虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/30(金)12:46:58 レトロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/30(金)12:46:58 No.977073472

レトロゲーム好きのギャルいいよね

1 22/09/30(金)12:51:48 No.977075001

難易度がハードコアすぎる

2 22/09/30(金)12:52:43 No.977075284

クソ率高いな!

3 22/09/30(金)12:52:52 No.977075323

攻略wikiありならなんとか…

4 22/09/30(金)12:53:17 No.977075474

半分くらいしかクリア経験ないわ…

5 22/09/30(金)12:53:35 No.977075590

スーパーモンキー以外はいける

6 22/09/30(金)12:56:31 No.977076564

昔の子供はこれら普通にクリアしてたとか信じられんな…

7 22/09/30(金)12:57:51 No.977076961

>昔の子供はこれら普通にクリアしてたとか信じられんな… いやクリア出来る子もいた、て程度だろ

8 22/09/30(金)12:58:08 No.977077044

ロックマンと魔界村はまあいい その他は今やるのはもう…いいかな…

9 22/09/30(金)12:58:28 No.977077150

情報なしミシシッピは普通に詰むだろ!

10 22/09/30(金)12:59:52 No.977077580

ロックマンはクリア出来ても基礎データいるな…初プレイ初日クリは無理

11 22/09/30(金)13:01:21 No.977078015

>ロックマンはクリア出来ても基礎データいるな…初プレイ初日クリは無理 いけるだろ

12 22/09/30(金)13:05:51 No.977079245

マグネットビームに素で気付くかなぁ

13 22/09/30(金)13:11:17 No.977080810

FC魔界村は2面さえ越えられれば… 他は知らないとまず無理なゲームが多いな

14 22/09/30(金)13:12:44 No.977081211

まずセレクト連打無いとイエローデビデビがステージやり直ししてパターン覚えるのが無理

15 22/09/30(金)13:13:23 No.977081381

スーパーモンキーって正気か

16 22/09/30(金)13:18:50 No.977082764

流石にドルアーガの塔は無しか

17 22/09/30(金)13:21:32 No.977083410

オタクに優しくてレゲー好きのギャルか…

18 22/09/30(金)13:23:47 No.977083949

いっきはプレイ画面を見る限りはそこまでクリアが難しそうな雰囲気はなかったが

19 22/09/30(金)13:23:51 No.977083970

>>昔の子供はこれら普通にクリアしてたとか信じられんな… >いやクリア出来る子もいた、て程度だろ 半分以上は全クリまで行かずにそのままだよなぁ RPGは積み重ねられるからクリア率高いけどアクションは昔の方が理不尽さ凄かったから余計に

20 22/09/30(金)13:27:20 No.977084783

https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270375685420264258 クリアしたらキスしてくれるよ

21 22/09/30(金)13:27:42 No.977084880

いっきは一周クリアくらいなら簡単

22 22/09/30(金)13:28:15 No.977085001

魔界村はアケで効いた小技がなかったり難しいんだよ

23 22/09/30(金)13:28:48 No.977085138

名作と名高い魂斗羅ですらFC版クリアしたことない

24 22/09/30(金)13:29:18 No.977085264

ゆずチリ先生!!!普通のラブコメ描いてくだち!!!

25 22/09/30(金)13:30:15 No.977085479

一気はボーナス面で取るのが不可能なおにぎり投げてくる

26 22/09/30(金)13:31:00 No.977085640

スレ画最後の方クソゲーラッシュになっとるがな… 星をみるひともクリアしたとしてもゲームスピード的に1日潰れる

27 22/09/30(金)13:31:03 No.977085653

まだ30歳くらいで初ゲーム機は64のゆずチリ先生

28 22/09/30(金)13:34:36 No.977086506

マイティボンジャックって攻略本ないとまず解けないやつじゃなかったっけ?

29 22/09/30(金)13:36:24 No.977086950

アトランチスってクリアあるんだっけ?

30 22/09/30(金)13:36:45 No.977087018

アトランティスも隠し扉がヤバい

31 22/09/30(金)13:36:58 No.977087070

マリオドラクエ1ハットリくん辺りを入れる方が現実的だと思う あとファミスタとか

32 22/09/30(金)13:37:52 No.977087310

いっきはボリュームの無さでクソって言いたくなる程度にはヌルい

33 22/09/30(金)13:38:11 No.977087383

アトランチスは100面でダイヤ取るのをクリアとするのが一般的かな 宝箱は200個あってそのうち通常プレイで194個取れる

34 22/09/30(金)13:39:24 No.977087651

いっきはまあ楽勝じゃないかな あとは…

35 22/09/30(金)13:39:36 No.977087715

ボンジャックは真ED目指さなければ単調だな…で済まない事もない

36 22/09/30(金)13:39:47 No.977087782

このギャルはオタクに都合がいいけどオタ訓も大概ギャルに都合がいいからな…

37 22/09/30(金)13:40:04 No.977087846

いっきはアケ版楽しいらしいな

38 22/09/30(金)13:40:06 No.977087856

ロックマンはワイリーまでならいけるワイリーは無理

39 22/09/30(金)13:41:08 No.977088091

>マイティボンジャックって攻略本ないとまず解けないやつじゃなかったっけ? アトランチスがそう

40 22/09/30(金)13:41:19 No.977088138

絵柄変わったなピコピコ少年…

41 22/09/30(金)13:41:52 No.977088276

冒険島は単純に高難度で長い! コンボイの謎は1面抜けたらループのとこ以外普通かな

42 22/09/30(金)13:42:09 No.977088353

魔界村は初見クリアを目指したら課長になりそう

43 22/09/30(金)13:42:32 No.977088452

>ゆずチリ先生!!!普通のラブコメ描いてくだち!!! スレ画はいいんだけど妄想先生はもうちょっとこう…下ネタラブコメはサバエがいるんだよな…

44 22/09/30(金)13:42:49 No.977088527

実機でやった事ないからコントローラーどんなもんかわからん

45 22/09/30(金)13:43:58 No.977088792

クリアさせる気がない

46 22/09/30(金)13:44:11 No.977088841

子供なら難易度低いSTGの1942やツインビー辺りがいいんじゃないかなあ

47 22/09/30(金)13:44:18 No.977088870

クソゲーしか出てこないじゃん…

48 22/09/30(金)13:44:23 No.977088890

とりあえずロックマンで…

49 22/09/30(金)13:44:32 No.977088919

もっと簡単なの持ってきてやれよ…

50 22/09/30(金)13:44:44 No.977088967

コンボイの謎はパターンがあるからクリアはこの中ならやりやすいかな

51 22/09/30(金)13:44:53 No.977089006

FC版の魔界村は間違いなくクソゲーなんでちょっと…

52 22/09/30(金)13:45:01 No.977089026

>クソゲーしか出てこないじゃん… コンボイの謎はクソゲーじゃないという謎の擁護が湧いて来るぞ!

53 22/09/30(金)13:45:39 No.977089183

ムズゲーとクソゲーの境界があいまいなころだから

54 22/09/30(金)13:46:17 No.977089367

>ロックマンはワイリーまでならいけるワイリーは無理 いや イエローデビルだろう こいつ突破できるならワイリーも倒せる腕前だ

55 22/09/30(金)13:46:29 No.977089430

ロックマンと高橋はクソゲーでは無いだろ

56 22/09/30(金)13:46:36 No.977089471

ロックマンしかクリアできたことねえ…

57 22/09/30(金)13:47:26 No.977089717

スレッドを立てた人によって削除されました >ロックマンと高橋はクソゲーでは無いだろ 当時から普通にクソゲー評価だったと思う

58 22/09/30(金)13:47:33 No.977089747

この中で初見ならいっき一択だな…

59 22/09/30(金)13:47:35 No.977089756

でも高橋名人クリアしろって言われたらちょっと無理かな… クソゲーではないんだが…

60 22/09/30(金)13:47:35 No.977089757

東海道五十三次…

61 22/09/30(金)13:47:51 No.977089823

東方見文禄とかトマト姫とかも入れよう

62 22/09/30(金)13:47:57 No.977089855

ガルはさぁ…ダメだよ 連射あってスタートラインであっても大変だよこれ

63 22/09/30(金)13:48:02 No.977089867

ロックマン1は若干クソゲー寄りだと思う

64 22/09/30(金)13:48:03 No.977089873

高橋名人持ってる人は多かったけどクリアした人はちょっと…

65 22/09/30(金)13:48:14 No.977089927

>東方見文禄 これ持って帰っていいですか?

66 22/09/30(金)13:48:22 No.977089962

ロックマン用意してあるのだけが優しさ

67 22/09/30(金)13:48:33 No.977090016

高橋名人は1ステージすらクリア出来なかった記憶ある

68 22/09/30(金)13:48:49 No.977090099

エルナーク入ってないのだけは理性と良心を感じる

69 22/09/30(金)13:48:56 No.977090122

クリア画面すらないゲームはだめだろ…

70 22/09/30(金)13:49:17 No.977090207

>エルナーク入ってないのだけは理性と良心を感じる ゲームの領域に入ってないからな…

71 22/09/30(金)13:49:33 No.977090261

SFCだとおでかけレスターれれれのれ(^^;とか入れてきそう

72 22/09/30(金)13:50:10 No.977090416

>>ロックマンと高橋はクソゲーでは無いだろ >当時から普通にクソゲー評価だったと思う 当時からクソゲーだったなら両方ともシリーズ化して続編とか出ないと思うけど…

73 22/09/30(金)13:50:17 No.977090450

>高橋名人は1ステージすらクリア出来なかった記憶ある それは流石にだろ! 何面か忘れたけど俺ですら結構進めたぞ!

74 22/09/30(金)13:50:28 No.977090491

>ロックマン用意してあるのだけが優しさ ロックマンも糞ゲーじゃん

75 22/09/30(金)13:50:36 No.977090523

ロックマン1は無理ゲーであってクソゲーではないじゃないとあんなシリーズ続かねぇよ

76 22/09/30(金)13:51:04 No.977090631

高橋名人はクリアしなかったけどMk-3版スーパーワンダーボーイはなんとかクリアした 極悪としか言い様がなかった

77 22/09/30(金)13:51:07 No.977090643

>東海道五十三次… 長い上に結構ムズい…

78 22/09/30(金)13:51:12 No.977090666

スレッドを立てた人によって削除されました >当時からクソゲーだったなら両方ともシリーズ化して続編とか出ないと思うけど… 単純にキャラクターがキャッチーで売れただけ 中身は糞ゲー

79 22/09/30(金)13:51:25 No.977090718

ロックマン1はあれでも当時ではクリアしやすい方だから

80 22/09/30(金)13:51:34 No.977090748

当時からクソゲー(独自研究)

81 22/09/30(金)13:51:50 No.977090803

ロックマンクソゲー扱いは流石に無理あるぞとしあき 1の理不尽さが高いのはあるがそれでも当時のアクションではまだ何とかなるレベル

82 22/09/30(金)13:51:52 No.977090812

何をもってクソゲーとするかは人に依るから…

83 22/09/30(金)13:51:55 No.977090829

エレベーターアクション欲しい

84 22/09/30(金)13:52:02 No.977090847

スレッドを立てた人によって削除されました >ロックマン1はあれでも当時ではクリアしやすい方だから あの異常難易度でそんなわけねえ

85 22/09/30(金)13:52:15 No.977090896

ロックマンはまあ楽でミシシッピーは覚えてりゃいけるいっきは1周なら簡単チスは無敵とるルートしってればくらいかな

86 22/09/30(金)13:52:24 No.977090933

俺は無理だったけどグラディウスも魔界村もクリア出来る奴はそれなりにいたぞ

87 22/09/30(金)13:52:27 No.977090946

アクション的に高難易度なだけなら頑張ればクリアできるかもしれないけどほぼノーヒントの謎解きとか隠しを見つけないとクリアできない奴は無理

88 22/09/30(金)13:52:29 No.977090957

>ロックマン1は無理ゲーであってクソゲーではないじゃないとあんなシリーズ続かねぇよ クリアまでやらなくても武器取得で楽しめるのが大きいのかな クリアは他のゲームと同様しんどすぎる

89 22/09/30(金)13:52:33 No.977090971

>ロックマンクソゲー扱いは流石に無理あるぞとしあき >1の理不尽さが高いのはあるがそれでも当時のアクションではまだ何とかなるレベル としあきじゃないです…

90 22/09/30(金)13:52:46 No.977091027

としあきが何処に居るんだ お前か

91 22/09/30(金)13:52:51 No.977091051

としあきではないです…

92 22/09/30(金)13:52:53 No.977091057

ロックマンは2からはマジ超名作だけど初代は確かにむずすぎるね

93 22/09/30(金)13:52:59 No.977091081

当時でいうクソゲーはバグで想定外の行動するとかそんなのくらいだったっぞ

94 22/09/30(金)13:53:12 No.977091127

スレッドを立てた人によって削除されました >ロックマンは2からはマジ超名作だけど初代は確かにむずすぎるね いや2も正直ゴミ…

95 22/09/30(金)13:53:18 No.977091156

無理ゲーとクソゲーって紙一重だと思う…

96 22/09/30(金)13:53:33 No.977091219

>>ロックマンと高橋はクソゲーでは無いだろ >当時から普通にクソゲー評価だったと思う はあ?

97 22/09/30(金)13:53:34 No.977091222

>東海道五十三次… 増殖技あるし要所押さえればクリアは楽よ ワープありならさらに楽

98 22/09/30(金)13:53:36 No.977091230

>あの異常難易度でそんなわけねえ スレ画の他のアクションラインナップに少しでも触れてりゃ分かるだろ エアプを晒すな

99 22/09/30(金)13:53:47 No.977091267

>当時でいうクソゲーはバグで想定外の行動するとかそんなのくらいだったっぞ 見た目面白いバグならそれも楽しめるし…

100 22/09/30(金)13:53:52 No.977091284

>いけるだろ 無理

101 22/09/30(金)13:54:26 No.977091417

○○ぐらいクリア出来るだろは信用はまず無理

102 22/09/30(金)13:54:31 No.977091439

時代性も考慮しないとFCでクソじゃないゲーム探す方が難しくなる

103 22/09/30(金)13:54:31 No.977091442

レトロゲー愛好家というより クソゲー愛好家の印象のほうが強い

104 22/09/30(金)13:54:34 No.977091450

いっきはどこまでやればクリアなんだ… パスワード揃えるとこまでか

105 22/09/30(金)13:54:37 No.977091458

アクションゲームとして動かしてて楽しくて攻略本読んでりゃ進められて目立ったバグも無いからなロックマンはちゃんと作ってるよ

106 22/09/30(金)13:54:38 No.977091460

スレッドを立てた人によって削除されました >>あの異常難易度でそんなわけねえ >スレ画の他のアクションラインナップに少しでも触れてりゃ分かるだろ >エアプを晒すな 商品未満のゴミより多少マシだからってあの異常難易度が名作扱いになるわけではないのは分かるよな?

107 22/09/30(金)13:54:57 No.977091529

クリア難度高過ぎでクソゲーはそうだねとしか

108 22/09/30(金)13:54:59 No.977091541

なんつーかネット上で見聞きしただけのうんちくをさも事実である様に語ってるお子様は本当にウザいな

109 22/09/30(金)13:55:09 No.977091587

口汚いのはよくない

110 22/09/30(金)13:55:37 No.977091685

>商品未満のゴミより多少マシだからってあの異常難易度が名作扱いになるわけではないのは分かるよな? 続編出てるんですよ

111 22/09/30(金)13:55:40 No.977091694

>アクション的に高難易度なだけなら頑張ればクリアできるかもしれないけどほぼノーヒントの謎解きとか隠しを見つけないとクリアできない奴は無理 アトランティスは無理 ロックマンはいける

112 22/09/30(金)13:55:40 No.977091695

わお いつの間にかimgの方開いてるじゃん そらとしあきじゃないわな申し訳ない これは恥ずかしい

113 22/09/30(金)13:55:50 No.977091720

攻略情報知ってれば楽とか言われても当時はほとんど知られてないし

114 22/09/30(金)13:55:50 No.977091723

現役世代がそんなに汚言こじらせてるのがやばいなと思う…

115 22/09/30(金)13:55:55 No.977091742

>わお >いつの間にかimgの方開いてるじゃん >そらとしあきじゃないわな申し訳ない >これは恥ずかしい わおって…

116 22/09/30(金)13:55:58 No.977091752

ロックマン2はゴミとは言わんが 欠陥多すぎるのに名作名作言われるのはわからん

117 22/09/30(金)13:56:09 No.977091797

>無理ゲーとクソゲーって紙一重だと思う… クリアまで行かなくとも遊べるゲームってのが割と普通のゲームだった時代とクリアができて当然の後代ではそもそも評価の基準が違うから…

118 22/09/30(金)13:56:14 No.977091813

本当のクソゲーは名前すら上がってこない聞いたこともないメーカーが出してる有象無象のやつらだからな…

119 22/09/30(金)13:56:28 No.977091863

当時の基準がみんながクリア出来ることを想定してないかんねどれもこれも難しく作ってた

120 22/09/30(金)13:56:36 No.977091903

スレッドを立てた人によって削除されました >アクションゲームとして動かしてて楽しくて攻略本読んでりゃ進められて目立ったバグも無いからなロックマンはちゃんと作ってるよ でも難易度がクリア不能レベルじゃん

121 22/09/30(金)13:57:06 No.977092004

>ロックマン2はゴミとは言わんが >欠陥多すぎるのに名作名作言われるのはわからん 具体的に言ってみ?

122 22/09/30(金)13:57:06 No.977092009

スレッドを立てた人によって削除されました >ロックマン2はゴミとは言わんが >欠陥多すぎるのに名作名作言われるのはわからん 今で言うフロムゲー枠だと思う

123 22/09/30(金)13:57:07 No.977092012

ロックマンは小さい頃でもクリアできたしこないだコレクションでもクリアできたから余裕でちゅーしてもらえるってことじゃん!

124 22/09/30(金)13:57:12 No.977092030

アクションゲームはクリアできなくてもいいんよ 特にロックマンは操作性が抜群に良かったから動かしてるだけでも楽しい

125 22/09/30(金)13:57:14 No.977092036

ロックマンはクリアに1ヶ月かかった その殆どの時間はイエローデビルに費やした

126 22/09/30(金)13:57:15 No.977092040

>クリアまで行かなくとも遊べるゲームってのが割と普通のゲームだった時代とクリアができて当然の後代ではそもそも評価の基準が違うから… まだアケも活発な時代だしなこのへん 魔界村なんてアケとFCで難易度の逆転現象起きてるし…

127 22/09/30(金)13:57:24 No.977092073

頭脳戦艦ガルは単調なのが辛い

128 22/09/30(金)13:57:25 No.977092076

いっきは何をもってクリアとすれば…

129 22/09/30(金)13:57:37 No.977092114

>本当のクソゲーは名前すら上がってこない聞いたこともないメーカーが出してる有象無象のやつらだからな… カケフくんやろうぜ

130 22/09/30(金)13:57:47 No.977092154

>クリアまで行かなくとも遊べるゲームってのが割と普通のゲームだった時代とクリアができて当然の後代ではそもそも評価の基準が違うから… まずゲーセンの文脈で面クリアの概念じゃなくてスコアアタックやタイムアタックの概念の方が強い時代だしな

131 22/09/30(金)13:57:52 No.977092176

クリア不能っつうのはなー!ロマンシアみたいなのを言うんだよ!!

132 22/09/30(金)13:57:56 No.977092196

>本当のクソゲーは名前すら上がってこない聞いたこともないメーカーが出してる有象無象のやつらだからな… スパモンはその枠だとは思うぞ 酷すぎてマイナーメジャーな感じになっちゃってるが

133 22/09/30(金)13:57:56 No.977092198

スレッドを立てた人によって削除されました 単純に「売れたクソゲー」っていうだけで別に面白くないからなロックマン

134 22/09/30(金)13:58:17 No.977092270

無印ロックマンはステージさえどうにかなればボスは特殊武器で瞬殺できるから慣れと知識でどうにかなるよ

135 22/09/30(金)13:58:18 No.977092274

コンボイもアクションの難易度置いていても ループステージのせいで無理ゲー

136 22/09/30(金)13:58:27 No.977092300

スレッドを立てた人によって削除されました >単純に「売れたクソゲー」っていうだけで別に面白くないからなロックマン わかったわかった君の勝ちだよ

137 22/09/30(金)13:58:34 No.977092339

難しいけど面白くてやりがいのあるゲームをクソ扱いだなんてとんでもない クソゲーてのはオバケのQ太郎とかあのへんのゲームを指す言葉なんだ

138 22/09/30(金)13:58:41 No.977092362

ファミリージョッキー欲しい

139 22/09/30(金)13:58:48 No.977092391

スペランカーだけは俺やれるわ

140 22/09/30(金)13:59:03 No.977092445

コンボイの謎はクソゲーではないだろ 開幕1ドットだか4ドットの点で殺しに来るのは初回誰もが引っかかるだろうが

141 22/09/30(金)13:59:10 No.977092481

>単純に「売れたクソゲー」っていうだけで別に面白くないからなロックマン 自分の感想って頭につけるくらいできんのかな

142 22/09/30(金)13:59:15 No.977092495

クリア不能というのはスレ画の中ではマイティボンジャックみたいなのを言うんだ 理不尽な隠しおすぎ!

143 22/09/30(金)13:59:28 No.977092539

>スペランカーだけは俺やれるわ スペランカーは1周なら楽しいよね

144 22/09/30(金)13:59:28 No.977092540

>無印ロックマンはステージさえどうにかなればボスは特殊武器で瞬殺できるから慣れと知識でどうにかなるよ イエローデビルがなあ イエローデビルマジでしんどい

145 22/09/30(金)13:59:35 No.977092564

ちゃんと掃除してんだから触るなよ

146 22/09/30(金)13:59:37 No.977092571

コンボイの難易度は開けたステージのエビが大体悪い

147 22/09/30(金)13:59:47 No.977092599

>クリア不能というのはスレ画の中ではマイティボンジャックみたいなのを言うんだ >理不尽な隠しおすぎ! なによ!

148 22/09/30(金)13:59:59 No.977092645

コンボイの謎の真のクソはループ面だからな

149 22/09/30(金)14:00:05 No.977092663

ミシシッピーは可能かのかもしれないけど気が狂う方が多分早い

150 22/09/30(金)14:00:17 No.977092714

>コンボイの謎の真のクソはループ面だからな まぁそこまでいけないんだけどなゲヘヘ

151 22/09/30(金)14:00:34 No.977092776

当時のクリアって今のトロコンくらいの概念にあるからそこの難易度でクソだの何だの論じるのは筋違い まともに遊ばせる気もねえなこれってのが当時ではクソゲーとされてた

152 22/09/30(金)14:00:35 No.977092778

コンボイの謎はウルトラマグナスがショボい弾一発で死ぬから子供視点だとクソゲー

153 22/09/30(金)14:00:35 No.977092782

しれっと星を見るひと出してんじゃねえ

154 22/09/30(金)14:00:40 No.977092799

>ミシシッピーは可能かのかもしれないけど気が狂う方が多分早い このゲームなんでセリフもう一度見れないの…?

155 22/09/30(金)14:00:41 No.977092801

ロックマンシリーズ全体は初見殺し多過ぎて覚えゲーだからなぁ…

156 22/09/30(金)14:01:07 No.977092897

スレッドを立てた人によって削除されました >具体的に言ってみ? ワイリーステージが道中もボスも技エネルギー切れで物理的に詰む エアーマンがゴリ押し以外で攻略できない

157 22/09/30(金)14:01:22 No.977092945

>ロックマンシリーズ全体は初見殺し多過ぎて覚えゲーだからなぁ… 逆にいえば覚えればクリアできる難易度なんだ この時代そのレベルなら相当良心的なんだ

158 22/09/30(金)14:01:39 No.977093004

なか゛い たひ゛か゛ はし゛まる・・・

159 22/09/30(金)14:01:43 No.977093019

たけしの戦国風雲児を友達とやると最高に盛り上がるぜ

160 22/09/30(金)14:01:48 No.977093037

ミシシッピと星をみるひとはドラクエ2(8800円くらい)のおまけで付いてたのをよく見たっけ

161 22/09/30(金)14:01:58 No.977093079

>ワイリーステージが道中もボスも技エネルギー切れで物理的に詰む ザコ倒して回復しなされ >エアーマンがゴリ押し以外で攻略できない 攻略出来てるならいいだろ!

162 22/09/30(金)14:02:17 No.977093166

ミシシッピとポートピアの記憶が混ざっている

163 22/09/30(金)14:02:25 No.977093197

>エアーマンがゴリ押し以外で攻略できない よくその腕でワイリーステージまでいけたな

164 22/09/30(金)14:02:41 No.977093250

一番キツいのウッドマンだろ!

165 22/09/30(金)14:02:57 No.977093319

>ミシシッピと星をみるひとはドラクエ2(8800円くらい)のおまけで付いてたのをよく見たっけ うちのDQ2にはたしか東海道五十三次がついてきたわ

166 22/09/30(金)14:02:58 No.977093328

ブービームトラップで詰むというならあれはそういうギミックだから頑張って頭使おうとしか言えん

167 22/09/30(金)14:03:25 No.977093436

あのメンツのきついボスでウッドマンじゃなくエアーマンが倒せないを真に受けてるあたりうん…

168 22/09/30(金)14:03:29 No.977093453

>クリア不能っつうのはなー!未来神話ジャーヴァスみたいなのを言うんだよ!!

169 22/09/30(金)14:03:38 No.977093484

ミシシッピーはナイフが帽子を掠めただけで死ぬ先生が有名だけど あのゲームの本当にヤバいところは即死ギミックではないからな…

170 22/09/30(金)14:03:38 No.977093487

(魔界村の事だろうか…)

171 22/09/30(金)14:03:39 No.977093491

でもエアーマンノーダメはかなり練度高くないと無理だ

172 22/09/30(金)14:04:04 No.977093578

>しれっと星を見るひと出してんじゃねえ 最初の町不可視でいきなり放り出されるとか昔視点でもイかれてるからな しかもスレ画は多少補足してる説明書もない裸カセットだから完全に殺しにきてる

173 22/09/30(金)14:04:05 No.977093580

>まずゲーセンの文脈で面クリアの概念じゃなくてスコアアタックやタイムアタックの概念の方が強い時代だしな いや別に 全く  どこの受け売りなのそれ?

174 22/09/30(金)14:04:31 No.977093681

しのぶさん第二部やって…

175 22/09/30(金)14:04:36 No.977093698

>クリア不能っつうのはなー!エルナークの財宝みたいなのを言うんだよ!!

176 22/09/30(金)14:04:38 No.977093708

そもそも2なんかE缶溜め込みあるじゃん

177 22/09/30(金)14:04:53 No.977093762

>クリア不能っつうのはなー!エルナークの財宝みたいなのを言うんだよ!! 本当にクリア出来ないヤツはやめろ!

178 22/09/30(金)14:05:08 No.977093824

コモドールのよくわからんゲームとかじゃないだけ有情

179 22/09/30(金)14:05:09 No.977093831

>>ミシシッピーは可能かのかもしれないけど気が狂う方が多分早い >このゲームなんでセリフもう一度見れないの…? 3DダンジョンとかADVはメモ帳を用意するのが礼儀なところがあるから…

180 22/09/30(金)14:05:24 No.977093888

>いや別に >全く  >どこの受け売りなのそれ? 俺の記憶だから微妙に時期が違ってたら申し訳ない

181 22/09/30(金)14:05:29 No.977093917

>たけしの戦国風雲児を友達とやると最高に盛り上がるぜ あれアクションでAIが倒せなくて詰むんだけど

182 22/09/30(金)14:05:32 No.977093932

>しかもスレ画は多少補足してる説明書もない裸カセットだから完全に殺しにきてる 裸カセット前提だと覇邪の封印も無理ゲー

183 22/09/30(金)14:05:59 No.977094009

スーパーモンキー大冒険すらタイムアタック大会開かれてたからな…

184 22/09/30(金)14:06:06 No.977094040

>本当にクリア出来ないヤツはやめろ! 一応エルナーク20年越しでクリアする方法見つけられてるからな…

185 22/09/30(金)14:06:14 No.977094077

>ミシシッピーはナイフが帽子を掠めただけで死ぬ先生が有名だけど >あのゲームの本当にヤバいところは即死ギミックではないからな… も う い い ま し た

186 22/09/30(金)14:06:32 No.977094154

>も う い い ま し た もう一回言えよ!!

187 22/09/30(金)14:06:35 No.977094169

昔のゲーセンのはクリアさせるつもりがないのがいっぱいあったからな

188 22/09/30(金)14:06:35 No.977094170

>あのメンツのきついボスでウッドマンじゃなくエアーマンが倒せないを真に受けてるあたりうん… 攻撃が回避不能すぎるんだよ 弱点武器か連射してれば倒せるけどなんの駆け引きもねえ

189 22/09/30(金)14:06:56 No.977094250

YouTuberのシノギ詰め合わせ

190 22/09/30(金)14:07:01 No.977094269

>クリア不能っつうのはなー!未来神話ジャーヴァスみたいなのを言うんだよ!! 自己レスだけど1本のゲームをしゃぶり付くすお子様だった俺が最初の町から先に進むことを諦めたゲームだった

191 22/09/30(金)14:07:05 No.977094285

2度言わせるな

192 22/09/30(金)14:07:18 No.977094345

アトランティスの謎は10年がかりでクリアした なんだかんだでクリアするとうれしいもんだな

193 22/09/30(金)14:07:25 No.977094366

>2度言わせるな 2度言えよ!!!

194 22/09/30(金)14:08:15 No.977094560

ウッドマンの葉っぱ交わせるならそんな交わせないエアシューターの配列ねぇだろ

195 22/09/30(金)14:08:21 No.977094576

エアーマンはバスターでも難なくクリア出来たけどな…

196 22/09/30(金)14:08:24 No.977094592

>アトランティスの謎は10年がかりでクリアした >なんだかんだでクリアするとうれしいもんだな なそ 親戚の兄ちゃんに最終面まで行ってもらって満足したわ…

197 22/09/30(金)14:08:54 No.977094687

北斗とかも全体的にクリアできる気がしなかったな

198 22/09/30(金)14:09:13 No.977094767

アトランティスの謎はコミカライズがグロかったなあ…

199 22/09/30(金)14:09:21 No.977094794

北斗は完膚なきまでにクソゲーだからな…

200 22/09/30(金)14:09:33 No.977094840

>北斗とかも全体的にクリアできる気がしなかったな リンが嘘つくのは子供心ながら理不尽に思った

201 22/09/30(金)14:09:44 No.977094878

ロックマン2の詰みポイントなんてクラッシュボムとバブルリード使い切るくらいだろ

202 22/09/30(金)14:10:42 No.977095081

>コモドールのよくわからんゲームとかじゃないだけ有情 ミシシッピーのことですか

203 22/09/30(金)14:11:21 No.977095208

>北斗とかも全体的にクリアできる気がしなかったな バンダイゲーだもんな…と思って調べたらバンダイじゃなかった

204 22/09/30(金)14:11:34 No.977095253

せめて移動速度が5倍くらいなら話を覚えていられるのに…

205 22/09/30(金)14:11:38 No.977095274

ロックマン貶してる奴にかかったら ドルアーガとかもクソゲー扱いにされそうだな

206 22/09/30(金)14:12:11 No.977095376

ケンがキレて服破くとリンが嘘つかなくなるというとこに闇を感じる

207 22/09/30(金)14:12:47 No.977095495

昔のゲーム雑誌だとTV画面をポラロイド直撮りでハイスコア投稿とかしてたな タイムアタックだとビデオテープ送ったり

208 22/09/30(金)14:12:48 No.977095496

棍棒とモヒカンが飛び交いすぎる…

209 22/09/30(金)14:12:49 No.977095501

>ドルアーガとかもクソゲー扱いにされそうだな 何も知らないとホントに頭抱える系のゲームは難しいんよ

210 22/09/30(金)14:13:04 No.977095554

ドルアーガは膨大な試行回数と情報交換があって初めて成り立つゲームだから1人でやるにはちょっと…

211 22/09/30(金)14:13:24 No.977095621

ドルアーガは攻略わかんないとクソゲー呼ばわりされてもしょうがない 今ではネットに攻略載ってるからなんとかなるだろう

212 22/09/30(金)14:13:28 No.977095634

ドルアーガの塔は本当に何も知らないなら駄目じゃねぇかな!?

213 22/09/30(金)14:13:37 No.977095668

>ロックマン2の詰みポイントなんてクラッシュボムとバブルリード使い切るくらいだろ アイテム1&2号…

214 22/09/30(金)14:13:40 No.977095677

いっきは難易度低い方なんじゃないか

215 22/09/30(金)14:13:44 No.977095696

開発者は複数のプレイヤーが情報共有して攻略してると思ってたんだろうか…

216 22/09/30(金)14:14:02 No.977095758

俺はドルアーガを名作扱いする奴の言葉は信じない

217 22/09/30(金)14:14:10 No.977095788

>開発者は複数のプレイヤーが情報共有して攻略してると思ってたんだろうか… その分ね ゲーム雑誌が売れるんだ

218 22/09/30(金)14:14:26 No.977095838

知らないと接敵時のルールすら曖昧だからなドルアーガ…

219 22/09/30(金)14:14:28 No.977095844

昔のゲームは難しいというか単にゲームバランスが悪いってのも多かった気がする

220 22/09/30(金)14:14:40 No.977095897

年単位で試行錯誤して欲しいと思ってるんじゃねぇかな

221 22/09/30(金)14:14:51 No.977095930

攻略本ありきなゲームいっぱいあったからな…

222 22/09/30(金)14:15:39 No.977096104

>俺はドルアーガを名作扱いする奴の言葉は信じない 謎解きアクションの祖って意味では名作なんじゃない? ノーヒントな階層多いのはダメだけど

223 22/09/30(金)14:15:54 No.977096158

説明書なしに星を見る人やらせる人信用しない

224 22/09/30(金)14:15:54 No.977096162

インカムを稼ぐために死にゲーに! 簡単に攻略されないためにヒント無し謎解きゲーに!

225 22/09/30(金)14:16:00 No.977096181

>俺はドルアーガを名作扱いする奴の言葉は信じない 俺は名作扱いは信じる 宝箱の出し方わかったらクリアできるゲームみたいに言う奴は信じない

226 22/09/30(金)14:16:00 No.977096187

簡単にクリア出来たら売られてしまうから難易度上げてる部分もあるしな…

227 22/09/30(金)14:16:16 No.977096238

>開発者は複数のプレイヤーが情報共有して攻略してると思ってたんだろうか… もちろんそういうのもあるけど単純に昔はわざと難解にしてその情報を売ってプレイ時間長引かせたり金にしてたってだけ そういう商売が成り立ってた

228 22/09/30(金)14:16:39 No.977096316

テーブル筐体の脇に紐で括り付けた攻略ノートがあったりしたドルアーガ

229 22/09/30(金)14:16:53 No.977096357

ドルアーガはゲーセンでやった事無いけど金入れて攻略法探してた人はマジですごいと思う

230 22/09/30(金)14:17:02 No.977096387

>ロックマン貶してる奴にかかったら >ドルアーガとかもクソゲー扱いにされそうだな ドルアーガは当時のプレイヤーが脱出ゲープレイヤー並に懐深い目で見てたから成立したようなもんだから… 今遊んだら間違いなくクソゲー認定不可避だしいつ遊んでも楽しい時代の普遍性みたいなものがない

231 22/09/30(金)14:17:10 No.977096416

ドルアーガは脱出ゲーム的な謎解きを楽しむゲームだと思う

232 22/09/30(金)14:17:29 No.977096478

しかしここに来てドルアーガの話題で盛り上がるとか年齢層高そうなスレだな

233 22/09/30(金)14:17:38 No.977096522

>宝箱の出し方わかったらクリアできるゲームみたいに言う奴は信じない あれ宝箱の出し方全部わかってからやっとスタートラインだからな… あと宝箱の出し方知っててもマトックの仕様知らんとゴールドマトック取るまで運ゲーになるし

234 22/09/30(金)14:18:32 No.977096708

ツルハシ適当に使って泣いたのが俺だ

235 22/09/30(金)14:18:33 No.977096709

ドルアーガはちゃんとヒントがあって推理可能な要素が多い脱出ゲームとはまた全然違うかな…

236 22/09/30(金)14:18:40 No.977096726

最近だと高難易度ゲームの評価高いのは情報に価値があるからなのかなあ

237 22/09/30(金)14:19:24 No.977096874

星を見る人は情報なしじゃクリアできる気しないぞあれ

238 22/09/30(金)14:19:51 No.977096974

最近の高難易度ゲームはゴミのように死ぬ代わりにリトライが快適で戻し作業とかも不要なのが楽

239 22/09/30(金)14:20:21 No.977097092

>星を見る人は情報なしじゃスタートできる気しないぞあれ

240 22/09/30(金)14:21:46 No.977097434

>最近の高難易度ゲームはゴミのように死ぬ代わりにリトライが快適で戻し作業とかも不要なのが楽 Celesteとか戻し作業あったら絶対折れるわ…

241 22/09/30(金)14:22:59 No.977097734

>最近だと高難易度ゲームの評価高いのは情報に価値があるからなのかなあ 攻略が出回ってるしそもそも最近出る高難易度ゲームは容量制限無いから いくらでもチュートリアルや説明を挟めるし入りやすくなってる

242 22/09/30(金)14:23:03 No.977097746

家庭用にゲームオーバーなんていらないだろともう何十年も思い続けています!

243 22/09/30(金)14:23:20 No.977097830

昔のゲームは死んだらまた最初からやらんといけないのまみれだったからな 残機やコンテニューあってもほぼ意味がなかったりとか

244 22/09/30(金)14:23:47 No.977097934

>家庭用にゲームオーバーなんていらないだろともう何十年も思い続けています! ゲームによる

245 22/09/30(金)14:25:06 No.977098221

実際デモンズソウルは出た時俺は好きだけだ人を選ぶだったしな扱い

246 22/09/30(金)14:26:53 No.977098608

スレ画姫乃ちゃんの作者?

247 22/09/30(金)14:27:42 No.977098816

ドルアーガとか星をみる人はノーヒントクリア無理だろってゲームだから逆に攻略情報ある現代だと余裕でクリアされるだろうな

248 22/09/30(金)14:27:56 No.977098870

>ドルアーガはちゃんとヒントがあって推理可能な要素が多い脱出ゲームとはまた全然違うかな… アケゲーとして出た時に全国のプレイヤーが協力して総当たりのブルートフォースかけて ゲーセンのノートとかで情報共有しながらようやくクリアしたみたいな話を聞いている 脱出ゲームではないけどすでにタネの割れてる脱出ゲームみたいな感じで 今となってはあまり価値がない

249 22/09/30(金)14:28:17 No.977098963

>ドルアーガとか星をみる人はノーヒントクリア無理だろってゲームだから逆に攻略情報ある現代だと余裕でクリアされるだろうな 星を見る人はストレス耐性も要る

250 22/09/30(金)14:28:21 No.977098989

>ドルアーガとか星をみる人はノーヒントクリア無理だろってゲームだから逆に攻略情報ある現代だと余裕でクリアされるだろうな そんなわけねー!!

251 22/09/30(金)14:28:41 No.977099066

そもそもクリアできなきゃクソゲーってのが間違いだからな やってて楽しきゃクソゲーじゃないんだ

252 22/09/30(金)14:28:48 No.977099095

>アケゲーとして出た時に全国のプレイヤーが協力して総当たりのブルートフォースかけて >ゲーセンのノートとかで情報共有しながらようやくクリアしたみたいな話を聞いている >脱出ゲームではないけどすでにタネの割れてる脱出ゲームみたいな感じで >今となってはあまり価値がない 攻略見るのが前提なの?

253 22/09/30(金)14:28:56 No.977099127

ドルアーガの塔事前情報なしでクリアするまで出られない部屋

254 22/09/30(金)14:29:18 No.977099191

>攻略見るのが前提なの? わざわざゲーセンに置いてあるノートで情報共有してんだぞ

255 22/09/30(金)14:29:49 No.977099297

>>攻略見るのが前提なの? >わざわざゲーセンに置いてあるノートで情報共有してんだぞ そうじゃなくて今やり直す時の話だよ

256 22/09/30(金)14:30:01 No.977099344

>ドルアーガの塔事前情報なしでクリアするまで出られない部屋 俺死ぬわ

257 22/09/30(金)14:30:35 No.977099472

だからドルアーガは素のアクション難易度が高いんだって… 謎解きして終わりのゲームじゃねえんだぞあれ

258 22/09/30(金)14:30:39 No.977099487

せめてガリウスの迷宮くらいにしてくれんか…

259 22/09/30(金)14:30:44 No.977099511

>ドルアーガの塔事前情報なしでクリアするまで出られない部屋 視点が一つだと誰もできそうに無いからチームにしてくれんか…

260 22/09/30(金)14:32:02 No.977099827

カイやれ

261 22/09/30(金)14:32:03 No.977099831

マイティボンジャックはいいゲームだよね ボタン連打してめっちゃホバリングするだけで達成感ある

262 22/09/30(金)14:33:21 No.977100114

>そうじゃなくて今やり直す時の話だよ ノーヒントで単独クリアしようと思う奴がいたら狂人認定できるくらい無理だよ

263 22/09/30(金)14:34:19 No.977100338

>カイやれ カイは操作性がヤバいけどドルアーガと違ってまだちゃんとクリア目指せる

264 22/09/30(金)14:34:56 No.977100483

イシターは隠しパスワードで1面からでもクリア可能ではある分簡単とも言える 言えない

265 22/09/30(金)14:35:09 No.977100529

バグってハニーくらいの難易度で…

266 22/09/30(金)14:35:23 No.977100589

敵が配置されてる中なんも分からん謎解きみたいな総当りを延々と繰り返すからな

267 22/09/30(金)14:37:00 No.977100904

しかもゲーム画面内で完結しないしな謎解きが スタートボタン押せとかコントローラー入力あるし

268 <a href="mailto:ZAP">22/09/30(金)14:38:32</a> [ZAP] No.977101242

ZAP

269 22/09/30(金)14:39:55 No.977101572

>>カイやれ >カイは操作性がヤバいけどドルアーガと違ってまだちゃんとクリア目指せる ではここでイシターの復活

270 22/09/30(金)14:39:58 No.977101581

スイッチにあるのはスイッチでやりてぇなぁ

271 22/09/30(金)14:40:30 No.977101702

>スイッチにあるのはスイッチでやりてぇなぁ 巻き戻し機能いいよね…

272 22/09/30(金)14:40:37 No.977101719

ドルアーガは何週かごとに発売元が攻略出してたんだっけ

273 22/09/30(金)14:40:43 No.977101733

定期的に情報明かされてたドルアーガはまだましな方だよ マジでプレイヤーが暗中模索の中クリアとスコアやってた当時のガレッガって例があるし ドルアーガは公式からの謎の明かし具合とコミュニティの謎解明のバランスが絶妙だったんだと思う

274 22/09/30(金)14:40:59 No.977101789

>バグってハニーくらいの難易度で… ブロック崩しなんてやりたくない…

275 22/09/30(金)14:41:47 No.977101950

実機は不意に止まっちゃうこととか あの短い有線で姿勢固定されるとか便利機能以外でも結構しんどい

276 22/09/30(金)14:41:47 No.977101953

ゲームの攻略本がベストセラーに入る程度に攻略本での稼ぎは馬鹿にならなかった時代だからな

277 22/09/30(金)14:42:21 No.977102072

攻略本みてがんばってドルアーガまで行ってもアイツ自体がくそ強かった記憶ある

278 22/09/30(金)14:43:19 No.977102276

>攻略本みてがんばってドルアーガまで行ってもアイツ自体がくそ強かった記憶ある あいつ倒すにはそれまでダメージ喰らったらやり直しなのもキツい

279 22/09/30(金)14:43:21 No.977102293

ロックマンが受ける理由もわかる クリアできるんだもん

280 22/09/30(金)14:43:44 No.977102381

ガルは世界初のRPGだぞ! なおロール(役割)ではなく縦ロールする

281 22/09/30(金)14:44:27 No.977102554

ロックマンはクリアできるしあの時代にしての操作感が凄い

282 22/09/30(金)14:45:38 No.977102805

やべえ所が移植してるっての置いといてもFC魔界村の一年後にロックマンだからな… 何もかも違いすぎる

283 22/09/30(金)14:46:43 No.977103045

>ガルは世界初のRPGだぞ! >なおロール(役割)ではなく縦ロールする いや世界初のRPGは諸説あるけどガルではないだろ

284 22/09/30(金)14:47:17 No.977103179

>いや世界初のRPGは諸説あるけどガルではないだろ ローグになるのかな あれはちょっと違うか

285 22/09/30(金)14:47:18 No.977103181

コンボイの謎は2面後半さえバリアで抜けれれば後は6面くらいまでは楽だったと思う ロディマスマーク集めるのはしんどい…

286 22/09/30(金)14:47:53 No.977103301

スペランカーはミスしなけりゃクリア出来るから無理ゲーってほどではない ちょっと段差があると死ぬだけだし…

↑Top