22/09/30(金)04:26:18 キンタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/30(金)04:26:18 No.977000218
キンタマが外に出てるのは熱で精子が死なないようにするためらしいけどもっと他にやりようなかったのかな
1 22/09/30(金)04:29:48 No.977000358
どの哺乳類も似たような感じだからやりよう無かったんだろう
2 22/09/30(金)04:30:09 No.977000369
体温で死ぬとか欠陥じゃない?
3 22/09/30(金)04:31:12 No.977000404
ヒリとか魚とかの金玉が外に出てない生物が他のやりようを実践した結果だよ
4 22/09/30(金)04:32:27 No.977000457
我々は陸に上がるべきではなかった?
5 22/09/30(金)04:33:19 No.977000491
金玉二つで?
6 22/09/30(金)04:34:37 No.977000548
>体温で死ぬとか欠陥じゃない? タンパク質が悪い
7 22/09/30(金)04:46:17 No.977000993
体内に冷却用の器官作ったらお腹冷えちゃうだろ
8 22/09/30(金)04:48:51 No.977001107
人体なんて欠陥だらけだしキンタマの存在くらいは許せる 親知らずの方がよっぽど許せない
9 22/09/30(金)04:48:58 No.977001113
もう少し低い基礎体温で動けるようにとかは無理なんだろうか
10 22/09/30(金)04:49:42 No.977001148
我々もまだ進化の途中なのでやがてキンタマのない新人類とか出るかもしれない
11 22/09/30(金)04:52:01 No.977001247
体温高いほうがいいからねぇ
12 22/09/30(金)04:52:40 No.977001279
何で精子すぐ死ぬの
13 22/09/30(金)04:53:47 No.977001317
精子の耐熱性上げる方でいけばいいのに…
14 22/09/30(金)04:54:38 No.977001351
適度に死んでくれないと女性側でなんか不都合あるんじゃないか
15 22/09/30(金)04:56:19 No.977001437
冷静に考えたら子宮や膣の中ってもっと深部で熱いのでは?
16 22/09/30(金)04:57:05 No.977001475
鳥はキンタマないけどどうやってるの
17 22/09/30(金)04:58:04 No.977001510
そもそも性別を備えたのが間違い 分裂で増えろ
18 22/09/30(金)04:59:05 No.977001556
たまに捻れてえらいことになるとか勘弁してくれ
19 22/09/30(金)05:01:37 No.977001672
どうせ小学生の膣内はアツアツなのに
20 22/09/30(金)05:01:48 No.977001688
でも俺は金玉を持って生まれて良かったと思ってるよ
21 22/09/30(金)05:14:29 No.977002220
生きて〜る生きている〜♪
22 22/09/30(金)05:20:46 No.977002421
>どの哺乳類も似たような感じだからやりよう無かったんだろう 象とイルカ…はまあなんか特殊だけどケープハイラックスとかもキンタマ中にあるからやりようだと思う
23 22/09/30(金)05:23:19 No.977002505
にんげんだとパンツ履くから外に出した意味がない 常にぶらんぶらんさせないと
24 22/09/30(金)05:25:08 No.977002578
やりようは色々あったんだろうけど 生き物設計する上で外に出しちまうのが一番効率的だったんだろう
25 22/09/30(金)05:25:21 No.977002583
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26 22/09/30(金)05:25:47 No.977002594
風呂ってもしかしてキンタマに悪いのでは?
27 22/09/30(金)05:26:08 No.977002609
キンタマのしわの放熱性能はすごいと聞いた
28 22/09/30(金)05:27:05 No.977002629
>にんげんだとパンツ履くから外に出した意味がない >常にぶらんぶらんさせないと 常に出しとくのは色々と危険すぎる…
29 22/09/30(金)05:27:38 No.977002650
シワができることで表面積が増えて空気に接する面が多くなって冷却しやすくなるのかな
30 22/09/30(金)05:28:04 No.977002667
あと全力で下半身が動きやすくなる説もある
31 22/09/30(金)05:29:19 No.977002708
というか人間自体が放熱に特化した生き物な気がする 陸上で全身で汗かける哺乳類ってあんまいなくない
32 22/09/30(金)05:40:45 No.977003128
squirrel testicles caught in fence
33 22/09/30(金)05:40:57 No.977003139
>象とイルカ…はまあなんか特殊だけどケープハイラックスとかもキンタマ中にあるからやりようだと思う 象はめちゃ特殊な仕組みで守ってる https://www.nakayamashoten.jp/zaidan/_userdata/2012/2012-international-exchange-1-1.pdf
34 22/09/30(金)05:48:26 No.977003426
アフリカ獣類の近蹄類が睾丸が体内にあるのか
35 22/09/30(金)05:56:03 No.977003755
>人体なんて欠陥だらけだしキンタマの存在くらいは許せる >親知らずの方がよっぽど許せない 痔「ゆ、許された…」
36 22/09/30(金)06:30:13 No.977005442
幼い頃にじいちゃんのきんたまビヨォォォォン!って垂れ下がってて フリープレイだと垂れ下がるのか…ちゃんとパンツ履こう って思ってたが正しい姿だったんだな
37 22/09/30(金)07:08:32 No.977008027
複雑な排熱システムにすると壊れやすいから空冷にするのはわかるけど衝撃に弱すぎる…
38 22/09/30(金)07:58:17 No.977013294
金玉打っこと自体滅多に無いからいいじゃん
39 22/09/30(金)08:00:57 No.977013742
>体温で死ぬとか欠陥じゃない? もともとは水生生物だったんだから仕方ないだろ
40 22/09/30(金)08:10:24 No.977015756
人間の体とか生き物の体ってメスの体がベースだから キンタマってあれ卵巣が雄性体に変異する時に冷却用に外に出ただけだぞ
41 22/09/30(金)08:17:08 No.977017203
繁殖力を高めるウェアラブルキンタマクーラーこそが少子高齢化対策の切り札
42 22/09/30(金)08:19:55 No.977017712
玉袋に生える毛は何なの 何がしたいの
43 22/09/30(金)08:23:05 No.977018245
体にクーラー生えねえかな…
44 22/09/30(金)08:26:37 No.977018825
定期的にもげて新しいの生えてきたらいいのにね ついでに腕とか脚とかも
45 22/09/30(金)08:27:37 No.977018999
>体にクーラー生えねえかな… 室外機もセットで生えたよ
46 22/09/30(金)08:31:31 No.977019669
出したりしまったりが出来るようになれば楽しいんだけどな ダメージ食らいそうな時はヒュッと引っ込める
47 22/09/30(金)08:39:01 No.977020910
二足歩行始めたせいで正面の敵に丸出しになっちゃった
48 22/09/30(金)08:42:42 No.977021542
もうおっぱいのかわりに胸部に付ければ良いんじゃね って思ったら最悪の位置すぎる!
49 22/09/30(金)08:48:48 No.977022538
アイスドラゴンとかフロストジャイアントは金玉体内にあるのかな
50 22/09/30(金)08:55:55 No.977023713
べつに金玉取り外すのは禁止されてないでしょ
51 22/09/30(金)09:00:03 No.977024436
下着をはくのは局部隠しの意味もあるけど一番はブラブラさせないようにだと思う