あまり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/30(金)01:15:25 No.976977569
あまり大声で言えないけど俺この映画好き
1 22/09/30(金)01:16:04 No.976977698
大声で叫べ
2 22/09/30(金)01:16:39 No.976977842
これが好きだと叫びたい
3 22/09/30(金)01:17:01 No.976977938
>これが好きだと叫びたい (脳量子波)
4 22/09/30(金)01:17:20 No.976978005
ELSに届くくらい叫べ
5 22/09/30(金)01:17:38 No.976978067
来たのかっ?!
6 22/09/30(金)01:17:45 No.976978087
答えろォオオオオオオオオオオオ!!
7 22/09/30(金)01:17:47 No.976978095
>あまり大声で言えないけど俺この映画の中の映画好き
8 22/09/30(金)01:17:52 No.976978112
遅ェんだよ!!!
9 22/09/30(金)01:17:55 No.976978118
遅せぇんだよ!
10 22/09/30(金)01:17:55 No.976978121
>大声で叫べ 俺この映画好き!!!!!俺この映画好き!!!!!俺この映画好き!!!!! 俺この映画好き!!!!!俺この映画好き!!!!!俺この映画好き!!!!! 俺この映画好き!!!!!俺この映画好き!!!!!俺この映画好き!!!!! 俺この映画好き!!!!!俺この映画好き!!!!!俺この映画好き!!!!! 俺この映画好き!!!!!俺この映画好き!!!!!俺この映画好き!!!!!
11 22/09/30(金)01:18:00 No.976978139
>来たのかっ?! 遅ぇんだよ!
12 22/09/30(金)01:18:19 No.976978210
>(脳量子波) 叫んでばかりでうるさいんだよおおおおおおおおおおおおお
13 22/09/30(金)01:18:25 No.976978223
あまり大声で言えないけど12年前の映画だよ
14 22/09/30(金)01:18:28 No.976978239
好きだけどELS殲滅じゃなくて共存に梶を切ったところは好きになれない 1期2期なんだったの
15 22/09/30(金)01:19:27 No.976978430
待ちかねたぞ!少年!
16 22/09/30(金)01:19:28 No.976978433
>好きだけどELS殲滅じゃなくて共存に梶を切ったところは好きになれない >1期2期なんだったの 1期2期があるから共存に舵を切れたんじゃないの
17 22/09/30(金)01:19:36 No.976978463
でもこれ解り合うためのお話だし…
18 22/09/30(金)01:19:54 No.976978544
物の怪どもがァ!
19 22/09/30(金)01:20:13 No.976978607
>好きだけどELS殲滅じゃなくて共存に梶を切ったところは好きになれない >1期2期なんだったの 殲滅とか全滅とかそんなものは最初から目的じゃなかっただろう トランザムを使う!!
20 22/09/30(金)01:20:20 No.976978642
ずっと言われてきた来るべき対話の時なんだ
21 22/09/30(金)01:21:00 No.976978762
一番最初から来るべき対話の為って目的なんだから殲滅したらダメだろ
22 22/09/30(金)01:21:21 No.976978834
>あまり大声で言えないけど12年前の映画だよ もっと声小さくしろ
23 22/09/30(金)01:21:42 No.976978906
刹那 対話の為にはELSの中枢に向かう必要がある
24 22/09/30(金)01:23:14 No.976979200
12年がなんだ 彼らは50年かけて分かりあったぞ
25 22/09/30(金)01:23:28 No.976979247
モブになったのに二期より鮮烈な印象になってる小熊は本当にすごいと思う
26 22/09/30(金)01:23:35 No.976979272
ライザーソードを使う
27 22/09/30(金)01:23:37 No.976979283
挿入歌のとこでいつもボロボロ泣いちゃう
28 22/09/30(金)01:24:24 No.976979433
トランザムは対話のための切り札…ここで使うわけには!
29 22/09/30(金)01:25:17 No.976979599
戦いになったのも文化というかコミュニケーションのすれ違いからだからね…
30 22/09/30(金)01:26:32 No.976979861
向こうの挨拶も受け入れるには難しいものだし本当によく分かり合えたな…
31 22/09/30(金)01:27:09 No.976979999
実はネタバレのOPいいよね
32 22/09/30(金)01:27:14 No.976980020
>戦いになったのも文化というかコミュニケーションのすれ違いからだからね… そもそも相手がどんな生き物かわからない所からスタートすればああもなる
33 22/09/30(金)01:27:25 No.976980043
一期二期でわかるあえる相手もいれば相容れない相手もいるって話したからこそ刹那の戦いもマリナの対話も間違いじゃなかったねってオチだろうが
34 22/09/30(金)01:28:23 No.976980272
互いの主張を50年かけて分かり合った刹那とマリナのお話
35 22/09/30(金)01:29:54 No.976980574
対話が大事なんだよ
36 22/09/30(金)01:30:42 No.976980715
俺…劇中でやってた方の映画も好き!
37 22/09/30(金)01:31:34 No.976980876
タイミングがあまりにもギリギリというか もしELSあと5年早く地球着いてたらどうしようもなかったね
38 22/09/30(金)01:31:43 No.976980906
00をみると宮野ってIKEMEN声優枠だったんだよな…って思う
39 22/09/30(金)01:31:44 No.976980909
◀︎◀︎◀︎=
40 22/09/30(金)01:32:14 No.976981008
>俺…劇中でやってた方の映画も好き! (何故か本名のアレハンドロ)
41 22/09/30(金)01:33:28 No.976981269
>俺…劇中でやってた方の映画も好き! 沙慈は出ない
42 22/09/30(金)01:33:52 No.976981351
トランザムバーストが対話のための力なのに殲滅してどうするんだ
43 22/09/30(金)01:34:28 No.976981493
着ぐるみ映画撮影のMS戦闘いいよね…
44 22/09/30(金)01:35:34 No.976981743
>>俺…劇中でやってた方の映画も好き! >沙慈は出ない 黒人枠や子供枠にされるよりはマシかもね
45 22/09/30(金)01:37:31 No.976982131
映画に沙慈は出るけど映画に沙慈は出ないからな…
46 22/09/30(金)01:40:07 No.976982670
サベリア貼ってほしい
47 22/09/30(金)01:54:07 No.976985300
もう何も怖くない、怖くはない聴くと泣く
48 22/09/30(金)01:54:44 No.976985411
いいオチかな? いいオチかも… いいオチだよこれ!!! って帰り道で逡巡してる間が一番楽しかった
49 22/09/30(金)01:55:57 No.976985627
やっと姫様が対話出来たラストいいよね…
50 22/09/30(金)01:56:00 No.976985641
ラストのメタル刹那の映画館の空気は忘れられない 初見は困るってあれ見せられるの!
51 22/09/30(金)01:56:21 No.976985714
言わなきゃ伝わらないじゃないか
52 22/09/30(金)01:58:20 No.976986068
>>俺…劇中でやってた方の映画も好き! >(何故か本名のアレハンドロ) あれは公式記録にイノベイドとか残ってないから一期の頃の暗躍がバレてるアレハンドロの名前を使って役者はどこからか連れてきたそっくりさんなんだ…
53 22/09/30(金)01:59:49 No.976986330
>(何故か本名のアレハンドロ) 担当してるのそっくりの俳優さん 解説によるとコーナー家は大使以外残ってないので黒幕にされたとのこと(一期の黒幕ではあった)
54 22/09/30(金)02:00:40 No.976986461
小熊特攻 ニール達に送られる 来たのか!? 未来への水先案内人 生きている意味があった 50年後… 花クアンタ←ここまで泣いてる
55 22/09/30(金)02:00:42 No.976986468
>ラストのメタル刹那の映画館の空気は忘れられない >初見は困るってあれ見せられるの! あの光の中で俺は確かに見た! 巨大な「?」マークが劇場を覆うのを!
56 22/09/30(金)02:01:06 No.976986538
クオリアは00の全てが籠ってる
57 22/09/30(金)02:01:15 No.976986557
セラヴィーにはこくじんが乗ってアリオスはろりでケルディムはメガネという解釈はすごく納得できる
58 22/09/30(金)02:02:01 No.976986702
>やっと姫様が対話出来たラストいいよね… 2期の15話以来…52年ぶりの再会でもある (がゆん漫画だと2期の後に一回だけ会ったけど『もう会わない方がいい』と言って刹那は去った)
59 22/09/30(金)02:02:05 No.976986714
刹那役は顔も似てるし声もそっくりなあたり結構割れてたのか
60 22/09/30(金)02:02:08 No.976986726
イッツターイムナーウ
61 22/09/30(金)02:02:29 No.976986778
何回も反芻してるしめちゃくちゃ好きだし名作だと思ってるけど前情報一切なしの初見は流石に混乱しそう
62 22/09/30(金)02:02:36 No.976986793
>セラヴィーにはこくじんが乗ってアリオスはろりでケルディムはメガネという解釈はすごく納得できる コーラサワーの分析だからな…
63 22/09/30(金)02:03:22 No.976986894
>>やっと姫様が対話出来たラストいいよね… >2期の15話以来…52年ぶりの再会でもある >(がゆん漫画だと2期の後に一回だけ会ったけど『もう会わない方がいい』と言って刹那は去った) いいですよね 漫画版のラストふたりとも若い頃の姿になるの
64 22/09/30(金)02:03:39 No.976986938
>あの光の中で俺は確かに見た! >巨大な「?」マークが劇場を覆うのを! まず戦後の変化した世界だけで頭一杯だからな…
65 22/09/30(金)02:03:45 No.976986956
謎の名優マモー・ミヤノ
66 22/09/30(金)02:04:10 No.976987016
>>セラヴィーにはこくじんが乗ってアリオスはろりでケルディムはメガネという解釈はすごく納得できる >コーラサワーの分析だからな… 最もガンダムとの実戦経験豊富なパイロットが監修なら間違いないな…
67 22/09/30(金)02:04:26 No.976987051
ストーリーそのままなぞったの語っても嘘バレとしか思われなかった公開初日
68 22/09/30(金)02:05:05 No.976987170
>ストーリーそのままなぞったの語っても嘘バレとしか思われなかった公開初日 ラストは巨大な花が咲いて刹那はメタルになって帰還する
69 22/09/30(金)02:05:09 No.976987180
クオリア流れながらELSが花じゃなく?マークになってたら嫌だな…
70 22/09/30(金)02:05:10 No.976987184
結末は1回目見た時は申し訳ないけど笑った 2回目以降メッさんの優しい声で毎回泣く
71 22/09/30(金)02:05:25 No.976987222
>>ストーリーそのままなぞったの語っても嘘バレとしか思われなかった公開初日 >ラストは巨大な花が咲いて刹那はメタルになって帰還する ボーボボでも見てきたんか?
72 22/09/30(金)02:05:40 No.976987262
澄みわたる未来が来たから草花も兵器に宿ったんだ… 楽曲に恵まれた作品でもあった
73 22/09/30(金)02:06:24 No.976987381
>クオリア流れながらELSが花じゃなく?マークになってたら嫌だな… イッツターイムナーウ?
74 22/09/30(金)02:06:33 No.976987405
なんか変な宇宙生物が攻めてきて戦いになるけど最後そいつが花になって刹那はメタル刹那になる ハーブでも決めておられる?
75 22/09/30(金)02:06:53 No.976987465
テレビ版初報の時点で水と油だろこのタッグ!ってなったせいじと黒田のたどりついた果てって意味でもすげー好き 2期の迷走も無駄ではなかった…
76 22/09/30(金)02:06:54 No.976987468
いろいろ意味を考えると二回目以降のELS刹那はちょっと泣けてくる
77 22/09/30(金)02:07:18 No.976987541
なんなら冷静に見ると序盤のアレハレ逃走劇とかも俺は何を見せられてるんだ…?ってなる
78 22/09/30(金)02:08:00 No.976987655
当時のファンは徐々に新情報明かされて マジで敵エイリアンじゃん!!!てなったけど 今追う人は劇場版いきなり突入したら流石にビックリしそう
79 22/09/30(金)02:08:10 No.976987679
4DXの再上映行ったけど8割くらい戦闘シーンの映画だから超楽しかった
80 22/09/30(金)02:08:16 No.976987688
エリート宇宙土方のGNパイプ椅子は宇宙人をも倒す
81 22/09/30(金)02:08:43 No.976987759
オチ知ってる状態で見返すとラストのガシャンガシャン聞こえてくる足音で耐えられない
82 22/09/30(金)02:09:13 No.976987841
>当時のファンは徐々に新情報明かされて >マジで敵エイリアンじゃん!!!てなったけど >今追う人は劇場版いきなり突入したら流石にビックリしそう 普通にパニックアクションモノとして見れるかもしれない
83 22/09/30(金)02:09:20 No.976987854
公開前は明らかにヤバイ敵が来てる感じですごいワクワクしたけど 実際に観に行ったら絶望的過ぎてどうすんだよ…としかならなかった
84 22/09/30(金)02:09:42 No.976987909
劇中映画だったりGNパイプ椅子で撃退するとこまんまホラー映画だったり木曜洋画劇場超兵だったり劇場版ということをめちゃくちゃ活かしてる気がする 悪ノリともいう
85 22/09/30(金)02:09:45 No.976987915
戦闘シーン見返してるとわかるハムの超絶変態技巧いいよね
86 22/09/30(金)02:10:02 No.976987956
ゴキブリみたいにカサカサ壁上るハレルヤとかGNパイプ椅子とかモンスターパニック映画すぎる
87 22/09/30(金)02:10:07 No.976987968
見終わったあとクオリアの歌詞読んだらラストシーン理解力が高すぎて 俺から言うことはもう何もねえや…ありがとうUVERworld…ってなった
88 22/09/30(金)02:10:28 No.976988014
>なんなら冷静に見ると序盤のアレハレ逃走劇とかも俺は何を見せられてるんだ…?ってなる 仮面ライダーとかの特撮映画のやたら長い生身アクション見てる気分になる
89 22/09/30(金)02:10:57 No.976988097
日曜洋画劇場『超兵』
90 22/09/30(金)02:11:15 No.976988152
ライル(ハロ二個乗せ)とアレルヤ(超兵)以外で 一人だけ素で三方向同時攻撃してるハム…
91 22/09/30(金)02:11:19 No.976988166
>戦闘シーン見返してるとわかるハムの超絶変態技巧いいよね 複数人でやるフォーメーションを一人でやるおかしい人を亡くした…
92 22/09/30(金)02:12:06 No.976988276
>日曜洋画劇場『超兵』 スーパーハプティズミングアクション!
93 22/09/30(金)02:12:49 No.976988377
二人は仲いいから実現しないと思うけどクアンタとハムブレイヴが本気で戦ったらどっちが勝つの?
94 22/09/30(金)02:13:09 No.976988422
俺が一番好きなのはデスドリルの告白の後騒ぐおやっさんの後笑うせっさん
95 22/09/30(金)02:13:39 No.976988508
>戦闘シーン見返してるとわかるハムの超絶変態技巧いいよね コーラの超反応回避とかも理解すると頭おかしい...ってなるから好き
96 22/09/30(金)02:13:41 No.976988513
>俺が一番好きなのはデスドリルの告白の後騒ぐおやっさんの後笑うせっさん 笑っとる場合かぁ!
97 22/09/30(金)02:14:08 No.976988580
>二人は仲いいから実現しないと思うけどクアンタとハムブレイヴが本気で戦ったらどっちが勝つの? 腕はともかくクアンタの性能が未知数過ぎる…
98 22/09/30(金)02:14:48 No.976988676
冷静に見ていくとクアンタの速度と戦闘能力と粒子貯蔵量マジで頭おかしい
99 22/09/30(金)02:15:03 No.976988720
>俺が一番好きなのはデスドリルの告白の後騒ぐおやっさんの後笑うせっさん 映画はドリルじゃないし!
100 22/09/30(金)02:15:19 No.976988764
>二人は仲いいから実現しないと思うけどクアンタとハムブレイヴが本気で戦ったらどっちが勝つの? 気軽に言うけどクアンタってただのビームキャノンでトランザムしたガデラーザよりぶっといビーム撃つんだよ トランザムとか無しに
101 22/09/30(金)02:15:32 No.976988791
戦闘→ライザーソード→クアンタムバースト→もっかいバスターライフルの構え
102 22/09/30(金)02:15:37 No.976988798
流石にツインドライヴの出力が違いすぎるからエクシアとグラハムガンダムとかでなんとか
103 22/09/30(金)02:16:09 No.976988912
あの世界の大使ってこっちの世界のヒトラーみたいに創作界隈でフリー素材化してそう
104 22/09/30(金)02:16:10 No.976988914
>大声で叫べ イッツタァァァァァァァイムナァァァァァァウ
105 22/09/30(金)02:16:18 No.976988934
>>戦闘シーン見返してるとわかるハムの超絶変態技巧いいよね >複数人でやるフォーメーションを一人でやるおかしい人を亡くした… 誰かが先行してケツに食いつかせた所を後続が叩くのが基本フォーメーションだ! 隊長は一人でできるぞ!
106 22/09/30(金)02:16:24 No.976988953
>>戦闘シーン見返してるとわかるハムの超絶変態技巧いいよね >複数人でやるフォーメーションを一人でやるおかしい人を亡くした… ラストのグラハム機がズタボロなのはせっさんのフォローに入って足止めた時に推進器に被弾したからなのいい
107 22/09/30(金)02:17:01 No.976989039
クアンタはGNバーニアがリアスカートの細いスリットぐらいしかないのにめっちゃ速い
108 22/09/30(金)02:17:07 No.976989056
今までどの地域映してもカタコトの人間出て来てない世界で急に聞こえてくるヒカリミエターホントヨー
109 22/09/30(金)02:17:10 No.976989068
>冷静に見ていくとクアンタの速度と戦闘能力と粒子貯蔵量マジで頭おかしい 雑盾ビームで普通にELS押してる…
110 22/09/30(金)02:17:29 No.976989125
ティエリアも相手が未知数でどうなるかわかんねえから粒子ムダに使うなよ!ってだけであのくらいのライザーソードじゃ大して減ってもねえんだろうな…
111 22/09/30(金)02:17:48 No.976989167
>今までどの地域映してもカタコトの人間出て来てない世界で急に聞こえてくるヒカリミエターホントヨー コレハテロヤデ!とかもいたし…
112 22/09/30(金)02:18:07 No.976989205
今でも映画館で見てよかったと思える
113 22/09/30(金)02:18:34 No.976989282
一期では連絡先ルイスしかなかった沙慈に友達が出来てよかった
114 22/09/30(金)02:18:38 No.976989292
>今でも映画館で見てよかったと思える 7回も見に行っちゃったよ俺
115 22/09/30(金)02:18:40 No.976989297
ガデラーザとクアンタのビームガンは名前詐欺すぎる 何処がガンだてめえなんだその口径やら出力は
116 22/09/30(金)02:18:51 No.976989336
フルセの色々無視してるとはいえ理論上殲滅可能ってのも割と納得
117 22/09/30(金)02:18:51 No.976989337
>今でも映画館で見てよかったと思える 後追いでハマった身だと羨ましい限りだ…
118 22/09/30(金)02:19:14 No.976989397
未だによくわからない武装 チャクラムグレネード
119 22/09/30(金)02:19:41 No.976989466
>フルセの色々無視してるとはいえ理論上殲滅可能ってのも割と納得 本編じゃテーマ的にね…って機体だからビルド世界とかで無双してほしい
120 22/09/30(金)02:19:57 No.976989511
小熊もいいけど一緒に巨大ELSに取り付いたジンクスも覚悟決まってんなってなる
121 22/09/30(金)02:20:12 No.976989549
>未だによくわからない武装 >チャクラムグレネード 発射したら粒子攪乱膜みたいのを展開する設定だったかな
122 22/09/30(金)02:20:13 No.976989551
ブレイヴのOSがエイフで隊の掛け声が恩師の機体名と同じフルブラストなの滅茶苦茶好き…
123 22/09/30(金)02:21:19 No.976989696
この映画の地味な見どころは生き恥時代を知ってるマリーが立ち去ってから刹那の病室にやってくるハムだと思う
124 22/09/30(金)02:21:37 No.976989745
>ブレイヴのOSがエイフで レイフだぞ レイフ・システム。レイフ・エイフマン教授から
125 22/09/30(金)02:22:07 No.976989798
地味だけどGN世界旅行でオートマトンが救護任務やってるのめちゃくちゃ好き
126 22/09/30(金)02:22:16 No.976989820
>小熊もいいけど一緒に巨大ELSに取り付いたジンクスも覚悟決まってんなってなる 両足取り込まれながら乱射してるやつ好きだけどつらい…
127 22/09/30(金)02:22:28 No.976989849
アレマリの「こいつら道中で交尾しまくってたんだ!」みたいな空気
128 22/09/30(金)02:23:25 No.976989974
マジで一時期「来たのか!?」から「これがラストミッション!」までのすべての台詞とシーンの流れをソラで再現できるレベルに見返してた
129 22/09/30(金)02:23:37 No.976989996
>アレマリの「こいつら道中で交尾しまくってたんだ!」みたいな空気 片方に飽きたら人格交代もできるしな
130 22/09/30(金)02:24:06 No.976990052
ハルート複座にしてたのは結果オーライとはいえ割と酷いと思うよおやっさん 本当に結果オーライだけども
131 22/09/30(金)02:24:07 No.976990056
>ティエリアも相手が未知数でどうなるかわかんねえから粒子ムダに使うなよ!ってだけであのくらいのライザーソードじゃ大して減ってもねえんだろうな… ELSの数が多過ぎて1割も減ってないからな…
132 22/09/30(金)02:24:19 No.976990084
>地味だけどGN世界旅行でオートマトンが救護任務やってるのめちゃくちゃ好き 覚悟決めた顔の沙慈が映るシーンでタチコマみたいな動きしてる黄色い作業用オートマトンも好き
133 22/09/30(金)02:24:31 No.976990114
>地味だけどGN世界旅行でオートマトンが救護任務やってるのめちゃくちゃ好き 4回目くらいに見た時はオートマトンと沙慈のシーンが涙腺決壊ポイントだった
134 22/09/30(金)02:24:32 No.976990117
>>ティエリアも相手が未知数でどうなるかわかんねえから粒子ムダに使うなよ!ってだけであのくらいのライザーソードじゃ大して減ってもねえんだろうな… >ELSの数が多過ぎて1割も減ってないからな… 粒子量の話じゃない?
135 22/09/30(金)02:24:56 No.976990178
来たのか!からエア実況できてたもんな
136 22/09/30(金)02:25:03 No.976990192
>小熊もいいけど一緒に巨大ELSに取り付いたジンクスも覚悟決まってんなってなる だって1匹でも逃したら人類絶滅かもしれないし覚悟も決まる
137 22/09/30(金)02:25:51 No.976990315
当時花に包まれるクアンタ見て劇場内で号泣しちゃって友人にドン引きされたのはいい思い出
138 22/09/30(金)02:26:18 No.976990381
>粒子量の話じゃない? ああそっちか 粒子量自体はクアンタムバーストできるぐらいには残ってたけど 生成量と速度もすごいから消費しても回復ペースの方が速いんじゃないかな
139 22/09/30(金)02:26:27 No.976990399
オタクは冒頭の刹那フラッグでもう堕ちる
140 22/09/30(金)02:27:11 No.976990499
>当時花に包まれるクアンタ見て劇場内で号泣しちゃって友人にドン引きされたのはいい思い出 イノベイターと旧人類じゃん
141 22/09/30(金)02:27:15 No.976990507
GNバスターライフルのシーンは反動制御のための粒子がバカみたいな量なのもやばい
142 22/09/30(金)02:27:17 No.976990514
映画ももちろんいいけど小説のコラ沢好き お前あの状況で一番槍こそ武人の誉れって言えるの本当にすごいよ
143 22/09/30(金)02:27:43 No.976990565
大体挿入歌のところで泣いちゃうけどニールの生きている…そうだ、お前はまだ…生きているんだのところで崩れ落ちるレベルで泣いてしまう
144 22/09/30(金)02:27:59 No.976990591
Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.
145 22/09/30(金)02:28:30 No.976990666
小熊の最期のあの中型ELSは 他のジンクスがトランザムで追いかけないといけないぐらい高速移動してて さらに小型ELSも多数引き連れてるからみんなで自爆して全部吹き飛ばすしかなかった
146 22/09/30(金)02:28:54 No.976990718
資料集の種族刹那には本当にびっくりした
147 22/09/30(金)02:28:59 No.976990735
>Peace cannot be kept by force. >It can only be achieved by understanding. (読めないけど多分いいこと書いてるんだろうな…)
148 22/09/30(金)02:29:53 No.976990841
>映画ももちろんいいけど小説のコラ沢好き >お前あの状況で一番槍こそ武人の誉れって言えるの本当にすごいよ 今にも自分にまで達しそうなELSを見ながらまめまめしい奴らだなぁとか思ってるのはちょっと怖い
149 22/09/30(金)02:31:18 No.976991037
当時カラオケDAMのCMで流れてたサバーニャの◇◇◇がめちゃくちゃかっこよくて1期2期見て映画見に行った
150 22/09/30(金)02:32:05 No.976991128
>当時カラオケDAMのCMで流れてたサバーニャの◇◇◇がめちゃくちゃかっこよくて1期2期見て映画見に行った とんでもねぇガンダム馬鹿だ
151 22/09/30(金)02:32:13 No.976991146
ライフルビット展開のガシャガシャ音が滅茶苦茶好きなんだ…
152 22/09/30(金)02:32:33 No.976991184
>映画ももちろんいいけど小説のコラ沢好き >お前あの状況で一番槍こそ武人の誉れって言えるの本当にすごいよ 大佐がいるんだから勝てます!で一番槍で突っ込んで あっという間に前線崩壊してる中でクアンタ到着まで生き残ってんのすげえよ...
153 22/09/30(金)02:32:50 No.976991235
プレバンの最終決戦仕様積んでるの思い出した
154 22/09/30(金)02:33:37 No.976991325
勝地涼のええ声を知れたのが地味な収穫
155 22/09/30(金)02:33:55 No.976991372
戦力差1万対1の戦場で生き残るだけでもベリーハードモードすぎる
156 22/09/30(金)02:34:27 No.976991445
何度でも言うけどクアンタごん太GNライフル撃つ前段階で足に結構な太さのELSビーム照射されてるのに意に介さず発射するの本当に好き 無敵感と余裕本当にないよねって感じで
157 22/09/30(金)02:34:28 No.976991447
イェーガンッッッ!!
158 22/09/30(金)02:34:29 No.976991449
>当時カラオケDAMのCMで流れてたサバーニャの◇◇◇がめちゃくちゃかっこよくて1期2期見て映画見に行った サバーニャは◇◇◇もかっこいいけどその後のライフルビット乱射もかっこいいよね 壊れた左腕カバーするようにライフルビット配置してたりするの
159 22/09/30(金)02:34:35 No.976991466
一回目行った時映画自体久々すぎて情報量多すぎてマジで頭痛くなったんだよな…
160 22/09/30(金)02:34:55 No.976991503
(速すぎて見えないシザービット)
161 22/09/30(金)02:35:25 No.976991579
>サバーニャは◇◇◇もかっこいいけどその後のライフルビット乱射もかっこいいよね >壊れた左腕カバーするようにライフルビット配置してたりするの 2期見てライルもめっちゃ好きになったからそこかっこよすぎてすごい興奮した…アニューとだって分かり合えた!でめっちゃ泣いた
162 22/09/30(金)02:35:41 No.976991599
リボンズBパーツって言い方好き
163 22/09/30(金)02:35:46 No.976991614
>一回目行った時映画自体久々すぎて情報量多すぎてマジで頭痛くなったんだよな… ミニティエリア積まないから…
164 22/09/30(金)02:36:07 No.976991668
おやっさんのおかげで成り立ってるよなクアンタの性能ほぼ どんだけ粒子保存量あるんだ最終的なGNコンデンサの貯蔵粒子量
165 22/09/30(金)02:36:29 No.976991735
あれで生きてたら気持ち悪い発言が後々効いてくるとは 正直当時から思ってました
166 22/09/30(金)02:36:49 No.976991783
>足に結構な太さのELSビーム照射されてるのに意に介さず発射するの本当に好き シールドで防御してる ちなみにこの一発でサバーニャのホルスタービットが10枚全部ぶっ壊れる威力 fu1489109.jpg
167 22/09/30(金)02:36:52 No.976991792
>おやっさんのおかげで成り立ってるよなクアンタの性能ほぼ >どんだけ粒子保存量あるんだ最終的なGNコンデンサの貯蔵粒子量 コンデンサは弟子の力もすごいんじゃなかったか
168 22/09/30(金)02:37:04 No.976991813
俺ってアレルヤだったっけハレルヤだったっけ? どう思う宮野くぅん?
169 22/09/30(金)02:37:20 No.976991849
>あれで生きてたら気持ち悪い発言が後々効いてくるとは >正直当時から思ってました (どうとでも転がせるように逃げたな…)は多分全員思ってた
170 22/09/30(金)02:37:26 No.976991861
仕様外のを無理やり使ったダブルオーライザーであの性能なんだから最初から専用で作り上げればそりゃ強い いや強すぎねぇ?
171 22/09/30(金)02:37:29 No.976991866
澄み渡る未来が来たなら草花も兵器に宿るだろういいよね
172 22/09/30(金)02:37:42 No.976991890
来 遅 待
173 22/09/30(金)02:37:52 No.976991908
>澄み渡る未来が来たなら草花も兵器に宿るだろういいよね 00Nの鳥の巣になってるGN-Xもいいよね…
174 22/09/30(金)02:38:32 No.976991980
>>あれで生きてたら気持ち悪い発言が後々効いてくるとは >>正直当時から思ってました >(どうとでも転がせるように逃げたな…)は多分全員思ってた でもまさか大々的に復活するとは思わなかったよさすがに…
175 22/09/30(金)02:38:33 No.976991982
巡洋艦三隻生やしたのが突っ込んでくるとこ気持ち悪くて好き
176 22/09/30(金)02:38:59 No.976992049
バトルアライアンスのグラハムガンダム楽しみ…
177 22/09/30(金)02:39:03 No.976992058
>来 >遅 >待 実況スレでこれだけで1000行きかけたのはわらっちゃったよ 全くとんでもねえガンダムバカだ
178 22/09/30(金)02:39:09 No.976992070
>巡洋艦三隻生やしたのが突っ込んでくるとこ気持ち悪くて好き ガデラーザ(俺かと思ったら俺じゃなかった…)
179 22/09/30(金)02:39:38 No.976992133
私デカ兄が味方殺しメッチャ嫌そうなの好き!!!!
180 22/09/30(金)02:40:11 No.976992201
>>巡洋艦三隻生やしたのが突っ込んでくるとこ気持ち悪くて好き >ガデラーザ(俺かと思ったら俺じゃなかった…) 漫画版だとELSダブルオーともども出番あるから…
181 22/09/30(金)02:40:19 No.976992221
マジでなんかこう何が正しいんだろうか 毎週「」と激論しつつ見るのが楽しかったんだよ 小熊親熊銃撃の時とかいや小熊からしたらクソ親父だよねなんだけど 当時一期から続けて見てたらそりゃ荒熊の方に感情移入するよな視聴者みたいな作りがうまい
182 22/09/30(金)02:40:20 No.976992225
好きだな…
183 22/09/30(金)02:40:24 No.976992234
>私デカ兄が味方殺しメッチャ嫌そうなの好き!!!! しかしこの男根っこが真面目な西暦軍人であった
184 22/09/30(金)02:40:50 No.976992276
>私デカ兄が味方殺しメッチャ嫌そうなの好き!!!! これは味方殺しではない! …彼らはもう…!
185 22/09/30(金)02:41:58 No.976992386
>>私デカ兄が味方殺しメッチャ嫌そうなの好き!!!! >これは味方殺しではない! >…彼らはもう…! イノベイターだから感覚的にもわかっちゃってたんだろうね…
186 22/09/30(金)02:42:25 No.976992439
1期はロックオンストラトスの取り繕いが剥がれて結局ニール・ディランディに戻っちゃう話 2期はライル・ディランディが鍛え抜かれてロックオンストラトスになる話
187 22/09/30(金)02:43:28 No.976992574
デカルト悪いやつじゃないんだな… せっかくの能力を対話じゃなくて兵器開発でモルモットにされてたから腐っただけで…
188 22/09/30(金)02:43:46 No.976992612
小熊が劇場版では一回も名前を呼ばれない只の軍人Aなのマジで素晴らしいと思う
189 22/09/30(金)02:44:08 No.976992652
>デカルト悪いやつじゃないんだな… >せっかくの能力を対話じゃなくて兵器開発でモルモットにされてたから腐っただけで… 「」もオナニーだってできやしない状態になったらそら腐るし…
190 22/09/30(金)02:44:24 No.976992689
サジとルイスいらねえだろだったのがおつらぁいに変わっていって ルイスの空虚な復讐果たした後の絶叫とかちわちわすげえなってなった
191 22/09/30(金)02:44:26 No.976992695
名もなきエースのGN-Xがガンダムも大破していく中で生き残っているのいいよね… あとでネームドになる無粋もされないし
192 22/09/30(金)02:44:32 No.976992700
fu1489114.jpg 決戦装備での登場シーンも良かったよ サバーニャのこことか
193 22/09/30(金)02:45:09 No.976992771
>小熊が劇場版では一回も名前を呼ばれない只の軍人Aなのマジで素晴らしいと思う 極論TVシリーズ見てない人でも「市民を守る連邦軍の軍人」ってキャラなのが焼き付く
194 22/09/30(金)02:45:29 No.976992815
>しかしこの男根っこが真面目な西暦軍人であった その漢字をつなげて書いたら駄目だろ!
195 22/09/30(金)02:45:57 No.976992867
正直2期ほとんど覚えてないけど劇場版は何回も見てる
196 22/09/30(金)02:46:07 No.976992889
>>しかしこの男根っこが真面目な西暦軍人であった >その漢字をつなげて書いたら駄目だろ! 「」ナニーだってできやしない…
197 22/09/30(金)02:46:09 No.976992897
デカルト大尉は急に新人類目覚めて周囲の態度が実験動物扱いになりゃ腐るよそれは 昨日まで普通に接してたジャンっってふつうのおとなならなるよねという生々しさがあった
198 22/09/30(金)02:46:29 No.976992942
ハムコーラはもうタガが外れちゃってるから この物語のOTエースは子熊とライルだと思う
199 22/09/30(金)02:46:30 No.976992944
fu1489115.jpg 数コマしか登場してないモブとかも結構いる
200 22/09/30(金)02:47:19 No.976993037
>正直2期ほとんど覚えてないけど劇場版は何回も見てる 劇場版ソレスタルビーイングが3分でわかるTVシリーズだからな…
201 22/09/30(金)02:47:37 No.976993080
両親の使命守る為に命張った子熊偉いよ…という思いと親父の思い受け継いだ軍人として大成しろや死ぬなやという思いが同居する 心が二つある
202 22/09/30(金)02:47:58 No.976993113
>fu1489115.jpg >数コマしか登場してないモブとかも結構いる ド終盤にバズーカなんて継戦能力低そうな装備で生き残ってるのいいよね…
203 22/09/30(金)02:47:59 No.976993116
軍縮の余波で軍が一騎当千の兵器と兵士を作りたがってたのはままならんものだなと思った
204 22/09/30(金)02:48:26 No.976993176
洗脳されて両親を殺した罪を抱えたままの刹那が人類とELSの対話という役割を持てたことで自分を許せて生きている意味を見出せたのが美しく悲しくていいんだ… その上でそれを果たした後個人の幸せとしてマリナとの再会を願ってやって来るのが最高にいいんだ
205 22/09/30(金)02:48:57 No.976993252
ソレビの作中での最終的な扱いもELSが来て最悪の結果にならなかったからまあ排斥はしないでおくけど方法は褒められたもんじゃねーからな みたいなのが現実的な灰色の落とし所なのがおとなのせかい
206 22/09/30(金)02:49:04 No.976993265
>軍縮の余波で軍が一騎当千の兵器と兵士を作りたがってたのはままならんものだなと思った その後案の定身内でドンパチ始める上に旧人類も覚醒しちゃってグダグタになるらしいな
207 22/09/30(金)02:49:31 No.976993312
>ソレビの作中での最終的な扱いもELSが来て最悪の結果にならなかったからまあ排斥はしないでおくけど方法は褒められたもんじゃねーからな >みたいなのが現実的な灰色の落とし所なのがおとなのせかい でも刹那の帰還に気づいてても止めない優しい世界
208 22/09/30(金)02:50:28 No.976993424
>デカルト大尉は急に新人類目覚めて周囲の態度が実験動物扱いになりゃ腐るよそれは >昨日まで普通に接してたジャンっってふつうのおとなならなるよねという生々しさがあった でも人類にたった一人だけの存在がしかも軍人とか実験動物にしちゃうだろうなっていう現実感もある
209 22/09/30(金)02:50:44 No.976993459
>ソレビの作中での最終的な扱いもELSが来て最悪の結果にならなかったからまあ排斥はしないでおくけど方法は褒められたもんじゃねーからな >みたいなのが現実的な灰色の落とし所なのがおとなのせかい でも連邦とトレミーで通信したり連邦機体にトレミーが粒子供給するのとかすげーワクワクする
210 22/09/30(金)02:51:16 No.976993513
fu1489119.jpg fu1489121.jpg サバーニャは武装がほぼビットなのに見て飽きないようになってるのもすごい
211 22/09/30(金)02:51:40 No.976993558
刹那と姫様の関係が未だに好きなんだ 俺としては劇場版のラスト後 姫様と二人でメタルになって色んな星巡って欲しいんだけどさ 刹那は絶対姫様と今までの話をゆっくりして看取って その後また静かに去っていくんだろうなって予測しか出来ないんだ たすけて
212 22/09/30(金)02:52:03 No.976993602
赤ハロ死んだのかな…
213 22/09/30(金)02:52:44 No.976993669
4DXがアホほど楽しかったからまたやってくれないかな…
214 22/09/30(金)02:53:23 No.976993740
最近出たバトルアライアンスはぶっちゃけ刹那の影薄いんだけど Oガン戦のBGMがtomorrowとお手紙全文朗読でいい…ってなった テレビ版最終回がこの空気だから劇場版がより素晴らしいのよ
215 22/09/30(金)02:53:30 No.976993756
割とこの映画ぐらいだな2桁見たけど毎回いい最終回だったってなる映画
216 22/09/30(金)02:53:48 No.976993778
>でも連邦とトレミーで通信したり連邦機体にトレミーが粒子供給するのとかすげーワクワクする ここの供給シーン見るとブレイヴ比較でトレミーのデカさもよくわかるようになってる fu1489123.jpg
217 22/09/30(金)02:54:02 No.976993806
>刹那と姫様の関係が未だに好きなんだ >俺としては劇場版のラスト後 >姫様と二人でメタルになって色んな星巡って欲しいんだけどさ >刹那は絶対姫様と今までの話をゆっくりして看取って >その後また静かに去っていくんだろうなって予測しか出来ないんだ >たすけて 姫様が変革するのは解釈違いだから切ないけどその予測で いいんだ…
218 22/09/30(金)02:55:12 No.976993929
>最近出たバトルアライアンスはぶっちゃけ刹那の影薄いんだけど >Oガン戦のBGMがtomorrowとお手紙全文朗読でいい…ってなった >テレビ版最終回がこの空気だから劇場版がより素晴らしいのよ スペエディのカナシバックのアツい決戦も悪くないけどやっぱり00といったらこの切なさやるせなさよな…
219 22/09/30(金)02:55:35 No.976993964
モブ兵士助けてハルートの片腕喪失したのはちょっともったいなかった気がする…
220 22/09/30(金)02:55:35 No.976993965
俺は姫様が死んだあとそのお墓の周りに咲く花になるせっさんとかでも美しいと思う
221 22/09/30(金)02:55:58 No.976994014
>モブ兵士助けてハルートの片腕喪失したのはちょっともったいなかった気がする… てめえの行為は偽善だ!!!
222 22/09/30(金)02:56:10 No.976994037
>モブ兵士助けてハルートの片腕喪失したのはちょっともったいなかった気がする… 片腕じゃない 背中のブースター片方だ もったいない…
223 22/09/30(金)02:56:54 No.976994095
種族:刹那って死ぬことあるのかな… これからも永遠に世界を見守っていくんだろうか…
224 22/09/30(金)02:57:08 No.976994112
あのELSクアンタの近くにハムいるかもしれないんだよな
225 22/09/30(金)02:57:21 No.976994140
勿体ないけど迷わずあれをやってるアレルヤは格好いいだろ? ブフッ
226 22/09/30(金)02:57:25 No.976994146
>>モブ兵士助けてハルートの片腕喪失したのはちょっともったいなかった気がする… >てめえの行為は偽善だ!!! それでも善だ!
227 22/09/30(金)02:57:29 No.976994156
最近ガンダム色々見返してるとところどころで泣くようになっちゃったんですよね 劇場版00ならもう何も怖くないの所で泣くし GMの逆襲見てたらこれまた泣いちゃったし
228 22/09/30(金)02:57:32 No.976994163
>あのELSクアンタの近くにハムいるかもしれないんだよな 絶対小屋の裏で腕組みしてるわ…
229 22/09/30(金)02:58:17 No.976994235
今でも劇場でやってるところあるんだっけ
230 22/09/30(金)02:58:20 No.976994244
>モブ兵士助けてハルートの片腕喪失したのはちょっともったいなかった気がする… fu1489129.jpg キャノン浸食されてパージして破壊した ソードライフルも浸食されたので放棄した
231 22/09/30(金)02:58:22 No.976994249
カタギリは息子にグラハムって付けてると思う そんで着けた後に何らかの形でグラハムの生存知って唖然とすると思う
232 22/09/30(金)02:58:36 No.976994274
せっさんはどうしてもわかり会えない邪悪はいる 戦争根絶の為に俺はそれを殺す 姫様はそれじゃあ貴方は幸せになれるの? 休んで別の道で手を取り合う事はできないの? なのでヒーロー・ヒロインじゃなくてすげえ広義でのライバルなんよね 真逆の登山道でどっちが先に恒久平和に辿り着けるかみたいな
233 22/09/30(金)02:58:50 No.976994295
ELSクアンタに戦わせるのは解釈違いなんですけお!!!って長らくなってたけど そもそも帰ってくるまでずっと超時空トラブルシューターやってたんだよな…これからもやめないよな…という考えにようやく至った もう多分光の巨人なんだわアイツ
234 22/09/30(金)02:58:52 No.976994296
>最近ガンダム色々見返してるとところどころで泣くようになっちゃったんですよね >劇場版00ならもう何も怖くないの所で泣くし >GMの逆襲見てたらこれまた泣いちゃったし 何があっても泣かないなんてやつを俺は信用しない
235 22/09/30(金)02:59:11 No.976994328
偽善だろうと目の前で死にそうな人間をもう見捨てないって決意がいいんじゃないか あそこで武装のために見殺しにしたら一期の頃のアレルヤに逆戻りだ
236 22/09/30(金)02:59:28 No.976994354
>>てめえの行為は偽善だ!!! >それでも善だ! ここのスピード感好き
237 22/09/30(金)02:59:40 No.976994372
小熊んとこはやっぱパワーあるよ めちゃめちゃ格好いい
238 22/09/30(金)03:00:23 No.976994444
>せっさんはどうしてもわかり会えない邪悪はいる >戦争根絶の為に俺はそれを殺す >姫様はそれじゃあ貴方は幸せになれるの? >休んで別の道で手を取り合う事はできないの? >なのでヒーロー・ヒロインじゃなくてすげえ広義でのライバルなんよね >真逆の登山道でどっちが先に恒久平和に辿り着けるかみたいな めちゃくちゃ時間はかかったけどあたり一面に花の咲く美しい頂上でやっと出逢えたんだね…
239 22/09/30(金)03:00:27 No.976994449
>なのでヒーロー・ヒロインじゃなくてすげえ広義でのライバルなんよね >真逆の登山道でどっちが先に恒久平和に辿り着けるかみたいな その最終的な結果が「俺たちは分かりあうことができた」なのいいよね…
240 22/09/30(金)03:00:31 No.976994458
>偽善だろうと目の前で死にそうな人間をもう見捨てないって決意がいいんじゃないか >あそこで武装のために見殺しにしたら一期の頃のアレルヤに逆戻りだ 生きるためのリソースを得るためにハレルヤに任せて他人を殺したのがアレルヤだしね…
241 22/09/30(金)03:00:43 No.976994473
>真逆の登山道でどっちが先に恒久平和に辿り着けるかみたいな 最終的に 「君が正しかった」 「貴方も間違ってなかった」 ってお互いにわかり合う境地に行き着くの本当に綺麗なんだよな…
242 22/09/30(金)03:00:52 No.976994488
Gジェネかなんかでメタル刹那出たときは完全に悟り開いた人になっててなんか寂しい気持ちになったよ
243 22/09/30(金)03:01:18 No.976994520
>せっさんはどうしてもわかり会えない邪悪はいる >戦争根絶の為に俺はそれを殺す >姫様はそれじゃあ貴方は幸せになれるの? >休んで別の道で手を取り合う事はできないの? >なのでヒーロー・ヒロインじゃなくてすげえ広義でのライバルなんよね >真逆の登山道でどっちが先に恒久平和に辿り着けるかみたいな せいじはそういう直接ぶつからないライバル関係描かせると本当にいい仕事をする
244 22/09/30(金)03:01:48 No.976994559
まあアルハレの決意表明みたいなもんだから… 片翼になった直後被弾してるしトランザムでカバーしてるから手痛いのは確か
245 22/09/30(金)03:02:00 No.976994579
>Gジェネかなんかでメタル刹那出たときは完全に悟り開いた人になっててなんか寂しい気持ちになったよ 姫様化してるんだと思っておこう
246 22/09/30(金)03:02:00 No.976994580
>もう多分光の巨人なんだわアイツ いまに枯れる花が 最後に僕へと語りかけた 「姿見えなくとも 遥か先で見守っている」と そうだ 君は打ちひしがれて 削れていく心根 物語の始まりは 微かな寂しさ
247 22/09/30(金)03:02:22 No.976994614
花から逆算して見ると巨大ELSのデザインが確かに球根なの面白い
248 22/09/30(金)03:02:48 No.976994648
身もふたもないこと言ってしまえばいくらハルート一機が頑張っても戦力差10000対1はどうにもならんのでキャノンやライフル温存したところで…という話である 最終的に粒子もほぼ尽きてたしね
249 22/09/30(金)03:02:54 No.976994657
>Gジェネかなんかでメタル刹那出たときは完全に悟り開いた人になっててなんか寂しい気持ちになったよ 実年齢としてはたかだか70代だが色んな種族との対話を通して気の遠くなるくらいの遥か悠久の時の彼方までを頭の中で経験してきただろうからな…
250 22/09/30(金)03:03:46 No.976994734
今見ても作画綺麗だしあんまり古臭さ無いのはデジタル化の恩恵なのかな
251 22/09/30(金)03:03:56 No.976994749
各種のアナザーガンダムで一番世界平和を達成した作品が実質的な人類滅亡確定エンドっていうのもなかなか興味深い
252 22/09/30(金)03:04:21 No.976994784
UXだったかなファフナーとマクロスFとラインバレルと一緒に出てスーパー対話大戦になってたのは
253 22/09/30(金)03:04:47 No.976994832
>各種のアナザーガンダムで一番世界平和を達成した作品が実質的な人類滅亡確定エンドっていうのもなかなか興味深い イノベイターは一応人類でいいだろ!?
254 22/09/30(金)03:05:14 No.976994871
>UXだったかなファフナーとマクロスFとラインバレルと一緒に出てスーパー対話大戦になってたのは 戦闘も対話もできるクアンタが便利すぎる…
255 22/09/30(金)03:05:36 No.976994914
Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding. いいよね…
256 22/09/30(金)03:05:42 No.976994918
>各種のアナザーガンダムで一番世界平和を達成した作品が実質的な人類滅亡確定エンドっていうのもなかなか興味深い 滅亡というよりかは種としての進化だからまた別の枠では?
257 22/09/30(金)03:05:47 No.976994925
ライルのティエリアにシールドビット置いていってあげるところとか… 一人だけ真人間だからこそ刹那を安全に運べることに情緒ぐちゃぐちゃにされてるところとか… いいですよね
258 22/09/30(金)03:06:00 No.976994947
イノベイターが人類じゃないってのも乱暴じゃないか
259 22/09/30(金)03:06:05 No.976994953
>その後案の定身内でドンパチ始める上に旧人類も覚醒しちゃってグダグタになるらしいな 昨日までイノベ排斥だー覚醒した奴は皆殺しだー過激派が翌日虹目脳量子波出てるー!! みたいなコントかって状況多数だったそうでおなかいたい
260 22/09/30(金)03:06:50 No.976995028
>花から逆算して見ると巨大ELSのデザインが確かに球根なの面白い 今気付いたわ! 確かに球根っぽいわ!
261 22/09/30(金)03:06:51 No.976995029
>>その後案の定身内でドンパチ始める上に旧人類も覚醒しちゃってグダグタになるらしいな >昨日までイノベ排斥だー覚醒した奴は皆殺しだー過激派が翌日虹目脳量子波出てるー!! >みたいなコントかって状況多数だったそうでおなかいたい それはここの妄想だぞ でもまあ実際そうなるとは思う
262 22/09/30(金)03:07:35 No.976995107
>>>その後案の定身内でドンパチ始める上に旧人類も覚醒しちゃってグダグタになるらしいな >>昨日までイノベ排斥だー覚醒した奴は皆殺しだー過激派が翌日虹目脳量子波出てるー!! >>みたいなコントかって状況多数だったそうでおなかいたい >それはここの妄想だぞ >でもまあ実際そうなるとは思う いや設定本でそうなるってのは公式設定になってる
263 22/09/30(金)03:07:36 No.976995108
ちゃんと大使が勝ってたりリボンズ勝ってたりしたら人類終わってたなって襲来だったのも納得感あったんだELSは
264 22/09/30(金)03:07:55 No.976995142
アーミアちゃんの体重知りたい 怒られてGN粒子使って体重軽くするELSちゃん見たい
265 22/09/30(金)03:07:59 No.976995149
>今見ても作画綺麗だしあんまり古臭さ無いのはデジタル化の恩恵なのかな あとコンソールの類がめちゃくちゃかっこいいのがデカいと思う ガンダムのコクピットとか特に
266 22/09/30(金)03:08:13 No.976995163
>各種のアナザーガンダムで一番世界平和を達成した作品が実質的な人類滅亡確定エンドっていうのもなかなか興味深い 人間みたいな下等生物に戦争を止めることなんてできませええええええん!
267 22/09/30(金)03:08:15 No.976995168
>>その後案の定身内でドンパチ始める上に旧人類も覚醒しちゃってグダグタになるらしいな >昨日までイノベ排斥だー覚醒した奴は皆殺しだー過激派が翌日虹目脳量子波出てるー!! >みたいなコントかって状況多数だったそうでおなかいたい 分かり合う能力の元から高い沙慈みたいな人ほどイノベイターになりづらくて 分かり合う能力が低くて合えないことにストレス抱えてる人ほどイノベイターになりやすいそうだからな…
268 22/09/30(金)03:09:17 No.976995262
>ちゃんと大使が勝ってたりリボンズ勝ってたりしたら人類終わってたなって襲来だったのも納得感あったんだELSは でも大使が太陽炉広めてたりボンズリの暗躍があったから戦力整ってたりであいつらが居た意味があったのもいいよね…
269 22/09/30(金)03:09:42 No.976995300
>ちゃんと大使が勝ってたりリボンズ勝ってたりしたら人類終わってたなって襲来だったのも納得感あったんだELSは イオリアはさぁ…人間大好きな人?
270 22/09/30(金)03:09:47 No.976995310
ELS追撃からの逃走~ブレイヴ部隊参戦のシーンは見所のひとつ
271 22/09/30(金)03:09:59 No.976995330
サバは後半ほぼ目視で戦闘していたという狂気
272 22/09/30(金)03:10:10 No.976995349
二期後半と劇場版の畳み掛けるような世界のまとまりも好きだけど一期の大国同士のエゴと腹黒のぶつかり合いも好きなんだ 脚本黒田の真骨頂だと思うあのへん
273 22/09/30(金)03:10:54 No.976995425
イオリアはイノベイドにもっと優しくしろ 記憶措置とかなんだお前
274 22/09/30(金)03:11:20 No.976995463
>昨日までイノベ排斥だー覚醒した奴は皆殺しだー過激派が翌日虹目脳量子波出てるー!! >みたいなコントかって状況多数だったそうでおなかいたい 最前線でGN粒子浴び続けてたらそらそうなるわな…
275 22/09/30(金)03:11:36 No.976995491
>サバは後半ほぼ目視で戦闘していたという狂気 コクピットに穴空いて片腕失ってビットをマントみたいにしてるボロボロ形態好き
276 22/09/30(金)03:12:09 No.976995528
種族刹那ってあの個体どうにかして倒しても量子空間にバックアップしてある意識をそこら辺のELSに宿して復活してくる可能性ない…?
277 22/09/30(金)03:12:14 No.976995537
>分かり合う能力の元から高い沙慈みたいな人ほどイノベイターになりづらくて >分かり合う能力が低くて合えないことにストレス抱えてる人ほどイノベイターになりやすいそうだからな… そうなるとイノベを異物だと排斥してしまえー!って息巻いてる方が覚醒してしまうのはよくある事例になりそうだな…
278 22/09/30(金)03:12:22 No.976995546
>>ちゃんと大使が勝ってたりリボンズ勝ってたりしたら人類終わってたなって襲来だったのも納得感あったんだELSは >イオリアはさぁ…人間大好きな人? 嫌いだから孤島に住んでます…
279 22/09/30(金)03:12:31 No.976995562
>サバは後半ほぼ目視で戦闘していたという狂気 この生身の一般人なんでコクピット割れてるのに継戦できてるの…
280 22/09/30(金)03:12:35 No.976995571
高次の存在になったからってそんな簡単に人間やめられねえよなぁ!?っていう補完は楽園追放がやってくれたと思ってる 決してネガティブなニュアンスだけではなく
281 <a href="mailto:宇宙世紀">22/09/30(金)03:12:55</a> [宇宙世紀] No.976995606
>>各種のアナザーガンダムで一番世界平和を達成した作品が実質的な人類滅亡確定エンドっていうのもなかなか興味深い >人間みたいな下等生物に戦争を止めることなんてできませええええええん! それはそう
282 22/09/30(金)03:13:23 No.976995650
>高次の存在になったからってそんな簡単に人間やめられねえよなぁ!?っていう補完は楽園追放がやってくれたと思ってる >決してネガティブなニュアンスだけではなく あれも水島監督だったなそういえば
283 22/09/30(金)03:13:39 No.976995675
焦り過ぎずに人類すべてに英知を授けるために動いてた男イオリア
284 22/09/30(金)03:14:13 No.976995727
きたるべき対話がむこうから来ちゃった…
285 22/09/30(金)03:14:29 No.976995744
>イオリアはイノベイドにもっと優しくしろ >記憶措置とかなんだお前 外伝で描かれたけどイオリア爺は自分で作成した道具には愛よりは実用を求めるタイプだったからな・・・ 一般イノベイド10~30年ある程度一定の地域で一般人としての記憶植え付けられて過ごして 期間過ぎたら記憶消して他地域にまた送り込むってお前 その間出来た友人とか家庭持っちゃったらどうすんのその周囲の人達の心労!? さあ?なのがひどい
286 22/09/30(金)03:14:37 No.976995759
核戦争止めて太陽光発電システム作って軌道エレベーター作って世界諸々豊かにしたから 俺が作った組織で世界一度滅茶苦茶にしてもいいよね…
287 22/09/30(金)03:14:48 No.976995779
>>花から逆算して見ると巨大ELSのデザインが確かに球根なの面白い >今気付いたわ! >確かに球根っぽいわ! スレ画のポスターにもちゃんといるんだよな超巨大ELS
288 22/09/30(金)03:15:13 No.976995811
コイツじゃないとELSどうにもならんから死んでも刹那逃がすぞって覚悟決めてくマイスターの悲壮感凄い ハレルヤまで切り替えが早い
289 22/09/30(金)03:15:34 No.976995836
>焦り過ぎずに人類すべてに英知を授けるために動いてた男イオリア マッキーも一目置くわけだぜ!
290 22/09/30(金)03:17:14 No.976995963
あんま好きじゃなかった小熊のこと映画で好きになれたわ
291 22/09/30(金)03:17:21 No.976995970
>二期後半と劇場版の畳み掛けるような世界のまとまりも好きだけど一期の大国同士のエゴと腹黒のぶつかり合いも好きなんだ 3陣営のMSデザイン変えたのが功を奏しまくってたよね ティエレンは量産早いコスト安い整備しやすいの三拍子だっけ?
292 22/09/30(金)03:17:34 No.976995984
>>焦り過ぎずに人類すべてに英知を授けるために動いてた男イオリア >マッキーも一目置くわけだぜ! 鉄血世界は全員愚民すぎてこいつら革新は無理だろうなあって
293 22/09/30(金)03:18:12 No.976996036
お前らは本当にとんでもねえ00馬鹿だな
294 22/09/30(金)03:18:50 No.976996091
>お前らは本当にとんでもねえ00馬鹿だな ありがとう 最高の褒め言葉だ
295 22/09/30(金)03:19:13 No.976996114
テラオカノフバレてなかったの何なの…
296 22/09/30(金)03:19:44 No.976996149
>分かり合う能力の元から高い沙慈みたいな人ほどイノベイターになりづらくて >分かり合う能力が低くて合えないことにストレス抱えてる人ほどイノベイターになりやすいそうだからな… 元から言葉だけでも対話できる奴には進化の必要もないもんな
297 22/09/30(金)03:19:53 No.976996160
鉄血はあれで滅茶苦茶人類追い込まれた結果だからなあ… いやまあ追い込んだのがそもそも人類が作ったものなんだけども
298 22/09/30(金)03:20:29 No.976996206
>テラオカノフバレてなかったの何なの… そんな葉脈みたいな端っこの設定だしいいかあとは黒田の談
299 22/09/30(金)03:21:46 No.976996302
ちゃんとあれオーダーの結果なんだろうけどイナクトがほんとにフラッグのパチもんみてえなんだもんなあ でも未来的曲線であっちもカッコいいという謎の出来
300 22/09/30(金)03:22:32 No.976996362
でも俺40周年のキービジュアルの1つでミカに花を渡しに来るメタル刹那のやつ好きだよ
301 22/09/30(金)03:23:27 No.976996439
俺の中でひろしと言ったらアリー・アル・サーシェスなんだ
302 22/09/30(金)03:24:08 No.976996504
ここで言うこっちゃねえけど鉄血ちゃんと再建に向かうEDだったでしょ ただ主人公が文字通りの礎になってしまっただけで
303 22/09/30(金)03:26:04 No.976996658
>ここで言うこっちゃねえけど鉄血ちゃんと再建に向かうEDだったでしょ >ただ主人公が文字通りの礎になってしまっただけで 鉄血の終わり自体は好きな方だからこそそれしたいなら1期から肉おじ出してそっちの話も進めとけよ!って思ってしまう
304 22/09/30(金)03:28:37 No.976996854
>ここで言うこっちゃねえけど鉄血ちゃんと再建に向かうEDだったでしょ >ただ主人公が文字通りの礎になってしまっただけで 絶対あいつらまた戦争繰り返すぞ…
305 22/09/30(金)03:28:38 No.976996859
>ちゃんとあれオーダーの結果なんだろうけどイナクトがほんとにフラッグのパチもんみてえなんだもんなあ >でも未来的曲線であっちもカッコいいという謎の出来 ブレイヴに収斂される流れまで含めて芸術
306 22/09/30(金)03:29:02 No.976996891
>そうなるとイノベを異物だと排斥してしまえー!って息巻いてる方が覚醒してしまう イノベイターの数が増えたらイノベイターが旧人類を虐げそうだな…
307 22/09/30(金)03:29:35 No.976996932
ブレイヴ指揮官用試験機の再版はまだですか…
308 22/09/30(金)03:31:16 No.976997066
イノベの覚醒率が花粉症レベルって言われてるから すごい個人差ある
309 22/09/30(金)03:31:45 No.976997106
アレルヤがよそ見しないようにマリーのシートが前なの酷いけど合理的すぎる…
310 22/09/30(金)03:32:29 No.976997156
>>そうなるとイノベを異物だと排斥してしまえー!って息巻いてる方が覚醒してしまう >イノベイターの数が増えたらイノベイターが旧人類を虐げそうだな… 逆に虐げた相手が明日にはご同類になるのかもしれんのだぞ 俺なら高濃度のGN粒子を浴びようセミナーを開く
311 22/09/30(金)03:32:35 No.976997165
>>そうなるとイノベを異物だと排斥してしまえー!って息巻いてる方が覚醒してしまう >イノベイターの数が増えたらイノベイターが旧人類を虐げそうだな… そうならないようにグラハムガンダムが大暴れする
312 22/09/30(金)03:33:00 No.976997193
>イノベの覚醒率が花粉症レベルって言われてるから >すごい個人差ある ルイス本人に素養があった可能性もあるけどリボンズオリジナルフリスクが脳量子波増大効果合ったみたいだし あの技術発展させれば人為的に行けるんじゃねえかな と思ったけどルイスはイノベなのか単に脳量子波使えるから施設に突っ込んだのか微妙に分からんか
313 22/09/30(金)03:38:23 No.976997582
まあ未来は区役所にお子さんが革新したら?革新かと思ったらこのダイヤルまで! みたいなくだらない位置にまで落ちるらしいからねイノベ
314 22/09/30(金)03:41:02 No.976997751
>>ここで言うこっちゃねえけど鉄血ちゃんと再建に向かうEDだったでしょ >>ただ主人公が文字通りの礎になってしまっただけで >絶対あいつらまた戦争繰り返すぞ… 結局革新する段階にすらいきつかなかったら鉄血世界みたいな悲惨な末路を辿るってことなんだと思う
315 22/09/30(金)03:41:09 No.976997763
>と思ったけどルイスはイノベなのか単に脳量子波使えるから施設に突っ込んだのか微妙に分からんか 眼が金色に光ればイノベイターでしょ
316 22/09/30(金)03:41:55 No.976997815
>>ちゃんとあれオーダーの結果なんだろうけどイナクトがほんとにフラッグのパチもんみてえなんだもんなあ >>でも未来的曲線であっちもカッコいいという謎の出来 >ブレイヴに収斂される流れまで含めて芸術 むしろブレイヴのフラッグらしさが指揮官機の頭くらいしかない気がする
317 22/09/30(金)03:50:26 No.976998360
グラハムガンダムって下手するとハムの独り言が脳量子波に乗ってくるのか…
318 22/09/30(金)04:13:29 No.976999581
>イノベイターの数が増えたらイノベイターが旧人類を虐げそうだな… 意識共有できるからまずそれはないと思う それにあの有能連邦政府が許さない
319 22/09/30(金)04:16:53 No.976999736
>むしろブレイヴのフラッグらしさが指揮官機の頭くらいしかない気がする ディフェンスロッドついてたり脚にミサイル収納してたりとフラッグの特徴をしっかり受け継いでいるのだ
320 22/09/30(金)04:51:47 No.977001236
>ディフェンスロッドついてたり脚にミサイル収納してたりとフラッグの特徴をしっかり受け継いでいるのだ どっちもイナクトにもある…
321 22/09/30(金)05:02:17 No.977001706
>どっちもイナクトにもある… それはイナクトがフラッグの猿真似だからさ
322 22/09/30(金)05:14:11 No.977002213
>>どっちもイナクトにもある… >それはイナクトがフラッグの猿真似だからさ 聞こえてるぞ!
323 22/09/30(金)05:59:23 No.977003891
>まあ未来は区役所にお子さんが革新したら?革新かと思ったらこのダイヤルまで! >みたいなくだらない位置にまで落ちるらしいからねイノベ 綺麗に着飾るための言葉 そんなものに意味はない必要ない捨てろよすぎる…
324 22/09/30(金)06:21:26 No.977004959
暴力でイノベイターを排除しよう!って対話力カケラもない奴がGN粒子浴びまくったらそりゃ覚醒するか
325 22/09/30(金)06:41:15 No.977006114
ブレイブの武装とかって大体スサノオ経由だから実質フラッグ要素では?