の中でいるだけのなーんも役立たずの竜ができる あ!父を蹴るな だから烈火 お前は火竜になどなるな
314 22/10/01(土)00:12:38 No.977288841
柳が…烈火の炎だよっ!
315 22/10/01(土)00:12:39 No.977288846
>願子は風子の家に引き取られたのに全然その後話に絡まなかったな… 組織的に真っ黒なのに抜けたやつに刺客とか送らねぇ甘ちゃんがよ…って描写かもしれない
316 22/10/01(土)00:13:04 No.977288967
>炎を扱う才能や他の奴の技をあっさりラーニング出来る才能とか諸々含めてSSR過ぎる兄貴… 歴代炎術士がどんなもんかはあまりわからなかったけど 兄貴は戦国時代でも上位に入る強さだったろうな…
317 22/10/01(土)00:13:17 No.977289029
形無しの塁 型無しの烈火
318 22/10/01(土)00:13:19 No.977289042
瑪瑙ちゃんはロングになったりショートになったり胸に手を埋め込まれて喘いだりサービスが良すぎる…
319 22/10/01(土)00:13:33 No.977289107
>>なんか呪われてそう(桜花と同じ型) >炎を扱う才能や他の奴の技をあっさりラーニング出来る才能とか諸々含めてSSR過ぎる兄貴… 封印具つけっぱなしなのに強くない?
320 22/10/01(土)00:13:43 No.977289152
>台無しの烈火
321 22/10/01(土)00:13:47 No.977289178
烈火はあのゴリゴリのハッピーエンドなのが読後感を爽やかにしてくれる 最終巻何度も読んじゃう
322 22/10/01(土)00:13:55 No.977289224
>かっとび烈火だよっ!
323 22/10/01(土)00:14:25 No.977289364
>>かっとび烈火だよっ! 変えなくてよかった…本当に…
324 22/10/01(土)00:14:27 No.977289375
ロリに好かれて強敵に一目置かれてる頼れる土属性のマッチョマンとかみんな好きに決まってるだろ
325 22/10/01(土)00:14:40 No.977289440
>>炎を扱う才能や他の奴の技をあっさりラーニング出来る才能とか諸々含めてSSR過ぎる兄貴… >歴代炎術士がどんなもんかはあまりわからなかったけど >兄貴は戦国時代でも上位に入る強さだったろうな… とりあえず誰にも気付かれず本能寺でファイアしてる信長の背後に出てくる隠密技能は忍者基準でもおかしいと思う
326 22/10/01(土)00:14:53 No.977289506
炎なくても信長ぶっ殺してるし素のフィジカルは歴代火影の中でも指折りなんじゃないか兄貴
327 22/10/01(土)00:15:07 No.977289568
不死鳥の封印外したらどうなるんだろうな お兄ちゃんのことだからもう完全にコントロールしてて封印も形だけとかやりそうだけど
328 22/10/01(土)00:15:30 No.977289686
タイトル回収と最終話の題名が完璧すぎる
329 22/10/01(土)00:15:35 No.977289710
お兄ちゃんは炎なし縛りでも作中のほとんどのやつ倒せそう
330 22/10/01(土)00:15:52 No.977289788
水氷属性のクールだけど可愛げもあるイケメン剣士の活躍あんまねぇな…
331 22/10/01(土)00:16:27 No.977289961
紅麗が戦国時代に戻って信長殺すエンドは最初から考えてたんだろうなぁ本能寺の火事的に
332 22/10/01(土)00:16:28 No.977289967
>お兄ちゃんは炎なし縛りでも作中のほとんどのやつ倒せそう 結局カラテよ 雷覇もそうだった
333 22/10/01(土)00:16:35 No.977290001
>お兄ちゃんは炎なし縛りでも作中のほとんどのやつ倒せそう 炎無効の完全体天堂地獄と殴り合えるからな…
334 22/10/01(土)00:16:36 No.977290012
>瑪瑙ちゃんはロングになったりショートになったり胸に手を埋め込まれて喘いだりサービスが良すぎる… あの表情いいよね…
335 22/10/01(土)00:16:48 No.977290066
作中トップの強さを持つやつが本当に忍べたら誰も勝てないだろうが!
336 22/10/01(土)00:17:34 No.977290298
魔道具有でも親父たち含めて里が織田に滅ぼされたのに 兄貴と小金井の二人で信長に復讐するってどんだけだよ
337 22/10/01(土)00:17:45 No.977290357
>>>かっとび烈火だよっ! >変えなくてよかった…本当に… 烈火100℃とかさ…温い炎使いになっちまう!
338 22/10/01(土)00:18:02 No.977290457
粗もあるけどそれを吹っ飛ばすくらいいい作品だよね
339 22/10/01(土)00:18:14 No.977290515
紅麗死んだって言われてショック受けて動けなくなる烈火いいよね…
340 22/10/01(土)00:18:16 No.977290528
炎なしの紅麗なんて覚醒後の土門を一撃で沈めて完全体天堂地獄の腹を一撃で穴開ける程度よ
341 22/10/01(土)00:18:24 No.977290566
>作中トップの強さを持つやつが本当に忍べたら誰も勝てないだろうが! だから森光蘭はずっと恐れてたんだよ!
342 22/10/01(土)00:18:33 No.977290614
>魔道具有でも親父たち含めて里が織田に滅ぼされたのに >兄貴と小金井の二人で信長に復讐するってどんだけだよ 忍びなら忍びらしいやり方があるぜー!
343 22/10/01(土)00:18:35 No.977290620
陽炎ママの解決も晴れやかで良かったよ... この人も紅麗に負けず劣らず初期からキャラが変わってるよね
344 22/10/01(土)00:18:36 No.977290627
紅麗の麗って麗奈からとってたのか 烈火も桜火の火か
345 22/10/01(土)00:19:08 No.977290792
>烈火100℃とかさ…温い炎使いになっちまう! かっとびはダサいけどまだ分かるけど100℃ってマジでどこから出たんだよ 1000℃でもアルコールランプくらいだぞ
346 22/10/01(土)00:19:18 No.977290836
>炎無効の完全体天堂地獄と殴り合えるからな… 烈火達が柳さらわれずにしばらく経ってたら 知らんうちに裏麗羽壊滅させて森にも落とし前つけてそうだなお兄ちゃん さすがに無傷とはいかなかったろうけど
347 22/10/01(土)00:19:23 No.977290860
炎術師ってそんな絶対的なアドバンテージでもなんでもないからな… というかあんな魔道具たくさんあって滅びてるんだから怖いね戦国時代
348 22/10/01(土)00:19:27 No.977290885
陽炎の最初期のキャラは忘れてあげよう
349 22/10/01(土)00:19:32 No.977290912
>炎なしの紅麗なんて覚醒後の土門を一撃で沈めて完全体天堂地獄の腹を一撃で穴開ける程度よ モンスタ- 化物…
350 22/10/01(土)00:19:35 No.977290926
>炎なしの紅麗なんて覚醒後の土門を一撃で沈めて完全体天堂地獄の腹を一撃で穴開ける程度よ 四巻で烈火一行をあっという間に沈めてるのも本気の一割未満というのが実感出来るのいいよね…
351 22/10/01(土)00:19:54 No.977291028
>炎なしの紅麗なんて覚醒後の土門を一撃で沈めて完全体天堂地獄の腹を一撃で穴開ける程度よ 門都も素手でボコるぞ
352 22/10/01(土)00:20:11 No.977291119
>陽炎ママの解決も晴れやかで良かったよ... >この人も紅麗に負けず劣らず初期からキャラが変わってるよね 陽炎ママも紅麗も初登場の辺りは本当に疲れ切ってるというか精神状態が不安定なのも仕方ない状態だから……
353 22/10/01(土)00:20:13 No.977291125
烈火のとーちゃんいい人だし陽炎娶ったっていいよなぁと頭で思いながらちょっと納得できなかった
354 22/10/01(土)00:20:25 No.977291192
>陽炎ママの解決も晴れやかで良かったよ... fu1492185.png 地味にこのシーン好き
355 22/10/01(土)00:21:36 No.977291518
>烈火のとーちゃんいい人だし陽炎娶ったっていいよなぁと頭で思いながらちょっと納得できなかった 俺の記憶が確かなら桜火もあの人いい人だよな!みたいにノリノリだし… まあ烈火の中でずっとあの養父の姿見て来たんだからそりゃね
356 22/10/01(土)00:21:50 No.977291579
>烈火のとーちゃんいい人だし陽炎娶ったっていいよなぁと頭で思いながらちょっと納得できなかった でも桜火は茂男殿に陽炎貰って欲しいと思ってるし陽炎が一人でいるのなんてかわいそうだと思ってるし茂男殿が烈火の父親でよかったと思ってるよ
357 22/10/01(土)00:22:07 No.977291666
切断特化の砕羽でも掌がちょっと切れるだけってくらいには硬いんだけどな天堂地獄
358 22/10/01(土)00:22:56 No.977291933
籍は入れないけど烈火の父母として内縁の妻みたいにはなるんだろうなとは思ってる
359 22/10/01(土)00:23:01 No.977291968
>水氷属性のクールだけど可愛げもあるイケメン剣士の活躍あんまねぇな… 丸くなっていくにつれてクールな表面が時折剥がれるのじわじわくる 敵地で敵の出した飲み物に口をつけるとか大分丸くなりすぎてるぜ!
360 22/10/01(土)00:23:07 No.977292013
裏武闘で消耗してるとはいえ火影メンツを歯牙にも掛けないの強すぎるだろ…と思ったけど抜き手じゃなく掌底使うあたりあれでもかなり手加減したなにーさん
361 22/10/01(土)00:23:12 No.977292032
茂男とーちゃんは烈火にとってマジで良い親父だからな
362 22/10/01(土)00:23:25 No.977292105
なんであんな幽白のパクリとか言われてたんだろ
363 22/10/01(土)00:23:25 No.977292110
やっぱり忍者はカラテなんだな…
364 22/10/01(土)00:23:36 No.977292162
茂男殿マジでいい人だからな… 桜火も「出来た御仁じゃ!」とか言ってたけど
365 22/10/01(土)00:24:15 No.977292389
拾った赤ん坊を子供として15年育て いきなり押しかけてきた母を名乗る若い女に「アイツは俺の子だとか言うつもりはありません」「アイツも15だから自分でいいと思うようにさせてやればいいんじゃないでしょうか?」「涙はおよしなさい」とか言えちゃう花火屋の親父
366 22/10/01(土)00:24:16 No.977292394
>やっぱり忍者はカラテなんだな… ノーカラテノーニンジャよ
367 22/10/01(土)00:24:21 No.977292418
>切断特化の砕羽でも掌がちょっと切れるだけってくらいには硬いんだけどな天堂地獄 炎の刃が刃はかろうじて仕事をしたなって言い回し好き
368 22/10/01(土)00:24:37 No.977292504
>なんであんな幽白のパクリとか言われてたんだろ チーム戦の格闘大会だから…?でも他にもあるよな…
369 22/10/01(土)00:24:42 No.977292531
>裏武闘で消耗してるとはいえ火影メンツを歯牙にも掛けないの強すぎるだろ…と思ったけど抜き手じゃなく掌底使うあたりあれでもかなり手加減したなにーさん 抜き手じゃみんな死んじゃうからね…
370 22/10/01(土)00:24:43 No.977292533
>なんであんな幽白のパクリとか言われてたんだろ トーナメント戦はパーフェクトにパクリだよ話の進め方も 本格的に面白いのがトーナメント後だから逆にもったいない
371 22/10/01(土)00:24:47 No.977292548
>なんであんな幽白のパクリとか言われてたんだろ いやまあ大会やってるあたりのころは正直言い訳できないと思う…
372 22/10/01(土)00:25:15 No.977292687
アニメが裏武闘までしかやってなくて そこがすげー印象に残るからじゃない
373 22/10/01(土)00:25:17 No.977292699
>裏武闘で消耗してるとはいえ火影メンツを歯牙にも掛けないの強すぎるだろ…と思ったけど抜き手じゃなく掌底使うあたりあれでもかなり手加減したなにーさん なんなら自分の過去を勝手にばらした音遠をボコボコにした時もある意味手加減してる 本当にマジギレだったら相手を殺す奴だしボコボコにするだけで済ます時点で音遠を信頼してる証拠
374 22/10/01(土)00:25:28 No.977292757
昔好きだったアイドルを遺影にする親父
375 22/10/01(土)00:25:36 No.977292795
>なんであんな幽白のパクリとか言われてたんだろ あの頃は何でもかんでもパクリ認定する風潮だったから…
376 22/10/01(土)00:25:39 No.977292820
>なんであんな幽白のパクリとか言われてたんだろ ちょっと大会の雰囲気とアニメの放映時間が似てたくらいしか共通点ないよなって
377 22/10/01(土)00:25:44 No.977292841
状況が緊迫してるから仕方無いけど桜花殿もお爺ちゃんも裂神で柳を炎にしてから天堂々地獄倒せばワンチャン生き返ると分かってて伝えてないのズルいぜ
378 22/10/01(土)00:25:50 No.977292876
>「涙はおよしなさい」 これを烈火も言う様になるシーンが印象的だった
379 22/10/01(土)00:25:53 No.977292891
ニーサンの貫手は炎関係なしに命中率貫通率100%のぶっ壊れ技だから火影側には向けられない
380 22/10/01(土)00:26:36 No.977293123
>裏武闘で消耗してるとはいえ火影メンツを歯牙にも掛けないの強すぎるだろ…と思ったけど抜き手じゃなく掌底使うあたりあれでもかなり手加減したなにーさん 必ず烈火が来てくれる…!と信じて小金井に炎を放つニーサン…
381 22/10/01(土)00:26:38 No.977293128
>>なんであんな幽白のパクリとか言われてたんだろ >チーム戦の格闘大会だから…?でも他にもあるよな… 他にもないくらいパクってるんだよ幽白も名作だから読もう
382 22/10/01(土)00:27:11 No.977293302
>>「涙はおよしなさい」 >これを烈火も言う様になるシーンが印象的だった いい人に…育ててもらったのね…
383 22/10/01(土)00:27:17 No.977293327
>ニーサンの貫手は炎関係なしに命中率貫通率100%のぶっ壊れ技だから火影側には向けられない 文字通りの必殺技怖すぎる あれ受けて死ななかったの角都と天堂地獄だけだからな…
384 22/10/01(土)00:28:00 No.977293573
>必ず烈火が来てくれる…!と信じて小金井に炎を放つニーサン… 自罰的というかなんというか
385 22/10/01(土)00:28:10 No.977293630
>>ニーサンの貫手は炎関係なしに命中率貫通率100%のぶっ壊れ技だから火影側には向けられない >文字通りの必殺技怖すぎる >あれ受けて死ななかったの角都と天堂地獄だけだからな… ラスボス以外だと唯一と考えると門都すげえな 不死鳥で死刑執行もされてるし
386 22/10/01(土)00:28:34 No.977293755
ガー不防御無視物理攻撃やめろ!魔道具がバカバカしくなるだろ!
387 22/10/01(土)00:29:00 No.977293886
火影ボコりながら内心は烈火ーーーー!速く来てくれーーーー!と思ってたと考えるとちょっとシュールだな
388 22/10/01(土)00:29:24 No.977294031
GBAの格ゲーだと浮かせて翅炎当てるのが気持ち良過ぎる
389 22/10/01(土)00:29:29 No.977294057
>>裏武闘で消耗してるとはいえ火影メンツを歯牙にも掛けないの強すぎるだろ…と思ったけど抜き手じゃなく掌底使うあたりあれでもかなり手加減したなにーさん >必ず烈火が来てくれる…!と信じて小金井に炎を放つニーサン… もうあの時点で心のどこかで烈火を認め始めてるのが分かるのいいよね
390 22/10/01(土)00:29:31 No.977294064
そうだ炎きかない天堂地獄もぶち抜いてるんか どうなってんだ紅麗の抜き手
391 22/10/01(土)00:29:38 No.977294102
兄ちゃんほんとスペックが壊れてるのにその辺フラフラと背後から急にポップするから恐ろし過ぎる
392 22/10/01(土)00:29:43 No.977294129
門都は天童地獄烈火紅麗に次いで巡狂座と作中ベスト4争いする強さだと思う
393 22/10/01(土)00:29:44 No.977294134
紅麗も烈火に劣らず情に厚いのに森は力と恐怖で人を支配することしか知らなかったばっかりに勝手に追い詰められていく…
394 22/10/01(土)00:29:56 No.977294195
にーさん背後に回るの好きだよね
395 22/10/01(土)00:30:10 No.977294282
伊賀甲賀風魔の上位陣は炎なしの紅麗みたいな連中ばっかなんだろうな…
396 22/10/01(土)00:30:12 No.977294295
>にーさん背後に回るの好きだよね 忍者だからな
397 22/10/01(土)00:30:19 No.977294333
忍者だから隠密くらい持ってるし 頭首だから貫手で即死くらい狙えるし 炎術士だから大規模破壊攻撃くらいできる 後なんか分身とかもする
398 22/10/01(土)00:30:48 No.977294512
>にーさん背後に回るの好きだよね 忍者だからな
399 22/10/01(土)00:30:52 No.977294549
>にーさん背後に回るの好きだよね 忍者スタイルでスッと動くの得意だよね
400 22/10/01(土)00:30:55 No.977294570
わけみは紅麗に教えちゃダメな技能だわ
401 22/10/01(土)00:30:58 No.977294589
>にーさん背後に回るの好きだよね マジモンの忍者だからな… やめていきなり空気を凍らせないで
402 22/10/01(土)00:31:11 No.977294671
伊賀甲賀は魔道具とかなくて自前で能力持ってそう
403 22/10/01(土)00:31:23 No.977294731
こいつらなら紅麗倒せるというおそらく森の人生で一番の高評価
404 22/10/01(土)00:31:30 No.977294775
炎術も普通にこう人体を消し炭にする威力出せるんだよな… 加えて紅と磁しょうまでいる…
405 22/10/01(土)00:31:37 No.977294817
紅麗は顔良し声良しビジュアル良し強さ良し活躍良し人望良しの全てを兼ね備えてるズルい男
406 22/10/01(土)00:31:45 No.977294858
>わけみは紅麗に教えちゃダメな技能だわ あれってジジイの見ただけで真似したんだよな…
407 22/10/01(土)00:31:49 No.977294880
>伊賀甲賀風魔の上位陣は炎なしの紅麗みたいな連中ばっかなんだろうな… 幻術使いの奴の時点で結構強かったしな 桜火がやった様に頑張って気合で抜けないとマジで脱出不可能でやられるとかヤバい
408 22/10/01(土)00:31:55 No.977294907
相変わらずたまに立つとめちゃくちゃ伸びるな烈火スレ!
409 22/10/01(土)00:32:02 No.977294943
よくもまぁあんな爆弾を身内に抱えた上で煽ってたもんだよ森…
410 22/10/01(土)00:32:16 No.977295009
門都強すぎどうすんだよこれって思ったら最適解が背後にいた…
411 22/10/01(土)00:32:19 No.977295043
>紅麗は顔良し声良しビジュアル良し強さ良し活躍良し人望良しの全てを兼ね備えてるズルい男 ラックだけ絶望的にないんですが…
412 22/10/01(土)00:32:26 No.977295096
>よくもまぁあんな爆弾を身内に抱えた上で煽ってたもんだよ森… 爆弾首輪つけてたからね
413 22/10/01(土)00:32:35 No.977295136
もう赤字だしボクの魔導具の力見せてあげるよ
414 22/10/01(土)00:32:44 No.977295182
大体ニーサンに乗っ取られるな烈火スレ…
415 22/10/01(土)00:32:52 No.977295232
>炎術も普通にこう人体を消し炭にする威力出せるんだよな… >加えて紅と磁しょうまでいる… 人体消し炭どころか落盤してきた大岩消し飛ばしてるんですけど!
416 22/10/01(土)00:32:57 No.977295268
紅もなんか虚空の攻撃相殺出来そうな炎レーザーはいてくる
417 22/10/01(土)00:32:59 No.977295273
>もう赤字だしボクの魔導具の力見せてあげるよ 相手が悪すぎて強かったのかどうかがまったくわからないやつ