虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/30(金)19:39:53 そこそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/30(金)19:39:53 No.977183045

そこそこ強いやつ

1 22/09/30(金)19:42:55 No.977184051

本当にそこそこ強いけど言動が小物っぽすぎる…

2 22/09/30(金)19:47:31 No.977185550

こいつが本当にすごいのは自分より強い化け物いくつもいる中で選択肢間違えず結果出した所

3 22/09/30(金)19:48:37 No.977185946

>こいつが本当にすごいのは自分より強い化け物いくつもいる中で選択肢間違えず結果出した所 プロやな

4 22/09/30(金)19:50:45 No.977186729

ゲームをたくさん競売に出したハンターとこのおじさん混同してて途中まで同じ人だと思ってた

5 22/09/30(金)19:51:17 No.977186916

結果出したし駆け引き上手いしチーム無傷だったしで有能だと思うんだけど 画像のセリフはかなり怪しい

6 22/09/30(金)19:53:48 No.977187834

プロハンターは最低限スレ画くらいの心構えとプロフェッショナリティは持ち合わせていて欲しい

7 22/09/30(金)19:54:19 No.977188027

最初は嫌な奴かと思ったけどよく考えたら採用担当者として当たり前の事しか言ってなかった

8 22/09/30(金)19:54:29 No.977188085

ちゃんと組んだ相手にも十分な報酬渡してるのもいい

9 22/09/30(金)19:54:31 No.977188096

シングルハンターはみんなこの人ぐらいの性能だと思ってた

10 22/09/30(金)19:56:03 No.977188633

すごいまともな人

11 22/09/30(金)19:56:16 No.977188714

金が全てというけどそのために必要な人間関係をちゃんと一番上に見てるよね

12 22/09/30(金)20:03:59 No.977191535

>こいつが本当にすごいのは自分より強い化け物いくつもいる中で選択肢間違えず結果出した所 敵を知り己を知ればやな

13 22/09/30(金)20:07:43 No.977192919

レイザーはちょっと強過ぎる

14 22/09/30(金)20:08:05 No.977193050

自分より遥かに才能ある子供見て そういや基礎訓練なんて随分やってなかったぁ鍛え直すか ってなるのは名シーン

15 22/09/30(金)20:09:16 No.977193505

金がすべてみたいな肩書で作中屈指のまともな人

16 22/09/30(金)20:10:08 No.977193826

未発見クエストやアイテムの発見とか GI内の功績がすごそう

17 22/09/30(金)20:10:09 No.977193831

戦闘能力はそこそこ 知力政治駆け引き戦略戦術が抜群

18 22/09/30(金)20:11:25 No.977194355

ちゃんとした大人でありちゃんとしたプロでもある

19 22/09/30(金)20:11:56 No.977194538

自分が入院してるときにずっと会ってないおっさんが黙って見舞いにきてたら泣いちゃうかもしれない

20 22/09/30(金)20:13:52 No.977195302

>ゲームをたくさん競売に出したハンターとこのおじさん混同してて途中まで同じ人だと思ってた ジェイトサリ氏って死んでないけどずっとゲームから出てこなかったんだね

21 22/09/30(金)20:14:13 No.977195431

一ツ星なんだから協会のおふくろさん呼びされてるビスケのこと当然知ってたよね 知ってて黙ってたよね

22 22/09/30(金)20:15:08 No.977195742

>>ゲームをたくさん競売に出したハンターとこのおじさん混同してて途中まで同じ人だと思ってた >ジェイトサリ氏って死んでないけどずっとゲームから出てこなかったんだね アイアイでひっそり家庭持ってたりしてな

23 22/09/30(金)20:16:57 No.977196427

>一ツ星なんだから協会のおふくろさん呼びされてるビスケのこと当然知ってたよね >知ってて黙ってたよね GI出てから協会のおふくろさんになったのなら問題はない

24 22/09/30(金)20:19:58 No.977197555

ゴン組がゲンスルー組を倒すために時間稼ぎするってのが ちゃんと最終的に自分達がゲームに勝つための目的に繋がってるってのがとても好き

25 22/09/30(金)20:20:32 No.977197763

ボマー出てくるまでは割とヌルゲーだっただろうしなぁ

26 22/09/30(金)20:23:03 No.977198718

>結果出したし駆け引き上手いしチーム無傷だったしで有能だと思うんだけど >画像のセリフはかなり怪しい オーラの攻防力移動とか自信あるんですけど!

27 22/09/30(金)20:27:34 No.977200442

ゴリラの合宿はいる前のゴンキルより間違いなく強かったし手堅くまとまったロートル型だよな

28 22/09/30(金)20:28:53 No.977200932

趣味の新人見てこれ一年くらいやったら抜かされるなーってなった時の俺がこんな感じ

29 22/09/30(金)20:29:03 No.977201014

総合戦闘力ってのは腕力以外の所が大事すぎるハンター

30 22/09/30(金)20:29:25 No.977201143

>>こいつが本当にすごいのは自分より強い化け物いくつもいる中で選択肢間違えず結果出した所 >プロやな 生き残ってこそだからな…

31 22/09/30(金)20:29:44 No.977201253

ここからのアリ編でプロハンターの優秀さ見せといてからの選挙編よ

32 22/09/30(金)20:31:11 No.977201776

キルアに勝てるのかな

33 22/09/30(金)20:32:09 No.977202130

ゴンキルは銃とか使えないだろうしな この人が使えるかどうかは知らんけど

34 22/09/30(金)20:32:49 No.977202368

勝ち筋はいくらでも考えつきそう

35 22/09/30(金)20:33:47 No.977202724

徹底してボマーを警戒しゲンスルーを疑いつつ最後まで自分の能力を隠したまま任務を終える手練れ

36 22/09/30(金)20:35:22 No.977203289

レオリオが選挙演説でゴンを助けてくれ…!した後に拍手するのが好き

37 22/09/30(金)20:36:37 No.977203771

経験や人脈で実績上げられるようになったら 戦闘力はそこそこでいいやってなるよね 大概の新人は自分の足元にも及ばんのだろうし

38 22/09/30(金)20:37:01 No.977203950

>ジェイトサリ氏って死んでないけどずっとゲームから出てこなかったんだね 選挙には普通に来てたからアイアイで遊んでた説浮上して吹く

39 22/09/30(金)20:37:53 No.977204283

天空闘技場で戦ったり普通に戦闘狂じゃなければそりゃあね

40 22/09/30(金)20:38:53 No.977204647

ヘタに賢ぶってたプーハットがあっさり消すボマーだけど ツェズゲラはちゃんと警戒する程度の使い手

41 22/09/30(金)20:38:55 No.977204663

>>ジェイトサリ氏って死んでないけどずっとゲームから出てこなかったんだね >選挙には普通に来てたからアイアイで遊んでた説浮上して吹く GIから出られなかったんじゃなくて自分の意志で残ってた訳だから謎が多いよねあの人

42 22/09/30(金)20:38:59 No.977204703

ブラックリストハンターならともかくいいハンターほど戦闘避けそうな気がするんだよな

43 22/09/30(金)20:39:17 No.977204823

ボマーに喧嘩売るゴンに説教するシーン好き

44 22/09/30(金)20:40:06 No.977205113

ジャンプ漫画だから忘れそうになるけど戦士じゃ無くてハンターだからね目的達成できるなら駆け引きで終わらせたい

45 22/09/30(金)20:40:37 No.977205311

そりゃハンターって荒事を納める力は必要だけど本業じゃないしな 戦闘に特化する事自体が貴重な念能力の無駄遣いすぎる…

46 22/09/30(金)20:40:53 No.977205411

強いかどうかはともかくとしてキャラとして格が高いんだよな ゴンたちのスペックを認めつつもダメなところは大人として叱ったりして

47 22/09/30(金)20:41:33 No.977205662

今の船の中でも諜報性能メインの発はけっこう目立つし 力の及ぶ範囲で堅実に仕事進める方が普通なんだろうな

48 22/09/30(金)20:42:11 No.977205928

バッテラさんの恋人が死んでなかったら普通にボマー嵌めてたんだっけ

49 22/09/30(金)20:43:01 No.977206267

ビスケの面接どう応対したんだろう

50 22/09/30(金)20:43:33 No.977206453

シミュレーションゲームだと武力80くらいで他がMaxの100近いの持ってるユニット

51 22/09/30(金)20:43:54 No.977206583

ビスケってわりと有名人なのかな

52 22/09/30(金)20:44:23 No.977206765

ボマーと対峙したときの覚悟決めた顔がかっけえんだよなぁ

53 22/09/30(金)20:44:32 No.977206824

>徹底してボマーを警戒しゲンスルーを疑いつつ最後まで自分の能力を隠したまま任務を終える手練れ そういや念能力明かされないままだっけ…

54 22/09/30(金)20:44:57 No.977206982

3週間は時間稼いでやる! 稼いだ

55 22/09/30(金)20:45:10 No.977207069

ゴン達に絆されつつも時間稼ぎの対価に自分たちではゲットできないアレキサンドライトを要求するのはしっかりしてる

56 22/09/30(金)20:45:56 No.977207330

こんな優秀なハンターが協会にはゴロゴロしてるんだろうなあ

57 22/09/30(金)20:46:10 No.977207438

ハンターって戦闘狂じゃなくてやりたいことやるための特殊能力持ちの側面が強いんだよな本来

58 22/09/30(金)20:46:28 No.977207547

モラウとかもそうだけど冨樫って能力も人格も優れてるプロの矜持持った大人描くの上手いよね

59 22/09/30(金)20:46:32 No.977207571

戦闘特化の念能力持ちはよっぽど好戦的かそうしないといけない状況に追い込まれた人だけってのは公式だったっけ

60 22/09/30(金)20:47:00 No.977207760

>3週間は時間稼いでやる! >稼いだ この手の仕事人だとモラウとかノヴだけどツェズゲラも十分凄いよね

61 22/09/30(金)20:47:03 No.977207786

>ハンターって戦闘狂じゃなくてやりたいことやるための特殊能力持ちの側面が強いんだよな本来 殺傷目的の念能力修得してるのヤバいやつだしな

62 22/09/30(金)20:47:18 No.977207873

ああいう契約破棄をされてるのにGI編後もバッテラと付き合いあるって言われても納得するくらいには人格者

63 22/09/30(金)20:47:24 No.977207915

現実世界でゲンスルーと会った後なんで普通に無事だったのコイツ

64 22/09/30(金)20:47:42 No.977207998

聖人とか物好きとかではない ちゃんとしたハンターって感じ

65 22/09/30(金)20:47:44 No.977208016

>ボマーに喧嘩売るゴンに説教するシーン好き このシーンも分別のついた大人って感じがしていい

66 22/09/30(金)20:48:16 No.977208247

ブラックリストハンターは戦闘系多いんだろうか

67 22/09/30(金)20:48:32 No.977208343

この台詞の直後に自分で反省入るからなこいつ

68 22/09/30(金)20:48:40 No.977208403

>現実世界でゲンスルーと会った後なんで普通に無事だったのコイツ 現実じゃカード奪えないし戦ったらゲンスルーもタダじゃすまないし無益だろ

69 22/09/30(金)20:48:47 No.977208441

>現実世界でゲンスルーと会った後なんで普通に無事だったのコイツ それこそそこで能力使ったのかもね ノヴみたいな念なら逃げられそうだし

70 22/09/30(金)20:48:55 No.977208499

>ブラックリストハンターは戦闘系多いんだろうか 何か番長みたいな奴居たけど雑魚だったな

71 22/09/30(金)20:48:59 No.977208526

>現実世界でゲンスルーと会った後なんで普通に無事だったのコイツ バッテラ連れて逃げに徹したんだろう

72 22/09/30(金)20:49:20 No.977208684

ゲームから脱落してくれるならそれでヨシだもん

73 22/09/30(金)20:49:22 No.977208693

念能力者の戦闘力は早めにウヴォー出てきたせいで読者の感覚が狂った感がある

74 22/09/30(金)20:49:29 No.977208728

上司に欲しい

75 22/09/30(金)20:49:59 No.977208912

>念能力者の戦闘力は早めにウヴォー出てきたせいで読者の感覚が狂った感がある 機関銃耐えられる前提の黒子超かてぇ

76 22/09/30(金)20:50:04 No.977208936

>現実世界でゲンスルーと会った後なんで普通に無事だったのコイツ ゲンスルー側が超警戒してたんだろう シングルかつ能力も不明な相手に腕っぷしだけで殴り掛かる程バカじゃなかった

77 22/09/30(金)20:50:26 No.977209094

ずーっと戦いっぱなしで本来の職業ハンターってのがなかなか出てこなかったしね

78 22/09/30(金)20:50:42 No.977209219

評価の浮き沈みが激しいけど最終的にはそこそこすごいツェズゲラさん

79 22/09/30(金)20:50:51 No.977209276

蜘蛛と陰獣で割と頂上に近い戦いだったんじゃないかと思いたい

80 22/09/30(金)20:51:15 No.977209441

よっぽどのザコなら力づくで奪えたかもしれないけど 最初のカード交換でもやり逃げしたしな

81 22/09/30(金)20:51:22 No.977209478

ゴンでさえある程度日常に使える念なのに一から十まで殺害にしか使えない念習得するやつは危険人物すぎる

82 22/09/30(金)20:51:37 No.977209590

この人はシングルだからハンターに中でも上澄みでいいんだけど 選挙編で出てきたシングルがね…

83 22/09/30(金)20:51:39 No.977209610

不発だっただけで実際現実でボマー始末する算段はつけてたんだからボマーも警戒しながらにはなる

84 22/09/30(金)20:51:52 No.977209692

指定カード7割くらい集めてたよね

85 22/09/30(金)20:51:58 No.977209730

こいつの仲間の能力の地味さなんだよなあ それが割と船に乗ってる教宣ハンダーっぽい編だから、蠅の目を通じて情報を集められるとか!?

86 22/09/30(金)20:52:13 No.977209821

実際重火器で囲んでリスキル狙いは普通に死ねる可能性大だったのでそういう意味でゲンスルー達はラッキーだった

87 22/09/30(金)20:52:21 No.977209880

>よっぽどのザコなら力づくで奪えたかもしれないけど >最初のカード交換でもやり逃げしたしな ギリギリまでハンターとしてのやり取りしてるGIプレイヤーの鑑

88 22/09/30(金)20:52:34 No.977209950

フランクリンも火力と使い勝手がヤバい

89 22/09/30(金)20:53:08 No.977210170

>蜘蛛と陰獣で割と頂上に近い戦いだったんじゃないかと思いたい 今になって分かるロケットランチャーが効かないウボォーの強さよ

90 22/09/30(金)20:53:23 No.977210257

>この手の仕事人だとモラウとかノヴだけどツェズゲラも十分凄いよね 選挙編の有象無象見たあとだとこの辺の人すげー良識派のプロだな…ってなる

91 22/09/30(金)20:53:31 No.977210294

>選挙編で出てきたシングルがね… 完全に錆びついてた

92 22/09/30(金)20:54:07 No.977210543

もし読者に能力を見せる時が来るとすればそれは死ぬ時なんだろうな…

93 22/09/30(金)20:54:11 No.977210574

ハンターの印象はどんどん下がっていく というか選挙編がカス揃い過ぎる

94 22/09/30(金)20:54:21 No.977210632

クラピカがダウジングチェーンで銃弾止めるシーンとかもあったけど思ったより銃対策重いな…ってなる

95 22/09/30(金)20:54:49 No.977210824

なんとなく移動に関わる念な気がする

96 22/09/30(金)20:55:15 No.977211000

実際に遺跡ハンターの仕事してる場面はなかったと思うけどサトツさんすき

97 22/09/30(金)20:55:20 No.977211034

まあ四人で行動してるからジョイントタイプなんだろうね

98 22/09/30(金)20:55:57 No.977211269

>クラピカがダウジングチェーンで銃弾止めるシーンとかもあったけど思ったより銃対策重いな…ってなる ブラックボイスの人形の銃撃を咄嗟に回避してたのが印象深い ちゃんと避けないとヤバイんだなって

99 22/09/30(金)20:55:59 No.977211284

>蜘蛛と陰獣で割と頂上に近い戦いだったんじゃないかと思いたい どうしても少年漫画の戦力はインフレするものという観念があって 実際主人公たちもベラボウに成長してる訳だから一面合ってるけど 過去に会った人たちも格落ちする訳じゃないって示唆するの巧いよね 蟻が強すぎるんだが

100 22/09/30(金)20:56:12 No.977211373

一応ヨークシンでの銃弾は一般マフィアの銃だから周されてない分全然弱かったみたいな差はあったかもだし

101 22/09/30(金)20:57:52 No.977212067

>一応ヨークシンでの銃弾は一般マフィアの銃だから周されてない分全然弱かったみたいな差はあったかもだし 銃の脅威度が明確になったのは船に乗ってからのクラピカの独白でない それは普通にノーマルで撃ってどうこうって話だから周は考慮してないと思う

102 22/09/30(金)20:58:07 No.977212167

毒物が単純に強くてゾルディック家がずるい

↑Top