22/09/30(金)00:07:24 デジモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/30(金)00:07:24 No.976957967
デジモンコロン今更見始めたんだけど 初動エピソードでウォーゲームを消化しててかなり思い切った構成してたり 4話で一人原画なんてことやってたりすごくないこれ? そしてネトフリでの配信は10/3までで残り60話ぐらい 無理だこれ!
1 22/09/30(金)00:09:03 No.976958522
>無理だこれ! 大丈夫 後半ほとんど見なくていいから
2 22/09/30(金)00:09:41 No.976958716
後半何があるんだよ! なんかやたら早回しで01リメイクしてるけど!
3 22/09/30(金)00:11:01 No.976959202
ミレニアモン戦とラスボス戦は見てほしいなぁ
4 22/09/30(金)00:13:55 No.976960204
>後半何があるんだよ! >なんかやたら早回しで01リメイクしてるけど! 前半後半どっちも面白い話はいっぱいあるけど序盤がハイペースすぎて途中からの本筋の進まなさ具合も凄いんだ
5 22/09/30(金)00:14:07 No.976960269
あとタケルも光も原作より幼くなってる気がするけどこれどうなるんだろうというのは気になる
6 22/09/30(金)00:14:10 No.976960284
>後半何があるんだよ! 悪いデジモン倒して終わり
7 22/09/30(金)00:14:50 No.976960520
縦軸とか気にしない単発回としては後半の方がバトルの動きが激しくて楽しかった
8 22/09/30(金)00:15:30 No.976960760
>前半後半どっちも面白い話はいっぱいあるけど序盤がハイペースすぎて途中からの本筋の進まなさ具合も凄いんだ 今見てるあたりはせっかく思い切った構成してて感心してるのに! ネットを取り巻く環境が当時と変わってるから光史郎がSNSと連携してたりやるじゃんと思ったよ
9 22/09/30(金)00:15:38 No.976960819
前半ストーリー回より後半の単発回のが面白いと思う
10 22/09/30(金)00:16:24 No.976961120
まぁ時間なければゴッドドラモンVSミレニアムモンだけ観ればいいよ最悪
11 22/09/30(金)00:16:28 No.976961143
毎週日曜日見るぶんには面白いアニメだったし出てくるデジモンのチョイスで楽しめたのでとても満足はしたけど 本筋は初代デジアドもそこそこグダグダしてたとはいえアドコロのペース配分はなんか変なのは変だからなぁ 仲間の究極体初進化回とかだけ抑えてもいいかもね
12 22/09/30(金)00:18:06 No.976961756
アグモンが暗黒進化する回結構好き
13 22/09/30(金)00:19:09 No.976962169
>まぁ時間なければゴッドドラモンVSミレニアムモンだけ観ればいいよ最悪 いや最終回のオメガモンも見た方がいい あとはリベリモン回
14 22/09/30(金)00:19:20 No.976962219
>今見てるあたりはせっかく思い切った構成してて感心してるのに! 序盤中盤にやる単発回を後半に回してるから思い切った構成なのは間違いないし別につまんないわけじゃないから安心してほしい
15 22/09/30(金)00:19:25 No.976962246
>アグモンが暗黒進化する回結構好き 飛ばして見ても良いよって言った後に気になること言うなあ!? 出来る限り最初から見ていくしかない…今のところ面白いし
16 22/09/30(金)00:19:47 No.976962367
仲間がしょっちゅうバラける割にどこに視点が飛んでも太一がノルマみたいに顔出すから 今度はどんな流れで太一出すんだろうって変な楽しみ方してた
17 22/09/30(金)00:20:17 No.976962543
完全体でめっちゃ頑張ってたりしてて良い マジで時間が無いと言われたら困るけども
18 22/09/30(金)00:21:06 No.976962831
メタルグレイモンの分岐進化回は作画もっと動けよ…ってなる
19 22/09/30(金)00:21:12 No.976962858
バトル作画は全体通してかなり頑張ってるよね テイマーズの頃を思うともうこれでいいやって妥協してるシーンがあまりない
20 22/09/30(金)00:21:32 No.976962967
まぁそもそも何の目的で作られたのかもよくわかんないよねスレ画 販促もロクにしてなかったし
21 22/09/30(金)00:21:35 No.976962981
ミミ社長回とかポテト回とか温泉回とかのギャグ回も面白いから出来ればそこまで見てほしい
22 22/09/30(金)00:22:21 No.976963268
序盤だと初メタルグレイモン回が一番好きだな
23 22/09/30(金)00:22:38 No.976963400
>バトル作画は全体通してかなり頑張ってるよね 限られたリソースの中でと枕詞をつければそうかもしれない… 終わりの方はよく動いてたとは思うけど
24 22/09/30(金)00:22:55 No.976963531
>仲間がしょっちゅうバラける割にどこに視点が飛んでも太一がノルマみたいに顔出すから >今度はどんな流れで太一出すんだろうって変な楽しみ方してた 最終的に次回予告で太一がめちゃくちゃ増えてるのは不意打ちすぎて笑った
25 22/09/30(金)00:23:52 No.976963879
ウォーグレイモンがマジでかっこいいのでそれ一つだけ見てもスレ画が生まれた価値は十二分にあった
26 22/09/30(金)00:23:55 No.976963901
エテモンvsボルケーモン回とか好きだよ
27 22/09/30(金)00:25:06 No.976964337
楽曲面でも和田さんに頼らず谷本貴義が後任を頑張っててとても好感が持てる
28 22/09/30(金)00:26:02 No.976964700
作画底辺だったのはオメガモンvsニーズヘッグモン回かな… せっかくのオメガモンと初登場デジモンが戦う話だったのに何であんなに作画悪かったんだよ!
29 22/09/30(金)00:26:16 No.976964769
ミレニアモン回良いよね…
30 22/09/30(金)00:26:43 No.976964937
>楽曲面でも和田さんに頼らず谷本貴義が後任を頑張っててとても好感が持てる Break the Chainいいよね…
31 22/09/30(金)00:27:06 No.976965059
この辺の話完全体が出揃うより前にやっといた方がよかったよね?みたいな回が中盤以降に多かったんだよな ああいう構成になった理由とかどこかで語ったりしてないだろうか
32 22/09/30(金)00:27:13 No.976965096
>作画底辺だったのはオメガモンvsニーズヘッグモン回かな… >せっかくのオメガモンと初登場デジモンが戦う話だったのに何であんなに作画悪かったんだよ! 直前の戦闘で力尽きた作画班にはオメガモンみたいな奇跡は起きなかったんだ…
33 22/09/30(金)00:27:23 No.976965153
最初の方でオメガモン出てきてハァ…?ってなって見るのやめたのを後悔してる
34 22/09/30(金)00:28:34 No.976965540
>最初の方でオメガモン出てきてハァ…?ってなって見るのやめたのを後悔してる 最初の劇場版の位置にウォーゲーム持ってきたのかなるほど…!と納得してた
35 22/09/30(金)00:28:46 No.976965594
アイズモンの初出がこのアニメだっけ 最初アイツ見た時このデザインで成熟期なの!?ってびっくりした
36 22/09/30(金)00:29:25 No.976965786
リベリモン回は他の回と比べると意味わからないくらい全編絵が綺麗だった
37 22/09/30(金)00:29:35 No.976965836
話の割り振りがチグハグなせいで60話もいらんだろってなる
38 22/09/30(金)00:29:46 No.976965896
太一がどこにでもいるのは結構シュールだったな…
39 22/09/30(金)00:30:26 No.976966092
ミレニアモン戦がどんでん返しからのどんでん返しで盛り上がりとしては最高潮すぎたから そこから先の話はどうしてもクリア後の隠し要素というか裏ボスみたいな感覚になる
40 22/09/30(金)00:31:22 No.976966381
>まぁそもそも何の目的で作られたのかもよくわかんないよねスレ画 >販促もロクにしてなかったし リメイクプロジェクトの一環だぞ ゲームも何かリメイクするって話だったやつ
41 22/09/30(金)00:31:33 No.976966443
>アイズモンの初出がこのアニメだっけ >最初アイツ見た時このデザインで成熟期なの!?ってびっくりした そもそも成熟期なのに完全体6体でようやく倒したくらいだったからな
42 22/09/30(金)00:31:43 No.976966475
どうでもいいことなんだけど パルモンが映ると余計なことを思い出してしまって ネットなんて見るもんじゃねえなと思ってしまう
43 22/09/30(金)00:31:55 No.976966529
>最初の方でオメガモン出てきてハァ…?ってなって見るのやめたのを後悔してる もうオメガモン出すのか!って部分をどう受け取るかでかなり反応が二極化してたのは覚えてる
44 22/09/30(金)00:32:08 No.976966594
>ミレニアモン戦がどんでん返しからのどんでん返しで盛り上がりとしては最高潮すぎたから >そこから先の話はどうしてもクリア後の隠し要素というか裏ボスみたいな感覚になる ミレニアモン倒してもまだ続くの…何するの…? ラスボス戦もこれミレニアモン超えられる? って正直心配してたけど方向性変えつつしっかり同等以上の熱さ出してきて良かった
45 22/09/30(金)00:32:34 No.976966719
>ネットなんて見るもんじゃねえなと思ってしまう ネットのせいにするなimgのせいだ
46 22/09/30(金)00:32:43 No.976966777
>どうでもいいことなんだけど >パルモンが映ると余計なことを思い出してしまって #"#"!#"#"!
47 22/09/30(金)00:32:48 No.976966798
相変わらずカードは売れたらしいから販促としてはデカかったんじゃない?
48 22/09/30(金)00:33:31 No.976967002
お前そんな技持ってたのか…お前の技そう使うのか…
49 22/09/30(金)00:33:38 No.976967038
いいの!いいのよ「」ルモン!
50 22/09/30(金)00:34:45 No.976967380
ムゲンキャノン付いてないムゲンドラモンとかなんで出したんだよ!って思ったけどムゲンキャノンに相当するパーツのデジモンに遭遇してないからって聞いて変な関心した
51 22/09/30(金)00:35:29 No.976967606
デジモンのカタログスペックはアニメに反映されないのが常だけど ミレニアモンの破壊規模は概ねデジモン図鑑通りだったと思う
52 22/09/30(金)00:36:57 No.976968054
>ムゲンキャノン付いてないムゲンドラモンとかなんで出したんだよ!って思ったけどムゲンキャノンに相当するパーツのデジモンに遭遇してないからって聞いて変な関心した ちゃんとムゲンキャノンが付いてる背中の出っ張りも無かったの細かいよね あの背中のパーツもメタルマメモンのものだった
53 22/09/30(金)00:38:12 No.976968435
>ミレニアモンの破壊規模は概ねデジモン図鑑通りだったと思う スケールがだいたい設定準拠なゴーストゲームで上位の究極体出したらマジで地球滅びそうだし あっちでもそこまでのバトルやる頃にはデジタルワールドに行ってそうだ
54 22/09/30(金)00:38:27 No.976968514
人間キャラの暗い部分とか好きだったんだけどスレ画そういう独自だった要素結構削ってたよね? 光子郎はんの養子設定とか
55 22/09/30(金)00:39:00 No.976968681
恐らく歴代1強いであろうウォーグレイモン
56 22/09/30(金)00:39:15 No.976968765
その後も続くかはわからないけど今見てる辺りで 子供にもわかりやすく「インターネットは社会でこういうとこにも使われてます」って描写するの いいよね
57 22/09/30(金)00:40:04 No.976968996
後半は凄いマイナーなデジモン出てくるからある意味楽しめる
58 22/09/30(金)00:40:32 No.976969130
>人間キャラの暗い部分とか好きだったんだけどスレ画そういう独自だった要素結構削ってたよね? >光子郎はんの養子設定とか スレ画は子供たちの内面とか掘り下げなかったわけじゃないけど家庭内の不和とかストレス要素は極力排除してたと思う ヤマトですら割と速い段階で心開いてたし子供たちが全体的に物分かりがいい
59 22/09/30(金)00:40:56 No.976969254
今やってるゴーストゲームも面白いけどもう一年近くやってて未だに 明確な縦軸となるストーリーらしきものが殆ど見えてこないから 今後どうなるんだろうなとはちょっと思う
60 22/09/30(金)00:42:19 No.976969663
丈とミミが人間味担当だったと思う 他の連中動じなさすぎや
61 22/09/30(金)00:42:39 No.976969750
>その後も続くかはわからないけど今見てる辺りで >子供にもわかりやすく「インターネットは社会でこういうとこにも使われてます」って描写するの >いいよね 船の制御のくだりは単なる悪意っぽくて笑っちゃった
62 22/09/30(金)00:44:07 No.976970115
後半息切れしてたのはコロナで放送期間短くなると思ってたら元に戻してねって感じで何時終わるかがハッキリ決まってと聞く
63 22/09/30(金)00:44:46 No.976970312
単発回は好きだけど本筋は微妙だった
64 22/09/30(金)00:44:48 No.976970317
ブレイブシールドが硬い!
65 22/09/30(金)00:45:23 No.976970471
トノサマゲコモンにヤバい属性が付いた作品 まあトノサマゲコモンだし良いか
66 22/09/30(金)00:45:40 No.976970555
>まぁそもそも何の目的で作られたのかもよくわかんないよねスレ画 >販促もロクにしてなかったし 確か海外に人気出てたから外で売り出す様だったはず 実際海外人気は凄いみたいでバンナムの部門でガンダムとかDBとかに並んでるとか
67 22/09/30(金)00:46:11 No.976970687
途中ずっとリアルワールドの危機続いててなんだかなーって
68 22/09/30(金)00:46:17 No.976970713
>今後どうなるんだろうなとはちょっと思う こいつを倒せば解決みたいな展開はこれまでなるべくやらないようにしてきてるから 大筋にあたる話をまとめるにしてもバトルの勝ち負けで安易に解決しないではしいところはある
69 22/09/30(金)00:46:50 No.976970854
一回しか進化しないのにすごいバンク貰ったクーレスガルルモン
70 22/09/30(金)00:47:03 No.976970923
ゴーストゲームはじっくりと本筋進めてる気がする 気のせいかもしれない
71 22/09/30(金)00:47:35 No.976971058
オメガモンに進化して対処してるデジモンがちゃんラスボスの伏線になってるのうまいと思った ミレニアモン戦はウォーグレイモンだったり
72 22/09/30(金)00:48:07 No.976971214
>ゴーストゲームはじっくりと本筋進めてる気がする >気のせいかもしれない 完全体のリミットとかグルスとの関係の進め方とかはちょっとずつ触れてるけど 一番核心に近いところにいるだろうヒロの親父関係は遅々として進まないからな
73 22/09/30(金)00:48:11 No.976971227
>>今後どうなるんだろうなとはちょっと思う >こいつを倒せば解決みたいな展開はこれまでなるべくやらないようにしてきてるから >大筋にあたる話をまとめるにしてもバトルの勝ち負けで安易に解決しないではしいところはある ちょいちょい親父出てきてるしそろそろデジタルワールド行きそうだなと思ってる、これカノーヴァイスモンでた当たりでも言ってたな… 話数見たら昔のだとほぼクライマックスなのびっくりだよ
74 22/09/30(金)00:48:14 No.976971234
>一回しか進化しないのにすごいバンク貰ったクーレスガルルモン 今回メタルガルルモンがそこまで活躍しないからその分ね…
75 22/09/30(金)00:48:49 No.976971383
そこそこ自由にやりたいことはやってたのかもしれない 更に個性も出しつつじっくりやってるのが今のシリーズかも
76 22/09/30(金)00:48:56 No.976971412
ゴーストゲーム終わったらまた新しいデジモンのアニメやるのかな
77 22/09/30(金)00:49:13 No.976971496
ゴーストゲームの鬼太郎スタイル好きだからこのまま暫く続けて欲しくもある
78 22/09/30(金)00:50:20 No.976971799
>一番核心に近いところにいるだろうヒロの親父関係は遅々として進まないからな エスピモンが認識してくれたら話し進むんだろうけどなぁ
79 22/09/30(金)00:50:24 No.976971816
バトル作画で言えばゴーストゲームも結構いい感じだよね
80 22/09/30(金)00:51:12 No.976972029
テイルモン暗黒進化がダークナイトモンなのはのダークナイトモンの玩具のおまけについてたデジメモリがテイルモンだからとか小ネタ好き
81 22/09/30(金)00:51:12 No.976972030
>途中ずっとリアルワールドの危機続いててなんだかなーって 俺はそれが前のデジモンでもっとやってほしかった部分だったから嬉しかった あくまで異世界ではなく現実とリンクした世界なところがいい
82 22/09/30(金)00:51:53 No.976972199
ゴーストゲームはバトル作画の緩急がいい
83 22/09/30(金)00:52:40 No.976972384
>バトル作画で言えばゴーストゲームも結構いい感じだよね 完全体解禁したあたりからはバトルに関しては歴代で見てもかなり高水準だと思う
84 22/09/30(金)00:52:41 No.976972385
空中進化用のバンク差分とか地味に細かいことしてる
85 22/09/30(金)00:53:02 No.976972501
ブリッツグレイモン クーレスガルルモン ポンチョモン この辺りの分岐進化出す必要あった?
86 22/09/30(金)00:54:01 No.976972754
スレ画にしろゴーストゲームしろ挿入歌がカラオケに未収録なのは大変遺憾です
87 22/09/30(金)00:54:19 No.976972829
>ブリッツグレイモン >クーレスガルルモン >ポンチョモン >この辺りの分岐進化出す必要あった? ブリッツとクーレス出さないとalter-sできないじゃん
88 22/09/30(金)00:54:27 No.976972864
>ブリッツグレイモン >クーレスガルルモン >ポンチョモン >この辺りの分岐進化出す必要あった? 最後まで見てブリッツとクーレスに疑問持つかな…
89 22/09/30(金)00:54:52 No.976972966
太一~って言う度に加速するスレ
90 22/09/30(金)00:54:52 No.976972967
>この辺りの分岐進化出す必要あった? ブリッツとクーレスは最後にAlter-S出す必要があったからいる! アニメで出たってのも結構大事だし…次のワールドやストーリーで育成できるといいなぁ
91 22/09/30(金)00:54:55 No.976972982
>ブリッツグレイモン >クーレスガルルモン >ポンチョモン >この辺りの分岐進化出す必要あった? 上二つは最終話に必要 ポンチョモンはパルモンがパタモン取り込んだ状態で進化してるからアーマー進化みたいなもの
92 22/09/30(金)00:55:57 No.976973243
>スレ画にしろゴーストゲームしろ挿入歌がカラオケに未収録なのは大変遺憾です 最近の挿入歌もそうだけどセイバーズ以降の主題歌もアニメ映像付けてくれないかなってカラオケで歌うたびに思う
93 22/09/30(金)00:56:40 No.976973400
ゴーストゲームは進化先が複数ある常としてメインのベテルガンマモン以外出番が少ないのが悲しい 完全体はどの進化先からでもカノーヴァイスモンなのも
94 22/09/30(金)00:56:54 No.976973470
作画の問題かもしれないけどホウオウモンがやけに丸っこい体型で笑った覚えがある
95 22/09/30(金)00:57:11 No.976973541
ハイブリッド体とか過去作のパートナーデジモンが特別なポジションで出てくるのが面白かった 声優さんも当時のキャストだったり
96 22/09/30(金)00:57:35 No.976973656
ミレニアモン回の怪獣大決戦は山よりでかいのがぶつかり合ってるスケール感と迫力がしっかり出てて見応えあるよね
97 22/09/30(金)00:58:31 No.976973831
>ゴーストゲームは進化先が複数ある常としてメインのベテルガンマモン以外出番が少ないのが悲しい >完全体はどの進化先からでもカノーヴァイスモンなのも ウェズンは緑で砲撃型って不遇要素の塊のわりには結構出番多いと思う カウスは飛行能力欲しいならカノーヴァイスモンでいいよねってなってるけど
98 22/09/30(金)00:58:39 No.976973865
>ゴーストゲームは進化先が複数ある常としてメインのベテルガンマモン以外出番が少ないのが悲しい >完全体はどの進化先からでもカノーヴァイスモンなのも 光の三原色が白に行きつくのは綺麗じゃない?
99 22/09/30(金)00:58:54 No.976973927
悪の十闘士全員出てたよね
100 22/09/30(金)00:59:11 No.976973998
>ミレニアモン回の怪獣大決戦は山よりでかいのがぶつかり合ってるスケール感と迫力がしっかり出てて見応えあるよね 超大型同士が殴り合った時の重量感とか最高すぎてたまらねぇ…ってめっちゃなった
101 22/09/30(金)01:00:01 No.976974183
あんなに強いゴッドドラモンが見れるとは思わなかった
102 22/09/30(金)01:00:25 No.976974270
ウェズンのセドナとアルビオンはなんか記憶に残る技名
103 22/09/30(金)01:00:28 No.976974277
>ミレニアモン回の怪獣大決戦は山よりでかいのがぶつかり合ってるスケール感と迫力がしっかり出てて見応えあるよね ゴッドドラモンがアニメで見れてビックリしたよ
104 22/09/30(金)01:00:36 No.976974304
せっかくのデビモン完全体究極体の使い方がなんか勿体無かった
105 22/09/30(金)01:00:41 No.976974320
明らかにミレニアモンに向けて作画パワー溜めてる感は出てるけどムゲンドラモン戦好き
106 22/09/30(金)01:00:46 No.976974338
>>ネットなんて見るもんじゃねえなと思ってしまう >ネットのせいにするなimgのせいだ 変なミーム生み出してごめんなさぁい!
107 22/09/30(金)01:01:15 No.976974424
ゴーストゲームは1話完結型だしあんまり死者も出ないから重い気持ちにならずに気軽な気持ちで見れるからおすすめだよ
108 22/09/30(金)01:01:26 No.976974470
カウスは移動要員として使ってたこともあったけど今はタクシーが仲間だからな…
109 22/09/30(金)01:01:41 No.976974518
>パルモンが映ると余計なことを思い出してしまって 余計な事なんて忘れたほうがマシって最初に教わっただろ
110 22/09/30(金)01:02:37 No.976974738
ガイアフォースの規模がやばくて太一も巻き込まれて死ぬだろと思ってた 必殺技はああじゃないとな
111 22/09/30(金)01:02:44 No.976974760
スプラッシュモンがこれにも出てくるしゴーストゲームにも出てくる 人気デジモン!
112 22/09/30(金)01:02:48 No.976974777
凄い!ホーリードラモンもセラフィモンもちゃんと白星を飾ってる!
113 22/09/30(金)01:02:53 No.976974802
ミミ&パルモンがED含めて明らかに優遇されていてとても良かったと思います
114 22/09/30(金)01:02:53 No.976974803
>ゴーストゲームは1話完結型だしあんまり死者も出ないから重い気持ちにならずに気軽な気持ちで見れるからおすすめだよ デジタマモン回いいよね
115 22/09/30(金)01:03:17 No.976974909
>ガイアフォースの規模がやばくて太一も巻き込まれて死ぬだろと思ってた >必殺技はああじゃないとな 究極体の戦いですからね
116 22/09/30(金)01:03:47 No.976975031
ちゃんと意味がある対戦カード考えて進化させてたのは結構好きなところ
117 22/09/30(金)01:04:07 No.976975108
ブレイブシールドが終始硬いからこそのラストバトルでのオメガモンの肩シールドの安心感
118 22/09/30(金)01:04:09 No.976975114
フロンティア勢とクロスウォーズ勢結構優遇されてたよな
119 22/09/30(金)01:04:36 No.976975225
>カウスは移動要員として使ってたこともあったけど今はタクシーが仲間だからな… わざわざ進化しないといけないしそんな大勢運べないから 戦闘前に呼びつけられて複数人運べるタクシードラモンのありがたみがよくわかる
120 22/09/30(金)01:04:57 No.976975286
ウォーグレイモン初戦闘の相手がパロットモンの進化体なの熱いよね
121 22/09/30(金)01:05:56 No.976975508
技をパートナーが言う様になって一緒に戦ってる感じになっていい
122 22/09/30(金)01:06:35 No.976975657
カブテリモンお前だけなんか無印からキャラ変わってない?
123 22/09/30(金)01:07:01 No.976975758
>カブテリモンお前だけなんか無印からキャラ変わってない? KABUKIテリモンになってる…
124 22/09/30(金)01:08:15 No.976976041
デスモンが終盤に出てきた時はドキッとしましたよ俺は
125 22/09/30(金)01:08:16 No.976976045
>ミミ&パルモンがED含めて明らかに優遇されていてとても良かったと思います 他の皆は静止画なのにあのコンビだけ動いてる…
126 22/09/30(金)01:08:29 No.976976093
実は以前からあったけどマイナーすぎて誰も知らなかったジガストーム
127 22/09/30(金)01:08:33 No.976976103
>技をパートナーが言う様になって一緒に戦ってる感じになっていい あの急に閃いたみたいな調子で技名叫ぶのってどういう演出なんだろう 初めて見た時レベル5のアニメかと思った
128 22/09/30(金)01:08:46 No.976976159
ゴーストゲーム最終回は多分デジタルワールドに旅立つガンマモンアンゴラモンジェリーモンダーリンを涙流して見送るんだと思う
129 22/09/30(金)01:09:51 No.976976393
>あの急に閃いたみたいな調子で技名叫ぶのってどういう演出なんだろう >初めて見た時レベル5のアニメかと思った グルスがこの間言ってたシンクロが関わってるんだろうね多分
130 22/09/30(金)01:10:33 No.976976539
>実は以前からあったけどマイナーすぎて誰も知らなかったジガストーム 途中で生えた右手装備がX抗体由来なのも知らなかった
131 22/09/30(金)01:10:38 No.976976558
オメガモンが肩の棘をミサイルとして撃ってるの見てそれそう言うやつだったんだ!? と思ったらミサイル撃てること自体は昔から設定されてたんだ…ってなった
132 22/09/30(金)01:11:38 No.976976762
話は普通だけどデジモンは相変わらず挿入歌の使い方が抜群に上手いから結構楽しんで見てた
133 22/09/30(金)01:11:41 No.976976773
>ゴーストゲーム最終回は多分デジタルワールドに旅立つガンマモンアンゴラモンジェリーモンダーリンを涙流して見送るんだと思う ジェリーモンのせいで割とありえそうなのが酷い
134 22/09/30(金)01:11:44 No.976976779
>オメガモンが肩の棘をミサイルとして撃ってるの見てそれそう言うやつだったんだ!? >と思ったらミサイル撃てること自体は昔から設定されてたんだ…ってなった 肩ミサイルは設定だけあったのでおお!ってなった ガルルヘッドの鼻先ミサイルはほんとに知らなかった
135 22/09/30(金)01:12:05 No.976976857
>グルスがこの間言ってたシンクロが関わってるんだろうね多分 あーシンクロってそういうのか たしかにグルスに技名指示するシチュエーションって今まではなかったなあ
136 22/09/30(金)01:12:19 No.976976907
>ゴーストゲーム最終回は多分デジタルワールドに旅立つガンマモンアンゴラモンジェリーモンダーリンを涙流して見送るんだと思う 連れてくな連れてくな
137 22/09/30(金)01:13:14 No.976977105
ジェリーモン様とアンゴラモンは割とパートナーガチ恋勢だから脚本が血迷ったら式くらいは挙げそうな勢いがある
138 22/09/30(金)01:13:26 No.976977152
>>グルスがこの間言ってたシンクロが関わってるんだろうね多分 >あーシンクロってそういうのか >たしかにグルスに技名指示するシチュエーションって今まではなかったなあ 最初のグルス回でグルスの技流れてきたけどヒロが拒んでるんだよね
139 22/09/30(金)01:14:14 No.976977322
>話は普通だけどデジモンは相変わらず挿入歌の使い方が抜群に上手いから結構楽しんで見てた オメガモンになる時の究極進化の曲のアレンジがカッコ良すぎた
140 22/09/30(金)01:15:33 No.976977601
いつか絶対また会うさ~!!! ダーリンとの式の日にち決まったらみんなに招待状届けるさー!!!
141 22/09/30(金)01:15:45 No.976977642
瑠璃は先祖が妖怪と恋に落ちたってのもあるし… ヒロと瑠璃が中学生の男女とは思えない距離感で好きだわ
142 22/09/30(金)01:15:57 No.976977674
>ジェリーモン様とアンゴラモンは割とパートナーガチ恋勢だから脚本が血迷ったら式くらいは挙げそうな勢いがある ヒロも弟と別れられるだろうか…
143 22/09/30(金)01:16:13 No.976977739
>ゴーストゲーム最終回は多分デジタルワールドに旅立つガンマモンアンゴラモンジェリーモンダーリンを涙流して見送るんだと思う 太一とアグモンがデジタルワールドに残ったのを考えたら全然あり得る
144 22/09/30(金)01:17:24 No.976978020
カップリング的な面で見るとヒロと瑠璃は瑠璃のほうが背が高いのがとても良い
145 22/09/30(金)01:19:12 No.976978376
温厚な巨漢 スタイリッシュな紳士 気性が荒い獣 アンゴラモンの究極体の明日はどっちだ
146 22/09/30(金)01:20:15 No.976978616
ヒロが瑠璃達女の子三人組とちょいちょい遊びに行ってるの凄いなって思う
147 22/09/30(金)01:22:12 No.976979019
>温厚な巨漢 >スタイリッシュな紳士 >気性が荒い獣 >アンゴラモンの究極体の明日はどっちだ 消去法でジャイアントロボ風のロボとケモノ騎士は外して来るんじゃないかなと思ってる
148 22/09/30(金)01:22:24 No.976979061
ゴーストゲームのベスト女の子キャラって誰になるの?
149 22/09/30(金)01:24:09 No.976979384
>温厚な巨漢 >スタイリッシュな紳士 >気性が荒い獣 >アンゴラモンの究極体の明日はどっちだ テイルモン並みに進化後の振れ幅が強いな… と思ったけど今はホーリードラモンじゃないんだっけ?
150 22/09/30(金)01:25:49 No.976979714
>ゴーストゲームのベスト女の子キャラって誰になるの? エマ
151 22/09/30(金)01:26:29 No.976979843
>テイルモン並みに進化後の振れ幅が強いな… >と思ったけど今はホーリードラモンじゃないんだっけ? :はホーリードラモンとオファニモン両方進化したよ
152 22/09/30(金)01:26:57 No.976979950
ゴーストゲームどのぐらいやるんだろ…下手したらあと一年近くやる?
153 22/09/30(金)01:27:00 No.976979962
あの回はエマに作画力を振りすぎてバトルがへちょくなってた気がする
154 22/09/30(金)01:27:08 No.976979996
>エマ 使い捨てには惜しすぎる
155 22/09/30(金)01:27:48 No.976980135
可愛い! ゲストかぁ…
156 22/09/30(金)01:28:06 No.976980195
>ゴーストゲームどのぐらいやるんだろ…下手したらあと一年近くやる? スレ画みたいに60話くらいじゃないの 今週のスレには70話やるって書いてあったけどソース不明だった
157 22/09/30(金)01:29:11 No.976980436
エマの回はPCで監視しまくりな子がメインかと思ったらモブだった
158 22/09/30(金)01:29:15 No.976980451
あんまり詳しくないけどジンバーアンゴラモンはケモ界隈に受けそうな見た目してる
159 22/09/30(金)01:29:23 No.976980479
来年の冬だか春にドラゴンボール超で同じ枠が埋まるからそれまでだろうって話は聞くけどソースは知らない
160 22/09/30(金)01:29:57 No.976980581
エマ回はバトルシーンはそこまでだったけど話の構成自体は完成度結構高かったと思う
161 22/09/30(金)01:30:03 No.976980607
ガンマモンが暴走するときに目が真っ黒になるの凄い好き とてもキモい
162 22/09/30(金)01:30:10 No.976980629
幽霊の被害者といえば女性の叫びって感じだけどゲストキャラに女の子多いなってなる 男はそのまま消滅してもらう
163 22/09/30(金)01:30:42 No.976980716
>ゴーストゲームのベスト女の子キャラって誰になるの? イチオシなのは新島さん あとワルもんざえモンとエクスティラノモン回に出てきた子
164 22/09/30(金)01:31:15 No.976980815
さすがにあと1クールじゃ厳しそうだしあと半年やって終わりかな…
165 22/09/30(金)01:31:23 No.976980849
>あんまり詳しくないけどジンバーアンゴラモンはケモ界隈に受けそうな見た目してる かっこいいと思うけどがっちり包容力のありそうなアンゴラモンの方が人気ある気がする
166 22/09/30(金)01:32:39 No.976981102
ヒロ以外のペアが男女だから究極体でマトリックスエボリューションすると色々まずい
167 22/09/30(金)01:32:40 No.976981108
>>ゴーストゲームのベスト女の子キャラって誰になるの? >イチオシなのは新島さん >>ベスト女の子キャラ
168 22/09/30(金)01:33:43 No.976981322
>>あんまり詳しくないけどジンバーアンゴラモンはケモ界隈に受けそうな見た目してる >かっこいいと思うけどがっちり包容力のありそうなアンゴラモンの方が人気ある気がする アンゴラモンはポエムエミュが面倒そう
169 22/09/30(金)01:34:34 No.976981517
>エマ回はバトルシーンはそこまでだったけど話の構成自体は完成度結構高かったと思う 事前にカノーヴァイスモンの図鑑みて「輝きは次元を超えて届く」とか大仰なこと書かれてて また設定だけは盛るなあとおもってたら回収されててびっくりした
170 22/09/30(金)01:35:14 No.976981666
ゴーストゲームはなんやかんやモブの被害者も最終的には助かったよって回も多いけど 普通に犠牲者は死んでるよって回も相応に多くてこわい
171 22/09/30(金)01:36:31 No.976981927
明確に死んだのってアルケニモンにちゅっちゅされた研究者とレアレアモンに食われた不法投棄者ぐらいじゃない?
172 22/09/30(金)01:37:46 No.976982181
>明確に死んだのってアルケニモンにちゅっちゅされた研究者とレアレアモンに食われた不法投棄者ぐらいじゃない? デジタマモン…
173 22/09/30(金)01:39:20 No.976982510
デジタマモン回は本当に名作だと思う
174 22/09/30(金)01:39:57 No.976982626
アンゴラモンのクソださポエムなんとかならないかな…
175 22/09/30(金)01:40:27 No.976982738
単体でスレ立てて伸びないからってアドコロのスレに寄ってくんな
176 22/09/30(金)01:49:54 No.976984546
デジコロにせよゴーストゲームにせよ OPが同じ曲で一貫してるのに対してEDは推したいアーティスト適当に突っ込む場になりがちなのが気になる 和田さんに対するAiMみたいな定番化はもうやらないってことなのかな
177 22/09/30(金)01:51:17 No.976984764
新型のバイタルブレスにゴーストゲームの究極体の名前ネタバレあるらしいから注意
178 22/09/30(金)01:53:13 No.976985137
triが尾を引きすぎててラスエボもスレ画も見てないんだけど勿体ない事した…?
179 22/09/30(金)01:56:16 No.976985699
>デジコロにせよゴーストゲームにせよ >OPが同じ曲で一貫してるのに対してEDは推したいアーティスト適当に突っ込む場になりがちなのが気になる >和田さんに対するAiMみたいな定番化はもうやらないってことなのかな まああの時間帯アドコロ以前からそんな感じなんで… 旧作やってた頃とはレコード会社も違うしね
180 22/09/30(金)01:59:24 No.976986261
>triが尾を引きすぎててラスエボもスレ画も見てないんだけど勿体ない事した…? デジモン卒業したんだ いいんだよ
181 22/09/30(金)01:59:50 No.976986336
>triが尾を引きすぎててラスエボもスレ画も見てないんだけど勿体ない事した…? まあそこで離れるのもやむないことではあるし別にいいんじゃないかな
182 22/09/30(金)02:02:58 No.976986840
平和に語れるスレでよかった