ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/30(金)23:03:12 No.977265858
さっきの映画面白かったね
1 22/09/30(金)23:03:39 No.977266063
これに味を占めてもっと往年の名作やってほしい
2 22/09/30(金)23:03:44 No.977266100
ポスターでも兄貴が雷食らっとる!!
3 22/09/30(金)23:04:06 No.977266251
そうです。
4 22/09/30(金)23:04:20 No.977266329
ハンドくんがMVPすぎる…
5 22/09/30(金)23:04:23 No.977266348
>そうです。 我々は「」だからです
6 22/09/30(金)23:04:37 No.977266458
クリスティーナ・リッチもっと見たいからキャスパーやれ!
7 22/09/30(金)23:04:47 No.977266548
俺もママみたいな人に出会いたい…
8 22/09/30(金)23:04:59 No.977266618
昔はウェンズデーとハンドが特に好きでそれ目当てに見たけどお母さんもほんといいキャラしてるわ…
9 22/09/30(金)23:05:06 No.977266665
ナイフで踊るシーン真似してた「」が居たのが衝撃でした
10 22/09/30(金)23:05:27 No.977266824
>昔はウェンズデーとハンドが特に好きでそれ目当てに見たけどお母さんもほんといいキャラしてるわ… この人たちすぐ乳繰り合ってるな…
11 22/09/30(金)23:05:33 No.977266857
水曜日ちゃんってスリーピーホロウのあの人だったのね
12 22/09/30(金)23:05:39 No.977266895
このスレ画まあまあだせーな!
13 22/09/30(金)23:05:41 No.977266909
来週はウェンズデーのkawaiiシーンがいっぱい見れるぞ
14 22/09/30(金)23:05:47 No.977266959
さっきヒでママの役者さんの若い頃の画像流れてきたけどめちゃくちゃ綺麗な人だった
15 22/09/30(金)23:06:10 No.977267105
記憶よりパパがダメな男だな!!
16 22/09/30(金)23:06:12 No.977267114
>クリスティーナ・リッチもっと見たいからキャスパーやれ! そういや昔はキャスパー結構やってたなぁ
17 22/09/30(金)23:06:12 No.977267115
>来週はウェンズデーのkawaiiシーンがいっぱい見れるぞ かわいい(反乱扇動)
18 22/09/30(金)23:06:33 No.977267267
>記憶よりパパがダメな男だな!! でも嫁のピンチにダイナミックエントリーしてくるぞ
19 22/09/30(金)23:07:13 No.977267508
ゴメズ氏はモラルはないが家族愛と騎士道精神には溢れているからな
20 22/09/30(金)23:07:17 No.977267529
子供の頃からウェンズデーよりもお母様の方ばっか見てた思い出…
21 22/09/30(金)23:10:57 No.977268945
>クリスティーナ・リッチもっと見たいからキャスパーやれ! そういえばキャスパーに出てくる家のカラクリもアダムス家っぽいよね
22 22/09/30(金)23:10:58 No.977268950
ネトフリのウエンズデー見るために契約したくなるな…
23 22/09/30(金)23:11:10 No.977269017
こうして改めて家族になったおじさんを2で色恋に惑わせて また孤独に突き落とすのは製作もだいぶアダムスの精神に溢れてる
24 22/09/30(金)23:11:40 No.977269196
>子供の頃からウェンズデーよりもお母様の方ばっか見てた思い出… 墓案内してる時谷間がチラチラして話が入ってこない!
25 22/09/30(金)23:12:08 No.977269362
パパの俳優が亡くならなければもっと続いてたんだが…
26 22/09/30(金)23:12:18 No.977269428
正直前半は退屈だった…
27 22/09/30(金)23:13:09 No.977269751
大好きだったのにフェスターおじさんがドクだったの今日初めて知った…
28 22/09/30(金)23:13:33 No.977269883
ティム・バートン版は11月か
29 22/09/30(金)23:13:41 No.977269933
どうしてもおじさんでまさのりさん連想してしまう
30 22/09/30(金)23:13:53 No.977270001
昔金ローで録画したやつだとフェスターが映画の内容と役者たちのことを紹介してくれるバージョンがあったんだけどあれ取っておけばよかったな 今や作品よりそういうコーナーのが貴重
31 22/09/30(金)23:14:01 No.977270048
前半はアメリカのホームドラマ感をパロってるから そういうのを知ってると楽しくなるのだ
32 22/09/30(金)23:15:04 No.977270428
>どうしてもおじさんでまさのりさん連想してしまう こーんばーんわー!! 頭が切り落とされる本を買ったよ
33 22/09/30(金)23:15:24 No.977270577
>大好きだったのにフェスターおじさんがドクだったの今日初めて知った… 子供は役者なんて気にしないし覚える気もないからな…
34 22/09/30(金)23:15:58 No.977270799
>>どうしてもおじさんでまさのりさん連想してしまう >こーんばーんわー!! >頭が切り落とされる本を買ったよ 早く読めよ
35 22/09/30(金)23:16:45 No.977271056
>パパの俳優が亡くならなければもっと続いてたんだが… 2で終わってたのってそういう理由だったのか
36 22/09/30(金)23:17:35 No.977271372
金ローはいろんな呪縛から解放されてこういう昔の名作やってくれるようにはなったのは有難いよ どうしても自分からはわざわざ時間作って見ないから...
37 22/09/30(金)23:17:39 No.977271390
まあ仲良し家族がテーマだから役者変えるのは難しいよね…
38 22/09/30(金)23:18:10 No.977271596
でも元ネタにはパパ似てないのよね…
39 22/09/30(金)23:18:18 No.977271644
久々に見たけどパパとママが美男美女夫婦でホント美しい
40 22/09/30(金)23:18:52 No.977271827
なんかわからんけどスレ画にハリポタ感を受ける
41 22/09/30(金)23:19:08 No.977271926
ハンド君がお外で普通に仕事してるシーンで笑う
42 22/09/30(金)23:19:30 No.977272078
終盤から妙にエンジンかけてくる…
43 22/09/30(金)23:19:44 No.977272172
好意を持つかは別としてハンドその他を普通に受け入れるくらいには 周りもトンチキな社会だからな
44 22/09/30(金)23:20:33 No.977272488
>なんかわからんけどスレ画にハリポタ感を受ける 背景が青いからだと思う
45 22/09/30(金)23:20:35 No.977272500
果たし合いをしたことないのか!?
46 22/09/30(金)23:21:02 No.977272653
fu1491908.jpg ヒで分かりやすい相関図拾ってきた ハンドくん使用人(?)じゃなかったのか…
47 22/09/30(金)23:21:25 No.977272796
>>なんかわからんけどスレ画にハリポタ感を受ける >背景が青いからだと思う タイトルの文字も黄色いしな
48 22/09/30(金)23:22:09 No.977273076
>果たし合いをしたことないのか!? あそこからダイナマイトでキャッキャしてるとこ好きだったわ
49 22/09/30(金)23:23:10 No.977273451
牢破りの爆弾見てなんとも思わないあたり とりあえずおじさん=ダイナマイトなんだな
50 22/09/30(金)23:23:34 No.977273589
当時からずっと気になってたんだが今夜ようやく見られた 楽しい映画だった
51 22/09/30(金)23:23:44 No.977273655
>ハンドくん使用人(?)じゃなかったのか… ジョーイおじさん的な位置なのか…
52 22/09/30(金)23:24:36 No.977273971
ラーチさんいい執事だな… ハンドは執事じゃなくて幼馴染かよ!!! 幼馴染の家に住むってすげーな…まぁ金持ちだしいっか
53 22/09/30(金)23:25:37 No.977274315
そうです。が無敵定型すぎる
54 22/09/30(金)23:26:01 No.977274473
幼馴染と言っても幺くらいしか残っていないようだが…
55 22/09/30(金)23:26:03 No.977274483
>ハンドくん使用人(?)じゃなかったのか… 見てればペット枠だってわか…幼なじみ!?
56 22/09/30(金)23:26:34 No.977274672
カズンイット…本当に親戚なんです?? 種族からして違うような
57 22/09/30(金)23:26:41 No.977274718
>fu1491908.jpg >ヒで分かりやすい相関図拾ってきた >ハンドくん使用人(?)じゃなかったのか… あの毛玉ちゃんと中の人いるんだ…
58 22/09/30(金)23:27:07 No.977274837
判事にしっぺ返しとかは特にないんだな …まあやられた分やり返しただけだしな!
59 22/09/30(金)23:27:07 No.977274842
>カズンイット…本当に親戚なんです?? ☆&○$*!!
60 22/09/30(金)23:27:14 No.977274878
>fu1491908.jpg >ヒで分かりやすい相関図拾ってきた >ハンドくん使用人(?)じゃなかったのか… 2にも出るんだガールスカウトちゃん
61 22/09/30(金)23:27:36 No.977275041
主人公の妻が囚われてあんなに絶体絶命感無いの初めて見た
62 22/09/30(金)23:28:03 No.977275188
あの妖精さんの格好してた息子どうすんだよ!? あんな毛むくじゃらと出来婚してさ!!!???
63 22/09/30(金)23:28:05 No.977275203
判事が可愛そうだよねぇ…!
64 22/09/30(金)23:28:19 No.977275267
>…まあやられた分やり返しただけだしな! 判事は法律通りに仕事したのが無駄になり これからも朝夕問わずゴルフボールで窓を叩き割られるようになりました おわり
65 22/09/30(金)23:28:32 No.977275353
>2にも出るんだガールスカウトちゃん ウェンズデーの学園もの要素がある
66 22/09/30(金)23:28:38 No.977275397
>判事が可愛そうだよねぇ…! あんなバケツいっぱい打ち込まれてたのか
67 22/09/30(金)23:29:03 No.977275559
>主人公の妻が囚われてあんなに絶体絶命感無いの初めて見た あぁん❤️
68 22/09/30(金)23:29:27 No.977275726
囚われプレイあとでいっぱいしたんだ…
69 22/09/30(金)23:29:47 No.977275835
>2にも出るんだガールスカウトちゃん 出番むっちゃ多くなる
70 22/09/30(金)23:29:48 No.977275840
磔にされて焼ごて…
71 22/09/30(金)23:29:53 No.977275869
隙あらばイチャイチャするなこの夫婦…
72 22/09/30(金)23:29:54 No.977275877
>判事は法律通りに仕事したのが無駄になり >これからも朝夕問わずゴルフボールで窓を叩き割られるようになりました >おわり ナイスショット!!
73 22/09/30(金)23:30:59 No.977276255
アニメ映画なんかもあったな あっちはなんか家族があんまり強キャラじゃないんだよな
74 22/09/30(金)23:31:18 No.977276363
リョナラーを自負するならゴメズくらい紳士で愛がないといけないとわかるよい映画
75 22/09/30(金)23:31:30 No.977276431
>>主人公の妻が囚われてあんなに絶体絶命感無いの初めて見た >あぁん❤ あなたお上手ね♥
76 22/09/30(金)23:31:46 No.977276534
金と家がなくなると一気にダメ親父になるな!
77 22/09/30(金)23:31:47 No.977276537
>ナイスショット!! ゴメズ!!フェスター!!!
78 22/09/30(金)23:32:08 No.977276676
イマイチ緊迫感に欠けるクライマックスだったがその分2のベビーシッターのヤバさが際立つ
79 22/09/30(金)23:32:37 No.977276863
>金と家がなくなると一気にダメ親父になるな! ゴメズはその場のノリとテンションだけで生きてるからな
80 22/09/30(金)23:33:29 No.977277189
>イマイチ緊迫感に欠けるクライマックスだったがその分2のベビーシッターのヤバさが際立つ でも同情はするよサーファーのバービーなんてプレゼントされたらああなっても仕方ない
81 22/09/30(金)23:33:29 No.977277190
初めてちゃんと観たけど例のテーマ曲ってあれしか流れないの!?
82 22/09/30(金)23:33:46 No.977277276
>金と家がなくなると一気にダメ親父になるな! 帰ってきたと思った兄には裏切られ 一族の誇りだった家が奪われたんだ これはもう一体どうすればいいんだぁっ
83 22/09/30(金)23:33:48 No.977277279
>金と家がなくなると一気にダメ親父になるな! みんなそうなると思う
84 22/09/30(金)23:35:03 No.977277683
あの美人のママはガチの魔女だったんか …ゴメスは?
85 22/09/30(金)23:36:09 No.977278022
パパはちょっと殺人の経験があって25年先まで運営できる財産を持ってるだけの普通のおじさんだぞ
86 22/09/30(金)23:36:30 No.977278133
爆破の指導し始めたあたりで既におじ様だったろアレ
87 22/09/30(金)23:36:41 No.977278189
>…ゴメスは? 単なる怪力おじさん
88 22/09/30(金)23:36:54 No.977278256
記憶の中でキャスパーとだいぶ混ざってたわ
89 22/09/30(金)23:36:57 No.977278272
ダメ人間モードのゴメズは電話相談の番組にカルト宗教の話持ち込んでくるダウナー系の気狂いムーヴしてた気がしたけどそこはカットされた?
90 22/09/30(金)23:37:00 No.977278292
金がある時はちゃんと事業やってるから…
91 22/09/30(金)23:37:22 No.977278394
原作の時代の英語だとフェスターおじさんは血が繋がってない可能性があったらしい 上流階級だと他人でもおじさんおばさんって呼ぶことが普通だったから
92 22/09/30(金)23:37:36 No.977278463
ゴメスはあの嫁がガチ惚れしてるから…
93 22/09/30(金)23:37:37 No.977278472
>ダメ人間モードのゴメズは電話相談の番組にカルト宗教の話持ち込んでくるダウナー系の気狂いムーヴしてた気がしたけどそこはカットされた? もう電話かけてこないでって言われてたよ
94 22/09/30(金)23:37:53 No.977278549
記憶喪失のフェスターがなんであの母親のいいなりになっていたかについては 2の女にだらしないおじさんをみていると何となく察するものがある
95 22/09/30(金)23:38:04 No.977278611
パーティーでノリノリだったりで記憶戻ってなくても身体はアダムス家のノリを覚えてるよね
96 22/09/30(金)23:38:16 No.977278682
もしもしテレビ電話相談室かい ブードゥーの集会やってる場所を教えてくれ ゴメズ・アダムスです…
97 22/09/30(金)23:39:37 No.977279122
>記憶の中でキャスパーとだいぶ混ざってたわ あっちは普通に悲しいシーンが多いだろ!
98 22/09/30(金)23:39:40 No.977279138
金曜ロードショーなのに天使にラブソングとかアダムスファミリーやったりしてどうしたんだいったい ハリポタやらなくていいのか
99 22/09/30(金)23:39:51 No.977279187
>上流階級だと他人でもおじさんおばさんって呼ぶことが普通だったから あつしの書いてたおじさまがまさにそれだな
100 22/09/30(金)23:40:25 No.977279336
価値観は狂ってるけど性根は善良寄りなのがいい (子供たちは除く)
101 22/09/30(金)23:40:34 No.977279376
こうなるとターミネーターが見たくなってきた それも1から
102 22/09/30(金)23:41:04 No.977279507
ハリポタはTBSが舞台の杖の所有権奪ったからそっちで放映する
103 22/09/30(金)23:41:08 No.977279529
ウエンズデーの子撮影中に11歳の誕生日迎えてたのか
104 22/09/30(金)23:41:27 No.977279631
>こうなるとターミネーターが見たくなってきた >それも1から 木曜洋画劇場じゃないから大事な歴史が動く激しいベッドシーンが流せねぇ…
105 22/09/30(金)23:41:40 No.977279692
>こうなるとターミネーターが見たくなってきた >それも1から いいやターミネーターだけじゃなく80~90年代のシュワちゃん祭りをしてもらう
106 22/09/30(金)23:42:04 No.977279791
ハリポタは全部やると8作もあるのがネックだし…
107 22/09/30(金)23:42:19 No.977279872
お婆ちゃんと弟のデブがキャラの濃さ控えめに感じるこの映画狂ってない?
108 22/09/30(金)23:42:51 No.977280036
調べたらキャスパーの子役もウェンズデーの人だったわ
109 22/09/30(金)23:43:00 No.977280088
ジェイソンとか見たい
110 22/09/30(金)23:43:12 No.977280137
ハンドですら見た目の出オチキャラ感があるからな
111 22/09/30(金)23:43:34 No.977280242
漫画気になるんだけど今読める場所ある?
112 22/09/30(金)23:43:59 No.977280363
見た目インパクトある方がまともじゃない?
113 22/09/30(金)23:44:17 No.977280447
ハンドを採用する会社凄いな…
114 22/09/30(金)23:44:35 No.977280544
ハンドくん有能だからな…
115 22/09/30(金)23:44:36 No.977280547
あのけむくじゃらの口説きテクがすごいのかあの女の人がゲテモノ趣味だったのか 子供の頃は気にならなかった場所が気になってくる…
116 22/09/30(金)23:44:44 No.977280582
やべー奴感で言えば2の嫁がある種ぶっちぎり
117 22/09/30(金)23:45:14 No.977280738
>記憶喪失のフェスターがなんであの母親のいいなりになっていたかについては >2の女にだらしないおじさんをみていると何となく察するものがある いやまあ記憶が無くて唯一味方だった存在なら当然っちゃ当然だろう
118 22/09/30(金)23:45:54 No.977280954
>fu1491908.jpg >ヒで分かりやすい相関図拾ってきた >ハンドくん使用人(?)じゃなかったのか… アルフォードの息子は…
119 22/09/30(金)23:46:00 No.977280981
>漫画気になるんだけど今読める場所ある? コミックはゴメズも渋くないしモーティシアも綺麗じゃないしウェンズデーもそんなに可愛くないよ パグズリーとグラニーは似てる
120 22/09/30(金)23:46:04 No.977280999
次は毎週ティムバートン月間でもやるか…
121 22/09/30(金)23:46:18 No.977281076
>お婆ちゃんと弟のデブがキャラの濃さ控えめに感じるこの映画狂ってない? 婆ちゃん出番少ないけど発言が一番ぶっ飛んでんだよな…
122 22/09/30(金)23:46:38 No.977281174
明日の土曜プレミアムは翔んで埼玉か
123 22/09/30(金)23:46:41 No.977281189
基本ズレているアダムス一家が時折見せる一般常識的な感覚はホッとする 家族愛だとかチャリティー精神だとか 逆に一般人が見せる狂喜が何倍も不気味に感じる
124 22/09/30(金)23:47:49 No.977281541
>次は毎週ティムバートン月間でもやるか… まずはマーズアタックだな
125 22/09/30(金)23:48:47 No.977281825
>基本ズレているアダムス一家が時折見せる一般常識的な感覚はホッとする >家族愛だとかチャリティー精神だとか >逆に一般人が見せる狂喜が何倍も不気味に感じる あのチャリティー自分で出品して自分で落札してる…… 普通に寄付しろや!!!
126 22/09/30(金)23:48:54 No.977281862
ティムバートン作品から4作品だけ放映は戦争になるな…
127 22/09/30(金)23:49:13 No.977281958
漫画はヨドバシでも全集が買えるよなんと2500円
128 22/09/30(金)23:49:29 No.977282043
実は2の日テレ版見たことないから来週がめちゃくちゃ楽しみ
129 22/09/30(金)23:49:55 No.977282188
フェスターおじさんは見た目は厳ついのにコロコロ変わる表情と青野さんボイスで一気に可愛いおじさんになる
130 22/09/30(金)23:50:37 No.977282381
2の悪嫁エッチで良いよね…
131 22/09/30(金)23:51:27 No.977282619
途中から見てたけどおじさんが主人公みたいに感じた
132 22/09/30(金)23:51:36 No.977282661
てか2のソフト版の吹き替え1からかなり変わってるのな おじさんとか結局こっちも青野さんになっとる
133 22/09/30(金)23:51:37 No.977282668
シリアルキラーのサイコパスなんでアダムス一家からしたらめちゃくちゃ馴染みがいいんだよね嫁
134 22/09/30(金)23:52:17 No.977282857
>途中から見てたけどおじさんが主人公みたいに感じた まあ大体あってる
135 22/09/30(金)23:52:27 No.977282904
ウェンズデー役の子は成長後もなんというかこう幸が薄い役が似合いすぎる…
136 22/09/30(金)23:52:33 No.977282931
青野さんがアルフォート役やってたよねソフト版
137 22/09/30(金)23:52:43 No.977282983
不老不死の薬盗んで死ぬに死ねない状態になるのってなんだっけ?これだと思ってた
138 22/09/30(金)23:53:08 No.977283103
>不老不死の薬盗んで死ぬに死ねない状態になるのってなんだっけ?これだと思ってた 永遠に美しく?
139 22/09/30(金)23:53:14 No.977283130
>不老不死の薬盗んで死ぬに死ねない状態になるのってなんだっけ?これだと思ってた 永遠に美しくじゃない?
140 22/09/30(金)23:54:53 No.977283645
>>不老不死の薬盗んで死ぬに死ねない状態になるのってなんだっけ?これだと思ってた >永遠に美しく? ああ多分それだ!
141 22/09/30(金)23:55:20 No.977283786
ブラックコメディの金字塔ですし
142 22/09/30(金)23:55:26 No.977283815
>2の悪嫁エッチで良いよね… 「」じさん来たな
143 22/09/30(金)23:55:44 No.977283903
> さらにこの後配信される「アダムス・ファミリー」のウェンズデーを主人公にしたドラマ『ウェンズデー』にも、謎の役柄で出演することが分かっており 何の役だろう…
144 22/09/30(金)23:57:14 No.977284373
>> さらにこの後配信される「アダムス・ファミリー」のウェンズデーを主人公にしたドラマ『ウェンズデー』にも、謎の役柄で出演することが分かっており > >何の役だろう… ウェンズデーが憧れてたご先祖の魔女かもしれん
145 22/09/30(金)23:58:05 No.977284602
その書き方だと直球のお母さん役とかじゃあなさそうだな
146 22/09/30(金)23:59:10 No.977284912
>ウェンズデーが憧れてたご先祖の魔女かもしれん 火炙りの絵描いてた人か…
147 22/10/01(土)00:01:13 No.977285561
> ウェンズデーが憧れてたご先祖の魔女かもしれん 裸で踊るのか⁈
148 22/10/01(土)00:02:41 No.977285995
チャリティーも不幸な子供のため使われるって聞かされたからやったんだ もっと増やしたいから
149 22/10/01(土)00:05:10 No.977286716
お姉ちゃんが主役やってるカーズ楽しい映画なんでみんなも見よう fu1492109.jpg
150 22/10/01(土)00:06:34 No.977287123
よく邦画は劣化したと言われるがハリウッドもこのレベルのブラックコメディは長らく出てきてない
151 22/10/01(土)00:12:42 No.977288864
>よく邦画は劣化したと言われるがハリウッドもこのレベルのブラックコメディは長らく出てきてない そもそも最近ハリウッドってコメディあまりやってない気がする
152 22/10/01(土)00:16:17 No.977289913
今のご時世だとブラックなコメディも難しそうだしな
153 22/10/01(土)00:17:26 No.977290265
ホームアローンみたいにやべー家で悪者を追い返すのかと思ってたら法的に追い出されててダメだった
154 22/10/01(土)00:21:19 No.977291439
善良な一市民だからな
155 22/10/01(土)00:32:31 No.977295121
ブレットトレインは楽しいコメディだった