22/09/30(金)14:44:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/30(金)14:44:09 No.977102471
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/30(金)14:47:23 No.977103207
ピアニカはわかるけどなんでタンブリン…?
2 22/09/30(金)14:51:55 No.977104238
タンブリン!?
3 22/09/30(金)15:04:32 No.977107335
>タンブリン!? tambourineだから合ってるよ教育用音楽用語にも指定して有るし
4 22/09/30(金)15:07:51 No.977108155
今の子はタンブリンと呼ぶのよおじいちゃん
5 22/09/30(金)15:08:56 No.977108420
まじかー
6 22/09/30(金)15:09:00 No.977108444
タンバリンじゃないのか…
7 22/09/30(金)15:12:23 No.977109232
>文部科学省が決めている教育用音楽用語において「タンブリン」と記載されている。
8 22/09/30(金)15:43:06 No.977116636
いつから!?
9 22/09/30(金)15:45:45 No.977117229
>いつから!? 30年ぐらい前かな…
10 22/09/30(金)15:48:01 No.977117724
しらそん
11 22/09/30(金)15:48:28 No.977117816
DBに出て来たアレは差替え?
12 22/09/30(金)15:48:31 No.977117828
ウソだろ!?タンバリンはタンバリンだろうが!
13 22/09/30(金)15:49:03 No.977117957
そんな……タンバリンおじさん自称してる音楽家もいるのに……
14 22/09/30(金)15:49:49 No.977118148
サハリンみたいなものか…
15 22/09/30(金)15:50:19 No.977118284
タンブリンはネイティブっぽい発音だな
16 22/09/30(金)15:54:50 No.977119324
英語だったらタンバリンのが近いよ
17 22/09/30(金)15:57:01 No.977119828
>>いつから!? >30年ぐらい前かな… いま33だけど小学校だとタンバリンだった気がする… けどいい勉強になった ありがとう
18 22/09/30(金)16:01:00 No.977120750
冷静に考えると学校でわざわざタンバリンの存在を習った事がないかもしれない 習うまでもなく知ってるもんだし楽器の一覧とかそんなまじめに授業で取り扱わないしで…
19 22/09/30(金)16:01:20 No.977120821
ダイヤモンド出スト
20 22/09/30(金)16:02:02 No.977120981
ドラゴンボールも改訂しなきゃ…
21 22/09/30(金)16:02:35 No.977121110
今も教える側がタンバリンで育ってるし通じるよ
22 22/09/30(金)16:02:48 No.977121158
タンブリンダイス!
23 22/09/30(金)16:10:43 No.977122911
なにを信じれば良いんだ!?
24 22/09/30(金)16:50:34 No.977131019
教科書では1994年からタンブリン表記になったけどその前からタンブリン表記だった教材もあるらしい 本当かどうかはわからん
25 22/09/30(金)16:53:46 No.977131673
揚げ足取ろうとして揚げ足じゃなかった例
26 22/09/30(金)16:55:58 No.977132125
>タンブリンダイス! ミスタータンブリンマン!