虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/30(金)04:05:26 懸垂マ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/30(金)04:05:26 No.976999190

懸垂マシン買おうと思ってるんだけどおすすめ教えて 当たり外れ大きいみたいで怖い

1 22/09/30(金)04:09:13 No.976999370

嵩張るから自分は突っ張り棒みたいなやつ買った

2 22/09/30(金)04:10:32 No.976999432

>嵩張るから自分は突っ張り棒みたいなやつ買った 家が壊れるやつ

3 22/09/30(金)04:13:46 No.976999593

近所の河川敷にある鉄棒が俺のチンニングマシン

4 22/09/30(金)04:26:18 No.977000219

賃貸で突っ張り棒使うと不思議なことが起こるらしいぜ

5 22/09/30(金)04:31:37 No.977000424

置き場所あるのが羨ましいぜ

6 22/09/30(金)04:31:54 No.977000434

パワーラックにしようぜ

7 22/09/30(金)04:32:02 No.977000439

高価な部屋干し用台

8 22/09/30(金)04:35:42 No.977000599

確実に一人分の体重を支えられるのでいざという時も安心

9 22/09/30(金)04:36:26 No.977000638

うちにあるのはSTEADYの対荷重150kgのやつだけどオススメかどうかはよく分からん

10 22/09/30(金)04:41:28 No.977000820

鴨居で懸垂するのいいよね…

11 22/09/30(金)04:42:37 No.977000856

服掛けるのに使える

12 22/09/30(金)04:55:54 No.977001426

チンニングって懸垂の事だったんだ エッチなトレーニングじゃなかったんだね

13 22/09/30(金)04:57:29 No.977001494

飽きて物干しになる未来が見える

14 22/09/30(金)05:01:59 No.977001696

使用頻度低かったら近くの公園で済ませた方がいい

15 22/09/30(金)05:05:16 No.977001826

丈夫なコート掛けとか物干しに懸垂スタンド機能があると思えば悪くない 腹筋ベンチとかに比べれば邪魔にならないし

16 22/09/30(金)05:08:07 No.977001959

俺も買おうと思ってるが場所とるのがなあ…折り畳みとかあればいいのだが そうでなくてもいくらか小さくしてクローゼットあたりしまえたらいいのだが… 鉄棒がある一番近くの公園も車で15分だしなんとも 後色々見て思ったけど懸垂台って懸垂以外の機能いらないよね ディップスはあればうれしいけどプッシュアップの暴は要らないよね

17 22/09/30(金)05:10:10 No.977002037

凝り固まった肩の筋トレって懸垂以外難しいから懸垂マシン欲しいだけだからね 腕立ては体痛める

18 22/09/30(金)05:18:24 No.977002340

チンニングしたいな

19 22/09/30(金)05:20:26 No.977002408

乳首虐めていそう

20 22/09/30(金)05:21:08 No.977002432

懸垂いいよね

21 22/09/30(金)05:30:07 No.977002732

肩凝ってるときにぶら下がるの気持ち良さそう

22 22/09/30(金)05:34:57 No.977002927

意外とぶら下がり欲を解消できる場所無いんだよな テーブル下から縁掴んでナナメ懸垂とかはできるが

23 22/09/30(金)05:38:36 No.977003052

>意外とぶら下がり欲を解消できる場所無いんだよな >テーブル下から縁掴んでナナメ懸垂とかはできるが これだと全然違うんだよね… 少し高いところにある窓枠の段差とかも違う 鉄棒じゃないと

24 22/09/30(金)05:40:50 No.977003135

1万以下のやつだけ避けておけばほぼ同じに見える

25 22/09/30(金)06:20:43 No.977004921

バーベル置けるならそう言うのが便利

26 22/09/30(金)06:25:18 No.977005156

>使用頻度低かったら近くの公園で済ませた方がいい 夏場は虫がいるし どうしても深夜になるので不審者扱いされるリスクが…

27 22/09/30(金)06:25:35 No.977005174

近所の公園見て回っても鉄棒がない 昔はそんなことなかったのになにがあったこの町

28 22/09/30(金)06:27:42 No.977005296

外にスペースあるならいっそ単管で作るのもありかな…

29 22/09/30(金)06:44:27 No.977006298

単管立てるのは基礎ちゃんと掘って作らないと危ないぞ

30 22/09/30(金)07:00:50 No.977007396

単管は太すぎて握れないからダメ 握るとこだけ細いパイプにしよう

31 22/09/30(金)07:23:50 No.977009305

洗濯物を干しやすそうな奴を買うのが長い目で見て一番の正解

32 22/09/30(金)07:47:35 No.977011889

>洗濯物を干しやすそうな奴を買うのが長い目で見て一番の正解 物干し台買うか!

33 22/09/30(金)07:49:36 No.977012150

続けられる人がアタリですぐ飽きる人がハズレだ

34 22/09/30(金)07:55:21 No.977012869

俺は普通の懸垂をまずして、できなくなったら斜め懸垂に移ってもう少しやる派だ

35 22/09/30(金)07:57:59 No.977013259

AmazonでWASAIってメーカーのやつ買って三ヶ月毎日懸垂してたら腕かなり太くなったよ

36 22/09/30(金)07:59:51 No.977013548

ふーん デブなだけだろ

37 22/09/30(金)08:54:02 No.977023371

WASAIのやつ安かったから買ったけど一部パーツがちょっと曲がってたな 叩いて直して使ってるけどまあ懸垂する分には問題なさそう

38 22/09/30(金)08:54:26 No.977023448

S字フックとなんか適当な棒を追加すれば洗濯物がたくさん干せるぞ

↑Top