22/09/30(金)09:02:18 さようなら のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/30(金)09:02:18 No.977024825
さようなら
1 22/09/30(金)09:04:10 No.977025143
わかってた
2 22/09/30(金)09:06:18 No.977025493
ハードが必要な方がきついわ
3 22/09/30(金)09:06:59 No.977025606
>ハードが必要な方がきついわ むしろハードは必要なんだなと痛感した事例では
4 22/09/30(金)09:09:47 No.977026139
>むしろハードは必要なんだなと痛感した事例では 誰が痛感してんだよ ソフトで解決しろ
5 22/09/30(金)09:14:13 No.977027016
自分の持ってるもん遊べる…かもしれないGeforceNowとか大作からインディーまで幅広く安く遊べるゲーパスに比べて強みがわからなかった
6 22/09/30(金)09:18:25 No.977027809
何故かpsnowとかGクラスターとかが無視されてたコンテンツ
7 22/09/30(金)09:18:27 No.977027811
利用料にソフト代が別途必要ってのがマジで何考えてたのか
8 22/09/30(金)09:18:32 No.977027827
要は回線の向こうにあるハードを動かしてるのに過ぎないってことが最後まで理解できてないようで
9 22/09/30(金)09:19:35 No.977028018
>>ハードが必要な方がきついわ >むしろハードは必要なんだなと痛感した事例では 違う 必要なのは潤沢なネットワーク環境 サービスを維持するほどのネットワークをどこの国も持ち合わせてないだけ
10 22/09/30(金)09:19:50 No.977028053
Googleの投げ出し癖を知らない人に持ち上げられてた印象
11 22/09/30(金)09:20:25 No.977028159
>ソフトで解決しろ 光の速さはどうにもできんだろ!
12 22/09/30(金)09:20:50 No.977028251
ゲーム機は滅びますぞー!したやつら元気かな…
13 22/09/30(金)09:24:16 No.977028872
>何故かpsnowとかGクラスターとかが無視されてたコンテンツ gクラスターってやってるやつみたことないや ただ一時期テレビに同梱されてたから認知はされてるとは思う
14 22/09/30(金)09:25:46 No.977029113
ゲーパスが流行ってる理由は新作が早々に入るって点だから そこがどうしようもなかったスレ画は うn
15 22/09/30(金)09:27:03 No.977029366
出た瞬間からすぐに死ぬんじゃないかな…死なないといいね…って言われてたからな
16 22/09/30(金)09:31:31 No.977030194
まさに雲散霧消したわけだ
17 22/09/30(金)09:32:15 No.977030342
所詮は看板屋風情よ
18 22/09/30(金)09:35:04 No.977030947
ソフトラインナップに新しいサムスピがあったのは知ってるけど他にキラータイトル何かなかったのかな
19 22/09/30(金)09:35:38 No.977031061
回線の問題つっても今現在ソニーなんかはサービスに組み込んでるからなぁ
20 22/09/30(金)09:38:23 No.977031632
これでしか遊べない良作とかあったんだろうか?
21 22/09/30(金)09:40:06 No.977032012
Gのサービスにしては根気があったほう
22 22/09/30(金)09:40:51 No.977032167
購入したゲームの代金とか全部払い戻しするってすごいな
23 22/09/30(金)09:43:58 No.977032764
playストアでゴリ押しすればよかったんじゃねえの? まあ日本に来てないからなんとも言えないけど
24 22/09/30(金)09:44:01 No.977032772
>購入したゲームの代金とか全部払い戻しするってすごいな それくらい人が来てなかったんじゃないか
25 22/09/30(金)09:48:53 No.977033687
誰がわざわざここにゲーム提供するの問題は解決しないまま終わったか
26 22/09/30(金)09:50:28 No.977034014
ネットワークが遅すぎた あと余裕がなさすぎた
27 22/09/30(金)09:53:18 No.977034537
リモートプレイですら遅延あるからまだ人類には早かったんだ
28 22/09/30(金)09:54:35 No.977034795
ひろゆき「グーグルの新ゲーム「Stadia」は任天堂を潰す」 ユーチューブって、赤字が8年間くらい続いたじゃないですか。 にもかかわらず、グーグルは支え続けた。そんな感じで、グーグルって体力がありまくってて、ひとつの部門の赤字が何年続いても大丈夫な会社なんです。 「赤字だから続かないよね」と言われていたのを、グーグルであれば気にせずガンガン投資し続けられるので、絶対に成功するんです。 グーグルが相手となると、他のゲーム会社はたぶん勝てないでしょうね。
29 22/09/30(金)10:05:11 No.977036657
技術力はMSのほうがよっぽどあるな ゲームのこと舐めすぎてたね
30 22/09/30(金)10:10:36 No.977037689
gクラスタですら生きているのに
31 22/09/30(金)10:19:00 No.977039234
Stadiaコントローラも返品不要で返金されるなんて公式で買えるならほしかったな
32 22/09/30(金)10:23:14 No.977039993
ファーストパーティでタイトル出すためのゲームスタジオに失敗して畳んだあたりで命運がね…
33 22/09/30(金)10:24:13 No.977040204
光遅すぎ回線細すぎ問題はたぶん人類社会そのもののボトルネックになってるから 死ぬべくして死んだしこれからも一般化は難しい技術だと思う
34 22/09/30(金)10:24:58 No.977040356
7月時点でサービス終了はしないって言ってたらしいな サービス終了することを開発会社に教えてなかったからまだスレ画用のゲーム開発してた会社があるらしいな
35 22/09/30(金)10:24:58 No.977040357
結局日本に上陸しなかったのが色々と物語ってる
36 22/09/30(金)10:28:06 No.977040970
完全にサブスクだけで遊べるならともかく ゲームタイトルを個別に購入しなきゃいけないのにサ終って酷いね
37 22/09/30(金)10:29:48 No.977041281
Googleって割と簡単にサービス潰すよね
38 22/09/30(金)10:31:39 No.977041668
これでソニーをゲーム業界から撤退させるってみんな持ち上げてたのに…
39 22/09/30(金)10:31:39 No.977041671
ぐぐるさんやめへんでー!言ってたのにやっぱりやめたのか
40 22/09/30(金)10:31:52 No.977041714
どう考えても無理だけどgoogleならなんとか出来るだろうな…→無理でした
41 22/09/30(金)10:33:37 No.977042031
返金対応するならまあいいんじゃない?
42 22/09/30(金)10:36:07 No.977042578
サーバーより先の通信環境とか幾ら設備投資出来てもGoogleじゃどうしようもないだろうしな…
43 22/09/30(金)10:36:29 No.977042649
>Googleって割と簡単にサービス潰すよね 当たれば儲けものでたくさん出してはたくさん潰すを散々やってきてたのに何故かスレ画だけ特別視されてたのが不思議 というか騒ぎの根っこはゲームハードのアレなんだろうけど
44 22/09/30(金)10:36:48 No.977042710
メタにしろある程度見込みつけてから乗り出せよな!
45 22/09/30(金)10:37:48 No.977042919
>当たれば儲けものでたくさん出してはたくさん潰すを散々やってきてたのに何故かスレ画だけ特別視されてたのが不思議 特別視してたのは何も知らん騒ぎたいだけの人たちだし…
46 22/09/30(金)10:37:54 No.977042939
ソフトも全額返金なのか どんだけ損失出したんだろ
47 22/09/30(金)10:38:01 No.977042966
Googleはプラットフォーム作る時欲張りすぎなんだよなあ
48 22/09/30(金)10:39:48 No.977043295
特別視と言うか自社だけのサービスと違ってソフトメーカーが乗ってくれないと成り立たないからな…
49 22/09/30(金)10:41:11 No.977043550
今はもう亡きグーグルプラスに「」のコミュニティがあったとか聞く
50 22/09/30(金)10:41:20 No.977043583
開発者にも連絡してないらしく10月以降stadiaで発売予定だった会社が混乱している
51 22/09/30(金)10:41:24 No.977043598
>メタにしろある程度見込みつけてから乗り出せよな! 既に切り開かれた道を進んでも旨味少ないから…
52 22/09/30(金)10:42:28 No.977043819
>既に切り開かれた道を進んでも旨味少ないから… これも既に切り開かれていずれは主流になるだろうけど 現状はメインにするの無理だな…って結果出てたんじゃんクラウド
53 22/09/30(金)10:43:05 No.977043959
>既に切り開かれた道を進んでも旨味少ないから… どっちかと言うと切り開かれ出した道に身支度しないまま慌てて駆け込んでる感じ…
54 22/09/30(金)10:43:34 No.977044055
クラウドなんぞおもっきし後のりなのにな
55 22/09/30(金)10:44:24 No.977044217
結局linuxでゲーム機作ろうってのが無理があるんだよな steamもsteamマシンが完全に無かった事になっててdeckもかなり怪しいし
56 22/09/30(金)10:44:48 No.977044314
クラウドをサブスクのおまけにしたMSの勝ち
57 22/09/30(金)10:45:01 No.977044366
これからずっとやっていく前提でまだクラウドオンリーじゃ無理な時期から始めたんだと思ったのにな
58 22/09/30(金)10:45:20 No.977044428
業務システムのクラウド運用ですら経路遅延の問題との戦いなのに
59 22/09/30(金)10:46:33 No.977044676
無理な物は無理と言う当たり前の 結果しか残して行かなかった...
60 22/09/30(金)10:50:20 No.977045468
>結局linuxでゲーム機作ろうってのが無理があるんだよな >steamもsteamマシンが完全に無かった事になっててdeckもかなり怪しいし StadiaはChromeが動くPCやiPadでも動くのになぜ急にLinuxの話を…? それにDeckはWindowsを入れられるよう公式にサポートしてるし何が言いたいのかわからん
61 22/09/30(金)10:52:54 No.977046024
>StadiaはChromeが動くPCやiPadでも動くのになぜ急にLinuxの話を…? stadiaはgoogleのサーバがlinuxでゲーム動かしてる deckはwindows入れたらパフォーマンス激落ち なのでlinuxでどうにかしようとして両方破綻してる
62 22/09/30(金)10:53:26 No.977046124
誰?
63 22/09/30(金)10:53:52 No.977046215
サーバが自宅の隣にでもない限りアクションゲームは成立しないしな
64 22/09/30(金)10:55:16 No.977046522
光が遅い上にネットワークのプロトコルが複雑すぎて経由するルータの数も多すぎるよね
65 22/09/30(金)10:59:00 No.977047319
こう言うのあるからGoogleの事信用できないし好きにもなれないんだよなぁ
66 22/09/30(金)10:59:18 No.977047379
クラウドゲームの時代はまだまだ来ない事が分かった サービスする前から分かってたがね
67 22/09/30(金)10:59:21 No.977047391
60分の1秒以内に双方向通信が完了して次のフレームの描画が間に合う範囲ってどれくらいだろう 県内くらい?
68 22/09/30(金)11:00:56 No.977047726
g+ も絶対投げないっていってたのに投げたし しかも終了前倒しして混乱引き起こしたから それ以来一切信用してない
69 22/09/30(金)11:01:35 No.977047862
>stadiaはgoogleのサーバがlinuxでゲーム動かしてる Stadiaの問題点は光速の問題を抜きにしても耐えられるほど太い回線を使える人がそう多くない事だから鯖のOSがどうこうの問題ではないし >deckはwindows入れたらパフォーマンス激落ち https://ascii.jp/elem/000/004/103/4103199/3/ Deck&WinもSteamOSとは誤差程度どころか明確に上回るタイトルすらあるけど…
70 22/09/30(金)11:02:03 No.977047948
>Google Storeで購入されたすべてのStadia用ハードウェア、および購入されたすべてのゲームおよびアドオンコンテンツについて、ユーザーに払い戻しされるとのこと。 !?
71 22/09/30(金)11:02:08 No.977047969
囲い込みはエゲツないけどNVIDIAは割と粘り強いよなって
72 22/09/30(金)11:02:54 No.977048093
回線速度が問題なのは明白だもんな 各ユーザーの手元にサーバーでも置くしかないか
73 22/09/30(金)11:03:41 No.977048246
回線の太さと速さは別なんだよな 太さは金で太くできるけど速さには限界がある
74 22/09/30(金)11:04:11 No.977048349
返金なら買って遊んでた人はラッキーだな
75 22/09/30(金)11:04:12 No.977048351
別に何の驚きもないけどさ 俺としては何か革新的なアイディアを持って参入してて欲しかった…
76 22/09/30(金)11:07:13 No.977048936
NVIDIAのGeForceNowもゲームは別で購入が必要なんだけど「クラウドマシンをレンタルして貧弱なPCでも最新AAAタイトルを快適プレイ」って割り切ったサービスとして割と成功してるからクラウドでゲームってコンセプト自体は間違ってはいない気はする こっちはSteamとリンク可能(Steamで買えばいい)なのもデカいけど
77 22/09/30(金)11:07:23 No.977048973
これを持ち上げてた一部の人達が5Gに過度に期待しすぎてた印象はある
78 22/09/30(金)11:07:34 No.977049001
クラウドバージョンで移植されたゲームがカクカクしてダメだったって話が割とあるあたりで察してほしい
79 22/09/30(金)11:08:14 No.977049158
日本の回線のヤバさはNUROが物語ってるし流行らなくて正解
80 22/09/30(金)11:09:27 No.977049396
5Gで世界が変わるとかStadiaはゲームチェンジャーとかメタバースはうんぬんかんぬんとかよく調べもしないで持ち上げてた人たち 全員バカです
81 22/09/30(金)11:09:31 No.977049404
ゲーセンで格ゲー対戦してたのって今では考えられないくらい贅沢な体験だったんだな
82 22/09/30(金)11:09:45 No.977049450
>NVIDIAのGeForceNowもゲームは別で購入が必要なんだけど「クラウドマシンをレンタルして貧弱なPCでも最新AAAタイトルを快適プレイ」って割り切ったサービスとして割と成功してるからクラウドでゲームってコンセプト自体は間違ってはいない気はする 別にネガキャンするつもりじゃないんだけど本当に成功してる? プラン入ってる人の話題を全然見ない 箱買ってる人より見ない
83 22/09/30(金)11:09:48 No.977049461
>日本の回線のヤバさはNUROが物語ってるし流行らなくて正解 日本はマシな方なんだよなあ
84 22/09/30(金)11:10:06 No.977049524
>ゲーセンで格ゲー対戦してたのって今では考えられないくらい贅沢な体験だったんだな 格ゲーのゲームスピードが下がっていってるのも通信対戦の都合だしな…
85 22/09/30(金)11:10:43 No.977049653
>日本の回線のヤバさはNUROが物語ってるし流行らなくて正解 それNURO単体がヤバいだけで日本の回線全部に悪イメージ押し付けないで欲しいんですけど…
86 22/09/30(金)11:11:28 No.977049805
書き込みをした人によって削除されました
87 22/09/30(金)11:12:42 No.977050069
海外の回線何てピンキリ過ぎて 国内の比じゃないと思うが
88 22/09/30(金)11:13:12 No.977050178
>別にネガキャンするつもりじゃないんだけど本当に成功してる? >プラン入ってる人の話題を全然見ない >箱買ってる人より見ない 少なくとも結局日本には正式に上陸しなかったスレ画に比べればソフトバンクに加え最近auもサービス提供しだしたNOWは成功してるんじゃあ…?
89 22/09/30(金)11:14:41 No.977050472
NOWの「」実体験レビューが聞きたいぜ 現実的に遊べる代物なのか
90 22/09/30(金)11:15:04 No.977050554
>日本の回線のヤバさはNUROが物語ってるし流行らなくて正解 海外の回線事情とか1ミリも知らずに想像だけで言ってるの恥ずかしくないの
91 22/09/30(金)11:15:47 No.977050700
さようならするほど普及してない…
92 22/09/30(金)11:16:28 No.977050843
またGoogle墓地に墓標が増えたか
93 22/09/30(金)11:16:33 No.977050864
発表時点で既に各社散々やった後だったんでにわかくらいしか持ち上げてなかったやつ
94 22/09/30(金)11:16:40 No.977050882
>少なくとも結局日本には正式に上陸しなかったスレ画に比べればソフトバンクに加え最近auもサービス提供しだしたNOWは成功してるんじゃあ…? その情報だとまだサービス提供し始めたって段階であって成否判断する状況にはないように思える
95 22/09/30(金)11:18:24 No.977051263
>格ゲーのゲームスピードが下がっていってるのも通信対戦の都合だしな… いやそれとは別でゲームスピード早くなる=敷居が高くなるだからだよ 熱帯も最近はスパ2Xでもそこまで違和感なく対戦出来るし
96 22/09/30(金)11:18:31 No.977051297
>g+ も絶対投げないっていってたのに投げたし >しかも終了前倒しして混乱引き起こしたから >それ以来一切信用してない 判断が遅い
97 22/09/30(金)11:18:51 No.977051366
ゲーム博物館作るなら今のうちに入手したほうがいいな
98 22/09/30(金)11:19:11 No.977051447
geforce nowは無料プランがあるからやってみたらええ
99 22/09/30(金)11:20:48 No.977051813
Google+ってTwitterよりアクティブユーザーいたのにFacebookに勝てないからやめるわ!したんだよな…
100 22/09/30(金)11:20:52 No.977051826
日本の光回線普及率は世界でも高い方だし回線速度も速い部類 この辺は香港とか韓国とかシンガポールあたりがダントツトップだけど
101 22/09/30(金)11:20:53 No.977051828
NUROもNTTのダークファイバ―利用してるだけだからNUROだけおかしいのも変な話だけどな…
102 22/09/30(金)11:21:39 No.977051979
Googleはサービスすぐ投げる実績多すぎるせいでユーザーついてこないんだと思う
103 22/09/30(金)11:23:09 No.977052306
個人的に次にGoogleがやーめたしそうなのはYouTubeLiveかなって思ってる Google+が死んだからマジで一線級のサービス以外殺すつもりなんだなってわかった
104 22/09/30(金)11:28:06 No.977053363
>日本の光回線普及率は世界でも高い方だし回線速度も速い部類 適当に調べたら世界の平均が55mbpsで日本は60mbpsだった
105 22/09/30(金)11:29:09 No.977053585
日本の回線はピンキリの差が無い方だから平均が上がる感じだと思ってる
106 22/09/30(金)11:30:07 No.977053769
動画の再生地点からプレイとかできたのあれ?