22/09/30(金)08:57:58 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/30(金)08:57:58 No.977024043
こいつの前に陣取りながらボタン押さない奴なんなの
1 22/09/30(金)08:58:30 No.977024147
押さなくても変わるタイプだと思ってる
2 22/09/30(金)08:58:45 No.977024191
押せよって殴れば良いよ
3 22/09/30(金)08:59:43 No.977024375
>押せよって殴れば良いよ 犯罪じゃん
4 22/09/30(金)09:00:24 No.977024496
そうなの?
5 22/09/30(金)09:02:42 No.977024895
夜間押しボタン式だと思っている
6 22/09/30(金)09:04:39 No.977025220
>押せよって殴れば良いよ 攻撃的なレスばっかしてたら現実でも沸点下がってくるから気をつけてね
7 22/09/30(金)09:06:18 No.977025495
>攻撃的なレスばっかしてたら現実でも沸点下がってくるから気をつけてね 経験者は語るってやつだね
8 22/09/30(金)09:07:06 No.977025634
>>押せよって殴れば良いよ >攻撃的なレスばっかしてたら現実でも沸点下がってくるから気をつけてね そこでネタレスで返せないからお前はダメなんだ
9 22/09/30(金)09:07:59 No.977025804
五飛スイッチを押せ
10 22/09/30(金)09:09:56 No.977026167
もうちょっと見た目分かりやすくしろ 近付くまで押されてるか分からんのじゃ
11 22/09/30(金)09:20:29 No.977028170
昔にやつは見づらいけど最近のLEDタイプのやつはかなり見やすい
12 22/09/30(金)09:23:26 No.977028716
これ押さなくても信号変わるからなんの意味があるのかわからない
13 22/09/30(金)09:23:31 No.977028731
なんて言うか、見るからにギリ健って感じの やたら眼光鋭いメガネの女がこれの真ん前でじっと赤信号見つめててさ 横に並んでしばらくしても変わらないからこいつボタンおしてねーな!ってなって回り込んで押した 女は真っ直ぐ前を向いたまま青信号渡り出した こういうキチガイ居るからボタン2つくらい設置して欲しい
14 22/09/30(金)09:23:55 No.977028822
>これ押さなくても信号変わるからなんの意味があるのかわからない 押さないと変わらない場所もあるよ
15 22/09/30(金)09:24:16 No.977028869
>押せよって殴れば良いよ 幼い奴だな ボタンだけに
16 22/09/30(金)09:24:54 No.977028978
>これ押さなくても信号変わるからなんの意味があるのかわからない そういうのは夜間だけ押しボタンになってる
17 22/09/30(金)09:26:22 No.977029225
歩行者専用のおさないと変わらないのとか押した瞬間にすぐ信号変わってくれたりするよね
18 22/09/30(金)09:26:49 No.977029327
昔「ボタンをおしてください」みたいな長くて小っちゃい文字だったからパッと見で押さなきゃいけないのわかったけど今は文字数もほとんど一緒で押し忘れミスしやすいんだよね
19 22/09/30(金)09:27:53 No.977029530
存在に気が付かなくてごめん…
20 22/09/30(金)09:30:38 No.977030020
>存在に気が付かなくてごめん… まれに変な位置に設置してあるよね
21 22/09/30(金)09:32:59 No.977030495
これ押さないと1ターン歩行者通行にならない交差点がある
22 22/09/30(金)09:33:46 No.977030666
>そういうのは夜間だけ押しボタンになってる そんなのみたことない
23 22/09/30(金)09:34:58 No.977030935
押さなくても変わる時間帯と押さないと変わらない時間帯が 表記も無く混じってるのが悪い
24 22/09/30(金)09:36:55 No.977031316
向いにも人いたから自分含めた皆んなが誰か押してんだろってなってて吹き出したことある
25 22/09/30(金)09:37:49 No.977031511
>これ押さないと1ターン歩行者通行にならない交差点がある 押さないと歩行者青にしないんならターン過ぎて押された場合くらいすぐに変えればいいのに そうなってるとこもありはするけど
26 22/09/30(金)09:39:47 No.977031939
これ押した瞬間に信号変わったときはなんか嬉しい タメキャラ使ってる気分になる
27 22/09/30(金)09:40:20 No.977032060
>>そういうのは夜間だけ押しボタンになってる >そんなのみたことない 見たことないんじゃなくて気づいてないだけだと思う
28 22/09/30(金)09:40:32 No.977032097
近所のも夜間押しボタン式って看板ついてるけど夜間って何時からなんだろうね
29 22/09/30(金)09:40:44 No.977032144
>そんなのみたことない 少しは外に出ろよ豚
30 22/09/30(金)09:41:13 No.977032232
通りがかりに押してくけど渡らないキッズ
31 22/09/30(金)09:41:35 No.977032305
>まれに変な位置に設置してあるよね fu1489478.jpg
32 22/09/30(金)09:42:25 No.977032484
近所の夜間専用は夜10時から朝6時まで
33 22/09/30(金)09:42:47 No.977032548
たまに車から降りて押す人がいる
34 22/09/30(金)09:43:18 No.977032635
>>まれに変な位置に設置してあるよね >fu1489478.jpg ここまで変だとは思わなかった
35 22/09/30(金)09:43:37 No.977032699
おさないと変わらないけど車がきたらセンターで感知して押したことになるのとかもあるよね
36 22/09/30(金)09:44:03 No.977032783
>たまに車から降りて押す人がいる 車の停止位置の上にセンサーついてるから押したことになるのにね
37 22/09/30(金)09:44:23 No.977032826
なかなか信号変わらんな… って押してないんかーい!ってのはたまにあるな
38 22/09/30(金)09:45:21 No.977032996
>これ押した瞬間に信号変わったときはなんか嬉しい >タメキャラ使ってる気分になる 実は赤の時間が一定以上続いてた場合押した瞬間変わるチャージ型と押してからカウントが始まる時限型と内部的には青でも押すまでは赤の固定型が存在する
39 22/09/30(金)09:45:47 No.977033080
>たまに原付から降りて押す俺がいる
40 22/09/30(金)09:45:49 No.977033086
>>これ押さなくても信号変わるからなんの意味があるのかわからない >そういうのは夜間だけ押しボタンになってる そもそもそういうの信号やボタンの横に書いてあるよね ボタンの方も自動で変わる時間帯は「おまちください」って表示されてるし
41 22/09/30(金)09:45:51 No.977033093
>>たまに車から降りて押す人がいる >車の停止位置の上にセンサーついてるから押したことになるのにね 全然変わらないと壊れてるんじゃ…って疑いたくなる 特に路面ボッコボコの田舎だと
42 22/09/30(金)09:46:18 No.977033187
>車の停止位置の上にセンサーついてるから押したことになるのにね 実はちょっと前まで車用センサーが無いやつもあったのだ…
43 22/09/30(金)09:47:36 No.977033421
近所にある押しボタンついてる信号は歩行者専用で押すとすぐ変わるんだけど そこのすぐ横に細い車道があってふつーにT字路なんだけどセンサーはついてないので車が来ても信号が変わることがない (というかそもそも車用の信号がついてない)のでタイミング見て侵入してね!みたいになってる 大通りで昼間は車めっちゃ通るから普通に待ってたらなかなか行けないのでそういうところだと車から降りて押す人居るのかも
44 22/09/30(金)09:47:53 No.977033471
>押してからカウントが始まる時限型 いつ押しても変わるまで2分ちょいかかるクズ信号!
45 22/09/30(金)09:49:00 No.977033725
盲人用のやつは押すとでかい音が鳴って毎回ビビる
46 22/09/30(金)09:49:51 No.977033893
押す必要ない時に押したら恥ずかしいし…
47 22/09/30(金)09:50:21 No.977033999
日本一めんどくさい押しボタン信号 https://kuruma-news.jp/photo/335889
48 22/09/30(金)09:52:00 No.977034286
押しボタンは押さず車がいなくなったらそのまま渡ろうとしてる人は時々いる
49 22/09/30(金)09:54:35 No.977034796
パターンとしては 押さなくても変わる 押さなくても変わる(青時間延長) 押さないと変わらない があってこれに時間帯によるパターン変化が加わる?
50 22/09/30(金)09:57:53 No.977035399
押してすぐに信号変わる前に渡ってそいつが渡りきった頃青になったりしてるの見るとそれなら最初から押さずに渡れよと思ったりする
51 22/09/30(金)09:58:15 No.977035456
1つ向こうの信号と連動してるのとかある
52 22/09/30(金)10:00:26 No.977035834
こんなシンプルな操作機なのに案外挙動は様々だな…
53 22/09/30(金)10:01:51 No.977036068
>日本一めんどくさい押しボタン信号 歩行者は別に…
54 22/09/30(金)10:05:00 No.977036623
駅前が夜間だけ対抗でよく立ち止まってる
55 22/09/30(金)10:08:50 No.977037338
全国の小学生が犬のウンコつけるやつ
56 22/09/30(金)10:09:45 No.977037522
そんな小学生はうちの街にはいなかったな
57 22/09/30(金)10:11:15 No.977037796
>そんな小学生はうちの街にはいなかったな クソみたいなマウントやめてくれる?
58 22/09/30(金)10:15:45 No.977038666
パッと変わるタイプだと申し訳なくて車が居なくなるまで待っちゃう
59 22/09/30(金)10:17:05 No.977038892
押し辛いという気持ちは分かる
60 22/09/30(金)10:18:15 No.977039102
>パッと変わるタイプだと申し訳なくて車が居なくなるまで待っちゃう いつまでも歩道脇でウロウロされる方が怖いから早く押せ
61 22/09/30(金)10:18:32 No.977039158
交通戦争の遺物みたいなもんだしさっさとなんとかしろと思う
62 22/09/30(金)10:20:12 No.977039449
いや便利だろこれ…
63 22/09/30(金)10:21:17 No.977039622
変な設置のされ方されてるところは見直しの余地はあるかもしれないが必要だから残ってたり新たに設置される場所もあるわけで何とかする必要なんてないだろ
64 22/09/30(金)10:22:16 No.977039804
連打してるおっさんよくいるけど何か意味あるんだろうか
65 22/09/30(金)10:22:57 No.977039932
連打測定してるんだよ
66 22/09/30(金)10:23:05 No.977039960
>連打してるおっさんよくいるけど何か意味あるんだろうか ポケモン
67 22/09/30(金)10:27:04 No.977040761
押してから信号変わるまでが長いとちゃんと押したかな…?と不安になる
68 22/09/30(金)10:31:17 No.977041580
>連打してるおっさんよくいるけど何か意味あるんだろうか もっと簡単でお安く作れるんじゃないかなとか思うけどこういう人がいるから無駄に頑丈に作っておかないとダメなわけか
69 22/09/30(金)10:31:49 No.977041700
20年くらい見かけてないな…
70 22/09/30(金)10:34:56 No.977042312
後ろからそっと押してやればいいよ 何をとは言わんが
71 22/09/30(金)10:35:50 No.977042520
>>たまに車から降りて押す人がいる >車の停止位置の上にセンサーついてるから押したことになるのにね ごく稀に先頭車両が停止線の大分手前で停止してて反応してないことがあるから そういう時は車から降りて押してる
72 22/09/30(金)10:40:13 No.977043377
二輪用ボタンいいよね…
73 22/09/30(金)10:41:24 No.977043599
数人信号待ちしてるときは誰か押してるだろ…って思って誰も押してないときあるよね
74 22/09/30(金)10:44:55 No.977044348
表示部が劣化しててのぞき込んでもおまちくださいなのかおしてくださいなのか解らないときがある
75 22/09/30(金)10:48:27 No.977045100
近所の画像のヤツは押したら即信号が変わるタイプで子供が車が来るタイミングで押す遊び道具になってる
76 22/09/30(金)10:56:33 No.977046821
即変わるやつとちょっと間を置くあるタイプあるから場所柄で変えてんのかな
77 22/09/30(金)11:01:11 No.977047778
押しても変わらないやつがあるけどそれは夜間のみなのかな
78 22/09/30(金)11:10:42 No.977049647
家の最寄りの押しボタンは押してから30秒くらいしないと変わらない その隣の交差点の押しボタンは押したらすぐ変わる 交通量にそんな差はなさそうなのにどうして
79 22/09/30(金)11:12:10 No.977049958
地域によっては信号に夜間感応式ってぶら下がってるね
80 22/09/30(金)11:15:27 No.977050632
小学校の前のやつは誰かがハナクソつけてたと噂が立って誰も押さなくなった
81 22/09/30(金)11:15:31 No.977050647
近所の大通りの信号のは日中は常に押した状態になってるな 夜になると押さないと変わらない
82 22/09/30(金)11:28:35 No.977053463
スマホいじっててボタンに気が付いてない奴
83 22/09/30(金)11:30:20 No.977053809
押しても押さなくても赤色なのがダメ
84 22/09/30(金)11:30:29 No.977053836
自転車でも押さないと変わらない