ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/30(金)20:40:04 No.977205106
今日歩いてたら右手の中指に何かが乗っかったような感触がして手を見たらスズメバチが止まってきた 刺してこなければ案外こいつらも可愛いな
1 22/09/30(金)20:40:47 No.977205366
基本刺そうとしてくるから可愛くねえんだよ
2 22/09/30(金)20:41:06 No.977205485
スズメバチを可愛いと感じる人初めて見た
3 22/09/30(金)20:41:21 No.977205580
成仏して
4 22/09/30(金)20:41:26 No.977205613
度胸あるな…
5 22/09/30(金)20:41:47 No.977205752
親指くらいのサイズのが飛んでて車から出られなくなった
6 22/09/30(金)20:41:49 No.977205768
意思の疎通ができて噛みつきも突き刺しもしてこないなら可愛いかも
7 22/09/30(金)20:42:28 No.977206058
働き蜂だけ飼ってるとだんだん飛べなくなるんだよね
8 22/09/30(金)20:42:36 No.977206114
今年の事だけど俺も長袖の袖口からコイツが飛び込んで来て服の中で暴れて刺してアバヨッ!って飛び出して行ったよ お茶目な奴だよね腕はメチャクチャ腫れた
9 22/09/30(金)20:42:39 No.977206134
俺の実家にある納屋の屋根にスズメバチの巣作られてたけど 撤去もせず放置してたからか完全に人慣れして何もしてこなかったな
10 22/09/30(金)20:43:53 No.977206570
冷静に考えたら異種族の女の子に性器(っぽいもの)挿入されて(毒に)犯されるってすごく興奮しない?
11 22/09/30(金)20:44:20 No.977206747
首筋にそっと止まったから2分くらいじっとしてたらゆっくりと刺されたことがある ちょっと悩んでから刺してんじゃねえよ
12 22/09/30(金)20:44:32 No.977206819
>今年の事だけど俺も長袖の袖口からコイツが飛び込んで来て服の中で暴れて刺してアバヨッ!って飛び出して行ったよ >お茶目な奴だよね腕はメチャクチャ腫れた 病院だよ!
13 22/09/30(金)20:46:26 No.977207535
>冷静に考えたら異種族の女の子に性器(っぽいもの)挿入されて(毒に)犯されるってすごく興奮しない? ヒスタミンのレス
14 22/09/30(金)20:46:47 No.977207698
>今年の事だけど俺も長袖の袖口からコイツが飛び込んで来て服の中で暴れて刺してアバヨッ!って飛び出して行ったよ >お茶目な奴だよね腕はメチャクチャ腫れた 即死スタック溜まってんぞ…
15 22/09/30(金)20:46:50 No.977207715
クマバチさんならまだしもこいつら愛嬌ないな
16 22/09/30(金)20:47:12 No.977207833
一度でも刺されたら万が一に次に刺された時のアナフェラキシーショックに怯える事になるのがウケるよね
17 22/09/30(金)20:53:52 No.977210433
山に行くとマムシとかよりこいつらが怖い
18 22/09/30(金)20:54:00 No.977210499
津田七節先生は蜂飼ってたよね
19 22/09/30(金)20:54:10 No.977210564
何もしなければ交通事故だけどちょっとでもリアクション起こすとデストロイモードになるのがこの時期怖い
20 22/09/30(金)20:54:43 No.977210775
かっこいいならわかる
21 22/09/30(金)20:54:56 No.977210869
陸地から攻めてくる敵より空から来る敵の方が脅威だとよく分かる
22 22/09/30(金)20:56:06 No.977211323
>何もしなければ交通事故だけどちょっとでもリアクション起こすとデストロイモードになるのがこの時期怖い 工場のめっちゃ高い天井の梁に巣を作ってた 高所作業車に乗って機械整備課の決死隊が駆除してた
23 22/09/30(金)20:56:43 No.977211597
巣の近くによると警戒音立てるとは言うけど他の虫の鳴き声とか風の音とかあると聞こえねえって… うちはモーター音だったけど…
24 22/09/30(金)20:58:12 No.977212219
羽音聞くだけでマジで本能的にヤバいって感じるからDNAに刻まれてるんだよね
25 22/09/30(金)20:59:07 No.977212613
蟹に弱く蜂に強い それが「」
26 22/09/30(金)20:59:30 No.977212762
女王監禁して愛を育んでた「」居なかったっけ
27 22/09/30(金)21:07:09 No.977215961
>今年の事だけど俺も長袖の袖口からコイツが飛び込んで来て服の中で暴れて刺してアバヨッ!って飛び出して行ったよ >お茶目な奴だよね腕はメチャクチャ腫れた コイツら刺しても死なねえの!?
28 22/09/30(金)21:07:33 No.977216137
真面目に国はこいつの駆除に全力あげろ
29 22/09/30(金)21:10:04 No.977217209
嫌い 見かけたら殺すしかねえ
30 22/09/30(金)21:11:07 No.977217693
>>今年の事だけど俺も長袖の袖口からコイツが飛び込んで来て服の中で暴れて刺してアバヨッ!って飛び出して行ったよ >>お茶目な奴だよね腕はメチャクチャ腫れた >コイツら刺しても死なねえの!? 刺して死ぬのは返しがついてて引っこ抜いたらケツごともげるミツバチとか一部のやつだ スレ画とかは連打すらできる
31 22/09/30(金)21:11:55 No.977218004
>>今年の事だけど俺も長袖の袖口からコイツが飛び込んで来て服の中で暴れて刺してアバヨッ!って飛び出して行ったよ >>お茶目な奴だよね腕はメチャクチャ腫れた >コイツら刺しても死なねえの!? 生物を殺すことに特化した針周りの機能だから何回刺しても大丈夫
32 22/09/30(金)21:12:37 No.977218302
黒い服や黒い髪によってくる習性があるから 山や森に行くときはしろっぽい服を着るように心がけようね あたまは白いタオルまくとか
33 22/09/30(金)21:12:56 No.977218442
こいつらの天敵っていねえのかな 増えすぎだろ
34 22/09/30(金)21:13:42 No.977218781
>こいつらの天敵っていねえのかな >増えすぎだろ オニヤンマとかカマキリとか…
35 22/09/30(金)21:13:47 No.977218817
>真面目に国はこいつの駆除に全力あげろ 他の害虫が野放しになるがよろしいか
36 22/09/30(金)21:14:08 No.977218976
>こいつらの天敵っていねえのかな >増えすぎだろ スズメバチくんの天敵は蜻蛉 そして蜻蛉くんは人間が起こす環境破壊に弱い
37 22/09/30(金)21:14:16 No.977219036
>こいつらの天敵っていねえのかな >増えすぎだろ それこそ熊とか だから黒い服だと攻撃してくる
38 22/09/30(金)21:14:25 No.977219097
>こいつらの天敵っていねえのかな >増えすぎだろ 人間も天敵枠かと
39 22/09/30(金)21:14:38 No.977219184
生命を気軽に脅かす奴は可愛い可愛くない以前の問題なんよ
40 22/09/30(金)21:14:51 No.977219282
刈払機使うとき耳栓してるんだけど顔の横で飛んでても気づかなかった 刺されなかったからいいけど近くの垣根の中にバレーボールくらいの巣があったよ 見えないところに巣を作るのやめてほしい
41 22/09/30(金)21:15:07 No.977219414
>こいつらの天敵っていねえのかな >増えすぎだろ スズメバチが黒いものを攻撃するのはクマを警戒してるという説がある
42 22/09/30(金)21:15:31 No.977219592
>こいつらの天敵っていねえのかな >増えすぎだろ オニヤンマが天敵 だけど人間がオニヤンマのヤゴが成長できる環境を積極的に潰して回ってるからスズメバチが生を謳歌してるのは完全に人間の自業自得
43 22/09/30(金)21:15:38 No.977219638
>首筋にそっと止まったから2分くらいじっとしてたらゆっくりと刺されたことがある なんなんだよ!!?
44 22/09/30(金)21:15:48 No.977219713
オニヤンマは確かにスズメバチの天敵だけど彼は巣を撃滅してくれるわけではないからな 巣ごと滅ぼしてくれるのは熊だよ
45 22/09/30(金)21:16:37 No.977220048
オニヤマンの生育環境を増や す には具体的にどうしたらいい?
46 22/09/30(金)21:16:53 No.977220157
>首筋にそっと止まったから2分くらいじっとしてたらゆっくりと刺されたことがある >ちょっと悩んでから刺してんじゃねえよ ちんちん亭みたいで駄目だった
47 22/09/30(金)21:17:10 No.977220268
>オニヤマンの生育環境を増や す には具体的にどうしたらいい? 人間を滅ぼす
48 22/09/30(金)21:17:25 No.977220366
増やすか…ヒグマ…
49 22/09/30(金)21:17:30 No.977220411
生物農薬としてトンボを養殖する方法が確立されないかな
50 22/09/30(金)21:17:37 No.977220468
スズメバチって親指くらいの大きさあって死ぬほどビビる
51 22/09/30(金)21:17:45 No.977220533
巣のある場所に熊を放てばいいんだな
52 22/09/30(金)21:17:47 No.977220546
>人間を滅ぼす そのためには何をしたらいい?なんでもやる
53 22/09/30(金)21:18:39 No.977220886
>オニヤンマは確かにスズメバチの天敵だけど彼は巣を撃滅してくれるわけではないからな >巣ごと滅ぼしてくれるのは熊だよ 熊もわざわざ巣を掘り起こすよりも人間の出す生ゴミ食った方が効率がいいからな… やっぱりスズメバチが世を憚るのは人間が悪いよなあ
54 22/09/30(金)21:18:50 No.977220961
>スズメバチを可愛いと感じる人初めて見た わりとかわいくない? fu1491383.gif
55 22/09/30(金)21:19:01 No.977221032
>>真面目に国はこいつの駆除に全力あげろ >他の害虫が野放しになるがよろしいか とんでもない量の虫を食ってるんだよな… 害虫サイドもスズメバチに食われる前提だから山が恐ろしいことになる…
56 22/09/30(金)21:19:09 No.977221098
スズメバチが好きな人は意外と居ると思うけど 指に止まって可愛いと思えるサイコはそうは居まい…少しは恐怖を覚えろ
57 22/09/30(金)21:19:31 No.977221249
>そのためには何をしたらいい?なんでもやる ニンゲンガ ゼンインシネバ スズメバチノ テンカダ
58 22/09/30(金)21:19:37 No.977221283
身体に止まったらスタイリッシュに戦おう
59 22/09/30(金)21:19:53 No.977221404
>スズメバチが黒いものを攻撃するのはクマを警戒してるという説がある クマは蜂に襲われてもほとんど効いてないように見える…
60 22/09/30(金)21:20:17 No.977221560
>>スズメバチを可愛いと感じる人初めて見た >わりとかわいくない? >fu1491383.gif 虫のそういう動きはかわいいよ こいつはだめだ怖い
61 22/09/30(金)21:20:34 No.977221689
例の女王蜂が雄蜂の練習台にさせられるつべ動画見てるから可愛く見えるけど刺されたらそんな事言ってられないだろうな
62 22/09/30(金)21:20:39 No.977221725
スズメバチにゼリー食わす「」はいるんだわ
63 22/09/30(金)21:20:57 No.977221846
なんでこいつら巣に近いわけでもないのに近寄ってくるの
64 22/09/30(金)21:21:11 No.977221939
まだあの「」は女王蜂拉致監禁してるのかな…
65 22/09/30(金)21:21:14 No.977221960
巣そのものと不意に遭遇すると血の気が引くよね
66 22/09/30(金)21:21:17 No.977221978
蟹には弱いのに蜂には異様に強いよね「」
67 22/09/30(金)21:21:21 No.977222020
ニワトリもスズメバチより強いらしいよ 日本をチキンだらけにしよう
68 22/09/30(金)21:21:30 No.977222092
毒が哺乳類特攻だから昆虫には弱いんだっけ
69 22/09/30(金)21:21:45 No.977222186
帰り道公園のわきに立入禁止表示が出てて何かと思ったらスズメバチ注意になってた こわいよお…
70 22/09/30(金)21:21:46 No.977222196
>まだあの「」は蜂レベリングしてるのかな…
71 22/09/30(金)21:22:08 No.977222328
なんで世界最大が日本なんて小国にいるんだよ もっと広い世界があるだろお前らはこんな所にいるべきじゃねえんだ
72 22/09/30(金)21:22:17 No.977222396
なんで日本にこんなのがいるんだよ…
73 22/09/30(金)21:22:40 No.977222543
世界のキラービー駆除の動画怖いね
74 22/09/30(金)21:22:58 No.977222685
>スズメバチって親指くらいの大きさあって死ぬほどビビる 上空を横切ってるの見るだけでうわでっか…ってなるから近くに来たら耐えられない
75 22/09/30(金)21:23:08 No.977222744
ハチクマさんもっと頑張って
76 22/09/30(金)21:23:13 No.977222773
>毒が哺乳類特攻だから昆虫には弱いんだっけ 積極的にミツバチ襲ってる印象ある…
77 22/09/30(金)21:23:15 No.977222794
>世界のキラービー駆除の動画怖いね ナニソレ ちょっと見たいかも
78 22/09/30(金)21:23:18 No.977222811
>世界のキラービー駆除の動画怖いね パコーン!(タライで叩かれる音)
79 22/09/30(金)21:23:26 No.977222873
巣に手を出さなければ比較的おとなしいコガタスズメバチの存在をつい最近知ったんだがどの辺が小型なんだこいつ…?
80 22/09/30(金)21:23:30 No.977222902
>毒が哺乳類特攻だから昆虫には弱いんだっけ 代わりに顎が凄いから大抵の虫に強いぞ カブトムシには手も足も口もでないぞ
81 22/09/30(金)21:23:33 No.977222927
巣に近寄ったり振り祓ったりしなければスズメバチもあんま攻撃性だしてこない だしたりする
82 22/09/30(金)21:23:37 No.977222954
せめて痛いだけにしてくれないかな
83 22/09/30(金)21:24:15 No.977223218
1度は許してくれるから温情
84 22/09/30(金)21:24:42 No.977223403
>積極的にミツバチ襲ってる印象ある… 蜂玉で蒸されるとしてもキルレが100:1くらいになるんだっけ
85 22/09/30(金)21:24:48 No.977223445
>巣に近寄ったり振り祓ったりしなければスズメバチもあんま攻撃性だしてこない >だしたりする 気まぐれな感じで命狙ってくるの止めろ
86 22/09/30(金)21:25:37 No.977223797
書き込みをした人によって削除されました
87 22/09/30(金)21:25:46 No.977223860
そもそもの基礎ステータス高過ぎない?
88 22/09/30(金)21:26:04 No.977224000
>スズメバチって親指くらいの大きさあって死ぬほどビビる でかいのがスズメぐらいあるからスズメバチだしね
89 22/09/30(金)21:26:05 No.977224003
それにくらべてニホンミツバチの大人しさよ たまにキレるけど
90 22/09/30(金)21:26:08 No.977224033
>fu1491383.gif コイツは無害だなーってわかる頭はあるんだよな なんであるんだろう…
91 22/09/30(金)21:26:16 No.977224091
キラービーがクソザコカトンボに見えるくらい強いスズメバチ
92 22/09/30(金)21:26:43 No.977224258
羽音とか見た目への本能的な恐怖はやっぱ遺伝子に刻み込まれてるんだろうか
93 22/09/30(金)21:26:45 No.977224272
>そもそもの基礎ステータス高過ぎない? 昆虫の中でもかなりデカいしねえ
94 22/09/30(金)21:27:01 No.977224401
羽音が怖いので小さく聞こえるだけでビクッとする
95 22/09/30(金)21:27:35 No.977224660
そもそも頭デカすぎ顎デカすぎで存在からして殺意高い
96 22/09/30(金)21:27:43 No.977224724
アシナガが服に掴まってヨチヨチよじのぼってきただけで年甲斐もなく悲鳴上げて泣いたのに スズメバチなんかに止まられたら気絶失禁しそう
97 22/09/30(金)21:28:07 No.977224894
くせもの!くせもの!
98 22/09/30(金)21:28:11 No.977224938
人間様がガチで道具を駆使しないと対処できないバケモノ
99 22/09/30(金)21:28:17 No.977224993
>>fu1491383.gif >コイツは無害だなーってわかる頭はあるんだよな >なんであるんだろう… むしろ普段が特に攻撃の意図とかではなく興奮したら分別つけずむやみやたらと刺してるだけでゼリーに夢中になってるからもはやそれどころではないのでは?
100 22/09/30(金)21:28:26 No.977225063
「」は蜂には妙に強気
101 22/09/30(金)21:28:32 No.977225100
>fu1491383.gif これは女王蜂だから無闇に刺したりしないんだっけ
102 22/09/30(金)21:28:42 No.977225171
こいつらすぐブチギレモードに入るから怖い 瞬間湯沸かし器かよ
103 22/09/30(金)21:28:43 No.977225178
アメリカに上陸してアメリカじんをパニックに陥れた 関係ないミツバチがいっぱい死んだ
104 22/09/30(金)21:29:00 No.977225298
スズメバチの天敵と言えばチャイロスズメバチ
105 22/09/30(金)21:29:15 No.977225418
キラービーはミツバチのことだ こいつはマーダーホーネット(虐殺スズメバチ)
106 22/09/30(金)21:29:27 No.977225494
>「」は蜂には妙に強気 家に来られるとあ?戦争か!?って感じで戦いたくはなる スズメさん相手にも強気なやつはおかしいと思うけど
107 22/09/30(金)21:29:33 No.977225550
>「」は蜂には妙に強気 メスが相手だからな…
108 22/09/30(金)21:29:39 No.977225596
写真というか音がないなら可愛いとかかっこいいのも分かる あの羽の音は本当に無理恐怖を煽られる
109 22/09/30(金)21:29:39 No.977225599
>こいつはマーダーホーネット(虐殺スズメバチ) コワ~…
110 22/09/30(金)21:29:40 No.977225602
>スズメバチの天敵と言えばチャイロスズメバチ チャイロスズメバチの天敵と言えばアイドル
111 22/09/30(金)21:29:46 No.977225639
>これは女王蜂だから無闇に刺したりしないんだっけ そもそも毒針は無い
112 22/09/30(金)21:30:22 No.977225918
>>積極的にミツバチ襲ってる印象ある… >蜂玉で蒸されるとしてもキルレが100:1くらいになるんだっけ なんなら蜂球されずに本隊呼ぶのに成功したらその巣は絶滅だからな まあミツバチ比だと何もかもが桁外れすぎるんよ
113 22/09/30(金)21:30:23 No.977225922
>そもそもの基礎ステータス高過ぎない? でかいからでかい分だけ遅いよ ハエ叩きも避けられない 叩いた時の感触が固くて怖い
114 22/09/30(金)21:30:28 No.977225956
刺さないならいいかと思ったけどあのでっかい羽音が室内でするとか気が狂う
115 22/09/30(金)21:30:29 No.977225961
まあキラービーはミツバチ品種改良したやつだしな…
116 22/09/30(金)21:30:30 No.977225970
寧ろチャイロスズメバチがスズメバチの中で一番危ない奴なんだよ!
117 22/09/30(金)21:30:32 No.977225988
最近こいつ葛飾周辺でよく見る
118 22/09/30(金)21:30:33 No.977226002
勝手に家の中に巣を作っておきながら近づいたらなんでキレるんですか
119 22/09/30(金)21:30:45 No.977226092
キラーだのマーダーだの…
120 22/09/30(金)21:31:04 No.977226239
こいつの巣の中にすら結構な数の寄生性の虫が住み着いてるのが地味に怖い
121 22/09/30(金)21:31:06 No.977226257
>アシナガが服に掴まってヨチヨチよじのぼってきただけで年甲斐もなく悲鳴上げて泣いたのに あいつクソコテだから騒ぐとやられるぞ
122 22/09/30(金)21:31:17 No.977226340
>勝手に土の中に巣を作っておきながらうっかり踏んだらなんでキレるんですか
123 22/09/30(金)21:31:24 No.977226399
>アメリカに上陸してアメリカじんをパニックに陥れた >関係ないミツバチがいっぱい死んだ 失礼な アメリカ人がキラービー対策として自分で輸入しただけだぞ
124 22/09/30(金)21:31:42 No.977226531
オオスズメバチはデカくて強いから逆に余裕を持ってて温厚…というわけではなく普通に殺しにくる
125 22/09/30(金)21:31:45 No.977226566
>>そもそもの基礎ステータス高過ぎない? >でかいからでかい分だけ遅いよ >ハエ叩きも避けられない >叩いた時の感触が固くて怖い 外した時が怖すぎる…
126 22/09/30(金)21:31:50 No.977226589
>最近こいつ葛飾周辺でよく見る 巣作りシーズンなので全国的にみる そして危険
127 22/09/30(金)21:32:00 No.977226669
>ハエ叩きも避けられない >叩いた時の感触が固くて怖い ハエ叩きだと死なないからなぁ 金属当てたらピヨるから追い打ちかけられるけど
128 22/09/30(金)21:32:05 No.977226699
アシナガあたりは全然刺さないから可愛い クマバチはもう可愛すぎるぬよりペットの素質ある昆虫
129 22/09/30(金)21:32:07 No.977226710
巣作られたけど網戸越しにマグナムジェットBUKKAKEたら5秒で廃墟と化してやっぱりこいつやべえなって…
130 22/09/30(金)21:32:24 No.977226860
>チャイロスズメバチ 毒を霧状で噴射することもあるってなんなのこいつ…
131 22/09/30(金)21:32:25 No.977226865
でも田舎に行くと軒先で無惨に破壊された巣の残骸結構みるよね 人間が壊したのかヒリにやられたのか知らんけど
132 22/09/30(金)21:32:25 No.977226870
がんばんべー 俺ミツバチ
133 22/09/30(金)21:32:31 No.977226922
日本のスズメバチがミツバチの天敵らしいからキラービーにも効果あるんじゃね!? って輸入して放ったらキラービーじゃ勝負にもならない上に毒性が上だったから地味に困ってるだけだよ
134 22/09/30(金)21:32:53 No.977227083
先月刺されたやつが推定アシナガだと思ってるんだけど 赤かったしそんなにクソデカくなかったからオオスズメバチじゃないとは思うんだけど アシナガでもくそ痛いし一カ月以上たったのにまだ刺された中指の第二関節にがっつり穴の痕残ってるしたまに痒くなるし ハチに刺されて以来普通に蚊に刺された痕も過剰に腫れたり アレルギーみたいに軽い湿疹みたいになったりしたけどハチと関係ないのかな マジの殺意で刺しに来た1匹目は一切音立てずに近寄ってきて刺されてから気が付くと その後から山ほど音立てて威嚇しながらハチが群れで飛んできて泣きながら病院に駆け込んだよ ハチ恐い
135 22/09/30(金)21:33:15 No.977227235
営巣期だからまだまだ安全な方 秋も老けてくると本気になる
136 22/09/30(金)21:33:40 No.977227421
いや何でスズメバチ相手への白兵戦で盛り上がってるんだよ 命知らずか
137 22/09/30(金)21:33:59 No.977227558
>その後から山ほど音立てて威嚇しながらハチが群れで飛んできて泣きながら病院に駆け込んだよ >ハチ恐い 病院行けてえらい
138 22/09/30(金)21:34:15 No.977227663
>まあキラービーはミツバチ品種改良したやつだしな… 大人しくて蜜を沢山集めるのを作ろうとした結果凶暴で蜜もあんまり集めないのができたってギャグ
139 22/09/30(金)21:34:23 No.977227720
エアガンで巣攻撃しても全然効いてなくて笑った
140 22/09/30(金)21:34:26 No.977227740
アシナガにしても騒ぐと逆効果なので落ち着いて対処しましょうって書いてあって それは分かるんだけど落ち着いていられねえんだよ!怖いんだよ!
141 22/09/30(金)21:34:30 No.977227780
>クマは蜂に襲われてもほとんど効いてないように見える… めちゃくちゃ群がって刺されながらも全く無視して巣を壊して食ってくクマ超強い
142 22/09/30(金)21:34:31 No.977227783
自作対ハチスーツ作ったけど意味無くてそのまま死んだGAIJINいなかったっけ
143 22/09/30(金)21:34:42 No.977227849
>営巣期だからまだまだ安全な方 >秋も老けてくると本気になる こいつらの生態殺意高すぎない?
144 22/09/30(金)21:34:43 No.977227853
>日本のスズメバチがミツバチの天敵らしいからキラービーにも効果あるんじゃね!? >って輸入して放ったらキラービーじゃ勝負にもならない上に毒性が上だったから地味に困ってるだけだよ ハブ対策にマングース投入みたいな事はどこでもやってるのかな…
145 22/09/30(金)21:34:47 No.977227873
チャイロ君は毒性がスズメバチ一族最強で刺す以外の毒攻撃持ってるし身体も一番堅くて頑丈だし ヒメスズメバチとかキイロスズメバチ程度なら巣乗っ取って根絶やしにするしで殺意の固まり過ぎる
146 22/09/30(金)21:34:48 No.977227880
>勝手に家の中に巣を作っておきながら近づいたらなんでキレるんですか 人が近くにいる環境だってわかってる場合はそこまで喧嘩っ早くないよ テメェそこからこっちに踏み入ったら殺すぞ…みたいな威嚇はしてくる 理不尽
147 22/09/30(金)21:35:01 No.977227995
アナフィラキシーって一度刺されたら数十年後でもアウトなの?
148 22/09/30(金)21:35:17 No.977228091
>アナフィラキシーって一度刺されたら数十年後でもアウトなの? 人によるぜー!
149 22/09/30(金)21:35:19 No.977228107
干した服の袖にミツバチじゃないなんかの蜂が紛れてて刺されたからあわてて脱いでそのまま潰したな もうだいぶたつのにまだ刺された後残ってるんだけど…
150 22/09/30(金)21:35:30 No.977228177
キラービー対策は輸入前に頓挫して それとは別に上陸したんじゃなかったか パニックになったあめりかじんがミツバチも殺して回った
151 22/09/30(金)21:36:33 No.977228598
クマバチの求愛行動とスズメバチの威嚇行動が似てるの引っかかる人たぶん居ないけどちょっと罠だよね
152 22/09/30(金)21:36:34 No.977228606
「」ってすぐキラービーより強いスズメバチすごい!って話するよね
153 22/09/30(金)21:36:49 No.977228706
ハエたたきで両断できた時は気持ちよかった 家の中飛ばれて怯えるくらいなら一撃必殺のが楽だな
154 22/09/30(金)21:36:53 No.977228732
>エアガンで巣攻撃しても全然効いてなくて笑った 面制圧しろ 煙を炊け
155 22/09/30(金)21:36:59 No.977228774
>アナフィラキシーって一度刺されたら数十年後でもアウトなの? 体質による 抗体免疫がどれだけ身体に残るかは個人差が大きいんで数十年後に二度目刺されて死ぬ人も居れば 何度刺されても死なない人も結構居る
156 22/09/30(金)21:37:10 No.977228842
>ハエたたきで両断できた時は気持ちよかった >家の中飛ばれて怯えるくらいなら一撃必殺のが楽だな 侍のレス
157 22/09/30(金)21:37:13 No.977228867
時々2回刺されたら死ぬと思ってるやついるがそんなことはない
158 22/09/30(金)21:37:32 No.977229011
>何度刺されても死なない人も結構居る 何度も刺されるなよ!
159 22/09/30(金)21:37:41 No.977229065
まあ人によっては1度刺されるだけで死ぬからな
160 22/09/30(金)21:38:07 No.977229221
>何度も刺されるなよ! 駆除業者の人なんてそんなもんだよ
161 22/09/30(金)21:38:25 No.977229338
リフト運転してる時に右肩に止まって多分歩いてた時はどうしていいかわからなくて そのまま運転継続しちゃった…
162 22/09/30(金)21:38:33 No.977229392
実際オオスズメバチはかなりすごいぞ 飛んでるときギンヤンマとかよりデカく感じるほどの圧あるのも凄みを加速させる
163 22/09/30(金)21:38:34 No.977229406
>時々2回刺されたら死ぬと思ってるやついるがそんなことはない 医者に君アレルギー系の体質してるから虫刺され注意してね~みたいなこといわれてるから蜂めちゃくちゃ怖い 幸い刺されたことはないけど…
164 22/09/30(金)21:38:36 No.977229420
一度刺されて抗体ができると2度目で免疫不全で死ぬ場合があるってだけで2回刺されると死ぬわけじゃない 駆除業者とか年に何回も刺されてるみたいだしね実際
165 22/09/30(金)21:39:01 No.977229611
マンションの10階なのにどこからか迷い込んできたのか部屋の中に入って来た時は戦争だった 網戸止まってる隙にゴキジェットぶっかけまくった
166 22/09/30(金)21:39:22 No.977229777
業者でもやっぱ刺されるんだ…
167 22/09/30(金)21:39:28 No.977229822
生涯この恐怖は消えないと思うけど俺が生きてる間に数が減ることもないだろうし 乗り越えるしかないのか…
168 22/09/30(金)21:39:30 No.977229838
>>営巣期だからまだまだ安全な方 >>秋も老けてくると本気になる >こいつらの生態殺意高すぎない? まあハチさんも本気で生きてるから…
169 22/09/30(金)21:39:31 No.977229842
それはそれとして年間300人ぐらい死んでるわけだが…
170 22/09/30(金)21:39:32 No.977229846
というかアナフィラキシーショック自体はミツバチとかでも普通に起こるぞ
171 22/09/30(金)21:39:39 No.977229909
>一度刺されて抗体ができると2度目で免疫不全で死ぬ場合があるってだけで2回刺されると死ぬわけじゃない >駆除業者とか年に何回も刺されてるみたいだしね実際 プロでも刺されちゃうのか…
172 22/09/30(金)21:39:40 No.977229915
小学校の時に友達がミツバチに刺されて泡吹いて病院送りになった 俺は平気だったからそこらへん完全に体質なんだろうな
173 22/09/30(金)21:40:29 No.977230274
子供の頃に刺されたらしいんだが全く覚えてない なんか入院した記憶はわずかにあるからたぶんショックかなんかで記憶飛んでるんだと思う
174 22/09/30(金)21:40:54 No.977230485
アメリカのスズメバチ駆除といえば放火が印象的 燃えたスズメバチがそのまま殴り返してくる動画があったはず
175 22/09/30(金)21:41:15 No.977230646
アシナガになら余裕で二桁刺されてるなぁ すげー痒くなって掻くと痛いんだ アシナガよりでかいやつに刺された時は小指刺されて腕全体が痛くなったな
176 22/09/30(金)21:41:26 No.977230714
俺も5回くらい刺されてるけどどうやら体質的に今のところ大丈夫っぽい とはいえ花粉症とか他のアレルギーと一緒で今まで大丈夫でも突然ってことは有り得るんだけど
177 22/09/30(金)21:41:59 No.977230950
高確率で死ぬならもっと積極的に駆除されてる
178 22/09/30(金)21:42:17 No.977231074
こいつら人襲わなければ寧ろ害虫とか喰ってくれていい奴そうなんだけどな…
179 22/09/30(金)21:42:28 No.977231139
ミツバチでもめちゃくちゃ痛いからな なんで靴下の中にいるんですか…
180 22/09/30(金)21:42:57 No.977231322
てかまぁ別に人を襲ってる訳じゃないから 巣に近づく敵を攻撃して追い払らおうとしてるだけで
181 22/09/30(金)21:43:20 No.977231474
>巣に近づく敵を攻撃して追い払らおうとしてるだけで 俺んちだっつの
182 22/09/30(金)21:43:23 No.977231493
>リフト運転してる時に右肩に止まって多分歩いてた時はどうしていいかわからなくて >そのまま運転継続しちゃった… たぶん汗舐めて水分補給してたんだと思う 夏場は比較的温厚シーズンだから接触しても何事もなく済むことが多い
183 22/09/30(金)21:44:00 No.977231732
アシナガとかミツバチは益の方が大きい スズメバチは駆除で
184 22/09/30(金)21:44:55 No.977232097
>>巣に近づく敵を攻撃して追い払らおうとしてるだけで >俺んちだっつの 残念ながら人間の居住領域を認識するほどの知能は彼女たちにはない… 向こうは強めに主張してくるけど
185 22/09/30(金)21:45:20 No.977232245
実家でクマバチ除去作業してるのをヒで呟いたら クマバチは人を襲ったりする獰猛なハチじゃありません!ってクソリプが来たんだけど 刺す刺さない以前に人んちの軒下の垂木片っ端から大穴開けるやつにかける情けなんか微塵も無いよね…
186 22/09/30(金)21:45:48 No.977232437
本当かどうか知らんけど相手を覚えるらしいから 巣の近く定期的に通ってて攻撃してこないって覚えたら何もしてこないとか読んだけど 信じられるか
187 22/09/30(金)21:46:04 No.977232544
普段からだとどう対策すれはいいんです?
188 22/09/30(金)21:46:14 No.977232622
ミツバチに刺されると刺された直後より数分後の方が嫌な感じになる スズメバチは刺された直後からずっと嫌が続く
189 22/09/30(金)21:46:22 No.977232672
まぁでもimgはなんかレベリングしたりして結構スズメバチに強い変質者結構いるから
190 22/09/30(金)21:46:24 No.977232689
こいつの毒を無効化とは言わないけど軽症化するような薬とか出来ないんだろうか
191 22/09/30(金)21:46:47 No.977232852
>たぶん汗舐めて水分補給してたんだと思う >夏場は比較的温厚シーズンだから接触しても何事もなく済むことが多い やだ女の子にも舐められた事無いのに…
192 22/09/30(金)21:46:56 No.977232908
>本当かどうか知らんけど相手を覚えるらしいから >巣の近く定期的に通ってて攻撃してこないって覚えたら何もしてこないとか読んだけど >信じられるか 仮に本当だとしてそれまでどれほどやられることになるか
193 22/09/30(金)21:46:56 No.977232916
>本当かどうか知らんけど相手を覚えるらしいから >巣の近く定期的に通ってて攻撃してこないって覚えたら何もしてこないとか読んだけど >信じられるか マジなら知能カラス並みにはあるってことじゃん…
194 22/09/30(金)21:47:09 No.977233009
>てかまぁ別に人を襲ってる訳じゃないから >巣に近づく敵を攻撃して追い払らおうとしてるだけで 蜂の巣の真上と知らず根がかりした竿振り回して地団駄踏んでたら見事に刺された上に大群(5匹程度)にめっちゃ威嚇されて泣きながら竿置いて逃げた… 竿は知らない人が回収して俺んちの前に置いてくれてたんだけどハチより怖かった
195 22/09/30(金)21:47:46 No.977233253
知らない人がなんで竿の持ち主知ってるんだよ!
196 22/09/30(金)21:47:58 No.977233331
>こいつの毒を無効化とは言わないけど軽症化するような薬とか出来ないんだろうか ステロイド
197 22/09/30(金)21:48:00 No.977233344
2~3年前に本格的に渡米しちゃったけど今のところ駆除には成功してるようだな
198 22/09/30(金)21:48:11 No.977233415
>アシナガとかミツバチは益の方が大きい >スズメバチは駆除で 益で言うなら全部あるしアシナガは戦闘能力的な問題で捕食者としての益が下がる上に種類によっては下手なスズメバチより攻撃性高い奴もいて害もヤバいよ 自然はバランスが大事でそれが人間社会にも影響するんだからなんだからどれが悪でどれが正義かなんて在来種同士の関係は簡単に言えないよ さすがに家屋そのものに巣を作られたとかなら駆除だけどそれはスズメに限らず全部そうするべき
199 22/09/30(金)21:48:32 No.977233526
>こいつの毒を無効化とは言わないけど軽症化するような薬とか出来ないんだろうか 毒っていうか痛みのメインはタンパク質破壊カクテル液だしこれをなんとかしようとすると今度は人間自体にも影響が出るんだ
200 22/09/30(金)21:49:17 No.977233845
>毒っていうか痛みのメインはタンパク質破壊カクテル液だしこれをなんとかしようとすると今度は人間自体にも影響が出るんだ 人じゃなくなればいい….ってこと!?
201 22/09/30(金)21:50:00 No.977234135
どっかで介護士と車椅子の婆ちゃんに遅いかかって婆ちゃんの方を死ぬまで刺したって話し聞いて何でこの虫滅ぼさ無いんだろって恐怖した
202 22/09/30(金)21:50:03 No.977234167
オニヤンマの模型みたいなやつどれくらい効果あるんだろう
203 22/09/30(金)21:50:12 No.977234239
>>本当かどうか知らんけど相手を覚えるらしいから >>巣の近く定期的に通ってて攻撃してこないって覚えたら何もしてこないとか読んだけど >>信じられるか >マジなら知能カラス並みにはあるってことじゃん… そもそもフェロモンでモノを判断するので人も匂いで覚えられるよ 必要以上に近づけば攻撃対象になるのは変わらんけどね
204 22/09/30(金)21:50:25 No.977234339
スズメバチは毒性が強いからやたらと言われるけど 実はミツバチでも死亡例あるしミツバチが凶暴化する例もあるからミツバチだから絶対大丈夫ってのはないのよね
205 22/09/30(金)21:51:14 No.977234683
>なんで世界最大が日本なんて小国にいるんだよ >もっと広い世界があるだろお前らはこんな所にいるべきじゃねえんだ 大型の小動物って小国だからこそというか 大陸にいると捕食者居すぎてしんでしまうんじゃないかな
206 22/09/30(金)21:51:48 No.977234930
>人じゃなくなればいい….ってこと!? 人を辞めなくても炭素基タンパク質を伴う身体から脱却すればいいだけだよ
207 22/09/30(金)21:51:55 No.977234975
>>毒っていうか痛みのメインはタンパク質破壊カクテル液だしこれをなんとかしようとすると今度は人間自体にも影響が出るんだ >人じゃなくなればいい….ってこと!? 鋼鉄の体を得るために宇宙に旅立たなきゃ…