22/09/30(金)14:28:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/30(金)14:28:38 No.977099059
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/30(金)14:29:30 No.977099232
カタパンジャン 開いてパンジャン
2 22/09/30(金)14:31:57 No.977099809
パンじゃないが
3 22/09/30(金)14:43:31 No.977102332
なぜ急に争いを
4 22/09/30(金)15:49:58 No.977118179
うちにいる多脚のお友達を思い出して笑顔になった
5 22/09/30(金)15:59:26 No.977120395
動力は風?
6 22/09/30(金)16:01:17 No.977120817
企画展見に行ったらほらほら自然で不思議で素敵でしょ!?みたいな演出過多でもういいですってなった
7 22/09/30(金)16:01:52 No.977120938
立つな 歩くな
8 22/09/30(金)16:03:15 No.977121255
シンエヴァにいた
9 22/09/30(金)16:03:45 No.977121373
>企画展見に行ったらほらほら自然で不思議で素敵でしょ!?みたいな演出過多でもういいですってなった そりゃ企画展なんだからそれメインになるし貶めるような話はしないだろう…
10 22/09/30(金)16:11:31 No.977123093
もっとカメラマン襲え…
11 22/09/30(金)16:18:20 No.977124464
浜辺の獣
12 22/09/30(金)16:23:20 No.977125440
人工生命のモデルとして見るとコンピュータ上のシミュレーションから始まって実体を持つに至ったストランド・ビースト達は 細胞を持たないが遺伝情報を持つウイルスとは正反対だよなと思うことはある ストランド・ビーストたちは個体の内部に遺伝情報という設計図を持たず、代わりに人間社会のミームの中に設計図があるから
13 22/09/30(金)16:27:21 No.977126222
こいつらをありふれた素材で作りたかったからという理由で選んだビニールチューブが生産停止になったので在庫確保に走ったというのはどうかと思う
14 22/09/30(金)16:30:44 No.977126833
>こいつらをありふれた素材で作りたかったからという理由で選んだビニールチューブが生産停止になったので在庫確保に走ったというのはどうかと思う 生産停止という淘汰圧は人工物や機械にとっては絶滅の危機だからな…
15 22/09/30(金)16:36:40 No.977128117
ノイマンが想像したような自己複製機械までの道のりは遠い