22/09/30(金)19:09:59 >まるで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/30(金)19:09:59 No.977172106
>まるでワシが無能みたいじゃん
1 22/09/30(金)19:10:50 No.977172366
まあまあ頑張ってたほうだろ! ナルトの扱いはうn…
2 22/09/30(金)19:11:02 No.977172448
ぶっちゃけ全部ダンゾウのせいにするのは無理があるよ
3 22/09/30(金)19:12:01 No.977172833
ダンゾウ含めた里幹部の制御も込みで影の仕事だろうしな
4 22/09/30(金)19:12:35 No.977173046
>まあまあ頑張ってたほうだろ! >サスケの扱いはうn…
5 22/09/30(金)19:12:36 No.977173054
小説の方でイタチにもまぁまぁキツイ言われ方されてた人
6 22/09/30(金)19:13:10 No.977173261
本編時点に色々な問題が噴出したってだけで最長政権で2回も全面戦争あって最大勢力維持してるんだから無能なわけないんだよな… ダンゾウが耄碌して里すら犠牲にして本末転倒な暴走しだしたことを見抜けなかったのは問題だが
7 22/09/30(金)19:13:57 No.977173528
色々人材も死んでるし一回引退したのをまた引っ張り出されてるしでもうパワーバランスガタガタなんじゃないかな…ナルトの件も嫁さん生きてたらたぶんまた違ってきた
8 22/09/30(金)19:13:59 No.977173539
大蛇丸殺せなかったのが痛恨のミスというか何というか
9 22/09/30(金)19:14:40 No.977173820
そもそも四代目が早死にしたせいってのもあると思う しかも九尾事件でサルの派閥結構人死んでそうだし
10 22/09/30(金)19:15:04 No.977173952
うちはのせい
11 22/09/30(金)19:15:25 No.977174105
割とマジで3と4の間にもう1人挟むべきだったんじゃないの
12 22/09/30(金)19:15:39 No.977174202
間違いなく優秀な人ではあるんだけど乱世向きで治世には向いてない感じ 情はあるけど細かい配慮とかすごい苦手そう
13 22/09/30(金)19:15:50 No.977174264
猿飛先生は術だけ極めてればいいのよ
14 22/09/30(金)19:16:10 No.977174383
>割とマジで3と4の間にもう1人挟むべきだったんじゃないの 時系列考えると卑劣様在任期間5年もないんじゃねえの…?
15 22/09/30(金)19:16:28 No.977174501
>割とマジで3と4の間にもう1人挟むべきだったんじゃないの 大蛇丸選んでたらまともに火影してくれたかな…
16 22/09/30(金)19:16:29 No.977174518
メタ的には有能過ぎるとNARUTOの物語が始まらないし続けられないかもという意味では他の火影と比較される時ちょっと可哀想に感じる
17 22/09/30(金)19:16:39 No.977174575
>割とマジで3と4の間にもう1人挟むべきだったんじゃないの サル自慢の弟子の三忍全員いないのがね…
18 22/09/30(金)19:17:00 No.977174717
>割とマジで3と4の間にもう1人挟むべきだったんじゃないの 予言さえなければもっと早くに自来也に継がせられたんだけどね…
19 22/09/30(金)19:17:26 No.977174891
見た目なら誰よりも火影
20 22/09/30(金)19:18:06 No.977175133
毎回思うけどナルトの扱いは擁護のしようがあるしそこまで言うほどとは感じないけどサスケの扱いは何も擁護できない
21 22/09/30(金)19:18:12 No.977175171
>見た目なら誰よりも火影 サルに合わせて火影装束デザインされたのかサル以外全員似合わねえからな…
22 22/09/30(金)19:18:28 No.977175278
無理しすぎた故にボロが出た感 あんだけ長期政権やってたら闇の一つや二つは噴出するよ
23 22/09/30(金)19:18:30 No.977175294
木の葉ってまともな人材いないだけだったんじゃ・・・
24 22/09/30(金)19:18:35 No.977175333
>そもそも四代目が早死にしたせいってのもあると思う >しかも九尾事件でサルの派閥結構人死んでそうだし まさにそうというかダンゾウ達から突き上げ食らってた所に四代目に代替わり+自派閥継承で対抗した状況 そこから地固め所か引継ぎ中に四代目夫婦と嫁死亡して自派閥の主力は九尾対応で大半が戦死 隠れてたダンゾウとダンゾウ派閥がその後暗躍し始めてそっちの監視と他国の監視に生き残りを無理やり割り振ってようやく次の世代の下忍が育てられるってなったのが本編
25 22/09/30(金)19:18:44 No.977175398
やはり4代目のあとは影で支えていた男を指名していれば稀代の火影が生まれたんじゃないか
26 22/09/30(金)19:18:58 No.977175474
物心ついたらナルトに金だけ渡して一人暮らしさせ始めたのは価値観ヤバいけど 特に問題視されてない辺り戦争してた頃だとそういう事はざらだったのかな…?
27 22/09/30(金)19:19:14 No.977175559
>木の葉ってまともな人材いないだけだったんじゃ・・・ まともな人材は九尾事件で戦って死んでるので…
28 22/09/30(金)19:19:18 No.977175576
>木の葉ってまともな人材いないだけだったんじゃ・・・ いたけど死んだ
29 22/09/30(金)19:19:59 No.977175888
強いって持ち上げられてたのにそれ以上のが現れた
30 22/09/30(金)19:20:07 No.977175938
四代目が就任して速攻戦死したのが痛かった
31 22/09/30(金)19:20:16 No.977176014
>やはり4代目のあとは影で支えていた男を指名していれば稀代の火影が生まれたんじゃないか 一人で暴走せずにサルと協力しあいなさいよ!? わざわざ表立って火影と名乗れないような事ばっか進んでやってたでしょうが!!?
32 22/09/30(金)19:20:21 No.977176066
トリフが九尾事件で死んでることを考えるとどの道にも情状酌量の余地がある気がする
33 22/09/30(金)19:20:26 No.977176103
>木の葉ってまともな人材いないだけだったんじゃ・・・ 九尾とうちはを同じ班にまとめざるを得ない時点でまあ…
34 22/09/30(金)19:20:53 No.977176275
>物心ついたらナルトに金だけ渡して一人暮らしさせ始めたのは価値観ヤバいけど >特に問題視されてない辺り戦争してた頃だとそういう事はざらだったのかな…? あれはあれで厄介な状況というか まず里の中でナルトに敵意や殺意を持つ大人ばっかって前提で任せられる奴がいない その上三代目が構おうとすると九尾事件で親死んだ子一杯いるのになんであいつだけ!って里内から不満が爆発する 時間作って金渡す体で話をするのが当時の猿の限界というか…
35 22/09/30(金)19:21:06 No.977176350
逃げるな自来也
36 22/09/30(金)19:21:21 No.977176448
なんか我愛羅もひどい環境だしみんなこんなんなのかって思ってたら 急にハジけた尾獣が現れたから
37 22/09/30(金)19:21:29 No.977176501
九尾事件で人員減ってようやく立て直しのめどが立ったとこに木ノ葉崩し来てもなお五大国最強なんだよな…
38 22/09/30(金)19:21:45 No.977176609
本来ならフガクあたりに面倒見させたいところだけどうちはに余計な嫌疑がかかったせいでね…
39 22/09/30(金)19:22:00 No.977176695
>毎回思うけどナルトの扱いは擁護のしようがあるしそこまで言うほどとは感じないけどサスケの扱いは何も擁護できない 世間的には一族に裏切り者出て皆殺し 実際にはうちはの方が裏切り者でなんとか穏便に済ませるのがイタチって状況だからサスケのフォロー難しいんじゃないかな… 下手にサポート厚くできないし実力見こんで育てたら機密事項に触れる可能性あるし…
40 22/09/30(金)19:22:14 No.977176774
イタチニーサンにコンプレックス刺激されたり大蛇丸ママと接触しなければ もうちょっとナルトと同じ班でいられたかもしれない それぐらい仲よかったし…
41 22/09/30(金)19:22:15 No.977176777
全体的に里を安定発展させた功績は凄い それはそれとして裏をダンゾウ任せにし過ぎて闇が凄いことになったのは落ち度
42 22/09/30(金)19:22:54 No.977177011
>時間作って金渡す体で話をするのが当時の猿の限界というか… まさか里の外に人柱力出すわけにもいかんしな…
43 22/09/30(金)19:23:02 No.977177057
なんかタバコを差し出すと無言で火つけてくれそう
44 22/09/30(金)19:23:29 No.977177253
戦災孤児ってこの当時いっぱいいたんじゃなかったっけ サスケやナルトみたいに曰く付きにまで手をのばしにくかったんじゃないか
45 22/09/30(金)19:23:34 No.977177282
>小説の方でイタチにもまぁまぁキツイ言われ方されてた人 ダンゾウよりボロクソに言われてる…
46 22/09/30(金)19:23:38 No.977177300
最強の火影(笑)
47 22/09/30(金)19:23:39 No.977177305
>九尾事件で人員減ってようやく立て直しのめどが立ったとこに木ノ葉崩し来てもなお五大国最強なんだよな… 実際第四次忍界大戦で各里の総戦力の底が見えたけど やっぱ木ノ葉は頭一つ抜けてるなって印象だったし
48 22/09/30(金)19:23:55 No.977177429
自来也は予言の件があったから…綱手か白い牙がいればなあ
49 22/09/30(金)19:24:00 No.977177465
サスケとナルトをセットにして育てよう!
50 22/09/30(金)19:24:07 No.977177488
この間家族の前でアニメのNARUTO一話見てたら「それでナルトくんは誰と住んでるの…?」って聞かれてうn…ってなっちゃった
51 22/09/30(金)19:24:24 No.977177597
>イタチニーサンにコンプレックス刺激されたり大蛇丸ママと接触しなければ >もうちょっとナルトと同じ班でいられたかもしれない >それぐらい仲よかったし… 中忍試験の森まではいいチームだった
52 22/09/30(金)19:24:28 No.977177637
九尾事件の時にダンゾウがうちはに待機命令出してなかったらもっとマシな状況になってたよね
53 22/09/30(金)19:24:42 No.977177728
忘れられるマフラー
54 22/09/30(金)19:24:48 No.977177756
>ダンゾウよりボロクソに言われてる… イタチは火影を神聖視しすぎてんじゃねえのあいつ
55 22/09/30(金)19:25:06 No.977177883
>最強の火影(笑) 実際血継限界以外の忍術使えるしフィジカルなんかおかしいし なにより大蛇丸がめちゃくちゃ惚れ込んでるぐらいだから全盛期すごかったと思うよ
56 22/09/30(金)19:25:15 No.977177943
>戦災孤児ってこの当時いっぱいいたんじゃなかったっけ >サスケやナルトみたいに曰く付きにまで手をのばしにくかったんじゃないか ナルト世代たちが出来る直前まで第三次忍界大戦やってたからね 孤児だらけよ
57 22/09/30(金)19:25:28 No.977178020
一番目をかけてた自来也が後継拒絶するし初代の孫で実績もある綱手は勝手に里から出て行くし天才だけど危うい大蛇丸は外道に堕ちていくし三忍が全員好き勝手やり過ぎた結果が三代目の長期政権だからな…
58 22/09/30(金)19:25:40 No.977178097
すごい好きなOPではあるんだけどシルエットで歴代火影この人だけハブられてるのすごい気になる…
59 22/09/30(金)19:25:43 No.977178121
ダンゾウ任せにしすぎたとか言われても里のためじゃなくて猿への対抗意識で勝手に動き回ってる挙げ句本人も対抗意識燃やしまくってる自覚なさそうってどうすりゃいいんだよ 二部入るまで全く表に出てこない状態作っただけ御の字だろ
60 22/09/30(金)19:25:44 No.977178129
まあイタチは言ってええよ…
61 22/09/30(金)19:25:47 No.977178145
大蛇丸が拗らせたキッカケも三代目だし罪な男だよ三代目も
62 22/09/30(金)19:25:54 No.977178190
>この間家族の前でアニメのNARUTO一話見てたら「それでナルトくんは誰と住んでるの…?」って聞かれてうn…ってなっちゃった この作品子供にもヒットしたけど闇が深すぎるんよ…
63 22/09/30(金)19:25:57 No.977178211
>ダンゾウよりボロクソに言われてる… (ダンゾウがクソなのは大前提として)ダンゾウの自由を許してしまった奴だからな… そもそもダンゾウが後ろ暗い役目やってる割にヒルゼンも割と後ろ暗…
64 22/09/30(金)19:26:10 No.977178267
BORUTO世代になると火影になろうってやつほとんど居ないんだよな… 神格化され過ぎてるのか目指す役職じゃなくなったのか
65 22/09/30(金)19:26:17 No.977178316
>イタチは火影を神聖視しすぎてんじゃねえのあいつ というかイタチ的にはまったく動いてないのが激おこポイントだから…
66 22/09/30(金)19:26:28 No.977178375
自来也はしょうがないけど他二人は…
67 22/09/30(金)19:26:32 No.977178399
この手の物語が動き出すためにやらかすキャラにしては頑張った方だと思う
68 22/09/30(金)19:26:36 No.977178418
>ダンゾウ任せにしすぎたとか言われても里のためじゃなくて猿への対抗意識で勝手に動き回ってる挙げ句本人も対抗意識燃やしまくってる自覚なさそうってどうすりゃいいんだよ >二部入るまで全く表に出てこない状態作っただけ御の字だろ 暗部に子供夫婦入れて直属にして一応表面は抑えられてたんだろうな
69 22/09/30(金)19:26:53 No.977178531
九尾事件でまともな人材死んだのもあってほぼ実権をダンゾウと相談役に乗っ取られたのが痛すぎたな
70 22/09/30(金)19:26:54 No.977178537
>一番目をかけてた自来也が後継拒絶するし初代の孫で実績もある綱手は勝手に里から出て行くし天才だけど危うい大蛇丸は外道に堕ちていくし三忍が全員好き勝手やり過ぎた結果が三代目の長期政権だからな… そこに自来也の弟子に天才の人格者がいてこいつなら後継者を安心して任せられる!と任せたら九尾事件ですぐ死んだ!
71 22/09/30(金)19:27:07 No.977178623
せめて強さだけは一番で残して欲しかった… 初代はなんだよあれバケモンじゃん
72 22/09/30(金)19:27:17 No.977178679
>自来也はしょうがないけど他二人は… 綱手は本当にお前…
73 22/09/30(金)19:27:18 No.977178686
>自来也はしょうがないけど他二人は… せめて綱手はさっさと火影になってくれていれば…
74 22/09/30(金)19:27:33 No.977178784
あらゆる忍術を使えるってのは子供達のお手本としては理想的だぞ 初代はなんか元々の性能がおかしいし二代目は表にしたくない術が多すぎるしで話しにくい
75 22/09/30(金)19:27:33 No.977178785
>というかイタチ的にはまったく動いてないのが激おこポイントだから… たぶんナルトも含めまとめて信頼できるカカシに任せるのが精一杯だったんじゃねえかな
76 22/09/30(金)19:27:38 No.977178804
>この作品子供にもヒットしたけど闇が深すぎるんよ… しょっぱなからEDがシリアス過ぎる…
77 22/09/30(金)19:27:43 No.977178839
>神格化され過ぎてるのか目指す役職じゃなくなったのか まぁ七代目生きてるなら七代目で…って雰囲気だろうしな 第五次忍界大戦でいのの術でナルトの心情知った世代がいる限りは安泰だろう
78 22/09/30(金)19:27:47 No.977178867
>せめて強さだけは一番で残して欲しかった… 強さはわりとバケモンじゃない?
79 22/09/30(金)19:27:54 No.977178910
しょうがねえだろ婆ちゃんメンタル弱いんだから
80 22/09/30(金)19:28:00 No.977178952
猿に関しては四代目に譲って隠居したかったんだろうけど 四代目が死んでる…
81 22/09/30(金)19:28:08 No.977178999
実際大蛇丸が「全盛期の強さが見る影もない」と言ってるので それでも劣化初代と二代目相手に互角はおかしくない?
82 22/09/30(金)19:28:15 No.977179039
>BORUTO世代になると火影になろうってやつほとんど居ないんだよな… >神格化され過ぎてるのか目指す役職じゃなくなったのか 火影どころか平和になって忍の需要すら激減してるからね
83 22/09/30(金)19:28:19 No.977179064
>たぶんナルトも含めまとめて信頼できるカカシに任せるのが精一杯だったんじゃねえかな 小説でイタチがキレてるのはその前の話なので…
84 22/09/30(金)19:28:21 No.977179075
>たぶんナルトも含めまとめて信頼できるカカシに任せるのが精一杯だったんじゃねえかな 色々設定考えるとカカシ先生以上に適任いないよねあの二人の面倒見る人材
85 22/09/30(金)19:28:28 No.977179112
>そもそもダンゾウが後ろ暗い役目やってる割にヒルゼンも割と後ろ暗… ヒルゼンは穏健派に見えるけど忍らしく非道な手や外道な手を打てるんだよな…
86 22/09/30(金)19:28:28 No.977179117
BORUTOが目指すのは火影を影で支える男…つまりダンゾウ!
87 22/09/30(金)19:28:37 No.977179163
>しょうがねえだろ婆ちゃんメンタル弱いんだから 血液恐怖症でメンタル弱くしてるのと賭け事は全くの無関係ですよね?
88 22/09/30(金)19:28:45 No.977179203
闇背負ってないみたいな言い方されるけど自分の息子が暗部のトップだからな
89 22/09/30(金)19:28:51 No.977179238
>猿に関しては四代目に譲って隠居したかったんだろうけど >四代目が死んでる… オビトが悪いよオビトがー
90 22/09/30(金)19:29:00 No.977179288
>強さはわりとバケモンじゃない? クソ固いはずの神樹を猿変化棒でなんか軽々と…
91 22/09/30(金)19:29:05 No.977179322
三忍が全員いい歳こいて大きな子供のまま育っちゃうとか想像できんよ
92 22/09/30(金)19:29:14 No.977179390
三代目が死んだ時に他国に舐められないよう忍総出で任務こなしまくって戦力誇示したけど 四代目死んだ時も同じだっただろうと考えるとナルト保護する人いないってのもわかる
93 22/09/30(金)19:29:17 No.977179406
>>この間家族の前でアニメのNARUTO一話見てたら「それでナルトくんは誰と住んでるの…?」って聞かれてうn…ってなっちゃった >この作品子供にもヒットしたけど闇が深すぎるんよ… 賞味期限切れの牛乳が置いてあってナルトはそういうところずぼらなんだなって思ってたらさ
94 22/09/30(金)19:29:18 No.977179416
>>せめて強さだけは一番で残して欲しかった… >強さはわりとバケモンじゃない? 写輪眼無しのカカシ先生+αぐらいと考えると超強い けどなんか地味
95 22/09/30(金)19:29:20 No.977179428
>火影どころか平和になって忍の需要すら激減してるからね 消防士が水遁で放水して消火してるの見るとほっこりする 忍術を平和利用できるようになったんだな…
96 22/09/30(金)19:29:23 No.977179444
影分身すら満足に使えない老衰っぷりで大蛇丸と戦えるの超凄いと思うよ
97 22/09/30(金)19:29:33 No.977179478
初代も二代目も形にしたらさっさと居なくなってるし作中の里のアレコレは実質スレ画の責任の範囲じゃん?
98 22/09/30(金)19:29:50 No.977179566
>三忍が全員いい歳こいて大きな子供のまま育っちゃうとか想像できんよ エロ仙人は諜報もしつつ色々やってただろ!!
99 22/09/30(金)19:29:57 No.977179622
ナルトの趣味花の水やりなの闇深すぎるって!
100 22/09/30(金)19:30:11 No.977179720
>実際大蛇丸が「全盛期の強さが見る影もない」と言ってるので >それでも劣化初代と二代目相手に互角はおかしくない? 所詮マニュアル操作の劣化火影でしかないからな… マニュアル操作じゃなかったら解!しかねんからマニュアル操作が一番なんだけど
101 22/09/30(金)19:30:13 No.977179735
血統によらず再現性のある術を極めたという意味でプロフェッサーの称号は正確…でも研究者としては二代目の方が…
102 22/09/30(金)19:30:17 No.977179763
>>>せめて強さだけは一番で残して欲しかった… >>強さはわりとバケモンじゃない? >写輪眼無しのカカシ先生+αぐらいと考えると超強い >けどなんか地味 カカシ先生よりフィジカルははっきりと強いと思う
103 22/09/30(金)19:30:40 No.977179894
>>三忍が全員いい歳こいて大きな子供のまま育っちゃうとか想像できんよ >エロ仙人は諜報もしつつ色々やってただろ!! まあ仕事はしてたけど後任育てたり管理職したりとかそういうのがさ…
104 22/09/30(金)19:30:41 No.977179903
小説の題材の取材って名目で諜報出来るのは本当に便利だなエロ仙人…
105 22/09/30(金)19:30:59 No.977180012
4代目以降の火影候補が尽くいなくなったのが痛い カカシ父ちゃんが任務どおり動いてれば…
106 22/09/30(金)19:31:00 No.977180024
>所詮マニュアル操作の劣化火影でしかないからな… >マニュアル操作じゃなかったら解!しかねんからマニュアル操作が一番なんだけど 劣化なのはそうだけどマニュアル操作だなんて言及あったっけ
107 22/09/30(金)19:31:02 No.977180032
>まあ仕事はしてたけど後任育てたり管理職したりとかそういうのがさ… それこそ四代目育てただろ!
108 22/09/30(金)19:31:03 No.977180042
ダンゾウがヘイトおっ被ってるの猿にとっては得だよね 任せたのは猿だけど自分のイメージ落とさずに済むから
109 22/09/30(金)19:31:22 No.977180147
>色々設定考えるとカカシ先生以上に適任いないよねあの二人の面倒見る人材 人柱力!うちは!これは写輪眼持ちに任せるしかない
110 22/09/30(金)19:31:33 No.977180216
>実際大蛇丸が「全盛期の強さが見る影もない」と言ってるので >それでも劣化初代と二代目相手に互角はおかしくない? そりゃ全盛期は影分身もケチらずにいくらでも使えて それぞれが好き放題各属性使えて物理も強いから手に負えないだろうな
111 22/09/30(金)19:31:57 No.977180374
ダンゾウもヒルゼン本人も認めてることだが甘すぎるってのが全てだと思う
112 22/09/30(金)19:32:08 No.977180437
>>まあ仕事はしてたけど後任育てたり管理職したりとかそういうのがさ… >それこそ四代目育てただろ! それはそうなんだけど死んじゃったからね…あれで心折れたのかなあ
113 22/09/30(金)19:32:08 No.977180438
>ナルトの趣味花の水やりなの闇深すぎるって! ナルト ガーデニング サスケ 散歩 サクラ クイズ
114 22/09/30(金)19:32:13 No.977180458
>実際大蛇丸が「全盛期の強さが見る影もない」と言ってるので 木の葉崩しも大蛇丸は本気でできると思ってなかったように見える 先生いるしひっくり返るでしょって思ったら思った以上に衰えてて死んじゃった…
115 22/09/30(金)19:32:38 No.977180577
全盛期の強さで全力暴れてたらあの日里なくなってるじゃんね
116 22/09/30(金)19:32:44 No.977180611
>>>まあ仕事はしてたけど後任育てたり管理職したりとかそういうのがさ… >>それこそ四代目育てただろ! >それはそうなんだけど死んじゃったからね…あれで心折れたのかなあ 折れたっていうか有能な人材ってそんな生えてくるもんじゃないんじゃないか?
117 22/09/30(金)19:33:02 No.977180716
卑劣様の言葉ちゃんと受け取ることが出来てたらああはならなかったのかねダンゾウ
118 22/09/30(金)19:33:11 No.977180769
>実際大蛇丸が「全盛期の強さが見る影もない」と言ってるので >それでも劣化初代と二代目相手に互角はおかしくない? 本来は敵の術を同じ術で相殺しながら神樹バキバキする怪力でぶん殴りつつ禁術混じえた絡め手も使ってくるクソみたいなスタイルっぽいからな… あの時点だと影分身でコスト踏み倒しつつ屍鬼封尽するぐらいしか出来ないぐらい衰えてた
119 22/09/30(金)19:33:18 No.977180796
ミナトもそうだけど奥さんも殺されてるからね… この人もオビトに追わされた負担相当デカいよ
120 22/09/30(金)19:33:23 No.977180827
なんで三代目の死後に五代目を頼みに行くんですか…
121 22/09/30(金)19:33:29 No.977180865
>ダンゾウがヘイトおっ被ってるの猿にとっては得だよね >任せたのは猿だけど自分のイメージ落とさずに済むから ダンゾウと猿先生の2人体制はわりと便利そうだけど以降はやってないんだよな…
122 22/09/30(金)19:33:29 No.977180868
>折れたっていうか有能な人材ってそんな生えてくるもんじゃないんじゃないか? ん? だから育ててく必要があるだろ
123 22/09/30(金)19:33:31 No.977180875
ダンゾウについてはうちは事件の後ちゃんと失脚させてたことは忘れられがちである それまでですでに被害が多すぎるだろって?そうだね…
124 22/09/30(金)19:33:43 No.977180955
イタチはこの人に頼らずにカカシさん頼ってればよかったのに
125 22/09/30(金)19:33:49 No.977180990
>本来は敵の術を同じ術で相殺しながら 有利属性を撃てよ…
126 22/09/30(金)19:34:04 No.977181077
>イタチはこの人に頼らずにカカシさん頼ってればよかったのに 当時のだら先じゃ無理だろ…
127 22/09/30(金)19:34:05 No.977181083
>>折れたっていうか有能な人材ってそんな生えてくるもんじゃないんじゃないか? >ん? だから育ててく必要があるだろ だからこうして三忍を…みんないなくなった…
128 22/09/30(金)19:34:07 No.977181100
屍鬼封尽は術者と対象の魂を封じる術ですが 影分身と併用する事で対象を増やす事ができます
129 22/09/30(金)19:34:16 No.977181140
>あの時点だと影分身でコスト踏み倒しつつ屍鬼封尽するぐらいしか出来ないぐらい衰えてた これでも十分おかしんだが全盛期はそんなん奇策にすぎないものとするぐらい強かったって話だよな
130 22/09/30(金)19:34:32 No.977181216
あだ名とか大蛇丸が尊敬してるところから考えて全盛期は忍術メインのスタイルだったろうからな
131 22/09/30(金)19:34:33 No.977181222
>イタチはこの人に頼らずにカカシさん頼ってればよかったのに 当時の先生鬱が酷い時期だから…
132 22/09/30(金)19:34:47 No.977181310
もう穢土転生して書類仕事して貰えばいいじゃん
133 22/09/30(金)19:34:51 No.977181332
>>>折れたっていうか有能な人材ってそんな生えてくるもんじゃないんじゃないか? >>ん? だから育ててく必要があるだろ >だからこうして三忍を…みんないなくなった… 大戦と九尾で有能人材減りすぎててつらい…
134 22/09/30(金)19:34:54 No.977181348
>>本来は敵の術を同じ術で相殺しながら >有利属性を撃てよ… マダラ戦見れば分かるけど別属性ぶつけると水蒸気で視界不良とか起こるんだ
135 22/09/30(金)19:34:59 No.977181381
>屍鬼封尽は術者と対象の魂を封じる術ですが >影分身と併用する事で対象を増やす事ができます 鬼もこれには苦笑い
136 22/09/30(金)19:35:05 No.977181414
サスケの扱いに関しては12歳になってろくに木にも登れない復讐鬼が誕生してるのマジで酷いと思う
137 22/09/30(金)19:35:11 No.977181455
>だからこうして三忍を…みんないなくなった… 綱手はお前…
138 22/09/30(金)19:35:17 No.977181492
創設期アニオリでマダラが助けた娘が三代目の嫁って知って人の心無いんかってなった
139 22/09/30(金)19:35:22 No.977181510
猪鹿蝶とか油女とかなんとか一族ってつくのは政治的に忌避されて選ばれなかったのかな
140 22/09/30(金)19:35:30 No.977181565
>>本来は敵の術を同じ術で相殺しながら >有利属性を撃てよ… ホイ飛雷神切り
141 22/09/30(金)19:35:31 No.977181573
>卑劣様の言葉ちゃんと受け取ることが出来てたらああはならなかったのかねダンゾウ 受け取ってはいたと思う ただ扉間の言葉よりヒルゼンへのライバル意識の方が上回った
142 22/09/30(金)19:35:35 No.977181601
>あだ名とか大蛇丸が尊敬してるところから考えて全盛期は忍術メインのスタイルだったろうからな チャクラ足りないんじゃしんどいわな
143 22/09/30(金)19:36:16 No.977181807
影分身屍鬼封尽は複数を対象に取れるけど流石に影分身だけ封じて本体のコスト踏み倒しはできんだろうな…
144 22/09/30(金)19:36:17 No.977181812
九尾事件から木の葉崩しまでにかけて心に闇抱えてる忍多すぎだろ!?
145 22/09/30(金)19:36:23 No.977181836
>猪鹿蝶とか油女とかなんとか一族ってつくのは政治的に忌避されて選ばれなかったのかな そもそも猿飛一族が名門だよ!
146 22/09/30(金)19:36:24 No.977181839
この人の全盛期の姿を見たいとずっと言い続けている
147 22/09/30(金)19:36:26 No.977181858
自来也はちゃんと仕事してたじゃん!!
148 22/09/30(金)19:36:38 No.977181939
>猪鹿蝶とか油女とかなんとか一族ってつくのは政治的に忌避されて選ばれなかったのかな 単純に実力が…
149 22/09/30(金)19:36:38 No.977181951
>屍鬼封尽は術者と対象の魂を封じる術ですが >影分身と併用する事で対象を増やす事ができます NARUTOの術たまにバグ技みたいな使い方するよね
150 22/09/30(金)19:36:42 No.977181976
>屍鬼封尽は術者と対象の魂を封じる術ですが >影分身と併用する事で対象を増やす事ができます 屍鬼封尽を解く為には腹を掻っ捌く必要があり通常なら命と引き換えですが掻っ捌いた後に新しい身体に移ることで死なずに済みます 師匠が師匠なら弟子も弟子だわ
151 22/09/30(金)19:36:44 No.977181988
九尾が暴れたぐらいで死ぬ主流派が弱すぎだと思う 平和ボケしたな
152 22/09/30(金)19:36:48 No.977182007
>>>本来は敵の術を同じ術で相殺しながら >>有利属性を撃てよ… >マダラ戦見れば分かるけど別属性ぶつけると水蒸気で視界不良とか起こるんだ 二代目の弟子なら活用しなさいよ!
153 22/09/30(金)19:36:51 No.977182032
>猪鹿蝶とか油女とかなんとか一族ってつくのは政治的に忌避されて選ばれなかったのかな 猪鹿蝶は一つだけ頭出すとアレだし油目は虫キモイし
154 22/09/30(金)19:36:54 No.977182050
シカクさん有能だけど実力がな…
155 22/09/30(金)19:36:58 No.977182080
>この人の全盛期の姿を見たいとずっと言い続けている 絶対ゴリラパワーの持ち主だったよ…
156 22/09/30(金)19:37:11 No.977182159
>九尾事件から木の葉崩しまでにかけて心に闇抱えてる忍多すぎだろ!? まあそうなるよなって世界なのがまた
157 22/09/30(金)19:37:37 No.977182305
>自来也はちゃんと仕事してたじゃん!! 火影やらんか?
158 22/09/30(金)19:37:53 No.977182404
やっぱり忍びの時代終わったほうが良くねえかな…?
159 22/09/30(金)19:37:56 No.977182411
>火影やらんか? 他の仕事あるんで…
160 22/09/30(金)19:38:03 No.977182452
見ただけで応用技まで会得するとかコピー忍者みたいなこと写輪眼無しでやる
161 22/09/30(金)19:38:41 No.977182650
>九尾が暴れたぐらいで死ぬ主流派が弱すぎだと思う >平和ボケしたな それは戦力出して対処に当たってたやつだけが言える台詞ですね…
162 22/09/30(金)19:38:43 No.977182661
>そもそも猿飛一族が名門だよ! ああいや4代目のあとにわざわざ3代目じゃなくて5代目候補のときね 他の名門は選ばれなかったのかなと 特に山中一族はテレパシーで伝えられるから上にいるとめっちゃ便利だと思う
163 22/09/30(金)19:38:56 No.977182733
里の術は血継限界以外全部使える人だから飛雷神もできるんだろうな… 使ってる描写無いから戦闘中に実用できる水準ではないのかもしれんが
164 22/09/30(金)19:38:59 No.977182747
身も蓋もないけど最終的に棒で殴るのが一番強いんだもんよ
165 22/09/30(金)19:39:19 No.977182873
>>>>本来は敵の術を同じ術で相殺しながら >>>有利属性を撃てよ… >>マダラ戦見れば分かるけど別属性ぶつけると水蒸気で視界不良とか起こるんだ >二代目の弟子なら活用しなさいよ! 二代目の弟子だからこそ相手が有利とられた時の対策を打たないわけがないって考えなのかも 相殺なら足が止まるから後はゴリラパワーで何とかなる
166 22/09/30(金)19:39:22 No.977182886
綱手自体はいまいちわかりにくいけど明らかに滅茶苦茶有能だから自来也の意見は正しいし・・・ 綱手帰ってきてから医療レベル一気に上がってる
167 22/09/30(金)19:39:23 No.977182892
屍鬼封尽は魂をなんやかんやしてるから体を乗り換えても腕を封じっぱなしなのえらいと思う 普通は体なんて乗り換えないんだけどまあ
168 22/09/30(金)19:39:29 No.977182919
自来也も四代目に弥彦に長門に小南にナルトと育成は頑張ってるんだけどね… なんか育成した弟子が里守ったり里襲ったり里守ったりでマッチポンプじみた動きしてるのがね…
169 22/09/30(金)19:39:31 No.977182936
>ダンゾウがヘイトおっ被ってるの猿にとっては得だよね >任せたのは猿だけど自分のイメージ落とさずに済むから 任せたって言うか任せてたが正しいというか 本編前にダンゾウは猿に暴走詰められて失脚させられてるから政治的にすでに負けてたんだ なんか九尾で里が大損害食う中こいつだけ手勢丸々残ってたせいで復権したけど
170 22/09/30(金)19:39:38 No.977182968
>ああいや4代目のあとにわざわざ3代目じゃなくて5代目候補のときね >他の名門は選ばれなかったのかなと >特に山中一族はテレパシーで伝えられるから上にいるとめっちゃ便利だと思う 自来也・綱手に比べると間違いなく実力的にも劣るからなぁ
171 22/09/30(金)19:39:43 No.977182993
>それは戦力出して対処に当たってたやつだけが言える台詞ですね… 一人で九尾を封印した忍の話をしてやろう…
172 22/09/30(金)19:39:50 No.977183027
>>火影やらんか? >他の仕事あるんで… 他はのんだくれのカモしかいないんですけお!
173 22/09/30(金)19:40:09 No.977183140
>自来也も四代目に弥彦に長門に小南にナルトと育成は頑張ってるんだけどね… >なんか育成した弟子が里守ったり里襲ったり里守ったりでマッチポンプじみた動きしてるのがね… 預言が悪いよ預言が
174 22/09/30(金)19:40:10 No.977183149
>>マダラ戦見れば分かるけど別属性ぶつけると水蒸気で視界不良とか起こるんだ >二代目の弟子なら活用しなさいよ! 乱戦だから下手に出来ないから単純に強い同属性で潰すのが確実なんだよ!
175 22/09/30(金)19:40:26 No.977183228
他所の国とかに赴いて平然と帰って来れるのなんてエロ仙人くらいだから 予言関係なく割と密偵として替えが効かないんだよな
176 22/09/30(金)19:40:30 No.977183253
なんか一つくらい派手なオリジナル技が欲しいところ 棒で殴るのが一番とか言わないで…
177 22/09/30(金)19:40:49 No.977183363
>見ただけで応用技まで会得するとかコピー忍者みたいなこと写輪眼無しでやる 他毛と同じことをちょっとメンタルやられてるだけでその辺のガキでも出来るしズコバコすれば増やせちゃう血継限界が強いんだ
178 22/09/30(金)19:40:51 No.977183374
エロ仙人が火影の器だったのは本当にそうだと思う 大名にも気に入られてたな…
179 22/09/30(金)19:41:03 No.977183438
大蛇丸は火影向いてるとは全く思えんが猿飛先生に指名されたら真面目にやるとは思う
180 22/09/30(金)19:41:05 No.977183446
>綱手自体はいまいちわかりにくいけど明らかに滅茶苦茶有能だから自来也の意見は正しいし・・・ >綱手帰ってきてから医療レベル一気に上がってる 綱手様とサクラちゃんは作中の中でも貢献度高いけどバトル漫画ゆえに中々伝わりにくい…
181 22/09/30(金)19:41:05 No.977183450
>エロ仙人が火影の器だったのは本当にそうだと思う >大名にも気に入られてたな… じゃがもうおらん…
182 22/09/30(金)19:41:15 No.977183501
>綱手自体はいまいちわかりにくいけど明らかに滅茶苦茶有能だから自来也の意見は正しいし・・・ >綱手帰ってきてから医療レベル一気に上がってる 自来也もだけどナルトのおかげで少なからず浄化されてるように見える
183 22/09/30(金)19:41:18 No.977183519
フガクさんぐらいじゃないのあの頃火影になれそうなの 絶対ダンゾウが暗躍するだろうけど
184 22/09/30(金)19:41:36 No.977183606
>エロ仙人が火影の器だったのは本当にそうだと思う >大名にも気に入られてたな… 予言があるから絶対無理なのがな… ならば…大蛇丸を推薦する!
185 22/09/30(金)19:41:52 No.977183691
火影として文句ない力と徳の持ち主だけど里にずっと置いとくのももったいないしで面倒な男だなエロ仙人
186 22/09/30(金)19:41:57 No.977183720
>見ただけで応用技まで会得するとかコピー忍者みたいなこと写輪眼無しでやる 十数年前に一度見ただけの屍鬼封尽を土壇場で再現するとか狂ってる…
187 22/09/30(金)19:42:29 No.977183901
>大蛇丸は火影向いてるとは全く思えんが猿飛先生に指名されたら真面目にやるとは思う ダンゾウが大蛇丸推してたから猿としては大蛇丸指名できないのが辛いのよね…
188 22/09/30(金)19:42:32 No.977183917
猿の強さは親のサスケ譲りらしいから親父もヤバい fu1490984.jpg
189 22/09/30(金)19:42:40 No.977183961
綱手は漫画描かれるタイプの偉人
190 22/09/30(金)19:42:47 No.977184005
なんだかんだ言ってこの人が一番好きだしナルト達の憧れた火影と言えばこの人なんだからもうちょっとこう…
191 22/09/30(金)19:42:47 No.977184009
>ならば…大蛇丸を推薦する! 少なくとも木の葉崩しはなくなるし あいつ割とまともに里は内政とかできるから大丈夫だな…
192 22/09/30(金)19:43:00 No.977184086
器用になったカカシみたいな言われ方するけど三代目穢土転時に神樹パワーをヤマト隊長で更にブーストした全属性ぶっぱ全部相殺してるから 各属性術の威力で初代とマダラ抜いたら多分全属性最強は猿じゃないかな…
193 22/09/30(金)19:43:04 No.977184115
猿は甘すぎると言われがちだけど中忍試験の時に忍者や忍び里におけるシビアな倫理観を説いてるので 別に外付けの卑劣回路が必要なほどにも思わないんだよな
194 22/09/30(金)19:43:10 No.977184142
>火影として文句ない力と徳の持ち主だけど里にずっと置いとくのももったいないしで面倒な男だなエロ仙人 面倒というか同レベルのが他にいないのが悪い つまり綱手と大蛇丸が悪い
195 22/09/30(金)19:43:19 No.977184191
>綱手は漫画描かれるタイプの偉人 カイジ系か医療系かで二分されるヤツ
196 22/09/30(金)19:43:24 No.977184215
>十数年前に一度見ただけの屍鬼封尽を土壇場で再現するとか狂ってる… 一応元々術は知ってたっぽいので巻物かなんか見せて貰ってそうではある
197 22/09/30(金)19:43:35 No.977184261
>自来也も四代目に弥彦に長門に小南にナルトと育成は頑張ってるんだけどね… >なんか育成した弟子が里守ったり里襲ったり里守ったりでマッチポンプじみた動きしてるのがね… そういえばペイン組も育成してたな 表立ってやるのがとにかく嫌だったのかな
198 22/09/30(金)19:43:40 No.977184277
>棒で殴るのが一番とか言わないで… ナルト世界でもノーカラテノーニンジャだし武術が強いだけでも十分だよ
199 22/09/30(金)19:43:48 No.977184308
>猿の強さは親のサスケ譲りらしいから親父もヤバい >fu1490984.jpg 里の結成の時の反応からしてマダラが認めるレベルの実力者っぽいのがヤバい 猿の自己評価はアテにならんけど自分ですら及ばないって言ってたし
200 22/09/30(金)19:43:59 No.977184358
>フガクさんぐらいじゃないのあの頃火影になれそうなの >絶対ダンゾウが暗躍するだろうけど 四代目の後って事は九尾事件後で里にうちはへの不信と反感が蔓延り始める時期でその時期にはもううちはを火影になんて以ての外って扱いになるだろうな…
201 22/09/30(金)19:44:00 No.977184367
>なんだかんだ言ってこの人が一番好きだしナルト達の憧れた火影と言えばこの人なんだからもうちょっとこう… 当たり前だけどナルトが一番火影として意識してる人ではあるんだよね まず火影目指すって決めたのも三代目見てたからだろうし…
202 22/09/30(金)19:44:00 No.977184370
木ノ葉丸は地形変えるくらいの風遁使えるようになったしほんとアスマだけどうして…
203 22/09/30(金)19:44:07 No.977184416
>十数年前に一度見ただけの屍鬼封尽を土壇場で再現するとか狂ってる… うずまき一族の術だから知ってるのかと思えばミナトの技みたいに言ってるから一回見た以外知らないんだよな… ぶっつけ本番で影分身による対象増やしを…?
204 22/09/30(金)19:44:18 No.977184488
>つまり綱手と大蛇丸が悪い それはそう
205 22/09/30(金)19:44:28 No.977184534
触れられたと同時にしれっと起爆札を仕込む師匠譲りの卑劣戦法もちゃんと出来る
206 22/09/30(金)19:44:37 No.977184583
シスイが生きてりゃな…
207 22/09/30(金)19:44:49 No.977184662
>各属性術の威力で初代とマダラ抜いたら多分全属性最強は猿じゃないかな… なんで抜くの…
208 22/09/30(金)19:44:52 No.977184670
九尾事件なければイタチが将来的に火影になるのはダンゾウもたぶん反対しなさそうなのが本当にこう掛け違いがひどい
209 22/09/30(金)19:44:57 No.977184697
見ろよこのエドテンされたあと一戦闘員として活躍してる時のイキイキとした三代目の姿
210 22/09/30(金)19:44:58 No.977184700
>サクモが生きてりゃな…
211 22/09/30(金)19:45:16 No.977184784
里興しの時参加するって聞いて柱間が喜びマダラが驚愕した時の世代だろうし相当だよな猿飛サスケ
212 22/09/30(金)19:45:27 No.977184866
4代目以降も優秀な忍びいるけどだいたい死んでる…
213 22/09/30(金)19:45:30 No.977184881
まともそうな人から死んでいく…
214 22/09/30(金)19:45:34 No.977184905
まともなやつから死んでくの本当末期って感じだ
215 22/09/30(金)19:45:43 No.977184963
>あいつ割とまともに里は内政とかできるから大丈夫だな… 大名相手にプレゼンして里一つ作ってるんだからかなりすごい おまけにあっちこっちに研究室作って維持管理までこなすし
216 22/09/30(金)19:45:44 No.977184967
なんらかの理由で自来也と3代目が死んでたら大蛇丸は真面目に火影してそう
217 22/09/30(金)19:45:48 No.977184992
オビトが生きてたら5代目になれたかなぁ
218 22/09/30(金)19:45:49 No.977184997
屍鬼封尽はまあ練習なんてできるわけないからぶっつけ本番なのは当然だし…
219 22/09/30(金)19:45:49 No.977185002
この漫画こいつが生きてりゃな…ってシーンが多すぎる
220 22/09/30(金)19:46:02 No.977185070
>まともそうな人から死んでいく… なんですか大蛇丸様がまともじゃないって言うんですか
221 22/09/30(金)19:46:12 No.977185116
>まともそうな人から死んでいく… この人もダンゾウも死んで相談役がこれ言うのがなんとも…
222 22/09/30(金)19:46:17 No.977185138
>>まともそうな人から死んでいく… >なんですか大蛇丸様がまともじゃないって言うんですか はい
223 22/09/30(金)19:46:22 No.977185160
>屍鬼封尽はまあ練習なんてできるわけないからぶっつけ本番なのは当然だし… 実験してたら大蛇丸も真っ青過ぎる…
224 22/09/30(金)19:46:26 No.977185187
三忍以上の忍者が
225 22/09/30(金)19:46:26 No.977185192
>この漫画こいつが生きてりゃな…ってシーンが多すぎる 誰かのやらかしが他のやらかしに連鎖していく…
226 22/09/30(金)19:46:29 No.977185211
>なんらかの理由で自来也と3代目が死んでたら大蛇丸は真面目に火影してそう それは大蛇丸本人が綱手助けた時にそう言ってるからな
227 22/09/30(金)19:46:33 No.977185237
火影なんて罰ゲームよ
228 22/09/30(金)19:46:37 No.977185261
サクラちゃんは回復役としているだけで価値があるからな
229 22/09/30(金)19:46:40 No.977185277
>屍鬼封尽はまあ練習なんてできるわけないからぶっつけ本番なのは当然だし… それはそう それとして何で分身してバグ挙動みたいにさせてるんです?
230 22/09/30(金)19:46:42 No.977185285
里のみんなが家族だってばよ!って七代目の火影スタイルはまんま三代目からの継承よね
231 22/09/30(金)19:46:48 No.977185324
>大名相手にプレゼンして里一つ作ってるんだからかなりすごい >おまけにあっちこっちに研究室作って維持管理までこなすし まぁ問題は当時大蛇丸のバックにダンゾウがいることなんだよな…
232 22/09/30(金)19:46:52 No.977185342
初代二代目の頃を知る忍がまだそれなりにいた時代でも歴代最強と言われてるから全盛期は凄まじかったと思われる
233 22/09/30(金)19:47:06 No.977185426
>オビトが生きてたら5代目になれたかなぁ そのルートだとカカシが5代目になりそう…
234 22/09/30(金)19:47:13 No.977185454
>>各属性術の威力で初代とマダラ抜いたら多分全属性最強は猿じゃないかな… >なんで抜くの… 正直初代は木遁一本だし実は隠遁使えないし各属性術なら勝ってると思う マダラはちょっと気色悪いから…
235 22/09/30(金)19:47:22 No.977185504
>九尾事件なければイタチが将来的に火影になるのはダンゾウもたぶん反対しなさそうなのが本当にこう掛け違いがひどい マジでターニングポイントと何だよね九尾事件 とはいえ無かったら本編の流れが変わってナルトとサスケがあのレベルまでいくか分からないから困るんだけど下手したらボルト生まれないし
236 22/09/30(金)19:47:25 No.977185521
>火影なんて罰ゲームよ 初代からして何でワシが…ってなってそうなのが
237 22/09/30(金)19:47:32 No.977185559
>>まともそうな人から死んでいく… >この人もダンゾウも死んで相談役がこれ言うのがなんとも… 言い方が悪いだけで現実的な判断はしてたからな… しかもしっかり里の為に死ぬ気だったし
238 22/09/30(金)19:47:38 No.977185602
>マダラはちょっと気色悪いから… ひどい
239 22/09/30(金)19:47:45 No.977185643
>おまけにあっちこっちに研究室作って維持管理までこなすし 研究目的が邪悪なのが…
240 22/09/30(金)19:48:06 No.977185751
マダラを初代火影にしてもあの人望だとすぐ謀反起きただろうな
241 22/09/30(金)19:48:07 No.977185757
実力足りなくても柱間細胞埋め込めばヘーキヘーキ
242 22/09/30(金)19:48:11 No.977185791
>初代からしてマダラの方が…ってなってそうなのが
243 22/09/30(金)19:48:18 No.977185832
ナルトどころかイタチやらオビトやらが見てきた火影もほぼこの人ではあるからな… 現実は中々難しいもの…
244 22/09/30(金)19:48:31 No.977185911
>実力足りなくても柱間細胞埋め込めばヘーキヘーキ カカシ先生に埋め込みたい
245 22/09/30(金)19:48:36 No.977185941
自来也は強いけど内政出来るかな
246 22/09/30(金)19:48:45 No.977186003
>サクラちゃんは回復役としているだけで価値があるからな 回復極めすぎて不死身モードで特攻してやがる…
247 22/09/30(金)19:48:50 No.977186040
仕方ないとはいえナルトもうちはの扱いも完全に舐めてるだろ…
248 22/09/30(金)19:48:53 No.977186058
>>初代からしてマダラの方が…ってなってそうなのが 前から思ってたけど柱間って言うほどマダラのこと理解できてないよね
249 22/09/30(金)19:49:00 No.977186091
やはり日向か
250 22/09/30(金)19:49:14 No.977186178
まあ時代の変遷期だったから本人の代で色々しがらみ断ち切れないのはしゃあないっていうかさ… 新鋭の若い指導者ミナトに火影を引き継いで今後は里の未来を相談役として見守っていこうぜ!
251 22/09/30(金)19:49:23 No.977186229
>>おまけにあっちこっちに研究室作って維持管理までこなすし >研究目的が邪悪なのが… 目的もそうだし手段がなあ さすがに表のトップに立てる人材じゃないすぎる
252 22/09/30(金)19:49:30 No.977186264
>やはり日向か ヒアシ様ぐらいしか居ねえ!
253 22/09/30(金)19:49:30 No.977186266
>マダラを初代火影にしてもあの人望だとすぐ謀反起きただろうな 平和を望む癖に実力主義で弱者は無視してるからなぁ… 身内判定ならわからんけど協定でやらかしてる辺り変わらんだろうし
254 22/09/30(金)19:49:37 No.977186315
預言のアレコレが完全に内政大失敗しそうにしか見えねえエロ仙人…
255 22/09/30(金)19:49:41 No.977186337
猿は全属性使える上でゴリラしてくるから若い時は普通に最強だったと思うわ
256 22/09/30(金)19:49:45 No.977186358
>やはり日向か 割とマジで闇堕ちしやすいとかもないのに何で日向から火影出てないんだろうね
257 22/09/30(金)19:49:45 No.977186365
規模がデカ過ぎて初代と比べられるけどワンチャン初代を殺せるの誰かって言われたら圧倒的なフィジカルでかなり有力候補だと思うよ全盛期の猿
258 22/09/30(金)19:49:54 No.977186424
火影就任したら白眼と写輪眼を片方ずつ埋め込むようにすれば底上げできるのでは…?
259 22/09/30(金)19:50:00 No.977186464
>ヒアシ様ぐらいしか居ねえ! 十分だ
260 22/09/30(金)19:50:09 No.977186507
ナルトも三代目を慕ってたってことはきっとやれる範囲でちゃんと面倒を見てあげてたんだよな…ほんとマジで嫁さんだけでも生き残ってればなあ
261 22/09/30(金)19:50:09 No.977186509
>マダラを初代火影にしてもあの人望だとすぐ謀反起きただろうな 弟が死ぬ前ならまだしも死んで永遠の万華鏡手に入れて脳の病気が悪化してからは普通に一族からも離反者出てたからな…
262 22/09/30(金)19:50:17 No.977186568
>やはり日向か ヒアシ様が使用不可札にされてるから…
263 22/09/30(金)19:50:20 No.977186583
>自来也は強いけど内政出来るかな 人望はありそうだけど本人マジで嫌そうだったからな…
264 22/09/30(金)19:50:20 No.977186587
>>やはり日向か >ヒアシ様ぐらいしか居ねえ! うちはと違って人数いそうなのに後継者不足に陥ってない…?
265 22/09/30(金)19:50:21 No.977186591
>>やはり日向か >ヒアシ様ぐらいしか居ねえ! ヒアシ様は世間的に死人だし…
266 22/09/30(金)19:50:30 No.977186636
>割とマジで闇堕ちしやすいとかもないのに何で日向から火影出てないんだろうね 日向は木の葉にて最強なんて一族意識まるだしだからかな…
267 22/09/30(金)19:50:35 No.977186675
なんだかんだ実力とか人徳とか考えるとスレ画以外に務まりそうなのもいない ダンゾウは論外だし
268 22/09/30(金)19:50:44 No.977186724
エロ仙人は火影になってもそう遠くないうちに失脚すると思う 主に女性層からのクレームで
269 22/09/30(金)19:51:19 No.977186933
四代目政権が潰されなければ晩節を汚さずに済んだはずなんだがな…
270 22/09/30(金)19:51:20 No.977186939
>ナルトも三代目を慕ってたってことはきっとやれる範囲でちゃんと面倒を見てあげてたんだよな…ほんとマジで嫁さんだけでも生き残ってればなあ それこそいまのナルトの多忙具合見てるとけっこうな頻度で顔出してたっぽい三代目凄いな!?ってなる
271 22/09/30(金)19:51:25 No.977186960
>>自来也は強いけど内政出来るかな >人望はありそうだけど本人マジで嫌そうだったからな… あいつ育てる弟子ろくなことになってないから上に立つのトラウマあるんじゃないのか 予言の件抜きでも
272 22/09/30(金)19:51:28 No.977186982
>まあ時代の変遷期だったから本人の代で色々しがらみ断ち切れないのはしゃあないっていうかさ… >新鋭の若い指導者ミナトに火影を引き継いで今後は里の未来を相談役として見守っていこうぜ! この流れでダンゾウの影響力をきちんと削いでからしっかり引き継ぎしたのにな
273 22/09/30(金)19:51:34 No.977187017
>エロ仙人は火影になってもそう遠くないうちに失脚すると思う >主に女性層からのクレームで 書くか…BL版イチャイチャパラダイス!
274 22/09/30(金)19:51:38 No.977187041
>規模がデカ過ぎて初代と比べられるけどワンチャン初代を殺せるの誰かって言われたら圧倒的なフィジカルでかなり有力候補だと思うよ全盛期の猿 単純に手段の多さも強力だよね 何してくるか分からないのは強い
275 22/09/30(金)19:51:42 No.977187059
全盛期の強さを見てみたい
276 22/09/30(金)19:51:48 No.977187099
正直戦争編は猿の活躍ともうちょっとナルトとの絡み見たかった
277 22/09/30(金)19:51:50 No.977187113
>>>やはり日向か >>ヒアシ様ぐらいしか居ねえ! >うちはと違って人数いそうなのに後継者不足に陥ってない…? 宗家分家システムが完全に出る杭を打つためのものだったからね
278 22/09/30(金)19:51:52 No.977187134
四代目引き継ぎまでは本当文句なしだったのに…
279 22/09/30(金)19:52:04 No.977187210
>うちはと違って人数いそうなのに後継者不足に陥ってない…? ハナビ早く子供作れ
280 22/09/30(金)19:52:07 No.977187224
エロ仙人は言動こそおちゃらけてるけど中身は屈指のリアリストだから出来るとは思うよ 二度とエロ仙人には戻れないだろうけど
281 22/09/30(金)19:52:18 No.977187285
ヒナタは弱くは無いけどあくまで中忍クラスだからせめてネジが生きてたらってなる
282 22/09/30(金)19:52:21 No.977187313
穢土転は燃費が改善されるだけでスペックは変わらんから散々ディスられた爺モードでもチャクラ不足がなきゃ神樹バキバキ全属性同時発射ゴリラなんだよな フィジカル増強されてメンタルも強い全盛期は酷いインテリゴリラぶりだったろうね…
283 22/09/30(金)19:52:25 No.977187333
>四代目引き継ぎまでは本当文句なしだったのに… やはりうちはか…
284 22/09/30(金)19:52:31 No.977187363
>>>自来也は強いけど内政出来るかな >>人望はありそうだけど本人マジで嫌そうだったからな… >あいつ育てる弟子ろくなことになってないから上に立つのトラウマあるんじゃないのか >予言の件抜きでも それは実際あると思う 折れてないのがむしろ凄い
285 22/09/30(金)19:52:35 No.977187393
>猿は全属性使える上でゴリラしてくるから若い時は普通に最強だったと思うわ 木の葉の里の全ての術を使えるという評判の裏に浮かび上がる無数の卑劣様開発の術が怖い やろうと思えば穢土転生と互乗起爆札コンボ出来るって暗に示されてる…
286 22/09/30(金)19:53:03 No.977187568
>何してくるか分からないのは強い こうやって書くといかにも忍者っぽい忍者だね三代目
287 22/09/30(金)19:53:08 No.977187599
>正直戦争編は猿の活躍ともうちょっとナルトとの絡み見たかった 卑劣様との連携技みたいなの見たかったな 多くの忍を守るために動いたのはこの人らしいけど
288 22/09/30(金)19:53:10 No.977187618
>エロ仙人は言動こそおちゃらけてるけど中身は屈指のリアリストだから出来るとは思うよ >二度とエロ仙人には戻れないだろうけど だら先的には割と悲劇かもしれん…
289 22/09/30(金)19:53:33 No.977187745
チャクラ無尽蔵の穢土転生でも筋肉の衰えはごまかせない老体の身で神樹ベキベキへし折るからな三代目…
290 22/09/30(金)19:53:37 No.977187766
>やろうと思えば穢土転生と互乗起爆札コンボ出来るって暗に示されてる… 出るか…!二代目様考案の…!って動き見ただけで分かるから実際にやってるとこ見てんだよな
291 22/09/30(金)19:53:42 No.977187794
全盛期は七門ガイくらいのフィジカルをしてたかもしれない そこに加わるほぼ全ての忍術と神樹も砕ける猿魔
292 22/09/30(金)19:54:04 No.977187912
まあナルトが多忙なのは仕事全部自分でやろうするのと事務が苦手なのと同時期に問題山積みのトリプルコンボのせいだが…
293 22/09/30(金)19:54:05 No.977187919
よく考えたらなんだあの如意棒… おかしいだろ
294 22/09/30(金)19:54:06 No.977187932
>エロ仙人は言動こそおちゃらけてるけど中身は屈指のリアリストだから出来るとは思うよ >二度とエロ仙人には戻れないだろうけど エロ仙人のかぶきおさめはかなり見たいな
295 22/09/30(金)19:54:09 No.977187957
全盛期の肉体じゃないのにグルグルの攻撃も一人で相殺してたから 実際若い頃は火影最強の可能性も無くはないよねヒルゼン 火力では柱間に劣るだろうけど器用さでは上だと思う
296 22/09/30(金)19:54:15 No.977188003
他の五影も考えると水のメイ様はわりと話が通じそう 雷は実力示さないと対等の関係持ってもらえなさそう 土も最低限両天秤のオオノキに勝てる人材じゃないと圧力かけられそうだ…
297 22/09/30(金)19:54:18 No.977188023
>>正直戦争編は猿の活躍ともうちょっとナルトとの絡み見たかった >卑劣様との連携技みたいなの見たかったな >多くの忍を守るために動いたのはこの人らしいけど 火影勢のなかで卑劣様が一番分かりやすく絡んでくるのは予想外だった
298 22/09/30(金)19:54:19 No.977188035
日向は宗家以外に呪いをかけるシステムのせいだろ
299 22/09/30(金)19:54:29 No.977188084
教えること全部吸収していくから育てるの楽しかっただろうな卑劣様…
300 22/09/30(金)19:54:32 No.977188106
>>猿は全属性使える上でゴリラしてくるから若い時は普通に最強だったと思うわ >木の葉の里の全ての術を使えるという評判の裏に浮かび上がる無数の卑劣様開発の術が怖い >やろうと思えば穢土転生と互乗起爆札コンボ出来るって暗に示されてる… アニメの木ノ葉崩しでとりあえず先手の牽制みたいな気軽さで泥弾に火遁着火してたけど あれ軽く対応されたとはいえ要は即席ナパーム弾だよな…
301 22/09/30(金)19:54:48 No.977188192
>規模がデカ過ぎて初代と比べられるけどワンチャン初代を殺せるの誰かって言われたら圧倒的なフィジカルでかなり有力候補だと思うよ全盛期の猿 神樹をバキバキへし折って無理矢理突破するのフィジカル化け物って次元じゃ無くね? なんなのあの腕力… なんなのあの口寄せ…
302 22/09/30(金)19:55:03 No.977188267
>よく考えたらなんだあの如意棒… >おかしいだろ 相当強いっぽい草薙の剣を受けてイテェで済ませる変化凄くない?
303 22/09/30(金)19:55:12 No.977188319
>四代目引き継ぎまでは本当文句なしだったのに… 綱手や大蛇丸もだけどつくづく時代が悪い!
304 22/09/30(金)19:55:22 No.977188377
>全盛期は七門ガイくらいのフィジカルをしてたかもしれない >そこに加わるほぼ全ての忍術と神樹も砕ける猿魔 八門開くと火影越えられる=八門開かないと火影越えられないだから多分全盛期はマジで常時七門ガイのフィジカルだったんじゃないかな…
305 22/09/30(金)19:55:35 No.977188461
全部うちはマダラが悪いようちはマダラが
306 22/09/30(金)19:55:46 No.977188519
>まあナルトが多忙なのは仕事全部自分でやろうするのと事務が苦手なのと同時期に問題山積みのトリプルコンボのせいだが… そこはナルトのせいだけど当時の三代目はその時のナルト見たいに信頼できる切れ者も暗部トップの親友もいないどころか周り政敵ばっかだからな…
307 22/09/30(金)19:55:46 No.977188520
>>正直戦争編は猿の活躍ともうちょっとナルトとの絡み見たかった >卑劣様との連携技みたいなの見たかったな >多くの忍を守るために動いたのはこの人らしいけど あの戦況だと三大目いなかったら死傷者が更に増えてただろうしね
308 22/09/30(金)19:55:48 No.977188540
>>やろうと思えば穢土転生と互乗起爆札コンボ出来るって暗に示されてる… >出るか…!二代目様考案の…!って動き見ただけで分かるから実際にやってるとこ見てんだよな 穢土転起爆札ほど戦争で役に立つ術もないよな
309 22/09/30(金)19:55:49 No.977188546
無能って言われるけどダンゾウが真っ当に働いてくれてれば無能エピソード半分ぐらい消えると思う
310 22/09/30(金)19:56:02 No.977188623
大蛇丸自身もなんでミナトなんか選んだんだよって悪態ついての面白過ぎる
311 22/09/30(金)19:56:06 No.977188648
>教えること全部吸収していくから育てるの楽しかっただろうな卑劣様… ナルトと相性いいっぽいのはいい意味でのずらしだよな…
312 22/09/30(金)19:56:10 No.977188680
口寄せ生物がインフレしたけど猿魔が最強格なの揺るがなかったからなあ
313 22/09/30(金)19:56:15 No.977188710
>日向は宗家以外に呪いをかけるシステムのせいだろ 呪印システム無かったら月の日向みたく分家の反乱で壊滅してたんじゃねーかな…
314 22/09/30(金)19:56:27 No.977188795
むしろ業務量的にはだら先火影時代の頃が多かったと思うんだよね…
315 22/09/30(金)19:56:42 No.977188894
この人が八門開いたらとんでもないゴリラになるんだろうな…
316 22/09/30(金)19:56:45 No.977188910
>無能って言われるけどダンゾウが真っ当に働いてくれてれば無能エピソード半分ぐらい消えると思う むしろダンゾウが脚を引っ張ってるから消えるだけでも木の葉の闇が半分くらい消えそう
317 22/09/30(金)19:56:45 No.977188916
>口寄せ生物がインフレしたけど猿魔が最強格なの揺るがなかったからなあ 羅生門も硬かったし…
318 22/09/30(金)19:56:47 No.977188925
>全部うちはマダラが悪いようちはマダラが マダラも被害者ではあるんだ あと遺伝子疾患なんだ
319 22/09/30(金)19:56:52 No.977188962
>>全盛期は七門ガイくらいのフィジカルをしてたかもしれない >>そこに加わるほぼ全ての忍術と神樹も砕ける猿魔 >八門開くと火影越えられる=八門開かないと火影越えられないだから多分全盛期はマジで常時七門ガイのフィジカルだったんじゃないかな… 大蛇丸逃したのマジなんなのあの時もう結構なお年だったんだっけ?
320 22/09/30(金)19:56:55 No.977188976
大蛇丸様…拗ねてます?
321 22/09/30(金)19:56:56 No.977188985
>口寄せ生物がインフレしたけど猿魔が最強格なの揺るがなかったからなあ ブッチギリでなんかおかしいカツユ様がいるからなあ
322 22/09/30(金)19:56:59 No.977188998
>綱手や大蛇丸もだけどつくづく時代が悪い! まぁ最終的にはナルトくんいろいろあったけど結婚おめでとうってなるし…
323 22/09/30(金)19:56:59 No.977189000
>無能って言われるけどダンゾウが真っ当に働いてくれてれば無能エピソード半分ぐらい消えると思う 無能扱いされるのも半分くらいダンゾウが真っ当じゃないのが原因なのがね…
324 22/09/30(金)19:57:04 No.977189024
>むしろ業務量的にはだら先火影時代の頃が多かったと思うんだよね… 落ちこぼれと違ってだら先は普通にすごいから…
325 22/09/30(金)19:57:08 No.977189051
むしろ忍者なら日向くらい徹底的に管理するんだ 他がセキュリティゆるゆるすぎる写輪眼なんてほいほい渡されるぞ
326 22/09/30(金)19:57:15 No.977189089
三代目のうちは隔離政策がな… なお後で二代目相手にも大蛇丸に言わせてた辺り 岸本が三代目に配慮して設定変更したか元からそこまで厳密には考えてなかったんだろうな
327 22/09/30(金)19:57:17 No.977189097
>口寄せ生物がインフレしたけど猿魔が最強格なの揺るがなかったからなあ 人間サイズだけど穢土転劣化版とはいえ初代二代目殴り倒す体術に術も使えて武器にもなるからなぁ…
328 22/09/30(金)19:57:39 No.977189228
>大蛇丸逃したのマジなんなのあの時もう結構なお年だったんだっけ? それこそ甘さで迷っただけじゃないの?
329 22/09/30(金)19:57:44 No.977189271
>>全部うちはマダラが悪いようちはマダラが >マダラも被害者ではあるんだ うむ >あと遺伝子疾患なんだ そういう言い方はよさぬか「」間!
330 22/09/30(金)19:57:51 No.977189314
>他がセキュリティゆるゆるすぎる写輪眼なんてほいほい渡されるぞ 副作用で頭うちはになるからセキュリティバッチリだし…
331 22/09/30(金)19:57:52 No.977189317
無能っつ-かこの人一人で抑え切れるような闇の深さじゃねぇんだ…
332 22/09/30(金)19:57:54 No.977189329
>自来也も四代目に弥彦に長門に小南にナルトと育成は頑張ってるんだけどね… >なんか育成した弟子が里守ったり里襲ったり里守ったりでマッチポンプじみた動きしてるのがね… いやね…ペインが出来たのがダンゾウのせいでもあるのでダンゾウが悪いよダンゾウがー
333 22/09/30(金)19:58:00 No.977189370
まあ内政外政のトラブルは大半ダンゾウのせいにしてる漫画だからなこれ…
334 22/09/30(金)19:58:12 No.977189452
だら先が処理しなきゃいけない膨大な案件処理済みにしてからナルトに火影渡してくれたから楽なはずなんだが…
335 22/09/30(金)19:58:17 No.977189477
>無能って言われるけどダンゾウが真っ当に働いてくれてれば無能エピソード半分ぐらい消えると思う なんならダンゾウが一切働かなくても半分消えると思う それぐらいダンゾウの暗躍で優秀な人材が失われたり面倒な敵が生まれたりしてる…
336 22/09/30(金)19:58:33 No.977189576
>>全部うちはマダラが悪いようちはマダラが >マダラも被害者ではあるんだ >あと遺伝子疾患なんだ 一応言っておくとうちはが頭がおかしくなる病気って訳じゃないからな! 頭がおかしくなると強くなるってだけでうちは=頭おかしいって訳じゃないよ! そもそもNARUTO世界自体戦争で心病んでる連中とか沢山いるだろ!
337 22/09/30(金)19:58:49 No.977189693
卑劣様のうちはに関する悪口染みた発言を否定はしない辺り柱間もわかってはいるんだろうな…
338 22/09/30(金)19:58:54 No.977189717
大蛇丸に関してはそれこそカカシ先生とサスケみたいな関係だから憎みきれんのはわかる
339 22/09/30(金)19:58:57 No.977189739
ナルトはサスケと仲直り出来たのもシカマルが補佐してくれるのも色々助かったのはある ヒルゼンは仲間とも弟子との関係も拗れ過ぎてる
340 22/09/30(金)19:59:04 No.977189771
ダンゾウが拗らせてなかったら少なくとも弥彦は死ななかったし雨隠れは平和になってたかもしれない
341 22/09/30(金)19:59:11 No.977189815
メンタル治療に使える忍術はないんですかね
342 22/09/30(金)19:59:12 No.977189825
>だら先が処理しなきゃいけない膨大な案件処理済みにしてからナルトに火影渡してくれたから楽なはずなんだが… 周りに頼れる人材がいなくて末期のスレ画と似たようなものを感じる
343 22/09/30(金)19:59:23 No.977189899
>三代目のうちは隔離政策がな… >なお後で二代目相手にも大蛇丸に言わせてた辺り >岸本が三代目に配慮して設定変更したか元からそこまで厳密には考えてなかったんだろうな 隔離というかうちはを固めてた初期政策はうまくいってたんだ そのまま三代目とうちは棟梁のフガク夫妻がめっちゃ仲良くなれるくらいには 問題になったのは平和になりすぎたせいで予算削られたのと九尾事件後の扱い なおどちらも三代目は抵抗したけど相談役とダンゾウに押し込まれた
344 22/09/30(金)19:59:27 No.977189915
>なんならダンゾウが一切働かなくても半分消えると思う >それぐらいダンゾウの暗躍で優秀な人材が失われたり面倒な敵が生まれたりしてる… 長門とカブトに関してはほぼダンゾウのせいだからな…
345 22/09/30(金)19:59:44 No.977190019
>他の五影も考えると水のメイ様はわりと話が通じそう >雷は実力示さないと対等の関係持ってもらえなさそう >土も最低限両天秤のオオノキに勝てる人材じゃないと圧力かけられそうだ… メイちゃんは個人としては穏やかでも為政者として相対する時は油断ならない人だと思う 血霧脱却の実績が怖い
346 22/09/30(金)19:59:50 No.977190051
>だら先が処理しなきゃいけない膨大な案件処理済みにしてからナルトに火影渡してくれたから楽なはずなんだが… ナルトは人の上に立った経験無いから部下に仕事振るってことが苦手で常にオーバーワーク気味なのが…
347 22/09/30(金)19:59:55 No.977190074
>ダンゾウが拗らせてなかったら少なくとも弥彦は死ななかったし雨隠れは平和になってたかもしれない ペインが消えたから雨隠れは紛争で更に悪化してるってボルトでやっててお辛い…
348 22/09/30(金)20:00:06 No.977190126
せめて九尾襲撃の時にダンゾウが動いてくれてればまだ何とかなったかもしれないのに… てかマジであの時ダンゾウ何やってたの? 相談役の2人ですら忍装束で最前線に出てきてるのに暗部のトップが出てこないって何やってんだ?
349 22/09/30(金)20:00:13 No.977190172
>だら先が処理しなきゃいけない膨大な案件処理済みにしてからナルトに火影渡してくれたから楽なはずなんだが… 今度は五大国同士の交流が活発になったからそっちの方で仕事が増えまくった
350 22/09/30(金)20:00:14 No.977190177
>一応言っておくとうちはが頭がおかしくなる病気って訳じゃないからな! >頭がおかしくなると強くなるってだけでうちは=頭おかしいって訳じゃないよ! うnうn ちょっと愛情が強すぎるだけだもんな
351 22/09/30(金)20:00:16 No.977190187
>メンタル治療に使える忍術はないんですかね うちはのあれがあるだろあれが
352 22/09/30(金)20:00:19 No.977190209
散々な言われようだしその通りでもあるんだけどこれでも他の里よりマシなんだから忍の世界怖い
353 22/09/30(金)20:00:21 No.977190222
>>折れたっていうか有能な人材ってそんな生えてくるもんじゃないんじゃないか? >ん? だから育ててく必要があるだろ ミナトと同期の二人ってやっぱ死んだのかな
354 22/09/30(金)20:00:28 No.977190270
だら先は多分人に仕事投げるのが上手いんだろうな
355 22/09/30(金)20:00:29 No.977190274
ナルトはクッソどうでもいいようなことまで抱えだすのがな…
356 22/09/30(金)20:00:31 No.977190287
>せめて九尾襲撃の時にダンゾウが動いてくれてればまだ何とかなったかもしれないのに… >てかマジであの時ダンゾウ何やってたの? >相談役の2人ですら忍装束で最前線に出てきてるのに暗部のトップが出てこないって何やってんだ? うちはを止めて戦力温存して引きこもってたよ
357 22/09/30(金)20:00:36 No.977190324
>なんならダンゾウが一切働かなくても半分消えると思う >それぐらいダンゾウの暗躍で優秀な人材が失われたり面倒な敵が生まれたりしてる… 言っても大蛇丸に協力してたのとペイン誕生に関わってることとうちは一族のレヴォリューションの原因作ったくらいでは?
358 22/09/30(金)20:00:39 No.977190335
>ナルトはサスケと仲直り出来たのもシカマルが補佐してくれるのも色々助かったのはある >ヒルゼンは仲間とも弟子との関係も拗れ過ぎてる 三代目自体の態度は優しい師匠だったり真っ当なライバルなのになんか拗らせていく周囲 三代目の陽が強すぎるのがダメなのか…?
359 22/09/30(金)20:00:44 No.977190371
ヒナタ誘拐未遂の解決方法見るにダンゾウいてもなんも役に立ってないよ 忍びの闇気取るなら木の葉有利で解決くらいしろ
360 22/09/30(金)20:01:02 No.977190475
>言っても大蛇丸に協力してたのとペイン誕生に関わってることとうちは一族のレヴォリューションの原因作ったくらいでは? 普通に戦犯じゃねえか!
361 22/09/30(金)20:01:14 No.977190552
>メンタル治療に使える忍術はないんですかね イザナギだ いやマジでこれが作中唯一のメンタル治療忍術だと思う
362 22/09/30(金)20:01:16 No.977190562
>言っても大蛇丸に協力してたのとペイン誕生に関わってることとうちは一族のレヴォリューションの原因作ったくらいでは? 殆ど本編じゃねーか
363 22/09/30(金)20:01:19 No.977190572
>>なんならダンゾウが一切働かなくても半分消えると思う >>それぐらいダンゾウの暗躍で優秀な人材が失われたり面倒な敵が生まれたりしてる… >言っても大蛇丸に協力してたのとペイン誕生に関わってることとうちは一族のレヴォリューションの原因作ったくらいでは? めちゃくちゃやってんじゃねぇか
364 22/09/30(金)20:01:19 No.977190575
>だら先は多分人に仕事投げるのが上手いんだろうな 自分でやってもナルトの100倍は速いと思う
365 22/09/30(金)20:01:26 No.977190631
>ヒルゼンは仲間とも弟子との関係も拗れ過ぎてる これに関しては同期や弟子が戦争や九尾事件で尽く死んでるっぽいんで…
366 22/09/30(金)20:01:32 No.977190666
>まあ内政外政のトラブルは大半ダンゾウのせいにしてる漫画だからなこれ… アニオリで増える余罪…
367 22/09/30(金)20:01:36 No.977190693
>>むしろ業務量的にはだら先火影時代の頃が多かったと思うんだよね… >落ちこぼれと違ってだら先は普通にすごいから… そもそもナルトは下忍→火影だけどカカシ先生は下忍→中忍→上忍→火影と段階踏んでるからそれぞれの役割や能力考えて仕事振れるのもある
368 22/09/30(金)20:01:39 No.977190711
>なお後で二代目相手にも大蛇丸に言わせてた辺り >岸本が三代目に配慮して設定変更したか元からそこまで厳密には考えてなかったんだろうな 一応そこ大蛇丸様がよく知ってなかっただけで三代目時代に二代目の政策変えたのが原因となっております…
369 22/09/30(金)20:01:41 No.977190724
>せめて九尾襲撃の時にダンゾウが動いてくれてればまだ何とかなったかもしれないのに… >てかマジであの時ダンゾウ何やってたの? >相談役の2人ですら忍装束で最前線に出てきてるのに暗部のトップが出てこないって何やってんだ? ペイン襲来と同じく手勢温存で部下と隠れてた猿がなんとかするじゃろって ついでに小説のほうだとうちはに待機命令だして後でおあしす決めたからうちはの扱い悪化の主因になった
370 22/09/30(金)20:01:46 No.977190753
>ヒナタ誘拐未遂の解決方法見るにダンゾウいてもなんも役に立ってないよ >忍びの闇気取るなら木の葉有利で解決くらいしろ なんであんな露骨な自作自演の言いがかりに猿が頭下げて手打ちになってんだろうね…
371 22/09/30(金)20:01:50 No.977190778
ナルトは忍び関係以外にも仕事増えてそうなのがな…忍び里が忍びだけのものじゃなくなってるから…
372 22/09/30(金)20:01:53 No.977190797
>アニオリで増える余罪… それでも本編よりはマシなのが…
373 22/09/30(金)20:01:59 No.977190824
いい影響も多大に与えているはずなんだけどあまり言及されることはない
374 22/09/30(金)20:02:03 No.977190842
>ナルトはクッソどうでもいいようなことまで抱えだすのがな… 失敗したら里からまた嫌われそうだし…
375 22/09/30(金)20:02:14 No.977190903
稀代が居なければここまで拗れてないんですよ
376 22/09/30(金)20:02:27 No.977190980
傷つけあって 繋ぎ止める絆ほしくて
377 22/09/30(金)20:02:28 No.977190989
九尾事件で最前線で戦ってる辺りで相談役をあまり嫌いになれないところはある
378 22/09/30(金)20:02:30 No.977191002
ナルトはもうちょっと周り頼れよ…
379 22/09/30(金)20:02:31 No.977191009
>ペイン襲来と同じく手勢温存で部下と隠れてた猿がなんとかするじゃろって >ついでに小説のほうだとうちはに待機命令だして後でおあしす決めたからうちはの扱い悪化の主因になった コイツ最低なんだ!!
380 22/09/30(金)20:02:38 No.977191053
>>>むしろ業務量的にはだら先火影時代の頃が多かったと思うんだよね… >>落ちこぼれと違ってだら先は普通にすごいから… >そもそもナルトは下忍→火影だけどカカシ先生は下忍→中忍→上忍→火影と段階踏んでるからそれぞれの役割や能力考えて仕事振れるのもある 暗部までやってるからね 里の理解度も全然違う
381 22/09/30(金)20:03:00 No.977191189
>ナルトはもうちょっと周り頼れよ… イタチ兄さんのアドバイス…
382 22/09/30(金)20:03:03 No.977191207
>ナルトは忍び関係以外にも仕事増えてそうなのがな…忍び里が忍びだけのものじゃなくなってるから… 後始末に技術的な過渡期まで重なってるのやばい
383 22/09/30(金)20:03:03 No.977191211
>問題になったのは平和になりすぎたせいで予算削られたのと九尾事件後の扱い >なおどちらも三代目は抵抗したけど相談役とダンゾウに押し込まれた 予算削減も九尾事件後だから三代目の力が落ちた後ダンゾウが押し込んでる でも三代目…予算いきなり三割減はそりゃ不満でるよ…
384 22/09/30(金)20:03:05 No.977191221
>ナルトはもうちょっと周り頼れよ… 迫害されてたんだぞ…
385 22/09/30(金)20:03:26 No.977191340
>ナルトはもうちょっと周り頼れよ… しょーがねーだろ下忍からいきなり火影になったせいで人の上に立つの全く慣れてねえんだから
386 22/09/30(金)20:03:27 No.977191344
>ペイン襲来と同じく手勢温存で部下と隠れてた猿がなんとかするじゃろって ダンゾウはその仲間を信じる心をもうちょっとまともな方向に向けてくれればな…
387 22/09/30(金)20:03:29 No.977191359
やっぱりナルトに火影やらせるの10年くらい早かったんじゃない?
388 22/09/30(金)20:03:36 No.977191394
>迫害されてたんだぞ… >イタチ兄さんのアドバイス…
389 22/09/30(金)20:03:36 No.977191401
>ナルトは忍び関係以外にも仕事増えてそうなのがな…忍び里が忍びだけのものじゃなくなってるから… クラマもういないしな…
390 22/09/30(金)20:03:47 No.977191467
仲間達と上手く連携しろよって卑劣様の言葉が三代目にもある意味悪い方向に作用してしまったんだと思う 自分の意見を押し切れなくなっちゃったというか
391 22/09/30(金)20:03:48 No.977191478
かなり有名なレベルの3忍を育ててリアルタイム時は一人も火影を継がないのはイレギュラーすぎる
392 22/09/30(金)20:03:56 No.977191518
ナルトって戦時の戦力としては頼りになるけど平時は火影全く向いてないよね
393 22/09/30(金)20:04:01 No.977191546
>九尾事件で最前線で戦ってる辺りで相談役をあまり嫌いになれないところはある ペイン襲来の時にナルトは出すなは正論ではあるし… というか言う程おかしい事は言ってないし…
394 22/09/30(金)20:04:04 No.977191570
暁オビトマダラカグヤの黒幕ラインとは全く無関係に世界を滅茶苦茶にしてるのは逆にすごいと思うよダンゾウ
395 22/09/30(金)20:04:18 No.977191653
サスケェ!今自宅警備員してるんだから頼りなよ
396 22/09/30(金)20:04:25 No.977191695
>>ペイン襲来と同じく手勢温存で部下と隠れてた猿がなんとかするじゃろって >ダンゾウはその仲間を信じる心をもうちょっとまともな方向に向けてくれればな… ダンゾウが信じてるのは猿だけで相談役の2人は運よく生き残っただけの雑魚ってめっちゃ見下してるよ
397 22/09/30(金)20:04:26 No.977191702
相談役は里の危機のデカい事件全部生き延びて自分達でも死に損ないだと思ってんだろうな…
398 22/09/30(金)20:04:35 No.977191772
>ついでに小説のほうだとうちはに待機命令だして後でおあしす決めたからうちはの扱い悪化の主因になった ちゃんと小説でうちはへの予算削減もダンゾウが押し込んでるのでうちはから不満が出まくったのもダンゾウの主犯になってるぞ
399 22/09/30(金)20:04:54 No.977191901
九尾のときも木の葉崩しの時もペインの時もみーんな時の火影がなんとかしてくれるじゃろうで引き籠りやがったからな
400 22/09/30(金)20:05:00 No.977191925
頼ると言ってもその相手も… カカシ時代からシカマルが補佐が補佐やってるくらいだし…
401 22/09/30(金)20:05:10 No.977191982
>ナルトって戦時の戦力としては頼りになるけど平時は火影全く向いてないよね だからカカシ先生を先に6代目にして猛勉強させた この辺オビトはナイスアシストだな…
402 22/09/30(金)20:05:14 No.977192010
>ナルトって戦時の戦力としては頼りになるけど平時は火影全く向いてないよね 英雄としての知名度と人脈はある 事務処理はそうだね
403 22/09/30(金)20:05:29 No.977192097
やっぱりもう少しだら先の任期伸ばすべきだったのでは?
404 22/09/30(金)20:05:32 No.977192119
ナルトは本来なら下忍→中忍→上忍ってステップアップする中で班のリーダー→班の指導者→中忍の指導者って段階踏んで部下の使い方覚えていくのにいきなり火影になったのは同情する それはそれとしてシカマルとかサイの事を頼れよ!なんで全部影分身で解決しようとするんだ!
405 22/09/30(金)20:05:46 No.977192186
>>ナルトはもうちょっと周り頼れよ… >しょーがねーだろ下忍からいきなり火影になったせいで人の上に立つの全く慣れてねえんだから 特例とはいえ火影になる前に中忍上忍のステップを踏ませる予定だったはずなのに 下忍からそのまま火影になってるあたり自業自得感が…
406 22/09/30(金)20:05:46 No.977192187
きちんと四代目に譲って引退しようと思ってたのに亡くなったのと その次やれそうな人材がなかなか育たなかったのが… いや次候補の自来也と綱手が放蕩してるせいだとも思うが…
407 22/09/30(金)20:05:50 No.977192216
>頼ると言ってもその相手も… >カカシ時代からシカマルが補佐が補佐やってるくらいだし… シカマルに仕事丸投げしたら関係各所に適当に分配してくれると思うよ
408 22/09/30(金)20:05:56 No.977192244
>サスケェ!今自宅警備員してるんだから頼りなよ サスケはサスケで火影に出来ないことやるのが自分の役割だと思ってるから…よしお前の息子はオレがやる…
409 22/09/30(金)20:06:17 No.977192383
ナルトはよきにはからえマシーンになれば大分円満
410 22/09/30(金)20:06:21 No.977192401
>>ついでに小説のほうだとうちはに待機命令だして後でおあしす決めたからうちはの扱い悪化の主因になった >ちゃんと小説でうちはへの予算削減もダンゾウが押し込んでるのでうちはから不満が出まくったのもダンゾウの主犯になってるぞ 板挟みになって煩悶する猿見て興奮する性癖でも持ってたのかよ
411 22/09/30(金)20:06:27 No.977192436
>九尾のときも木の葉崩しの時もペインの時もみーんな時の火影がなんとかしてくれるじゃろうで引き籠りやがったからな 自分こそ火影に相応しいといいつつ里に本当の危機が迫ると火影がなんとかしてくれるから逃げるって矛盾を自覚してないのが酷すぎる ペイン時は部下にさえ突っ込まれる始末
412 22/09/30(金)20:06:50 No.977192581
>九尾事件で最前線で戦ってる辺りで相談役をあまり嫌いになれないところはある 少なくとも体張って里守ろうとはしてるからな ダンゾウはペイン襲来した時も引きこもってて手段と目的入れ替わってるだろ
413 22/09/30(金)20:06:57 No.977192625
どっちかというとBORUTOだと大人シカマルが思ってたより頼りにならん 初代を支える二代目みたいな忍びになるんじゃなかったのかよ!
414 22/09/30(金)20:07:16 No.977192768
九尾を操る瞳力はうちはくらいしかいないからうちはに待機命令はおかしくないんだけど その後の対応がゴミクズすぎる…
415 22/09/30(金)20:07:17 No.977192773
サスケはサスケで甘すぎて火影の影を担うにはちょっと…
416 22/09/30(金)20:07:31 No.977192841
>サスケはサスケで甘すぎて火影の影を担うにはちょっと… やはりサクラか…
417 22/09/30(金)20:07:36 No.977192872
>ナルトはよきにはからえマシーンになれば大分円満 さようせい様で満足できるかって言ったらできなかったんだろうなあ
418 22/09/30(金)20:07:38 No.977192893
BORUTOでこの人や卑劣様辺りの時代を掘り下げたことってない? 二代目~三代目の時代すごく面白そうだよね
419 22/09/30(金)20:07:47 No.977192942
囮役は俺以外が行くのシーンでダンゾウが囮やって死んでたら英雄だったろうなぁ…
420 22/09/30(金)20:07:51 No.977192963
もしかして六代目って凄い人なのでは?
421 22/09/30(金)20:08:13 No.977193094
>どっちかというとBORUTOだと大人シカマルが思ってたより頼りにならん >初代を支える二代目みたいな忍びになるんじゃなかったのかよ! 戦略面ほぼシカマル頼りだろ!
422 22/09/30(金)20:08:20 No.977193124
ボルトと和解した後家族と過ごす時間ちゃんと作れてる辺り本当に余計な仕事まで全部1人で抱え込んでるんだよな
423 22/09/30(金)20:08:24 No.977193160
カカシは凄いよ 戦後とてつもない勢いで里を復興させたよ
424 22/09/30(金)20:08:26 No.977193172
>サスケェ!今自宅警備員してるんだから頼りなよ 実際ボルトとの親子関係に関してはちょくちょく助けてくれてる 逆に自分とサラダに関してはナルトがフォローする側に
425 22/09/30(金)20:08:28 No.977193187
>もしかして六代目って凄い人なのでは? 木の葉の里の近代化とかを考えると火影の中でもぶっちぎりだと思う
426 22/09/30(金)20:08:32 No.977193209
>もしかして六代目って凄い人なのでは? なんでもできてマジですごい
427 22/09/30(金)20:08:37 No.977193239
>>九尾事件で最前線で戦ってる辺りで相談役をあまり嫌いになれないところはある >少なくとも体張って里守ろうとはしてるからな >ダンゾウはペイン襲来した時も引きこもってて手段と目的入れ替わってるだろ ダンゾウ直属の根も我々は引きこもってていいんです…?みたいな反応してた記憶
428 22/09/30(金)20:08:51 No.977193324
シカマルは里の危機に息子切り捨てられないからなあ…
429 22/09/30(金)20:08:59 No.977193397
六代目はよく心折れずに火影になるまで生きてたね!
430 22/09/30(金)20:09:10 No.977193471
下忍の額当て発注はマジで事務雇えよ!ってなった
431 22/09/30(金)20:09:30 No.977193601
6代目はかなりスキがなく凄い
432 22/09/30(金)20:09:34 No.977193620
>囮役は俺以外が行くのシーンでダンゾウが囮やって死んでたら英雄だったろうなぁ… あそことか死に際とかなんか互角のライバル感出してるけどあの時点で自分でも周囲でも格付け完了してるの酷いよね あの自己評価低そうな三代目が俺が班内最強だから行くわで誰も否定しないわダンゾウと一緒にいてもナチュラルに班員は猿に指示仰ぐわ…
433 22/09/30(金)20:09:45 No.977193682
>シカマルは里の危機に息子切り捨てられないからなあ… 逆に誰だったら切り捨てられるんだナルト世代
434 22/09/30(金)20:09:48 No.977193697
>シカマルは里の危機に息子切り捨てられないからなあ… これが木の葉の意志です
435 22/09/30(金)20:09:48 No.977193698
>六代目はよく心折れずに火影になるまで生きてたね! これ以上折れないぐらい折れた後だからな!
436 22/09/30(金)20:09:52 No.977193722
カカシ先生戦争で死んでたら戦後木ノ葉がかなりガタついたのは想像できるからな…
437 22/09/30(金)20:10:02 No.977193775
>>もしかして六代目って凄い人なのでは? >木の葉の里の近代化とかを考えると火影の中でもぶっちぎりだと思う 他里との関係がかなり改善されてるってのもデカいんだろうけどね
438 22/09/30(金)20:10:08 No.977193819
>九尾事件で最前線で戦ってる辺りで相談役をあまり嫌いになれないところはある ホムラのデカい巻物を沢山持ってるスタイル独特でカッコいいと思う 口寄せで戦うタイプの忍だったんだろうな fu1491069.jpg
439 22/09/30(金)20:10:10 No.977193846
>やっぱりもう少しだら先の任期伸ばすべきだったのでは? 隠居させてあげないと可愛そうだし…
440 22/09/30(金)20:10:11 No.977193854
>>>ついでに小説のほうだとうちはに待機命令だして後でおあしす決めたからうちはの扱い悪化の主因になった >>ちゃんと小説でうちはへの予算削減もダンゾウが押し込んでるのでうちはから不満が出まくったのもダンゾウの主犯になってるぞ >板挟みになって煩悶する猿見て興奮する性癖でも持ってたのかよ それでも里の光な猿とその光も届かない闇の中の自分で対になってる二人な事にニヤニヤしてはいた
441 22/09/30(金)20:10:21 No.977193912
だら先ペイン編でマジで死ななくて良かったな…
442 22/09/30(金)20:10:25 No.977193934
>>六代目はよく心折れずに火影になるまで生きてたね! >これ以上折れないぐらい折れた後だからな! もう…みんな死んでる
443 22/09/30(金)20:10:25 No.977193935
カカシはそもそも6歳で中忍・12歳で上忍になるようなイカれた天才忍者だけど 眼託されたせいでそっちに頑張ってスキルツリー伸ばしちゃったんだろうなって…
444 22/09/30(金)20:10:27 No.977193945
>もしかして六代目って凄い人なのでは? 四代目の生徒で七代目の師匠だが
445 22/09/30(金)20:10:31 No.977193976
九尾の時お前どこ行ってたんじゃって相談役のばあちゃんに詰め寄られてダンゾウが何も言い返せないアニオリ好き まあヒルゼンがなあなあにして治めちゃうんだが
446 22/09/30(金)20:10:36 No.977194014
>下忍の額当て発注はマジで事務雇えよ!ってなった でもなァ…三代目のじいちゃんみたいに卒業生に渡したいしなァ
447 22/09/30(金)20:10:39 No.977194041
>六代目はよく心折れずに火影になるまで生きてたね! 親友の写輪眼を託されちゃったりしたせいで死ぬに死ねなくなったというか…
448 22/09/30(金)20:11:05 No.977194218
六代目精神的にも身体的にもボロッボロなっててもおかしくないからな…
449 22/09/30(金)20:11:06 No.977194224
>カカシはそもそも6歳で中忍・12歳で上忍になるようなイカれた天才忍者だけど >眼託されたせいでそっちに頑張ってスキルツリー伸ばしちゃったんだろうなって… 眼無くなったら無くなったでさっさと改良版の術開発してるのがマジで天才すぎる
450 22/09/30(金)20:11:22 No.977194331
輪廻眼はカカシにでも移植すればいいだろうとか言い出すサスケはさぁ…
451 22/09/30(金)20:11:25 No.977194350
>>下忍の額当て発注はマジで事務雇えよ!ってなった >でもなァ…三代目のじいちゃんみたいに卒業生に渡したいしなァ 三代目絶対自分で発注してないからな
452 22/09/30(金)20:11:25 No.977194351
親友の言葉と親友の写輪眼とガイだけが生き甲斐だったからなカカシ
453 22/09/30(金)20:11:25 No.977194352
>他里との関係がかなり改善されてるってのもデカいんだろうけどね 霧や雲は近代化出来たけど砂と岩が悲惨なのが…
454 22/09/30(金)20:11:37 No.977194429
6代目は多分最優の火影
455 22/09/30(金)20:11:59 No.977194560
>>>下忍の額当て発注はマジで事務雇えよ!ってなった >>でもなァ…三代目のじいちゃんみたいに卒業生に渡したいしなァ >三代目絶対自分で発注してないからな そういう意味じゃ三代目は実務とカリスマの使い分けがすげーうまいよな…
456 22/09/30(金)20:12:11 No.977194636
>だら先ペイン編でマジで死ななくて良かったな… あそこで死んでもそれなりに納得のいく結末だったと思う 少ししたらリンと再会してあれオビトは…?ってなるけど
457 22/09/30(金)20:12:29 No.977194765
>輪廻眼はカカシにでも移植すればいいだろうとか言い出すサスケはさぁ… カカシならできるだろ…多分…
458 22/09/30(金)20:12:32 No.977194782
>六代目はよく心折れずに火影になるまで生きてたね! 戦時中の生まれだわ親や友人みんな死ぬわ写輪眼くれて死んだ筈の親友は実は生きてて闇堕ちしてるわと無茶苦茶な人生だったけどその親友から貰った眼で目を凝らして忍界の闇を正面から見る事を辞めなかったから薄皮一枚で堕ちずに済んでたというね…
459 22/09/30(金)20:12:39 No.977194833
後付けだからしょうがないけど初期のナルトを呑気に水晶玉で見てるのはお前本当に…
460 22/09/30(金)20:12:41 No.977194851
>九尾の時お前どこ行ってたんじゃって相談役のばあちゃんに詰め寄られてダンゾウが何も言い返せないアニオリ好き >まあヒルゼンがなあなあにして治めちゃうんだが やっぱ三代目も悪いのでは?
461 22/09/30(金)20:12:51 No.977194901
>輪廻眼はカカシにでも移植すればいいだろうとか言い出すサスケはさぁ… うちは兄弟はカカシ先生に期待し過ぎる…
462 22/09/30(金)20:12:53 No.977194915
>>頼ると言ってもその相手も… >>カカシ時代からシカマルが補佐が補佐やってるくらいだし… >シカマルに仕事丸投げしたら関係各所に適当に分配してくれると思うよ サボりたいが故に適切に仕事投げられそうではある
463 22/09/30(金)20:13:05 No.977194984
カカシペイン編で死んでたらオビト倒せなくね?
464 22/09/30(金)20:13:17 No.977195068
>>輪廻眼はカカシにでも移植すればいいだろうとか言い出すサスケはさぁ… >カカシならできるだろ…多分… サスケって大分だら先に甘えてる所あるよね
465 22/09/30(金)20:13:32 No.977195166
こいつめちゃくちゃ暇そうに水晶玉で覗きしたりアカデミーを冷やかしてるのにナルト忙しすぎだろ
466 22/09/30(金)20:13:37 No.977195190
カカシはともかくガイみたいなのも上忍にしてたのすごい見る目あるなぁって思う 俺だったら一見したらこの人に仕事任せて大丈夫かなって思っちゃうよ
467 22/09/30(金)20:13:37 No.977195192
ナルトは責任感もありそうだからね…実力追いついてないのが悲しい
468 22/09/30(金)20:13:39 No.977195206
>>輪廻眼はカカシにでも移植すればいいだろうとか言い出すサスケはさぁ… >うちは兄弟はカカシ先生に期待し過ぎる… 期待に応えるだら先が悪いところもある
469 22/09/30(金)20:13:46 No.977195261
>>だら先ペイン編でマジで死ななくて良かったな… >あそこで死んでもそれなりに納得のいく結末だったと思う >少ししたらリンと再会してあれオビトは…?ってなるけど マダラ正体ばれしたらあの世であの顔になっちゃうじゃん・・・
470 22/09/30(金)20:13:50 No.977195291
うちは一族のオビトが片目輪廻眼で意識乗っ取られそうになってるからカカシに輪廻眼入れたらアウトだったよね
471 22/09/30(金)20:13:58 No.977195333
心の折れないカカシ先生が仮面の男の正体見てへっぽこになるのいいよね
472 22/09/30(金)20:13:58 No.977195337
>うちは兄弟はカカシ先生に期待し過ぎる… (カカシさんなら月読使っても大丈夫だろ…)
473 22/09/30(金)20:14:09 No.977195395
>うちは兄弟はカカシ先生に期待し過ぎる… (カカシさんなら月読で七二時間刺しても大丈夫だろう…) (カカシなら輪廻眼も使えるだろ…)
474 22/09/30(金)20:14:11 No.977195418
>九尾の時お前どこ行ってたんじゃって相談役のばあちゃんに詰め寄られてダンゾウが何も言い返せないアニオリ好き >まあヒルゼンがなあなあにして治めちゃうんだが 悪いことして他の人が批難してもまあまあ…って擁護しちゃうの忍界大戦始まるまでのナルトサスケの関係そのままなんだよな
475 22/09/30(金)20:14:17 No.977195450
>そういう意味じゃ三代目は実務とカリスマの使い分けがすげーうまいよな… 上手いというかナルトが下手…
476 22/09/30(金)20:14:30 No.977195538
>カカシペイン編で死んでたらオビト倒せなくね? オビトからしても心臓の御札取れなくなるので割と困る
477 22/09/30(金)20:14:34 No.977195561
>(カカシさんなら月読使っても大丈夫だろ…) それに関しては使わないとカカシ相手はやばいという評価だ
478 22/09/30(金)20:14:35 No.977195565
>こいつめちゃくちゃ暇そうに水晶玉で覗きしたりアカデミーを冷やかしてるのにナルト忙しすぎだろ ナルトがアホみたいに仕事をやってるだけだから… 額当ての発注なんて普通は火影の仕事じゃねぇし…
479 22/09/30(金)20:14:47 No.977195629
書き込みをした人によって削除されました
480 22/09/30(金)20:14:53 No.977195663
>カカシペイン編で死んでたらオビト倒せなくね? 恐らく倒せたとしても説得出来ないからカグヤで詰むんじゃないかな…
481 22/09/30(金)20:15:00 No.977195706
でもカカシはカブト程度の強さしかないって大蛇丸が
482 22/09/30(金)20:15:08 No.977195744
>>他里との関係がかなり改善されてるってのもデカいんだろうけどね >霧や雲は近代化出来たけど砂と岩が悲惨なのが… 砂はまだ新人いるからマシだけど岩が…
483 22/09/30(金)20:15:25 No.977195849
>でもカカシはカブト程度の強さしかないって大蛇丸が カブトもカブトでトンデモだからな…
484 22/09/30(金)20:15:32 No.977195884
>でもカカシはカブト程度の強さしかないって大蛇丸が カブトもあれ最上位の天才忍者だろ!
485 22/09/30(金)20:15:35 No.977195903
>でもカカシはカブト程度の強さしかないって大蛇丸が 普通に上澄みだろ蛇博士!?
486 22/09/30(金)20:15:39 No.977195930
オビトが長門の輪廻天生止めなかったのカカシが死んで凹んでたから説わりと好き
487 22/09/30(金)20:15:44 No.977195970
パーフェクト神威が強過ぎる
488 22/09/30(金)20:15:45 No.977195976
色んな場所に顔出すのも仕事のうちだけど裏でも色々やってるだろうし死ぬまで苦労は絶えない日々だったろうな
489 22/09/30(金)20:15:47 No.977195995
>>そういう意味じゃ三代目は実務とカリスマの使い分けがすげーうまいよな… >上手いというかナルトが下手… 下忍上がりだからな…
490 22/09/30(金)20:15:57 No.977196058
なんやかんやで貴重な仙人モードユーザーに
491 22/09/30(金)20:16:11 No.977196142
>でもカカシはカブト程度の強さしかないって大蛇丸が 相当上澄みだな…
492 22/09/30(金)20:16:15 No.977196164
そもそもかなり近代化が進んで事務仕事が3代目の時の比じゃない
493 22/09/30(金)20:16:20 No.977196192
輪廻眼の移植に関してはあの状況でやれるのサクラちゃんしかいなくない?って「」が言ってたのがダメだった
494 22/09/30(金)20:16:24 No.977196213
>>でもカカシはカブト程度の強さしかないって大蛇丸が >普通に上澄みだろ蛇博士!? 蛇博士は僕じゃあないよ!
495 22/09/30(金)20:16:38 No.977196303
>うちは一族のオビトが片目輪廻眼で意識乗っ取られそうになってるからカカシに輪廻眼入れたらアウトだったよね >(カカシなら輪廻眼も使えるだろ…)
496 22/09/30(金)20:16:42 No.977196322
一応うちは予算削減に関しては最初五割削減みたいなことダンゾウが言っててじゃあ三割で…って三代目も譲歩してるから… いきなり三割も予算削減したらどうなるかは知らない
497 22/09/30(金)20:16:43 No.977196338
カブトは少年編の時点で神経の電気信号めちゃくちゃにされても時間かければ対応できたりする大分やべー忍だからな…
498 22/09/30(金)20:16:44 No.977196339
>>>輪廻眼はカカシにでも移植すればいいだろうとか言い出すサスケはさぁ… >>カカシならできるだろ…多分… >サスケって大分だら先に甘えてる所あるよね 他に甘えられる人がほぼ死んで兄さんがサスケェ!状態だったから…
499 22/09/30(金)20:16:53 No.977196401
>色んな場所に顔出すのも仕事のうちだけど裏でも色々やってるだろうし死ぬまで苦労は絶えない日々だったろうな というかカカシとかの暗部時代描いたアニオリとかでしょっちゅうダンゾウがなんかやってる所に暗部と出向いて圧力かけてたりするから気の休まる暇なかったと思うよ…
500 22/09/30(金)20:16:58 No.977196432
>そもそもかなり近代化が進んで事務仕事が3代目の時の比じゃない カカシ先生がなまじ優秀過ぎたばっかりに…
501 22/09/30(金)20:17:05 No.977196466
>そもそもかなり近代化が進んで事務仕事が3代目の時の比じゃない コンピューターの使い方分からなくておろおろしてるじーちゃんが見たかったかと言えばちょっと見たい…
502 22/09/30(金)20:17:08 No.977196490
>砂はまだ新人いるからマシだけど岩が… 土影候補すら足りんのはヤバい… 第三次忍界大戦で致命的なくらい人的損失があったっぽいからマジで悲惨なんだろうな…
503 22/09/30(金)20:17:16 No.977196536
>そもそもかなり近代化が進んで事務仕事が3代目の時の比じゃない シカマルがやれよ
504 22/09/30(金)20:17:18 No.977196550
カブトはうちはさえ呼ばなければ全部手玉だったんじゃないか
505 22/09/30(金)20:17:41 No.977196684
>>そもそもかなり近代化が進んで事務仕事が3代目の時の比じゃない >コンピューターの使い方分からなくておろおろしてるじーちゃんが見たかったかと言えばちょっと見たい… なんか普通にサラッと使いこなす三代目が見える…
506 22/09/30(金)20:17:48 No.977196739
>輪廻眼の移植に関してはあの状況でやれるのサクラちゃんしかいなくない?って「」が言ってたのがダメだった 解除した後に何もかも投げ出しそうなお二人 ナルトは曇る
507 22/09/30(金)20:17:49 No.977196747
>>そもそもかなり近代化が進んで事務仕事が3代目の時の比じゃない >シカマルがやれよ そもそも額当ての発注くらい幹部じゃなくても出来るだろ!?
508 22/09/30(金)20:17:54 No.977196777
不用意に禁術を使用するべきではないとな!解!
509 22/09/30(金)20:17:56 No.977196788
>砂はまだ新人いるからマシだけど岩が… デイダラ抜けたのが本当に痛すぎる
510 22/09/30(金)20:18:12 No.977196882
シカマルの仕事の采配がクソだからナルトの仕事が終わらない説
511 22/09/30(金)20:18:17 No.977196915
うちは兄弟にとってカカシはクソみたいな世界なのにまともな先達だから妙な信頼のされ方をされる
512 22/09/30(金)20:18:20 No.977196933
>一応うちは予算削減に関しては最初五割削減みたいなことダンゾウが言っててじゃあ三割で…って三代目も譲歩してるから… >いきなり三割も予算削減したらどうなるかは知らない これ最初から3割減にしたくて大きめにふっかけたようにしか見えないよね…
513 22/09/30(金)20:18:29 No.977196990
雷もなんだかんだ強いしなんとかなる 水もどうすんだ…?
514 22/09/30(金)20:18:36 No.977197026
>なんか普通にサラッと使いこなす三代目が見える… プロフェッサーだからな…
515 22/09/30(金)20:18:43 No.977197071
>>>そもそもかなり近代化が進んで事務仕事が3代目の時の比じゃない >>コンピューターの使い方分からなくておろおろしてるじーちゃんが見たかったかと言えばちょっと見たい… >なんか普通にサラッと使いこなす三代目が見える… そもそも全部の術使える時点で適応力の高さは保証されてるからな
516 22/09/30(金)20:18:49 No.977197121
>>砂はまだ新人いるからマシだけど岩が… >土影候補すら足りんのはヤバい… >第三次忍界大戦で致命的なくらい人的損失があったっぽいからマジで悲惨なんだろうな… 元々外注すれば軍備温存できるじゃん!って暁使ったりで実戦経験豊富な奴少ないからネームドしか敵にいないような戦場でガンガン死んだんだろうな…
517 22/09/30(金)20:19:17 No.977197289
今の大蛇丸みたらどう思うんだろう
518 22/09/30(金)20:19:25 No.977197343
>というかカカシとかの暗部時代描いたアニオリとかでしょっちゅうダンゾウがなんかやってる所に暗部と出向いて圧力かけてたりするから気の休まる暇なかったと思うよ… 暗部時代が一番メンタル死んでるからねカカシ先生 そのせいで四代目がボロクソ言われててダメだった
519 22/09/30(金)20:19:29 No.977197365
>>砂はまだ新人いるからマシだけど岩が… >デイダラ抜けたのが本当に痛すぎる あいつ里抜けした後でも身内から稀代のダメ人間扱いされてるの笑っちゃう
520 22/09/30(金)20:19:34 No.977197395
あの世界同じ班だったって奴と師匠に対して重い感情持ってるやつ多すぎない??? サル-ダンゾウも自来也-大蛇丸もカカシ-オビトもナルト-サスケも全員愛憎混じってるけど相手のこと大好きじゃん…
521 22/09/30(金)20:19:44 No.977197467
>不用意に禁術を使用するべきではないとな!解! 好き勝手動く無敵のゾンビが出来上がるのは厄介過ぎる 高精度版穢土転生は味方蘇らせたら自由にさせて良いから便利だな…
522 22/09/30(金)20:19:48 No.977197493
>雷もなんだかんだ強いしなんとかなる >水もどうすんだ…? 新世代にいい感じの後継者がいた…いたんだ…
523 22/09/30(金)20:19:52 No.977197512
正直PC触らせたらナルトより早くエクセルとかワード使いこなせそうだよ三代目
524 22/09/30(金)20:19:55 No.977197526
コンピューターおじいちゃん…
525 22/09/30(金)20:20:01 No.977197570
>これ最初から3割減にしたくて大きめにふっかけたようにしか見えないよね… まぁダンゾウがニヤニヤしてたからたぶんそうよね…
526 22/09/30(金)20:20:16 No.977197650
スレ読んでて思ったけどこの人無茶苦茶窮地に立たされてるんだな…
527 22/09/30(金)20:20:32 No.977197756
>雷もなんだかんだ強いしなんとかなる >水もどうすんだ…? あっちは観光地になってるから 新人は…
528 22/09/30(金)20:20:35 No.977197774
三代目の頃なんて書類巻物だったからな… 発展が早すぎる…
529 22/09/30(金)20:20:38 No.977197792
>>雷もなんだかんだ強いしなんとかなる >>水もどうすんだ…? >新世代にいい感じの後継者がいた…いたんだ… やめてくれ「」 船戸編の話は俺に効く
530 22/09/30(金)20:20:39 No.977197802
>スレ読んでて思ったけどこの人無茶苦茶窮地に立たされてるんだな… 第一次政権はそうでもなかったんだけどね…
531 22/09/30(金)20:20:51 No.977197869
>暗部時代が一番メンタル死んでるからねカカシ先生 >そのせいで四代目がボロクソ言われててダメだった むしろメンタルやばいから仕事で忙殺して考え込む時間を無くしたんだと思う 普通に生活させてたら絶対自殺するじゃん…
532 22/09/30(金)20:21:00 No.977197926
>>屍鬼封尽は術者と対象の魂を封じる術ですが >>影分身と併用する事で対象を増やす事ができます >屍鬼封尽を解く為には腹を掻っ捌く必要があり通常なら命と引き換えですが掻っ捌いた後に新しい身体に移ることで死なずに済みます >師匠が師匠なら弟子も弟子だわ 受け継がれる卑の意志…
533 22/09/30(金)20:21:01 No.977197932
>三代目の頃なんて書類巻物だったからな… >発展が早すぎる… けどよぉ 巻物型USBは意味不明だぜ
534 22/09/30(金)20:21:19 No.977198050
>>>砂はまだ新人いるからマシだけど岩が… >>デイダラ抜けたのが本当に痛すぎる >あいつ里抜けした後でも身内から稀代のダメ人間扱いされてるの笑っちゃう だってあいつの経歴って里の部隊に就職してから急に管轄外の社給品盗んで退職してニートしてテロ組織に就職だぞ ダメ人間すぎる
535 22/09/30(金)20:21:19 No.977198054
>あの世界同じ班だったって奴と師匠に対して重い感情持ってるやつ多すぎない??? 生死を賭けて戦うような場所に身を置く以上仲間と師匠に重くなるのは当然なんだ
536 22/09/30(金)20:21:30 No.977198127
大蛇丸とほぼ相打ちしといて全盛期と比べて「見る影もない」とか言われる実力なんだからやっぱすげぇよスレ画は
537 22/09/30(金)20:21:50 No.977198235
>いきなり三割も予算削減したらどうなるかは知らない お前の給料来月から三割カットな!
538 22/09/30(金)20:21:55 No.977198269
>正直PC触らせたらナルトより早くエクセルとかワード使いこなせそうだよ三代目 プロフェッサーだからな…
539 22/09/30(金)20:22:02 No.977198316
ダンゾウは猿に対抗心持ってやらかし多い…その癖猿以外の同僚は完全に見下してるし
540 22/09/30(金)20:22:15 No.977198402
>むしろメンタルやばいから仕事で忙殺して考え込む時間を無くしたんだと思う >普通に生活させてたら絶対自殺するじゃん… 暗部してる時に味方に殺されそうになったりリンちゃんと同じ殺しかたして精神病んでるので 明らかに暗部の仕事で病んでますね
541 22/09/30(金)20:22:19 No.977198425
機械使わせたら駄目そうなの初代ぐらいな気がする
542 22/09/30(金)20:22:33 No.977198505
>お前の給料来月から三割カットな! うーんこれはクーデター待ったなし
543 22/09/30(金)20:22:45 No.977198586
>機械使わせたら駄目そうなの初代ぐらいな気がする 卑劣様とかむしろ機械開発する側になるだろうしな…
544 22/09/30(金)20:22:47 No.977198608
>大蛇丸とほぼ相打ちしといて全盛期と比べて「見る影もない」とか言われる実力なんだからやっぱすげぇよスレ画は 大蛇丸も戦闘向きビルドではないとはいえ習得してる忍術多いだろうしね
545 22/09/30(金)20:22:51 No.977198627
>お前の給料来月から三割カットな! 革命だ
546 22/09/30(金)20:22:52 No.977198638
>大蛇丸とほぼ相打ちしといて全盛期と比べて「見る影もない」とか言われる実力なんだからやっぱすげぇよスレ画は 神樹をフィジカルだけで砕いてたの見るに柱間に対抗できる数少ない忍の一人だと思う
547 22/09/30(金)20:22:53 No.977198643
>>いきなり三割も予算削減したらどうなるかは知らない >お前の給料来月から三割カットな! 給料どころじゃない 設備も備品も全部三割減で今まで通りの仕事してくれよ! あ給料は下がります
548 22/09/30(金)20:23:10 No.977198760
大蛇丸と対峙してからのこの人ずっと可哀相すぎるな…
549 22/09/30(金)20:23:11 No.977198771
多分二代目がダンゾウがやらかした内容聞いたら普通に猿とダンゾウを叱りそう
550 22/09/30(金)20:23:33 No.977198911
オビトの里転覆能力たっけぇな…でも曲がりなりにも故郷に対してよくあんなことできたなオビト
551 22/09/30(金)20:23:48 No.977199004
忍里全体的にかなり環境は良くなったし平和になった その代わり血霧とかやらなくなったから旧忍刀七人衆みたいな強者は輩出されなくなったが
552 22/09/30(金)20:23:51 No.977199029
>オビトの里転覆能力たっけぇな…でも曲がりなりにも故郷に対してよくあんなことできたなオビト 故郷だったからじゃねぇかな…
553 22/09/30(金)20:24:07 No.977199139
>多分二代目がダンゾウがやらかした内容聞いたら普通に猿とダンゾウを叱りそう 三代目はお前そういうとこだぞ!って軽い説教で済むと思うよ ダンゾウは処されてもおかしくない
554 22/09/30(金)20:24:07 No.977199142
兄者 マウスは机に置いて使えと何度も言ってるであろう!
555 22/09/30(金)20:24:22 No.977199240
>給料どころじゃない >設備も備品も全部三割減で今まで通りの仕事してくれよ! >あ給料は下がります これはクーデターまったなし
556 22/09/30(金)20:24:31 No.977199291
>兄者 >マウスは机に置いて使えと何度も言ってるであろう! しかし柱間机がなくなったぞ…
557 22/09/30(金)20:24:35 No.977199319
九尾殴り飛ばしてたのもずいぶん前の話だしそこからもだいぶ衰えたんだろうな その頃のパワーでつばぜり合いなんてなりたたねぇ…
558 22/09/30(金)20:24:46 No.977199381
みんな悪いってばよ… 木の葉も大筒木の襲撃とかで大きな被害を被って財政難になったから税金上げさせてもらうってばよ…
559 22/09/30(金)20:25:07 No.977199505
扉間!インターネットが壊れたぞ!
560 22/09/30(金)20:25:08 No.977199507
>みんな悪いってばよ… >木の葉も大筒木の襲撃とかで大きな被害を被って財政難になったから税金上げさせてもらうってばよ… >これはクーデターまったなし
561 22/09/30(金)20:25:10 No.977199526
3代目はマクロとか使いこなせそう 卑劣様はOS作れそう
562 22/09/30(金)20:25:21 No.977199605
>扉間!インターネットが壊れたぞ! 黙れ!
563 22/09/30(金)20:25:37 No.977199708
>九尾殴り飛ばしてたのもずいぶん前の話だしそこからもだいぶ衰えたんだろうな >その頃のパワーでつばぜり合いなんてなりたたねぇ… でも散々ディスっといて穢土転前は防いだけど術撃たれ放題されて穢土転後は格闘戦で普通に負けてるんだよな大蛇丸・・・
564 22/09/30(金)20:25:45 No.977199756
>>兄者 >>マウスは机に置いて使えと何度も言ってるであろう! >しかし柱間机がなくなったぞ… 木遁で机を伸ばそうぞ!
565 22/09/30(金)20:25:47 No.977199768
扉間!インターネットがウィルスに感染してると教えてくれたぞ!
566 22/09/30(金)20:25:50 No.977199788
使いこなす三代目の隣で僕はこういうのさっぱりでって謝ってる四代目
567 22/09/30(金)20:26:02 No.977199859
しかもうちはの予算削減問題はあいつら九尾の時になにもしなかったし里の皆にケジメをみせるためにね!とかダンゾウが言ってるの邪悪すぎるだろあいつ…
568 22/09/30(金)20:26:17 No.977199952
>オビトの里転覆能力たっけぇな…でも曲がりなりにも故郷に対してよくあんなことできたなオビト 皆夢の中で理想の世界に行けるからっていうある意味無敵の人状態だからなオビト
569 22/09/30(金)20:26:28 No.977200037
あらゆるソフトウェアを使いこなす3代目 合理的なソフトウェアを自ら作り出す2代目 キーボード…とはなんぞ…?の初代
570 22/09/30(金)20:26:39 No.977200096
>>オビトの里転覆能力たっけぇな…でも曲がりなりにも故郷に対してよくあんなことできたなオビト >皆夢の中で理想の世界に行けるからっていうある意味無敵の人状態だからなオビト 何もかもから逃げようとしやがって…
571 22/09/30(金)20:26:55 No.977200209
扉間!なんだかよくわからんが利用料?とやらを払わねばならんらしいぞ!ガハハ!
572 22/09/30(金)20:26:58 No.977200236
まうす…ねずみの仲間かの?
573 22/09/30(金)20:27:05 No.977200277
>扉間!インターネットがウィルスに感染してると教えてくれたぞ! ノートン以外の言うことは信用するな!
574 22/09/30(金)20:27:43 No.977200487
こうして見ると出番少ないのにすごいキャラ立ってんな歴代火影
575 22/09/30(金)20:27:57 No.977200582
>オビトの里転覆能力たっけぇな…でも曲がりなりにも故郷に対してよくあんなことできたなオビト 最終的には無限月読でみんな幸せになるんだ…
576 22/09/30(金)20:28:04 No.977200629
大蛇丸はすげえ邪悪な雰囲気纏っといて戦闘力は意外とそんなでもないからな生命力がやばすぎるけど
577 22/09/30(金)20:28:19 No.977200715
何だったら卑劣様はウイルスを生み出す側の存在だから
578 22/09/30(金)20:28:58 No.977200975
>こうして見ると出番少ないのにすごいキャラ立ってんな歴代火影 ワンピやブリーチもそうだけど看板作品は少ない出番でもキャラの立て方が上手い
579 22/09/30(金)20:29:05 No.977201025
大蛇丸に勝てる忍は多いだろうけど殺せる忍はほぼいないからな…
580 22/09/30(金)20:29:19 No.977201111
>何だったら卑劣様はウイルスを生み出す側の存在だから ハッカーとかそっち系だよね卑劣様
581 22/09/30(金)20:29:21 No.977201125
>大蛇丸はすげえ邪悪な雰囲気纏っといて戦闘力は意外とそんなでもないからな生命力がやばすぎるけど ゲームの方でペインに強者オーラ出しつつ挑んで瞬殺されたのに笑ったけど結局口から蛇だしていつも通りのしぶとさで笑った
582 22/09/30(金)20:29:28 No.977201158
柱間様これはこうこうこういう物でして…と懇切丁寧に解説し始めるヒルゼン よせ猿兄者には難しい…と窘める扉間
583 22/09/30(金)20:29:29 No.977201164
>最終的には無限月読でみんな幸せになるんだ… 発動した本人は無限月読の夢見れないって知ってたのかな… 知っててやってそうだな…
584 22/09/30(金)20:29:32 No.977201182
強いは強いけどデバフとかそういう方面にステ振ってるからな大蛇丸
585 22/09/30(金)20:29:37 No.977201215
>何だったら卑劣様はウイルスを生み出す側の存在だから 前線に出ずバグ一つ流すだけで敵の本拠地麻痺させられるなら普通にやるよね…
586 22/09/30(金)20:29:42 No.977201246
>大蛇丸に勝てる忍は多いだろうけど殺せる忍はほぼいないからな… 呪印から復活するの無法すぎない?
587 22/09/30(金)20:30:15 No.977201440
大蛇丸様は二代目のせいー二代目のせいーとか言ってるけど待機してろよからの待機してたから予算三割減な のコンボは完全にクーデター起こさせようとしてる動きなんよ…
588 22/09/30(金)20:30:39 No.977201578
>大蛇丸はすげえ邪悪な雰囲気纏っといて戦闘力は意外とそんなでもないからな生命力がやばすぎるけど 万全の状態のエロ仙人とタイマンやったら普通に負けそうだよね 死なないだろうけど
589 22/09/30(金)20:30:44 No.977201616
戦うのも好きだけど根は研究者でコレクターだからな大蛇丸
590 22/09/30(金)20:31:03 No.977201715
>大蛇丸様は二代目のせいー二代目のせいーとか言ってるけど 猿飛先生を悪く言いたくないのでその前の方に原因を押し付ける
591 22/09/30(金)20:31:52 No.977202016
>大蛇丸様は二代目のせいー二代目のせいーとか言ってるけど待機してろよからの待機してたから予算三割減な >のコンボは完全にクーデター起こさせようとしてる動きなんよ… 飼い殺しが目的ならまあまあ無能ムーヴだよなこれ