虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • YouTube... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/30(金)21:46:05 No.977232555

    YouTubeってあの膨大な量の動画どうやって保存してるの?

    1 22/09/30(金)21:46:25 No.977232696

    こうやって

    2 22/09/30(金)21:47:13 No.977233033

    YouTubeさんが保存してくれてるだろ?

    3 22/09/30(金)21:48:41 No.977233607

    お前も気付いたか 世界の闇に

    4 22/09/30(金)21:49:23 No.977233880

    >こうやって SSDは高価だからな…

    5 22/09/30(金)21:49:35 No.977233953

    >こうやって こうやる!!

    6 22/09/30(金)21:50:47 No.977234491

    いつまでこのガラス板に頼らなきゃいけないんだ

    7 22/09/30(金)21:51:30 No.977234819

    クラウド全般そうだけど「わりっデータ壊れちまった!」ってことないの?

    8 22/09/30(金)21:51:47 No.977234916

    動画保存するようになって気付く膨大な容量

    9 22/09/30(金)21:52:29 No.977235237

    あんまり仕組みわからないけど同じディスクから読み出すならみんなで同じ動画見たときに順番待ちになったりしないの?

    10 22/09/30(金)21:52:47 No.977235376

    もう8Tくらいになってる

    11 22/09/30(金)21:53:49 No.977235824

    生配信も1回保存してるのかな

    12 22/09/30(金)21:53:50 No.977235830

    >クラウド全般そうだけど「わりっデータ壊れちまった!」ってことないの? もちろんあるけど大手クラウドはその膨大な数のDCに分散バックアップするからめったなことでは壊れない 安い業者はたまに間違えてrm / -rfして飛ばしたりする

    13 22/09/30(金)21:54:28 No.977236073

    YouTubeの保存技術でググれ

    14 22/09/30(金)21:55:06 No.977236366

    >安い業者はたまに間違えてrm / -rfして飛ばしたりする まるで経験したかのような

    15 22/09/30(金)21:55:21 No.977236470

    >あんまり仕組みわからないけど同じディスクから読み出すならみんなで同じ動画見たときに順番待ちになったりしないの? そういうのを防ぐためにCDNって仕組みがある みんなが見る動画はCDNがキャッシュしてる分を見てるからオリジンのデータが読みだされることはめったにない

    16 22/09/30(金)21:55:21 No.977236473

    >YouTubeの保存技術でググれ ダウンロードする方法しか出ない!

    17 22/09/30(金)21:55:23 No.977236479

    データセンターすごい規模だろうなあ

    18 22/09/30(金)21:55:24 No.977236487

    >YouTubeってあの膨大な量の動画どうやって保存してるの? では実際に見てみよう https://youtu.be/kd33UVZhnAA?t=225

    19 22/09/30(金)21:56:06 No.977236778

    >いつまでこのガラス板に頼らなきゃいけないんだ ガラスもあるけど多分アルミのほうが多いと思うよデータセンターなら

    20 22/09/30(金)21:56:28 No.977236949

    >データセンターすごい規模だろうなあ すくなくともYouTubeの全動画が保存できるくらいのでかさであると考えると規模がすごそう

    21 22/09/30(金)21:56:34 No.977236998

    よく再生されるデータの方が読み出しが多くて壊れやすいとか逆に読み出されてないと埃かぶって壊れるとかあるのかな

    22 22/09/30(金)21:56:49 No.977237127

    まじでやばい太陽風とか隕石とかそういうのが来ない限り冗長性で殆どのデータが壊れなくなっているよ

    23 22/09/30(金)21:56:59 No.977237201

    >まるで経験したかのような Linuxで許可出さないとできなくなるようになった何年か前までは年1ぐらいでどっかの業者がソレで飛ばしました、バックアップも取れてませんでしたとかニュースになっていたもんじゃよ

    24 22/09/30(金)21:57:45 No.977237597

    基本世界中のデータセンターで分散保持してるだろうから一つ一つはどれくらいのサイズなんだろうね 累積すると何重RAIDになんだろ…

    25 22/09/30(金)21:57:50 No.977237624

    これっくらいの

    26 22/09/30(金)21:58:06 No.977237744

    マジでやばい太陽風とか隕石がきたらどうなる?

    27 22/09/30(金)21:58:08 No.977237777

    データセンターってテロの標的に最適と思うけど大丈夫なの?

    28 22/09/30(金)21:58:28 No.977237919

    ロシアのスーパーハッカーはこういう所を狙えば良いのになぜ弱小島国のミクシィ・・・

    29 22/09/30(金)21:58:43 No.977238047

    >データセンターってテロの標的に最適と思うけど大丈夫なの? 一個潰したくらいじゃ全然平気だろ特に大手なら

    30 22/09/30(金)21:58:51 No.977238105

    >マジでやばい太陽風とか隕石がきたらどうなる? 人類が滅ぶ

    31 22/09/30(金)21:59:20 No.977238335

    >マジでやばい太陽風とか隕石がきたらどうなる? 人類が死滅する

    32 22/09/30(金)21:59:29 No.977238419

    保存するだけならまだわかるんだけど なんかよい感じにバックアップを取る方法を考えると意味が分からなくなる

    33 22/09/30(金)22:00:28 No.977238924

    >>いつまでこのガラス板に頼らなきゃいけないんだ >ガラスもあるけど多分アルミのほうが多いと思うよデータセンターなら アルミプラッタなんて平滑度が問題になってはるか太古の昔に死滅してない?

    34 22/09/30(金)22:00:29 No.977238926

    >もちろんあるけど大手クラウドはその膨大な数のDCに分散バックアップするからめったなことでは壊れない >安い業者はたまに間違えてrm / -rfして飛ばしたりする >そういうのを防ぐためにCDNって仕組みがある >みんなが見る動画はCDNがキャッシュしてる分を見てるからオリジンのデータが読みだされることはめったにない もっとわかりやすく説明してくれない? おっぱいとかで例えてくれ

    35 22/09/30(金)22:01:14 No.977239230

    >累積すると何重RAIDになんだろ… RAIDはバックアップじゃないと何度言ったらわかる

    36 22/09/30(金)22:01:44 No.977239443

    世界中におっぱいいっぱい用意して授乳手コキしてもらう 誰か駄目になってもいつでも授乳手コキしてもらえる

    37 22/09/30(金)22:02:09 No.977239610

    >データセンターってテロの標的に最適と思うけど大丈夫なの? それがあるから場所は大体非公表にしている

    38 22/09/30(金)22:02:33 No.977239818

    マトリックスみたいなこの世界はサーバーの中の永久に続く仮想世界だ!みたいな作品あるけどHDDの寿命とかたかが知れてない?って思う

    39 22/09/30(金)22:03:00 No.977240022

    >それがあるから場所は大体非公表にしている そうだねx256(多摩センターと千葉ニュータウンへ向かいながら)

    40 22/09/30(金)22:03:08 No.977240077

    >RAIDはバックアップじゃないと何度言ったらわかる いやこういうのって冗長性との戦いなんじゃね? サービス停止も絶対に避けなきゃいけないからむしろ一番活用されてるイメージ

    41 22/09/30(金)22:03:37 No.977240296

    >データセンターってテロの標的に最適と思うけど大丈夫なの? 一箇所ぶっ壊れても大丈夫なようにしてあるから同時多発じゃないと無理だしそもそも場所公表してるの?

    42 22/09/30(金)22:04:30 No.977240642

    >一個潰したくらいじゃ全然平気だろ特に大手なら 例えばヒはDC3箇所しかなくて1箇所熱波で死んだことがある そういうときにもう1箇所が死ぬとサービス止まるか終了するかってくらい脆弱らしい

    43 22/09/30(金)22:04:37 No.977240686

    >アルミプラッタなんて平滑度が問題になってはるか太古の昔に死滅してない? 全然そんなことないよまだまだアルミの方が数量多いよ

    44 22/09/30(金)22:04:54 No.977240786

    一日何台ぐらいHDDぶっ壊れて交換してるんだろう

    45 22/09/30(金)22:05:31 No.977241029

    >それがあるから場所は大体非公表にしている この業界いると分かるけど いうほど非公開じゃなかったりする

    46 22/09/30(金)22:06:06 No.977241253

    電磁パルス攻撃がいいらしいぞ

    47 22/09/30(金)22:06:12 No.977241316

    >一日何台ぐらいHDDぶっ壊れて交換してるんだろう Backblazeのデータ見てみるといいよ

    48 22/09/30(金)22:06:14 No.977241334

    >おっぱいとかで例えてくれ 大多数の「」は映像のおっぱいを見てるけどそのオリジナルのおっぱいも1つは存在するだろ?

    49 22/09/30(金)22:06:20 No.977241379

    googleのデータセンターは最深部まで6重のセキュリティがあるって動画で紹介されてたな

    50 22/09/30(金)22:06:27 No.977241437

    たまにgoogleデーターセンターがHDDの運用結果出してたような

    51 22/09/30(金)22:06:52 No.977241631

    >マトリックスみたいなこの世界はサーバーの中の永久に続く仮想世界だ!みたいな作品あるけどHDDの寿命とかたかが知れてない?って思う なので日々更新してるし新しいHDDもどんどん作ってるよ!

    52 22/09/30(金)22:07:12 No.977241779

    バックアップって用はダビングテープも作ってるってことでしょ? 単純に倍の容量必要なのか

    53 22/09/30(金)22:07:45 No.977242012

    >いやこういうのって冗長性との戦いなんじゃね? >サービス停止も絶対に避けなきゃいけないからむしろ一番活用されてるイメージ むしろRAIDは再構築に時間かかるうえに再構築中に死にかねないとかパフォーマンス悪くなるとかあるんでRAID使わずにソフトウェアディファインドストレージで3方向コピーとかそれすら使わずに単に分散コピーだけみたいな運用が多いよ もちろん高信頼ストレージの場合はRAIDされてる場合もあるけど

    54 22/09/30(金)22:09:02 No.977242559

    >バックアップって用はダビングテープも作ってるってことでしょ? >単純に倍の容量必要なのか いろいろなテクがあって2/3の本数で良かったりとかあるんだけどね

    55 22/09/30(金)22:09:33 No.977242769

    ちきゅうのすべてをきろくする

    56 22/09/30(金)22:09:34 No.977242775

    ソシャゲで巻き戻し対応できるのも不思議 全員のセーブデータ細かくとってあるの?

    57 22/09/30(金)22:09:41 No.977242808

    MSは世界中のDCや支社に一つのIDで出入りできるのでさっきまで米国本社にいた奴のIDでイスラエルのDCに入館しようとすると即バレる体制になってる

    58 22/09/30(金)22:10:20 No.977243067

    >ソシャゲで巻き戻し対応できるのも不思議 >全員のセーブデータ細かくとってあるの? えすきゅーえるのとらんざくしょんろぐからまきもどせるよ

    59 22/09/30(金)22:10:42 No.977243202

    これだけ毎日動画に配信って地球上がデータセンターで埋め尽くされることってないのかな

    60 22/09/30(金)22:11:38 No.977243597

    >ソシャゲで巻き戻し対応できるのも不思議 >全員のセーブデータ細かくとってあるの? スナップショットとってその復元対応じゃねぇかな 特定時点の瞬間のデータコピーをバックアップとしてとって置くやつ

    61 22/09/30(金)22:12:06 No.977243792

    >これだけ毎日動画に配信って地球上がデータセンターで埋め尽くされることってないのかな お気づきになりましたか…

    62 22/09/30(金)22:12:06 No.977243798

    >>ソシャゲで巻き戻し対応できるのも不思議 >>全員のセーブデータ細かくとってあるの? >えすきゅーえるのとらんざくしょんろぐからまきもどせるよ (たまにもどしわすれがある…)

    63 22/09/30(金)22:12:33 No.977243994

    >いうほど非公開じゃなかったりする なんだったらDCの所在地でお客さん呼び分けてたりするからな 「豊洲行ってきます!」とか

    64 22/09/30(金)22:12:41 No.977244060

    >Backblazeのデータ見てみるといいよ 意外と壊れない物なんだな アクセスしまくって酷使されてそうだしもっとバンバン入れ替わるぐらいかと思ってた

    65 22/09/30(金)22:14:20 No.977244781

    世界一の金持ちが無限のお金ぶっこんだ無限サーバーだぞ そうじゃないニコニコドーガとかは無限じゃないから消すことになる…まあでも世界一の金持ちだけの特権なので仕方ない

    66 22/09/30(金)22:14:59 No.977245072

    最近は都市型DCでなんでもないとこがDCになってたりするからな Googleマップにも偽装住所が記載されてて「DCどこ!?」って迷った挙句会社の誰も電話に出てくれなくて半べそになったことがある

    67 22/09/30(金)22:15:21 No.977245227

    >ソシャゲで巻き戻し対応できるのも不思議 >全員のセーブデータ細かくとってあるの? あーかいぶろぐからとくていぽいんとまでりかばりするんじゃないかな

    68 22/09/30(金)22:16:06 No.977245553

    千葉ニュータウンのコストコの隣のビルがすげえ冷却しっかりしててなんだろうと調べたらDCだった

    69 22/09/30(金)22:16:33 No.977245811

    最長12時間までの動画上げられるけど アフリカの水飲み場や鷹の子育て動画とか 自動で24時間アップロードされ続けているのよく容認しているなと思う

    70 22/09/30(金)22:18:01 No.977246568

    >ソシャゲで巻き戻し対応できるのも不思議 >全員のセーブデータ細かくとってあるの? まともなゲームならログ保存してる 復旧は地道な手作業の場合もある

    71 22/09/30(金)22:18:03 No.977246585

    誰も見ないような動画見たら読み込むまで異常に時間かかった 視聴されない動画は遅い記憶触媒に保存されている気がする

    72 22/09/30(金)22:18:11 No.977246650

    地上波ニュースの延々とやってるのとかもずっと残っててすごい

    73 22/09/30(金)22:19:37 No.977247293

    実際あのサイトは開始から今までで凄い長さや数もあって凄いと思うよくサーバー保ってるなって

    74 22/09/30(金)22:20:38 No.977247700

    一方Twitchは7日過ぎたら自動で削除

    75 22/09/30(金)22:20:45 No.977247747

    >千葉ニュータウンのコストコの隣のビルがすげえ冷却しっかりしててなんだろうと調べたらDCだった たぶんNTTのイケイケな感じのとこのことだろうけどあの辺で4階建て以上のビル見たら全部データセンターだと思っていいよ みんな大好き青い銀行の千葉災対とかね!

    76 22/09/30(金)22:21:20 No.977247955

    >最長12時間までの動画上げられるけど >アフリカの水飲み場や鷹の子育て動画とか >自動で24時間アップロードされ続けているのよく容認しているなと思う 嫌がらせみたいな投稿してるやつが世界中で数万数十万で収まらないくらいいるんだろうしな…

    77 22/09/30(金)22:22:26 No.977248424

    >嫌がらせみたいな投稿してるやつが世界中で数万数十万で収まらないくらいいるんだろうしな… やっぱり世界一の金持ちって凄いねってそんなの屁でもないくらいのサーバーの強さとお金を持ち得てるんだもの

    78 22/09/30(金)22:23:07 No.977248689

    毎日増えていくだけの膨大なデータとか考えるだけで地獄

    79 22/09/30(金)22:24:10 No.977249192

    他の動画サイトは資金的に動画保存に制限かけているから 制限かけなければYou Tubeの一人勝ちじゃんっていう 札束で殴り合いを制すYouTubeの戦略なんだろうな

    80 22/09/30(金)22:24:21 No.977249275

    人類が滅亡した遠い将来どっかからたどり着いた異星人がつべのデータをサルベージして なんらかの宗教的儀式か…?って悩むに違いない映像がいっぱいありすぎる…

    81 22/09/30(金)22:24:22 No.977249276

    動画投稿サイトもそうだけど監視カメラの映像とかも同じようなノリで毎日膨大に増え続けてるぞ!

    82 22/09/30(金)22:25:44 No.977249837

    >視聴されない動画は遅い記憶触媒に保存されている気がする ただサーバーにある動画を再生しているわけではなくサービスとしてあたかも超快適に再生する工夫があるんだとは思う そしてそれを全部の動画に施すのではなくアクセスが頻繁な動画に適用されやすいみたいな感じになってるんじゃない?

    83 22/09/30(金)22:26:09 No.977250031

    >毎日増えていくだけの膨大なデータとか考えるだけで地獄 この動画人気ないから削除すんね…とかないんだもんな いずれサーバーが地球を埋め尽くすのでは? どうすんの?

    84 22/09/30(金)22:26:32 No.977250204

    競合が全部潰れたら保存数有限になったりするのかなやっぱり

    85 22/09/30(金)22:26:33 No.977250206

    マジデレレウゥxすると再生数・アップロード日に応じて ・高速なストレーコジ ・中速なストレージ ・低速なストレージ の3種類に振り分けているよ わかりやすく言うとヒカキンの動画は一番速いSSDに入ってて 「」の動画は世界のどこかのサーバーのHDDに入ってる

    86 22/09/30(金)22:26:43 No.977250310

    10年以上前に俺が思いつきでなんとなくアップしてみた動画もまだあるもんなあ…

    87 22/09/30(金)22:27:23 No.977250630

    >マジデレレウゥxすると再生数・アップロード日に応じて >・高速なストレーコジ ちょっと落ち着いて

    88 22/09/30(金)22:27:39 No.977250768

    >マジデレレウゥxすると なんだって?

    89 22/09/30(金)22:27:42 No.977250794

    >「」の動画は世界のどこかのサーバーのHDDに入ってる どうしてそういうこというの…

    90 22/09/30(金)22:27:59 No.977250920

    >マジデレレウゥx 声に出して読んだらお腹痛い

    91 22/09/30(金)22:28:16 No.977251035

    >マジデレレウゥx 酔ってんのか

    92 22/09/30(金)22:30:34 No.977252048

    ついに電波人もこんな場末の掲示板にまで書き込みに来てしまったのか…

    93 22/09/30(金)22:30:55 No.977252179

    全ての動画を保存してさらにそれをいつでも見られるようにするってよく考えたら凄いよな

    94 22/09/30(金)22:32:34 No.977252866

    今まで見た動画の中で必然的に長くならざるを得なかった動画で最長のもの https://youtu.be/ixeRUJQ5yPc

    95 22/09/30(金)22:34:07 No.977253646

    誰にも見せず俺自身も見返すこともしないゲームプレイのアーカイブとかyoutube側にとってはゴミだけど歯牙にもかけないんだろうな

    96 22/09/30(金)22:34:48 No.977253978

    YouTubeってアメリカでのアフィ収入と 途上国でのアフィ収入って違いあるのかな

    97 22/09/30(金)22:34:55 No.977254030

    何台のULTRASTARが使われてるんだろうな… DC用HDDでSeagate製HDDとか東芝製HDDのシェアってどれくらいなんだろう

    98 22/09/30(金)22:35:09 No.977254145

    >誰にも見せず俺自身も見返すこともしないゲームプレイのアーカイブとかyoutube側にとってはゴミだけど歯牙にもかけないんだろうな 呼んだ?

    99 22/09/30(金)22:38:01 No.977255396

    >全ての動画を保存してさらにそれをいつでも見られるようにするってよく考えたら凄いよな しかも全世界の16年分だ

    100 22/09/30(金)22:39:09 No.977255909

    電気代が怖い

    101 22/09/30(金)22:41:28 No.977256823

    書き込みをした人によって削除されました

    102 22/09/30(金)22:45:55 No.977258600

    >電気代が怖い そこでお金持ちの出番!

    103 22/09/30(金)22:46:38 No.977258894

    >そこでお金持ちの出番! ひゃくおくまんえんちょうだい!

    104 22/09/30(金)22:47:41 No.977259297

    わからん

    105 22/09/30(金)22:51:18 No.977260961

    昔は640x480とかの画質で投稿してて今は4Kで投稿してあるけどアップロードされた生データを未だに保管してるのはイカれてるとしか思えないもちろん褒めてる