ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/30(金)20:08:51 No.977193327
無冠のオオタニさん 勝利数 15勝 3位 防御率 2.35 3位(規定乗れば) 奪三振数 213 3位 投WAR 5.4 3位 打率 .275 25位 本塁打 34本 4位 打点 94 6位 OPS .888 5位 打WAR 3.8 24位 トータルWAR 9.2 2位
1 22/09/30(金)20:09:11 No.977193480
地味に凄いな
2 22/09/30(金)20:09:34 No.977193625
地味か…?
3 22/09/30(金)20:09:47 No.977193696
ホームランあと一本打って打点も100乗せてほしい 明日打て
4 22/09/30(金)20:10:00 No.977193763
イカれすぎて逆に普通に見えてくるバグ
5 22/09/30(金)20:10:19 No.977193904
打率がかなり見れる数字になってきたな 100打点も見えてきた
6 22/09/30(金)20:10:21 No.977193911
規定投球回まであと1回だから中継ぎで投げさせるのかな
7 22/09/30(金)20:10:23 No.977193924
全ステータスBの全盛期の岡田みたいな感じか
8 22/09/30(金)20:10:24 No.977193930
むちゃくちゃすぎる何だよこれ…
9 22/09/30(金)20:10:35 No.977194007
超一流のピッチャーと超一流のバッターを一人分の給料で雇えてお得
10 22/09/30(金)20:10:48 No.977194088
漫画のキャラかなんかだろう
11 22/09/30(金)20:10:49 No.977194100
全部10位以内ってこと?!
12 22/09/30(金)20:10:51 No.977194112
万能型は専門職に勝てないからな…
13 22/09/30(金)20:11:01 No.977194183
今日の試合もそうだけどあのチーム状況でよく15勝できたな
14 22/09/30(金)20:11:04 No.977194205
>超一流のピッチャーと超一流のバッターを一人分の給料で雇えてお得 一人分の給料にもなってないぞ
15 22/09/30(金)20:11:25 No.977194347
>超一流のピッチャーと超一流のバッターを一人分の給料で雇えてお得 まぁ来年は2人分の給料になるんだが…
16 22/09/30(金)20:11:27 No.977194370
打率上がってえらい!
17 22/09/30(金)20:11:27 No.977194373
ベーブルースの記録超えるまでは勝利全然だったのに 最近の大谷さん強すぎないか
18 22/09/30(金)20:11:41 No.977194446
投打で規定乗るのは本当に意味が分からない
19 22/09/30(金)20:11:49 No.977194500
MVPは貰ったな
20 22/09/30(金)20:11:54 No.977194523
エンゼルスで15勝は通常の倍評価されてもいい
21 22/09/30(金)20:12:11 No.977194629
ホームラン打たなくなったと思ったら なぜかアベレージヒッターに開花して14日連続安打中か
22 22/09/30(金)20:12:21 No.977194713
>MVPは貰ったな fu1491089.jpg
23 22/09/30(金)20:12:25 No.977194732
投手でも野手でも専門ポジションならオオタニサン以上の成績求められそうな無言の圧が凄い
24 22/09/30(金)20:12:32 No.977194781
正直エンゼルスじゃなければ20勝行けたよね
25 22/09/30(金)20:12:34 No.977194801
>エンゼルスで15勝は通常の倍評価されてもいい 打線はともかくナイトメアの被害には今年合ってないからなぁ
26 22/09/30(金)20:12:34 No.977194803
なろう小説の器用貧乏モノみたいなことするんじゃない
27 22/09/30(金)20:13:12 No.977195031
>>MVPは貰ったな >fu1491089.jpg 現地も楽しそうだな…
28 22/09/30(金)20:13:26 No.977195121
>投手でも野手でも専門ポジションならオオタニサン以上の成績求められそうな無言の圧が凄い なのでこうして61本ぐらいかっとばす!
29 22/09/30(金)20:13:28 No.977195130
>fu1491089.jpg 地球人外だからしょうがないね…
30 22/09/30(金)20:13:46 No.977195256
今年の大谷については他チームだともっと勝ち詰めたとは言い難い 中継ぎが完璧に勝ちを守ってくれたし
31 22/09/30(金)20:13:49 No.977195285
なんか全てが平凡な選手だな…
32 22/09/30(金)20:13:52 No.977195307
こういう選手ゲームで作る
33 22/09/30(金)20:13:58 No.977195339
r WAR ジャッジ10.4→10.4 オオタニ9.2→10.0
34 22/09/30(金)20:14:09 No.977195393
これが大リーグ版のエースで4番…
35 22/09/30(金)20:14:17 No.977195451
HRで走谷しない方が負担少ないのに
36 22/09/30(金)20:14:18 No.977195463
目立ちたくないから全成績3位取るみたいな…
37 22/09/30(金)20:14:25 No.977195502
>正直エンゼルスじゃなければ20勝行けたよね エンゼルスじゃなけりゃ二刀流させてくれないんだからこの功績もねえだろ
38 22/09/30(金)20:14:42 No.977195608
打率.274(25位) 防御率2.35(4位) 安打154(15位) 勝利15(3位) 三塁打6(4位) 奪三振213(3位) 本塁打34(4位) 奪三振率11.91(1位) 塁打297(3位) 被打率2.07(7位) 打点94(6位) K/BB4.95(7位) 得点88(6位) WHIP1.03(7位) 四球71(7位) QS率59.3%(9位) OPS.888(4位) 得点圏.330(6位)
39 22/09/30(金)20:14:50 No.977195637
>目立ちたくないから全成績3位取るみたいな… 吉良吉影かよ
40 22/09/30(金)20:14:51 No.977195645
>なんか全てが平凡な選手だな… 平凡要素何処だよ!?
41 22/09/30(金)20:14:57 No.977195690
吉良吉影が言ってた何でも3位で目立たないやつがここに居た
42 22/09/30(金)20:15:22 No.977195826
オールラウンドではなくオールマイティなだけだ
43 22/09/30(金)20:15:22 No.977195829
TOP10に入るのは平凡とは言わねぇ…
44 22/09/30(金)20:15:26 No.977195859
>>投手でも野手でも専門ポジションならオオタニサン以上の成績求められそうな無言の圧が凄い >なのでこうして61本ぐらいかっとばす! モンスター 化け物…
45 22/09/30(金)20:15:32 No.977195882
もうちょっと勝ててればサイヤングワンチャンあったんかな?
46 22/09/30(金)20:15:33 No.977195889
>>正直エンゼルスじゃなければ20勝行けたよね >エンゼルスじゃなけりゃ二刀流させてくれないんだからこの功績もねえだろ ポスティング時点で二刀流容認してた球団は他にも6球団ぐらいあったんだよなぁ
47 22/09/30(金)20:15:39 No.977195934
チーム内成績だと投打ともほぼ1位なんじゃなかったっけ?
48 22/09/30(金)20:15:44 No.977195961
ベーブ・ルース賞でも作ればいいんじゃなえの!?
49 22/09/30(金)20:15:52 No.977196034
日本史上最強打者が二刀流って盛りすぎだろ バランス考えろ
50 22/09/30(金)20:15:58 No.977196065
あーゲームとかでよくいる器用貧乏キャラね
51 22/09/30(金)20:16:03 No.977196100
MLBの1リーグ15球団あるから1リーグ6球団しかないNPBとはリーグ3位の重みが違う
52 22/09/30(金)20:16:12 No.977196151
>ベーブ・ルース賞でも作ればいいんじゃなえの!? もうある
53 22/09/30(金)20:16:29 No.977196242
ノーノー達成してたらMVP論争がまた激論になるところだった…
54 22/09/30(金)20:16:33 No.977196258
やっぱポストシーズンが欲しいよなぁ
55 22/09/30(金)20:16:38 No.977196302
>ベーブ・ルース賞でも作ればいいんじゃなえの!? あるけどエンゼルスにいる限り絶対取れないよ
56 22/09/30(金)20:16:51 No.977196386
>ベーブ・ルース賞でも作ればいいんじゃなえの!? それワールドシリーズで一番活躍した選手に与えられる奴じゃなかった?
57 22/09/30(金)20:17:04 No.977196462
>ベーブ・ルース賞でも作ればいいんじゃなえの!? あるよ
58 22/09/30(金)20:17:06 No.977196469
そもそもベーブルースは二刀流の人ってわけじゃねえ
59 22/09/30(金)20:17:07 No.977196485
来シーズンのエンゼルスが心配なんだが
60 22/09/30(金)20:17:15 No.977196532
両立するのがどれだけめちゃスゴなのか正確に測れないのが悪い
61 22/09/30(金)20:17:28 No.977196612
器用貧乏タイプって個人的には好きだけどあんまり強くないことが多いからなぁ
62 22/09/30(金)20:17:36 No.977196655
いい加減ベーブルースが打撃の人って認識になれ
63 22/09/30(金)20:17:40 No.977196681
日本史上最高クラスのホームランバッターだった松井の本数を軽々超えていく投手って
64 22/09/30(金)20:17:42 No.977196691
fu1491105.jpg
65 22/09/30(金)20:17:43 No.977196701
rWAR10超え二人でのMVP争いは2001年のボンズvsソーサ以来
66 22/09/30(金)20:17:44 No.977196710
比較対象がいないから評価難しすぎるんだよな ただただ化け物だって事はわかる
67 22/09/30(金)20:17:48 No.977196740
オオタニ賞を作るしかねえ 作っても大谷しか受賞できねえ
68 22/09/30(金)20:17:55 No.977196784
ツーシームモノにしてから投手として覚醒した感あるとか俺分かったような事言ってたけど ここまでされると引く
69 22/09/30(金)20:17:59 No.977196814
去年確変だろとか思ってました
70 22/09/30(金)20:18:22 No.977196947
まずチーム数と選手総数が日本の3倍くらいあるから一桁どころ20位前後くらいでも割と上澄みなんだ
71 22/09/30(金)20:18:30 No.977196998
器用貧乏というには投打ともにMLBの最上位すぎる
72 22/09/30(金)20:18:32 No.977197008
山ぶち抜いて入り口に二刀流の扉は作ったけど扉を開けられる後続が出てくるのかどうか
73 22/09/30(金)20:18:41 No.977197060
打っても投げても一流って凄すぎだろ改めて 高校までならそういう人いるけどさ
74 22/09/30(金)20:18:44 No.977197078
ピッチャーって思い付いてすぐに変化球実践投入するもんなんだな知らなかった
75 22/09/30(金)20:18:44 No.977197081
画像の試合だけたまに見る分には中継ぎ燃えてるイメージ沸かないんだよな
76 22/09/30(金)20:18:47 No.977197099
今季は投谷大活躍だったな
77 22/09/30(金)20:18:58 No.977197158
規定まであといくつ?
78 22/09/30(金)20:19:00 No.977197174
ワールドシリーズMVP以外に投票で選ばれるベーブ・ルース賞! なお両方取ることもあります
79 22/09/30(金)20:19:06 No.977197216
まぁ二刀流なら平凡な成績だよね 他に二刀流の選手がいれば同じくらいにはなるよ
80 22/09/30(金)20:19:13 No.977197253
>それワールドシリーズで一番活躍した選手に与えられる奴じゃなかった? しかもワールドシリーズMVPとは別の賞
81 22/09/30(金)20:19:13 No.977197257
fu1491114.jpg アメリカ人はさぁ…
82 22/09/30(金)20:19:19 No.977197298
15勝したのかよ
83 22/09/30(金)20:19:27 No.977197348
>規定まであといくつ? 1
84 22/09/30(金)20:19:34 No.977197393
>打率.274(25位) 防御率2.35(4位) >安打154(15位) 勝利15(3位) >三塁打6(4位) 奪三振213(3位) >本塁打34(4位) 奪三振率11.91(1位) >塁打297(3位) 被打率2.07(7位) >打点94(6位) K/BB4.95(7位) >得点88(6位) WHIP1.03(7位) >四球71(7位) QS率59.3%(9位) >OPS.888(4位) >得点圏.330(6位) 打率と安打以外全部トップ10に入ってるのか
85 22/09/30(金)20:19:36 No.977197412
飛ばし屋だから率が…ぐらいしか難点が無い打者と 規定は乗るだろうけど欲言えばもう少し投げて欲しい…の投手を 枠1人で使える贅沢は強豪チームならさらに生きると思うけど あちらのチームマネジメントする人らがどう判断するかわからん
86 22/09/30(金)20:19:39 No.977197431
ノーノーで規定達成か?!ってなったのはマジでおかしいよこの人…
87 22/09/30(金)20:19:51 No.977197504
>規定まであといくつ? 打は達成済みで投は後1回
88 22/09/30(金)20:19:54 No.977197522
規定乗って欲しいね~
89 22/09/30(金)20:19:56 No.977197550
>まぁ二刀流なら平凡な成績だよね >他に二刀流の選手がいれば同じくらいにはなるよ あ?何様だテメー
90 22/09/30(金)20:20:06 No.977197589
打率上げたいな
91 22/09/30(金)20:20:16 No.977197653
このくらいマイライフの俺でもできる
92 22/09/30(金)20:20:18 No.977197665
投打両規定って過去にあるんだろうか
93 22/09/30(金)20:20:18 No.977197666
>>まぁ二刀流なら平凡な成績だよね >>他に二刀流の選手がいれば同じくらいにはなるよ >あ?何様だテメー 大谷様
94 22/09/30(金)20:20:20 No.977197683
今シーズンの投谷の負けはだいたい打谷との不和が原因
95 22/09/30(金)20:20:21 No.977197688
>>規定まであといくつ? >1 マジか行けるじゃん
96 22/09/30(金)20:20:23 No.977197698
>>まぁ二刀流なら平凡な成績だよね >>他に二刀流の選手がいれば同じくらいにはなるよ >あ?何様だテメー 去年のMVP様だろう…
97 22/09/30(金)20:20:27 No.977197726
まあ故障しなきゃ規定乗るだろう
98 22/09/30(金)20:20:43 No.977197819
>いい加減ベーブルースが打撃の人って認識になれ 本来打撃の人なんだよ! 大谷の記録掘り起こしたら該当者がベーブルースしかいなかっただけで!
99 22/09/30(金)20:20:45 No.977197831
実際日本人選手でこの成績の片方残せてたら大絶賛だよねオオタニサンで感覚狂ってるけど
100 22/09/30(金)20:20:45 No.977197834
>>>まぁ二刀流なら平凡な成績だよね >>>他に二刀流の選手がいれば同じくらいにはなるよ >>あ?何様だテメー >大谷様 ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら…
101 22/09/30(金)20:20:47 No.977197844
>fu1491114.jpg >アメリカ人はさぁ… この認識を変えたのがイチローなんだっけ? 走行守で楽しめる野球をメジャーに提供したって意味で
102 22/09/30(金)20:20:50 No.977197863
いやぁ今日の9回は阿鼻叫喚でしたね…
103 22/09/30(金)20:20:54 No.977197879
>打率上げたいな みんなそう言うから現在進行形で上げてるよ
104 22/09/30(金)20:20:56 No.977197905
去年後半の投谷は四球率とかかなり改善してて今年はもっとやるだろうなって思ってたけど こんなよくなるとは思ってなかった なんなら来シーズンはもっと良くなりうる
105 22/09/30(金)20:21:03 No.977197944
K/BB4.95で7位っておかしくない…?
106 22/09/30(金)20:21:07 No.977197969
>規定は乗るだろうけど欲言えばもう少し投げて欲しい…の投手 今年は規定乗るラインだから十分投げてる方
107 22/09/30(金)20:21:15 No.977198018
>まあ故障しなきゃ規定乗るだろう 頼むからケガだけはしないでくれ…
108 22/09/30(金)20:21:18 No.977198042
器用貧乏の勇者
109 22/09/30(金)20:21:21 No.977198072
というか単純にメジャーで15勝した日本人投手ってだけでとんでもない快挙じゃない?
110 22/09/30(金)20:21:24 No.977198089
二刀でオータニサンクラスの成績出さないと貰えないオータニ賞なんて候補者が出た時点でニュースになるわ
111 22/09/30(金)20:21:29 No.977198120
俺知ってる 来年から他のメジャー球団が大谷っぽい雰囲気で二刀流選手排出してくるって…
112 22/09/30(金)20:21:30 No.977198128
リアルで鬼滅の縁壱みたいなの見ることになるとはね いやでも実際挑戦者増えればポンポン出てくるのだろうか…?
113 22/09/30(金)20:21:42 No.977198187
大谷と俺ってどっちがすごい?
114 22/09/30(金)20:21:52 No.977198254
大谷さんが存在しているとこの世の理が狂うのだ
115 22/09/30(金)20:21:55 No.977198272
>大谷と俺ってどっちがすごい? 大谷
116 22/09/30(金)20:21:55 No.977198275
>>fu1491114.jpg >>アメリカ人はさぁ… >この認識を変えたのがイチローなんだっけ? >走行守で楽しめる野球をメジャーに提供したって意味で イチローは日本での評価が過小評価と言えるくらいにはメジャーでのレジェンド
117 22/09/30(金)20:21:57 No.977198285
14試合連続ヒットとかだろ今
118 22/09/30(金)20:22:13 No.977198386
>リアルで鬼滅の縁壱みたいなの見ることになるとはね >いやでも実際挑戦者増えればポンポン出てくるのだろうか…? 鬼滅オタきも
119 22/09/30(金)20:22:22 No.977198438
というかオオタニサンって割と怪我がちなイメージだったから2年とおしてやれてるのに割と驚き
120 22/09/30(金)20:22:26 No.977198457
>この認識を変えたのがイチローなんだっけ? >走行守で楽しめる野球をメジャーに提供したって意味で 投手が楽しませたって意味では野茂が最初 実際当時のメジャーの人気低迷を打破した救世主だからな
121 22/09/30(金)20:22:28 No.977198471
ノーヒット逃したけど4-0だから手堅く15勝だけは拾えたなとか思ってたんだけど 後を任されるのは頼れる天使たちって事をすっかり忘れてたぜ
122 22/09/30(金)20:22:37 No.977198533
>14試合連続ヒットとかだろ今 イチローが憑依したとか言われててダメだった
123 22/09/30(金)20:22:39 No.977198542
無冠の帝王
124 22/09/30(金)20:22:41 No.977198554
イチローは殿堂入りしてるからな…
125 22/09/30(金)20:22:46 No.977198602
>二刀でオータニサンクラスの成績出さないと貰えないオータニ賞なんて候補者が出た時点でニュースになるわ サイヤング賞取る人がみんなサイヤングに匹敵する成績を残していると思ってらっしゃる?
126 22/09/30(金)20:22:48 No.977198609
>というか単純にメジャーで15勝した日本人投手ってだけでとんでもない快挙じゃない? メジャーで30本打つ日本人野手の方がとんでもない 大谷以外だとゴジラ松井が一回だけ30本打っただけ
127 22/09/30(金)20:22:51 No.977198630
無冠かさすがに向こうでもそれはいかんだろとなりそう
128 22/09/30(金)20:22:54 No.977198656
ベーブルース賞は与えられないだろうけど 将来ショーヘイオオタニ賞は作られるだろうな
129 22/09/30(金)20:22:55 No.977198666
かなり見慣れてきたが次にこのレベルが現れるのはおそらく100年後である
130 22/09/30(金)20:22:59 No.977198696
>というか単純にメジャーで15勝した日本人投手ってだけでとんでもない快挙じゃない? 投げは結果残す日本人は昔から多い ダルは16勝だし
131 22/09/30(金)20:23:08 No.977198748
今年は投打ともに異次元の成績してる人がいるのが… 後年振り返って2022年おかしいよ…ってよく話題に上がることになると思う
132 22/09/30(金)20:23:11 No.977198769
今日ノーノー未遂だっけ
133 22/09/30(金)20:23:13 No.977198782
>ノーヒット逃したけど4-0だから手堅く15勝だけは拾えたなとか思ってたんだけど >後を任されるのは頼れる天使たちって事をすっかり忘れてたぜ たった2回なのに緊張感やばかったね…
134 22/09/30(金)20:23:14 No.977198787
日本人ガチャって20年に1度レジェンド出てくるよな
135 22/09/30(金)20:23:24 No.977198856
イチローと野茂はあっちでもかなり別格の扱いだからな…日本人で そして今日ノーヒットノーランの難しさを知った 9回までヒット1本も無しって本当に難易度高いね
136 22/09/30(金)20:23:27 No.977198874
>>二刀でオータニサンクラスの成績出さないと貰えないオータニ賞なんて候補者が出た時点でニュースになるわ >サイヤング賞取る人がみんなサイヤングに匹敵する成績を残していると思ってらっしゃる? まずメジャーで二刀流できる選手が今後現れるか怪しい
137 22/09/30(金)20:23:40 No.977198954
パワプロがイチロー超ぶっ壊れ性能でオオタニサンは微妙だったから 次のやつは超強化しといてほしい
138 22/09/30(金)20:23:41 No.977198958
>俺知ってる >来年から他のメジャー球団が大谷っぽい雰囲気で二刀流選手排出してくるって… 複数球団がやろうとしてたけど今年全員やっぱ無理です…って片方に専念したよ
139 22/09/30(金)20:23:42 No.977198972
>たった2回なのに緊張感やばかったね… 大谷8回まで投げたから1回だけだよ!
140 22/09/30(金)20:23:55 No.977199061
>日本人ガチャって20年に1度レジェンド出てくるよな 10年単位じゃね? 野茂→イチロー→大谷 みたいな…
141 22/09/30(金)20:23:57 No.977199079
率上げるのはどうしても四球選ばないとだから今ぐらいなら十分ではあるんだが
142 22/09/30(金)20:24:03 No.977199117
>ベーブルース賞は与えられないだろうけど >将来ショーヘイオオタニ賞は作られるだろうな TWPっていう枠を作った以上それを評価する賞は必ず作られるだろうからな 今のところTWPが大谷しかいないから不要なだけで
143 22/09/30(金)20:24:03 No.977199118
>>二刀でオータニサンクラスの成績出さないと貰えないオータニ賞なんて候補者が出た時点でニュースになるわ >サイヤング賞取る人がみんなサイヤングに匹敵する成績を残していると思ってらっしゃる? だってまず二刀流で試合出てるの大谷しかいないじゃん
144 22/09/30(金)20:24:06 No.977199135
ダルも今年の成績なんかおかしいことになってるよな
145 22/09/30(金)20:24:23 No.977199246
>>日本人ガチャって20年に1度レジェンド出てくるよな >10年単位じゃね? >野茂→イチロー→大谷 >みたいな… しかもいずれもメジャーの人気が危機的状況のときにやってきたんだ
146 22/09/30(金)20:24:24 No.977199248
メジャー屈指の器用万能が順位書くとまるで器用貧乏みたいに見えるマジック
147 22/09/30(金)20:24:42 No.977199356
大谷解放運動が起こりかねない
148 22/09/30(金)20:24:56 No.977199441
ダルビッシュ16勝してんのに全然話題にならなくて可哀想
149 22/09/30(金)20:24:58 No.977199451
投手はわりと日本人昔からそこそこ活躍してる 打者それもスラッガータイプの活躍してるのが本当に意味不明
150 22/09/30(金)20:25:01 No.977199465
体調管理めちゃくちゃ大変だろうしな二刀流 大谷さんは野球星人だからあんまり苦じゃないんだろうけど
151 22/09/30(金)20:25:03 No.977199484
その内捕谷も出てくる
152 22/09/30(金)20:25:04 No.977199492
fu1491132.jpg わかったジャッジはMVPだ でもオオタニは宇宙一プレイヤーだよ
153 22/09/30(金)20:25:05 No.977199498
>ダルも今年の成績なんかおかしいことになってるよな 球威球速コントロールが過去一いいからな
154 22/09/30(金)20:25:14 No.977199562
二刀流やりたいって言ってもやらせてくれるかってのもあるよね
155 22/09/30(金)20:25:14 No.977199563
>TWPっていう枠を作った以上それを評価する賞は必ず作られるだろうからな >今のところTWPが大谷しかいないから不要なだけで この調子続くなら毎年大谷さんが受賞しちゃいそうだしな…
156 22/09/30(金)20:25:16 No.977199573
>複数球団がやろうとしてたけど今年全員やっぱ無理です…って片方に専念したよ やっぱこの二刀流の扉誰にも開けられないのでは?
157 22/09/30(金)20:25:52 No.977199798
何か一つ突出してた方がMVPには有利だろうな
158 22/09/30(金)20:25:53 No.977199807
>ダルビッシュ16勝してんのに全然話題にならなくて可哀想 話題性のライバルが15勝34本だからな…
159 22/09/30(金)20:25:54 No.977199816
>>複数球団がやろうとしてたけど今年全員やっぱ無理です…って片方に専念したよ >やっぱこの二刀流の扉誰にも開けられないのでは? でも去年のMVPがこれくらい後から振り返ったら平凡かもしれないし…って言ってたし…
160 22/09/30(金)20:25:55 No.977199820
>>fu1491114.jpg >>アメリカ人はさぁ… >この認識を変えたのがイチローなんだっけ? >走行守で楽しめる野球をメジャーに提供したって意味で むしろあめりかじんはイチさんみたいなプレーが好きって言ってた気がする うろ覚えだけど
161 22/09/30(金)20:25:57 No.977199829
ダル今年QS24だからな
162 22/09/30(金)20:26:04 No.977199871
テペラが出てきてあいさつ代わりに一点入れられた時の阿鼻叫喚っぷりは凄かった
163 22/09/30(金)20:26:06 No.977199882
>ダルビッシュ16勝してんのに全然話題にならなくて可哀想 スポーツニュースではしっかり触れてるんだけど どうしてもそこらのニュースだと芸能人みたいな扱いで大谷しか扱わないから ダルが頑張っても全然触れてくれないところはあるな
164 22/09/30(金)20:26:06 No.977199883
去年は大谷勝負してもらえなかったのに なんで今年は勝負してもらえるの?
165 22/09/30(金)20:26:16 No.977199945
大谷を超える二刀流の逸材って言われてた若手が皆平凡な若手野手になってしまった…
166 22/09/30(金)20:26:35 No.977200075
>何か一つ突出してた方がMVPには有利だろうな 何かじゃなくて打撃だろ それも長打力
167 22/09/30(金)20:26:48 No.977200159
今日の投谷 2ヒット 今日の打谷 2ヒット
168 22/09/30(金)20:27:05 No.977200271
実際無理だからべーブルースの記録が掘り起こされてるわけで去年のMVPさんちょっと無理がありますよ!
169 22/09/30(金)20:27:29 No.977200410
>去年は大谷勝負してもらえなかったのに >なんで今年は勝負してもらえるの? 去年より上位打線は良いからかな
170 22/09/30(金)20:27:32 No.977200429
どっちも一流でこなせる選手が出てきたとしてもやっぱりどちらかに集中しろって言われちゃうだろうからなぁ どっちも超一流なんてそうそう出てくる訳ない
171 22/09/30(金)20:27:48 No.977200528
>去年は大谷勝負してもらえなかったのに >なんで今年は勝負してもらえるの? 去年よりは大谷の前後に油断できない打者がいるからかな
172 22/09/30(金)20:27:56 No.977200573
エンゼルスファンはオオタニサンのことどう思ってるの?
173 22/09/30(金)20:28:06 No.977200647
>>俺知ってる >>来年から他のメジャー球団が大谷っぽい雰囲気で二刀流選手排出してくるって… >複数球団がやろうとしてたけど今年全員やっぱ無理です…って片方に専念したよ そもそもだが…二刀流に対する指導のノウハウがメジャーになくてコーチも選手も手探りだから育成が難しいみたいなのを現地の番組で言ってたな 日本ハムにでも聞かないとわからないらしい
174 22/09/30(金)20:28:08 No.977200655
>何か一つ突出してた方がMVPには有利だろうな ネタでも何でもなくあっちはホームラン信仰なのでHRの数突出してたらそいつがMVPなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
175 22/09/30(金)20:28:14 No.977200693
MLBの公式ツイートで ジャッジとオオタニはMVPかで レスポンチバトル毎回してるの面白すぎる
176 22/09/30(金)20:28:17 No.977200707
まずダルビッシュおじさんはなんであの歳でQS24取れるくらい先発してんだよ
177 22/09/30(金)20:28:21 No.977200726
大谷さんが活躍してるとトラウト兄貴がすっげえ嬉しそうなのがなんか好き あと大谷さんが目立っててちょっと隠れてるようでトラウト兄貴の成績もなんかおかしくない?ってなる
178 22/09/30(金)20:28:26 No.977200762
投打をそつなくこなす男
179 22/09/30(金)20:28:28 No.977200777
オオタニサンは両方やらせてたほうが調子良いタイプだから下手に二刀流やめちゃう方が影響ありそう
180 22/09/30(金)20:28:42 No.977200867
ノーヒットノーラン2回やった野茂英雄ってすごかったんだな って思わせる今日の大谷
181 22/09/30(金)20:28:48 No.977200903
エンゼルスの選手の名前覚えるのにめっちゃ貢献してると思う
182 22/09/30(金)20:28:54 No.977200947
9回のループ劇場を見ていたオオタニサンから段々笑顔が消えて打席立つ準備をし始めたのは見ていてとてもつらかった
183 22/09/30(金)20:28:58 No.977200977
>大谷さんが活躍してるとトラウト兄貴がすっげえ嬉しそうなのがなんか好き >あと大谷さんが目立っててちょっと隠れてるようでトラウト兄貴の成績もなんかおかしくない?ってなる 今年離脱なかったらジャッジとHR王争いしてるペースで打ってる
184 22/09/30(金)20:28:59 No.977200984
こうしてみると投手ってMVP不利だよな サイ・ヤング賞あるからいいだろってことなのか
185 22/09/30(金)20:29:03 No.977201019
>エンゼルスファンはオオタニサンのことどう思ってるの? もう移籍の話をしているらしい…
186 22/09/30(金)20:29:14 No.977201090
>どっちも一流でこなせる選手が出てきたとしてもやっぱりどちらかに集中しろって言われちゃうだろうからなぁ どっちも一流なら問題無く二刀流やらせるよ!?
187 22/09/30(金)20:29:18 No.977201104
何で初年度は目立ってなかったの?
188 22/09/30(金)20:29:21 No.977201120
前に好調トラウトいるのに肝心の大谷さんが滅茶苦茶安打打つマンと化したのがなぁ
189 22/09/30(金)20:29:30 No.977201169
野茂のノーノーは達成球場もヤバかったからな…
190 22/09/30(金)20:29:32 No.977201183
メジャー入ってから二刀流します!だと手遅れな気するよね 二刀流やる星の下で生まれてこないと
191 22/09/30(金)20:29:42 No.977201248
定期的に日本からヤバいのが出てるしアメリカも相当脳破壊されてそう
192 22/09/30(金)20:29:52 No.977201302
>そもそもだが…二刀流に対する指導のノウハウがメジャーになくてコーチも選手も手探りだから育成が難しいみたいなのを現地の番組で言ってたな >日本ハムにでも聞かないとわからないらしい 日ハムも大谷に対してやった事ってほぼほぼ放任主義じゃなかった? 自主性を重んじるという名の
193 22/09/30(金)20:29:54 No.977201331
>こうしてみると投手ってMVP不利だよな >サイ・ヤング賞あるからいいだろってことなのか 過去の受賞者見ても投手でMVP取ってるのほとんどいないしな
194 22/09/30(金)20:30:01 No.977201365
>何で初年度は目立ってなかったの? 新人王なんだが
195 22/09/30(金)20:30:05 No.977201382
>野茂→イチロー→大谷 松井を抜くやつ俺は許さねえ
196 22/09/30(金)20:30:06 No.977201392
>野茂のノーノーは達成球場もヤバかったからな… 超打高球場だっけ
197 22/09/30(金)20:30:25 No.977201492
>野茂のノーノーは達成球場もヤバかったからな… 今に至るまで達成した人野茂だけだっけ
198 22/09/30(金)20:30:29 No.977201515
>どっちも一流なら問題無く二刀流やらせるよ!? 普通は故障が怖いんじゃないかな
199 22/09/30(金)20:30:37 No.977201569
>こうしてみると投手ってMVP不利だよな 毎日試合出る野手の方が有利かな
200 22/09/30(金)20:30:41 No.977201595
>前に好調トラウトいるのに肝心の大谷さんが滅茶苦茶安打打つマンと化したのがなぁ よく考えると安打でしっかり出塁することに不満が出るってそうそうないことでは?
201 22/09/30(金)20:30:45 No.977201625
>メジャー入ってから二刀流します!だと手遅れな気するよね >二刀流やる星の下で生まれてこないと メジャーで大谷の次の二刀流目指してたのは高校大学と二刀流で成績残してるメンツばっかだったよ
202 22/09/30(金)20:30:50 No.977201649
>>MVPは貰ったな >fu1491089.jpg 流石アメリカって感じで素晴らしいな
203 22/09/30(金)20:30:53 No.977201669
>>野茂→イチロー→大谷 >松井を抜くやつ俺は許さねえ この三人と並べて遜色ないかって言われたらそうじゃないだろ
204 22/09/30(金)20:30:55 No.977201684
>ノーヒットノーラン2回やった野茂英雄ってすごかったんだな >って思わせる今日の大谷 野茂の1回目のノーヒットノーランはお薬全盛期でかつチーム平均打率3割あったチームに対してのノーヒットノーランで 2回目はバッター天国のスタジアムでの達成だからどっちもインパクト高いっていう…
205 22/09/30(金)20:30:56 No.977201686
14試合連続ヒットを忘れないで
206 22/09/30(金)20:31:03 No.977201721
>>野茂→イチロー→大谷 >松井を抜くやつ俺は許さねえ イチローと完全に時期被ってるから…
207 22/09/30(金)20:31:15 No.977201802
サイヤングに比べて地味なハンク・アーロン賞
208 22/09/30(金)20:31:18 No.977201811
メジャーで投手に求められる出塁率とかどれくらいなんだろう 打率0割でも20勝すれば問題なさそうだし
209 22/09/30(金)20:31:19 No.977201819
実際凄いことやってるんだけど選手寿命は短そうではある
210 22/09/30(金)20:31:32 No.977201884
>まずダルビッシュおじさんはなんであの歳でQS24取れるくらい先発してんだよ ダルはプロスピやってるからな
211 22/09/30(金)20:31:35 No.977201910
野茂はパイオニアって意味でも評価上がる
212 22/09/30(金)20:31:35 No.977201914
>超打高球場だっけ クアーズフィールドは完封するだけでも話題になる超打高球場なんだ…
213 22/09/30(金)20:31:48 No.977201990
>>野茂→イチロー→大谷 >松井を抜くやつ俺は許さねえ 流石にその3人と比べると…
214 22/09/30(金)20:31:51 No.977202009
>実際凄いことやってるんだけど選手寿命は短そうではある この成績で長生き出来たらほんと超人だよね
215 22/09/30(金)20:31:53 No.977202028
松井は閃光のような輝きだったからな
216 22/09/30(金)20:32:20 No.977202202
>松井を抜くやつ俺は許さねえ はっきり言って松井はMLB基準だとレジェンドではない
217 22/09/30(金)20:32:21 No.977202205
>実際凄いことやってるんだけど選手寿命は短そうではある まるで大谷サンがデビューしたばかりに思われるがメジャーに移籍できてる時点で実はそれなりのキャリアを積んでるので選手生命はもう普通の選手と同じなんだ…
218 22/09/30(金)20:32:35 No.977202279
>実際凄いことやってるんだけど選手寿命は短そうではある 最終的にどっちか専業みたいになるのかなあ
219 22/09/30(金)20:32:43 No.977202330
松井はワールドシリーズMVPは凄いと思うんだ…
220 22/09/30(金)20:32:43 No.977202331
両リーグノーヒッターが史上4人しかおらず 1回目のノーヒットが高地で打者有利の球場で過去に達成者おらずというだけの記録だよ
221 22/09/30(金)20:32:46 No.977202348
>メジャーで投手に求められる出塁率とかどれくらいなんだろう >打率0割でも20勝すれば問題なさそうだし 両リーグともDHになったからそもそも投手は打席に立たない
222 22/09/30(金)20:32:47 No.977202357
大谷は何歳まで二刀流やるかだなぁ 後5年はやって欲しいが
223 22/09/30(金)20:32:57 No.977202419
>松井は閃光のような輝きだったからな それは岩隈だろ 投手WAR1位だぞ
224 22/09/30(金)20:32:59 No.977202425
二刀流の成績としては完全にベーブ・ルース超えてるもんなこの怪物…
225 22/09/30(金)20:33:00 No.977202432
メジャー二刀流は今後現れるかもわからない
226 22/09/30(金)20:33:11 No.977202507
>松井はワールドシリーズMVPは凄いと思うんだ… イチローは機会すら与えられなかった
227 22/09/30(金)20:33:17 No.977202542
大谷以前と大谷以降みたいな括りされそうなぐらい後世で評価されそう 現代の指標じゃ正しい評価出来んでしょ
228 22/09/30(金)20:33:19 No.977202555
ノゴローとどっちが成績上なの
229 22/09/30(金)20:33:25 No.977202581
投手成績いつの間にかおかしなことになってんな 去年と投打の成績をそっくり入れ替えたみたいだ
230 22/09/30(金)20:33:25 No.977202583
>メジャーで投手に求められる出塁率とかどれくらいなんだろう >打率0割でも20勝すれば問題なさそうだし 両リーグDH制だから他のDH候補以上の出塁率求められるよ
231 22/09/30(金)20:33:25 No.977202587
殿堂入りしたら嬉しいけどなあ
232 22/09/30(金)20:33:38 No.977202663
>メジャー二刀流は今後現れるかもわからない みんなやってないだけだから…
233 22/09/30(金)20:33:39 No.977202665
>ノゴローとどっちが成績上なの あいつサイヤング2回取ってるんだぞ
234 22/09/30(金)20:33:40 No.977202672
>ノゴローとどっちが成績上なの 成績は大谷 実績はノゴロー
235 22/09/30(金)20:33:43 No.977202699
松井は手首の骨折がなきゃなあ…
236 22/09/30(金)20:33:51 No.977202750
>メジャー二刀流は今後現れるかもわからない NPBにも現れるかどうか…
237 22/09/30(金)20:34:05 No.977202832
野茂は有効球種とフォームに対する研究をメジャーで広めたのがめちゃくちゃ凄い
238 22/09/30(金)20:34:07 No.977202844
野茂もイチローにも共通するのは チャンピオンズリングには縁がなかった事ぐらいか… 実はワールドシリーズ優勝チーム在籍って部分だと割と該当する日本人選手多いんだよね…
239 22/09/30(金)20:34:13 No.977202877
大谷さん曰く二刀流に挑戦しようとした人がいなかっただけらしいから…
240 22/09/30(金)20:34:14 No.977202881
投打どっちか専でも大谷以下の成績ごろごろしてるんですけお…
241 22/09/30(金)20:34:21 No.977202925
ベースボールがアメリカで一番人気になれば二刀流もゴロゴロ出るかもしれん
242 22/09/30(金)20:34:31 No.977202984
MAJORは日和ってノゴロー二刀流諦めさせたからな
243 22/09/30(金)20:34:51 No.977203107
>>ノゴローとどっちが成績上なの >あいつサイヤング2回取ってるんだぞ MAJORで唯一のファンタジー要素そこぐらいだもんな…あの漫画
244 22/09/30(金)20:35:02 No.977203166
イチローがスラッガー目指してたらどうだったんだろうなぁ そういうのは求めてないでしょ?って本人は言ってたけど
245 22/09/30(金)20:35:06 No.977203183
>大谷さん曰く二刀流に挑戦しようとした人がいなかっただけらしいから… 案外やってみたら普通の成績かもしれない的な事言ってる…宇宙人かな?
246 22/09/30(金)20:35:09 No.977203205
>ベースボールがアメリカで一番人気になれば二刀流もゴロゴロ出るかもしれん 競技での二刀流ならもう既に何人もいるのが恐ろしいよねメジャー アメフトと野球の二刀流とか…
247 22/09/30(金)20:35:11 No.977203214
>MAJORは日和ってノゴロー二刀流諦めさせたからな 当たり前だと言える
248 22/09/30(金)20:35:15 No.977203238
あと3年同じ活躍したらまず間違いなくオオタニ賞できるよね
249 22/09/30(金)20:35:19 No.977203261
>>まずダルビッシュおじさんはなんであの歳でQS24取れるくらい先発してんだよ >ダルはプロスピやってるからな 課金額も凄まじいしなにやってんのとも思うけど よく考えたらオフでもプロスピで野球漬けってことだし相当だなって…
250 22/09/30(金)20:35:21 No.977203273
>ベースボールがアメリカで一番人気になれば二刀流もゴロゴロ出るかもしれん NFLに勝てる要素がねえ…
251 22/09/30(金)20:35:23 No.977203299
>クアーズフィールド >2020年終了時、この球場でノーヒットノーランを達成した投手は野茂英雄(当時 ロサンゼルス・ドジャース、1996年9月17日)のみ。
252 22/09/30(金)20:35:26 No.977203321
いい加減ログボ欲しいけど毎試合ヒット打ってるから文句言えない
253 22/09/30(金)20:35:30 No.977203350
>MAJORは日和ってノゴロー二刀流諦めさせたからな そんな現実離れしすぎて罵倒されるようなストーリーなんか作るわけがないだろ!
254 22/09/30(金)20:35:35 No.977203380
ノゴローはサイヤング賞2回と抑え転向後はセーブ王ずっと取ってたから実際いたらレジェンド
255 22/09/30(金)20:35:46 No.977203440
上原はどうなの?
256 22/09/30(金)20:35:48 No.977203452
>MAJORで唯一のファンタジー要素そこぐらいだもんな…あの漫画 トシくんの捕手でホームラン王のがおかしい
257 22/09/30(金)20:35:48 No.977203457
まあ本人はできてるからなあ…
258 22/09/30(金)20:35:54 No.977203494
野茂は成績もさることながらあの度肝を抜くトルネード投法に華がありすぎる
259 22/09/30(金)20:36:04 No.977203549
今年のエンゼルスで15勝するやべーやつ
260 22/09/30(金)20:36:05 No.977203553
>いい加減ログボ欲しいけど毎試合ヒット打ってるから文句言えない 打率が見れる数字なのがすごいよね…
261 22/09/30(金)20:36:07 No.977203570
>実はワールドシリーズ優勝チーム在籍って部分だと割と該当する日本人選手多いんだよね… 野球巧者なのをラルーサ監督に気に入られて重宝された田口とか良い経験になったと思う
262 22/09/30(金)20:36:12 No.977203598
>野茂もイチローにも共通するのは >チャンピオンズリングには縁がなかった事ぐらいか… 大谷も恐らくそのポジションになるな
263 22/09/30(金)20:36:23 No.977203685
>野茂は成績もさることながらあの度肝を抜くトルネード投法に華がありすぎる あれで先発完投型だから頭おかしい 足首折れるわ
264 22/09/30(金)20:36:26 No.977203706
ぶっちゃけ大谷さんみたいな二刀流じゃなくてもいいから もうちょいマイルドな二刀流選手とか出てきてもいいと思うんだよねー 投手なら先発型とかじゃなくて中継ぎ・抑えタイプとか… 打者なら代打とかDHのみでとか…
265 22/09/30(金)20:36:45 No.977203828
野茂の時代は200球完投とか当たり前だったのがおかしい
266 22/09/30(金)20:36:46 No.977203835
ワールドシリーズMVPを取った松井はさすがだよ
267 22/09/30(金)20:36:46 No.977203839
>競技での二刀流ならもう既に何人もいるのが恐ろしいよねメジャー >アメフトと野球の二刀流とか… 1000盗塁1000ヤード目指すと張り切ってたリッキーヘンダーソンも やっぱ疲れるからオフは休まないと…で諦めてしまったかなしみ
268 22/09/30(金)20:36:47 No.977203852
>ノゴローはサイヤング賞2回と抑え転向後はセーブ王ずっと取ってたから実際いたらレジェンド メジャー読んだことないんだけど キンブレル的な?チャプマン的な?
269 22/09/30(金)20:36:53 No.977203892
>上原はどうなの? 守護神 マウンドに上ったら敵チームの観客がみんな帰った
270 22/09/30(金)20:36:59 No.977203943
理論立てて大谷の二刀流は凄いってなるのは半世紀かかるかもしれない
271 22/09/30(金)20:37:00 No.977203945
>投手なら先発型とかじゃなくて中継ぎ・抑えタイプとか… 負担デカすぎて無理
272 22/09/30(金)20:37:02 No.977203953
>ぶっちゃけ大谷さんみたいな二刀流じゃなくてもいいから >もうちょいマイルドな二刀流選手とか出てきてもいいと思うんだよねー >投手なら先発型とかじゃなくて中継ぎ・抑えタイプとか… >打者なら代打とかDHのみでとか… 簡単に言いなさる…
273 22/09/30(金)20:37:07 No.977203980
羽生みたいなレジェンド100年は出てこんだろって思ったら藤井が出てきた将棋だったり イチローみたいなレジェンドは100年出てこんだろって思ったら大谷来たり 現実ってチョロいな
274 22/09/30(金)20:37:26 No.977204113
怪我で離脱してないのが本当に嬉しい 渡米してから泣かされてたもんね…
275 22/09/30(金)20:37:27 No.977204118
根尾が今から打撃も覚醒するのが近道
276 22/09/30(金)20:37:28 No.977204126
>はっきり言って松井はMLB基準だとレジェンドではない 守備下手だけど地味に勝負強い成績でチームに馴染んでプレイオフで大活躍したけどボロボロになって引退した助っ人外国人選手みたいなもんだ
277 22/09/30(金)20:37:34 No.977204166
>ぶっちゃけ大谷さんみたいな二刀流じゃなくてもいいから >もうちょいマイルドな二刀流選手とか出てきてもいいと思うんだよねー >投手なら先発型とかじゃなくて中継ぎ・抑えタイプとか… >打者なら代打とかDHのみでとか… 根尾の地味な二刀流割と好きだったのに投手になっちゃった…
278 22/09/30(金)20:37:42 No.977204215
一人で日本の評価を壊した男
279 22/09/30(金)20:37:45 No.977204236
>ぶっちゃけ大谷さんみたいな二刀流じゃなくてもいいから >もうちょいマイルドな二刀流選手とか出てきてもいいと思うんだよねー >投手なら先発型とかじゃなくて中継ぎ・抑えタイプとか… >打者なら代打とかDHのみでとか… 中途半端なら片方に専念しろよって思ってしまうし 大谷にだってメジャー行った際はそう思ってたし…
280 22/09/30(金)20:37:49 No.977204262
往年の名選手の全盛期のクローン集めて試合させたい
281 22/09/30(金)20:37:50 No.977204270
書き込みをした人によって削除されました
282 22/09/30(金)20:37:54 No.977204290
野茂がクアーズでノーノーした前後の試合が双方2桁得点な馬鹿試合しかなくて噴いた記憶がある
283 22/09/30(金)20:37:57 No.977204309
>現実ってチョロいな 現実先生がリアリティ無視した展開ばかりやるから創作側は大変なことに…
284 22/09/30(金)20:37:58 No.977204320
漫画で二刀流出てきても現実離れしてるって言えなくなったな
285 22/09/30(金)20:38:33 No.977204524
>>上原はどうなの? >守護神 >マウンドに上ったら敵チームの観客がみんな帰った 一発が怖いとこあるけどそれ以外は異様なストライク率と凡打の山だったな
286 22/09/30(金)20:38:34 No.977204538
中継ぎ抑えなんて調整不規則で二刀流無理だぞ
287 22/09/30(金)20:38:35 No.977204541
>チャンピオンズリングには縁がなかった事ぐらいか… そもそもWSに縁のなかったレジェンドなんてままいるしな グリフィーJrとか
288 22/09/30(金)20:38:43 No.977204588
>アメフトと野球の二刀流とか… ボー・ジャクソンはプレーのパワー・スピードが凄まじかった思い出 アメフトで股関節怪我して野球専念になっちゃったけど
289 22/09/30(金)20:38:44 No.977204595
>羽生みたいなレジェンド100年は出てこんだろって思ったら藤井が出てきた将棋だったり >イチローみたいなレジェンドは100年出てこんだろって思ったら大谷来たり >現実ってチョロいな 同じく平成の三大天才と言われた武豊の後継は出てきそうですか…?
290 22/09/30(金)20:38:57 No.977204678
この突然変異みたいなのマネできる選手出てくるのかな…
291 22/09/30(金)20:39:02 No.977204723
>ぶっちゃけ大谷さんみたいな二刀流じゃなくてもいいから もうちょいマイルドな二刀流選手とか出てきてもいいと思うんだよねー そうそうやれる人がいないのはもちろん分業制にもメリットがあるからね
292 22/09/30(金)20:39:15 No.977204809
創作で大谷モデルのキャラとか結構いそうだけどリアル大谷がそいつら超えちゃった感じがある
293 22/09/30(金)20:39:20 No.977204842
インパクトで言えばもうこれ以上盛ったキャラ造型思いつかないんだけど 野球の神様は先の連載のこと考えてんの?
294 22/09/30(金)20:39:21 No.977204854
>同じく平成の三大天才と言われた武豊の後継は出てきそうですか…? その後継なら今年ダービー勝ってたよ
295 22/09/30(金)20:39:25 No.977204878
>中継ぎ抑えなんて調整不規則で二刀流無理だぞ 出来るかは別として抑えで最後出てきたら盛り上がりそう
296 22/09/30(金)20:39:28 No.977204891
ラスボスのモデルが大谷の野球マンガは結構あるんだけどな… 主人公はさすがにない
297 22/09/30(金)20:39:30 No.977204902
二刀流やるメリットあんまりないよね
298 22/09/30(金)20:39:37 No.977204934
大谷と比較すべきはルースというよりボージャクソンだよなって
299 22/09/30(金)20:39:49 No.977205022
>野茂の時代は200球完投とか当たり前だったのがおかしい さすがに200投げるのは四球多過ぎの野茂とかエースを下ろせねぇ!で投げ続けた工藤とか限られた場合だけよ
300 22/09/30(金)20:39:53 No.977205041
>同じく平成の三大天才と言われた武豊の後継は出てきそうですか…? まだ健在だからセーフ
301 22/09/30(金)20:39:54 No.977205054
マイルドなとは言うけど半端なことするなら専念しろって言われても仕方ないと思う
302 22/09/30(金)20:40:05 No.977205110
>二刀流やるメリットあんまりないよね 選手にとってはリスクのがでかい チームにとては枠増えるから割りとメリットある
303 22/09/30(金)20:40:06 No.977205120
>二刀流やるメリットあんまりないよね メリットとしては球団側としてはそりゃあるよ 普通にピッチャーで来てなおかつ打てるならそれに越したことはないし…
304 22/09/30(金)20:40:17 No.977205186
>インパクトで言えばもうこれ以上盛ったキャラ造型思いつかないんだけど 緑山高校の二階堂が一番近いという現実
305 22/09/30(金)20:40:22 No.977205227
大谷の素質が化け物じみてることはまあ知ってたけど メジャーでもここまで恐ろしい成績出すとは全く思ってなかった
306 22/09/30(金)20:40:28 No.977205254
メジャーに行ったすんげぇ~投手は忘れられがちだけど大魔人も凄いからな… アメリカで抑えの守護神やれるレベルの人はマジで少ない…
307 22/09/30(金)20:40:40 No.977205328
>>MVPは貰ったな >fu1491089.jpg 田中将大の惑星最高の投手思い出した fu1491205.png
308 22/09/30(金)20:40:42 No.977205335
将棋は羽生と藤井 野球はイチローと大竹がフィクション超えやってるからな…
309 22/09/30(金)20:40:42 No.977205340
>大谷の素質が化け物じみてることはまあ知ってたけど >メジャーでもここまで恐ろしい成績出すとは全く思ってなかった メジャー行ってから体格もだいぶ変わってるしね…
310 22/09/30(金)20:40:45 No.977205358
>この突然変異みたいなのマネできる選手出てくるのかな… 大谷の活躍に憧れた子どもたちが大谷二世を目指す 大谷二世に憧れた子どもたちは大谷三世に
311 22/09/30(金)20:40:49 No.977205376
一番は怪我のリスクが大きいことだけどなんか大きな怪我しなくなったからな
312 22/09/30(金)20:40:57 No.977205436
>アメリカで抑えの守護神やれるレベルの人はマジで少ない… ヤスアキどうなるかねえ 行くにしても身体だけは壊さないでほしいが
313 22/09/30(金)20:40:59 No.977205445
大谷と全く同じ成績の野球漫画描こう
314 22/09/30(金)20:41:19 No.977205572
>二刀流やるメリットあんまりないよね ストライク取ってホームラン打つの楽しい人じゃないとリスクのがでかい疲労もでかい
315 22/09/30(金)20:41:27 No.977205622
二刀流はメリットあると思うけど大谷のために起用弄るところはあるから 二刀流はチームに一人以上はいらない気がする
316 22/09/30(金)20:41:50 No.977205778
こないだグラゼニに大谷モデルのキャラが出てきたけど 王嶋貞雄ってふざけた名前だったよ
317 22/09/30(金)20:41:52 No.977205788
>中継ぎ抑えなんて調整不規則で二刀流無理だぞ DH解除して抑え大谷という最後の切り札で逆転優勝した日ハム
318 22/09/30(金)20:41:54 No.977205801
>その後継なら今年ダービー勝ってたよ 2つのダービー制覇しててすごかったね
319 22/09/30(金)20:41:55 No.977205810
今日大谷がぶっかけられてたインタビュー映像見るとまず通訳との体格差にビビる
320 22/09/30(金)20:41:55 No.977205814
二刀流に関しては日ハムの挑戦を褒めるべき ドラフトで大谷真っ先に取ったの日ハムだけだし まだ行くか分からんが同期の藤浪がメジャー行ったら面白くはある
321 22/09/30(金)20:42:10 No.977205922
オータニサンや大魔神はやっぱメジャーで活躍するにはこれくらい要るんだって体格してるわ
322 22/09/30(金)20:42:14 No.977205957
本当の意味で評価されるには何十年もかかると思う…
323 22/09/30(金)20:42:17 No.977205972
>こないだグラゼニに大谷モデルのキャラが出てきたけど >王嶋貞雄ってふざけた名前だったよ 嶋要る?
324 22/09/30(金)20:42:18 No.977205982
大竹はすごいよな地上波でちんこ出すし
325 22/09/30(金)20:42:28 No.977206052
>大谷と全く同じ成績の野球漫画描こう 忘却バッテリーの清峰が高校時代の大谷と同じ成績で描いてる
326 22/09/30(金)20:42:37 No.977206121
アジア人選手がメジャーで2年連続30本以上打ってるのは控えめに言っておかしい
327 22/09/30(金)20:42:41 No.977206142
>fu1491205.png ラストの光り輝くが最終回っぽくて好きなんだよなこれ
328 22/09/30(金)20:42:45 No.977206170
>今日大谷がぶっかけられてたインタビュー映像見るとまず通訳との体格差にビビる リアルキャプ翼体型は伊達じゃない
329 22/09/30(金)20:42:54 No.977206236
>ドラフトで大谷真っ先に取ったの日ハムだけだし 俺は日ハムファンだけどこれは経緯をちゃんと知ってたらめちゃくちゃ叩かれるやつ!!
330 22/09/30(金)20:42:55 No.977206240
>大竹はすごいよな地上波でちんこ出すし にわかみたいなレスをするんじゃあない
331 22/09/30(金)20:42:57 No.977206249
>嶋要る? 一応人気者要素は必要だろう
332 22/09/30(金)20:43:15 No.977206342
平均的な選手
333 22/09/30(金)20:43:16 No.977206359
>実はワールドシリーズ優勝チーム在籍って部分だと割と該当する日本人選手多いんだよね… 松井 田口 川崎 松坂 岡島 田沢 井口 伊良部 青木 高津 他いたっけ?
334 22/09/30(金)20:43:17 No.977206362
>>こないだグラゼニに大谷モデルのキャラが出てきたけど >>王嶋貞雄ってふざけた名前だったよ >嶋要る? 要らない理由ある?
335 22/09/30(金)20:43:27 No.977206418
>今日大谷がぶっかけられてたインタビュー映像見るとまず通訳との体格差にビビる むしろ通訳も相当でかいから見劣りしない方だぞ
336 22/09/30(金)20:43:29 No.977206429
>オータニサンや大魔神はやっぱメジャーで活躍するにはこれくらい要るんだって体格してるわ 大谷はメジャー行ってからゴリラになったから本場のゴリラパワーは強い
337 22/09/30(金)20:43:32 No.977206446
結果出る前の頃は「大谷は投手か打者かどっちかに専念しろ!二刀流なんて夢物語!大谷は愚か!」みたいな論調で野球評論家も野球ファンもグダグダ言ってたのによくここまで成功してあいつら黙らせてくれたな
338 22/09/30(金)20:43:52 No.977206568
中継ぎと野手の二刀流なんて投打規定の不可能っぷりに比べたら全然優しいでしょ
339 22/09/30(金)20:44:16 No.977206721
大谷は天使 食べちゃいたい
340 22/09/30(金)20:44:22 No.977206757
>平均的な選手 n=1だからなあ
341 22/09/30(金)20:44:33 No.977206832
>結果出る前の頃は「大谷は投手か打者かどっちかに専念しろ!二刀流なんて夢物語!大谷は愚か!」みたいな論調で野球評論家も野球ファンもグダグダ言ってたのによくここまで成功してあいつら黙らせてくれたな いや普通に考えたら誰でも信じられんて…
342 22/09/30(金)20:44:37 No.977206858
まぁこれから二刀流の才能持ちがそれを目指す時に「でも大谷がいるし…」って言えるのはでかいんじゃ 前例あるなしは全然違う
343 22/09/30(金)20:44:59 No.977206993
>王嶋貞雄ってふざけた名前だったよ 二刀流なら金嶋正雄のほうがぽい気もするがONならいいか
344 22/09/30(金)20:45:00 No.977206997
盗塁もするのが個人的にすごいと思う
345 22/09/30(金)20:45:00 No.977207000
>結果出る前の頃は「大谷は投手か打者かどっちかに専念しろ!二刀流なんて夢物語!大谷は愚か!」みたいな論調で野球評論家も野球ファンもグダグダ言ってたのによくここまで成功してあいつら黙らせてくれたな 前例があまりにもなさすぎるもん…
346 22/09/30(金)20:45:10 No.977207065
>平均的な選手 まぁ二刀流の平均的な選手ではあるが(サンプル1)
347 22/09/30(金)20:45:12 No.977207082
>結果出る前の頃は「大谷は投手か打者かどっちかに専念しろ!二刀流なんて夢物語!大谷は愚か!」みたいな論調で野球評論家も野球ファンもグダグダ言ってたのによくここまで成功してあいつら黙らせてくれたな 愚かとはならんけど専念したらどうなるかみたいなのは未だに言われてるだろう
348 22/09/30(金)20:45:18 No.977207119
>>ドラフトで大谷真っ先に取ったの日ハムだけだし >俺は日ハムファンだけどこれは経緯をちゃんと知ってたらめちゃくちゃ叩かれるやつ!! 育成成功したから許すが…
349 22/09/30(金)20:45:33 No.977207198
「」も成功するとは思わなかったでしょ
350 22/09/30(金)20:45:35 No.977207213
>川崎 108年の呪縛を解いたとかで謎の評価されてたんだよなあっちじゃ…
351 22/09/30(金)20:45:42 No.977207248
>まぁこれから二刀流の才能持ちがそれを目指す時に「でも大谷がいるし…」って言えるのはでかいんじゃ >前例あるなしは全然違う 逆に大谷が基準になるのかわいそう
352 22/09/30(金)20:45:56 No.977207329
>まぁこれから二刀流の才能持ちがそれを目指す時に「でも大谷がいるし…」って言えるのはでかいんじゃ >前例あるなしは全然違う 前例あるのは良いんだがそれが偉大すぎて 「やっぱり大谷さんだから出来ただけで俺なんかじゃ無理だったのか…」ってなりそう
353 22/09/30(金)20:46:06 No.977207394
今後リアル路線野球漫画だと大谷の存在は避けて通れないんだろうな
354 22/09/30(金)20:46:10 No.977207436
>トシくんの捕手でホームラン王のがおかしい そもそも現実のMLBでもジョニー・ベンチとサルヴァドール・ペレスの二人しかいないんだよな捕手の本塁打王…
355 22/09/30(金)20:46:13 No.977207456
>中継ぎと野手の二刀流なんて投打規定の不可能っぷりに比べたら全然優しいでしょ クローザーならともかく中継ぎだと肩作るタイミングが難しすぎて投手コーチの胃に穴空く
356 22/09/30(金)20:46:15 No.977207462
>盗塁もするのが個人的にすごいと思う 根本的にアメリカじんにも劣らないフィジカル持ちだからな… 日本人顔なのに日本人に見えない体型してやがる
357 22/09/30(金)20:46:22 No.977207511
本人も去年が二刀流やらせてもらえる最後の年かもって薄々思ってたってインタビューで答えてたな
358 22/09/30(金)20:46:24 No.977207526
>結果出る前の頃は「大谷は投手か打者かどっちかに専念しろ!二刀流なんて夢物語!大谷は愚か!」みたいな論調で野球評論家も野球ファンもグダグダ言ってたのによくここまで成功してあいつら黙らせてくれたな その言い方は同じ穴の狢だから気をつけた方がいいぞ
359 22/09/30(金)20:46:29 No.977207560
体格だけならあんなどこにでも良そうなおっさん顔の古田を実物で見た時はドデカくて一番ビビった
360 22/09/30(金)20:46:34 No.977207594
野球は打って走って投げるスポーツなんだから野球に専念してるんだろう
361 22/09/30(金)20:46:38 No.977207630
専念したらどうなるかは気になるけど二刀流してるから調子いいってのもありそうなんだよね 意味わからんけど
362 22/09/30(金)20:46:42 No.977207653
選手的な問題もあるけど球団側の育成問題も難しいからね 日ハムの苦労が見えてた
363 22/09/30(金)20:46:43 No.977207662
また上原がブツブツ文句言いながら顔文字使いそう
364 22/09/30(金)20:46:44 No.977207673
10年以内に大谷の8割の成績でもいいからあとに続く大リーガーが出てきたら時代の起点になれると思う できなかったら突然変異種扱い
365 22/09/30(金)20:46:46 No.977207687
>>川崎 >108年の呪縛を解いたとかで謎の評価されてたんだよなあっちじゃ… 生粋のムードメーカーで彼がいなかったらチームの雰囲気がゴミになってこの勝利はなかったって言われるレベルのムードメーカーはちょっと次元が違う
366 22/09/30(金)20:46:49 No.977207708
イチローもマーリンズ時代とか数回ピッチャーする事はあったんだっけ? 二刀流って意味合いじゃなくてピッチャー使いすぎてやらざるえない的な感じで…
367 22/09/30(金)20:47:03 No.977207780
良くも悪くもバグみたいなもんだよ… 誰とも比較できないんだもの…
368 22/09/30(金)20:47:06 No.977207805
>日本人顔なのに日本人に見えない体型してやがる 日本人としても童顔なのにガタイがおかしくて違和感あるからアメリカ人からするともっとだろうなって思う
369 22/09/30(金)20:47:09 No.977207815
王貞治 嶋基宏 岩貞裕太 石川雄洋
370 22/09/30(金)20:47:21 No.977207896
>「」も成功するとは思わなかったでしょ 俺はずっと思ってたよ ただ成功の角度が年々上がっていったが
371 22/09/30(金)20:47:41 No.977207993
>また上原がブツブツ文句言いながら顔文字使いそう 大谷と仲良くいつも連絡取り合ってる仲なのに大谷のこと嫌ってる扱いなの凄く困ってるそうだな
372 22/09/30(金)20:47:41 No.977207996
たとえば八番打者くらいの成績だとわざわざそんなやつにDH使うのもったいなくねって話になるのよ 投げる方に専念しろって言われるのよ 投げる方がマイルドな成績でも同じこと
373 22/09/30(金)20:47:43 No.977208009
>愚かとはならんけど専念したらどうなるかみたいなのは未だに言われてるだろう 3年連続サイヤング賞とか70HRとかみたいもんな
374 22/09/30(金)20:47:52 No.977208072
顔が小さいのもあって割とコラみたいな体型をしている
375 22/09/30(金)20:48:07 No.977208166
>イチローもマーリンズ時代とか数回ピッチャーする事はあったんだっけ? >二刀流って意味合いじゃなくてピッチャー使いすぎてやらざるえない的な感じで… 変化球投げて実況にマジかよってされてた
376 22/09/30(金)20:48:08 No.977208183
2016日シリの2敗から始まった第3戦でこいつ野球漫画の主人公だわって確信したよ
377 22/09/30(金)20:48:09 No.977208190
そういやワールドシリーズ優勝のマウンドにいたのも現状上原が最後の日本人になるのか…
378 22/09/30(金)20:48:12 No.977208215
>イチローもマーリンズ時代とか数回ピッチャーする事はあったんだっけ? なんか叩かれてた記憶
379 22/09/30(金)20:48:21 No.977208276
>10年以内に大谷の8割の成績でもいいからあとに続く大リーガーが出てきたら時代の起点になれると思う >できなかったら突然変異種扱い どっちにしても偉大すぎる…
380 22/09/30(金)20:48:27 No.977208305
でも一番じゃなくて所詮は三番とかの成績だろ こんなやつこの年棒払って何人くらい欲しいって話だよな
381 22/09/30(金)20:48:37 No.977208377
>rWAR10超え二人でのMVP争いは2001年のボンズvsソーサ以来 頂上戦争かな
382 22/09/30(金)20:48:37 No.977208379
>イチローもマーリンズ時代とか数回ピッチャーする事はあったんだっけ? レジェンド特有の記念登板でしょ プホルスだって登板してたじゃん
383 22/09/30(金)20:48:42 No.977208412
外野もたまにやるのと中4日ならどっちが現実的なのか
384 22/09/30(金)20:48:51 No.977208474
現役のメジャーの二刀流選手は全員同じことできる
385 22/09/30(金)20:48:57 No.977208513
>10年以内に大谷の8割の成績でもいいからあとに続く大リーガーが出てきたら時代の起点になれると思う 10勝前後かつ30本かー
386 22/09/30(金)20:48:59 No.977208531
イチローのピッチャーとかNPB時代のオールスター戦とマーリンズの敗戦処理試合ぐらいしか知らんなー あとは現役じゃないけど今の草野球の奴
387 22/09/30(金)20:48:59 No.977208534
>イチローもマーリンズ時代とか数回ピッチャーする事はあったんだっけ? >二刀流って意味合いじゃなくてピッチャー使いすぎてやらざるえない的な感じで… あっちでは割とよくある光景ではある
388 22/09/30(金)20:49:06 No.977208575
なんかトミージョンだかいう手術でダメになっちゃうって去年か一昨年に聞いた気がするんだけどなんかの記憶違い?
389 22/09/30(金)20:49:28 No.977208718
n=1の欺瞞!
390 22/09/30(金)20:49:31 No.977208740
>なんかトミージョンだかいう手術でダメになっちゃうって去年か一昨年に聞いた気がするんだけどなんかの記憶違い? トミージョンで強化されたよ
391 22/09/30(金)20:49:34 No.977208754
>>イチローもマーリンズ時代とか数回ピッチャーする事はあったんだっけ? >なんか叩かれてた記憶 145km出てなかったからな…イチローのピッチャー
392 22/09/30(金)20:49:40 No.977208790
>rWAR10超え二人でのMVP争いは2001年のボンズvsソーサ以来 お薬全盛期じゃん
393 22/09/30(金)20:49:40 No.977208792
>>rWAR10超え二人でのMVP争いは2001年のボンズvsソーサ以来 >頂上戦争かな お薬VSお薬じゃないですか
394 22/09/30(金)20:49:41 No.977208796
>レジェンド特有の記念登板でしょ >プホルスだって登板してたじゃん 記念登板もあるけど普通に投手使い切って野手に投げさせるのはあっちじゃ割とある光景なんだ
395 22/09/30(金)20:49:48 No.977208846
日本でもかなり活躍してたしメジャー通用しない扱いはそんななかったとは思うが 良いタイミングで優勝したしな
396 22/09/30(金)20:49:59 No.977208917
>どっちにしても偉大すぎる… もうすでに偉大な選手になることは確定してるから「時代を切り拓いた開拓者」として名を残すか「星の如く海の向こうからやってした突然変異体」になるかのどっちかって段階よ…
397 22/09/30(金)20:50:00 No.977208920
まず日本人で30本がとんでもない偉業だと言うことをみんな忘れている
398 22/09/30(金)20:50:06 No.977208949
点差付きすぎた時に野手が登板するのは割とよくあることだからな
399 22/09/30(金)20:50:07 No.977208968
>>中継ぎ抑えなんて調整不規則で二刀流無理だぞ >DH解除して抑え大谷という最後の切り札で逆転優勝した日ハム シーズンずっと抑えやるのとは別でしょ
400 22/09/30(金)20:50:07 No.977208976
ブルペン人いねぇってことで投げることになったカンセコが 夢がかなったと張り切って1球で肩壊したの思い出した
401 22/09/30(金)20:50:08 No.977208977
2001年のボンズってモロの年じゃねえか…
402 22/09/30(金)20:50:32 No.977209144
ハムは当時の山田GMすら最終的には打者一本だろって思ってたらしいから 二刀流っていう馬鹿な夢を大真面目に語って真っ向から挑んだのはあの丸太小屋の監督だけだった
403 22/09/30(金)20:50:37 No.977209174
>今日の投谷 2ヒット >今日の打谷 2ヒット ピッチャーと同程度とか下の奴は恥ずかしくないのか
404 22/09/30(金)20:50:53 No.977209282
大谷みたいな頭おかしい成績してなくても 負け試合のロングリリーフ出来るだけでもチームはすごい助かると思うぜ
405 22/09/30(金)20:51:03 No.977209347
>>10年以内に大谷の8割の成績でもいいからあとに続く大リーガーが出てきたら時代の起点になれると思う >10勝前後かつ30本かー 今シーズンはじめの方で大谷が達成してほしい数値としてよく見たやつだ…
406 22/09/30(金)20:51:15 No.977209438
あとはこの時代の名がオオタニだと言われるくらい長く活躍してほしい
407 22/09/30(金)20:51:16 No.977209443
日ハムの二刀流は完璧だったな!
408 22/09/30(金)20:51:40 No.977209617
もういいから16勝210奪三振しろ
409 22/09/30(金)20:51:49 No.977209678
>日ハムの二刀流は完璧だったな! ホモじゃなくて!?
410 22/09/30(金)20:51:53 No.977209694
>大谷みたいな頭おかしい成績してなくても >負け試合のロングリリーフ出来るだけでもチームはすごい助かると思うぜ 完全なユーティリティならともかくレギュラークラスの打者そんな扱いしたらキレられると思う
411 22/09/30(金)20:51:54 No.977209701
>二刀流っていう馬鹿な夢を大真面目に語って真っ向から挑んだのはあの丸太小屋の監督だけだった あの監督もしかして今後大谷翔平の歴史を語る上で毎回のように名前が上がる存在になる…?
412 22/09/30(金)20:51:54 No.977209702
もう1回先発で行くかな
413 22/09/30(金)20:52:31 No.977209932
リリーフはすぐ肩が出来て立ち上がりがいいなら不可能ではないけど どっちかと言えば立ち上がりは悪いからなぁ
414 22/09/30(金)20:52:33 No.977209942
早くどっちにするか決めないとどっちも平凡な選手で終わるぞーって言われてたのに どっちも超一流になるとか…
415 22/09/30(金)20:52:38 No.977209982
今の近代野球なんて研究進んで20年前と比べてもかなり進化してるんだよ しかも最近のメジャーは徹底的なデータ野球でほぼシミュレーションみたいな試合になる事だってある そんな中野球の大前提であった野手投手分担制をブチ壊したオオタニサンやっぱおかしいよ…
416 22/09/30(金)20:52:44 No.977210011
投手と打者で2倍野球できてお得!!
417 22/09/30(金)20:53:15 No.977210202
栗山は気持ち悪いけどあいつじゃないと大谷の才能に惚れ込まなかったと思うし エンゼルスは不快なくらい弱いけどここじゃないとショウヘイを仕上げることもできなかったと思う
418 22/09/30(金)20:53:21 No.977210241
>>二刀流っていう馬鹿な夢を大真面目に語って真っ向から挑んだのはあの丸太小屋の監督だけだった >あの監督もしかして今後大谷翔平の歴史を語る上で毎回のように名前が上がる存在になる…? 日ハム時代を知らない人まで騒いでる状態だからどうだろう…
419 22/09/30(金)20:53:23 No.977210255
去年よりすごい二刀流を見せられるとはな…
420 22/09/30(金)20:53:24 No.977210262
栗山監督は二刀流提案した功績で丸太小屋発言しても許されてるところある
421 22/09/30(金)20:53:27 No.977210275
>今の近代野球なんて研究進んで20年前と比べてもかなり進化してるんだよ >しかも最近のメジャーは徹底的なデータ野球でほぼシミュレーションみたいな試合になる事だってある >そんな中野球の大前提であった野手投手分担制をブチ壊したオオタニサンやっぱおかしいよ… 割とそういう前提があるからかなりのアメリカ人の脳みそを壊してそうだよね…
422 22/09/30(金)20:53:45 No.977210390
>投手と打者で2倍野球できてお得!! 肩・腕「あー!お客様いけません!あー!お客様!」
423 22/09/30(金)20:53:56 No.977210475
夢が野球やってる
424 22/09/30(金)20:54:04 No.977210519
>あの監督もしかして今後大谷翔平の歴史を語る上で毎回のように名前が上がる存在になる…? 大マジな話そうだよ あの気持ち悪いのがいなかったらメジャーで46本打つ長距離打者か先発でサイヤング賞に絡む投手のいずれかがこの世から消えていた
425 22/09/30(金)20:54:52 No.977210845
他のチームなら勝利数はもうちょっと貰えそうではあるけどホームランはどうだろうか
426 22/09/30(金)20:54:59 No.977210887
強化版ノゴローすぎる
427 22/09/30(金)20:55:01 No.977210899
ジャッジがいなければ文句なくMVPだったのにね
428 22/09/30(金)20:55:20 No.977211031
日ハムが作った長文怪文書が歴史を変えたのかもしれん
429 22/09/30(金)20:55:32 No.977211100
そういやドカベンでも義経が一時期二刀流やってたなぁって
430 22/09/30(金)20:55:34 No.977211120
大谷は今年もコミッショナー特別表彰もらっとけ
431 22/09/30(金)20:55:44 No.977211186
>ジャッジがいなければ文句なくMVPだったのにね 今年のジャッジ超えるのは無理だわ ただでさえ三冠王だしヤンキースで62本打とうものならもう確定だ
432 22/09/30(金)20:55:45 No.977211191
まあ今年MVP取れなくても来年あるしな 来年はトラウトと争ってるかもしれんが
433 22/09/30(金)20:55:48 No.977211211
まあこの打低で61本のジャッジは頭おかしいからMVPでも妥当だよ…
434 22/09/30(金)20:55:59 No.977211285
>ジャッジがいなければ文句なくMVPだったのにね どっちかというと打低の年にあれだけ打ってるジャッジがオオタニのほうが凄かったみたいな言われ方をずっとされるであろう方がかわいそう
435 22/09/30(金)20:56:05 No.977211310
>ジャッジがいなければ文句なくMVPだったのにね 選手の間ではあと何年オオタニにMVPを独占されるんだ…?っていう絶望が漂ったかもしれない
436 22/09/30(金)20:56:07 No.977211332
能力は勿論大谷の性格だから出来てる部分もあるよね 他の選手だったら契約とか扱い方でトラブルの素になりそうだし
437 22/09/30(金)20:56:08 No.977211339
>他のチームなら勝利数はもうちょっと貰えそうではあるけどホームランはどうだろうか エンゼルス相手にできるアドバンテージがもしかすると少しだけあるかもしれない
438 22/09/30(金)20:56:18 No.977211417
>n=1の欺瞞! 佐々木と高津が達成してるし江夏も制度ができる前のカウントしてると実質的に達成できてるし現役でも岩瀬がもうすく達成するから調度いいだろで名球会入りの基準決めたら他に誰も達成できない250セーブ
439 22/09/30(金)20:56:29 No.977211502
ジャッジは去年がね…
440 22/09/30(金)20:56:30 No.977211505
大谷と同じ夢追って寿命縮める選手もいるんだろうな… 罪な男よ
441 22/09/30(金)20:56:44 No.977211602
大谷さんの倍ぐらいホームラン打ってる打者いるし 大谷さんの倍ぐらい勝ってる投手いないの?
442 22/09/30(金)20:56:53 No.977211666
ジャッジはこんだけ四球攻め食らっておいて61本目仕上げたのはすげえ
443 22/09/30(金)20:57:12 No.977211803
>早くどっちにするか決めないとどっちも平凡な選手で終わるぞーって言われてたのに >どっちも超一流になるとか… でもインタビューとか聞く限りオオタニサンは自分のこと両方一流レベルではあるけど超一流の選手と比べると若干中途半端になっちゃってるね…とか思ってそう そうでなきゃ他の選手でも案外やってみれば似たような感じになるんじゃねとか言わん
444 22/09/30(金)20:57:31 No.977211930
>大谷さんの倍ぐらいホームラン打ってる打者いるし >大谷さんの倍ぐらい勝ってる投手いないの? 30勝上げてる投手いたらそれはもう文句なくレジェンドよ
445 22/09/30(金)20:57:38 No.977211987
根尾くんとか二刀流やってるんだよね?
446 22/09/30(金)20:57:43 No.977212015
>大谷さんの倍ぐらいホームラン打ってる打者いるし >大谷さんの倍ぐらい勝ってる投手いないの? 大谷さんの倍ぐらい勝ってたらそいつがMVPだよ!
447 22/09/30(金)20:58:06 No.977212152
でもオオタニサンはチームが違ったら多分22-23勝くらいはできた気がする
448 22/09/30(金)20:58:07 No.977212165
ジャッジもショウヘイも謙虚でクリーンなの偉い ジャッジの61号ボールのエピソードは素晴らしかった
449 22/09/30(金)20:58:07 No.977212168
投手だとバーランダー打者だとジャッジが立ちふさがってるからなあ実際…
450 22/09/30(金)20:58:08 No.977212186
>大谷と同じ夢追って寿命縮める選手もいるんだろうな… >罪な男よ 既に10人くらい潰れたって聞いた
451 22/09/30(金)20:58:19 No.977212260
倍勝つ投手はまず投げすぎだ
452 22/09/30(金)20:58:29 No.977212333
いくらメジャーは試合数が多いとはいえシーズン30勝は投げる試合全部勝つレベルだ
453 22/09/30(金)20:58:36 No.977212383
年俸どこまで行くかな… 史上最高額は確定だろうけど
454 22/09/30(金)20:58:39 No.977212395
>投手だとバーランダー打者だとジャッジが立ちふさがってるからなあ実際… あの40歳化け物すぎる…
455 22/09/30(金)20:58:50 No.977212492
3塁打も多いのすげえな…
456 22/09/30(金)20:58:52 No.977212511
じゃあこうしましょう 大谷の2倍ホームラン打って2倍勝つ投手を作りましょう
457 22/09/30(金)20:58:53 No.977212519
>倍勝つ投手はまず投げすぎだ 神様仏様稲尾様
458 22/09/30(金)20:58:57 No.977212551
30勝はシーズンずっと中4たまに中5で登板してほぼ全部勝たないといけないから現代野球じゃ無理だな…
459 22/09/30(金)20:58:58 No.977212559
>ジャッジもショウヘイも謙虚でクリーンなの偉い 周りがうるさいのはいつものことだな…
460 22/09/30(金)20:59:07 No.977212614
>大谷さんの倍ぐらい勝ってる投手いないの? NPB時代の2013マーくんでも24勝0敗だぞ
461 22/09/30(金)20:59:07 No.977212621
>根尾くんとか二刀流やってるんだよね? 投手になったよ
462 22/09/30(金)20:59:07 No.977212622
規定投球回の2倍投げて
463 22/09/30(金)20:59:14 No.977212672
ジャッジは今年いよいよ開花ってわかるんだが バーランダーおじさんは何なんだよマジで
464 22/09/30(金)20:59:27 No.977212742
頼むからジャッジは薬に引っかからないでくれよ…
465 22/09/30(金)20:59:31 No.977212773
バーランダーの成績も大概狂ってるな
466 22/09/30(金)20:59:34 No.977212790
>投手になったよ 一本にしたのかー
467 22/09/30(金)20:59:37 No.977212806
バーランダーって兄弟が大谷大好きよね
468 22/09/30(金)20:59:39 No.977212811
バーランダーはもう名前からして強キャラ
469 22/09/30(金)20:59:42 No.977212835
打率もかなり仕上げてきたな…
470 22/09/30(金)20:59:55 No.977212913
>倍勝つ投手はまず投げすぎだ スタルヒンとか稲尾とか金田だもんなあ
471 22/09/30(金)20:59:57 No.977212928
花屋の店先にバーランダー
472 22/09/30(金)21:00:01 No.977212948
>頼むからジャッジは薬に引っかからないでくれよ… そんなんあった日にはもう選手だれも信じられなくなる
473 22/09/30(金)21:00:05 No.977212967
今年ドラフトの矢澤は二刀流やりそう
474 22/09/30(金)21:00:15 No.977213030
>花屋の店先にバーランダー サイン貰わないと…
475 22/09/30(金)21:00:22 No.977213068
バーランダーはまだ現役やってる時点で凄いのにこの成績だから 本当に狂ってる
476 22/09/30(金)21:00:32 No.977213127
糖類は?
477 22/09/30(金)21:00:34 No.977213144
これがなんの賞も与えられないなら賞の方がおかしいよ
478 22/09/30(金)21:00:43 No.977213201
>NPB時代の2013マーくんでも24勝0敗だぞ マーくんすげえな…
479 22/09/30(金)21:00:47 No.977213226
>神様仏様稲尾様 NPBで60登板30先発20完投400回防御率1点台達成してる投手をお出しするんじゃない
480 22/09/30(金)21:00:49 No.977213249
絶対ないだろ今のお薬検査は厳しくなってるし ただ万が一ジャッジがやってたら殺されてもおかしくない
481 22/09/30(金)21:00:49 No.977213250
そこそこの選手十人分集めた程度か…
482 22/09/30(金)21:00:54 No.977213292
>30勝はシーズンずっと中4たまに中5で登板してほぼ全部勝たないといけないから現代野球じゃ無理だな… NPBだけど27先発で24勝する投手だって出たんだから不可能じゃないはず…
483 22/09/30(金)21:01:05 No.977213380
最近の若い子は遺伝子操作でもされてるのかってぐらいの化物ちょくちょく出てきてるのなんなの…?
484 22/09/30(金)21:01:08 No.977213402
>バーランダーおじさんは何なんだよマジで めちゃくちゃに上振れてる BABIPが.242しかない WARで並ぶ大谷はBABIP.294なのに
485 22/09/30(金)21:01:08 No.977213403
これで何も受賞しなかったらそれはそれでヤバい
486 22/09/30(金)21:01:11 No.977213424
大谷は勝手に育った扱いされてるけど実際は当時の日ハムは 毎週球団の人とコーチ陣集まって育成法どうするか会議やった上で 大谷と相談して練習メニュー作ってたっていうから相当大変だったみたいだ
487 22/09/30(金)21:01:22 No.977213505
すげえな大谷 おれ大谷の半分くらいの成績しか出せないよ
488 22/09/30(金)21:01:39 No.977213613
>すげえな大谷 >おれ大谷の半分くらいの成績しか出せないよ お前なにもんだよ…
489 22/09/30(金)21:01:43 No.977213636
>>投手になったよ >一本にしたのかー 全く打てなかったから投手やらせます!ってなって 流石に可哀想すぎじゃねみたいな反応が多かったけどやらせてみたらしっかり活躍したんで本格的にシフトした感じ
490 22/09/30(金)21:01:46 No.977213661
>すげえな大谷 >おれ大谷の半分くらいの成績しか出せないよ 早くプロ入りして
491 22/09/30(金)21:01:50 No.977213696
>すげえな大谷 >おれ大谷の半分くらいの成績しか出せないよ ハムに来い
492 22/09/30(金)21:01:56 No.977213738
>すげえな大谷 >おれ大谷の半分くらいの成績しか出せないよ お前早く海を渡れ
493 22/09/30(金)21:02:08 No.977213834
>すげえな大谷 >おれ大谷の半分くらいの成績しか出せないよ 今すぐエンゼルスと契約するかうちの贔屓に来い
494 22/09/30(金)21:02:20 No.977213915
>全く打てなかったから投手やらせます!ってなって >流石に可哀想すぎじゃねみたいな反応が多かったけどやらせてみたらしっかり活躍したんで本格的にシフトした感じ 無理にやるより向いてる方やった方がいいよね
495 22/09/30(金)21:02:22 No.977213938
>>バーランダーおじさんは何なんだよマジで >めちゃくちゃに上振れてる >BABIPが.242しかない >WARで並ぶ大谷はBABIP.294なのに 上振れてなくてもすごいじゃねーか
496 22/09/30(金)21:02:23 No.977213943
ぶっちゃけ今年の大谷とジャッジ見たら不可能な事なんてないんじゃないかって思っちゃうわ… それこそ30勝投手とか
497 22/09/30(金)21:02:25 No.977213960
>倍勝つ投手はまず投げすぎだ サイ・ヤング 防1.93 36勝12敗 53試合 48完投 9完封 453回 168三振
498 22/09/30(金)21:02:38 No.977214055
沢村賞は先発完投型の投手に与えられる賞だと思ったけど サイヤング賞はそうでもないの?
499 22/09/30(金)21:02:43 No.977214089
大谷の半分ってことはWAR4~5くらいか オールスター出場クラスかよ
500 22/09/30(金)21:02:44 No.977214094
8勝できて15本打てる選手ってだけでも割と使えるんだよな… エースは無理だけど先発ローテーションには入れそう
501 22/09/30(金)21:03:02 No.977214215
>>倍勝つ投手はまず投げすぎだ >サイ・ヤング >防1.93 36勝12敗 53試合 48完投 9完封 453回 168三振 こいつ やばい
502 22/09/30(金)21:03:02 No.977214217
>神様仏様稲尾様 ツーシーム常用するようになって稲尾みたいなピッチングスタイルになってきたな
503 22/09/30(金)21:03:25 No.977214373
>8勝できて15本打てる選手ってだけでも割と使えるんだよな… >エースは無理だけど先発ローテーションには入れそう 絶対専念させるわそんなの
504 22/09/30(金)21:03:31 No.977214410
>サイ・ヤング >防1.93 36勝12敗 53試合 48完投 9完封 453回 168三振 他の数字に比べてかなり奪三振少ないな
505 22/09/30(金)21:03:49 No.977214528
>すげえな大谷 >おれ大谷の半分くらいの成績しか出せないよ 8勝17本ならまぁなんとか…
506 22/09/30(金)21:03:53 No.977214553
>8勝できて15本打てる選手ってだけでも割と使えるんだよな… >エースは無理だけど先発ローテーションには入れそう メジャーで8勝できる投手か うちのひいきに来てくれ
507 22/09/30(金)21:03:53 No.977214554
>沢村賞は先発完投型の投手に与えられる賞だと思ったけど >サイヤング賞はそうでもないの? 抑えも受賞対象
508 22/09/30(金)21:04:01 No.977214620
8勝ってエンゼルスのピッチャーの中だと二番目の成績だからな
509 22/09/30(金)21:04:02 No.977214624
はあ…
510 22/09/30(金)21:04:11 No.977214687
>>サイ・ヤング >>防1.93 36勝12敗 53試合 48完投 9完封 453回 168三振 >他の数字に比べてかなり奪三振少ないな 打たせて取る投球だからこそこの試合数かつ完投数なのかもしれんな
511 22/09/30(金)21:04:17 No.977214752
メジャーで7勝17本は普通に強いけど打者にコンバートされそう
512 22/09/30(金)21:04:21 No.977214776
権藤くらい投げてくれ
513 22/09/30(金)21:04:38 No.977214887
最近のセイバー重視になる前はガニエとか取ってたよね
514 22/09/30(金)21:04:40 No.977214898
大谷が打者に絞って仮に60本打てたとしてもホームラン25本より15勝の方が明らかに重いから二刀流が最適解なのに誰も異論は出せないわ
515 22/09/30(金)21:04:41 No.977214911
稲尾様は日本シリーズ7試合中6試合で投げた男だから 今やったら監督はボロクソに言われる
516 22/09/30(金)21:04:59 No.977215051
>上振れてなくてもすごいじゃねーか いや上振れを排除した防御率を弾き出すSIERAだとバーランダーは3.18とかだから現状のスタッツとの乖離を見るにかなり運が良いよ それでもリーグ6位ではあるが
517 22/09/30(金)21:05:11 No.977215115
別に三振が多けりゃえらいってもんでもないからな
518 22/09/30(金)21:05:18 No.977215148
>8勝ってエンゼルスのピッチャーの中だと二番目の成績だからな サンドバルもデトマーズも頑張ってローテーション守ってたのに8勝届かないの辛いな…
519 22/09/30(金)21:05:59 No.977215429
>それでもリーグ6位ではあるが >上振れてなくてもすごいじゃねーか
520 22/09/30(金)21:06:07 No.977215488
>別に三振が多けりゃえらいってもんでもないからな いや三振が多ければ偉いよ
521 22/09/30(金)21:06:25 No.977215640
オオタニサンこのチームとしては勝ち運あったよね このチームにしては…
522 22/09/30(金)21:06:31 No.977215685
ゲーム的な考えだと運用面では打てる敗戦処理とか下位ならレギュラー張れるローテ投手くらいで充分許容できるんだけど そんな事させてるからそれ以上の成績になれないんだよって批判されたらかわす術がない
523 22/09/30(金)21:06:32 No.977215699
「」の説明聞いてるとオオタニさんがゲームか漫画のキャラかなんかに聞こえてくるんだけど
524 22/09/30(金)21:06:33 No.977215702
>打たせて取る投球だからこそこの試合数かつ完投数なのかもしれんな アメリカの沢村賞がサイ・ヤング賞ってイメージのせいで奪三振率9超えみたいなタイプだと思ってた
525 22/09/30(金)21:06:55 No.977215845
>同じく平成の三大天才と言われた武豊の後継は出てきそうですか…? 自分の実力以上にウマとの巡り合わせの運もありそうだからジョッキーって大変だな
526 22/09/30(金)21:06:57 No.977215865
>別に三振が多けりゃえらいってもんでもないからな 三振取れれば守備のエラーとか不運な当たりもなくなるから三振は多ければ多いほど偉いぞ
527 22/09/30(金)21:07:16 No.977216024
パワプロで二刀流選手ってもう作れるようになったんだっけ?
528 22/09/30(金)21:07:25 No.977216081
>稲尾様は日本シリーズ7試合中6試合で投げた男だから ワシも疲れたよ…の一言が重すぎる
529 22/09/30(金)21:07:27 No.977216096
>アメリカの沢村賞がサイ・ヤング賞ってイメージのせいで奪三振率9超えみたいなタイプだと思ってた サイヤング賞は最優秀投手賞だから先発完投型限定の沢村賞とはだいぶ違う
530 22/09/30(金)21:07:37 No.977216166
>「」の説明聞いてるとオオタニさんがゲームか漫画のキャラかなんかに聞こえてくるんだけど 漫画だと非現実的と言われすぎるからむしろ出せない
531 22/09/30(金)21:07:38 No.977216176
>「」の説明聞いてるとオオタニさんがゲームか漫画のキャラかなんかに聞こえてくるんだけど わりとノゴローが近いのではないか…
532 22/09/30(金)21:07:50 No.977216253
>「」の説明聞いてるとオオタニさんがゲームか漫画のキャラかなんかに聞こえてくるんだけど ゲームなら隠しキャラ漫画ならギャグ漫画って感じの成績だと思う
533 22/09/30(金)21:08:02 No.977216344
奪三振が偉いのはリーグ平均奪三振率が年々上がってることからも明らかだよ
534 22/09/30(金)21:08:05 No.977216374
黎明期の野球はめっちゃコツコツ当てまくる時代だからな今ならもっと取れてるよ三振
535 22/09/30(金)21:08:19 No.977216467
>パワプロで二刀流選手ってもう作れるようになったんだっけ? 作れるよ アプリだと大谷さん以上のも余裕
536 22/09/30(金)21:08:37 No.977216593
MVP決める人頭抱えてそうだな
537 22/09/30(金)21:08:55 No.977216732
だって考えてみろよ エンゼルスで打たせて取る野球やったらどうなると思う
538 22/09/30(金)21:09:20 No.977216907
>だって考えてみろよ >エンゼルスで打たせて取る野球やったらどうなると思う それ以上いけない
539 22/09/30(金)21:09:39 No.977217045
野手が介在しない三振はめっちゃ偉いし四球とホームランはめっちゃ駄目なんだ
540 22/09/30(金)21:09:43 No.977217076
打たせて取るピッチングはチームの守備力前提だもんな 特に今のエンゼルスだと出来る気がしない
541 22/09/30(金)21:10:05 No.977217216
>大谷が打者に絞って仮に60本打てたとしてもホームラン25本より15勝の方が明らかに重いから二刀流が最適解なのに誰も異論は出せないわ その勝ち星を活かせないエンゼルスが悪い
542 22/09/30(金)21:10:29 No.977217402
打たせて取れない野球…
543 22/09/30(金)21:10:47 No.977217553
三振取る人の方が偉いのはあるけど今の時代いかに少ない球数で 長いイニング投げられるかが重要視されてて三振は二の次みたいなのがあるみたいで 三振大好きな自分としてはそれ面白いのか?って思いながら疑問に思ってる 三振より初球凡打させるのが理想みたいな話
544 22/09/30(金)21:10:47 No.977217559
シフト禁止を施行する来季以降はさらに奪三振の価値は高まる
545 22/09/30(金)21:11:21 No.977217781
今日は結構打たせて獲ってたでしょ(8K
546 22/09/30(金)21:11:22 No.977217786
ジャッジのWARってやっぱりセンター守ってるのも大きい?
547 22/09/30(金)21:11:37 No.977217869
>三振取る人の方が偉いのはあるけど今の時代いかに少ない球数で >長いイニング投げられるかが重要視されてて三振は二の次みたいなのがあるみたいで >三振大好きな自分としてはそれ面白いのか?って思いながら疑問に思ってる >三振より初球凡打させるのが理想みたいな話 そもそも三振が少なければ球数が少ないってのが幻想 球数と相関関係にあるのは四球率の方
548 22/09/30(金)21:11:42 No.977217903
>>同じく平成の三大天才と言われた武豊の後継は出てきそうですか…? >自分の実力以上にウマとの巡り合わせの運もありそうだからジョッキーって大変だな 実力ならもう武豊以上って言われる騎手なら何人か居るんだ でも武豊みたいにメディア対応しっかり出来て色々宣伝までやってくれる騎手は存在しない…
549 22/09/30(金)21:11:42 No.977217910
中4ローテこなすのに球数増えるの厳しいから~と打たせて取る投球が主流になってるだけで 球数少なく三振取れるならそれに越したことはないんだ
550 22/09/30(金)21:13:10 No.977218538
>三振より初球凡打させるのが理想みたいな話 それはどっちかというとひと昔前のメジャーじゃない? 今は球数少なくてもよっぽどじゃないと3巡目あたりで変えるし
551 22/09/30(金)21:14:00 No.977218917
>ジャッジのWARってやっぱりセンター守ってるのも大きい? それもあるかもしれんけどそもそものホームラン数が二位に大差つけてるので……
552 22/09/30(金)21:14:28 No.977219118
三振取れないってことはファールで粘られる可能性も上がるってことだから別に球数が減るわけではないんだよな
553 22/09/30(金)21:14:50 No.977219279
>三振取る人の方が偉いのはあるけど今の時代いかに少ない球数で >長いイニング投げられるかが重要視されてて三振は二の次みたいなのがあるみたいで >三振大好きな自分としてはそれ面白いのか?って思いながら疑問に思ってる >三振より初球凡打させるのが理想みたいな話 それももう古くて先発完投なんて滅多にすることなくて6回まで目安なら打たせてとろうが三振多かろうが球数あんまり変わらないし打たせてとる投球は味方の守備力に左右されるから奪三振能力もっと言えばK/BBの価値が高まってるよ
554 22/09/30(金)21:14:53 No.977219314
今年の二刀流が凄すぎてジャッジのヤバすぎる今年の成績が上手く伝わってないんじゃないか日本に
555 22/09/30(金)21:14:58 No.977219352
もし途中お休みして無かったらお天気おじさんジャッジにどれだけ肉薄できたんだろうかとは思ってしまう
556 22/09/30(金)21:15:42 No.977219676
総合的には去年以上 去年がキャリアハイとか言ってた俺は オオタニサンにケツ差し出すわ…
557 22/09/30(金)21:15:52 No.977219738
>今年の二刀流が凄すぎてジャッジのヤバすぎる今年の成績が上手く伝わってないんじゃないか日本に 逆だろう ジャッジの方が過去と比較してわかりやすい オオタニサンは前人未踏
558 22/09/30(金)21:15:58 No.977219783
てかジャッジはあのガタイで守れてる時点で異常 ちょっと前までのあの体格の選手なんて一塁なら目をつぶれば守らせられるかみたいな選手ばっかだったのに
559 22/09/30(金)21:16:01 No.977219801
英語全然わかんね…でも公式へのリプ見てるとコイツら楽しんでんな…ってわかって笑顔になる https://twitter.com/mlb/status/1575712551719108610?s=46&t=WgmKVb8mMON2hy_TtQey4Q
560 22/09/30(金)21:16:13 No.977219898
>逆だろう >ジャッジの方が過去と比較してわかりやすい >オオタニサンは前人未踏 まさに伝わってない人の例でダメだった
561 22/09/30(金)21:16:36 No.977220033
10勝30本で前人未到とか言われてたのに突き抜けすぎでは
562 22/09/30(金)21:16:46 No.977220105
>総合的には去年以上 >去年がキャリアハイとか言ってた俺は >オオタニサンにケツ差し出すわ… 大谷「去年の成績が最低限」
563 22/09/30(金)21:17:32 No.977220426
この打低の年に61本は頭がおかしい成績ですよマジで
564 22/09/30(金)21:18:19 No.977220753
まあ日本にも統一球の頃にHRかっ飛ばしてた奴もごく少数いるからな…
565 22/09/30(金)21:18:35 No.977220851
確かにジャッジがどれくらい凄いことやってるかはあんまり分かってない節あるな俺 61本塁打が途轍もない数字だってことくらいだ
566 22/09/30(金)21:18:48 No.977220948
>英語全然わかんね…でも公式へのリプ見てるとコイツら楽しんでんな…ってわかって笑顔になる MVP
567 22/09/30(金)21:20:15 No.977221552
ジャッジは一刀流だから2.7打谷+2投谷くらいのWARしかないよ
568 22/09/30(金)21:21:00 No.977221859
>確かにジャッジがどれくらい凄いことやってるかはあんまり分かってない節あるな俺 >61本塁打が途轍もない数字だってことくらいだ 今年に限っては国内なら村上って存在がいるから分かりやすいんじゃないか ここ2年の成績が村上と青柳足して2で割らない野球星人がいるだけで
569 22/09/30(金)21:22:18 No.977222399
>ジャッジは一刀流だから2.7打谷+2投谷くらいのWARしかないよ やべえ…
570 22/09/30(金)21:22:37 No.977222523
61本打って三冠王なのよねジャッジ