虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/30(金)13:51:27 凡人設... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/30(金)13:51:27 No.977090723

凡人設定なのに天才設定のキャラより強い

1 22/09/30(金)13:53:09 No.977091123

親父と弟子は才能に乏しい部分があるけどこの人は早熟ではなかっただけだろう…

2 22/09/30(金)13:53:49 No.977091275

凡人だっけ…?

3 22/09/30(金)13:56:06 No.977091781

弟子の方じゃない?

4 22/09/30(金)13:58:17 No.977092272

普通に幻術解くわ口寄せやるわ体術で右に出るものはおらんわで 無敵か?

5 22/09/30(金)13:58:59 No.977092431

特別な血筋ではないだけで普通の人ではない気が…

6 22/09/30(金)13:59:01 No.977092440

体術は強い 八門の才能は高い 忍術も普通に使える 性格も良い 服装は全身緑タイツ

7 22/09/30(金)13:59:32 No.977092551

カカシより強いよ俺は その言葉に偽りなし

8 22/09/30(金)13:59:41 No.977092584

凡人はアスマみたいなのを言う

9 22/09/30(金)13:59:49 No.977092606

足元だけ見て戦うってそれだけハンデ背負っても問題ないってことだよな…

10 22/09/30(金)14:00:49 No.977092835

>凡人はアスマみたいなのを言う 上澄みじゃん

11 22/09/30(金)14:00:50 No.977092836

上忍になれてる時点で幼少期あまり強くなかっただけだろ

12 22/09/30(金)14:01:39 No.977093000

瞳術への対策がシンプルに強い

13 22/09/30(金)14:01:39 No.977093002

足だけ見てても見ていない上半身の攻撃全部かわせる自信があるってことだし

14 22/09/30(金)14:01:41 No.977093009

>足元だけ見て戦うってそれだけハンデ背負っても問題ないってことだよな… あくまで瞳術に対してのメタなだけでそれ以外は問題にしてないって事だからな

15 22/09/30(金)14:02:12 No.977093147

作中の大半の下げ設定は全てリーのものであって ガイは何も欠点ないよ 全部上忍レベルでかつ体術が始祖神越えてる

16 22/09/30(金)14:02:21 No.977093181

いくらイタチレベルでもこの人より上の体術はしてこないからな…

17 22/09/30(金)14:02:39 No.977093246

アスマは三代目の息子じゃなければな

18 22/09/30(金)14:03:06 No.977093355

>足元だけ見て戦うってそれだけハンデ背負っても問題ないってことだよな… イタチならガイを殺す事は出来なくもないだろうけどそうなるとガイも八門開いてきて相討ちにされそうなんだよね そもそも目的的に木の葉の上忍減らしても何のメリットも無いけど

19 22/09/30(金)14:03:19 No.977093410

イタチ+鬼鮫でも警戒して当然だった戦力… ニーサンの眼力は流石だぜ

20 22/09/30(金)14:03:27 No.977093443

ガイの欠点は本当は青春とか思ってもないところだ

21 22/09/30(金)14:03:28 No.977093446

代償ありとはいえ体術では作中最強で良いんだっけ

22 22/09/30(金)14:03:44 No.977093512

>イタチならガイを殺す事は出来なくもないだろうけどそうなるとガイも八門開いてきて相討ちにされそうなんだよね 制限時間あるから神威やイザナギが弱点なんだよな

23 22/09/30(金)14:04:21 No.977093646

八門まで行かないと盛り盛りマダラの相手は無理ってだけで八門まで行かずとも体術は最高クラスだ

24 22/09/30(金)14:04:21 No.977093647

アカデミー入るまでは父ちゃんとの修行のせいなのか体術オンリーでアカデミーにも補欠合格 そっから11歳で中忍昇格だから滅茶苦茶伸びてる

25 22/09/30(金)14:04:23 No.977093655

>作中最強で良いんだっけ 輪廻眼持ち六道仙人(マダラ)とかいう創造主に近い存在に1発食らわせてる 全歴史最強かもしれん

26 22/09/30(金)14:04:23 No.977093656

凡人設定はガイの父ちゃんじゃね 独学で八門開けるあたりおかしいけど

27 22/09/30(金)14:04:28 No.977093670

この人とエロ仙人がヤバかったからこそ イタチの写輪眼だけじゃない忍としての地力のやばさが伺える というかイタチの強さの肝ってやっぱここだわ

28 22/09/30(金)14:04:37 No.977093704

>代償ありとはいえ体術では作中最強で良いんだっけ マダラがそう言ってるしまあ間違いないんじゃね

29 22/09/30(金)14:04:51 No.977093755

口寄せもしてるし幻術を解除も出来るしコイツ普通に術使う

30 22/09/30(金)14:05:16 No.977093854

>ガイの欠点は本当は青春とか思ってもないところだ 失礼な事言うな ちょっとリーの為に無理してるだけだ

31 22/09/30(金)14:05:23 No.977093882

>八門まで行かずとも体術は最高クラスだ 生前の写輪眼マダラとVSなら7門で対等くらい行けると思う

32 22/09/30(金)14:05:26 No.977093900

>アカデミー入るまでは父ちゃんとの修行のせいなのか体術オンリーでアカデミーにも補欠合格 >そっから11歳で中忍昇格だから滅茶苦茶伸びてる つまり体術しかできない凡人親父のせいでちゃんと忍術系の教育ができていなかっただけ…?

33 22/09/30(金)14:05:28 No.977093910

イタチは手裏剣術筆頭に基本スキルがどれもこれもとんでもなく高いのが偉い

34 22/09/30(金)14:05:55 No.977093997

リーが体術しか使えないのとごっちゃになってる人いそう

35 22/09/30(金)14:06:11 No.977094067

>つまり体術しかできない凡人親父のせいでちゃんと忍術系の教育ができていなかっただけ…? 左様 今苦手なんか1回も言ってないし普通に使ってたからな

36 22/09/30(金)14:06:18 No.977094094

マダラが素直に認めてるうえに六道パワーなかったら死んでるレベルだし

37 22/09/30(金)14:06:29 No.977094140

スレ画ホントかっこいい

38 22/09/30(金)14:06:48 No.977094212

>ガイの欠点は本当は青春とか思ってもないところだ スレ画はムーブに反して割と現実的で冷めてて カカシは冷めたムーブしてるくせに内面は友情と根性で生きる熱い不屈の男すぎる…

39 22/09/30(金)14:06:53 No.977094235

劇中のあのマダラが認めたっていうのがデカいな

40 22/09/30(金)14:06:55 No.977094245

何でこんなやつが普通に上忍に混ざってんだよ 相手する方のリスク考えろ

41 22/09/30(金)14:07:04 No.977094283

ガイは欠点なく全部上忍クラスに加えて八門があるんだよ だって里の仲間(カカシ)と模擬戦やる時は表蓮華(1門)しか使わんのに引き分けだからな

42 22/09/30(金)14:07:04 No.977094284

親父は才能がマジで無かったけどガイは才能しかなかった

43 22/09/30(金)14:07:05 No.977094291

カカシ先生はチート級の術持ってる割にはちょっと…

44 22/09/30(金)14:07:08 No.977094304

>ガイの欠点は本当は青春とか思ってもないところだ 思ってるけど冷静な自分もいるんだ なんて深い心の闇なんだ…!

45 22/09/30(金)14:07:16 No.977094335

サクモさんには才能見抜かれてるのいいよね

46 22/09/30(金)14:07:35 No.977094406

しかもマダラ偉そうにしてるけど 現役時代六道仙人も無いし輪廻眼もねえぞ

47 22/09/30(金)14:07:57 No.977094479

>何でこんなやつが普通に上忍に混ざってんだよ >相手する方のリスク考えろ 上忍の上が影しかないからだよ そんでガイ先生は明らかに影に向いてない…

48 22/09/30(金)14:08:01 No.977094495

>何でこんなやつが普通に上忍に混ざってんだよ >相手する方のリスク考えろ 上澄みの上忍が化け物である事で木の葉の上忍って肩書きだけで相手を警戒させる事ができる!

49 22/09/30(金)14:08:21 No.977094578

アカデミー落ちたり天才タイプではないんだけど ちゃんと親譲りの技術磨いてるタイプなんだよなガイ先生

50 22/09/30(金)14:08:24 No.977094591

>>何でこんなやつが普通に上忍に混ざってんだよ >>相手する方のリスク考えろ 作中前半って戦争終わって平和な時代だから諜報技術のほうが重視されそう こいつ下手そう…

51 22/09/30(金)14:08:33 No.977094616

上忍のパワーの差がおかしい

52 22/09/30(金)14:08:39 No.977094630

カカシより強いよ(本当)

53 22/09/30(金)14:08:40 No.977094634

カカシはカカシであんな感じなのに中身がこんなとこじゃ終われねぇ…!ってなってるのが無駄に熱い男すぎる…

54 22/09/30(金)14:09:27 No.977094813

>カカシ先生はチート級の術持ってる割にはちょっと… 両目神威できて負担はオビトがボーナスしてくれてるラスト以外だと写輪眼はデバフでもあるし… あれに拘った戦術が軸になっちゃうのもあれのせいだし

55 22/09/30(金)14:09:36 No.977094854

BORUTOの温泉回いいよね…

56 22/09/30(金)14:09:47 No.977094886

まず血のにじむ努力ができるというのは才能である 普通の人は血のにじむ努力などできないからな

57 22/09/30(金)14:09:49 No.977094891

上忍はレベル差ありすぎだよね

58 22/09/30(金)14:09:57 No.977094925

カカシはああ見えて色んな意味で激情的で友情に熱いタイプだよね 色んな意味で丸くなったサスケに似てる

59 22/09/30(金)14:10:03 No.977094946

作中前カカシって万華鏡無しのただの写輪眼だろ? 対してこいつは作中前から8門持ってる 本当の殺し合いなら実力は隔絶してた

60 22/09/30(金)14:10:28 No.977095030

平和な時代だから多分奥の手の戦力とか評価外だたんだろ

61 22/09/30(金)14:10:33 No.977095045

>>カカシ先生はチート級の術持ってる割にはちょっと… >両目神威できて負担はオビトがボーナスしてくれてるラスト以外だと写輪眼はデバフでもあるし… >あれに拘った戦術が軸になっちゃうのもあれのせいだし 実際歳とったボルト時代の方が強いってどういう事だってばよ…

62 22/09/30(金)14:10:41 No.977095074

>>代償ありとはいえ体術では作中最強で良いんだっけ >マダラがそう言ってるしまあ間違いないんじゃね 柱間程ではないしか言わない奴がお前以上の奴は居ないって言ったからな……

63 22/09/30(金)14:10:43 No.977095084

>しかもマダラ偉そうにしてるけど >現役時代六道仙人も無いし輪廻眼もねえぞ マダラは固有の瞳術とかはそもそもあんま使ってないし七門まではガイ側も補助あるしで 六道なしマダラvs七門ガイでどこまでやれるかは不透明でもある 八門やっても時間差で自力復活してくるマダラと他人からの補助ないと死ぬガイにもなりかねん

64 22/09/30(金)14:11:02 No.977095142

心の闇(年齢考えようよ…)

65 22/09/30(金)14:11:05 No.977095156

スレ画流石カカシのライバルなだけはある

66 22/09/30(金)14:11:34 No.977095254

ガイはともかくよくわかってないのはリーが術使う才能無いだけでチャクラはちゃんとあるのかどうかな所なんだけど 幻術返しくらいは流石に使えないと致命的な気はする

67 22/09/30(金)14:11:36 No.977095261

カカシ先生とガイ先生マジで上澄みすぎる…

68 22/09/30(金)14:11:39 No.977095277

六道輪廻眼で捉えきれない動きって何だよ怖い

69 22/09/30(金)14:11:44 No.977095288

ガイ先生はある程度までデメリット無視出来てなかったっけ リーがヘロヘロになるような段階でも

70 22/09/30(金)14:12:01 No.977095347

体術にかけては文句無しで最強なんだろうな…

71 22/09/30(金)14:12:06 No.977095356

>ガイ先生はある程度までデメリット無視出来てなかったっけ >リーがヘロヘロになるような段階でも 直接殴らず空気弾攻撃することで7門までローリスクで開ける

72 22/09/30(金)14:12:29 No.977095440

>何でこんなやつが普通に上忍に混ざってんだよ >相手する方のリスク考えろ 思ってるより上忍って少ないよね 普通に上の面々に混ざってるのに特別上忍みたいのが割と居る

73 22/09/30(金)14:12:39 No.977095472

言動と行動はやたら熱血だけど根は意外と冷めてるところは松岡修造もそうだという

74 22/09/30(金)14:12:50 No.977095505

>カカシ先生はチート級の術持ってる割にはちょっと… 両目写輪眼のカカシって原作だとかぐやの次レベルで最強キャラなんじゃないの?

75 22/09/30(金)14:12:58 No.977095533

>ガイ先生はある程度までデメリット無視出来てなかったっけ >リーがヘロヘロになるような段階でも 八門じゃなきゃ大体ちょっと休憩すれば回復するんじゃないかなガイ先生のほうは

76 22/09/30(金)14:13:06 No.977095562

鬼鮫もめっちゃ強いのに相手が悪かったというしかない

77 22/09/30(金)14:13:07 No.977095565

>ガイはともかくよくわかってないのはリーが術使う才能無いだけでチャクラはちゃんとあるのかどうかな所なんだけど >幻術返しくらいは流石に使えないと致命的な気はする そもそも八門がチャクラのリミッターを外す技術だ

78 22/09/30(金)14:13:14 No.977095589

イタチが警戒してて当時はなんで?だったけど活躍しだすとそりゃそうなるってなった

79 22/09/30(金)14:13:27 No.977095629

7開放して鬼鮫潰した後わりと元気だったからな

80 22/09/30(金)14:13:29 No.977095638

>上忍はレベル差ありすぎだよね 特別上忍とかもいるしな

81 22/09/30(金)14:13:47 No.977095706

火影をも超える

82 22/09/30(金)14:14:05 No.977095771

火影(初代)

83 22/09/30(金)14:14:12 No.977095801

>7開放して鬼鮫潰した後わりと元気だったからな いや全身の筋肉ズタズタでグロッキーだから治療されてたぞ 一貫して七門の燃費は良くない

84 22/09/30(金)14:14:57 No.977095954

実際中忍とかより上忍間のステ差すごいことなってそうだな

85 22/09/30(金)14:16:05 No.977096203

この人の欠点名前覚えてくれないことですかねぇ

86 22/09/30(金)14:16:10 No.977096217

>作中前カカシって万華鏡無しのただの写輪眼だろ? リン殺した時に開眼したよ

87 22/09/30(金)14:16:42 No.977096321

多分成長速度はそれほどでもないけど努力による成長上限が凄まじく高いんだろうなって

88 22/09/30(金)14:16:43 No.977096323

>>作中前カカシって万華鏡無しのただの写輪眼だろ? >リン殺した時に開眼したよ 中盤まで開眼したこと忘れてんじゃねーか!

89 22/09/30(金)14:16:47 No.977096335

上忍が最上位職だから実力差はまあしゃーない

90 22/09/30(金)14:17:22 No.977096446

血統とか謎の力で戦ってないのはえらい

91 22/09/30(金)14:17:27 No.977096465

親ガチャSSR

92 22/09/30(金)14:17:38 No.977096520

こんなリスクのある技を弟子に教えるとか… 失望しました

93 22/09/30(金)14:17:39 No.977096524

>上澄みじゃん 親父に比べたらしょぼすぎるのなんとかならんの

94 22/09/30(金)14:17:50 No.977096564

上忍内でも教育係は上澄みなんじゃねーかな

95 22/09/30(金)14:17:52 No.977096568

そういや足だけ見てればいいは瞳術さえどうにかできれば勝てるってことだもんな… 力量差めっちゃない?

96 22/09/30(金)14:18:10 No.977096625

>上忍内でも教育係は上澄みなんじゃねーかな 紅先生は新米の上忍

97 22/09/30(金)14:18:17 No.977096656

>>上澄みじゃん >親父に比べたらしょぼすぎるのなんとかならんの 本人も気にしてグレてたんだから……

98 22/09/30(金)14:18:19 No.977096663

下忍のとーちゃんも開門したらヤバかったな

99 22/09/30(金)14:18:26 No.977096689

八門開けたら死んじゃうけど体得するときってどんな感覚なんだろう あっ!これもうちょっと本気で意識したら開くなこれ! ってなるんだろうか

100 22/09/30(金)14:18:59 No.977096787

生きててくれて嬉しいんだけどあそこで散った方が美しいキャラではあった

101 22/09/30(金)14:19:00 No.977096788

>そういや足だけ見てればいいは瞳術さえどうにかできれば勝てるってことだもんな… >力量差めっちゃない? スレ画レベルになると足元見れば大体分かるから全身見てても足元だけ見ててもそんな変わらないとかそんな感じだろう多分

102 22/09/30(金)14:19:10 No.977096821

八門は才能ありきだから

103 22/09/30(金)14:19:14 No.977096839

特技が凄いだけの特別上忍じゃなくて正規の上忍だから普通に才能ある人だよね

104 22/09/30(金)14:19:16 No.977096845

後の世界描いた作品含めてリー何か勝てる部分あった?

105 22/09/30(金)14:19:33 No.977096906

リーって六か五までは開門出来るんだっけ? 凡人じゃなくね…?

106 <a href="mailto:霧隠れ">22/09/30(金)14:19:52</a> [霧隠れ] No.977096982

>下忍のとーちゃんも開門したらヤバかったな えっコワ…

107 22/09/30(金)14:20:03 No.977097019

>生きててくれて嬉しいんだけどあそこで散った方が美しいキャラではあった ネジだけ死んだ感が強まってる気がする

108 22/09/30(金)14:20:18 No.977097083

まあ火影も下忍だしな

109 22/09/30(金)14:20:22 No.977097097

俺が八門開ける才能あったら新卒の頃に上司にイビられた夜に一人で開門して壁殴って息絶えてた

110 22/09/30(金)14:20:24 No.977097107

カカシとかアスマは自分の一芸にこだわりすぎ 上忍なんだから一点突破に固執せんでも

111 22/09/30(金)14:20:33 No.977097137

>後の世界描いた作品含めてリー何か勝てる部分あった? ガイ先生は努力を欠かさないからボルトの時代でも短時間なら全盛期より強いという…

112 22/09/30(金)14:20:33 No.977097139

ガイ先生はその内八門も低リスクで使いこなすようになってても驚かない

113 22/09/30(金)14:20:39 No.977097160

>下忍のとーちゃんも開門したらヤバかったな 七人衆のうち四人倒して三人には消えないトラウマ植え付けるヤベー下忍

114 22/09/30(金)14:20:57 No.977097234

>カカシとかアスマは自分の一芸にこだわりすぎ >上忍なんだから一点突破に固執せんでも ガイ先生の方がレパートリー少ないだろ!

115 22/09/30(金)14:21:02 No.977097255

リーが完全に下位互換になってたけどボルトやその後で何かしらのフォローあったのかな

116 22/09/30(金)14:21:03 No.977097262

だら先とアホやってるの好きだから生きてて嬉しかったけどそれならネジも生きてて欲しかった

117 22/09/30(金)14:21:30 No.977097368

>リーって六か五までは開門出来るんだっけ? >凡人じゃなくね…? 本編後は木の葉で体術と言えば随分強くなったチョウジやサクラちゃんもいるのにそれ差し置いてリーの名前出たりするからトンデモなはずなんだが活躍には恵まれんな…

118 22/09/30(金)14:21:36 No.977097398

>リーが完全に下位互換になってたけどボルトやその後で何かしらのフォローあったのかな 無い上に息子はそこから更に地味になってる

119 22/09/30(金)14:21:52 No.977097457

ネジ生きてたらヒアシ様ぐらいの強さになったのかな

120 22/09/30(金)14:22:06 No.977097514

>七人衆のうち四人倒して三人には消えないトラウマ植え付けるヤベー下忍 とーちゃん八門以外は才能ないのにやっぱヤベェな

121 22/09/30(金)14:22:16 No.977097550

>>下忍のとーちゃんも開門したらヤバかったな >えっコワ… 下忍に負けたっていう風評が広まった結果生き残りも離散してしまった悲しき忍刀7人衆

122 22/09/30(金)14:22:27 No.977097590

リーは弟子として存在している事に意味があるから… ガイしかいなかったらただの痛いおじさんだ

123 22/09/30(金)14:22:27 No.977097593

ぶっちゃけ八門無かったらしょぼい

124 22/09/30(金)14:22:57 No.977097728

八門ガバガバ家系

125 22/09/30(金)14:23:06 No.977097764

リーとガイは明確に才能の差があるので追いつくことは絶対無い リーとガイの夢も才能なくても忍者になれると証明することだしな

126 22/09/30(金)14:23:12 No.977097788

ガイに7門開かせるくらいの実力でかつ門開いたのを見てから逃げるなりやり過ごせる能力者ならタイマンでも簡単に勝てるよ

127 22/09/30(金)14:23:45 No.977097921

リーの八門開く才能はかなりの物なんだけどガイ先生がその上サラッと行くから…

128 22/09/30(金)14:24:01 No.977097978

死んだ方が美しいってのは確かにそうなんだけど この世界割と簡単に死人と会えちゃうので 死亡もさほど盛り上がるものにもならなかったんじゃないかとも思う

129 22/09/30(金)14:24:11 No.977098032

個人の命代償にするだけで不可能が可能になるってコスパ良すぎるわ

130 22/09/30(金)14:24:24 No.977098075

八問開けるってだけで超希少な唯一無二の才能だから…

131 22/09/30(金)14:24:42 No.977098144

7門までは開けるけどそこから先は成長しても命かけてもむり…みたいなパターンもあるんだろうか 門開らける才能あるなら成長すれば絶対8までは空くんだろうか

132 22/09/30(金)14:24:51 No.977098173

二部から第7班の活躍が中心になったから仕方ない 同期で活躍あったの猪鹿蝶ぐらいだし

133 22/09/30(金)14:25:01 No.977098208

ガイの父親はメンタル強くて奥義を授けて命を助けてくれた カカシの父親はメンタル弱くてトラウマを授けて命を絶った

134 22/09/30(金)14:25:21 No.977098279

一応禁術らしいのに気軽に使いすぎる… 七門以上は流石に劇中で使った分しか使ったことなさそうだけど

135 22/09/30(金)14:25:31 No.977098319

生き残ったはいいけどそのせいで里で散々な扱い受けて他里に機密流すようになった河豚鬼 鬼鮫さんは泣いてもいい

136 22/09/30(金)14:26:23 No.977098491

8つ目の門の鍵だけ開けて開けるな…閉めとこみたいな感じなのかもしれん

137 22/09/30(金)14:26:31 No.977098527

鬼鮫同伴のイタチ兄さんがガチ警戒するくらい強いもんなガイ先生 だら先はわりと一蹴されてたのに

138 22/09/30(金)14:26:36 No.977098540

ダイは独学で20年掛かったから術の再現に

139 22/09/30(金)14:26:49 No.977098597

八門開いたら命はないのにどうやって八門開けると分かるんだろう 加減間違えてあっちょっと八門開くっが死因になった忍いそう

140 22/09/30(金)14:27:05 No.977098656

体術だけは最高の男

141 22/09/30(金)14:27:19 No.977098726

登場してから一回も株を落としてない男

142 22/09/30(金)14:27:50 No.977098838

門が開く開かないの感覚がわかるのが才能なんじゃないの

143 22/09/30(金)14:28:04 No.977098907

脚さえみてればイタチの幻術対策になるぞとかこの人しかできないようなことをさらっと言ってくる

144 22/09/30(金)14:28:07 No.977098915

>体術だけは最高の男 他も平均以上にあるの卑怯では

145 22/09/30(金)14:28:21 No.977098986

>八門開いたら命はないのにどうやって八門開けると分かるんだろう >加減間違えてあっちょっと八門開くっが死因になった忍いそう そこら辺の流れ眼で見れる忍もいるし研究の成果じゃないかな…

146 22/09/30(金)14:28:41 No.977099068

体術を極めると忍術ではそうそう勝てなくなる

147 22/09/30(金)14:28:52 No.977099113

7人纏めて倒したヤベェ下忍がいるって評価じゃなくて下忍に倒されやがったアイツらってなる民度が酷い

148 22/09/30(金)14:29:00 No.977099138

おっ♡こいつ体術だけなら柱間超えてる♡

149 22/09/30(金)14:29:28 No.977099225

>八門開いたら命はないのにどうやって八門開けると分かるんだろう まあ八門まで開けても即死するわけないから普通分かるだろ

150 22/09/30(金)14:29:42 No.977099275

>そこら辺の流れ眼で見れる忍もいるし研究の成果じゃないかな… 白眼通して見れば何段階開いてるかは分かりそうか

151 22/09/30(金)14:30:12 No.977099377

弟子は本当に体術しかない男なのに 体術の才能で言っても師匠に劣る上に離婚してる

152 22/09/30(金)14:30:14 No.977099389

マダラも死門解放の状態知ってたからあの時代は使うやついたんじゃない

153 22/09/30(金)14:30:37 No.977099480

>体術を極めると忍術ではそうそう勝てなくなる 昼虎の時点で大概狂った性能してたね…

154 22/09/30(金)14:30:44 No.977099506

正直生き残ったのは台無しだと思ってる

155 22/09/30(金)14:30:47 No.977099522

>体術の才能で言っても師匠に劣る上に離婚してる 離婚は消えたメタルの母はだれも知らない

156 22/09/30(金)14:31:36 No.977099710

親父は凡人というか落ちこぼれだけど ガイ先生は普通にいい感じみたいな評価では 落ちこぼれ扱いされてるのはオビト

157 22/09/30(金)14:32:13 No.977099863

>正直生き残ったのは台無しだと思ってる でもこれ以上カカシの心の傷を増やすのはちょっと…

158 22/09/30(金)14:32:20 No.977099887

そもそも鬼鮫倒せる現役の忍って片手で数えられる程度しかいないんじゃ

159 22/09/30(金)14:32:33 No.977099926

むしろ初代様ならいくらでも再生できるんだし死門開き放題だと思うけど 苦しみが強すぎてやらなかったのかな まあわざわざ使わないまでも他に強い技いくらでもあるか

160 22/09/30(金)14:33:04 No.977100055

>離婚は消えたメタルの母はだれも知らない テンテンと何もなかったことになったの!?

161 22/09/30(金)14:33:05 No.977100057

そもそも体術がまともじゃないと術すらまともに当てられない世界で体術極めてる時点で

162 22/09/30(金)14:33:10 No.977100083

相手の足の動きだけ見て戦えるってどうなってんだよ…

163 22/09/30(金)14:33:19 No.977100108

>親父は凡人というか落ちこぼれだけど >ガイ先生は普通にいい感じみたいな評価では >落ちこぼれ扱いされてるのはオビト アカデミー時期は落ちこぼれとして見られてるよガイ先生 まあ努力でそこまで上り詰めたが

164 22/09/30(金)14:34:02 No.977100278

>相手の足の動きだけ見て戦えるってどうなってんだよ… しかも相手は並みの上忍とかじゃなくイタチ

165 22/09/30(金)14:35:20 No.977100577

>そもそも鬼鮫倒せる現役の忍って片手で数えられる程度しかいないんじゃ チャクラを吸収して実質忍術を無効にしてくる水遁大鮫弾に水中で対抗できる忍じゃないと勝てないな

166 22/09/30(金)14:35:27 No.977100603

(そろそろ青春も無理な歳か…)は徐々に戦力としてついてこれなくなるか死亡フェードアウトの伏線かと思った

167 22/09/30(金)14:35:31 No.977100619

>むしろ初代様ならいくらでも再生できるんだし死門開き放題だと思うけど >苦しみが強すぎてやらなかったのかな 細胞チートで門開くだけ開いたとして 得た肉体性能を使いこなす才能があるかは別物だろう

168 22/09/30(金)14:35:37 ID:l2AM7Ng6 l2AM7Ng6 No.977100638

親父も忍刀7人衆の4人相打ちとか大概おかしいぞ

169 22/09/30(金)14:36:24 No.977100809

>親父も忍刀7人衆の4人相打ちとか大概おかしいぞ 禁術を自学で会得した時点でおかしいんだ

170 22/09/30(金)14:37:42 No.977101060

七人衆の強さが分からないけどまあ多分上忍クラスはあるだろうし 下忍のとーちゃんでもガチで影クラスにブーストされるんだな

171 22/09/30(金)14:38:25 No.977101216

ガイ先生が落ちこぼれ呼ばわりされてたのはアカデミー入学前くらいじゃない?

172 22/09/30(金)14:39:28 No.977101468

ガイ先生はエドテンされた方が強いタイプだよね

173 22/09/30(金)14:40:02 No.977101596

下忍の指導任されてる時点でまあ作中においては「変だけど実力派」だよね

174 22/09/30(金)14:40:20 No.977101653

八門開けるのがまず才能ではある

175 22/09/30(金)14:41:15 No.977101833

>ガイ先生はエドテンされた方が強いタイプだよね 後付けでエドテンボディだと生命力がないから八門使えないってなっか

176 22/09/30(金)14:41:20 No.977101854

父親は八門開ける以外は凡人だけどこいつは天才だと思う

177 22/09/30(金)14:41:21 No.977101860

ただここまで捨て身にならなくても誰も対抗できないレベルの戦闘力を発揮する火影はやっぱり異次元の存在だと思う

178 22/09/30(金)14:41:28 No.977101884

>ガイ先生はエドテンされた方が強いタイプだよね 死なない八門使いとかどんな悪行したらそんな罰ゲーム受けるんだ

179 22/09/30(金)14:41:36 No.977101914

>ガイ先生はエドテンされた方が強いタイプだよね 死門使えないけどそれでも手に負えられないからやめろ

180 22/09/30(金)14:42:00 No.977102003

>心の闇(年齢考えようよ…) 他のキャラが割とガチで心の闇に向かい合ってる中自分の中の闇がこんな平凡なバトル漫画のキャラクター初めて見た

181 22/09/30(金)14:42:28 No.977102097

カカシほど派手な天才扱いはされてないがアカデミー卒業の頃には実力者扱いではあったはず

182 22/09/30(金)14:42:33 No.977102115

凡人どころかそこらの中忍以上には術もいける

183 22/09/30(金)14:42:40 No.977102135

エドテンガイはカカシが二重の意味で死ぬ禁術なのだ…

184 22/09/30(金)14:43:26 No.977102312

天才の先生やってるんだから忍術出来ないわけが無いんだ

185 22/09/30(金)14:43:40 No.977102368

殴った方が早くて火力出るだけだからな

186 22/09/30(金)14:43:50 No.977102400

オビトは写輪眼使えないだけで豪火球使えてるしそこまで落ちこぼれかぁ?とはなる

187 22/09/30(金)14:44:34 No.977102567

口寄せ使えるのはカカシに対抗意識燃やした結果なんだろうなぁと想像出来る なんで亀なんだろう…

188 22/09/30(金)14:44:38 No.977102581

リーは正しく努力の天才だと思う スレ画はもう……化け物か何かか?

189 22/09/30(金)14:45:26 No.977102777

>オビトは写輪眼使えないだけで豪火球使えてるしそこまで落ちこぼれかぁ?とはなる うちは一族ってのとカカシが目の前にいるせいで必要以上に自分卑下してる

190 22/09/30(金)14:45:50 No.977102849

ガイ先生が強いのは力よりも技よりも精神力だからな

191 22/09/30(金)14:45:59 No.977102878

さすがに胡散臭い技だらけの大筒木インドラアシュラ完全カカシ千手兄弟マダラあたりには直接勝負しない搦め手で負けるんだろうけど作中の基礎ステータスの頂点だからな

192 22/09/30(金)14:46:16 No.977102947

>リーは正しく努力の天才だと思う >スレ画はもう……化け物か何かか? いやむしろスレ画が努力の天才だよ リーは落ちこぼれなりに本当に頑張った

193 22/09/30(金)14:46:30 No.977102993

才能ない奴でも頑張れば強くなれるが 才能ある奴が頑張るともっと強くなるぞ!

194 22/09/30(金)14:46:40 No.977103033

>カカシとかアスマは自分の一芸にこだわりすぎ >上忍なんだから一点突破に固執せんでも カカシに二つ名はコピー忍者だろ!?

195 22/09/30(金)14:47:25 No.977103219

「才能がなくても努力と根性で天才と渡り合う」というリーのコンセプトはわかる そこから何もかも上位互換の先達として師匠のガイが生まれるのもわかる リーを挫折させるならガイもメインストリームからフェードアウトするのが筋じゃん…差し置いて活躍しすぎじゃん…

196 22/09/30(金)14:48:00 No.977103323

リーは門開ける才能があったが ガイ先生はその師匠に弱い要素あるわけないだろレベルだから…

197 22/09/30(金)14:48:25 No.977103419

主人公とライバル以外特に世代交代するわけでもなく古豪が普通に強かったからな

198 22/09/30(金)14:49:05 No.977103558

頭悪そうとは言われてるけど弱そうとは誰からも言われてなかった気がする

199 22/09/30(金)14:49:11 No.977103569

スレ画アカデミー入学失敗して補欠で入ったんだよな 真面目大器晩成型過ぎる…

200 22/09/30(金)14:49:35 No.977103677

ガイ先生は作者のお気に入りなのかなって思ってた

201 22/09/30(金)14:49:49 No.977103738

たまに戦闘に参加するスポット参戦キャラが後半に正式参戦してずっといる奴

202 22/09/30(金)14:49:51 No.977103747

カカシ先生程多才な忍者中々いないよね…なんでこの人たち世界最強レベルの戦いについて行けてるんだよ

203 22/09/30(金)14:49:52 No.977103748

>主人公とライバル以外特に世代交代するわけでもなく古豪が普通に強かったからな まずナルトのある意味直接の師匠の自来也も弱い要素なかったしな…

204 22/09/30(金)14:49:52 No.977103752

>リーを挫折させるならガイもメインストリームからフェードアウトするのが筋じゃん…差し置いて活躍しすぎじゃん… それこそ先生が弱くてどうすんだって話だし ナルトの同期はサクラサスケも異常なだけで他モブより優秀止まりの成長期で本編終わったしこんなもんだろう

205 22/09/30(金)14:50:19 No.977103901

>ガイ先生は作者のお気に入りなのかなって思ってた ギャグ入ったようなキャラ好きそうだし

206 22/09/30(金)14:51:00 No.977104046

>ガイ先生は作者のお気に入りなのかなって思ってた 多分作者の想定以上に跳ねたキャラだと思う

207 22/09/30(金)14:51:24 No.977104136

いうて八門が強いだけで過剰評価でしょ 八門なかったら海で鬼鮫を単騎で倒せる程度の実力

208 22/09/30(金)14:52:05 No.977104283

考えの堅い昔の世代の人間が無駄に強すぎて後々の世代に迷惑かかってるって話が根底にある漫画だしな…

209 22/09/30(金)14:52:06 No.977104290

>いうて八門が強いだけで過剰評価でしょ >八門なかったら海で鬼鮫を単騎で倒せる程度の実力 大概じゃねえかなあ…

210 22/09/30(金)14:52:38 No.977104438

相性があるとは言え鬼鮫倒せたら普通に影レベルだよ…

211 22/09/30(金)14:52:40 No.977104444

>八門なかったら海で鬼鮫を単騎で倒せる程度の実力 …暁以上ってヤバいのでは

212 22/09/30(金)14:53:03 No.977104518

鬼鮫はガイ先生だから勝てたけど 相性勝ち出来ない場合どうやって倒せばいいんだろう

213 22/09/30(金)14:53:05 No.977104521

>ガイ先生は作者のお気に入りなのかなって思ってた お気に入りは卑劣様じゃない? 作者の弟の面影重ねてるだろあれ

214 22/09/30(金)14:53:19 No.977104575

この作品師匠の師匠はさらに強いでそれこそマダラや柱間まで遡っても強いからな… むしろ明確に才能ない扱いだったガイパパがかなり珍しいと思う

215 22/09/30(金)14:53:20 No.977104576

鬼鮫さんは尾のない尾獸言われる在野のバグキャラだぞ!!

216 22/09/30(金)14:53:20 No.977104579

見た目色物同士のバトルなのにハイレベルすぎる

217 22/09/30(金)14:53:56 No.977104715

体術の頂点に立ってる時点で才能の塊ではあるだろうな

218 22/09/30(金)14:54:00 No.977104731

鬼鮫さんは強いし思想まで一緒だからオビトが計画最後まで漏らすぐらいには信用してるから…

219 22/09/30(金)14:54:49 No.977104891

弟子が凡人なだけで師匠は上忍の更に上の方だったというオチ

220 22/09/30(金)14:54:52 No.977104897

水遁大鮫弾が相手の術吸収して強くなるとか意味わかんない性能してるし誰なら勝てるかよく分からん

221 22/09/30(金)14:55:30 No.977105037

修行の時間は他の上忍と比べてもダントツトップだろうしなあ

222 22/09/30(金)14:55:41 No.977105087

ハンデをド根性で逆転する話みたいに始まりつつ 結局だいたい血筋と前世のパワーだったな… 血筋バフがほぼないスレ画だけがえらいこっちゃなんだけど

223 22/09/30(金)14:56:08 No.977105193

>スレ画アカデミー入学失敗して補欠で入ったんだよな >真面目大器晩成型過ぎる… ダイの教育がクソだっただけで別に晩成だったわけでもないと思う

224 22/09/30(金)14:56:26 No.977105251

鬼鮫は3割の分身のチャクラがナルトと同等だから本体はナルトの3倍以上のチャクラがあることになる

225 22/09/30(金)14:56:31 No.977105265

>水遁大鮫弾が相手の術吸収して強くなるとか意味わかんない性能してるし誰なら勝てるかよく分からん それこそ体術で打ち勝てって話になるんだけど普の忍はまず水中で戦えない…

226 22/09/30(金)14:56:34 No.977105270

>修行の時間は他の上忍と比べてもダントツトップだろうしなあ 努力は裏切らないを地で行ってる天才よ

227 22/09/30(金)14:56:39 No.977105286

>…暁以上ってヤバいのでは 足だけ見ていればイタチ相手に幻術喰らわず応戦出来るぞ!って時点でまあそうなるっていうか

228 22/09/30(金)14:57:16 No.977105394

>ハンデをド根性で逆転する話みたいに始まりつつ >結局だいたい血筋と前世のパワーだったな… >血筋バフがほぼないスレ画だけがえらいこっちゃなんだけど アスマなんか言ってやれ

229 22/09/30(金)14:57:28 No.977105426

後半になればなるほど大人キャラの活躍が増えたので中忍以下は割食ってるな…っていうのはある

230 22/09/30(金)14:57:57 No.977105527

鬼鮫ってビーのときって竿影来るまで互角だっけ?

231 22/09/30(金)14:58:02 No.977105546

といってもあの時の鬼鮫は鮫肌に離反されたってのも考慮すべきだとは思う

232 22/09/30(金)14:58:40 No.977105676

>ダイの教育がクソだっただけで別に晩成だったわけでもないと思う これよくいう奴いるけど 根性精神ダイからの受け売りなのにクソ言う根拠どこにあんの?

233 22/09/30(金)14:59:21 No.977105935

手の指で幻術かけられるイタチなら足の指からでもかけられると思うが直接目でかける月読でもなければ普通に解除しそうなのが

234 22/09/30(金)14:59:26 No.977105988

大筒木とか関わってない人間の頂点がガイ先生や鬼鮫だと思う

235 22/09/30(金)15:01:00 No.977106503

>後半になればなるほど大人キャラの活躍が増えたので中忍以下は割食ってるな…っていうのはある まあ基本的にキャラ無茶苦茶多いし世界観も描写以上に広いけどオミットされてる作品だからなぁ

236 22/09/30(金)15:01:16 No.977106575

>これよくいう奴いるけど >根性精神ダイからの受け売りなのにクソ言う根拠どこにあんの? 技術面の話をしてるのにそこを無視したらそうだろうな

237 22/09/30(金)15:02:45 No.977106905

血筋っていうか環境だと全然父親が火影だった恩恵ないからなナルト 逆にアスマとか木の葉丸の方が恩恵あったはずということに…

238 22/09/30(金)15:03:03 No.977106973

>技術面の話をしてるのにそこを無視したらそうだろうな 技術面ならむしろ八門がマダラにまで体術やばい言われるまで要因作ってるのに…

239 22/09/30(金)15:04:33 No.977107340

鬼鮫も鬼鮫で忍びの歴史に残るレベルの天才だから

240 22/09/30(金)15:04:36 No.977107352

アスマはともかく木ノ葉丸はあの甘い環境なりにちゃんと成長したと思う

241 <a href="mailto:心の闇">22/09/30(金)15:04:43</a> [心の闇] No.977107382

いつまでも熱血熱血っていい加減歳だからさあ…身体のことも労ろう?

242 22/09/30(金)15:04:46 No.977107393

猿飛一族は口寄せぐらいしか血筋の恩恵があんまり無さそうだし

243 22/09/30(金)15:05:10 No.977107501

ダイが教えた八門や自分ルールなければ才能開化したとも限らんのにif想定してダイ糞言うのもどうかしてんぞ

244 22/09/30(金)15:06:27 No.977107815

そもそもアスマもそんな言うほど弱いわけじゃないだろ

245 22/09/30(金)15:06:32 No.977107830

三代目が飛びぬけておかしいだけなんじゃないかな… 素で九尾殴り飛ばすじいちゃんに八門使わせたらすごいことになりそう

246 22/09/30(金)15:06:58 No.977107936

>技術面ならむしろ八門がマダラにまで体術やばい言われるまで要因作ってるのに… アカデミー入学前のダイの話して八門のこと出してくるとは思わんかった

247 22/09/30(金)15:07:33 No.977108087

>血筋っていうか環境だと全然父親が火影だった恩恵ないからなナルト >逆にアスマとか木の葉丸の方が恩恵あったはずということに… 恩恵と言えるのは最初の方デバフになってたツンデレ九尾入ってたぐらい? あとうずまきの血かな

248 22/09/30(金)15:07:47 No.977108139

この人に関してはあのクソみたいに暗い忍び世界でこのキャラ維持できるのが一番の強さみたいなところある

249 22/09/30(金)15:08:13 No.977108239

>サクモさんには才能見抜かれてるのいいよね いやあれ才能じゃなくてメンタル面を評価してるんだろ

250 22/09/30(金)15:08:41 No.977108362

>この人に関してはあのクソみたいに暗い忍び世界でこのキャラ維持できるのが一番の強さみたいなところある これが完全に素の人格というわけでもないからな… 歳考えよう?

251 22/09/30(金)15:08:44 No.977108372

>アカデミー入学前のダイの話して八門のこと出してくるとは思わんかった 八門なくても人一倍努力すること覚えた自分ルールもあるのにか?

252 22/09/30(金)15:10:10 No.977108727

優秀な先生がいたら入学前から才能開花させてたかもしれないってのはある

253 22/09/30(金)15:10:58 No.977108908

>優秀な先生がいたら入学前から才能開花させてたかもしれないってのはある 多分それだとカカシより弱い

254 22/09/30(金)15:12:01 No.977109142

>>アカデミー入学前のダイの話して八門のこと出してくるとは思わんかった >八門なくても人一倍努力すること覚えた自分ルールもあるのにか? アカデミーに補欠入学だった理由もそれ関係ないですね 補欠入学だった理由はダイが満足に技術を教えられなかった以外にないので

255 22/09/30(金)15:12:22 No.977109227

>恩恵と言えるのは最初の方デバフになってたツンデレ九尾入ってたぐらい? いや九尾は環境面を除けば恩恵の方がでかいだろ

256 22/09/30(金)15:13:01 No.977109372

>アカデミーに補欠入学だった理由もそれ関係ないですね >補欠入学だった理由はダイが満足に技術を教えられなかった以外にないので サクモがガイ先生の努力見抜いて誉めてたのに関係ないとは…

257 22/09/30(金)15:13:22 No.977109440

>>サクモさんには才能見抜かれてるのいいよね >いやあれ才能じゃなくてメンタル面を評価してるんだろ メンタル含めて才能と考えてもいい気がする

258 22/09/30(金)15:13:47 No.977109543

人の顔覚えられないとか忍としてだいぶダメなはずなのに普通に上忍でいられるってすごい信頼だな…

259 22/09/30(金)15:13:48 No.977109545

両目神威カカシと八門ガイの協力技みたいなのなんかのゲームで無いかな

260 22/09/30(金)15:13:52 No.977109561

見た目がイケメンならもっと人気になってただろうなあ

261 22/09/30(金)15:13:52 No.977109565

>いや九尾は環境面を除けば恩恵の方がでかいだろ 初期はナルトがチャクラ豊富なのにチャクラ練られない原因だからデバフで合ってるような

262 22/09/30(金)15:14:18 No.977109666

このクソみたいな忍界の闇を見て生き残ってきた上忍なのに心の闇がお前まだ青春とか言ってるのキツいよなのが一番イカれてるよコイツ

263 22/09/30(金)15:14:38 No.977109755

>サクモがガイ先生の努力見抜いて誉めてたのに関係ないとは… 補欠入学だった理由と関係ないだろ なんで補欠入学したのと関係ない部分での評価の話されるのかわかんねえんだが

264 22/09/30(金)15:14:58 No.977109830

>見た目がイケメンならもっと人気になってただろうなあ この顔じゃなかったらガイ先生じゃないわ

265 22/09/30(金)15:15:30 No.977109954

少なくとも今のガイの礎はダイあるからここまで来てんのダイがいるからこだろう 本編カカシだってサクモやオビトいたかだろうしダイ否定すんなら本編のガイ否定するようなもんだぞ? 本編のガイ嫌いならともかく

266 22/09/30(金)15:15:31 No.977109956

>初期はナルトがチャクラ豊富なのにチャクラ練られない原因だからデバフで合ってるような ナルトがチャクラコントロール下手くそだったのはアカデミーの地道な訓練サボってたからだぞ

267 22/09/30(金)15:17:32 No.977110445

カカシは結局両目以外だと目使わないほうが強いのひどいと思う

268 22/09/30(金)15:19:03 No.977110786

>カカシは結局両目以外だと目使わないほうが強いのひどいと思う 結局写輪眼は目の消費するチャクラ量に対して身体が付いて行かないって欠点が最後まで付き纏ったからね

269 22/09/30(金)15:19:46 No.977110955

>カカシは結局両目以外だと目使わないほうが強いのひどいと思う まあ神威無いと勝てなかった部分や助けられなかったのもあるから… 神威や六道関連は対するのがクソゲーすぎる

270 22/09/30(金)15:20:25 No.977111126

てかコピー忍者要素再不斬以外であんまり使ってないよねカカシ先生

271 22/09/30(金)15:20:28 No.977111143

別にダイが精神面ではガイの礎になったことは否定しないけどそれだったらアカデミーが補欠合格だったことをガイが子供の頃に落ちこぼれだった根拠として出すな

272 22/09/30(金)15:20:31 No.977111157

普通の忍が親だったら忍術の訓練させてるだろうな 禁術掘り起こして怒られたりしなかったんだろうか…

273 22/09/30(金)15:21:41 No.977111433

>別にダイが精神面ではガイの礎になったことは否定しないけどそれだったらアカデミーが補欠合格だったことをガイが子供の頃に落ちこぼれだった根拠として出すな ごめんなにいってんの?

274 22/09/30(金)15:22:01 No.977111510

サクラなんかと同じ 血筋に依らない天然の才能 血筋の初代とも言う

275 22/09/30(金)15:22:22 No.977111592

ナルト世界の禁術ってなんか上級以上のすげー術って感じで別に使用禁止とかそういうもんでもないみたいだから…

276 22/09/30(金)15:22:58 No.977111737

>普通の忍が親だったら忍術の訓練させてるだろうな >禁術掘り起こして怒られたりしなかったんだろうか… 肉体関連のいじりは秘伝みたいに通せばわりと行ける世界なのかもしれない いやまあ秘伝じゃないけど

277 22/09/30(金)15:23:16 No.977111814

ナルト初期の俺「こんなネタキャラがカカシ先生のライバルなわけねーだろ」 ナルト終盤の俺「あんなだら先がゲキマユ先生のライバルなわけねーってばよ」

278 22/09/30(金)15:23:45 No.977111923

>ナルト世界の禁術ってなんか上級以上のすげー術って感じで別に使用禁止とかそういうもんでもないみたいだから… だいたい使ったら死ぬから禁止されてるぞ 死なない人いっぱい居るけど

279 22/09/30(金)15:23:50 No.977111947

発動すると命削ったり死ぬレベルのモノを使用出来のも才能だよね

280 22/09/30(金)15:24:28 No.977112095

>ナルト初期の俺「こんなネタキャラがカカシ先生のライバルなわけねーだろ」 > >ナルト終盤の俺「あんなだら先がゲキマユ先生のライバルなわけねーってばよ」 終盤のだら先はだらしなくないだろ!?

281 22/09/30(金)15:25:06 No.977112241

多重影分身の術だって使ってるのごく一部だぞ

282 22/09/30(金)15:25:17 No.977112297

>ナルト世界の禁術ってなんか上級以上のすげー術って感じで別に使用禁止とかそういうもんでもないみたいだから… 禁術は普通に危険だからで禁止されてるよ 覚えちゃったらしょうがないで見過ごされてるだけ だからリーに八門教えたこともカカシはガイに文句言ってる

283 22/09/30(金)15:26:25 No.977112592

>心の闇(年齢考えようよ…) (もう正直肉体的にも精神的にも疲れるだろ…?)

284 22/09/30(金)15:26:35 No.977112633

誰も使わなかった禁術が突然出てきてじいちゃんビックリしただろうな

285 22/09/30(金)15:26:58 No.977112718

読み返すと初期のカカシの鈍り具合はガイのライバルに相応しくないなと思う

286 22/09/30(金)15:26:58 No.977112723

禁術はあくまで上の人が決める感じで正しく使えるならOKぐらいな存在なんじゃねぇかな まあエドテンとか絶対OKでんだろうが

287 22/09/30(金)15:27:04 No.977112750

最終章で師匠が前線に立つのはわかるけど弟子が空気になるのは珍しいと思う

288 22/09/30(金)15:27:22 No.977112830

>>ナルト終盤の俺「あんなだら先がゲキマユ先生のライバルなわけねーってばよ」 >終盤のだら先はだらしなくないだろ!? カカシを無駄に下げるのってスレで貼られたコマでしかナルト知らない奴だと思ってる

289 22/09/30(金)15:27:28 No.977112858

ガイ先生が一般的な上忍よりは一枚上程度の感じで出てくるの詐欺だと思う

290 22/09/30(金)15:28:13 No.977113061

>カカシが一般的な上忍よりは一枚上程度の感じでずっとついて回るの詐欺だと思う

291 22/09/30(金)15:28:22 No.977113085

>後の世界描いた作品含めてリー何か勝てる部分あった? 子供を作った

292 22/09/30(金)15:29:33 No.977113365

>リーは弟子として存在している事に意味があるから… >ガイしかいなかったらただの痛いおじさんだ リーが居なかったらスレ画も青春言わなくなるだろうし…

293 22/09/30(金)15:29:35 No.977113375

>最終章で師匠が前線に立つのはわかるけど弟子が空気になるのは珍しいと思う マダラ戦ではちゃんとリーもアシスト頑張ってくれたし… すごいはすごいけどガイ一人の手柄みたいに扱うのも違うと思うんだよな

294 22/09/30(金)15:30:21 No.977113553

>>カカシが一般的な上忍よりは一枚上程度の感じでずっとついて回るの詐欺だと思う 大蛇丸様がカブトのことをカカシレベルって評価するの色々と読者が混乱するのひどい

295 22/09/30(金)15:30:40 No.977113609

オッサン同士のおんぶか… 絵面的にきついな…

296 22/09/30(金)15:30:55 No.977113660

リーがいなかったらガイはあそこまで頑張れなかったと思う

297 22/09/30(金)15:31:06 No.977113711

つまり悪いのは大蛇丸なのでは…?

298 22/09/30(金)15:31:33 No.977113808

メタルは下手したらリーより見せ場ないかもしれん… アニオリで彼女候補出来たと思ったら死んだし…

299 22/09/30(金)15:31:40 No.977113829

この世界には俺よりもっとすげえ奴いるからと言ってたけどそんなにいなかった

300 22/09/30(金)15:31:44 No.977113847

>大蛇丸様がカブトのことをカカシレベルって評価するの色々と読者が混乱するのひどい 頭から上澄みの戦いしつつ大怪獣バトルもしだすから中々混乱させる

301 22/09/30(金)15:32:02 No.977113918

他里の禁術にもっとスポット当ててもいいと思うの 滝隠れの地怨虞とか不老長寿の効果もあるっぽいし角都一人だけじゃもったいないよ

302 22/09/30(金)15:32:51 No.977114100

>ダイの教育がクソだっただけで別に晩成だったわけでもないと思う ダイの育成のお蔭でスレ画が成長した下地が出来たかもしれないじゃん!

303 22/09/30(金)15:32:52 No.977114106

リーの手前青春しなきゃいけないのもわかるけどどうなのとか言ってくる闇のガイ先生は恐ろしい存在だった

304 22/09/30(金)15:33:03 No.977114161

中忍~上忍の層が余り厚く見えなかったな…

305 22/09/30(金)15:33:16 No.977114201

>メタルは下手したらリーより見せ場ないかもしれん… >アニオリで彼女候補出来たと思ったら死んだし… 止めてくれ FUNATO編の話は俺に効く

306 22/09/30(金)15:34:07 No.977114422

木の葉崩しの時のカブトがカカシレベルにあんま見えないんだよな 二部以降ならわかるけど

307 22/09/30(金)15:34:51 No.977114610

九尾の時とか木ノ葉崩しとかで戦力減ってそうではある

308 22/09/30(金)15:35:53 No.977114881

>木の葉崩しの時のカブトがカカシレベルにあんま見えないんだよな >二部以降ならわかるけど まあ大蛇丸の弟子で側近だし設定としては普通にカカシ並くらいのつもりだったんだと思う

309 22/09/30(金)15:37:51 No.977115353

>九尾の時とか木ノ葉崩しとかで戦力減ってそうではある けど忍連合見ても木の葉の面子が主要だからやっぱ豊富なんだろう

310 22/09/30(金)15:38:58 No.977115622

>木の葉崩しの時のカブトがカカシレベルにあんま見えないんだよな >二部以降ならわかるけど 螺旋丸直撃を耐えられるタフネスとそのまま動ける回復力は割とバケモノだけど活躍が動けない綱手いびってるだけだとちょっとね…

311 22/09/30(金)15:39:39 No.977115803

>木の葉崩しの時のカブトがカカシレベルにあんま見えないんだよな >二部以降ならわかるけど トラウマ有りとは言え綱手と普通に渡り合ってるし別に違和感はないな

312 22/09/30(金)15:39:53 No.977115857

カブトはまさかあそこまで強くなるとは思わなかった…

313 22/09/30(金)15:41:23 No.977116223

カブトが弱く見られてるのはナルトの螺旋丸まともにくらったせいじゃないかな まあその後すぐ動けてたけど

314 22/09/30(金)15:42:13 No.977116422

医療忍術の才能は私以上とか言われてたよねカブト

315 22/09/30(金)15:42:19 No.977116445

木の葉崩しの時に暗部の集団を皆殺しにしてるだろ

316 22/09/30(金)15:42:37 No.977116528

綱手もバカにされがちだけどマダラ戦とか見ると流石にそんじょそこらの上忍程度じゃ手も足も出ないと分かる

317 22/09/30(金)15:42:49 No.977116579

>カブトはまさかあそこまで強くなるとは思わなかった… 作者が誰よりも思ってそう

318 22/09/30(金)15:43:05 No.977116632

カカシも作中で成長してる気がするしガイも併せて成長してるんだろうな

319 22/09/30(金)15:44:35 No.977116966

これでガイ先生死んでたらカカシ先生墓参りで一日の半分過ごしてそう

320 22/09/30(金)15:45:34 No.977117187

カカシの一番評価すべき点はメンタルの強さだと思う 他のキャラなら2、3回は闇堕ちしてそうな生涯を送ってるのでは

321 22/09/30(金)15:46:20 No.977117370

>これでガイ先生死んでたらカカシ先生墓参りで一日の半分過ごしてそう ガイ先生が実質セラピーになってるからな…

322 22/09/30(金)15:47:42 No.977117664

なのでこうして現役を退いたら温泉旅行に行ってもらう

323 22/09/30(金)15:47:44 No.977117671

>これでガイ先生死んでたらカカシ先生墓参りで一日の半分過ごしてそう 逆もこれなりそうなんだよなあ もしかして共依存の関係じゃねこの二人

324 22/09/30(金)15:49:50 No.977118155

あの場では派手な反応してる場合じゃないからしょうがないけどネジ死んだことどう思ってるんだろ

325 22/09/30(金)15:52:21 No.977118737

>>これでガイ先生死んでたらカカシ先生墓参りで一日の半分過ごしてそう >逆もこれなりそうなんだよなあ >もしかして共依存の関係じゃねこの二人 親友だからな

326 22/09/30(金)15:52:22 No.977118741

人生という道に迷いすぎですよ

327 22/09/30(金)15:54:54 No.977119346

柱間以外にだいたい塩対応でおもんなそうだったマダラが唯一戦闘だけでテンション上がってた

↑Top