22/09/30(金)07:23:40 鍋泥棒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/30(金)07:23:40 No.977009287
鍋泥棒に見える
1 22/09/30(金)07:27:42 No.977009683
黒枠ウルザPWはこれが初か
2 22/09/30(金)07:29:06 No.977009837
サイリクス小脇に抱えてる…
3 22/09/30(金)07:29:32 No.977009880
サイバー銭湯帰りジジイ
4 22/09/30(金)07:29:39 No.977009895
神河にいそう
5 22/09/30(金)07:31:19 No.977010076
パワーストーンって言うアーティファクトタイプが新設されるのか
6 22/09/30(金)07:31:23 No.977010084
書き込みをした人によって削除されました
7 22/09/30(金)07:31:31 No.977010104
今から通るぞ!
8 22/09/30(金)07:32:24 No.977010201
重すぎるからさすがに暴れないだろうな
9 22/09/30(金)07:35:19 No.977010517
7は重すぎるんじゃ
10 22/09/30(金)07:35:59 No.977010587
7は重いけど揃ってる時点で実質5じゃん
11 22/09/30(金)07:37:57 No.977010781
アーティファクト軽くなるから土地止まらなかったら3これ4石5合体できるのか
12 22/09/30(金)07:38:07 No.977010800
護国
13 22/09/30(金)07:38:50 No.977010878
なんか合体コスト重すぎ&対応除去のリスク高すぎるから2つ揃っても合体起動しないパターン普通にありそう
14 22/09/30(金)07:39:57 No.977011012
旧世代PWか
15 22/09/30(金)07:40:43 No.977011097
>サイバー銭湯帰りジジイ なんか電子マネー的なものでお支払いしてる瞬間に見えてきた
16 22/09/30(金)07:43:48 No.977011442
神河の銭湯でよく見られる光景
17 22/09/30(金)07:45:02 No.977011586
これが出た次のターンにマイトストーンとウィークストーン出して その次に変身?
18 22/09/30(金)07:48:34 No.977012017
護国って名前でもう駄目
19 22/09/30(金)07:48:54 No.977012063
国滅卿、ウルザ
20 22/09/30(金)07:50:07 No.977012216
この鍋何?
21 22/09/30(金)07:50:14 No.977012236
>護国って名前でもう駄目 この時点と最期の最期は護国だろ一応
22 22/09/30(金)07:50:25 No.977012263
シンボルがウルザズサーガっぽいよね
23 22/09/30(金)07:52:21 No.977012489
>この鍋何? ドミナリアを調理する鍋
24 22/09/30(金)07:53:56 No.977012689
アルゴスの煮込み暗黒時代風
25 22/09/30(金)07:54:20 No.977012734
5ターン目までよどみなく土地置ければジジィ→石→合体とつながるのか
26 22/09/30(金)07:54:36 No.977012769
>パワーストーンって言うアーティファクトタイプが新設されるのか もうある
27 22/09/30(金)07:54:42 No.977012782
アルゴスが海の風味と合わさって 美味い!
28 22/09/30(金)07:56:03 No.977012966
さすがに合体後は強いが果たして
29 22/09/30(金)07:57:26 No.977013175
鍋抱えてるせいでコメディなんだよね
30 22/09/30(金)07:58:04 No.977013270
墓地の侵入者をがっちり受け止めて切り崩しもされないナイスボディ
31 22/09/30(金)07:58:15 No.977013292
悪の親玉が秘宝を手にしながら必死に逃げるシーン
32 22/09/30(金)07:59:50 No.977013545
合体後の画像もうある?
33 22/09/30(金)07:59:58 No.977013567
合体起動がソーサリー限定じゃなかったらと思ったけどそれだとクソすぎるか
34 22/09/30(金)08:00:24 No.977013643
>合体後の画像もうある? https://twitter.com/mtgjp/status/1575608555432189952
35 22/09/30(金)08:00:24 No.977013647
というかゴーゴスのあれこんなでかかったの…
36 22/09/30(金)08:04:38 No.977014526
>https://twitter.com/mtgjp/status/1575608555432189952 赤と緑の目とかどうなってんだよジジイ!
37 22/09/30(金)08:05:19 No.977014695
パワーストーンを目玉にだな
38 22/09/30(金)08:05:58 No.977014810
>>https://twitter.com/mtgjp/status/1575608555432189952 >赤と緑の目とかどうなってんだよジジイ! 翠星石なんだろ
39 22/09/30(金)08:06:53 No.977014978
>赤と緑の目とかどうなってんだよジジイ! パワーストーンが目のところに合体した
40 22/09/30(金)08:11:56 No.977016113
サイリクスの爆発はウルザの身体も引き裂いたが、直後、ミシュラの体から離れたウィークストーンが、ウルザの持つもう片方のマイトストーンに引き寄せられて来た。彼ら兄弟が40年以上前にコイロスの洞窟で手に入れた2つのパワーストーンは、ウルザの目の代わりに彼の頭蓋骨に収まった。激しい怒りの感情でプレインズウォーカーの力に目覚めたウルザは、スラン文明が残したもっとも力のあるパワーストーンをその身に宿した。プレインズウォーカー・ウルザの誕生である。 http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B6/Urza
41 22/09/30(金)08:13:54 No.977016514
リミテッドで揃うところは一生見なさそうだから安心できる
42 22/09/30(金)08:14:20 No.977016590
呪われアイテムを両目に埋め込んで完全な狂人になる
43 22/09/30(金)08:15:01 No.977016754
>リミテッドで揃うところは一生見なさそうだから安心できる そろわせてえなあ…
44 22/09/30(金)08:15:47 No.977016939
合体はともかく3/2/4でスペル3種軽くなるのは割と強い 信頼性がある
45 22/09/30(金)08:17:22 No.977017246
こいつはともかくマイウィーストーンはピック優先度高そうだからなかなか難しい
46 22/09/30(金)08:18:56 No.977017540
MUDで割と良さそうなマイト&ウィークストーン
47 22/09/30(金)08:19:15 No.977017606
ステンとウルザとファクトゴブリンでファクト3マナ軽減!
48 22/09/30(金)08:20:52 No.977017886
フレーバーとしては完璧だな合体
49 22/09/30(金)08:21:34 No.977018000
毎度思うんだけどパワーストーンって目の代わりにできるんだって…
50 22/09/30(金)08:22:29 No.977018139
>サイリクス小脇に抱えてる… これアンティキティーのカード全部ぶっ飛ばす奴かよ…
51 22/09/30(金)08:23:59 No.977018380
合体出来れば最高だけど多分これ本体突っ立ってて壁になるのとコスト軽くなるのが本体だよね
52 22/09/30(金)08:25:07 No.977018573
>合体出来れば最高だけど多分これ本体突っ立ってて壁になるのとコスト軽くなるのが本体だよね まあそりゃあ本体だからか
53 22/09/30(金)08:26:03 No.977018733
合体した後+2を2回使うと4マナ軽減できる?
54 22/09/30(金)08:27:13 No.977018920
普通に使えて運が良ければゲームエンドというのは強いだろうが 普通に使えてと言えるかな弱くはなさそうだが
55 22/09/30(金)08:27:25 No.977018963
この目玉代わりのパワーストーンにずっと復讐しろ…って呟かれたりサイボーグ娘と永い時を旅した後に死別したりしてどんどん頭がおかしくなった
56 22/09/30(金)08:28:08 No.977019093
石に次元切開楽しそうだけど石入るデッキには次元切開して嬉しいカードが他にあんまり入らなそうだな…
57 22/09/30(金)08:28:34 No.977019180
奥義はどうせならストーリーの再現としてウルザ以外のパーマネント全破壊にして欲しかった
58 22/09/30(金)08:29:28 No.977019330
なんかウルザにしては環境壊す気を感じないな
59 22/09/30(金)08:29:45 No.977019378
ウルザって結構人気キャラだろうに それも最高レアっでこんな鍋を小脇に抱えたみたいなクソダサいイラストにしちゃうからダメなんだよギャザは…
60 22/09/30(金)08:30:20 No.977019473
コマがダメだされてて本当に良かった
61 22/09/30(金)08:31:07 No.977019612
言うほど護国してたか?
62 22/09/30(金)08:31:36 No.977019685
>言うほど護国してたか? ザルファー吹き飛ばしたやつよりは
63 22/09/30(金)08:32:32 No.977019826
>なんかウルザにしては環境壊す気を感じないな 5ハゲほどじゃないけど着地したらまあまあ勝ちだと思う
64 22/09/30(金)08:33:54 No.977020043
月銀の鍵に使い道ができたな
65 22/09/30(金)08:34:30 No.977020123
精神力のイメージだったからタップもアンタップもないの意外
66 22/09/30(金)08:34:39 No.977020151
この時代のプレインズウォーカーなんだから進化後もプレインズウォーカーじゃなく 伝説のクリーチャーであってほしかった気持ちがちょっとある
67 22/09/30(金)08:36:07 No.977020400
素の時点で結構厄介じゃな?
68 22/09/30(金)08:36:14 No.977020424
かっこわる…
69 22/09/30(金)08:36:42 No.977020493
仕様的に別アート版は無いのかな?
70 22/09/30(金)08:36:54 No.977020527
鍋もだけど石ビームも果てしなくダサい
71 22/09/30(金)08:37:52 No.977020680
なんか笑う
72 22/09/30(金)08:38:31 No.977020792
>伝説のクリーチャーであってほしかった気持ちがちょっとある Pwはなった瞬間から生物を超越してpwって存在になるから…旧pwなら尚更じゃない?
73 22/09/30(金)08:39:54 No.977021077
ペイペイで鍋買うコンピューターおじいちゃん
74 22/09/30(金)08:40:28 No.977021168
EDHで盛り上がるぜー! スタックス系なんだろうな…
75 22/09/30(金)08:41:03 No.977021264
持ってるやつ fu1489353.jpg
76 22/09/30(金)08:42:05 No.977021446
昔のPWは(プレイヤーだし)カードになんかならねえみたいな事言ってなかったっけ PWが弱体化してカードになるようになったけど
77 22/09/30(金)08:42:23 No.977021494
コスト減らす系ってスタンでもエンチャントハゲとかジンとかいるからな 範囲は広いとはいえ伝説のスレ画がそれらより強いかというと微妙
78 22/09/30(金)08:42:57 No.977021576
旧枠ファクト何が再録されるかな 贅沢言わないからマナクリプト入れて欲しい
79 22/09/30(金)08:43:14 No.977021611
>仕様的に別アート版は無いのかな? あー 合体カードだと別バージョン厳しいのか 第一面だけだと半端だし
80 22/09/30(金)08:43:25 No.977021638
>言うほど護国してたか? この頃は国の権力者として普通に国益のために動いてるし戦争中でもあるから広義で見れば護国してる
81 22/09/30(金)08:44:12 No.977021763
セラとか変身後リリアナとか旧世代PWはもう割といるよ
82 22/09/30(金)08:44:14 No.977021774
PWは強大な力を持ち完全に使役することはできず破壊することもできないから一時的に力を貸して気分悪くなったら帰るというフレーバーで今の形になったとか聞いた
83 22/09/30(金)08:44:15 No.977021778
旧世代PWのカード化はかなり前からやってただろ ウィンドグレイス卿とかフレイアリーズとか
84 22/09/30(金)08:45:11 No.977021934
>昔のPWは(プレイヤーだし)カードになんかならねえみたいな事言ってなかったっけ >PWが弱体化してカードになるようになったけど その発言の後にスタン外なら色々出てるしスタンでも変身するボーラスがいたでしょ まあスタンではそのままのPWを出さないようにはしてる雰囲気はある
85 22/09/30(金)08:45:35 No.977021981
ボーラスで表面クリーチャーの裏面PWあるやん
86 22/09/30(金)08:46:47 No.977022199
>言うほど護国してたか? 当初は技術的な興味を惹くお宝のためだけで結婚したとはいえ結婚して王族の一員として国のために戦ってはいたから… 技術特化の変人だけどPWになる前は狂人ではないし
87 22/09/30(金)08:48:25 No.977022475
鍋泥棒、ウルザ
88 22/09/30(金)08:49:23 No.977022620
PWカードは部分的に力貸してくれてるだけでそのキャラの全力ではない
89 22/09/30(金)08:49:35 No.977022650
本格的におかしくなったのはザンチャ死んでからだと思う
90 22/09/30(金)08:50:31 No.977022805
>その発言の後にスタン外なら色々出てるしスタンでも変身するボーラスがいたでしょ >まあスタンではそのままのPWを出さないようにはしてる雰囲気はある ああいや昔だったら伝説のクリーチャーみたいな事を言ってるのに対して違くない?って感じで言ったんだ
91 22/09/30(金)08:51:00 No.977022882
>技術特化の変人だけどPWになる前は狂人ではないし 目に石突っ込んだウルザが狂人みたいじゃん!
92 22/09/30(金)08:51:09 No.977022909
>>仕様的に別アート版は無いのかな? >あー >合体カードだと別バージョン厳しいのか >第一面だけだと半端だし 別に両面別バージョンとかはできるだろうけどPWが旧枠になるとこんなだしなぁ fu1489368.jpg
93 22/09/30(金)08:52:00 No.977023050
>この鍋何? 酒杯じゃない?
94 22/09/30(金)08:52:04 No.977023057
>本格的におかしくなったのはザンチャ死んでからだと思う 家族も知人も死んでいってその上パワーストーンからの囁きで病んでったのがザンチャとの出会いと弟と似た相手との交流で癒えたと思ったら両方死んだ
95 22/09/30(金)08:52:28 No.977023125
酒杯というか鍋かザルにしか見えん…
96 22/09/30(金)08:52:34 No.977023146
ウルザの鍋 アーティファクト-ウルザの・鍋
97 22/09/30(金)08:54:01 No.977023368
つーかなんで鍋でいろいろ吹っ飛ぶんだよ
98 22/09/30(金)08:54:10 No.977023396
>ウルザの鍋 フードトークン使って相手プレイヤーがキレるようなことできそう
99 22/09/30(金)08:54:21 No.977023427
元のアンティキティのやつとカーンのやつ見る限り角度でアレに見えるだけでデザインは大体同じだし…
100 22/09/30(金)08:54:48 No.977023518
マイトストーンウィークストーンが結構強そう
101 22/09/30(金)08:55:10 No.977023571
鍋に入れる具でモメて兄弟戦争
102 22/09/30(金)08:56:31 No.977023810
>PWカードは部分的に力貸してくれてるだけでそのキャラの全力ではない つまり2ディボはまだ本気出してないだけなんだな!
103 22/09/30(金)08:56:41 No.977023839
除去とドロー択は腐らないからな…
104 22/09/30(金)08:56:51 No.977023874
>つーかなんで鍋でいろいろ吹っ飛ぶんだよ いいだろ?対エキスパンションカードだぜ?
105 22/09/30(金)08:57:00 No.977023898
>別に両面別バージョンとかはできるだろうけどPWが旧枠になるとこんなだしなぁ 裏面も別バージョンだと別バージョンウルザと通常パワーストーンで合体したときに破綻しちゃう
106 22/09/30(金)08:57:10 No.977023922
>つまり2ディボはまだ本気出してないだけなんだな! 本気出したらダメよされたじゃねーか!
107 22/09/30(金)09:03:25 No.977025017
PWウルザはクリーチャーからの変身カードと期待していたが 合体とは予想の上をいかれた
108 22/09/30(金)09:03:34 No.977025043
PWウルザってデュエマみたいに横にしてから上下に2枚つなげる?
109 22/09/30(金)09:04:34 No.977025210
ルールすら利用してティボくんが本気出したのにウィザーズくんが後出しでルール改変するから…
110 22/09/30(金)09:05:25 No.977025359
相方サーチできる合体クリーチャー頼む
111 22/09/30(金)09:06:09 No.977025475
>>技術特化の変人だけどPWになる前は狂人ではないし >目に石突っ込んだウルザが狂人みたいじゃん! どっこい狂人じゃないんだなその時はウルザは弟を変貌させたファイレクシアへの強い怒りに身を任せ単身ファイレクシアに乗り込んだんだ つまり後年のウルザなら考えられない敵討ちをやろうとしたんだ でもファイレクシアは強大かつ深淵だったため敗走、セラの次元で一休みしてから ファイレクシアに備えなければドミナリアは滅ぶ…って強迫観念と目にある石がファイレクシア潰すぞ!って囁いてくるのでウルザはああなった 非人道的になり変わりはしたが元は可哀想な人なんだよね
112 22/09/30(金)09:07:14 No.977025654
埋め込まれた目から(弟を殺したのはお前じゃないよファイレクシアだよ悪いのはファイレクシアだ…)って延々と言われたらそりゃあね…
113 22/09/30(金)09:07:30 No.977025703
晩年の凶行が印象強すぎて徹頭徹尾狂人だったみたいに扱われるの歴史の人物っぽさある
114 22/09/30(金)09:07:42 No.977025742
ウルザ関連はネット上だとまともだった時期までネタで狂人扱いされててそれを真に受けてそうな人もたまに見かける
115 22/09/30(金)09:07:59 No.977025806
最高工匠卿に哀しき過去…
116 22/09/30(金)09:08:10 No.977025834
最後以外は一貫してファイレクシア潰すマンよね
117 22/09/30(金)09:08:20 No.977025866
>晩年の凶行が印象強すぎて徹頭徹尾狂人だったみたいに扱われるの歴史の人物っぽさある (生涯ジャパニーズファッキンウェポンにされた人)
118 22/09/30(金)09:08:28 No.977025894
この時点で巻き込まれて大陸を吹っ飛ばされてる犠牲者もいるんですよ!
119 22/09/30(金)09:08:55 No.977025976
>ルールすら利用してティボくんが本気出したのにウィザーズくんが後出しでルール改変するから… ただでさえ踏み倒してるのに裏面で唱えられた続唱が明らかにおかしかったし…
120 22/09/30(金)09:09:04 No.977026005
大陸吹っ飛ばす勢いのブツを小脇に抱えて戦うなや!
121 22/09/30(金)09:09:37 No.977026108
合体て裏面がカードの半分になってるやつ?
122 22/09/30(金)09:10:31 No.977026265
>PWウルザってデュエマみたいに横にしてから上下に2枚つなげる? そりゃそうじゃろ MTGだって既に合体カードは刷ってて黒枠は全て横にしてから上下合体
123 22/09/30(金)09:10:51 No.977026335
アルゴスの方がよっぽどかわいそうだろ…
124 22/09/30(金)09:10:54 No.977026347
豆腐屋さんを追いかけるジジイ
125 22/09/30(金)09:11:02 No.977026366
fu1489404.jpg 起動の瞬間
126 22/09/30(金)09:12:11 No.977026600
>この時点で巻き込まれて大陸を吹っ飛ばされてる犠牲者もいるんですよ! まあ全体の視点で見ればミシュラ軍とその背後のファイレクシアンも吹っ飛んで増援も来れなくなったので 当分ファイレクシアの犠牲者は出なくなったし多分トータルでは良いことの筈 副作用で氷河期になって上と寒さでさらにいっぱい死んだ数を計算に入れたら分からんけど…
127 22/09/30(金)09:12:34 No.977026671
>アルゴスの方がよっぽどかわいそうだろ… 2つの国から資源地扱いされて戦争の舞台にもなってるマジで可哀想な地域だからな…
128 22/09/30(金)09:12:57 No.977026748
なんでサノスみたいなことしてるのこの人…
129 22/09/30(金)09:13:21 No.977026827
アルゴスのワーム君元気かな…
130 22/09/30(金)09:13:39 No.977026895
ウルザはイカレ野郎かも知れないがただのイカレ野郎ならバリンが協力するはずないんだよね
131 22/09/30(金)09:14:00 No.977026969
ウルザの行動はどれも余波の被害は大きいけどウルザがそれやってないとファイレクシアの侵略さっさと成功していた可能性もあるという
132 22/09/30(金)09:14:25 No.977027062
>まあ全体の視点で見ればミシュラ軍とその背後のファイレクシアンも吹っ飛んで増援も来れなくなったので >当分ファイレクシアの犠牲者は出なくなったし多分トータルでは良いことの筈 >副作用で氷河期になって上と寒さでさらにいっぱい死んだ数を計算に入れたら分からんけど… その正当化の仕方はかなり頭ウルザじゃない?
133 22/09/30(金)09:14:26 No.977027063
アンティキティー戦争のウルザは本人もあずかり知らぬところで ドミナリア代表としてファイレクシアと戦わされてる立場だからこっちも被害者…
134 22/09/30(金)09:14:26 No.977027064
まあ結局散々苦労してぶっ潰したはずのファイレクシア全然ピンピンしてんですがね!
135 22/09/30(金)09:14:32 No.977027093
>最後以外は一貫してファイレクシア潰すマンよね 最後だけちょこっとやらかしただけだよね
136 22/09/30(金)09:14:46 No.977027143
>(生涯ジャパニーズファッキンウェポンにされた人) ちゃんと1ターンで2回使えたと語り継げ
137 22/09/30(金)09:15:02 No.977027204
ファイレクシアサイコー!ヨーグモス様ついていきます!
138 22/09/30(金)09:15:19 No.977027254
>最後だけちょこっとやらかしただけだよね ちょっと…ちょっとってなんだ…?
139 22/09/30(金)09:15:49 No.977027342
>アンティキティー戦争のウルザは本人もあずかり知らぬところで >ドミナリア代表としてファイレクシアと戦わされてる立場だからこっちも被害者… ミシュラ側がファイレクシアに支配されてるから負けたらあの時点で侵略されてたまであるという…
140 22/09/30(金)09:16:20 No.977027435
私アジャにゃんをうんこ化したファイレクシア嫌い!
141 22/09/30(金)09:16:40 No.977027506
>まあ結局散々苦労してぶっ潰したはずのファイレクシア全然ピンピンしてんですがね! 最低だなウルザの後継
142 22/09/30(金)09:17:12 No.977027590
貯金をトカシアさんの出番ある?
143 22/09/30(金)09:17:38 No.977027657
>まあ結局散々苦労してぶっ潰したはずのファイレクシア全然ピンピンしてんですがね! ウルザ「オレじゃないカーンがやった!何?ザンチャの心臓が原因?……それは……うむ……」
144 22/09/30(金)09:20:44 No.977028223
>>最後だけちょこっとやらかしただけだよね >ちょっと…ちょっとってなんだ…? ちょっとファイレクシアの美しさに気づいてナインタイタンズ裏切って生きてた弟を見捨ててジェラード殺そうとしただけだよ! でも最後はウルザが開発し、ウルザが用意し、ウルザを鍵にして発動したレガシービームで大勝利だよ! やったねウルザちゃん!銅像が建てられたよ
145 22/09/30(金)09:24:09 No.977028854
ファイレクシア完全に滅ぼすのって多次元世界から油全部消し去らないといけないからもう絶対に無理だろ 便利な悪役としてウィザーズに守護られてるから油クリーナーみたいなのも作られないだろうし
146 22/09/30(金)09:24:32 No.977028922
高度な技術に惹かれてファイレクシアにつくこと自体はむしろ正気な頃に戻っててもしミシュラじゃなくてウルザにファイレクシアの誘いが来てたらどうなったか感はあるんだよね 最終決戦の詰めの段階でやめろや!
147 22/09/30(金)09:25:48 No.977029122
ずっと主人公やってたジェラードも裏切ってるけど ハナが理由なせいで全く悪く言われない
148 22/09/30(金)09:26:31 No.977029251
あの臭くて汚そうなファイレクシアに惹かれる要素何もなくない?
149 22/09/30(金)09:27:26 No.977029434
>あの臭くて汚そうなファイレクシアに惹かれる要素何もなくない? 機械技術がすごい
150 22/09/30(金)09:27:49 No.977029507
>ずっと主人公やってたジェラードも裏切ってるけど >ハナが理由なせいで全く悪く言われない ちょっと悲惨すぎたからね… 最終的に持ち直したけどレガシー発動の生贄に自らなった形だし
151 22/09/30(金)09:28:16 No.977029594
パワーマトリックスとかも元はファイレクシア製と考えると レガシーもファイレクシアの技術でできてる部分があるんだろうか…
152 22/09/30(金)09:29:38 No.977029822
ウルザは元々古代スランに傾倒してて旧Φはその流れを直接汲んでるから惹かれること自体は理解できなくもないんだ 憎んでた相手に決戦の土壇場でやるなって話で
153 22/09/30(金)09:30:13 No.977029924
>貯金をトカシアさんの出番ある? 以前マローが兄弟戦争ではカード化してない古いキャラは どんどんカードにするって言ってたからあるかもね
154 22/09/30(金)09:30:41 No.977030036
ジェラードと違ってウルザはそれまでに犠牲にしてきた全てのものを台無しにしてるのが最低だよ…
155 22/09/30(金)09:30:53 No.977030073
ギックスとアシュノッドも出るみたいで楽しみ
156 22/09/30(金)09:34:38 No.977030873
比較的キレイな頃のウルザ
157 22/09/30(金)09:35:20 No.977030993
>高度な技術に惹かれてファイレクシアにつくこと自体はむしろ正気な頃に戻っててもしミシュラじゃなくてウルザにファイレクシアの誘いが来てたらどうなったか感はあるんだよね ウルザという単語がミシュラに入れ替わるだけじゃないか 兄弟だし
158 22/09/30(金)09:36:11 No.977031173
ジェラードはほらカード化にも恵まれてないし…
159 22/09/30(金)09:36:54 No.977031311
>>高度な技術に惹かれてファイレクシアにつくこと自体はむしろ正気な頃に戻っててもしミシュラじゃなくてウルザにファイレクシアの誘いが来てたらどうなったか感はあるんだよね >ウルザという単語がミシュラに入れ替わるだけじゃないか >兄弟だし うn なのでそれが決戦の土壇場で起きた
160 22/09/30(金)09:37:09 No.977031367
>ジェラードはほらカード化にも恵まれてないし… 統率者のジェラードは結構好きだよ
161 22/09/30(金)09:37:14 No.977031383
ウルザは裏切り時に味方殺してるのも一線越えてると思う
162 22/09/30(金)09:38:14 No.977031597
ウインドグレイズ卿とフレイヤリーズとテイザーはキレていいと思う
163 22/09/30(金)09:40:52 No.977032172
元々ストーリーがそれほど理解されてなかった背景に加え ウルザがあまりにもウルザだったせいで当時のプレイヤーは???ってなってた
164 22/09/30(金)09:40:59 No.977032190
>ウインドグレイズ卿とフレイヤリーズとテイザーはキレていいと思う 一般的にウルザは英雄だけど ウィンドグレイス卿の信奉者だかにはウルザってクソ野郎だよなって伝わってるみたいな話を 時のらせんの時に聞いた
165 22/09/30(金)09:43:10 No.977032621
>ウルザは裏切り時に味方殺してるのも一線越えてると思う アジャニも超えちゃったかー
166 22/09/30(金)09:45:15 No.977032979
アジャニの越えた一線は正気戻る展開が仮に来たとして他の誰が許してもアジャニ本人が許せなさそう
167 22/09/30(金)09:45:17 No.977032985
>元々ストーリーがそれほど理解されてなかった背景に加え >ウルザがあまりにもウルザだったせいで当時のプレイヤーは???ってなってた アポカリプスでジェラードは偽りとか名誉回復で改心して命捧げたのは分かるけど ウルザについては頭だけになって特によくわからんけどなんか改心して命捧げてたって印象
168 22/09/30(金)09:46:09 No.977033152
>鍋に入れる具でモメて兄弟戦争 余ったリンゴと梨を目に入れるウルザ
169 22/09/30(金)09:46:22 No.977033194
>元々ストーリーがそれほど理解されてなかった背景に加え >ウルザがあまりにもウルザだったせいで当時のプレイヤーは???ってなってた むしろミシュラがいたせいか…みたいな酌量の余地が 詳しく知られるようになって完全に消え失せてない?
170 22/09/30(金)09:46:26 No.977033210
普通に肉付メダリオンとして優秀なのがウルザって感じ なんでインソーまで軽減してんだおめー!
171 22/09/30(金)09:46:39 No.977033256
>神河の銭湯でよく見られる光景 fu1489487.png
172 22/09/30(金)09:48:30 No.977033610
我々はファイレクシアだ お前達を完成させる 抵抗は無意味だ
173 22/09/30(金)09:49:30 No.977033825
3ターン目ウルザ4ターン目鍋5ターン目合体っていけるデザインなのか
174 22/09/30(金)09:51:08 No.977034131
合体面倒くさそうだから大丈夫だろうと思ったら 結構簡単に達成出来たりしたら怖いな
175 22/09/30(金)09:51:28 No.977034187
ファイレクシア寝返りが最後みたいに言われてるけど最後の最後は自らの意思でジェラードと名誉回復じゃねえの
176 22/09/30(金)09:51:56 No.977034269
>3ターン目ウルザ4ターン目鍋5ターン目合体っていけるデザインなのか パワーストーンから出したマナはアーティファクトにしか使えないから無理じゃない?
177 22/09/30(金)09:53:04 No.977034484
>パワーストーンから出したマナはアーティファクトにしか使えないから無理じゃない? カーンの時にも勘違いしてる人いたけど呪文に使う時に制限されてるだけで能力のコストに使うのは制限ないよ
178 22/09/30(金)09:53:19 No.977034539
>>3ターン目ウルザ4ターン目鍋5ターン目合体っていけるデザインなのか >パワーストーンから出したマナはアーティファクトにしか使えないから無理じゃない? あれ起動能力には普通に使える
179 22/09/30(金)09:54:18 No.977034744
「にしかつかえない」ではなく「には使えない」だから抜け道は多い
180 22/09/30(金)09:55:29 No.977034971
団結カーンがあまりにも使われてないせいでパワーストーンのこと理解されてないじゃん!
181 22/09/30(金)09:56:19 No.977035123
最近のwotcにしてはびっくりするほど弱く見えるPWウルザ
182 22/09/30(金)09:56:58 No.977035236
かき消しのマナ要求もパワーストーンで支払えるぞ
183 22/09/30(金)09:58:46 No.977035547
>最近のwotcにしてはびっくりするほど弱く見えるPWウルザ PWウルザ自体はそこそこ強くね? 重さとPWにせずにクリーチャーで立ってる方が役立つ場面も多そうなのがネックだけど
184 22/09/30(金)10:00:02 No.977035759
合体したターンに-3を2回使えば相手の場だけズタボロにできそうな気はするが こっちは合体にカード2枚使ってるけどこの時点でアドは取れてる
185 22/09/30(金)10:00:54 No.977035921
>>最近のwotcにしてはびっくりするほど弱く見えるPWウルザ >PWウルザ自体はそこそこ強くね? >重さとPWにせずにクリーチャーで立ってる方が役立つ場面も多そうなのがネックだけど 3マナのクリーチャーと5マナのファクトと7マナをそれぞれ最速だとフルタップで出してようやく出てくるPWだからなぁ
186 22/09/30(金)10:02:03 No.977036093
>ソーサリーとしてのみ行う これいらんだろ
187 22/09/30(金)10:02:23 No.977036158
3ターン目ウルザ4ターン目パワーストーンで除去5ターン目に合体してさらに除去出来たら勝ちでは
188 22/09/30(金)10:03:49 No.977036412
そもそもなんでウルザは裏切ったの? 最後やっぱ改心しましたぁて程度で許されていいの?
189 22/09/30(金)10:04:35 No.977036544
パワーストーンがアド取れるんだよな…
190 22/09/30(金)10:04:54 No.977036598
パワーストーンの支払い制限 これ振り返り反省会のときに直感的ではなかったって取り上げられるやつじゃない?
191 22/09/30(金)10:06:15 No.977036847
>パワーストーンの支払い制限 >これ振り返り反省会のときに直感的ではなかったって取り上げられるやつじゃない? でも制限なしだとバランス取るために重くなるだろうし制限キツくすると使い物にならないから必要悪としてスルーされるかもしれない
192 22/09/30(金)10:06:19 No.977036861
単純な全体除去だとウルザごと巻き込まれるから変身は難しそう 漂流みたいなカードが出たりするんだろうか
193 22/09/30(金)10:07:33 No.977037096
異界月の時微妙メカニズムだったけど今回も変わんなそう
194 22/09/30(金)10:10:42 No.977037708
PWにすると相手ターンにコスト軽減できないのはコントロールだとちょっとネックかな
195 22/09/30(金)10:13:43 No.977038268
なんとなくオンスロートのカイブッディを思い出すイラスト
196 22/09/30(金)10:14:27 No.977038415
>単純な全体除去だとウルザごと巻き込まれるから変身は難しそう >漂流みたいなカードが出たりするんだろうか ザルファーのフェイジング!
197 22/09/30(金)10:15:20 No.977038575
foilほしいけど高そう
198 22/09/30(金)10:16:28 No.977038787
日向ジンウルザと軽減クリーチャー多過ぎない?
199 22/09/30(金)10:17:04 No.977038886
>日向ジンウルザと軽減クリーチャー多過ぎない? 軽減は楽しいだろう?
200 22/09/30(金)10:18:19 No.977039115
コスト軽減(踏み倒し)とドローはユーザーが楽しいから いくら壊れる危険があってもやめられないやつ