ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/30(金)00:41:34 No.976969449
夏アニメは最終的に何本完走出来た?
1 22/09/30(金)00:48:49 No.976971375
91
2 22/09/30(金)00:49:07 No.976971472
20
3 22/09/30(金)00:49:30 No.976971587
072
4 22/09/30(金)00:49:51 No.976971685
異世界おじさん完走できず秋アニメになった…
5 22/09/30(金)00:50:16 No.976971785
80
6 22/09/30(金)00:50:54 No.976971951
うーん…
7 22/09/30(金)00:51:01 No.976971978
こ
8 22/09/30(金)00:51:28 No.976972091
3
9 22/09/30(金)00:51:36 No.976972122
4
10 22/09/30(金)00:51:45 No.976972164
5
11 22/09/30(金)00:53:05 No.976972513
6
12 22/09/30(金)00:53:24 No.976972591
1日3作品は多すぎだろ…
13 22/09/30(金)00:53:57 No.976972735
3 それ以外はdアニでずっとへうげもの見てた
14 22/09/30(金)00:55:23 No.976973091
アビスとおじさんしか見てない…
15 22/09/30(金)00:55:24 No.976973098
>1日3作品は多すぎだろ… ながら見ならいけるいける
16 22/09/30(金)00:56:10 No.976973286
>ながら見ならいけるいける それ観てるって言える? ストーリーとか解説できる?
17 22/09/30(金)00:56:11 No.976973289
好きな作品がアニメ化した時しか見てないから年1かそれ以下のペースだわ
18 22/09/30(金)00:57:13 No.976973552
すげえレス付いて自演した甲斐あったわ…
19 22/09/30(金)00:58:01 No.976973728
ね スレ「」?
20 22/09/30(金)00:58:04 No.976973736
3 それまで0か1だったけどリモートワークなくなったせいというかお陰というか通勤時間で見るようになった
21 22/09/30(金)00:58:22 No.976973794
シャドーハウス2期とミュウミュウとシェンムー見てた 面白かった
22 22/09/30(金)00:58:31 No.976973832
咲うアルストノリア見てたのになんも理解出来なかった なんだったの騎士…
23 22/09/30(金)00:58:42 No.976973877
ありがてえ…
24 22/09/30(金)00:59:00 No.976973950
見たらだいたい面白いんだけどね 見ない
25 22/09/30(金)01:00:15 No.976974243
30分12話のアニメでも3作品観たら18時間 OPとか飛ばしたって15時間くらいはかかるんじゃないの?
26 22/09/30(金)01:01:51 No.976974559
削除依頼によって隔離されました >30分12話のアニメでも3作品観たら18時間 >OPとか飛ばしたって15時間くらいはかかるんじゃないの? 倍速知らんとか逆に凄いな
27 22/09/30(金)01:03:33 No.976974976
てっぺんだけだった
28 22/09/30(金)01:03:56 No.976975067
>30分12話のアニメでも3作品観たら18時間 >OPとか飛ばしたって15時間くらいはかかるんじゃないの? あー… みんなリアタイで観てるだろうって思い込んでる無職の人?
29 22/09/30(金)01:04:00 No.976975082
>>30分12話のアニメでも3作品観たら18時間 >>OPとか飛ばしたって15時間くらいはかかるんじゃないの? >倍速知らんとか逆に凄いな 横からだけどアニメ倍速で見るの!? わけわからなくならないというか演出とか楽しめなくない…?
30 22/09/30(金)01:04:05 No.976975102
スレ画のコラ前が知りたい…
31 22/09/30(金)01:05:17 No.976975369
10本でターンエンド!
32 22/09/30(金)01:05:42 No.976975471
>横からだけどアニメ倍速で見るの!? >わけわからなくならないというか演出とか楽しめなくない…? 別に
33 22/09/30(金)01:05:44 No.976975480
>スレ画のコラ前が知りたい… グラゼニ!
34 22/09/30(金)01:05:56 No.976975511
>スレ画のコラ前が知りたい… 全試合勝ちを狙わなくてもいいとかそんな話
35 22/09/30(金)01:06:46 No.976975701
気がついたらマジで4作しか完走してない… しかも残りの3作は10月に入るのにまだ終わってない…
36 22/09/30(金)01:06:56 No.976975733
>>倍速知らんとか逆に凄いな >横からだけどアニメ倍速で見るの!? 倍速の是非は人それぞれだろう虹裏ですら まあ倍速は手っ取り早くストーリー知りたい以外の利点無いとは思うが
37 22/09/30(金)01:07:06 No.976975780
スレ「」は何本完走した?
38 22/09/30(金)01:07:11 No.976975806
>しかも残りの3作は10月に入るのにまだ終わってない… ご時世的にそれはまあ…ねえ
39 22/09/30(金)01:08:02 No.976975992
エクストリームハーツだけ見た
40 22/09/30(金)01:08:32 No.976976101
削除依頼によって隔離されました >倍速の是非は人それぞれだろう虹裏ですら >まあ倍速は手っ取り早くストーリー知りたい以外の利点無いとは思うが 出た出た 理解はあるみたいな振りだけする老害
41 22/09/30(金)01:08:33 No.976976104
話題に乗りたいから見る人は倍速でも見るんだろう
42 22/09/30(金)01:09:05 No.976976211
シュートはレジェンド級のクソだってだけは聞いた
43 22/09/30(金)01:09:16 No.976976255
0 アニメ見るのなんか苦手なんだよね…
44 22/09/30(金)01:09:35 No.976976325
ちょっと真ん中位の話数で休息入れちゃうな ダグラム長い…
45 22/09/30(金)01:09:38 No.976976343
倍速こそ一瞬目を離すだけでわからなくなるからながら見とか無理!ってなる
46 22/09/30(金)01:09:41 No.976976354
>スレ「」は何本完走した? 4作くらい見てるけど内3つが2~4クールもので のこり1つがコロナでちょっとうn…ってなった
47 22/09/30(金)01:10:08 No.976976453
メイドインアビスしか見てねぇ
48 22/09/30(金)01:10:44 No.976976574
グラゼニアニメ化してたのか
49 22/09/30(金)01:10:57 No.976976618
倍速は無理だ…単純に声の音が高くて画面ぶん殴りたくなる…
50 22/09/30(金)01:11:20 No.976976706
まだ終わってないのもあるけど今のところ26本だ 無職なので
51 22/09/30(金)01:11:35 No.976976752
書き込みをした人によって削除されました
52 22/09/30(金)01:11:46 No.976976786
>シュートはレジェンド級のクソだってだけは聞いた 旧作に思い入れが無ければふつうに笑える系のクソアニメだよ
53 22/09/30(金)01:11:55 No.976976817
>シュートはレジェンド級のクソだってだけは聞いた 最終回だけみたらホモアニメっぽかったけど全話見たやつはどういう気持ちになったんだろうな…
54 22/09/30(金)01:12:16 No.976976900
>倍速は無理だ…単純に声の音が高くて画面ぶん殴りたくなる… 部屋の壁ボコボコに穴あいてそう
55 22/09/30(金)01:12:35 No.976976957
>まだ終わってないのもあるけど今のところ26本だ >無職なので つまり…1日3~4本見てる計算になるわけだな
56 22/09/30(金)01:13:02 No.976977069
ストイックすぎる 年1作品でも今なら一軍だろ
57 22/09/30(金)01:13:26 No.976977153
8本 今クールは最近で一番見た気がする
58 22/09/30(金)01:13:28 No.976977162
倍速で見る奴作品鑑賞するのに向いてないからtiktokとか見てた方がいいよ いやマジで
59 22/09/30(金)01:13:48 No.976977235
うたわれるものも見てるけどまだ終わってないしな…
60 22/09/30(金)01:13:52 No.976977247
今期は個人的大不作で前期から続く2クールもの1本しか残らなかった
61 22/09/30(金)01:14:01 No.976977276
アニメを多く見るコツはリアタイだよ
62 22/09/30(金)01:14:30 No.976977373
何度でもいう グラゼニは普通に放映してれば人気になったんだよ絶対!!!! アニメ化も良かったし一番面白いところだったし! なんで普通に放映しなかったの!!!!
63 22/09/30(金)01:14:36 No.976977397
>倍速は無理だ…単純に声の音が高くて画面ぶん殴りたくなる… それは倍速とか以前に心療内科か精神科行きなよ
64 22/09/30(金)01:14:49 No.976977439
オバロだけ完走した 他はもう飽きた
65 22/09/30(金)01:14:53 No.976977455
>倍速で見る奴作品鑑賞するのに向いてないからtiktokとか見てた方がいいよ >いやマジで ストイックすぎるだろ 倍速で見ても今なら一軍だろ
66 22/09/30(金)01:15:17 No.976977540
>ちょっと真ん中位の話数で休息入れちゃうな >ダグラム長い… ダグラムはいつまでもみちゃう面白すぎて ダンクーガとか1話みたらもうおなかいっぱい
67 22/09/30(金)01:15:28 No.976977577
倍速どころかOPもEDもCMも飛ばさない
68 22/09/30(金)01:15:59 No.976977682
>アニメを多く見るコツはリアタイだよ だよな こんな夜まで起きてるのもこれから始まるよふかしのうたをリアタイしたいからだよ
69 22/09/30(金)01:16:04 No.976977700
風都探偵はあと3話だけどちゃんと見てる アビスは最終回あたりだけまだ見れてない おじさんは秋に移動になった…
70 22/09/30(金)01:16:07 No.976977714
再生速度変えてピッチ調整されないプレイヤーとか今時なくない?
71 22/09/30(金)01:16:16 No.976977750
倍速で見るのは人の自由だと思うけど 少なくとも知らんとか逆に凄いなんて言うほど一般的なやり方じゃないと思うよ…
72 22/09/30(金)01:16:17 No.976977754
グラゼニ漫画の1話でなんか読む気なくしたけど面白いのか
73 22/09/30(金)01:16:32 No.976977816
オタクはストイックなほど偉いみたいなマッチョな価値観あるよな…
74 22/09/30(金)01:16:47 No.976977872
夜猫だけ見てた あのくらい短いと見ていられる
75 22/09/30(金)01:16:48 No.976977880
>倍速で見ても今なら一軍だろ アニメに限らず倍速で見たら全く別物の何かだよ
76 22/09/30(金)01:17:10 No.976977967
都心に居た頃はTVで何となく見てたから消化出来てたよ 地方に移って能動的にネットとかで見なきゃいけない環境になってめっきり見なくなった 結局アニメそのものが好きなんじゃなくてアニメを話題にして盛り上がる環境が好きなだけだったんだ
77 22/09/30(金)01:17:23 No.976978013
削除依頼によって隔離されました 等速信者が暴れてて笑った
78 22/09/30(金)01:17:44 No.976978079
>オタクはストイックなほど偉いみたいなマッチョな価値観あるよな… そういう人もだいぶ減ったな…
79 22/09/30(金)01:18:04 No.976978150
その対立で煽るのは無理あるって!
80 22/09/30(金)01:18:18 No.976978202
>異世界おじさん完走できず秋アニメになった… おじさんしか観てなかったので0.5だったよ…
81 22/09/30(金)01:18:35 No.976978268
適当にみるのは1.3倍速くらいが丁度いい たまに等速でOP聞くと遅さに驚く
82 22/09/30(金)01:19:04 No.976978353
メイドインアビスのみだ
83 22/09/30(金)01:19:07 No.976978364
そもそも全部見るって発想が昔から無い 好きな作品気になった作品だけ知っておいてその作品のオタクと言われればそれでいいと思ってる
84 22/09/30(金)01:19:16 No.976978392
>倍速どころかOPもEDもCMも飛ばさない ニチアサとかは特に全部含めての味あるよな…
85 22/09/30(金)01:19:55 No.976978549
たまにCMが凝ってたりすることがあるよね 次回予告みたいになってたシンフォギアとか
86 22/09/30(金)01:20:19 No.976978635
>ちょっと真ん中位の話数で休息入れちゃうな >ダグラム長い… 今の感覚だとお話とかゆったりすぎるにも程があるので単純に長時間視聴で目が疲れるとかだと思う 適度に休息入れよう
87 22/09/30(金)01:20:34 No.976978683
https://comic-days.com/episode/10834108156635303791
88 22/09/30(金)01:20:50 No.976978725
邪神ちゃんだけ
89 22/09/30(金)01:20:56 No.976978748
昔のアニメも一気見目的で放送してたわけではないからな… 毎週毎週の積み重ねよ
90 22/09/30(金)01:21:14 No.976978804
割とOPEDは飛ばしちゃう方だけど稀に特殊演出入れてくれる作品もあるから比較的終盤になると飛ばせなくなる
91 22/09/30(金)01:21:21 No.976978837
今は平均で1日4本5本とかの世界だからな…
92 22/09/30(金)01:21:51 No.976978945
>今は平均で1日4本5本とかの世界だからな… スレ画みたいに通算で考えるとかなりの量になるよねそれ…
93 22/09/30(金)01:22:16 No.976979027
>グラゼニ漫画の1話でなんか読む気なくしたけど面白いのか 途中までは超面白い 左で投げてるだけのアラサー選手(年俸2000万)が球界で生き残る話 いまはメジャー帰りで巨人で年俸五億もらってる
94 22/09/30(金)01:22:38 No.976979107
>>倍速どころかOPもEDもCMも飛ばさない >ニチアサとかは特に全部含めての味あるよな… プリマジだけはCMも飛ばさないな…
95 22/09/30(金)01:22:38 No.976979108
>ダンクーガとか1話みたらもうおなかいっぱい ダンクーガはダンクーガが出てくる回は超面白いんだ そこまで我慢出来た人にとっては でも我慢してまで観ろとはちょっと言えない
96 22/09/30(金)01:23:12 No.976979194
>今は平均で1日4本5本とかの世界だからな… 殿堂入りでも目指してるのか
97 22/09/30(金)01:23:57 No.976979346
「」ってジャンプの単純な漫画に慣れすぎてちょっと難しい漫画見るとすぐ投げ出すよね
98 22/09/30(金)01:24:18 No.976979413
ダンクーガは失われた者達の鎮魂歌見ておけばTV版の話は大丈夫だとは思う
99 22/09/30(金)01:24:30 No.976979455
>こんな夜まで起きてるのもこれから始まるよふかしのうたをリアタイしたいからだよ 貯めるとマジで腰が重くなるか見なくなるからなあ…
100 22/09/30(金)01:24:38 No.976979480
>スレ画みたいに通算で考えるとかなりの量になるよねそれ… 今度の土曜日はもう新作(事前特番含む)だけで7本始まる もちろんそれ以外にも今期で終わってないやつや継続の作品もある
101 22/09/30(金)01:24:46 No.976979513
>アニメを多く見るコツはリアタイだよ 1時以降の作品は無理だ…
102 22/09/30(金)01:24:49 No.976979525
>途中までは超面白い >左で投げてるだけのアラサー選手(年俸2000万)が球界で生き残る話 うn >いまはメジャー帰りで巨人で年俸五億もらってる なんでその設定でファンタジー路線に…
103 22/09/30(金)01:24:54 No.976979538
>「」ってジャンプの単純な漫画に慣れすぎてちょっと難しい漫画見るとすぐ投げ出すよね >その対立で煽るのは無理あるって!
104 22/09/30(金)01:24:58 No.976979547
結局一番アニメを消化しやすい方法はリアタイ視聴だと思ってる
105 22/09/30(金)01:25:27 No.976979624
>>ダンクーガとか1話みたらもうおなかいっぱい >ダンクーガはダンクーガが出てくる回は超面白いんだ >そこまで我慢出来た人にとっては >でも我慢してまで観ろとはちょっと言えない 見たよ 見たけどデスガイヤーが普通に帰宅してて吹いたわ
106 22/09/30(金)01:25:36 No.976979655
リアル路線でやってたら3巻くらいでネタ尽きたから
107 22/09/30(金)01:25:41 No.976979678
>>途中までは超面白い >>左で投げてるだけのアラサー選手(年俸2000万)が球界で生き残る話 >うn >>いまはメジャー帰りで巨人で年俸五億もらってる >なんでその設定でファンタジー路線に… もしかして本物の巨人だと思ってる…!?
108 22/09/30(金)01:25:49 No.976979715
オバロだけ完走できた ながら見視聴は内容わからなくなるから倍速にして集中してみてるわ 歌がしっちゃかめっちゃかになるぐらいでデメリットなし
109 22/09/30(金)01:25:53 No.976979731
倍速で見てちょうどってアニメだって世の中には存在するんだよ 普通に見たらかったるくて見てらんなくても倍速なら割と見れるって作品は結構多い30分アニメのくせに10分アニメ程度の内容しか無い方が悪い
110 22/09/30(金)01:26:14 No.976979802
>結局一番アニメを消化しやすい方法はリアタイ視聴だと思ってる ついでに虹裏で実況出来ればなおよしって感じだ
111 22/09/30(金)01:26:35 No.976979875
白状するけどここに数年くらい入り浸ってるけど人生で何か1本アニメを完走した経験が無いレベルのエセオタクで申し訳ない… 漫画ならめっちゃ読むんだけど…
112 22/09/30(金)01:26:54 No.976979936
>倍速で見てちょうどってアニメだって世の中には存在するんだよ >普通に見たらかったるくて見てらんなくても倍速なら割と見れるって作品は結構多い30分アニメのくせに10分アニメ程度の内容しか無い方が悪い それはもうアニメ見るの向いてねえって!
113 22/09/30(金)01:26:58 No.976979956
虹裏実況はかなり見逃すことが多いと知ったので 実況には参加せず後で実況のログを見返すマンと化したぞ俺
114 22/09/30(金)01:27:17 No.976980024
>いまはメジャー帰りで巨人で年俸五億もらってる そこから楽天行って今は2度めのメジャーに高速ナックルで挑戦してるとこだろ!
115 22/09/30(金)01:27:20 No.976980031
アラサー投手が覚醒してメジャー行って帰ってきて年俸5億はファンタジーじゃね
116 22/09/30(金)01:27:30 No.976980062
>白状するけどここに数年くらい入り浸ってるけど人生で何か1本アニメを完走した経験が無いレベルのエセオタクで申し訳ない… >漫画ならめっちゃ読むんだけど… それも1つのオタクの形だからいいんじゃないか?
117 22/09/30(金)01:27:32 No.976980074
>倍速で見てちょうどってアニメだって世の中には存在するんだよ >普通に見たらかったるくて見てらんなくても倍速なら割と見れるって作品は結構多い30分アニメのくせに10分アニメ程度の内容しか無い方が悪い まあ言わんとすることは分かるが そうでもしないと見れたもんじゃないアニメはもう見なくていいんじゃないか…? どうせ虹裏でスレ立つこともないアニメだろうし
118 22/09/30(金)01:27:35 No.976980085
>倍速で見てちょうどってアニメだって世の中には存在するんだよ >普通に見たらかったるくて見てらんなくても倍速なら割と見れるって作品は結構多い30分アニメのくせに10分アニメ程度の内容しか無い方が悪い 怒らないし参考にするから具体的なタイトルおしえて
119 22/09/30(金)01:27:44 No.976980125
配信あると急いで見なくていいかってほどほど感が大分出る
120 22/09/30(金)01:27:46 No.976980128
>白状するけどここに数年くらい入り浸ってるけど人生で何か1本アニメを完走した経験が無いレベルのエセオタクで申し訳ない… >漫画ならめっちゃ読むんだけど… 現行アニメを見てるのがオタクというわけでもないからいいのだ 好きな作品を極めればそれでいいのだ
121 22/09/30(金)01:28:05 No.976980192
>なんでその設定でファンタジー路線に… 地に足の着いた設定の漫画も人気出て長期連載になって描くこと無くなっても まだ続けなきゃいけないとなるとだいたいファンタジーにならざるを得ないんだ
122 22/09/30(金)01:28:09 No.976980220
>配信あると急いで見なくていいかってほどほど感が大分出る そして積む
123 22/09/30(金)01:28:35 No.976980309
>白状するけどここに数年くらい入り浸ってるけど人生で何か1本アニメを完走した経験が無いレベルのエセオタクで申し訳ない… >漫画ならめっちゃ読むんだけど… 別にアニメ見たことないならオタクじゃないってわけでもないしいいと思うよ というか漫画めっちゃ読んでるだけでちゃんとオタクしててえらい
124 22/09/30(金)01:28:46 No.976980352
>そして積む あーあとで見よって後回しにしてたら配信終わってるのいいよね…
125 22/09/30(金)01:29:22 No.976980475
グラゼニは正直今やってるスピンオフの昭和のグラゼニがめちゃくちゃ面白い 長嶋(長茂)がマッパでスイングしてたエピソードが絵に起こされるとあそこまで面白いのかと感心してしまった
126 22/09/30(金)01:30:01 No.976980595
倍速でみるぐらいならアニメみるなは意味不明すぎ 等速でせいいっぱいのトロい脳みそしてないだけだよ
127 22/09/30(金)01:30:31 No.976980683
>見たよ >見たけどデスガイヤーが普通に帰宅してて吹いたわ でもあそこでデスガイヤー死んじゃうと敵側に厚みが無くなるし… 結果シャピロを使い切れないままTV版終わるけどまあそこは気にすんな
128 22/09/30(金)01:31:08 No.976980798
>倍速でみるぐらいならアニメみるなは意味不明すぎ >等速でせいいっぱいのトロい脳みそしてないだけだよ 作品の間とか考えられて作られてる事も多いから倍速ではわからないとか 印象が変わって意見も変わる危険あるから等速おすすめ
129 22/09/30(金)01:31:55 No.976980954
>いまはメジャー帰りで巨人で年俸五億もらってる 巨人モデルのは9500万だしその次の楽天は5億じゃなくて4億5000万は3年契約
130 22/09/30(金)01:32:07 No.976980986
デスガイヤーは伸ばしに伸ばしてほぼラスボスだよねあれ… ムゲとの戦いは何かわかりにくい戦いだし
131 22/09/30(金)01:33:35 No.976981298
最近は帰り道でのプリキュアしか見てないわ…
132 22/09/30(金)01:34:11 No.976981415
>アラサー投手が覚醒してメジャー行って帰ってきて年俸5億はファンタジーじゃね 左中継ぎ投手のレアリティだけで飯食ってた人が実は先発でシーズンフル回転いけましたで いつのまにか打てそうなんだけど打てない球を投げるようになってたからな…
133 22/09/30(金)01:34:20 No.976981454
>最近は帰り道でのプリキュアしか見てないわ… 土曜夜勤「」かい…? お疲れ様です…
134 22/09/30(金)01:34:25 No.976981477
0だ 何もかも途中でやめてる
135 22/09/30(金)01:34:37 No.976981528
>作品の間とか考えられて作られてる事も多いから倍速ではわからないとか >印象が変わって意見も変わる危険あるから等速おすすめ 間とか使った描写は倍速でも違和感はわかるから問題ない 99%は使い古された描写だしあーはいはいで流せる 別に製作者をおもいかばった丁寧な感想書くために見てるわけじゃないし我に正義ありと思って突っかからないでほしい
136 22/09/30(金)01:34:46 No.976981567
これは滅茶苦茶評判良いし俺も好きそうだから確実に楽しめる作品 だから後回しにしよ …なんで面白いってわかってるのにもっと早く見ておかなかったんだろう
137 22/09/30(金)01:34:52 No.976981589
倍速で見てるバカって本読むときも音読せず黙って読んでそう 声に出すと言葉のリズムが分かるしセリフはセリフの速さより早く読むと風味が損なわれるよ
138 22/09/30(金)01:34:55 No.976981604
じゃあJKめしを一人で見てほしい
139 22/09/30(金)01:35:21 No.976981701
>別に製作者をおもいかばった丁寧な感想書くために見てるわけじゃないし我に正義ありと思って突っかからないでほしい そういうつもりで言ったわけじゃないが気が触れたなら謝る
140 22/09/30(金)01:35:33 No.976981736
2本 完走というよりは続いてるうたわれと途中で休止になった異世界おじさん
141 22/09/30(金)01:35:47 No.976981779
>作品の間とか考えられて作られてる事も多いから倍速ではわからないとか >印象が変わって意見も変わる危険あるから等速おすすめ 逆に作品の間どころか内容すら考えずいかにして時間埋めるかってことしか考えてない枠キープするためだけに作られた低予算アニメは倍速で印象変わるから倍速おすすめ
142 22/09/30(金)01:36:00 No.976981831
>倍速で見てるバカって本読むときも音読せず黙って読んでそう >声に出すと言葉のリズムが分かるしセリフはセリフの速さより早く読むと風味が損なわれるよ これは割とそう
143 22/09/30(金)01:36:13 No.976981868
>長嶋(長茂)がマッパでスイングしてたエピソードが絵に起こされるとあそこまで面白いのかと感心してしまった ペチンペチンでだめだった
144 22/09/30(金)01:36:16 No.976981879
>おもいかばった おもんぱかった
145 22/09/30(金)01:36:39 No.976981965
>左中継ぎ投手のレアリティだけで飯食ってた人が実は先発でシーズンフル回転いけましたで >いつのまにか打てそうなんだけど打てない球を投げるようになってたからな… ファンタジーというかもはやなろうの俺ツエー系なのでは…
146 22/09/30(金)01:36:43 No.976981978
アニメほんと見なくなったのでここ五年で3本くらいしか見てないな…って気づいた
147 22/09/30(金)01:36:48 No.976981997
>間とか使った描写は倍速でも違和感はわかるから問題ない >99%は使い古された描写だしあーはいはいで流せる >別に製作者をおもいかばった丁寧な感想書くために見てるわけじゃないし我に正義ありと思って突っかからないでほしい 流石倍速マンだ早口で喋る
148 22/09/30(金)01:36:58 No.976982020
倍速で見てる人は作品を楽しみたいんじゃなくて見た実績と内容の知識が欲しいだけだと思う
149 22/09/30(金)01:37:03 No.976982031
馬鹿みたいに見えるけど音読は結構効果あるみたいね実際
150 22/09/30(金)01:37:38 No.976982151
>倍速で見てる人は作品を楽しみたいんじゃなくて見た実績と内容の知識が欲しいだけだと思う まぁこれだよね 話についていけるだけの知識だけ欲しいって人はこれでいいと思う
151 22/09/30(金)01:37:47 No.976982184
>倍速で見てる人は作品を楽しみたいんじゃなくて見た実績と内容の知識が欲しいだけだと思う 目的はファスト映画とおんなじだね
152 22/09/30(金)01:38:00 No.976982233
倍速マンは口が悪いのはわざとなの?
153 22/09/30(金)01:38:36 No.976982355
>倍速マンは口が悪いのはわざとなの? 頭がおかしいから倍速で見てるんでしょ 順序が逆
154 22/09/30(金)01:38:48 No.976982401
>倍速マンは口が悪いのはわざとなの? 等速と倍速で対立煽りとかいう謎のゲーム仕掛けるバカなんだぞ
155 22/09/30(金)01:38:55 No.976982422
一回TJしただけでフル稼働し続けてほぼ壊れない投手が岩瀬山本昌辺りのファンタジーに両足突っ込んでるからな
156 22/09/30(金)01:39:10 No.976982477
バイソクマンッテすぐ顔真っ赤にして早口で怒鳴りつけてくるの面白い
157 22/09/30(金)01:39:57 No.976982627
>アラサー投手が覚醒してメジャー行って帰ってきて年俸5億はファンタジーじゃね メジャー(のキャンプまで)行っただぞ
158 22/09/30(金)01:40:02 No.976982645
今晩だけで3つ完走してる
159 22/09/30(金)01:40:16 No.976982700
>ファンタジーというかもはやなろうの俺ツエー系なのでは… 実際いつも本人の力及ばずというよりは主人公以外の思惑や都合で流されていくから無双出来てないだけで もうそう言われても反論出来ない程度には強キャラになったなふくしくん
160 22/09/30(金)01:40:47 No.976982791
アニメ全然見なくなったなあ 舌が肥えちゃったのといつでも見れるやってなったのもあるが やっぱ熱意というものが無くなってしまったのが大きい…
161 22/09/30(金)01:41:21 No.976982902
>アラサー投手が覚醒してメジャー行って帰ってきて年俸5億はファンタジーじゃね 年俸5億じゃなくて複数年契約の総額が5億だよ
162 22/09/30(金)01:41:43 No.976982972
裏被りしてて対して興味無いやつは完全に見なくなったなぁ 今期でいうと彼女お借りしますとかさみだれとか歩とかカッコウの許嫁とか
163 22/09/30(金)01:42:12 No.976983083
ドラマも含めるとアビスextreamHearts量産型リコと結構見た 10月はもっと増えそう
164 22/09/30(金)01:42:15 No.976983090
>倍速で見てる人は作品を楽しみたいんじゃなくて見た実績と内容の知識が欲しいだけだと思う 違うしそれやるならファスト映画とかネタバレ要約見る
165 22/09/30(金)01:42:18 No.976983105
全然テレビ見なくなったけど代わりに映画館で年3桁見るようになった 自分の文明が退化してるのを感じる
166 22/09/30(金)01:42:18 No.976983106
等速で見ても作品を100%享受できているかというとまあそんなことはない (作品の100%享受がそもそも幻想) ライフスタイルに合った楽しみ方をすればいいけどそれはそれとして口汚いのは治した方がいいと思う
167 22/09/30(金)01:42:19 No.976983110
>間とか使った描写は倍速でも違和感はわかるから問題ない 違和感がわかるだけになってるのは問題じゃん
168 22/09/30(金)01:42:25 No.976983126
オタクは好きな作品だけ見てても全く問題ないんだぜ むしろ好きな作品を極めてこそオタクと言うべきか
169 22/09/30(金)01:42:28 No.976983140
グラゼニはあるある系とか知識系としてやってたら人気出て 普通に野球漫画し始めたから引っ張るには主人公それなりに強くしないといけないし大変だよ
170 22/09/30(金)01:42:42 No.976983184
凡田の車の変遷がコージィらしいよなあとは思う まだパナメーラのまま?
171 22/09/30(金)01:42:49 No.976983202
正直アニメよりネトフリの映画見てる方が面白いなってなった 見る時間も少なくて済むし
172 22/09/30(金)01:42:54 No.976983223
>>倍速で見てる人は作品を楽しみたいんじゃなくて見た実績と内容の知識が欲しいだけだと思う >違うしそれやるならファスト映画とかネタバレ要約見る 違わない 等速で「」と実況しなきゃ倍速では頭には残らない
173 22/09/30(金)01:43:02 No.976983247
俺は週に2本しか新作アニメ見れなかった…
174 22/09/30(金)01:43:35 No.976983350
>等速で「」と実況しなきゃ倍速では頭には残らない 頭に残すなら実況すんな
175 22/09/30(金)01:43:37 No.976983353
コージィはロクダイどうすんの
176 22/09/30(金)01:44:29 No.976983526
>>>倍速で見てる人は作品を楽しみたいんじゃなくて見た実績と内容の知識が欲しいだけだと思う >>違うしそれやるならファスト映画とかネタバレ要約見る >違わない >等速で「」と実況しなきゃ倍速では頭には残らない 何だこいつと思ってたけどさっきから実況前提だったの!? なら倍速は頭に入らないってのもわかるわ というか目に入らないわ
177 22/09/30(金)01:44:54 No.976983609
最近は終わってから一気に見るようになって今のところ2本完走した この後も多分そこそこ見る
178 22/09/30(金)01:44:57 No.976983612
オーバーロード面白かった
179 22/09/30(金)01:45:01 No.976983627
頭に残すのであれば実況せずに見た上でここみたいなコミュニティで語って咀嚼するのが一番だと思う Gレコで凄い身に染みた
180 22/09/30(金)01:45:08 No.976983650
よふかしとサマータイムレンダとアビスだけ おじさんは完走しようにも出来ねえ!
181 22/09/30(金)01:45:14 No.976983666
1期か2期前ぐらいのアニメを1週間から1ヶ月ほどかけて見るのが自分のペースだと悟った 4クールアニメはモチベが保たない…
182 22/09/30(金)01:45:34 No.976983749
>頭に残すのであれば実況せずに見た上でここみたいなコミュニティで語って咀嚼するのが一番だと思う >Gレコで凄い身に染みた バナナ!?
183 22/09/30(金)01:45:37 No.976983763
>>>>倍速で見てる人は作品を楽しみたいんじゃなくて見た実績と内容の知識が欲しいだけだと思う >>>違うしそれやるならファスト映画とかネタバレ要約見る >>違わない >>等速で「」と実況しなきゃ倍速では頭には残らない >何だこいつと思ってたけどさっきから実況前提だったの!? >なら倍速は頭に入らないってのもわかるわ >というか目に入らないわ たぶんそいつだけだよ実況前提
184 22/09/30(金)01:45:37 No.976983766
しかしまあこんだけアニメめっちゃ作られて配信やらサービス増えた現代になって 若い子は昔の名作どころか少し前の名作とか見てるんだろうか…
185 22/09/30(金)01:45:54 No.976983805
飯食いながら1話見て 洗濯物畳んでソシャゲ消化しながら2話見る
186 22/09/30(金)01:46:04 No.976983822
4クール律義に見る気力はもう絶対にない・・・
187 22/09/30(金)01:46:43 No.976983934
>しかしまあこんだけアニメめっちゃ作られて配信やらサービス増えた現代になって >若い子は昔の名作どころか少し前の名作とか見てるんだろうか… 何かしら話題になって見る人もいるだろう ここでも昔のアニメ実況しようぜ!でマクロス7とかブレンパワードにハマる「」続出したし
188 22/09/30(金)01:47:11 No.976984041
>4クール律義に見る気力はもう絶対にない・・・ これは毎週追いかけるものだからな…
189 22/09/30(金)01:47:12 No.976984045
>しかしまあこんだけアニメめっちゃ作られて配信やらサービス増えた現代になって >若い子は昔の名作どころか少し前の名作とか見てるんだろうか… ヒとかで触れて見るやつは見るよ 昔と一緒 むしろ昔より視聴難易度下がったから入りやすく見やすくなった
190 22/09/30(金)01:47:13 No.976984048
>4クール律義に見る気力はもう絶対にない・・・ ボトムズをOVAや外伝含め去年全部見たけど面白くてもしんどい
191 22/09/30(金)01:47:59 No.976984208
>4クール律義に見る気力はもう絶対にない・・・ ハマったら一気に案外いけるとこの間宇宙兄弟一周間で見終わっていけた
192 22/09/30(金)01:48:00 No.976984217
配信あるおかげで逆にめっちゃハマったやつは気軽にリピート視聴できるの結構助かってる 見る本数でいうと少ないけど
193 22/09/30(金)01:48:08 No.976984237
昔のアニメだからって出来が悪いというわけでもないからな… むしろ名作が多いしだからこそアニメ文化育ったわけだしで
194 22/09/30(金)01:48:10 No.976984242
普通に見たらテンポだるくてクソだからゴミアニメ見んのやめたって視聴スタイルこそアニメ楽しめてるのか? 倍速にしたり作業BGMにしたりアクションシーンだけ見るって楽しみ方の模索していろんな視聴スタイル試すのだってアニメの楽しみ方の一個だろ 正座して30分フルに全部直視してその作品に価値がないって決めつける作業になってないかそんな視聴に囚われてる奴って
195 22/09/30(金)01:48:11 No.976984247
>ここでも昔のアニメ実況しようぜ!でマクロス7とかブレンパワードにハマる「」続出したし ブレンはまあわかるけどマクロス7はえらいな… アレ当時でも面白く思えるまで結構掛かった記憶がある
196 22/09/30(金)01:48:37 No.976984325
等倍だと既視感が鼻について集中して見れない せっかちなのは自覚しているがあまりいじめないでほしい
197 22/09/30(金)01:48:47 No.976984352
最近だとジェイデッカーは一気見出来たな俺… マジであれ名作では?
198 22/09/30(金)01:48:59 No.976984399
ボトムズはかれこれ20年くらい見ようとしてるけど 毎回宇宙船で目覚める辺りで脱落する
199 22/09/30(金)01:49:09 No.976984432
>アレ当時でも面白く思えるまで結構掛かった記憶がある むしろ一緒に見る仲間がいたからこそではあると思う
200 22/09/30(金)01:49:31 No.976984483
7は一人で見たら脱落してると思う
201 22/09/30(金)01:49:54 No.976984547
倍速マンごっこもうみんな飽きてるよ
202 22/09/30(金)01:49:58 No.976984557
>等倍だと既視感が鼻について集中して見れない これもう卒業するべき時期なのでは 何見ても既視感があるのは飽きてるやつだ
203 22/09/30(金)01:50:30 No.976984648
お墨付きの不朽の名作がさらっと配信で見れるのはすげぇ良い時代になったなと思う
204 22/09/30(金)01:50:39 No.976984670
>正座して30分フルに全部直視してその作品に価値がないって決めつける作業になってないかそんな視聴に囚われてる奴って 他人に強制するぐらいの人だと正しい見方をしている自分に酔ってるんだろうね 原理主義的な正しいオタク像
205 22/09/30(金)01:50:39 No.976984672
>最近だとジェイデッカーは一気見出来たな俺… >マジであれ名作では? 勇者シリーズはだいたいハズレ無いよ 勇者に限らず当時のサンライズアニメは作画がおつらい回がローテーションでやってくるから 絵が綺麗じゃないとつらい人にはつらいけど
206 22/09/30(金)01:50:55 No.976984711
>しかしまあこんだけアニメめっちゃ作られて配信やらサービス増えた現代になって >若い子は昔の名作どころか少し前の名作とか見てるんだろうか… 最近銀英伝見たけど面白かったよ
207 22/09/30(金)01:52:08 No.976984927
>>正座して30分フルに全部直視してその作品に価値がないって決めつける作業になってないかそんな視聴に囚われてる奴って >他人に強制するぐらいの人だと正しい見方をしている自分に酔ってるんだろうね >原理主義的な正しいオタク像 自演早いぞ
208 22/09/30(金)01:52:15 No.976984953
よふかしのうたは途中何度も切りそうになったけど惰性で完走しそう あと3話ぐらいあるけど見るモチベがあがらん
209 22/09/30(金)01:52:44 No.976985036
>ボトムズはかれこれ20年くらい見ようとしてるけど >毎回宇宙船で目覚める辺りで脱落する あそこが全編中一番睡魔に襲われるとこなのは異論無いけどなんとかサンサに着くまで我慢しよう
210 22/09/30(金)01:52:59 No.976985077
オバロと異世界おじさんくらいしか見れてないな… abemaで一挙やってくれるとながら見で済む内容ならそれはそれでいいんだけど 出来ればちゃんと本腰入れて1話1話を3回くらい見返しつつ全話見たい
211 22/09/30(金)01:53:19 No.976985159
Fate/Zeroのぐるぐるシーンを倍速で見るのは確かに楽しいが…
212 22/09/30(金)01:53:53 No.976985251
4クールものは面白さとは別に体力がいるんだ 毎日1、2話ずつ見るのが一番いいと思う 古い長期アニメ一挙に数本視聴して実感したわ
213 22/09/30(金)01:54:25 No.976985358
7はワイワイ感想言えたから楽しかったな
214 22/09/30(金)01:54:25 No.976985361
4クール一気見はマジでハマると楽に消化できるよね…
215 22/09/30(金)01:55:15 No.976985506
土日の朝アニメがつらくなってきた 全50話って多いな…
216 22/09/30(金)01:55:16 No.976985511
そういえば前から謎だったんだけど1クール12話のとこと13話のとこって何が違うんだろう
217 22/09/30(金)01:55:29 No.976985539
いっき見素直に楽しめるのは2クールアニメまでだ 4クールいっき見は途中から苦しくなってくる
218 22/09/30(金)01:55:42 No.976985578
>お墨付きの不朽の名作がさらっと配信で見れるのはすげぇ良い時代になったなと思う 地方民はそもそも視聴手段ないとか当たり前の時代に生きていた 今は恵まれてるし自分も恩恵に預かれてありがたい
219 22/09/30(金)01:55:59 No.976985640
評価や解釈や解説がすでに固まってるってのも過去作もメリットだよな Zガンダムとか当時リアルタイムで見てた人そこそこ苦痛だったんじゃないかなと思った
220 22/09/30(金)01:56:30 No.976985731
>そういえば前から謎だったんだけど1クール12話のとこと13話のとこって何が違うんだろう 枠の確保とかまとめる尺の違いとかじゃなかろうか
221 22/09/30(金)01:57:10 No.976985848
今の田舎のガキが恵まれすぎてて腹立ってくる 1万のタブレットでもありゃアニメ見放題とか卑怯だ
222 22/09/30(金)01:57:13 No.976985851
今は地獄の騎士サンテレビに頼る四国民もいないだろう…
223 22/09/30(金)01:57:59 No.976986000
>1万のタブレットでもありゃアニメ見放題とか卑怯だ 数千円のスマートtvで十分だろ
224 22/09/30(金)01:58:12 No.976986042
>>等倍だと既視感が鼻について集中して見れない >これもう卒業するべき時期なのでは >何見ても既視感があるのは飽きてるやつだ たまにある発見とか感動のために見ている アニメ見始めのころのような感動はもうないけど見方を工夫して色々足掻いてる
225 22/09/30(金)01:58:13 No.976986049
>評価や解釈や解説がすでに固まってるってのも過去作もメリットだよな >Zガンダムとか当時リアルタイムで見てた人そこそこ苦痛だったんじゃないかなと思った 0歳だったから分からん 姉は今も普通に内容語るが
226 22/09/30(金)01:58:41 No.976986134
>アニメ見始めのころのような感動はもうないけど見方を工夫して色々足掻いてる アニメってそこまで足掻いて見るような物だっけ…
227 22/09/30(金)01:59:27 No.976986273
ニチアサ番組を半年くらい貯めてから一気見するの好き たまに(これカタログで見た…!)ってなったりして楽しい
228 22/09/30(金)02:00:02 No.976986366
期待してなかったアニメが面白いと掘り出し物見つけたような気分になる
229 22/09/30(金)02:00:18 No.976986409
ライダーとプリキュアがネトフリに最新作解放されて恩恵受けまくってる ギーツがなんか凄い大人向けな感じのスタートで驚いてる
230 22/09/30(金)02:00:44 No.976986476
>アニメってそこまで足掻いて見るような物だっけ… 俺の中ではそう 何か変?
231 22/09/30(金)02:01:17 No.976986563
ニチアサは時間帯が一番のネックだからな…
232 22/09/30(金)02:01:23 No.976986581
>俺の中ではそう >何か変? 好きに見たらいいけどそういう物言いは鬱陶しいから卒業したほうがいいよ
233 22/09/30(金)02:01:31 No.976986607
>俺の中ではそう >何か変? 割と変だと思うよ… 他に楽しい事あるだろそれって思う
234 22/09/30(金)02:01:52 No.976986673
>アニメってそこまで足掻いて見るような物だっけ… そういう楽しみ方もあるんだろうが… そんな見方してる奴らよりここで画面どころかセリフすらろくに聞かず実況に夢中になってる奴らのほうが百倍アニメ楽しめてるように思える
235 22/09/30(金)02:02:25 No.976986769
アニメって見るのが楽しみで好きだから見るもんであって 足掻いてまで見るのはもはや好きだからではなく義務になって目的と手段が入れ替わってる
236 22/09/30(金)02:02:44 No.976986807
>ニチアサ番組を半年くらい貯めてから一気見するの好き >たまに(これカタログで見た…!)ってなったりして楽しい カタログでよく見かける奴は本来は大体シリアスなシーンだ
237 22/09/30(金)02:04:23 No.976987042
>アニメって見るのが楽しみで好きだから見るもんであって >足掻いてまで見るのはもはや好きだからではなく義務になって目的と手段が入れ替わってる おそらくアニオタである事がアイデンティティになってるんだろう
238 22/09/30(金)02:04:47 No.976987125
>期待してなかったアニメが面白いと掘り出し物見つけたような気分になる だいぶ昔スクライドがこれだったな俺
239 22/09/30(金)02:05:32 No.976987242
毎日30分から40分の踏み台昇降運動をやってるけどそれやりながらアニメ見るとなかなかいいよ ちょうど一本か二本見れるしそこそこ汗かくし健康診断の数値もすげえ良くなる おすすめ
240 22/09/30(金)02:05:41 No.976987266
映画館で録画したアニメ一気に観たい 家にいるとスマホとYouTubeが邪魔する
241 22/09/30(金)02:06:16 No.976987358
>おそらくアニオタである事がアイデンティティになってるんだろう どうでもいいアイデンティティ過ぎる…
242 22/09/30(金)02:06:19 No.976987360
>期待してなかったアニメが面白いと掘り出し物見つけたような気分になる これがあるから深夜リアタイの視聴をやめられない
243 22/09/30(金)02:06:27 No.976987386
>毎日30分から40分の踏み台昇降運動をやってるけどそれやりながらアニメ見るとなかなかいいよ >ちょうど一本か二本見れるしそこそこ汗かくし健康診断の数値もすげえ良くなる >おすすめ エアロバイク買ってそれやってるのが俺だ
244 22/09/30(金)02:06:57 No.976987478
当たりの日とでもいうべき日があって面白いと思ったアニメが4本ぐらい集中してる日は見終わった後疲れるな…面白いから見るんだけど
245 22/09/30(金)02:07:25 No.976987564
壺で実況してた時は一日2~4本ぐらい観てたかな 今は0
246 22/09/30(金)02:09:05 No.976987822
>>期待してなかったアニメが面白いと掘り出し物見つけたような気分になる なろうアニメなんかはなろう粘着がなろうなろううんちっちとか騒いでるせいで妙な先入観あったりするけど普通に面白いアニメがそれなりにある まぁ逆に前評判のわりに…って作品もたんまりあって取捨選択難しいジャンルだ
247 22/09/30(金)02:09:40 No.976987900
>そういえば前から謎だったんだけど1クール12話のとこと13話のとこって何が違うんだろう 放送時期や時間や曜日で1回ぐらい潰れるパターンは割とあったりするのでそういうのだと12話調整で最初から作ったりする たまに予定が狂って潰れず総集編とかも入れなかった結果1話余ってBDとかに収録する特別アニメとか流したりする
248 22/09/30(金)02:10:24 No.976988004
けもフレは2話から合流したけどリアルタイムで見れて良かったなと思ってる
249 22/09/30(金)02:12:27 No.976988322
>アニメって見るのが楽しみで好きだから見るもんであって >足掻いてまで見るのはもはや好きだからではなく義務になって目的と手段が入れ替わってる 足掻いたら好きな時のように見れるなら手段として有効でしょ アニメが好きな自分が好きなんじゃなく単純に楽しくアニメ見たいだけ
250 22/09/30(金)02:13:05 No.976988413
異世界でどうこうってアニメは一話の作画がヤバかったらもう切ってもいい気がする 続けて見ても最後まで見る気起きるの殆どない
251 22/09/30(金)02:13:14 No.976988440
シャインポストの10話から先が来ないのでまだ夏アニメが終わらない…
252 22/09/30(金)02:14:26 No.976988623
>足掻いたら好きな時のように見れるなら手段として有効でしょ >アニメが好きな自分が好きなんじゃなく単純に楽しくアニメ見たいだけ だから趣味なんだからそうやって無条件で楽しめない時点で終わりなんだよお前は 例えば絵師が「絵を描くの楽しくない」とか言うか?歌手が「歌う歌を工夫しないと情熱が蘇らない」とか言うか?
253 22/09/30(金)02:14:26 No.976988625
20話のアニメが今度放送するな… 謎の話数だ
254 22/09/30(金)02:14:36 No.976988649
オバロと今週の頭から見始めたリコリコ完走出来た やっぱ話題になる作品は面白いわ
255 22/09/30(金)02:15:01 No.976988710
>異世界でどうこうってアニメは一話の作画がヤバかったらもう切ってもいい気がする >続けて見ても最後まで見る気起きるの殆どない 魔王様リトライて例外があってな…
256 22/09/30(金)02:15:06 No.976988733
書き込みをした人によって削除されました
257 22/09/30(金)02:15:38 No.976988800
0
258 22/09/30(金)02:16:22 No.976988946
>異世界でどうこうってアニメは一話の作画がヤバかったらもう切ってもいい気がする 宣伝アニメか待望のアニメ化かの違いはそこではあるよね大体 たまに確変する可能性もあるけど
259 22/09/30(金)02:16:42 No.976988992
エンゲージキスが期待してなかったけどめちゃ面白かった
260 22/09/30(金)02:17:16 No.976989090
>やっぱ話題になる作品は面白いわ 話題になるってのは多くの人が楽しめたというわけだからな まぁだから自分も楽しめるというわけでもないし盛り上がってない作品が一番楽しめたってこともある
261 22/09/30(金)02:17:22 No.976989108
>例えば絵師が「絵を描くの楽しくない」とか言うか? もはやツッコミ待ちのレベルで言うだろそれ
262 22/09/30(金)02:17:50 No.976989168
>20話のアニメが今度放送するな… >謎の話数だ なんか海外基準って感じの話数だ 最近はドラマでも10話完結のやつあるし同じ理屈で2クール換算かもしれないけど
263 22/09/30(金)02:18:13 No.976989224
土夜だけ全部完走した 名作多い
264 22/09/30(金)02:18:30 No.976989271
エンゲージキスとサマータイムレンダ 方向性は違うけどエッチかつストーリーが近年でもトップクラスに好きだ…
265 22/09/30(金)02:18:41 No.976989301
内容がどうでもいいからこそ作業垂れ流し向けだったりするからな異世界アニメ 主人公が称賛しかされない稚拙ってよく聞くが耳障りのいい言葉はストレスにはならないから作業BGMには悪くねえんだよな 真面目に見たら無理だなって思いつつも
266 22/09/30(金)02:18:43 No.976989303
大学時代にいたなぁ… 好きなアニメや面白いと思ったアニメ生涯一度も無いって宣言してたけどアニメ見続けてる人…
267 22/09/30(金)02:19:06 No.976989375
>もはやツッコミ待ちのレベルで言うだろそれ 聞いたことないが…
268 22/09/30(金)02:19:47 No.976989481
>>例えば絵師が「絵を描くの楽しくない」とか言うか? >もはやツッコミ待ちのレベルで言うだろそれ 言わない もし言ってたらそれは絵師じゃない
269 22/09/30(金)02:19:58 No.976989514
アニメ化までしてたんだ…
270 22/09/30(金)02:20:07 No.976989534
ダイの大冒険がもうすぐ完走できる
271 22/09/30(金)02:20:24 No.976989572
>>20話のアニメが今度放送するな… >>謎の話数だ >なんか海外基準って感じの話数だ >最近はドラマでも10話完結のやつあるし同じ理屈で2クール換算かもしれないけど 監督曰く20話目安に話数は増減していいよて依頼が来て20話がベストと考えてなったんだそうな
272 22/09/30(金)02:20:35 No.976989598
Extreme Heartsはなんも期待してなかったのに初戦以外の全試合でボロ泣きしたし最終回凄すぎて放心してしまった 本当にすごかった
273 22/09/30(金)02:20:37 No.976989604
>エンゲージキスが期待してなかったけどめちゃ面白かった 本編アニメ化ソシャゲはハズレしか見たこと無いけど本編と関係ないのとか前日譚は割と当たりが多い
274 22/09/30(金)02:21:35 No.976989737
趣味とはそれで楽しむものの総称であり 「〇〇しないと楽しめない」というならそれは趣味ではない
275 22/09/30(金)02:21:55 No.976989775
>20話のアニメが今度放送するな… >謎の話数だ カドカワ系はなんか一時期10話アニメとかやってたしその2クール版じゃない? あとノイタミナは基本11話だし変則話数は最近割とある
276 22/09/30(金)02:22:03 No.976989793
エンゲージキスは腐っても丸戸脚本だしな
277 22/09/30(金)02:22:32 No.976989856
>監督曰く20話目安に話数は増減していいよて依頼が来て20話がベストと考えてなったんだそうな 2クールだからってこれ尺余るな…ってなるとぐだるからな 総集編何度もやっても視聴者もだれるし
278 22/09/30(金)02:22:37 No.976989867
エンゲージキスはつなこデザインが気になってそのままだったけど面白いのか
279 22/09/30(金)02:22:59 No.976989907
>ダイの大冒険がもうすぐ完走できる マジであの高いクオリティのまま完走しきるとは思わなんだ… 8クールくらいやってるんだな…
280 22/09/30(金)02:23:18 No.976989958
>趣味とはそれで楽しむものの総称であり >「〇〇しないと楽しめない」というならそれは趣味ではない 苦行だって趣味だろ
281 22/09/30(金)02:23:59 No.976990036
エクハは放送と同時公開のSxSxSと公式のブログって複数コンテンツあったのもあってかなりリアタイ視聴に価値あるやつだったな
282 22/09/30(金)02:24:05 No.976990050
たまに無理に引き伸ばしてんなってアニメあるから話数の制限もある程度緩和されてもいいかもしれない
283 22/09/30(金)02:24:16 No.976990078
>監督曰く20話目安に話数は増減していいよて依頼が来て20話がベストと考えてなったんだそうな 予算とか枠で無くストーリー都合なのはいい話だ 真実かリップサービスなのかは観終わるまでわからないけど
284 22/09/30(金)02:24:35 No.976990125
>エンゲージキスはつなこデザインが気になってそのままだったけど面白いのか 面白いって言われて見たら多分面白くないと思う ソシャゲアニメかよって期待値ゼロから見ると悪くない面白いになるタイプのアニメ
285 22/09/30(金)02:24:51 No.976990167
オバロはもっと話数あって尺あっても良かったとは思う
286 22/09/30(金)02:25:17 No.976990228
本当に苦行やりたいならもうある程度売れて原作は面白いことが確定してるアニメじゃなくてマンガとか小説掘れよって思うわ
287 22/09/30(金)02:25:20 No.976990235
>>趣味とはそれで楽しむものの総称であり >>「〇〇しないと楽しめない」というならそれは趣味ではない >苦行だって趣味だろ それは苦行で楽しんでるからそう ただ「この苦行では楽しくない」ってのなら趣味とは認めないよ俺は
288 22/09/30(金)02:26:11 No.976990357
>本編アニメ化ソシャゲはハズレしか見たこと無いけど本編と関係ないのとか前日譚は割と当たりが多い 禍つヴァールハイトは個人的にかなり面白かったな…
289 22/09/30(金)02:26:14 No.976990368
>だから趣味なんだからそうやって無条件で楽しめない時点で終わりなんだよお前は >例えば絵師が「絵を描くの楽しくない」とか言うか?歌手が「歌う歌を工夫しないと情熱が蘇らない」とか言うか? 例えはよくわからんが無条件で楽しめないとダメなの アニメは受動的コンテンツなのはわかるけどそこまでこだわるのはなぜ?
290 22/09/30(金)02:26:14 No.976990370
お前のマイルールで他人の趣味を判定されても知らねえよ!?
291 22/09/30(金)02:26:24 No.976990392
趣味って言葉の意味からしても楽しむのが目的じゃないと趣味って意味に該当しないからな
292 22/09/30(金)02:27:17 No.976990515
>例えはよくわからんが無条件で楽しめないとダメなの >アニメは受動的コンテンツなのはわかるけどそこまでこだわるのはなぜ? 本当に楽しんでる人とそれ以外は区別しないといけない
293 22/09/30(金)02:27:33 No.976990543
>本編アニメ化ソシャゲはハズレしか見たこと無いけど本編と関係ないのとか前日譚は割と当たりが多い タクトオーパス…
294 22/09/30(金)02:28:51 No.976990711
趣味 専門としてでなく楽しみとして愛好する事柄
295 22/09/30(金)02:30:43 No.976990967
>>アニメは受動的コンテンツなのはわかるけどそこまでこだわるのはなぜ? >本当に楽しんでる人とそれ以外は区別しないといけない 等倍で見て楽しんでいる人が至上でそれ以外はゴミってこと? 感想戦する上で齟齬がでるから排斥するってのならわかるけど趣味としても認めないのはなんで
296 22/09/30(金)02:31:43 No.976991091
>等倍で見て楽しんでいる人が至上でそれ以外はゴミってこと? >感想戦する上で齟齬がでるから排斥するってのならわかるけど趣味としても認めないのはなんで 楽しくないのであれば趣味という意味に該当しないのよ 楽しくないのにやってるのはただの自分の中の義務でしかない
297 22/09/30(金)02:31:56 No.976991112
異世界作品はポテチ食べてる感じ とりあえず新作のアニメ見ておきたいなーってノリ 教訓を得られるとか考えちゃダメ
298 22/09/30(金)02:33:24 No.976991299
アニメに教訓…?
299 22/09/30(金)02:33:54 No.976991370
話題になる異世界系ってポテチってレベルじゃない情報量持ってるところあると思う
300 22/09/30(金)02:34:12 No.976991412
ここ3・4年で本当に見たいアニメ以外見なくなったし何やってるのかもチェックしなくなった ちなみに夏アニメで完走したのは1本だけで他は1話も見てない
301 22/09/30(金)02:34:23 No.976991433
倍速アニメ品質検定官様の仰られる事は理解できないわ
302 22/09/30(金)02:34:48 No.976991490
本当に見たいやつだけ見れてりゃ充分よ
303 22/09/30(金)02:34:52 No.976991496
昔のアニメのリバイバルがよく見かけ始めるのもなんとなくわかるスレだ
304 22/09/30(金)02:35:16 No.976991554
アニメってただの娯楽作品だよね…?
305 22/09/30(金)02:35:21 No.976991570
創作のインプットに映画たくさん見たいとかなら倍速はアリ
306 22/09/30(金)02:35:59 No.976991652
>楽しくないのであれば趣味という意味に該当しないのよ >楽しくないのにやってるのはただの自分の中の義務でしかない 楽しくないから楽しくするために受け取り方工夫することになにか問題があるの? その工夫は別に義務感から来るものでもなくブラウザ拡張1つ入れるだけで試せるのにそれすら"義務感"から生まれたものになるの
307 22/09/30(金)02:36:11 No.976991680
>アニメってただの娯楽作品だよね…? 娯楽の中にも教訓は得られる時もある ジェイデッカー見てた時はかなり感じた
308 22/09/30(金)02:36:13 No.976991687
>創作のインプットに映画たくさん見たいとかなら倍速はアリ それなら尚等速で見るべきじゃね…?
309 22/09/30(金)02:36:40 No.976991762
>創作のインプットに映画たくさん見たいとかなら倍速はアリ 楽しむじゃなくて情報を詰め込む作業だよねこうなると
310 22/09/30(金)02:37:15 No.976991839
>楽しくないから楽しくするために受け取り方工夫することになにか問題があるの? 楽しくないならまずやらないのが普通なんですよ やってる時点でもうそれは作業とか義務になる
311 22/09/30(金)02:37:33 No.976991877
>アニメってただの娯楽作品だよね…? だからこそ見てて楽しくないなら俺はお前を認めない
312 22/09/30(金)02:37:41 No.976991884
>創作のインプットに映画たくさん見たいとかなら倍速はアリ 創作のインプットならむしろ倍速だめだろ それこそ間とか製作の意図くまなきゃクソ作品あるあるの名作の上部だけパクったちくばく作品になるわ
313 22/09/30(金)02:38:08 No.976991931
楽しくない物を楽しくする工夫はもう何が目的でアニメ見てるのかわからなくなってる証拠だよ… 見る事だけが目的になってしまってる
314 22/09/30(金)02:39:08 No.976992069
楽しいものと思ってるからアニメを見るってのが普通 楽しくないけど見るために楽しく工夫をするってのはもう異常
315 22/09/30(金)02:39:14 No.976992080
>楽しくないならまずやらないのが普通なんですよ >やってる時点でもうそれは作業とか義務になる これが普通なんだ 割とマジで知らなかったから教えてくれてありがとう 異常者とわきまえてこれからは行動するよ
316 22/09/30(金)02:39:19 No.976992096
もういい大人な奴でも私はゲームで全てを学んだアニメで学んだとか幾らでもいるだろ 娯楽作品も教訓や知識とは無縁ではない そういうのが一切ない作品も勿論ある
317 22/09/30(金)02:39:50 No.976992156
やつらはアニメを見てるんじゃない 情報を食ってるんだ
318 22/09/30(金)02:39:53 No.976992161
なるほど 覇権アニメだの見るのを切った早さ自慢だのキモイ言動がアニメのスレで出てくる訳だ ってこのスレ見て思った
319 22/09/30(金)02:39:59 No.976992175
義務でも趣味でも見てもらって話題にしてもらえるなら制作側としてはありがたいんじゃないシランケド
320 22/09/30(金)02:40:55 No.976992281
>楽しくない物を楽しくする工夫はもう何が目的でアニメ見てるのかわからなくなってる証拠だよ… >見る事だけが目的になってしまってる 工夫したら適材適所な楽しみ見つかるのに? 俺はやらんけど実況したら楽しいアニメとか概念は理解できるしそれがアニメ楽しめてないとは一ミリも思わんが
321 22/09/30(金)02:41:06 No.976992300
みんなと見るのが目的とかならそれはそれでいいんじゃね 俺にはは理解できないけど自分が楽しいと思えるならそれは立派な娯楽や趣味だよ
322 22/09/30(金)02:41:14 No.976992315
>だからこそ見てて楽しくないなら俺はお前を認めない 誰彼と噛みつくんじゃねぇよキチガイが
323 22/09/30(金)02:41:41 No.976992360
ルミナスウィッチーズが良かったのです
324 22/09/30(金)02:42:07 No.976992407
とっくに皆が寝てて見てない時間の作画のぐだぐだになったアニメもあるけど そういうのも惰性でアニメ見続けてる奴らからしたら見ずには居られないんだよ なろう小説のサイトとかで延々とおもろくない小説あさり続ける奴がいるように そこを見続けることが生きがいになってるのはいるんだ
325 22/09/30(金)02:42:11 No.976992416
陰の実力者が楽しみだ 主人公が1話でちゃんと狂人だて分かる表現になってるか不安だけど 心理描写で一目瞭然な媒体と違うし
326 22/09/30(金)02:42:11 No.976992417
>工夫したら適材適所な楽しみ見つかるのに? そこまでして見るもんやるもんじゃないよ娯楽って
327 22/09/30(金)02:42:47 No.976992492
>俺にはは理解できないけど自分が楽しいと思えるならそれは立派な娯楽や趣味だよ でも楽しくないから楽しくなる工夫をしてるらしいから 楽しめてないのよ結局
328 22/09/30(金)02:42:50 No.976992497
>>工夫したら適材適所な楽しみ見つかるのに? >そこまでして見るもんやるもんじゃないよ娯楽って それは他人が決めつけることではない
329 22/09/30(金)02:43:13 No.976992538
惰性でアニメを見てるってことか…
330 22/09/30(金)02:43:38 No.976992593
>>俺にはは理解できないけど自分が楽しいと思えるならそれは立派な娯楽や趣味だよ >でも楽しくないから楽しくなる工夫をしてるらしいから >楽しめてないのよ結局 元々の楽しさとは別になったが楽しめてるよ
331 22/09/30(金)02:43:46 No.976992610
コレクションだって立派な趣味だしな 探す作業や作る作業が苦痛でも並んだ姿が見るのに満足感覚えりゃ趣味だろ
332 22/09/30(金)02:43:47 No.976992614
>それは他人が決めつけることではない 趣味には該当しないしそこまでするもんじゃないだろって話よ そこまでしないと楽しみが見つけられないのは異常
333 22/09/30(金)02:44:15 No.976992668
趣味だよ趣味 コンプなんて趣味の最たるものだ
334 22/09/30(金)02:44:21 No.976992683
>探す作業や作る作業が苦痛でも並んだ姿が見るのに満足感覚えりゃ趣味だろ それは探す作業も作る作業も楽しいからやってんのよ
335 22/09/30(金)02:44:38 No.976992713
>惰性でアニメを見てるってことか… そんなもんでしょ 本当に好きで好きでたまらないなら作る側に回るでしょうよ
336 22/09/30(金)02:45:26 No.976992806
>そんなもんでしょ >本当に好きで好きでたまらないなら作る側に回るでしょうよ そんなもんじゃないけど… 見てるのが楽しいってのがわからないんだね…
337 22/09/30(金)02:45:28 No.976992812
>>探す作業や作る作業が苦痛でも並んだ姿が見るのに満足感覚えりゃ趣味だろ >それは探す作業も作る作業も楽しいからやってんのよ 本気でバカじゃねえの?
338 22/09/30(金)02:45:31 No.976992822
>>惰性でアニメを見てるってことか… >そんなもんでしょ >本当に好きで好きでたまらないなら作る側に回るでしょうよ 無茶言うなよ!
339 22/09/30(金)02:46:03 No.976992879
>>探す作業や作る作業が苦痛でも並んだ姿が見るのに満足感覚えりゃ趣味だろ >それは探す作業も作る作業も楽しいからやってんのよ 全工程を楽しめないとそれは趣味ではないってこと? いろんな趣味に手出したけどそんなものはなかったけどな
340 22/09/30(金)02:46:09 No.976992896
見るのが楽しくないって言ってるのは本当に精神がやばいことになってないか?
341 22/09/30(金)02:46:32 No.976992951
>いろんな趣味に手出したけどそんなものはなかったけどな 色んな趣味に手を出してる時点で楽しみを見つけられてない人だこれ
342 22/09/30(金)02:46:35 No.976992960
作る側に回るのは嫌いって奴もいる 見たものが嫌いだったから自分で好きなの作るみたいなね 原動力は人それぞれ
343 22/09/30(金)02:47:19 No.976993038
>見るのが楽しくないって言ってるのは本当に精神がやばいことになってないか? 作品はつまらないけどアニメ見るのは楽しいとかなら分かる 頼んだ料理がまずかったみたいな感覚
344 22/09/30(金)02:47:25 No.976993055
>そんなもんじゃないけど… >見てるのが楽しいってのがわからないんだね… つまんねーとか倍速じゃないとスカスカなんて言いながら見るのは最早惰性の極致だと思う
345 22/09/30(金)02:47:39 No.976993087
本当にアニメ見るのを楽しんでないのに義務でアニメ見てる人っているんだな…
346 22/09/30(金)02:48:20 No.976993159
作る側に行かないと楽しんでないは極端すぎる 作る側じゃなくても倍速にしないよ!
347 22/09/30(金)02:48:26 No.976993174
>>見るのが楽しくないって言ってるのは本当に精神がやばいことになってないか? >作品はつまらないけどアニメ見るのは楽しいとかなら分かる >頼んだ料理がまずかったみたいな感覚 それは趣味ではない 不味い料理を食べるときに楽しくないなら食べることを趣味だと言ってはいけない
348 22/09/30(金)02:48:31 No.976993189
楽しんだ事がないから楽しむってのがわからないし 見当違いなものをこれが楽しみ思い込んで言ってる可哀想な人って感じがする…
349 22/09/30(金)02:48:32 No.976993191
アニメ大量に見てる奴は作品のある部位が好きで見てるか見ることが好きになってるかどっちか
350 22/09/30(金)02:49:43 No.976993338
数を見ることが目的になってるならもうそれは義務ですねとしか
351 22/09/30(金)02:50:01 No.976993364
初めてアニメ見た時の感動そのままに劣化せず見続けるの羨ましい 俺は無理だから倍速にするね
352 22/09/30(金)02:51:05 No.976993497
お前には本当に好きなアニメが無いんだよ ってラーメンハゲが頭に浮かんだ
353 22/09/30(金)02:51:09 No.976993502
>初めてアニメ見た時の感動そのままに劣化せず見続けるの羨ましい >俺は無理だから倍速にするね 二度とアニメを趣味だと言うなよ
354 22/09/30(金)02:51:40 No.976993556
>数を見ることが目的になってるならもうそれは義務ですねとしか 評価固まった話題作かすでに好きな原作物とかシリーズ物しか見たことなさそう
355 22/09/30(金)02:51:48 No.976993570
いい歳のオッサンになって試聴数をアイデンティティにするのはちょっとどうかと思うけど まあ人それぞれだからいいんじゃないの?
356 22/09/30(金)02:51:50 No.976993573
面白い作品だとアニメ最初に見た時の感動って普通に蘇るよね
357 22/09/30(金)02:52:15 No.976993618
俺レズチンポ検定2級だけど 極論言って荒らそうとしてるのに時間と勢い的に火が点かなかった悲しい人がいると思う
358 22/09/30(金)02:52:44 No.976993670
オタクじゃないのにオタクである事に縋ろうとしてるだけにしか見えないよ 苦行を趣味と言ってる人
359 22/09/30(金)02:52:51 No.976993688
倍速で良作見た時の記憶ってどうなってるのかな
360 22/09/30(金)02:53:20 No.976993728
>倍速で良作見た時の記憶ってどうなってるのかな たぶん感動はせずに周りの評価に合わせて面白いって認識なんだと思う
361 22/09/30(金)02:53:51 No.976993788
そりゃ新作アニメが初めから自分の趣味に合致した作品で最後まで楽しめるってわかるエスパーなら大量にアニメみたりせんが
362 22/09/30(金)02:53:56 No.976993796
みんな最近見たアニメの感想を何か言ってみて
363 22/09/30(金)02:54:21 No.976993841
>みんな最近見たアニメの感想を何か言ってみて ウタが死んで悲しかった
364 22/09/30(金)02:54:27 No.976993855
>二度とアニメを趣味だと言うなよ 俺の定義だと楽しめたらそれは趣味だから言うね
365 22/09/30(金)02:54:53 No.976993894
>みんな最近見たアニメの感想を何か言ってみて エヴァの最後のやつ つまんね!
366 22/09/30(金)02:54:57 No.976993905
>そりゃ新作アニメが初めから自分の趣味に合致した作品で最後まで楽しめるってわかるエスパーなら 最近はオリジナル作品でなけりゃ大体事前にわかるよ ジャンルで趣味に合致させられるしスタッフでもわかる
367 22/09/30(金)02:55:27 No.976993945
映画館で倍速サービス実施してみろ
368 22/09/30(金)02:55:44 No.976993984
>みんな最近見たアニメの感想を何か言ってみて オバロは本当に満足だった あと昨日ワンピ見に行ったけどあれ最高傑作なんじゃなかろうか
369 22/09/30(金)02:56:37 No.976994070
>最近はオリジナル作品でなけりゃ大体事前にわかるよ >ジャンルで趣味に合致させられるしスタッフでもわかる スタッフ事前評価とか駄作しかあてになんねえ奴じゃん 本当にアニメ見てるのか…
370 22/09/30(金)02:56:38 No.976994071
そもそも自分が好きなジャンルに絞れてないってのもただ情報食ってるだけに感じる
371 22/09/30(金)02:57:26 No.976994149
倍速で見るやつはオタクがアイデンティティとか数見るのが目的とか妄想してるの多いけどそんなことないからね 単純に展開がタルいから倍速にしているだけ 本当にそうならご指摘の通り等倍で視聴しているわ
372 22/09/30(金)02:57:52 No.976994201
>みんな最近見たアニメの感想を何か言ってみて 龍とそばかす饅頭 映像は綺麗だったよ ただ映画館じゃないと点数が低くなるのはしょうがないだろうなとは思った
373 22/09/30(金)02:57:55 No.976994207
>スタッフ事前評価とか駄作しかあてになんねえ奴じゃん 作画の質や監督の傾向とか当てになるだろ普通に それを駄作しかとか言ってる時点で変なバイアスかかってるよそれ
374 22/09/30(金)02:58:41 No.976994285
>単純に展開がタルいから倍速にしているだけ それもう見なきゃいいよねとしか言えないぞマジで 展開タルいのなら切った方が倍速より時間作れるぞ
375 22/09/30(金)02:59:10 No.976994326
>そもそも自分が好きなジャンルに絞れてないってのもただ情報食ってるだけに感じる 監督が~とか作画が~とかそんなことにこだわってる方が情報食ってる側だと思っている
376 22/09/30(金)02:59:13 No.976994332
>みんな最近見たアニメの感想を何か言ってみて 異世界薬局とやら 車輪の再発明だった どう感動すればいいんだろう
377 22/09/30(金)02:59:19 No.976994342
>作画の質や監督の傾向とか当てになるだろ普通に >それを駄作しかとか言ってる時点で変なバイアスかかってるよそれ 監督がー!作画がー!声優がー!ってタイプのキモオタだから触らない方が… どうせ会話できないタイプだし
378 22/09/30(金)02:59:34 No.976994358
>作画の質や監督の傾向とか当てになるだろ普通に >それを駄作しかとか言ってる時点で変なバイアスかかってるよそれ 作画の質は予算とスケジュール次第だろ それ事前にわかってるってエスパーか自称関係者じゃんすげー
379 22/09/30(金)02:59:52 No.976994384
>作画の質は予算とスケジュール次第だろ 作画監督でだいぶ変わってくるよここら辺
380 22/09/30(金)03:00:05 No.976994412
>>単純に展開がタルいから倍速にしているだけ >それもう見なきゃいいよねとしか言えないぞマジで >展開タルいのなら切った方が倍速より時間作れるぞ 何でそれをお前が決めるの?
381 22/09/30(金)03:00:13 No.976994428
もうつまらなくなったアニメでも最後まで見ておきたい族というのは存在するからな その層の中の更に少数が倍速化するんだろう
382 22/09/30(金)03:00:44 No.976994474
>何でそれをお前が決めるの? 趣味とは言えないし楽しんでないよねとしか言えないや それでオタクやファンというにはちょっと無理がある
383 22/09/30(金)03:01:34 No.976994538
展開タルいアニメやつまらなくなったアニメ好きですか? と言ったらたぶん好きじゃないと思うよ普通くらいの認識じゃないかな
384 22/09/30(金)03:01:51 No.976994565
親が亡くなるまでは自由時間が余ってそうなタイプ
385 22/09/30(金)03:02:07 No.976994591
>趣味とは言えないし楽しんでないよねとしか言えないや >それでオタクやファンというにはちょっと無理がある 楽しんでるから趣味だしファンの定義をなんでお前が独自に決めてるの?
386 22/09/30(金)03:02:44 No.976994641
>楽しんでるから趣味だしファンの定義をなんでお前が独自に決めてるの? 展開タルいで楽しむとは思えないよ
387 22/09/30(金)03:03:47 No.976994735
展開タルいってのは飽きてる証拠だからな だから等倍で見る価値がないって判断してるんだろうし
388 22/09/30(金)03:03:59 No.976994754
>展開タルいで楽しむとは思えないよ 倍速にすることでタルくなくなって楽しいと思えるわけだから許してくれる?
389 22/09/30(金)03:04:35 No.976994810
>倍速にすることでタルくなくなって楽しいと思えるわけだから許してくれる? それ楽しんでない証拠だよ
390 22/09/30(金)03:04:59 No.976994845
等速で楽しくないのが悪いよな
391 22/09/30(金)03:05:23 No.976994884
倍速ならなかなか見られる情報量じゃん!って感動したりするの?
392 22/09/30(金)03:05:24 No.976994888
実況スレ見てると思ったよりもマジでストーリーとか説明セリフと聞いてない、覚えてないやつが多すぎてすごいなって思う なんでこいつ殴ったの?→殴る前に全部言ったよね?みたいなの
393 22/09/30(金)03:06:12 No.976994960
>等速で楽しくないのが悪いよな まず最初に見ててタルいと感じてる時点で楽しめてないわけだからな そこから工夫しないと見れないってのは無理してる
394 22/09/30(金)03:06:32 No.976994997
>実況スレ見てると思ったよりもマジでストーリーとか説明セリフと聞いてない、覚えてないやつが多すぎてすごいなって思う >なんでこいつ殴ったの?→殴る前に全部言ったよね?みたいなの 「」は静止画であるワンピの漫画ですらこの時これ言ってた!って今更無料読んではやいのやいの言ってるじゃん
395 22/09/30(金)03:06:32 No.976994998
たるいから倍速で見てるけどつまんないとは思ってないはよくわからん
396 22/09/30(金)03:07:12 No.976995061
惰性だから無理してるわけじゃないんだよ わかる?
397 22/09/30(金)03:07:13 No.976995063
まず最初に見ててつまんないって思ってるわけだからな…このスレにいる倍速の人は…
398 22/09/30(金)03:07:28 No.976995092
>それ楽しんでない証拠だよ だから証拠もなにも倍速なら楽しいんだって どんだけ楽しんでないことにしたいんだよいい加減認めてくれよ
399 22/09/30(金)03:07:32 No.976995101
>実況スレ見てると思ったよりもマジでストーリーとか説明セリフと聞いてない、覚えてないやつが多すぎてすごいなって思う >なんでこいつ殴ったの?→殴る前に全部言ったよね?みたいなの オバロってはっきり言えあれとコキュートス迂回意味わかんないはアホすぎて引くけど他人の楽しみ方にケチ付けるのが趣味な奴よりは立派な趣味だと思うよ実況
400 22/09/30(金)03:07:42 No.976995120
>惰性だから無理してるわけじゃないんだよ >わかる? 惰性の時点で無理してるのよ やらなくていい事なのに
401 22/09/30(金)03:09:05 No.976995247
>まず最初に見ててつまんないって思ってるわけだからな…このスレにいる倍速の人は… つまらないの一大要因として展開がタルい・間が長いというのがあるからそれを解消できたら面白いんだよ
402 22/09/30(金)03:09:26 No.976995272
>>惰性だから無理してるわけじゃないんだよ >>わかる? >惰性の時点で無理してるのよ >やらなくていい事なのに 理解できねえんだな
403 22/09/30(金)03:09:43 No.976995302
オバロは勿体つけては共感も得られない人殺ししかしないから実際コキュートス迂回も意味分かんない行為でいいぞ
404 22/09/30(金)03:10:06 No.976995342
>つまらないの一大要因として展開がタルい・間が長いというのがあるからそれを解消できたら面白いんだよ それもう普通のアニメはつまらないって事じゃん
405 22/09/30(金)03:10:22 No.976995367
流れ無視してスレ画の元台詞の話していい?
406 22/09/30(金)03:10:34 No.976995385
コキュートス迂回は理解はできるけど別にカットしても良い部分だとは思った
407 22/09/30(金)03:10:43 No.976995407
>オバロは勿体つけては共感も得られない人殺ししかしないから実際コキュートス迂回も意味分かんない行為でいいぞ 正直結構心情的な部分は解説あった方がいいかなとは思った
408 22/09/30(金)03:10:58 No.976995432
>流れ無視してスレ画の元台詞の話していい? いいよ マジで
409 22/09/30(金)03:11:37 No.976995492
>つまらないの一大要因として展開がタルい・間が長いというのがあるからそれを解消できたら面白いんだよ アニメすら見てないimgでレスポンチバトルすることしか楽しめない奴なんだからそいつに構うのもう止めとけ
410 22/09/30(金)03:12:09 No.976995529
このスレの倍速の人はもう10分アニメがちょうどいいと思うよ
411 22/09/30(金)03:12:32 No.976995564
>>つまらないの一大要因として展開がタルい・間が長いというのがあるからそれを解消できたら面白いんだよ >それもう普通のアニメはつまらないって事じゃん でも倍速なら面白いって事だよ まじで何の話だよこれ
412 22/09/30(金)03:13:02 No.976995614
アビスリコリコエンゲージキスシャドーハウスダンまちで5本だったわ
413 22/09/30(金)03:13:21 No.976995644
>でも倍速なら面白いって事だよ >まじで何の話だよこれ アニメの楽しみすらわからなくなってきてるんだな…
414 22/09/30(金)03:13:22 No.976995648
>>流れ無視してスレ画の元台詞の話していい? >いいよ >マジで うん これ元は先発ピッチャーなんて全勝はどのみち無理なんだから無理そうだと思ったら手抜いて負けて勝てるときに気合入れろって話なんだけど これピッチャーとしてはよくても野手には受け入れられない理論だよね
415 22/09/30(金)03:13:45 No.976995682
>このスレの倍速の人はもう10分アニメがちょうどいいと思うよ ウルトラスーパーアニメタイム復活してほしいよ
416 22/09/30(金)03:14:06 No.976995715
>これピッチャーとしてはよくても野手には受け入れられない理論だよね 似たような話ワンナウツであったなぁ
417 22/09/30(金)03:14:54 No.976995788
言うて1.3倍速程度なら歌が流れない限り認識できないよ 俺が操作ミスって母親の見てる録画1.3倍にしちゃったことあるけど二人とも途中まで気付かなかった 2倍は論外
418 22/09/30(金)03:16:03 No.976995865
>アニメの楽しみすらわからなくなってきてるんだな… 一人で等倍で見るだけがアニメの楽しみ方ってわけじゃないだろ 実況スレもあればコメント付きもあるわけだし工夫の1つとして認めてくれ
419 22/09/30(金)03:16:37 No.976995911
倍速って一口に言っても倍率設定は機種によって基準違うしな 1.2倍や1.3倍程度でも倍速は倍速 今期だと転生スライムはマジで倍速安定だった あと特撮とかの子ども向け番組は大人が見るなら倍速でも適正
420 22/09/30(金)03:16:40 No.976995914
>一人で等倍で見るだけがアニメの楽しみ方ってわけじゃないだろ >実況スレもあればコメント付きもあるわけだし工夫の1つとして認めてくれ たるいから仕方なくそうやってるじゃ楽しみとは言えんよ…
421 22/09/30(金)03:17:30 No.976995980
まあ倍速視聴と実況スレに書き込みながら見るのでは前者の方がちゃんとアニメ見てるとは断言できるぞ 両方やってる俺が言うんだから間違いない
422 22/09/30(金)03:17:54 No.976996007
普通に見てて楽しくないが先に来てる時点で楽しいものではないからな… というか倍速の理由としても不健全な気がしてきた
423 22/09/30(金)03:18:00 No.976996016
>言うて1.3倍速程度なら歌が流れない限り認識できないよ >俺が操作ミスって母親の見てる録画1.3倍にしちゃったことあるけど二人とも途中まで気付かなかった >2倍は論外 楽しみにしているのは1.5倍でどうでもいい間とか作ってくるのは2倍歌が流れ始めたら等倍とか自分に合わせて調整もできる
424 22/09/30(金)03:18:01 No.976996018
今期…転スラが今期?
425 22/09/30(金)03:18:30 No.976996055
ぶっちゃけ昔は話確認するために早送りして見てた番組すらあったからな それに比べたら倍速は楽しい
426 22/09/30(金)03:18:30 No.976996056
>あと特撮とかの子ども向け番組は大人が見るなら倍速でも適正 ギャグアニメなんかも倍速にすると面白くなる てーきゅうなんかも倍速にするとさらに面白くなる
427 22/09/30(金)03:19:11 No.976996112
>今期…転スラが今期? 転スラも今期やってたけど本放送のがちゃんと別にあっただろ!転生賢者の異世界ライフだよ!
428 22/09/30(金)03:19:17 No.976996119
>ぶっちゃけ昔は話確認するために早送りして見てた番組すらあったからな 趣味じゃなく確認作業だからなそういうの… これを楽しみとは言わない
429 22/09/30(金)03:19:29 No.976996132
>普通に見てて楽しくないが先に来てる時点で楽しいものではないからな… >というか倍速の理由としても不健全な気がしてきた そりゃ倍速でもつまらなかったらそのアニメは見るのやめるよ
430 22/09/30(金)03:19:33 No.976996137
目的のシーンまでの早送りと番組そのものを倍速視聴は話がちげぇだろアホンダラ
431 22/09/30(金)03:19:58 No.976996171
>ギャグアニメなんかも倍速にすると面白くなる >てーきゅうなんかも倍速にするとさらに面白くなる アニメ本来の面白さとは違うやつだ MADとかそれ系
432 22/09/30(金)03:20:02 No.976996174
昔のDBとか3倍速くらいにしたい
433 22/09/30(金)03:20:21 No.976996199
>そりゃ倍速でもつまらなかったらそのアニメは見るのやめるよ いや倍速で面白くなるってのが不健全って話
434 22/09/30(金)03:20:38 No.976996217
>目的のシーンまでの早送りと番組そのものを倍速視聴は話がちげぇだろアホンダラ 一度も見たことのない番組を目的のシーンまで早送りしてそこしか見ないのと倍速視聴だったら後者のほうがまだマシだろ
435 22/09/30(金)03:20:53 No.976996237
>昔のDBとか3倍速くらいにしたい これは早送りでいい
436 22/09/30(金)03:21:18 No.976996280
>一度も見たことのない番組を目的のシーンまで早送りしてそこしか見ないのと倍速視聴だったら後者のほうがまだマシだろ 結局アニメ見てるとは両方言い難いという話である
437 22/09/30(金)03:21:33 No.976996294
なんか妙な反感抱いてる「」は騙されたと思って一回録画してるアニメを1.2倍速にしてみてくれ 本当に違和感ないから
438 22/09/30(金)03:21:34 No.976996296
>いや倍速で面白くなるってのが不健全って話 不健全ってどういうこと? 製作者の意図した受け取り方じゃないからダメとか?
439 22/09/30(金)03:22:06 No.976996323
別に等速だとつまらないとかそういう理由でもなく単純に倍速で見てる その方がいっぱい見れるから
440 22/09/30(金)03:22:27 No.976996354
密度の高いアニメは1.2倍速にも出来ない強さを感じる 逆にしたくなるアニメもある あるんだ
441 22/09/30(金)03:22:36 No.976996369
>アニメ本来の面白さとは違うやつだ >MADとかそれ系 てーきゅう知らないだろうから説明してあげるけど元から倍速みたいなアニメの畳み掛け芸アニメだから速くするとさらに畳み掛けが強まって面白くなるんだよ 知らない作品の話に無理にからまなくてもいいよ
442 22/09/30(金)03:22:41 No.976996375
>不健全ってどういうこと? >製作者の意図した受け取り方じゃないからダメとか? 意図した受け取り方はつまらないって事はそりゃその時点で面白くないってことだろ
443 22/09/30(金)03:23:18 No.976996428
>別に等速だとつまらないとかそういう理由でもなく単純に倍速で見てる >その方がいっぱい見れるから つまるところ情報を得たいがためのファスト映画となんら変わりないやり方なんだよな 楽しむとは別の行為
444 22/09/30(金)03:23:31 No.976996442
倍速を勝手に超早口&演出カットみたいに捉えてるけど人間の脳みそは多少の加速には難なく順応できるんで1.2倍や1.3倍は声優さんの演技すらほぼ違いが出ないぞ
445 22/09/30(金)03:23:39 No.976996447
>てーきゅう知らないだろうから説明してあげるけど元から倍速みたいなアニメの畳み掛け芸アニメだから速くするとさらに畳み掛けが強まって面白くなるんだよ やっぱMADとかそれ系の楽しみ方してるわこれ
446 22/09/30(金)03:23:54 No.976996484
>密度の高いアニメは1.2倍速にも出来ない強さを感じる >逆にしたくなるアニメもある >あるんだ 攻殻とかは密度が高い上に話が小難しいから落とさないと内容把握できないから落としてたな
447 22/09/30(金)03:24:11 No.976996508
今の1.2倍は音が高くなるわけじゃないから実は結構見られる
448 22/09/30(金)03:24:24 No.976996527
>倍速を勝手に超早口&演出カットみたいに捉えてるけど人間の脳みそは多少の加速には難なく順応できるんで1.2倍や1.3倍は声優さんの演技すらほぼ違いが出ないぞ 台詞だけ認識してるって感じか 間とかそういうのは抜きにして
449 22/09/30(金)03:24:37 No.976996543
>攻殻とかは密度が高い上に話が小難しいから落とさないと内容把握できないから落としてたな 等速以下に!?
450 22/09/30(金)03:25:00 No.976996572
>台詞だけ認識してるって感じか >間とかそういうのは抜きにして 間もちゃんと感じ取れるよ
451 22/09/30(金)03:25:26 No.976996607
>間もちゃんと感じ取れるよ 適切な間を感じ取れてないよそれ
452 22/09/30(金)03:25:56 No.976996649
速度1.2倍で間が感じ取れるかと言えば無理だと思う
453 22/09/30(金)03:26:23 No.976996680
ただ間が空いてるなくらいの感想しかないと思うよ倍速の人の感覚
454 22/09/30(金)03:26:47 No.976996715
>適切な間を感じ取れてないよそれ 全体の速度が同じ倍率で上がってるんだから相対的には演出の間に使われている時間は同じなんだ
455 22/09/30(金)03:27:00 No.976996732
>>攻殻とかは密度が高い上に話が小難しいから落とさないと内容把握できないから落としてたな >等速以下に!? 1.2倍です 1倍より下は需要あるのかわからない…
456 22/09/30(金)03:27:30 No.976996773
実際の所倍速で見てる人って間があったとしても そこは間があったしか感じ取れてないと思う
457 22/09/30(金)03:28:00 No.976996805
適切な間を感じ取らないといけないほど高尚なアニメみてないんで
458 22/09/30(金)03:28:00 No.976996806
正しく間を感じ取れないとしても 間を感じるメリット<それ以外のメリット と考えてるから倍速にするよ
459 22/09/30(金)03:28:04 No.976996811
>実際の所倍速で見てる人って間があったとしても >そこは間があったしか感じ取れてないと思う だから一回ものは試しでやってみてって 思い込みで語るんじゃなくて
460 22/09/30(金)03:28:23 No.976996832
>全体の速度が同じ倍率で上がってるんだから相対的には演出の間に使われている時間は同じなんだ やっぱり間の意味がわかってないのがこのレスで明らかだな… ただ間があるのを時間としか認識してない
461 22/09/30(金)03:28:29 No.976996846
公式が2倍速版とか出すなら正しい楽しみ方かもしれないが…
462 22/09/30(金)03:28:45 No.976996868
>適切な間を感じ取らないといけないほど高尚なアニメみてないんで 見てても気づいてないだけだと思うよ 倍速で見てるから
463 22/09/30(金)03:29:09 No.976996897
アニメじゃなくて実写だけどうちの親は1.3倍になってる役者の演技を倍速知らずに見て この俳優若いのに台詞聞き取りやすくて上手いとまで言ったからな
464 22/09/30(金)03:29:25 No.976996913
そんな面白いアニメならまず等倍で見るしな
465 22/09/30(金)03:29:32 No.976996924
最終回だけ見ないってことがよくある あとでみるね
466 22/09/30(金)03:29:54 No.976996950
>正しく間を感じ取れないとしても >間を感じるメリット<それ以外のメリット >と考えてるから倍速にするよ そもそも普通にアニメ見るのタルいって人には早く消化するって事しかないからな 楽しむ事は二の次でただ消化が最優先
467 22/09/30(金)03:30:02 No.976996957
>公式が2倍速版とか出すなら正しい楽しみ方かもしれないが… 正しい楽しみ方なんて気にかけてない ただ自分の思う最高の手段で楽しみたいだけ
468 22/09/30(金)03:30:17 No.976996975
>やっぱり間の意味がわかってないのがこのレスで明らかだな… >ただ間があるのを時間としか認識してない いやこのレスに対して理解が出来ない方が間があるのを時間としか認識してないと思うよ…
469 22/09/30(金)03:30:25 No.976996990
>そんな面白いアニメならまず等倍で見るしな アホだから全てのアニメを倍速で見てるとしか考えられないんだよ
470 22/09/30(金)03:30:29 No.976996998
>そんな面白いアニメならまず等倍で見るしな もう面白いアニメも無いと思うよ倍速の人
471 22/09/30(金)03:30:45 No.976997020
>最終回だけ見ないってことがよくある >あとでみるね なんか終わっちゃう感じがするよね…
472 22/09/30(金)03:31:06 No.976997050
>そんな面白いアニメならまず等倍で見るしな あるある まず倍速で見初めてあーこれ等倍で見なきゃヤバいとなって切り替える
473 22/09/30(金)03:31:08 No.976997053
つーかつまらないと感じたら1話で見るのやめればいいのでは?
474 22/09/30(金)03:31:13 No.976997060
アマプラ入ってるから先週見逃したアニメ見れるんだけど別に見なくていいかなそんな大した話してないだろうし… ってなることは多くなった
475 22/09/30(金)03:31:19 No.976997069
一般的な家電に搭載されている新しい機能を受け入れられないのはね… 老化なんだ…
476 22/09/30(金)03:31:30 No.976997085
>いやこのレスに対して理解が出来ない方が間があるのを時間としか認識してないと思うよ… 相対的に同じ時間の間だからわかる ってのがそもそもおかしいレスだという事に気づくんだ
477 22/09/30(金)03:31:44 No.976997105
>つーかつまらないと感じたら1話で見るのやめればいいのでは? 話題作しか見ないつまんねえ奴のレス
478 22/09/30(金)03:31:53 No.976997118
>なんか終わっちゃう感じがするよね… 俺はまだその先に行く心の準備が出来てねえんだ…
479 22/09/30(金)03:32:02 No.976997128
>つーかつまらないと感じたら1話で見るのやめればいいのでは? 逆に時間の無駄になってるよねこの倍速の人の見方って…
480 22/09/30(金)03:32:49 No.976997180
最終回見れない…と思えるものは良いものだ
481 22/09/30(金)03:33:19 No.976997218
>>つーかつまらないと感じたら1話で見るのやめればいいのでは? >話題作しか見ないつまんねえ奴のレス マイナーなのでもフィーリングが合えば見るし
482 22/09/30(金)03:33:27 No.976997229
>>つーかつまらないと感じたら1話で見るのやめればいいのでは? >逆に時間の無駄になってるよねこの倍速の人の見方って… 時間を節約したいわけじゃなくて1番楽しめる方法で見ているだけ 倍速でもつまらなければ一話でやめるし下げた方が面白いなら下げる
483 22/09/30(金)03:33:38 No.976997237
大作ゲームもなんかラスボスの前で止まっちゃうところある ラスボス行かずに延々とそこらで道草食ってる
484 22/09/30(金)03:34:00 No.976997259
つまらないのを承知で続きが気になるドラマとかもあるしな
485 22/09/30(金)03:34:07 No.976997266
ふーこのアニメつまんなかったなってなりたい気分もあるんだ 今日やってるアニメもちゃんとそういう気持ちで最終回みれた
486 22/09/30(金)03:34:42 No.976997309
>時間を節約したいわけじゃなくて1番楽しめる方法で見ているだけ それ楽しんでないよマジで お前に何がわかると言われてもつまらないものを面白くしようとする時点でスタートの位置が違うからわかる
487 22/09/30(金)03:34:56 No.976997321
シンジがカヲル握り潰すとこ倍速にしたら台無しじゃね?
488 22/09/30(金)03:35:36 No.976997390
>>間もちゃんと感じ取れるよ >適切な間を感じ取れてないよそれ それお前だけだよ >シンジがカヲル握り潰すとこ倍速にしたら台無しじゃね? いや…
489 22/09/30(金)03:35:51 No.976997406
>シンジがカヲル握り潰すとこ倍速にしたら台無しじゃね? たしかに困惑する感じは味わえないが…
490 22/09/30(金)03:36:19 No.976997436
二度目の市長は倍速でもいいけど 初回は普通の速度で見るだろ… 倍速じゃないとつまらんの根拠がまずないし初回から倍速だと
491 22/09/30(金)03:36:25 No.976997444
>>シンジがカヲル握り潰すとこ倍速にしたら台無しじゃね? >いや… このレスでいかにアニメというか作劇見るの向いてないかがよくわかる…
492 22/09/30(金)03:36:49 No.976997471
>シンジがカヲル握り潰すとこ倍速にしたら台無しじゃね? 今更エヴァなんか見ないからどうでもいい
493 22/09/30(金)03:36:51 No.976997477
カップ麺とレストランのステーキと駄菓子とサルミアッキが全部同じ目的で食うかと言ったら違うからな カップ麺食いたいときも有ればステーキ食いたい時もあるしたまに舌いじめたい気分の時だってある
494 22/09/30(金)03:36:57 No.976997483
常に倍速の世界に生きてるんだろうなと思うとかなり羨ましい
495 22/09/30(金)03:37:20 No.976997515
>>シンジがカヲル握り潰すとこ倍速にしたら台無しじゃね? >今更エヴァなんか見ないからどうでもいい 例えもわかんねえのかボケ
496 22/09/30(金)03:37:44 No.976997546
>シンジがカヲル握り潰すとこ倍速にしたら台無しじゃね? 1分6秒のシーンが1.2倍速で55秒になることで何か劇的な変化があるとは思えないから冗長なシーンを例に挙げるのは逆効果だろう 例えで上げるなら短いシーンだと思う
497 22/09/30(金)03:39:01 No.976997617
>例えもわかんねえのかボケ そもそも倍速でアニメ見てる気分になれる人だからまぁそういうのわかんない人なんじゃないかな…
498 22/09/30(金)03:39:16 No.976997638
金なくなって尺稼いでるだけのエヴァのあれやこれやを絶賛しちゃう古のオタクエミュなんて恥ずかしい物いまさら見せないでくれ…
499 22/09/30(金)03:39:48 No.976997678
クロックアップとかアクセルフォームの加速感も2倍速だと味わえないだろうな
500 22/09/30(金)03:39:48 No.976997679
>1分6秒のシーンが1.2倍速で55秒になることで何か劇的な変化があるとは思えないから冗長なシーンを例に挙げるのは逆効果だろう だから時間で比べてる時点で何もわかってないのをひけらかしてるだけなんだよ倍速の人…
501 22/09/30(金)03:39:56 No.976997691
倍速の話を勝手に2倍速やそれ以上と受け取ってる「」と1.2倍速や1.3倍速を想定してる「」とで話が通じるわけないだろ!
502 22/09/30(金)03:40:02 No.976997695
エヴァに演出意図なんてねえだろ
503 22/09/30(金)03:40:19 No.976997717
お互いに喧嘩腰すぎてしょうもないな…
504 22/09/30(金)03:40:34 No.976997728
>金なくなって尺稼いでるだけのエヴァのあれやこれやを絶賛しちゃう古のオタクエミュなんて恥ずかしい物いまさら見せないでくれ… このレスが倍速の人であるなら確かにアニメ全てつまらないと思ってるのも納得だなってレスだと思う
505 22/09/30(金)03:40:50 No.976997740
>エヴァに演出意図なんてねえだろ 謎本とか買ってそうな人に酷いこと言ってやるな
506 22/09/30(金)03:41:28 No.976997785
等速とか倍速の例えにエヴァ出してくるの頭おかしすぎるだろ
507 22/09/30(金)03:41:34 No.976997794
>このレスが倍速の人であるなら確かにアニメ全てつまらないと思ってるのも納得だなってレスだと思う 違う そういうことにしたいのはわかるけど勝手に歪めないで
508 22/09/30(金)03:41:36 No.976997797
面倒ならキャプチャだけ眺めて見た気になればいいんじゃねえの
509 22/09/30(金)03:41:38 No.976997800
>だから時間で比べてる時点で何もわかってないのをひけらかしてるだけなんだよ倍速の人… カヲルくんの死のシーンは金尽きたガイナの単なる作画節約と尺稼ぎなんであの間に価値を見出すのは別問題の話
510 22/09/30(金)03:41:46 No.976997806
倍速で見るくらいならWikiかなんかでネタバレ見て実況のログでも見て雰囲気知るレベルでも大差なさそう
511 22/09/30(金)03:41:54 No.976997813
>倍速の話を勝手に2倍速やそれ以上と受け取ってる「」と1.2倍速や1.3倍速を想定してる「」とで話が通じるわけないだろ! 1.2倍速で想定してるけど実際エヴァの演出意図すらわかってないのが このスレにいる倍速の人はアニメ見れてないなって感じる
512 22/09/30(金)03:42:24 No.976997846
>1.2倍速で想定してるけど実際エヴァの演出意図すらわかってないのが >このスレにいる倍速の人はアニメ見れてないなって感じる >喧嘩腰すぎ
513 22/09/30(金)03:42:43 No.976997864
>等速とか倍速の例えにエヴァ出してくるの頭おかしすぎるだろ いやカヲル君のところは例えに出て来るのは適切だと思う あの間は完璧に適切な間だ
514 22/09/30(金)03:42:46 No.976997867
>倍速で見るくらいならWikiかなんかでネタバレ見て実況のログでも見て雰囲気知るレベルでも大差なさそう 30分以上かかるだろそれ
515 22/09/30(金)03:42:49 No.976997871
>エヴァの演出意図 金ねえ!
516 22/09/30(金)03:43:01 No.976997893
自分以外の属性に対して攻撃的になるのは人間の性質だけどもっと寛容になれないもんかな
517 22/09/30(金)03:43:16 No.976997911
倍速の話は何であろうと全否定 アニメ見てるとは言えないし趣味がアニメだなんて二度と言うな って言ってる方がよっぽど頭の固い老人に見える
518 22/09/30(金)03:43:49 No.976997948
>>エヴァの演出意図 >金ねえ! それはそう
519 22/09/30(金)03:44:14 No.976997974
書き込みをした人によって削除されました
520 22/09/30(金)03:44:35 No.976997998
>あの間は完璧に適切な間だ 完璧と言い切る自信は俺には無いかな…
521 22/09/30(金)03:44:35 No.976997999
だから知識を得るとか数を見るためなんじゃなくて単純に楽しむために倍速にしているのもいるんだってば どんだけ自分の叩きやすい藁人形を作りたいたいんだよ
522 22/09/30(金)03:44:36 No.976998002
>倍速の話は何であろうと全否定 >アニメ見てるとは言えないし趣味がアニメだなんて二度と言うな >って言ってる方がよっぽど頭の固い老人に見える このスレにいる倍速の人はアニメがたるいから倍速で工夫して無理矢理楽しんでる って話してるから色々言われるのであって倍速自体を否定してるわけじゃないよ
523 22/09/30(金)03:44:48 No.976998022
>>金ねえ! >それはそう 時間もねえ!
524 22/09/30(金)03:45:18 No.976998052
結局物語の類型って10年ぐらいアニメ見続けたら大体網羅出来ちゃうのが悪いんだ 「」がアニメに飽きてるのはどのストーリーもどこかで見た既視感を抱いちゃうからじゃねえかな
525 22/09/30(金)03:45:23 No.976998055
倍速の話してる側は一度も等速側を否定してないのにね
526 22/09/30(金)03:45:52 No.976998082
>だから知識を得るとか数を見るためなんじゃなくて単純に楽しむために倍速にしているのもいるんだってば 倍速じゃないと楽しめないって時点でもう楽しんでないから趣味とも言えんよなって話よ
527 22/09/30(金)03:46:16 No.976998102
>アニメがたるいから倍速で工夫して無理矢理楽しんでる 上の「」のレス読んで誤解してごめんなさい出来るなら言い分を認めて上げよう
528 22/09/30(金)03:46:18 No.976998103
>倍速の話は何であろうと全否定 >アニメ見てるとは言えないし趣味がアニメだなんて二度と言うな >って言ってる方がよっぽど頭の固い老人に見える ただたんにアニメ見る体力なくて視聴数減ってるのを認めたくなくて真のアニメスタイル貫いた結果選ばれしアニメしか見てないステージの高いオタクってことにしたい変なプライド持った変人なんじゃねえかな?
529 22/09/30(金)03:46:26 No.976998113
書き込みをした人によって削除されました
530 22/09/30(金)03:46:55 No.976998143
>結局物語の類型って10年ぐらいアニメ見続けたら大体網羅出来ちゃうのが悪いんだ >「」がアニメに飽きてるのはどのストーリーもどこかで見た既視感を抱いちゃうからじゃねえかな 若者ぶってるけどただのおっさんだと思う倍速「」
531 22/09/30(金)03:46:55 No.976998144
>倍速じゃないと楽しめないって時点でもう楽しんでないから趣味とも言えんよなって話よ 否定しか出来んのか
532 22/09/30(金)03:47:32 No.976998184
>結局物語の類型って10年ぐらいアニメ見続けたら大体網羅出来ちゃうのが悪いんだ >「」がアニメに飽きてるのはどのストーリーもどこかで見た既視感を抱いちゃうからじゃねえかな 世代的に2000-2010あたりの作品めちゃくちゃ語る「」多そうだしな…
533 22/09/30(金)03:47:33 No.976998185
>否定しか出来んのか むしろ肯定される要素がどこに…
534 22/09/30(金)03:48:01 No.976998215
>むしろ肯定される要素がどこに… >倍速の話は何であろうと全否定 >アニメ見てるとは言えないし趣味がアニメだなんて二度と言うな >って言ってる方がよっぽど頭の固い老人に見える
535 22/09/30(金)03:48:10 No.976998222
>上の「」のレス読んで誤解してごめんなさい出来るなら言い分を認めて上げよう 気づいてないようだけど倍速で楽しむって行為が無理矢理やってる行為なんだよ
536 22/09/30(金)03:48:41 No.976998247
>>結局物語の類型って10年ぐらいアニメ見続けたら大体網羅出来ちゃうのが悪いんだ >>「」がアニメに飽きてるのはどのストーリーもどこかで見た既視感を抱いちゃうからじゃねえかな >若者ぶってるけどただのおっさんだと思う倍速「」 属性まで攻撃するの?まあおっさんだけど てか倍速=若者っていう図式もわけわからんけどな
537 22/09/30(金)03:48:46 No.976998256
>結局物語の類型って10年ぐらいアニメ見続けたら大体網羅出来ちゃうのが悪いんだ >「」がアニメに飽きてるのはどのストーリーもどこかで見た既視感を抱いちゃうからじゃねえかな なんとなく展開が読めちゃうようになるからストーリー以外の要素も楽しめないとアニオタ続けるの難しいだろうなとは思う
538 22/09/30(金)03:48:54 No.976998264
>むしろ肯定される要素がどこに… >倍速の話は何であろうと全否定 >アニメ見てるとは言えないし趣味がアニメだなんて二度と言うな >って言ってる方がよっぽど頭の固い老人に見える 引用間違ってないか? 倍速の理由に肯定される要素がどこにあるんだって話だが…
539 22/09/30(金)03:49:00 No.976998271
そもそも作ってる側に失礼だよ 出された料理を味わう前に僕はなんにでもこれでねってマヨかけるようなもん
540 22/09/30(金)03:49:22 No.976998296
倍速勧めてる方も別に「」を誘って二人で倍速で見ようぜとか言ってるわけじゃないんだから アニメの味方なんて好き好きで良いのにそれを認められないヤツがいるのが困る 実況スレのほうがアニメに集中してないという意味では倍速機能なんかよりよっぽど害悪だろ
541 22/09/30(金)03:49:22 No.976998297
>気づいてないようだけど倍速で楽しむって行為が無理矢理やってる行為なんだよ 無理やり楽しんでなにが悪いのよ…
542 22/09/30(金)03:49:45 No.976998315
作ってる方が絶対NGって言ってるなら話は違ってくるけどさぁ
543 22/09/30(金)03:49:48 No.976998318
>実況スレのほうがアニメに集中してないという意味では倍速機能なんかよりよっぽど害悪だろ どっちもクソ
544 22/09/30(金)03:49:50 No.976998321
>なんとなく展開が読めちゃうようになるからストーリー以外の要素も楽しめないとアニオタ続けるの難しいだろうなとは思う 設定とかかなり楽しむ派だから展開読めてもどうしてこうなるかこの設定にかかるか みたいなところはあるな
545 22/09/30(金)03:50:05 No.976998339
わかりましたファスト映画見ます
546 22/09/30(金)03:50:19 No.976998354
>そもそも作ってる側に失礼だよ >出された料理を味わう前に僕はなんにでもこれでねってマヨかけるようなもん 全否定のテンプレかってくらいこの喩え目にするわ
547 22/09/30(金)03:50:27 No.976998362
>作ってる方が絶対NGって言ってるなら話は違ってくるけどさぁ これに関しては作ってる方もやめてほしいとは言ってるな
548 22/09/30(金)03:50:33 No.976998372
>倍速勧めてる方も別に「」を誘って二人で倍速で見ようぜとか言ってるわけじゃないんだから >アニメの味方なんて好き好きで良いのにそれを認められないヤツがいるのが困る >実況スレのほうがアニメに集中してないという意味では倍速機能なんかよりよっぽど害悪だろ そもそも他人のコンテンツの消費の仕方にケチつけるの自体わけわからんけどね 感想戦とかするときに感想がズレるとかの理由で嫌ってるのかとおもったらもっと感情的なものだし
549 22/09/30(金)03:50:55 No.976998389
>そもそも作ってる側に失礼だよ >出された料理を味わう前に僕はなんにでもこれでねってマヨかけるようなもん 作ってる側が失礼なアニメあるのが悪い
550 22/09/30(金)03:50:59 No.976998397
>無理やり楽しんでなにが悪いのよ… 無理矢理楽しんでる時点で本当の楽しみじゃないんだよ というか他に楽しみあるでしょ無理矢理じゃなくても
551 22/09/30(金)03:51:05 No.976998402
>>そもそも作ってる側に失礼だよ >>出された料理を味わう前に僕はなんにでもこれでねってマヨかけるようなもん >全否定のテンプレかってくらいこの喩え目にするわ テンプレってのは完成されててよく見るからテンプレなんだよ
552 22/09/30(金)03:51:14 No.976998409
>作ってる方が絶対NGって言ってるなら話は違ってくるけどさぁ 実際はアマプラもネトフリも倍速設定できちゃうしな 本当に作ってる側がそういう機能を廃止しろって主張するなら配信契約しなければいいだけ まあBDにもついてるけど…
553 22/09/30(金)03:51:46 No.976998445
>>作ってる方が絶対NGって言ってるなら話は違ってくるけどさぁ >これに関しては作ってる方もやめてほしいとは言ってるな 悪いけどそうなっても倍速にする 製作者のために見ているわけじゃないから
554 22/09/30(金)03:52:00 No.976998465
>テンプレってのは完成されててよく見るからテンプレなんだよ 反応が一々紋切り型だって言われてるのに完成してるとか言い出す人初めて見た…
555 22/09/30(金)03:52:11 No.976998475
>まあBDにもついてるけど… それは特定シーンを探す用途だと思うがねえ
556 22/09/30(金)03:52:22 No.976998483
感覚としてはその速度でずっと見るんじゃなくてみたいシーンまで飛ばすためについてるもんとは思ってるんだけど まあ見れちゃうなら仕方ないか
557 22/09/30(金)03:52:25 No.976998485
世の中そんな作ってる側が倍速許せないくらいの力作ばっかならいいんだけどな…
558 22/09/30(金)03:52:36 No.976998494
>>無理やり楽しんでなにが悪いのよ… >無理矢理楽しんでる時点で本当の楽しみじゃないんだよ >というか他に楽しみあるでしょ無理矢理じゃなくても 他の楽しみもした上でこの楽しみもやってるんだよ なんでそんなに排斥したがるのよ認めてよ
559 22/09/30(金)03:53:02 No.976998511
>>テンプレってのは完成されててよく見るからテンプレなんだよ >反応が一々紋切り型だって言われてるのに完成してるとか言い出す人初めて見た… テンプレの意味調べてね
560 22/09/30(金)03:53:15 No.976998521
>それは特定シーンを探す用途だと思うがねえ ここまで倍速機能認められないのは逆に凄いな!? どんな再生機や録画機にも搭載されてる標準機能だと思うぞ
561 22/09/30(金)03:53:17 No.976998527
>感想戦とかするときに感想がズレるとかの理由で嫌ってるのかとおもったらもっと感情的なものだし やっぱり感情的に感じれない時点でダメだと思うこの倍速の人
562 22/09/30(金)03:53:20 No.976998535
俺は最速配信見てからリアタイ実況してるし…
563 22/09/30(金)03:53:48 No.976998569
>>作ってる方が絶対NGって言ってるなら話は違ってくるけどさぁ >これに関しては作ってる方もやめてほしいとは言ってるな 等速で見たい! って思わせる作品作れない方が悪いよそれは…
564 22/09/30(金)03:53:50 No.976998571
>どんな再生機や録画機にも搭載されてる標準機能だと思うぞ それ大体CM飛ばしとかシーン送りが目的の機能なんですよ
565 22/09/30(金)03:54:08 No.976998582
>なんでそんなに排斥したがるのよ認めてよ 認めてってのがまず図々しいわ 自分らのスタイルが嫌われるって自覚さえねえんだから
566 22/09/30(金)03:54:16 No.976998585
>等速で見たい! って思わせる作品作れない方が悪いよそれは… それ結局アニメ楽しく見れない人が無理矢理見てるだけでは
567 22/09/30(金)03:54:32 No.976998593
>>感想戦とかするときに感想がズレるとかの理由で嫌ってるのかとおもったらもっと感情的なものだし >やっぱり感情的に感じれない時点でダメだと思うこの倍速の人 感じ取れるけどなんでこっちが全部折れて配慮しないとだめなの 何様なのまじで
568 22/09/30(金)03:54:56 No.976998614
>俺は最速配信見てからリアタイ実況してるし… 俺は本当に見たいアニメを見る時は「」の戯言なんか見たくないからスレも見ないし等速で見る そうでないアニメは実況スレに書き込むし倍速にしたりもする 普通の人間はそうやって使い分けしてると思う
569 22/09/30(金)03:55:05 No.976998626
和食にマヨネーズ付ける漫画を思い出す不快さだ
570 22/09/30(金)03:55:14 No.976998638
>それ大体CM飛ばしとかシーン送りが目的の機能なんですよ 製作側はCM飛ばすの止めろって一番思ってるけど? 製作の意図くむならCM飛ばすのもNGよな
571 22/09/30(金)03:55:18 No.976998643
>>それは特定シーンを探す用途だと思うがねえ >ここまで倍速機能認められないのは逆に凄いな!? >どんな再生機や録画機にも搭載されてる標準機能だと思うぞ DVDもBDもチャプター分けされてるからチャプター内の細かいシーン拾うには倍速しかないから当然でしょ…
572 22/09/30(金)03:55:35 No.976998657
>>等速で見たい! って思わせる作品作れない方が悪いよそれは… >それ結局アニメ楽しく見れない人が無理矢理見てるだけでは 違う違う作り手側の話をしてる 等速で見てほしいならそういう作品を作ればいいって話
573 22/09/30(金)03:55:41 No.976998662
>それ大体CM飛ばしとかシーン送りが目的の機能なんですよ CM飛ばしは倍速とは別にCM飛ばし機能があるんですよ今どきの最新機種には
574 22/09/30(金)03:56:16 No.976998692
等倍で見ている自分達以外を腐したいのはわかるがこちらも色々な考えがあって試行錯誤しているんだよ 普通の楽しみ方以外の存在も認めてくれ 順張りして正義棒で叩きたいのはわかるが今一度立ち止まって考えてくれ
575 22/09/30(金)03:56:27 No.976998696
>>それ大体CM飛ばしとかシーン送りが目的の機能なんですよ >製作側はCM飛ばすの止めろって一番思ってるけど? >製作の意図くむならCM飛ばすのもNGよな 製作と制作の違いを講義してるヒマはない
576 22/09/30(金)03:56:47 No.976998715
>違う違う作り手側の話をしてる >等速で見てほしいならそういう作品を作ればいいって話 君作り手の話じゃなくて自分の都合しか言ってないじゃん 自分が楽しめないから無理矢理楽しもうとしてアニメ自体は楽しくないという話から動いてないぞそれ
577 22/09/30(金)03:57:20 No.976998737
ここまで自分が認められないものに嫌悪感示してかつそれ利用してるヤツを見下せるのは本当に感心するわ そこまで共感能力がない人間が作品から何か感じ取れるわけないだろ
578 22/09/30(金)03:57:25 No.976998742
>等倍で見ている自分達以外を腐したいのはわかるがこちらも色々な考えがあって試行錯誤しているんだよ >普通の楽しみ方以外の存在も認めてくれ >順張りして正義棒で叩きたいのはわかるが今一度立ち止まって考えてくれ 試行錯誤するのはいいけど市民権求めんな
579 22/09/30(金)03:57:35 No.976998747
>君作り手の話じゃなくて自分の都合しか言ってないじゃん >自分が楽しめないから無理矢理楽しもうとしてアニメ自体は楽しくないという話から動いてないぞそれ 悪いけど俺はそれ言った人間じゃないからその話はそれ言った奴と続けてて
580 22/09/30(金)03:57:54 No.976998771
>等倍で見ている自分達以外を腐したいのはわかるがこちらも色々な考えがあって試行錯誤しているんだよ このスレで話してる事は無理矢理アニメにしがみ付いてるだけとしか思えなかったよ ただアニメを見続ける自分でいたいから無理矢理楽しもうとしてるとしか
581 22/09/30(金)03:58:10 No.976998784
>試行錯誤するのはいいけど市民権求めんな 本当に共感能力がない
582 22/09/30(金)03:58:20 No.976998797
>>>それ大体CM飛ばしとかシーン送りが目的の機能なんですよ >>製作側はCM飛ばすの止めろって一番思ってるけど? >>製作の意図くむならCM飛ばすのもNGよな >製作と制作の違いを講義してるヒマはない いやCMに自社製品あってスタッフの過去作あったら見てくれってなるだろエスパーするならもっと深くエスパーしろ
583 22/09/30(金)03:58:21 No.976998799
そんな他人の見方にいちいちけおけお出来るのは純水にすごいな
584 22/09/30(金)03:58:32 No.976998809
>悪いけど俺はそれ言った人間じゃないからその話はそれ言った奴と続けてて 同じ事言ってるのよ 俺が楽しめないアニメだから悪いって
585 22/09/30(金)03:58:41 No.976998819
>>試行錯誤するのはいいけど市民権求めんな >本当に共感能力がない それしか言えないようだね… それともそれ決め台詞のつもり?
586 22/09/30(金)03:58:47 No.976998824
>CM飛ばしは倍速とは別にCM飛ばし機能があるんですよ今どきの最新機種には 復活してたのかその機能
587 22/09/30(金)03:58:51 No.976998830
そりゃまあここまで頭が老化した「」が他人を貶しながらアニメについて語ってるんだからimgも荒れるわな…って再認識したスレだった
588 22/09/30(金)03:59:22 No.976998857
>>等倍で見ている自分達以外を腐したいのはわかるがこちらも色々な考えがあって試行錯誤しているんだよ >このスレで話してる事は無理矢理アニメにしがみ付いてるだけとしか思えなかったよ >ただアニメを見続ける自分でいたいから無理矢理楽しもうとしてるとしか 何億回も言ってるけどアニメ楽しみたいだけで数こなす自分に酔ったり他人にどう思われるとかくっっっっっそどうでもいいだよ
589 22/09/30(金)03:59:28 No.976998865
>そんな他人の見方にいちいちけおけお出来るのは純水にすごいな それに市民権求めようとしてるから拒否られてるのでは?
590 22/09/30(金)03:59:42 No.976998880
「」とは好きなアニメの話をしたくない 俺の意見は変わらない
591 22/09/30(金)03:59:48 No.976998886
こんな奴らがずっと争ってたらそら仕方ないわな…
592 22/09/30(金)03:59:58 No.976998899
>>悪いけど俺はそれ言った人間じゃないからその話はそれ言った奴と続けてて >同じ事言ってるのよ >俺が楽しめないアニメだから悪いって そりゃそうだよ 人には好みがあんだから好きな作品を好きなように見たらいいし そんなの分かってない作り手もいないよ? 楽しめねえな! って思うなら楽しめねえな!ってなっていいに決まってるじゃん
593 22/09/30(金)04:00:18 No.976998915
わかる作り手の気持ちが!おれの過去作品の売上上がる必要はないからCM見なくてもいいので新作だけ見てくれ!!
594 22/09/30(金)04:00:43 No.976998941
自分が正義と妄信した人間は本当に厄介 主張が正しかろうが間違っていようがそんなことはどうでもいいくらいただただ人間性が厄介
595 22/09/30(金)04:00:47 No.976998944
自分達はおかしくない こんな楽しみ方もあるはずだ ってレスポンチや煽りでなくマジで言ってんならヒとかでお気持ち表明してきてみ?反応で白黒つくから
596 22/09/30(金)04:00:58 No.976998951
まあ等倍派の変に頭硬いやつも含めて楽しかったわ おつ
597 22/09/30(金)04:01:14 No.976998967
>何億回も言ってるけどアニメ楽しみたいだけで数こなす自分に酔ったり他人にどう思われるとかくっっっっっそどうでもいいだよ アニメを楽しむが目的なわけか 何かの作品じゃなくアニメというジャンルを楽しむ自分でいたいわけか
598 22/09/30(金)04:01:31 No.976998980
おつて
599 22/09/30(金)04:01:42 No.976998990
>自分達はおかしくない >こんな楽しみ方もあるはずだ >ってレスポンチや煽りでなくマジで言ってんならヒとかでお気持ち表明してきてみ?反応で白黒つくから 歯磨いてもう寝たほうが良いよキミ
600 22/09/30(金)04:01:57 No.976998999
>そりゃそうだよ >人には好みがあんだから好きな作品を好きなように見たらいいし >そんなの分かってない作り手もいないよ? >楽しめねえな! って思うなら楽しめねえな!ってなっていいに決まってるじゃん つまりアニメ楽しんでないのに無理矢理見てるだけじゃん 意味の無い行為だよそれ
601 22/09/30(金)04:02:22 No.976999013
乙とか石器時代見たいな「」だな…
602 22/09/30(金)04:02:29 No.976999022
>自分達はおかしくない >こんな楽しみ方もあるはずだ >ってレスポンチや煽りでなくマジで言ってんならヒとかでお気持ち表明してきてみ?反応で白黒つくから こいつ逆にアニメなんかどうでも良くて「」を煽りたいだけだと思うわ
603 22/09/30(金)04:02:41 No.976999029
>>自分達はおかしくない >>こんな楽しみ方もあるはずだ >>ってレスポンチや煽りでなくマジで言ってんならヒとかでお気持ち表明してきてみ?反応で白黒つくから >歯磨いてもう寝たほうが良いよキミ そんなレスしか返せない無能こそ寝たほうが良いよ
604 22/09/30(金)04:02:44 No.976999035
>つまりアニメ楽しんでないのに無理矢理見てるだけじゃん >意味の無い行為だよそれ 俺は楽しめなくなったら切ってるよ だから言ってるじゃん別人だって
605 22/09/30(金)04:03:11 No.976999062
倍速のおっさんはもうアニメ見ないで別の趣味探した方がいいよ もう他人から見てアニメ何見ても楽しんでないのわかるよ
606 22/09/30(金)04:03:19 No.976999071
>>そりゃそうだよ >>人には好みがあんだから好きな作品を好きなように見たらいいし >>そんなの分かってない作り手もいないよ? >>楽しめねえな! って思うなら楽しめねえな!ってなっていいに決まってるじゃん >つまりアニメ楽しんでないのに無理矢理見てるだけじゃん >意味の無い行為だよそれ 他人腐す以外の趣味がないから無理矢理噛みつく意味のない存在だよ
607 22/09/30(金)04:03:42 No.976999086
結局ここより声が届く場所でアンケ取るのが怖いから的外れなレスばかり返すわけだ
608 22/09/30(金)04:03:58 No.976999097
>俺は楽しめなくなったら切ってるよ >だから言ってるじゃん別人だって その別人アピールに匿名掲示板で意味が無いし 同一に見られてる時点で同じ穴の狢だよ倍速の「」と
609 22/09/30(金)04:04:00 No.976999102
倍速派が彼にいったい何をしたというんだ!
610 22/09/30(金)04:04:11 No.976999113
>俺は楽しめなくなったら切ってるよ >だから言ってるじゃん別人だって たぶん倍速派が1人しかいないと思い込んでる レス見てる限り等速派も倍速派も数人ずついるよ けおってる倍速否定派は1人しかいないと断言できるが
611 22/09/30(金)04:04:42 No.976999141
>倍速派が彼にいったい何をしたというんだ! 親を倍速で殺されたんだろう
612 22/09/30(金)04:04:55 No.976999159
まあでも倍速の方が面白いアニメも世の中あるしな なあてーきゅう?
613 22/09/30(金)04:04:59 No.976999162
結局匿名以外で暴れるのが怖いからここで煽りしかできないわけだ
614 22/09/30(金)04:05:15 No.976999176
>その別人アピールに匿名掲示板で意味が無いし >同一に見られてる時点で同じ穴の狢だよ倍速の「」と お前の趣味はアニメじゃなくてimgを荒らすことだろ?
615 22/09/30(金)04:05:42 No.976999198
ハイテンポなコメディは加速するだけでまた違う楽しさが生まれてくるからな…
616 22/09/30(金)04:06:00 No.976999215
アニメ見て初見で楽しめないならそれはもう切るべきだ 等速でも倍速でもわざわざ見る事はもう見る行為が義務になってる
617 22/09/30(金)04:06:16 No.976999223
自分の意見を口にするのをいったん控えて相手の意見に耳を傾けてみる 小学校で学ぶコミュニケーション方法です
618 22/09/30(金)04:06:26 No.976999236
>ハイテンポなコメディは加速するだけでまた違う楽しさが生まれてくるからな… まぁ上でも言われてるけどMADと変わらんよねそれ
619 22/09/30(金)04:06:51 No.976999260
煽りしかimg楽しめるないならそれはもう切るべきだ 荒らすのが義務になってる
620 22/09/30(金)04:06:59 No.976999267
>自分の意見を口にするのをいったん控えて相手の意見に耳を傾けてみる 傾けてみたら肯定の言葉が返ってくるわけでもないからな
621 22/09/30(金)04:07:47 No.976999298
>>ハイテンポなコメディは加速するだけでまた違う楽しさが生まれてくるからな… >まぁ上でも言われてるけどMADと変わらんよねそれ なんか問題あるん?
622 22/09/30(金)04:08:12 No.976999316
>傾けてみたら肯定の言葉が返ってくるわけでもないからな 自分の意見に対して肯定のレスしか認めない狭量な人間でもなければ別に否定の言葉が返って来ても気にしないだろ
623 22/09/30(金)04:08:16 No.976999322
各々好きな方法で 見れば ええ!
624 22/09/30(金)04:08:20 No.976999323
話に耳傾けても本来のアニメは楽しめなくなったから 試行錯誤で何とか無理矢理楽しもうと努力してるんだ って話で結局楽しむ行為が的外れになってるとしか思えんよ倍速派の人
625 22/09/30(金)04:08:21 No.976999324
荒らすことが義務になってる荒らしは何が楽しくてimgやってるんだろうな…
626 22/09/30(金)04:08:44 No.976999344
>>傾けてみたら肯定の言葉が返ってくるわけでもないからな >自分の意見に対して肯定のレスしか認めない狭量な人間でもなければ別に否定の言葉が返って来ても気にしないだろ それはそう
627 22/09/30(金)04:08:54 No.976999353
>なんか問題あるん? アニメの楽しみとは別の楽しみ方だから 楽しみ方は分けて考えないとね
628 22/09/30(金)04:08:56 No.976999357
ちくしょー! 倍速してる奴らみんな殺してぇーってのは伝わった
629 22/09/30(金)04:09:13 No.976999369
>各々好きな方法で >見れば >ええ! だから最初からずっとそう言われてる 倍速で見るヤツを全否定してるヤツがその結論を認められなくて暴れてるだけ
630 22/09/30(金)04:09:23 No.976999380
構ってくれて嬉しいとしか思ってないよ多分
631 22/09/30(金)04:09:38 No.976999385
>>各々好きな方法で >>見れば >>ええ! >だから最初からずっとそう言われてる >倍速で見るヤツを全否定してるヤツがその結論を認められなくて暴れてるだけ うに
632 22/09/30(金)04:09:46 No.976999392
>>なんか問題あるん? >アニメの楽しみとは別の楽しみ方だから >楽しみ方は分けて考えないとね そもそもてーきゅうが素で倍速かけてるアニメだからなぁ 元々がMADみたいなもんだと思うけど アニメとMADの違いをどこに置いてるの?