22/09/30(金)14:03:56 人によ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/30(金)14:03:56 No.977093558
人によるけどどの章から始めた?
1 22/09/30(金)14:04:53 No.977093763
現代
2 22/09/30(金)14:05:39 No.977093952
なんとなく原始編からやるものだと思っていた 違ったのか…
3 22/09/30(金)14:06:59 No.977094262
古い方から順番に…って思ってると功夫と西部劇で困る
4 22/09/30(金)14:07:27 No.977094373
功夫編が1番好きだから功夫編
5 22/09/30(金)14:07:41 No.977094429
現代で始めたらいきなり戦闘に放り込まれて即負けしたから功夫編辺りでやり直した記憶
6 22/09/30(金)14:10:05 No.977094951
初プレイは幕末だった
7 22/09/30(金)14:13:03 No.977095552
島本効果で近未来
8 22/09/30(金)14:15:51 No.977096145
リメイクは現代から始めても難易度的に苦戦しなさそうね
9 22/09/30(金)14:17:12 No.977096417
待てよ昔ので現代からで苦戦する要素あるか?
10 22/09/30(金)14:19:12 No.977096830
>待てよ昔ので現代からで苦戦する要素あるか? そりゃ理解してれば苦戦はしないかもだがレベル上げもできないし気合ためは回復量少なすぎるから初見じゃまず無理だろコレってなるわ
11 22/09/30(金)14:19:36 No.977096914
戦闘がほかのRPGなんかと全然違うしな
12 22/09/30(金)14:27:55 No.977098864
気合い溜め超強化されてるからな…
13 22/09/30(金)14:28:51 No.977099102
スーファミで初めて触った時は近未来 二周目以降とリメイクは原始から時代順
14 22/09/30(金)14:29:35 No.977099245
>待てよ昔ので現代からで苦戦する要素あるか? 初見で森部のじーさん倒せたら言っていいよ
15 22/09/30(金)14:32:48 No.977099992
通打はレベルダウンが無くなっただけで頼りになるぜ
16 22/09/30(金)14:35:55 No.977100695
リメイクまだやってないけどアキラ強くなったんだって?
17 22/09/30(金)14:36:24 No.977100810
>通打はレベルダウンが無くなっただけで頼りになるぜ 蓋を開けたら SFCだと命中率・回避率にレベルを参照してたのを 別に命中回避のステータス設けられて通打でちゃんと下げてただけだったからな…
18 22/09/30(金)14:37:22 No.977100991
>リメイクまだやってないけどアキラ強くなったんだって? 善弱点ならホーリーイメージで300以上のダメージ与える 食いしばっても石化or麻痺まで来るから大量殲滅兵器
19 22/09/30(金)14:38:03 No.977101144
>リメイクまだやってないけどアキラ強くなったんだって? 状態異常が特殊攻撃力依存になって通りやすくなったのとイメージ系のダメージが上がった
20 22/09/30(金)14:40:40 No.977101725
チャージ不要な雑魚ならヘルイメージやマザーイメージでも全然ホウキ替わりになる
21 22/09/30(金)14:41:22 No.977101865
原始編から始めたな…
22 22/09/30(金)14:41:39 No.977101927
リメイクだと原始編で各種装備量産した方がいいのかな…
23 22/09/30(金)14:41:50 No.977101963
アキラは超能力のダメージが3倍になってホーリーイメージが全画面痛打になった程度の強化しかないよ
24 22/09/30(金)14:43:22 No.977102297
>アキラは超能力のダメージが3倍になってホーリーイメージが全画面痛打になった程度の強化しかないよ 強すぎる調整に見えるけど元が本当に火力なかったからな…
25 22/09/30(金)14:44:44 No.977102607
リメイクは体験版が幕末と功夫しか遊べなかったからそのどちらかって人も多そう
26 22/09/30(金)14:44:54 No.977102649
>リメイクだと原始編で各種装備量産した方がいいのかな… アクセサリーでギギガガのワッカやハナかざり 最終序盤の左手用にペシペシムチとか増産しておくと便利 藤兵衛もライダーベルト増産しておくといい
27 22/09/30(金)14:45:52 No.977102857
なんもわからんから見た目が可愛いと思ったSF編から始めた
28 22/09/30(金)14:46:05 No.977102902
ウホホマスクなんかも数点あると便利だよね
29 22/09/30(金)14:46:15 No.977102941
ホーリーイメージは本当に強いが発動時間は長いままなので雑魚戦だと出る前に終わる事もあって微妙だな まあチャージ無い技使っても強いから問題無いんだけど
30 22/09/30(金)14:46:55 No.977103085
>>リメイクだと原始編で各種装備量産した方がいいのかな… >アクセサリーでギギガガのワッカやハナかざり >最終序盤の左手用にペシペシムチとか増産しておくと便利 >藤兵衛もライダーベルト増産しておくといい 今やってるけど原始編もっかいやり直すかな… 途中から素材無限入手できなくなるの知らなかったそんなの
31 22/09/30(金)14:47:09 No.977103151
ウォーウォー頼りになり過ぎる
32 22/09/30(金)14:47:26 No.977103220
サンダウンはハリケンショット発射台だったけどリメイクでなんと!ハリケンショット発射台に!
33 22/09/30(金)14:47:36 No.977103251
現代西部の短いやつが最初だった
34 22/09/30(金)14:48:17 No.977103392
冷静に見ると高原のトレーニングルームに器具が少なすぎる…
35 22/09/30(金)14:52:40 No.977104445
近未来編が好きでリメイクは最初に選んだな リメイクでボイスつけるときはこれぐらい気合の入ったやつでやって欲しいぐらいボイス追加が最高だった
36 22/09/30(金)14:54:00 No.977104732
>>通打はレベルダウンが無くなっただけで頼りになるぜ >蓋を開けたら >SFCだと命中率・回避率にレベルを参照してたのを >別に命中回避のステータス設けられて通打でちゃんと下げてただけだったからな… でもデバフは魔法攻撃でやるからリメイク高原はちゃんとアタッカーした方が強い気はする
37 22/09/30(金)14:54:57 No.977104913
>サンダウンはハリケンショット発射台だったけどリメイクでなんと!ハリケンショット発射台に! 最強技が乱舞なのはズルっすよね
38 22/09/30(金)14:55:08 No.977104965
>冷静に見ると高原のトレーニングルームに器具が少なすぎる… バーベルに何の補助もないの怖すぎる
39 22/09/30(金)14:55:28 No.977105021
>最強技が乱舞なのはズルっすよね それは最強技がノンチャの師範どもにいってくれ
40 22/09/30(金)14:57:01 No.977105347
ハリケン覚えるまでサンダウン無理ゲーすぎない?
41 22/09/30(金)14:57:40 No.977105460
体験版から引き継いだから幕末編だったぜ でも最終編はアキラでクリアしたよ…
42 22/09/30(金)14:58:33 No.977105648
最終戦で知力150のせんが!!!れん!ざん!けんっ!!!を連発する師範どもは狂気のそれである
43 22/09/30(金)14:58:45 No.977105697
全キャラ真エンド見ようと思ったけどめどすぎて諦めた
44 22/09/30(金)14:58:50 No.977105723
>ウォーウォー頼りになり過ぎる 原始のクー族無限発生する穴に顔突っ込んでオートA連射するだけでどんどんレベル上がっていくからな…
45 22/09/30(金)14:59:16 No.977105880
>ハリケン覚えるまでサンダウン無理ゲーすぎない? 普通の攻撃も強いぞ 大体の攻撃に武器攻撃力乗るからピスタチオ系にもダメージ通るし
46 22/09/30(金)15:00:48 No.977106438
>全キャラ真エンド見ようと思ったけどめどすぎて諦めた まあアレのアレ出る以外はセリフ回しとかスーファミ版とほぼ同じだから…
47 22/09/30(金)15:01:39 No.977106668
SFからだった
48 22/09/30(金)15:01:51 No.977106724
火の鳥みたいに時代の両端からやっていこうとしてて今近未来編
49 22/09/30(金)15:02:04 No.977106762
近未来から始めたけど最初にやる感じじゃない気もする…
50 22/09/30(金)15:03:09 No.977107000
まずリメイクの戦闘がどんなもんか慣れるために現代編 次に怖いからSF編 その次にさっくり終わってシナリオ好きな西部編
51 22/09/30(金)15:03:13 No.977107024
ブレイクダウンで強化パーツ手に入るのは嬉しいけどドロップ率低いな
52 22/09/30(金)15:04:26 No.977107314
>ブレイクダウンで強化パーツ手に入るのは嬉しいけどドロップ率低いな 蹴ればすぐ終わるようになったから4体で来たりコロコロムシや岩を援軍で呼ぶようになったマスタードラゴン…
53 22/09/30(金)15:06:20 No.977107788
レイの全体技がホント便利
54 22/09/30(金)15:07:46 No.977108138
そういえばどの編も戦闘のアドバイスなんかしてくれるキャラいないな… しいていえばSFのカークぐらい
55 22/09/30(金)15:08:39 No.977108351
イシュタールとティタンブラッドがコンビで組むようになったけど ティタンブラッドお前組むには弱すぎるだろう…
56 22/09/30(金)15:12:25 No.977109242
ヘリオスハウンドが一番強い敵だと思う 面倒だからコーラの瓶解禁してる
57 22/09/30(金)15:14:26 No.977109703
オブライトはもっと強くても良かった気がする 気合い溜め強化でまず死ぬことない
58 22/09/30(金)15:14:28 No.977109708
いつも何となく古い方からやってるけど SFが最後になって怖い
59 22/09/30(金)15:14:50 No.977109798
メーザーカノンのチャージ短くなったの地味に嬉しい
60 22/09/30(金)15:16:00 No.977110066
SF編のボス昔はスピンドライブからのマイドハックで必死こいて倒してたけど ある程度取り巻き減らしたらメーザーカノンでぶち抜けるようになったのでカトゥーこわー
61 22/09/30(金)15:16:08 No.977110105
>オブライトはもっと強くても良かった気がする >あびせ蹴りでまず死ぬことない
62 22/09/30(金)15:16:32 No.977110198
>オブライトはもっと強くても良かった気がする >気合い溜め強化でまず死ぬことない 依然として通打と浴びせ蹴りが通じてしまうの可哀想だよね だからこうして擦る
63 22/09/30(金)15:16:55 No.977110284
>SF編のボス昔はスピンドライブからのマイドハックで必死こいて倒してたけど >ある程度取り巻き減らしたらメーザーカノンでぶち抜けるようになったのでカトゥーこわー 最下段端に行って一個ずつスタビライザーをメーザーカノンで… ってやろうとしたら二発ぐらいでマザーCOMが死んでしまった…
64 22/09/30(金)15:17:01 No.977110309
功夫編が一番初めには丁度いいんじゃないかなって思ったりして
65 22/09/30(金)15:18:30 No.977110665
西部編は短い中にカッコいい要素詰まりまくってるから最初の方に向いてるかも
66 22/09/30(金)15:18:47 No.977110715
原始→西部→功夫→幕末→現代→近未来→SFだったわ
67 22/09/30(金)15:19:09 No.977110806
>功夫編が一番初めには丁度いいんじゃないかなって思ったりして 戦闘もあるアイテム探索もあるパーティ戦闘もできるしこれは…初心者向けじゃな
68 22/09/30(金)15:37:09 No.977115182
桃マンじゃな!
69 22/09/30(金)15:44:17 No.977116893
俺がお勧めするなら初手はクンフー
70 22/09/30(金)15:44:40 No.977116984
SF編はキューブの偽物倒す直前辺りからムダナテイコウハヤメロ出てくるからそれ出すの早くない?ってなったんだよな… いや黒幕はほぼわかってるときではあるんだけど
71 22/09/30(金)15:45:22 No.977117140
>戦闘もあるアイテム探索もあるパーティ戦闘もできるしこれは…初心者向けじゃな 4人で戦うことなく終わったぞ
72 22/09/30(金)15:45:49 No.977117248
>西部編は短い中にカッコいい要素詰まりまくってるから最初の方に向いてるかも マッドドッグに声がついた上にわかりやすいアドバイスもくれるおかげで楽しい でもアニーの下着は欲しかった…
73 22/09/30(金)15:48:44 No.977117878
原始編最初に初めてリメイク版のテンポやばそうだな...ってなったけど杞憂だったわ
74 22/09/30(金)15:51:20 No.977118511
VCで既にやってたから適当に幕末から始めた VCの時は忘れた
75 22/09/30(金)15:56:42 No.977119773
斜め歩きで原始のエンカが快適になったの嬉しい
76 22/09/30(金)16:12:44 No.977123334
声優効果で西部から始めたマン!