虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/30(金)03:33:12 してよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/30(金)03:33:12 No.976997207

してよかった自己破産!

1 22/09/30(金)03:34:31 No.976997301

20万以下のデリカ…?

2 22/09/30(金)03:44:52 No.976998031

そうはならんやろ

3 22/09/30(金)03:45:37 No.976998069

どんな生活してんだこいつら

4 22/09/30(金)04:01:23 No.976998971

こういう客ばっかなら法律事務所は儲かるだろうなそりゃあ

5 22/09/30(金)04:09:14 No.976999372

過払いならまだしもこれはさあ…

6 22/09/30(金)04:21:02 No.976999962

毎日車中泊?

7 22/09/30(金)04:23:35 No.977000097

よくその親の経済状態で大学行きたいって言えたな

8 22/09/30(金)04:25:57 No.977000200

夜逃げ屋本舗で自己破産手続き中の人に借金させて自己破産できなくさせる話を思い出した

9 22/09/30(金)04:38:08 No.977000712

ちなみに自己破産したらこいつは逃げられるけど連帯保証人にはしっかり支払義務が残る

10 22/09/30(金)04:58:45 No.977001537

もっと安い車買っておけば自己破産して信用情報地の底に落ちなかったのに

11 22/09/30(金)05:04:14 No.977001785

良かった~!

12 22/09/30(金)05:06:46 No.977001910

新しい20万以下の車?

13 22/09/30(金)05:13:17 No.977002172

良いところばっか挙げてるけど禁治産者の悲惨なその後も書かないと…

14 22/09/30(金)05:18:31 No.977002343

そういえば自己破産後の生活っぷりってよく知らないな

15 22/09/30(金)05:19:55 No.977002387

6年落ち以上の車の資産価値がほぼ0なのは間違ってないよ

16 22/09/30(金)05:21:27 No.977002443

どん底じゃねえか

17 22/09/30(金)05:23:12 No.977002498

>そういえば自己破産後の生活っぷりってよく知らないな 言われなくても分かるだろうけど借金の類は出来ない 信用情報的に真っ黒以下になるからカードはおろかネットキャッシングサービスの類も全滅 銀行口座も新たに作れなくなるぞ …さて身を持ち崩すまで借金をした奴が残りの人生借金せずに生活できるのかなぁ?

18 22/09/30(金)05:25:17 No.977002581

結婚してからの借金なら保証人奥さんだろうしそもそも離婚な気がする

19 22/09/30(金)05:25:29 No.977002586

>>そういえば自己破産後の生活っぷりってよく知らないな >言われなくても分かるだろうけど借金の類は出来ない >信用情報的に真っ黒以下になるからカードはおろかネットキャッシングサービスの類も全滅 >銀行口座も新たに作れなくなるぞ >…さて身を持ち崩すまで借金をした奴が残りの人生借金せずに生活できるのかなぁ? そういう言い方は良くないんじゃないか 少なくとも借金でしくじった人に借金させないのは大切だし思ったより当然の措置だ

20 22/09/30(金)05:43:07 No.977003206

車は1年落ちでも驚くほど価値下がるもんな…

21 22/09/30(金)05:46:46 No.977003353

>少なくとも借金でしくじった人に借金させないのは大切だし思ったより当然の措置だ まだまだデメリットは続くぞ 破産者は職業が制限される 弁護士司法書士行政書士等の士業は就いて居られない 保険屋もダメ古物商もダメ宅建業もダメ警備員もダメ あと借金した本人は解放されても保証人には請求続くからな 居住地にも制限が掛かるし転居したい時は裁判所の許可を得てからでないとできなくなる 郵送物は一度裁判所に転送されてチェックされてから手元に届くことになる

22 22/09/30(金)05:49:49 No.977003479

>車は1年落ちでも驚くほど価値下がるもんな… 車は納車された瞬間に半額になると思った方がいい そして車検二回目が終わり三回目を迎える時には基本的には価値ゼロだ 勿論特殊な車種には価値が残る場合もあるが

23 22/09/30(金)06:05:19 No.977004124

破産は気軽にすんな せめて債務整理で元本は返せ

24 22/09/30(金)06:19:01 No.977004828

>ちなみに自己破産したらこいつは逃げられるけど連帯保証人にはしっかり支払義務が残る 今日日連帯保証人要求する借金なんてそうそう無い

25 22/09/30(金)06:19:19 No.977004840

>6年落ち以上の車の資産価値がほぼ0なのは間違ってないよ スレ画のデリカみたいな大衆車ならそうだろうな ランエボとかGTRとかレクサスはどうなんだ?

26 22/09/30(金)06:19:55 No.977004879

>破産は気軽にすんな >せめて債務整理で元本は返せ 消費者金融のレス

27 22/09/30(金)06:21:06 No.977004943

自己破産すると官報に載るし…

28 22/09/30(金)06:21:36 No.977004966

娘まだ小学生なのに…

29 22/09/30(金)06:21:55 No.977004988

自己破産って結局法律事務所への整理料返済ありますよね

30 22/09/30(金)06:23:28 No.977005074

一番価値が下がる幅が大きいのは外車

31 22/09/30(金)06:23:55 No.977005097

カードローンから住宅ローンまで組んだが保証人なんか1回もたてたことねぇ 自営で変なところから摘まんだか漫画読みすぎだろ

32 22/09/30(金)06:23:57 No.977005100

>まだまだデメリットは続くぞ >破産者は職業が制限される >弁護士司法書士行政書士等の士業は就いて居られない >保険屋もダメ古物商もダメ宅建業もダメ警備員もダメ >あと借金した本人は解放されても保証人には請求続くからな >居住地にも制限が掛かるし転居したい時は裁判所の許可を得てからでないとできなくなる >郵送物は一度裁判所に転送されてチェックされてから手元に届くことになる 列挙助かるけどどれもまあまあ妥当だと思うし5年はこれできっちり頑張ればいいと思う 借金で身を持ち崩す人のメンタルでできるのかだけど それ言ったらどんな仕事もアレだろうし…

33 22/09/30(金)06:24:45 No.977005130

自己破産者へのお世話が返って面倒だな

34 22/09/30(金)06:27:33 No.977005289

>居住地にも制限が掛かるし転居したい時は裁判所の許可を得てからでないとできなくなる >郵送物は一度裁判所に転送されてチェックされてから手元に届くことになる こんなの免責決定するまでの一時的な措置だし恒久的に続くわけ無いだろ

35 22/09/30(金)06:28:15 No.977005328

なんか大変なんだな虎牙波斬

36 22/09/30(金)06:28:46 No.977005356

代償なきゃみんなするわな

37 22/09/30(金)06:29:28 No.977005399

>代償なきゃみんなするわな 代償ででかいのはしばらく借金できないぐらいだ

38 22/09/30(金)06:36:04 No.977005770

真っ当に生きてりゃローンは組んでも借金はそうそうしないんだよな… 真っ当に生きていても会社が傾いてローン計画狂って自己破産はそういう意味では救済といえるのか

39 22/09/30(金)06:37:45 No.977005880

あの…車

40 22/09/30(金)06:41:15 No.977006115

自己破産で車持てないわけではない 生活保護はうるさいぞ

41 22/09/30(金)06:43:03 No.977006220

>…さて身を持ち崩すまで借金をした奴が残りの人生借金せずに生活できるのかなぁ? こんな言い方するほどそこまで悲惨って感じしないな

42 22/09/30(金)06:50:25 No.977006660

>夜逃げ屋本舗で自己破産手続き中の人に借金させて自己破産できなくさせる話を思い出した ジュースとか奢って形だけだからと証文書かせて 手続き中に借金してんじゃねーかと自己破産を審査する人に怒ってもらうやつだな あれチャンスがあれば狙ってみたいけどそんな機会まず無いし現実でやると刺されかねないよなぁ…

43 22/09/30(金)06:53:37 No.977006855

ミネルヴァ法律事務所はどうなった

44 22/09/30(金)06:55:26 No.977006980

なんで車のことばかり考えてるの?

45 22/09/30(金)06:55:28 No.977006981

月何十万の借金返済って何に払ってるんだよ 車のローンと進学資金でそこまでいかないだろ

46 22/09/30(金)06:57:21 No.977007115

>月何十万の借金返済って何に払ってるんだよ >車のローンと進学資金でそこまでいかないだろ などなどがはいってるから何でもかんでも借りてたのかもしれない 生活費とか

47 22/09/30(金)06:59:09 No.977007257

借りたものは返すっていう当たり前のことができんのか

48 22/09/30(金)07:00:02 No.977007326

この調子だと自己破産してもまたすぐ借金塗れになるんじゃない?

49 22/09/30(金)07:01:11 No.977007421

少なくとも大学目指すか通い続けるのは実質無理そうですね

50 22/09/30(金)07:01:11 No.977007422

なんかこう自己破産したやつの人生はお先真っ暗!ざまあwって感じでウキウキで長文垂れ流すって あんまり親から上等な教育受けられなかったんかなあって思っちゃう

51 22/09/30(金)07:02:35 No.977007527

>ミネルヴァ法律事務所はどうなった 奴さん死んだよ

52 22/09/30(金)07:04:28 No.977007694

>月何十万の借金返済って何に払ってるんだよ >車のローンと進学資金でそこまでいかないだろ マイホームを生活ギリギリのローン払わなくちゃいけないほどの家にしちゃう見栄っ張りはいる

53 22/09/30(金)07:07:44 No.977007964

自己破産を肯定的に捉えていいわけないからな

54 22/09/30(金)07:08:31 No.977008022

車の価値はゼロみたいになっていくのに時間経つと税金は上がるのしんどい

55 22/09/30(金)07:10:04 No.977008140

>あんまり親から上等な教育受けられなかったんかなあって思っちゃう こんなところにいる時点であいじょうなんてあってないようなもんだろ

56 22/09/30(金)07:13:07 No.977008383

>なんかこう自己破産したやつの人生はお先真っ暗!ざまあwって感じでウキウキで長文垂れ流すって >あんまり親から上等な教育受けられなかったんかなあって思っちゃう 大学のころ頃ゼミにああいう奴いたわ いつも一人で授業受けてた

57 22/09/30(金)07:15:20 No.977008562

なに自己破産した人?

58 22/09/30(金)07:16:27 No.977008652

>車は納車された瞬間に半額になると思った方がいい 半額は言い過ぎだが企業の利益が乗ってるので当然引かれた価格査定になる >そして車検二回目が終わり三回目を迎える時には基本的には価値ゼロだ 償却原価法で考えたら資産価値はなくなるけど実際はまだまだ走れる

59 22/09/30(金)07:17:07 No.977008696

>>なんかこう自己破産したやつの人生はお先真っ暗!ざまあwって感じでウキウキで長文垂れ流すって >>あんまり親から上等な教育受けられなかったんかなあって思っちゃう >大学のころ頃ゼミにああいう奴いたわ >いつも一人で授業受けてた 自己破産者?

60 22/09/30(金)07:17:45 No.977008752

まあ自己破産に明るい未来はないのは確かだよ

61 22/09/30(金)07:18:29 No.977008807

公平性仮説に囚われると人生寂しいぜ 他人は他人だ

62 22/09/30(金)07:19:10 No.977008869

いずれにしても大学はもう無理では?

63 22/09/30(金)07:19:30 No.977008903

よく消費者金融は慈善事業じゃねえぞとは言うが結局借金そのものの時効とか自己破産を考えると慈善事業じゃねえかなとも思う

64 22/09/30(金)07:19:38 No.977008912

>まあ自己破産に明るい未来はないのは確かだよ は?他人の未来を決めつけるなよ

65 22/09/30(金)07:20:12 No.977008960

>よく消費者金融は慈善事業じゃねえぞとは言うが結局借金そのものの時効とか自己破産を考えると慈善事業じゃねえかなとも思う その発想はどうかなぁ!?

66 22/09/30(金)07:20:43 No.977008995

>スレ画のデリカみたいな大衆車ならそうだろうな >ランエボとかGTRとかレクサスはどうなんだ? 資産価値と中古価格は別問題なのでは

67 22/09/30(金)07:22:17 No.977009139

よぉし!今夜は久々に一杯やるか!

68 22/09/30(金)07:22:35 No.977009168

>>6年落ち以上の車の資産価値がほぼ0なのは間違ってないよ >スレ画のデリカみたいな大衆車ならそうだろうな >ランエボとかGTRとかレクサスはどうなんだ? 大抵の車は乗った瞬間からどんどん下がっていくからそいつらもそう 資産を計算するときの価値とマニアが取引するときの価値は違うし

69 22/09/30(金)07:23:48 No.977009302

結婚してちょっと無理して家を買う人は結構いる 家を売る側のターゲットは若い夫婦かリタイア層だから 勤め先が倒産したら当然ローンが払えなくなるから家を売ることになる 買う側は土地の価値や資産運用など後々までのライフプランを立ててない場合が多いから苦しむパターンが多い 家は契約する前に売る時のことまで想定しないとあかんよ

70 22/09/30(金)07:23:55 No.977009313

>20万以下のデリカ…? 何度も立ってるレスで何故かどこにも書いてないのにデリカだ!!って言い出す子必ずいるけど同じ人が立ててるの?

71 22/09/30(金)07:25:10 No.977009424

>>20万以下のデリカ…? >何度も立ってるレスで何故かどこにも書いてないのにデリカだ!!って言い出す子必ずいるけど同じ人が立ててるの? スレをレスと間違えてるのは置いといて こんなスレ毎回見てんの?

72 22/09/30(金)07:25:21 No.977009442

この手の資産価値の計算は手に入れた時の新車価格を参考にされるから マニア向けでお高くなった車とかでも資産価値とか無茶苦茶安くなったりするおかげで損害賠償とか発生した時に悲しいことになったはず

73 22/09/30(金)07:26:02 No.977009519

>こんなスレ毎回見てんの? 図星だったの?

74 22/09/30(金)07:27:18 No.977009635

銀行が貸し手の場合は金利が利益になるから慈善事業というか資本主義の構造がそうなってる キーストロークマネーといってお金が信用創造される 銀行は無からお金を貸してるから自己破産されても問題ない

75 22/09/30(金)07:29:53 No.977009921

国が認めた救済制度! 国が認めた救済制度です!

76 22/09/30(金)07:31:13 No.977010066

しない方がいいに決まってるだろ借金と自己破産なんて

77 22/09/30(金)07:31:53 No.977010145

そりゃそうだ

78 22/09/30(金)07:33:13 No.977010288

借金はまぁいいんじゃない?

79 22/09/30(金)07:34:04 No.977010389

>しない方がいいに決まってるだろ借金と自己破産なんて そういうイメージが強いが企業がお金かりて投資しないと経済が成長していかないんよ 企業や個人が失敗した時のセーフティネットが破産申告なわけ スタートアップでうまくいかない個人もたくさんいるし

80 22/09/30(金)07:34:30 No.977010434

まあ車ならともかく家買う時に現金一括は厳しいからな…

81 22/09/30(金)07:35:09 No.977010492

借金と投資を一緒くたにしてる

82 22/09/30(金)07:35:31 No.977010542

>企業がお金かりて投資しないと経済が成長していかないんよ 別に俺は企業でも経済でもないからなぁ

83 22/09/30(金)07:36:40 No.977010656

>家は契約する前に売る時のことまで想定しないとあかんよ 幸せだった人が転落するドキュメンタリー見るの好きなんだけど給料が目論見通りに上がらなくてローン払えなくなって家を処分しても借金残るとか定番転落コースだよね

84 22/09/30(金)07:37:09 No.977010702

今は誰かがお金を借りることで貨幣が創造されるから市場に出回る円なんかが増えていくってシステムになっている 借金イコール悪いってイメージは仕方ないけど ちなみに国の借金は民間の黒字ってだから

85 22/09/30(金)07:39:57 No.977011013

親が新車のデリカ乗ってたら子どもが大学行きたいって言い出しても仕方ない気はする 自分のうちが経済的に困窮してるとは思わないだろうし

86 22/09/30(金)07:40:07 No.977011029

金貸しにはどうせ一定の需要が生まれるんだから借りざるを得ないやつが借りればいい話で 普通に生きる分にはなるべく借金は選択肢に入れないように心がけておいた方がいいと思うわ

87 22/09/30(金)07:43:09 No.977011373

>幸せだった人が転落するドキュメンタリー見るの好きなんだけど給料が目論見通りに上がらなくてローン払えなくなって家を処分しても借金残るとか定番転落コースだよね 役職定年からの躓きとか知らなかったそんなの…ってなった

88 22/09/30(金)07:43:35 No.977011420

スレ画はローン返済の為に消費者金融から金借りてる典型的多重債務者じゃん

89 22/09/30(金)07:44:20 No.977011511

返せるアテがないなら辞めた方がいいよね借金なんて

90 22/09/30(金)07:45:17 No.977011610

企業や経済を成長させるために積極的に借金をするんだ!って心構えのやつがいたら見てみたいよ…

91 22/09/30(金)07:45:28 No.977011630

子供二人目でもうミニバン乗り出す家庭見ると いや勝手にしたらいいんだけどそれ本当にいる?って思う

92 22/09/30(金)07:47:29 No.977011873

>子供二人目でもうミニバン乗り出す家庭見ると >いや勝手にしたらいいんだけどそれ本当にいる?って思う 子育てには電動スライドドアとあの高い室内高が本当に役立つからな… Nボやタントでいいじゃんというのは本当にそう

93 22/09/30(金)07:49:03 No.977012084

てかあのしつこい借金減額のCMって自己破産だったのかよ

94 22/09/30(金)07:50:41 No.977012292

ローンは借金では? いや言いたいことはわかるけど

95 22/09/30(金)07:52:06 No.977012467

>Nボやタントでいいじゃんというのは本当にそう 嫁がNボ俺がFREEDだけど子供二人いると確実にフリードの方がいいよ お出かけでベビーカーとかおむつミルク一式のカバンとか乗せようとするとなんだかんだやっぱりNボだと積載足りないし誰か乗せようとすると4席だと都度チャイルドシート外さなきゃならなくて不便

96 22/09/30(金)07:53:44 No.977012671

事業のために会社が銀行から金借りるのと 私個人が借金するのは近いけど別の話だから…

97 22/09/30(金)07:53:46 No.977012673

ローンだって抱えずに済むんなら抱えずに済ませたいわ!

98 22/09/30(金)07:55:12 No.977012846

稼ぎがあろうがなかろうがとりあえずローンで身の丈以上の車買うのなんで?

99 22/09/30(金)07:58:34 No.977013348

>稼ぎがあろうがなかろうがとりあえずローンで身の丈以上の車買うのなんで? なんでってそら身の丈以上の車が買えるからだろとしか…

100 22/09/30(金)07:59:02 No.977013430

スレ画の漫画見てる限り買った時点では身の丈に合ってる計算だったように見える

101 22/09/30(金)07:59:08 No.977013447

本人に直接聞けよとしか

102 22/09/30(金)07:59:21 No.977013471

>稼ぎがあろうがなかろうがとりあえずローンで身の丈以上の車買うのなんで? その車に乗りたいから以外に回答ある?

103 22/09/30(金)08:01:50 No.977013922

スレ画の場合は自己破産に至るまでのいくつかの段階で打つ手あったやろとは思うが 自己破産ざまぁとまではいかないなあ

104 22/09/30(金)08:18:09 No.977017388

>>少なくとも借金でしくじった人に借金させないのは大切だし思ったより当然の措置だ >まだまだデメリットは続くぞ >破産者は職業が制限される >弁護士司法書士行政書士等の士業は就いて居られない >保険屋もダメ古物商もダメ宅建業もダメ警備員もダメ >あと借金した本人は解放されても保証人には請求続くからな >居住地にも制限が掛かるし転居したい時は裁判所の許可を得てからでないとできなくなる >郵送物は一度裁判所に転送されてチェックされてから手元に届くことになる デメリット普通に軽いな…

105 22/09/30(金)08:23:54 No.977018369

https://iwsk-kanzai.jp/ 広告業者に操られた末路

106 22/09/30(金)08:24:39 No.977018497

重くして誰もローンすら組まなくなったらなったで経済には悪影響極まりないからな…

107 22/09/30(金)08:33:00 No.977019905

違う話だがうちの親父は過払金が戻ってくるぞーとウキウキで話してたのに 数万戻ってきて全てのクレジットカード止まってキレてたな カード止まるぞって忠告しても聴く耳持たなかったから自業自得なんだが

108 22/09/30(金)08:41:42 No.977021377

兄貴は20年行方不明になったあと 島根で孤独死してたな 青森から確認にいったのが面倒だった

109 22/09/30(金)08:53:09 No.977023253

友達が小規模個人再生とかやってたけどデメリットゼロとか言ってたな そんな訳ないだろと話半分に聞いてたが

110 22/09/30(金)09:01:04 No.977024610

車売った方がマシだったのでは?

111 22/09/30(金)09:01:31 No.977024685

>車売った方がマシだったのでは? そんなもん二束三文だろ…

112 22/09/30(金)09:14:51 No.977027164

大学には行けましたか?

↑Top