虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/30(金)08:50:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/30(金)08:50:41 No.977022837

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/09/30(金)08:51:43 No.977022992

ナニコレ

2 22/09/30(金)08:51:57 No.977023041

ユムシ

3 22/09/30(金)08:52:07 No.977023068

おぺにす…

4 22/09/30(金)08:52:25 No.977023115

脚パンパンキャッツ!

5 22/09/30(金)08:52:26 No.977023121

すごいね…人体♥

6 22/09/30(金)08:52:37 No.977023158

パンパンフィート!

7 22/09/30(金)08:52:51 No.977023194

オシッコマンシュガー!

8 22/09/30(金)08:52:55 No.977023201

9 22/09/30(金)08:53:11 No.977023258

何がどうしてこうなったの…

10 22/09/30(金)08:53:22 No.977023282

蜂窩織炎か?

11 22/09/30(金)08:54:13 No.977023403

>何がどうしてこうなったの… 生きたまま溶連菌やブドウ球菌に細胞をかじられて化膿しまくっている

12 22/09/30(金)08:54:14 No.977023411

足パンパンマン

13 22/09/30(金)08:54:37 No.977023477

>蜂窩織炎か? 重症すぎる...救急車じゃん

14 22/09/30(金)08:54:42 No.977023495

飼い猫に噛まれた人の手がこんなふうになってたな動画で

15 22/09/30(金)08:54:57 No.977023542

ひぃ…

16 22/09/30(金)08:55:12 No.977023581

怖いね菌類

17 22/09/30(金)08:55:38 No.977023657

脱毛してて偉いね❤️

18 22/09/30(金)08:55:43 No.977023672

蜂窩織炎か 大血管の閉塞か リンパの閉塞か

19 22/09/30(金)08:56:39 No.977023835

ムカデに咬まれてこうなったことはある

20 22/09/30(金)08:57:02 No.977023904

ある程度大丈夫な人間側にも問題がある

21 22/09/30(金)08:57:40 No.977023989

蜂窩織炎はよく力士がなってるイメージあったからデブがかかるもんだと

22 22/09/30(金)08:57:50 No.977024017

>生きたまま溶連菌やブドウ球菌に細胞をかじられて化膿しまくっている 助かるの…?

23 22/09/30(金)08:57:56 No.977024038

放置してると死ぬ

24 22/09/30(金)09:01:25 No.977024662

足パンパンマン!

25 22/09/30(金)09:02:38 No.977024884

>蜂窩織炎はよく力士がなってるイメージあったからデブがかかるもんだと それは関係ないと思う

26 22/09/30(金)09:04:04 No.977025126

>蜂窩織炎 必殺技みたいな名前

27 22/09/30(金)09:05:45 No.977025413

>>蜂窩織炎 >必殺技みたいな名前 もう殆ど必殺技だからいいよね...

28 22/09/30(金)09:05:59 No.977025453

免疫力低下してるとかかりやすいし再発もするから 糖尿病なりやすい力士がやってるイメージも間違いではないと思う

29 22/09/30(金)09:07:25 No.977025689

力士は裸足なのもあるか

30 22/09/30(金)09:07:46 No.977025760

名前が怖いからどんな病気かと思ったけどまだそんなにヤバいやつじゃないんだね

31 22/09/30(金)09:09:20 No.977026056

>>生きたまま溶連菌やブドウ球菌に細胞をかじられて化膿しまくっている >助かるの…? 抗生物質が効いたら助かる 効かなかったら片足切断、ただしそれでも毒素が血管に回ってたらすぐに総合病院に搬送だがそれでも運が悪かったら心臓に回って細菌性の弁膜炎で死にます

32 22/09/30(金)09:11:14 No.977026413

>名前が怖いからどんな病気かと思ったけどまだそんなにヤバいやつじゃないんだね あと1時間来るのが遅かったら片足切断しても危なかったって言われた 幸い抗生物質が効いて切断免れたけど後遺症で片足が腫れたままになってしまい直径で1cmくらい、なってしまった右脚全体が太くなってしまったよ

33 22/09/30(金)09:14:06 No.977026988

>効かなかったら片足切断、ただしそれでも毒素が血管に回ってたらすぐに総合病院に搬送だがそれでも運が悪かったら心臓に回って細菌性の弁膜炎で死にます 透析じゃないけど血液クリーナーとかないの

34 22/09/30(金)09:18:56 No.977027908

>>効かなかったら片足切断、ただしそれでも毒素が血管に回ってたらすぐに総合病院に搬送だがそれでも運が悪かったら心臓に回って細菌性の弁膜炎で死にます >透析じゃないけど血液クリーナーとかないの 透析はあるけれどもある回るの早かったらアウトだよて入院している時にお医者さんに言われたよ ついでに心臓にまで毒回らなくても腎臓に大ダメージ入るから「」君は本当にぎりぎり助かったんだって言われた時はキンタマキュッ…てなった

35 22/09/30(金)09:19:33 No.977028017

サイトカインでショック状態になるのか敗血症になるのか

36 22/09/30(金)09:19:45 No.977028041

「」が抵抗力落ちた時に反逆して人食いバクテリア化した常在菌による傷跡あげてたけど 生きてる足なのに腐乱死体みたいなグロさだったな 菌って怖いよな 普段一緒に暮らしてるくせに血管入ったら殺しに来るんだぜ?

37 22/09/30(金)09:20:54 No.977028265

心配しすぎなんじゃないの?って他人に言われるくらい気軽に病院行くくらいで丁度良いな・・・

38 22/09/30(金)09:21:17 No.977028322

>ついでに心臓にまで毒回らなくても腎臓に大ダメージ入るから「」君は本当にぎりぎり助かったんだって言われた時はキンタマキュッ…てなった 腎臓は死んだ?

39 22/09/30(金)09:21:44 No.977028399

>蜂窩織炎か? フラジャイルで見たやつだ

40 22/09/30(金)09:22:22 No.977028534

デブリードマンこわい 治療方法が力技すぎる

41 22/09/30(金)09:22:36 No.977028574

>普段一緒に暮らしてるくせに血管入ったら殺しに来るんだぜ? 腸とか肛門で出血したら傷口からうんこの毒素がどんどん入ってきそうなものだけどそうならないのはなぜ

42 22/09/30(金)09:24:09 No.977028852

>腸とか肛門で出血したら傷口からうんこの毒素がどんどん入ってきそうなものだけどそうならないのはなぜ アナルは毛細管止まりだから 腸の穿孔とかは速やかな死が見えるレベル

43 22/09/30(金)09:26:32 No.977029255

>蜂窩織炎か? コレ眼窩で起きてMRIで撮った眼球がベッコリ凹んでたことがあったけどホント痛かった

44 22/09/30(金)09:27:04 No.977029369

>コレ眼窩で起きてMRIで撮った眼球がベッコリ凹んでたことがあったけどホント痛かった どうなったの?

45 22/09/30(金)09:27:10 No.977029386

片足壊死ニキはこれなのかい?

46 22/09/30(金)09:27:21 No.977029417

蜂窩織炎は一回でもなると再発率が極端に上がるから注意よー リスクは水虫とか足の怪我、あとは血流やリンパの流れが悪いこと だから水虫はならないように、なっても早めに治すように レアケースだと足の付根に悪性リンパ腫があってそれがリンパの流れを悪くしてっていう症例は見たよー

47 22/09/30(金)09:27:34 No.977029463

>片足壊死ニキ 撃て

48 22/09/30(金)09:27:38 No.977029473

ここ一年くらい足の甲に謎の痒みがあるんだけど心配になってきた

49 22/09/30(金)09:28:23 No.977029614

>>ついでに心臓にまで毒回らなくても腎臓に大ダメージ入るから「」君は本当にぎりぎり助かったんだって言われた時はキンタマキュッ…てなった >腎臓は死んだ? そっちもギリギリ助かったけど入院してから2週間ぐらいは正常に出なきゃいけない数値のあたいが普通の人よりかなり落ちてたみたいでレントゲン含めて何度も検査されたよ

50 22/09/30(金)09:29:39 No.977029826

右は明太子とか詰まってるやつじゃないの?

51 22/09/30(金)09:31:35 No.977030205

タマウガチの毒だ

52 22/09/30(金)09:35:21 No.977030996

>>コレ眼窩で起きてMRIで撮った眼球がベッコリ凹んでたことがあったけどホント痛かった >どうなったの? 撮影した後トイレの鏡で見たら白目の部分が真っ赤に腫れて失明するのではとびっくりしてもう一度眼科に駆け込んだら入院が必要ってことで即手続きして抗生物質の点滴で治療 見た目にびっくりしてたけど眼球自体は大丈夫で視力も変化なかったけど時々出てくる痛みはロキソニン程度で抑えるしかなかったので辛かった

53 22/09/30(金)09:36:07 No.977031163

>腸とか肛門で出血したら傷口からうんこの毒素がどんどん入ってきそうなものだけどそうならないのはなぜ 免疫力じゃない? 抗癌剤で免疫ゼロの人はただ入院してベッドで寝てるだけで傷もないのに腸内細菌で感染起こして死にかけることもあるからな

54 22/09/30(金)09:36:12 No.977031177

ボク生きのアキヤマ先生がマムシに噛まれて腫れ上がって腕2倍のパンパンになった時もこんな感じだった

55 22/09/30(金)09:37:05 No.977031353

目玉って思いの外丈夫だよね

56 22/09/30(金)09:37:28 No.977031437

人間こうはなりたくない

57 22/09/30(金)09:37:50 No.977031516

>見た目にびっくりしてたけど眼球自体は大丈夫で視力も変化なかったけど時々出てくる痛みはロキソニン程度で抑えるしかなかったので辛かった 今は?

58 22/09/30(金)09:38:22 No.977031628

右腕がこうなってプチプチの梱包材みたいになったことあるよ

59 22/09/30(金)09:40:22 No.977032065

>今は? 腫れが治っていくのに合わせて元の形に戻っていったしその後の後遺症は全くなかったよ その後に起きた視力低下は加齢による老眼だけだ 

60 22/09/30(金)09:44:17 No.977032810

脚の打撲から蜂窩織炎になったけど麻酔無しで切開して膿絞り出されたからめちゃくちゃ痛い

61 22/09/30(金)09:46:23 No.977033199

ここまで読んでやっぱり必殺技じゃんって…

62 22/09/30(金)09:48:28 No.977033596

麻酔が効かないから無しで手術するんだよね前歯の神経治療で溶連菌だかが入っちゃって上唇から人中鼻の半分くらいまでパンパンに腫れて麻酔無しで歯茎切開されて膿絞り出された時はリアルでギギギギ…って感じになった

63 22/09/30(金)09:52:33 No.977034374

>ついでに心臓にまで毒回らなくても腎臓に大ダメージ入るから「」君は本当にぎりぎり助かったんだって言われた時はキンタマキュッ…てなった 蛇毒にやられた時にもこれがあるからマムシでもヤマカガシでもすぐ病院行けって蛇研のショーで念押ししてたな 通常の血液にあるべきじゃない量の破壊された不純物が腎臓をゴミにするからって

64 22/09/30(金)09:52:47 No.977034431

>腫れが治っていくのに合わせて元の形に戻っていったしその後の後遺症は全くなかったよ すごいね人体

65 22/09/30(金)09:55:06 No.977034893

クラッシュ症候群?みたいなのが起きるんだな

66 22/09/30(金)09:55:45 No.977035026

蜂窩織炎って痛みない場合ある?

67 22/09/30(金)09:57:44 No.977035370

>そっちもギリギリ助かったけど入院してから2週間ぐらいは正常に出なきゃいけない数値のあたいが普通の人よりかなり落ちてたみたいでレントゲン含めて何度も検査されたよ 一人称あたいの「」はじめて見た

68 22/09/30(金)09:57:57 No.977035408

抗生剤ある時代で良かった!

69 22/09/30(金)09:58:07 No.977035433

>蜂窩織炎って痛みない場合ある? 絶対ないとは言わないが典型的に痛みはある

70 22/09/30(金)09:59:23 No.977035655

>>腸とか肛門で出血したら傷口からうんこの毒素がどんどん入ってきそうなものだけどそうならないのはなぜ 肛門はともかく腸穿孔は普通に致死率高いからよ…

71 22/09/30(金)09:59:35 No.977035679

なんか針でも刺したら爆発しそうなくらいパンパンだ

72 22/09/30(金)10:00:03 No.977035763

>蜂窩織炎って痛みない場合ある? それだけなら痛い 糖尿病持ちとか寝たきり老人は痛覚鈍ってるので発見が遅れたりする

73 22/09/30(金)10:03:23 No.977036350

絵を描く際は1時間に1回ぐらいは立ち上がって屈伸運動をして描いてる間こまめに貧乏ゆすりをして少しでも血液を回せって退院する際に先生に言われたから「」もやった方が良いよ、それとどれだけ大変でも最悪5時間は寝ろとも言われた そうしないと俺みたいに治っても医療用のニーソックスずっと履く羽目になるぞ?(リンパの流れが良くなるようにライザが履いてるヤツみたいなのを自宅でずっと付けてる)

74 22/09/30(金)10:04:35 No.977036548

>蜂窩織炎 鬼滅の刃辺りの必殺技の名前過ぎる…

75 22/09/30(金)10:07:19 No.977037052

>>蜂窩織炎 >鬼滅の刃辺りの必殺技の名前過ぎる… 猗窩座と煉獄さんの合体技かな

76 22/09/30(金)10:07:32 No.977037095

としあきん地で昨日見たスレだ

77 22/09/30(金)10:08:23 No.977037262

脚むくむのいいよね…

78 22/09/30(金)10:08:48 No.977037333

これって急激にこんなんなるの? それとも放置してた感じ?

79 22/09/30(金)10:08:56 No.977037363

>そうしないと俺みたいに治っても医療用のニーソックスずっと履く羽目になるぞ?(リンパの流れが良くなるようにライザが履いてるヤツみたいなのを自宅でずっと付けてる) こわい…

80 22/09/30(金)10:09:14 No.977037422

2年前の俺だ 熱も出てマジ辛かった

81 22/09/30(金)10:10:01 No.977037572

>2年前の俺だ >熱も出てマジ辛かった 成仏しろ

82 22/09/30(金)10:10:21 No.977037640

>これって急激にこんなんなるの? 急になる

83 22/09/30(金)10:12:19 No.977038000

身体の中は栄養は豊富なので白血球とかが初戦に負けるとこうなる

84 22/09/30(金)10:12:33 No.977038043

>>これって急激にこんなんなるの? >急になる 急になって病院で毎日点滴生活になる 抗生物質飲んで地道に収まるのを祈るんだけど 最初に飲んだやつが薬疹も出て大変なことになった

85 22/09/30(金)10:14:05 No.977038335

白血病治療中で免疫死んでるから俺も気を付けないとな せめて風俗通いは控えるようにするよ

86 22/09/30(金)10:14:26 No.977038413

重体でなければ自宅で薬飲んで湿布でもいいけど それでも歩行すら困難なレベルの症状だった

87 22/09/30(金)10:14:43 No.977038466

聞いてる限りだとバグみたいな挙動だけどどうしたら罹るんだ

88 22/09/30(金)10:15:39 No.977038646

>白血病治療中で免疫死んでるから俺も気を付けないとな >せめて風俗通いは控えるようにするよ 気をつけようとする意思をまるで感じない

89 22/09/30(金)10:15:56 No.977038689

一歩間違えたら命を落としてた「」がどんどん出てくる!

90 22/09/30(金)10:16:13 No.977038740

>急になる >急になって病院で毎日点滴生活になる 経験者「」が複数出てきて怖すぎる

91 22/09/30(金)10:16:33 No.977038800

>聞いてる限りだとバグみたいな挙動だけどどうしたら罹るんだ 俺はおそらくだけど足の小指をぶつけて爪が剥がれたときにちゃんと処置しなかったからと思われる 水虫の酷いやつを不衛生にしてたらかかる場合もあるとのこと

92 22/09/30(金)10:18:40 No.977039176

足の小指ぶつけるだけで致命傷になるのか…

93 22/09/30(金)10:18:48 No.977039200

>そうしないと俺みたいに治っても医療用のニーソックスずっと履く羽目になるぞ?(リンパの流れが良くなるようにライザが履いてるヤツみたいなのを自宅でずっと付けてる) つまりライザって

94 22/09/30(金)10:18:58 No.977039226

きっかけが些細過ぎて怖い

95 22/09/30(金)10:19:17 No.977039283

人体の虚弱さに絶望するスレ

96 22/09/30(金)10:19:34 No.977039337

白血球なにしてんの 仕事して

97 22/09/30(金)10:19:46 No.977039377

やっぱ良くないんだな座りっぱって…

98 22/09/30(金)10:20:04 No.977039420

蜂窩織炎って2回なったことあるけど進行して壊死性筋膜炎にならないと切断レベルまでは行かないよ

99 22/09/30(金)10:20:50 No.977039559

これ痛みはあるの?

100 22/09/30(金)10:22:23 No.977039827

>飼い猫に噛まれた人の手がこんなふうになってたな動画で 最近の飼い猫に噛まれて1つ星のラーメン屋が急死したの思い出したけど10日でだからこれじゃないのか

101 22/09/30(金)10:22:37 No.977039875

軽い蜂窩織炎くらいなら割とよくなるよね

102 22/09/30(金)10:23:28 No.977040040

免疫って凄いんだな

103 22/09/30(金)10:23:31 No.977040049

>これ痛みはあるの? まず熱が出る 38度以上は出るかなー擦り傷がもとだったら患部は強い打ち身みたいに動かすだけで痛い あと免疫が落ちるからなのか俺は体感温度がめちゃくちゃ下がった 病院のストレッチャーで毛布かけられてんのに寒くてさむいさむいってうわごと言いながら体ビクビクさせてた

104 22/09/30(金)10:23:35 No.977040069

毒怖いよね…

105 22/09/30(金)10:24:20 No.977040229

糖尿で壊死って言ってるけど糖尿で抵抗力落ちて合併症の神経障害で痛覚とかなくてこれが悪化して壊死てのがパターンだけど糖尿の主症状として壊死すると勘違いする奴が多すぎる

106 22/09/30(金)10:25:17 No.977040409

>人体の虚弱さに絶望するスレ 眼球の話も踏まえると頑丈か貧弱かわかんなくなってくるな…

107 22/09/30(金)10:26:14 No.977040586

リンパパンパンキャッツ!

108 22/09/30(金)10:27:09 No.977040776

筋肉鍛えたら抵抗できる?

109 22/09/30(金)10:28:20 No.977041008

>眼球の話も踏まえると頑丈か貧弱かわかんなくなってくるな… 気軽に病にはなるが意外としぶとい的な感じになるのかな…

110 22/09/30(金)10:28:25 No.977041021

>筋肉鍛えたら抵抗できる? 無理 俺2回とも運動部の合宿でなったから

111 22/09/30(金)10:30:16 No.977041372

過剰なトレーニングは免疫下がるから 運動部も汚れやすいし危ない 適度な運動が大事!

112 22/09/30(金)10:33:01 No.977041914

タンスの角に小指ぶつけて死ぬって本当にあり得るんだ…

113 22/09/30(金)10:33:43 No.977042058

>最近の飼い猫に噛まれて1つ星のラーメン屋が急死したの思い出したけど10日でだからこれじゃないのか でも関係者は違うって……

114 22/09/30(金)10:34:18 No.977042171

>糖尿で壊死って言ってるけど糖尿で抵抗力落ちて合併症の神経障害で痛覚とかなくてこれが悪化して壊死てのがパターンだけど糖尿の主症状として壊死すると勘違いする奴が多すぎる 熱感で気にならないのかなあ これすごく体調が悪化してる感覚あるよ

115 22/09/30(金)10:35:39 No.977042459

なんですねに同じ傷があるんだろう 前後の左右反転かと思ったら下の布地は特に加工されてる様子ないのに

116 22/09/30(金)10:36:47 No.977042708

猫飼いだったら噛まれたり引っかかれたらすぐ流水で洗いまくって消毒液染み込ませたティッシュを当ててラップでぐるぐるするのは常識のはず…

117 22/09/30(金)10:37:29 No.977042852

>>糖尿で壊死って言ってるけど糖尿で抵抗力落ちて合併症の神経障害で痛覚とかなくてこれが悪化して壊死てのがパターンだけど糖尿の主症状として壊死すると勘違いする奴が多すぎる >熱感で気にならないのかなあ >これすごく体調が悪化してる感覚あるよ よく分からんが足の底とか薄紙一枚挟んだ様な感覚になるっていうし末端は感覚なくなるから指先がそうなっても直ぐには気づかないでどんどん悪化して止まらない状態になっちゃうんじゃないかな

118 22/09/30(金)10:37:36 No.977042881

これだけサイズ違うと靴履けなくない?

119 22/09/30(金)10:37:43 No.977042899

>なんですねに同じ傷があるんだろう 多分靴下のゴムで汗かぶれしやすいんじゃないかな

120 22/09/30(金)10:37:51 No.977042925

>猫飼いだったら噛まれたり引っかかれたらすぐ流水で洗いまくって消毒液染み込ませたティッシュを当ててラップでぐるぐるするのは常識のはず… 躾は大事だしな

121 22/09/30(金)10:38:06 No.977042982

>これだけサイズ違うと靴履けなくない? 履けないから強制サンダル生活になる

122 22/09/30(金)10:38:12 No.977043004

>これだけサイズ違うと靴履けなくない? 履けないよ

123 22/09/30(金)10:39:13 No.977043197

「」って結構気軽に死にかけてるんだな…

124 22/09/30(金)10:40:55 No.977043505

ちょっと変だなだと人間耐えちゃう 学生時代とかスポーツやっててなまじ体力あったりすると猶更 そして最大の問題は別に痛くはないんだから医者に行かなくても平気だろうっていうやつ

125 22/09/30(金)10:41:24 No.977043606

>>猫飼いだったら噛まれたり引っかかれたらすぐ流水で洗いまくって消毒液染み込ませたティッシュを当ててラップでぐるぐるするのは常識のはず… >躾は大事だしな 虐待なんぬぅ!

126 22/09/30(金)10:42:04 No.977043747

俺の時もこれ昔は皮剥いで中の腐ってる所洗ったんだよね~って言われたわ まだ生きてるのに勝手に腐るんじゃあない

127 22/09/30(金)10:44:14 No.977044181

爪の間のささくれ取って腫れた状態もこれに近い状態になってるのかな あっちは皮剥ぎとって中の膿強制排出すれば治るけど

128 22/09/30(金)10:44:52 No.977044337

壊死性筋膜炎?

129 22/09/30(金)10:45:05 No.977044378

>>最近の飼い猫に噛まれて1つ星のラーメン屋が急死したの思い出したけど10日でだからこれじゃないのか >でも関係者は違うって…… あれK2に似た話あったよなあ…

130 22/09/30(金)10:48:53 No.977045187

人食いバクテリアってやつか

131 22/09/30(金)10:50:00 No.977045413

腐った「」多くない?

132 22/09/30(金)10:50:37 No.977045530

超コワ

133 22/09/30(金)10:53:49 No.977046205

>爪の間のささくれ取って腫れた状態もこれに近い状態になってるのかな ひょう疽というやつか

134 22/09/30(金)10:54:39 No.977046387

スレ画は左足だけど右足…?

135 22/09/30(金)10:55:57 No.977046673

何が怖いって自然界に普通に存在する雑菌だからちょっとした傷があれば誰でも起こりうること

136 22/09/30(金)10:57:43 No.977047078

こわすぎらる

137 22/09/30(金)11:02:41 No.977048064

ひょう疽の規模でかい版くらいに思ってる蜂窩織炎

138 22/09/30(金)11:03:13 No.977048150

猫だろうと犬だろうと人だろうと咬み傷は化膿しやすいのですぐに病院に行って傷の奥まで洗ってもらえ 夜遅いし明日行こうかなとかはやめろマジで

139 22/09/30(金)11:04:15 No.977048361

閃いた!

140 22/09/30(金)11:04:25 No.977048394

糖尿病の足じゃないんだ…

141 22/09/30(金)11:04:35 No.977048429

>腐った「」多くない? むかしなった時にここにスレ立てたよ 一日目の夜は抗生物質効かなかったら右足強制切断の手術するから総合病院に緊急搬送って言われていて消灯時間過ぎても全く寝れなかった

142 22/09/30(金)11:06:26 No.977048769

抗生物質の発見って大発見だったんだなあと改めて感じる

143 22/09/30(金)11:07:25 No.977048976

欠損は見た目に分かってもらいやすいのだけはせめてもの利点だよな…

144 22/09/30(金)11:11:10 No.977049738

腐った体でも生きていけるのはすごい

145 22/09/30(金)11:13:31 No.977050247

(本当に生きてる?)

146 22/09/30(金)11:17:20 No.977051035

ムカデやハチに刺されるとこんなふうに全体が腫れあがるよね

147 22/09/30(金)11:19:45 No.977051577

>>腐った「」多くない? >むかしなった時にここにスレ立てたよ >一日目の夜は抗生物質効かなかったら右足強制切断の手術するから総合病院に緊急搬送って言われていて消灯時間過ぎても全く寝れなかった なんか昔見た気がしなくもないやつだ 察するに切断されてなさそうでよかったな

↑Top