22/09/29(木)23:25:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/29(木)23:25:02 No.976943260
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/29(木)23:28:20 No.976944392
雇用強いショック
2 22/09/29(木)23:34:51 No.976946611
VIX! みんなVIXしろ!
3 22/09/29(木)23:35:53 No.976946979
いよいよ予定通りに大底お迎え準備着々って感じだな
4 22/09/29(木)23:37:41 No.976947601
もうダメだ…
5 22/09/29(木)23:38:40 No.976947951
昼間VIX買いそびれてしまった
6 22/09/29(木)23:38:41 No.976947963
ダウはどこまで行くのか
7 22/09/29(木)23:44:35 No.976949983
USA!USA!
8 22/09/29(木)23:46:45 No.976950732
>雇用強いショック いいニュースなのになんで株価下がるんです?
9 22/09/29(木)23:47:04 No.976950844
雇用は堅調だから物価対策に全力ぶっぱするね
10 22/09/29(木)23:48:27 No.976951307
>>いいニュースなのになんで株価下がるんです? >雇用は堅調だから物価対策に全力ぶっぱするね こうやって金が株式から銀行に逃げて行く
11 22/09/29(木)23:48:40 No.976951390
失業増えろ!って政府が動くの面白い
12 22/09/29(木)23:50:13 No.976951946
パウちゃん数か月前から失業者増えるよごめんねしてるのに笑うしかない 雇用は強い…強いぞ!
13 22/09/29(木)23:51:26 No.976952385
もうどうにでもなれ
14 22/09/29(木)23:52:09 No.976952636
次も0.75その次も0.75いけるぞパウエル
15 22/09/29(木)23:52:45 No.976952856
全てを犠牲にしてインフレ退治する所存にて…
16 22/09/29(木)23:53:12 No.976952992
雇用「私のほうが強い」
17 22/09/29(木)23:53:34 No.976953108
まあパウエルの立場としてはそうだろうな・・・という対策
18 22/09/29(木)23:54:42 No.976953515
>>>いいニュースなのになんで株価下がるんです? >>雇用は堅調だから物価対策に全力ぶっぱするね >こうやって金が株式から銀行に逃げて行く 株価下がってるのになんで雇用するんです?
19 22/09/29(木)23:55:29 No.976953777
リセッション「そろそろ良い?」
20 22/09/29(木)23:55:33 No.976953806
>次も0.75その次も0.75いけるぞパウエル いっちゃうか…100!
21 22/09/29(木)23:56:04 No.976953981
1.00しないと本当にどうにもなんないんじゃないかなこれ してもどうにもならなさそうなのはそう
22 22/09/29(木)23:56:21 No.976954076
アメリカ経済強すぎる
23 22/09/29(木)23:56:21 No.976954078
>リセッション「そろそろ良い?」 いつ来るんだよてめえいや色々影は見えてきてんだけどさ
24 22/09/29(木)23:56:41 No.976954188
>株価下がってるのになんで雇用するんです? 物が足りないから作れば作るほど儲かる!というか人集めないとそれこそ停滞して死ぬ
25 22/09/29(木)23:56:46 No.976954213
まあ来年には来るだろ…
26 22/09/29(木)23:57:14 No.976954359
>アメリカ経済強すぎる 強いって言っていいのかなこれ…
27 22/09/29(木)23:57:36 No.976954467
今年中に来いや!
28 22/09/29(木)23:58:10 No.976954656
>>アメリカ経済強すぎる >強いって言っていいのかなこれ… めっちゃ走るの速いゾンビとかそういう系の強さだと思う
29 22/09/29(木)23:58:17 No.976954699
本当に利上げでインフレ退治できるんです?
30 22/09/29(木)23:58:19 No.976954711
インフレで手に入れた偽りの強さ…
31 22/09/29(木)23:58:33 No.976954783
ついにコロナ前を下回った
32 22/09/29(木)23:59:23 No.976955037
アナリストがみんなアナルほじりながら2023にリセッションしますぞーって言ってるけど 逆に言うと2022は何やってもダメっぽいな!
33 22/09/29(木)23:59:38 No.976955120
ソフトランディングむりぽ
34 22/09/29(木)23:59:44 No.976955157
血と汗と涙を流せ!
35 22/09/30(金)00:00:00 No.976955235
>ソフトランディングむりぽ そもそも地面見えてるんだろうか・・・
36 22/09/30(金)00:00:25 No.976955418
米ドル強すぎて株買うより国債買ったほうが儲かるんじゃ?
37 22/09/30(金)00:00:29 No.976955446
正直来ると予想されるリセッションの規模がちょっと怖くなる
38 22/09/30(金)00:00:39 No.976955523
>ソフトランディングむりぽ パウエルも諦めたからな
39 22/09/30(金)00:00:50 No.976955589
金利20%来る~?
40 22/09/30(金)00:00:58 No.976955645
>>>アメリカ経済強すぎる >>強いって言っていいのかなこれ… >めっちゃ走るの速いゾンビとかそういう系の強さだと思う いや強いのは強いと思う ちょっとバリキドリンク飲んでる感じではあるが
41 22/09/30(金)00:01:14 No.976955762
リセッションだぉ!ハハハハ
42 22/09/30(金)00:01:19 No.976955794
大丈夫?そろそろ大気圏突破しない?
43 22/09/30(金)00:01:24 No.976955825
>米ドル強すぎて株買うより国債買ったほうが儲かるんじゃ? ファンドもみんなそう言い出してるけど利回りがインフレ率に負けてるからダメなんだよ国債 あと爆裂したら今のレートの為替で交換したドルはね…
44 22/09/30(金)00:01:48 No.976955968
向こうって日本みたいに 定期預金で現状の金利のまま5年保証されるみたいなのあるんだろうか
45 22/09/30(金)00:02:08 No.976956087
>あと爆裂したら今のレートの為替で交換したドルはね… 流石にドルが紙くずになることはないからそれは大丈夫でしょ
46 22/09/30(金)00:02:09 No.976956093
>いいニュースなのになんで株価下がるんです? 2半期連続GDP低迷のほうが響いてる GDPデフレーターが予想より上で 景気低迷してるのにインフレは加速してるって事実には勝てない
47 22/09/30(金)00:02:25 No.976956172
国債というかMMFにしておけばそれでいい
48 22/09/30(金)00:03:42 No.976956666
>物が足りないから作れば作るほど儲かる!というか人集めないとそれこそ停滞して死ぬ (これ弾けるときは一気に弾けるやつだ…)
49 22/09/30(金)00:03:59 No.976956767
>ファンドもみんなそう言い出してるけど利回りがインフレ率に負けてるからダメなんだよ国債 もうどうすれば良いんだぁ!
50 22/09/30(金)00:04:09 No.976956833
なんとかショック来ちゃう?
51 22/09/30(金)00:05:08 No.976957162
中国くんは利下げ頑張って! 頑張ってないみたいじゃん…
52 22/09/30(金)00:05:12 No.976957192
インフレなのに現金で持つとか正気か
53 22/09/30(金)00:05:15 No.976957204
物不足だからって作れば作るほど売れるぞわははー!って調子こくと揺り返しでまたとんでもないことになる気がする
54 22/09/30(金)00:05:55 No.976957448
>なんとかショック来ちゃう? 既にパウエルショックって言っていいと思う
55 22/09/30(金)00:07:50 No.976958125
大統領選控えてるし失敗したらバイデンか新大統領に丸投げして 結果よければ俺の成果!失敗すれば大統領な!って出来るのがパウエル
56 22/09/30(金)00:07:52 No.976958132
>インフレなのに現金で持つとか正気か 本業トレーダーならともかくもう破裂寸前だったら別にそれでもいいんじゃねえの 取引やーめたして待っておけるのが個人の強みだし
57 22/09/30(金)00:08:26 No.976958306
とにかくインフレが収まるまで利上げだ 付いてこれん奴はその辺でスクワットしてろ
58 22/09/30(金)00:08:32 No.976958331
ごめん雇用統計が良いと株価が下がる理由がわからない パウパウが利上げする口実になるって事?
59 22/09/30(金)00:08:43 No.976958395
9割引き上げたのでいつでも暴落していいよ…!
60 22/09/30(金)00:08:49 No.976958418
ソフトかどうかの前に着陸出来るの?
61 22/09/30(金)00:09:23 No.976958628
>ごめん雇用統計が良いと株価が下がる理由がわからない >パウパウが利上げする口実になるって事? 景気が良いって事だからインフレ終わらない利上げ続くだからそう
62 22/09/30(金)00:09:31 No.976958663
>ごめん雇用統計が良いと株価が下がる理由がわからない >パウパウが利上げする口実になるって事? 雇用がいいのを景気が良いとかよすぎると受け取って更に利上げされるのを恐れてるとか?
63 22/09/30(金)00:09:31 No.976958667
見てくれよ日本のGDP成長率
64 22/09/30(金)00:09:43 No.976958726
パウはインフレ収まるまでどんな状況でも絶対利上げ継続宣言
65 22/09/30(金)00:10:06 No.976958871
だから俺は楽してお金増やしたいだけなのになんでこんな目にあわされないといけないんだ
66 22/09/30(金)00:10:17 No.976958957
つい最近まで景気が悪いって利下げしてた気がするのにどうなってるんだ
67 22/09/30(金)00:10:32 No.976959035
投信の円安バリアすら追いつかなくなって来たわ
68 22/09/30(金)00:10:40 No.976959078
強すぎて死にそうな経済
69 22/09/30(金)00:10:41 No.976959089
何でインフレは起きるんだろう
70 22/09/30(金)00:10:42 No.976959097
含み損が300万行きそうでゲロでる
71 22/09/30(金)00:10:56 No.976959171
>だから俺は楽してお金増やしたいだけなのになんでこんな目にあわされないといけないんだ 楽してお金増やしたいからですかね…
72 22/09/30(金)00:11:28 No.976959324
>ごめん雇用統計が良いと株価が下がる理由がわからない >パウパウが利上げする口実になるって事? インフレ収まらないからな…
73 22/09/30(金)00:11:30 No.976959330
>ごめん雇用統計が良いと株価が下がる理由がわからない >パウパウが利上げする口実になるって事? 結局GDP下がってるのと合わせ技で来てるのもわかるように景気の好転ではなく コロナでの人手不足とそれによる賃金の極端な上昇が如実に表れてしまっている結果だから・・・
74 22/09/30(金)00:11:36 No.976959371
資産が一週間で数十万円変動するようになって気絶も大変
75 22/09/30(金)00:11:40 No.976959395
ドルが独り勝ちしてるのにインフレしてるって
76 22/09/30(金)00:11:59 No.976959497
>含み損が300万行きそうでゲロでる この円安でその状況なら元からそこそこ金持ちでは… 少なくともアッパーマス層レベルやん
77 22/09/30(金)00:12:39 No.976959723
>含み損が300万行きそうでゲロでる 種はおいくら?
78 22/09/30(金)00:12:53 No.976959810
ポンド君も立派な殺人通貨になったね 円も鼻が高いよ
79 22/09/30(金)00:12:58 No.976959836
>何でインフレは起きるんだろう コロナと戦争で物が無く健康な人も足りないからってのがまず根底にある
80 22/09/30(金)00:13:15 No.976959939
>ポンド君も立派な殺人通貨になったね >円も鼻が高いよ 昔からだろ
81 22/09/30(金)00:13:30 No.976960036
インフレが敵で利上げが銃 景気の良さや雇用の強さは残弾といったところか
82 22/09/30(金)00:13:47 No.976960159
ポンドルは昔から殺人通貨な気がするぞ
83 22/09/30(金)00:14:26 No.976960363
リセッションで途上国から先に逝くから来年以降地獄
84 22/09/30(金)00:14:26 No.976960366
戦争経済にでも頼らないともうどうしようもないのでは
85 22/09/30(金)00:14:32 No.976960390
アメリカのインフレはコロナ禍から起こって他国と状況が違うから 原油価格とか小麦が元に戻っても根本的な改善って難しそう
86 22/09/30(金)00:14:40 No.976960442
>ポンド君も立派な殺人通貨になったね >円も鼻が高いよ 元からや
87 22/09/30(金)00:14:46 No.976960488
ここからアメリカどうなっちゃうの?
88 22/09/30(金)00:14:48 No.976960504
ムククッ
89 22/09/30(金)00:14:53 No.976960533
ポンドさんは円の様子を見て俺が元祖殺人通貨だ舐めてんじゃねえって帰ってきたんだよ
90 22/09/30(金)00:15:02 No.976960580
>戦争経済にでも頼らないともうどうしようもないのでは 戦争するとますます人手不足になるからダメ とにかく平和で人が溢れないとダメ
91 22/09/30(金)00:15:16 No.976960672
SP500の積立額増やそうと思ってたんだけど下がるまで様子見した方がいいのかな
92 22/09/30(金)00:15:16 No.976960679
学生時代 初めての英国旅行はポンド220円で飯はサラダばっかり食ってました 海外旅行なんてそれでいいんだよ
93 22/09/30(金)00:15:31 No.976960769
>パウはインフレ収まるまでどんな状況でも絶対利上げ継続宣言 パウエルは絶対に負けるゲームをしている
94 22/09/30(金)00:15:35 No.976960793
>ここからアメリカどうなっちゃうの? 貧乏人がしぬ
95 22/09/30(金)00:15:41 No.976960838
金曜に電車止めるんじゃねえ!!
96 22/09/30(金)00:16:01 No.976960967
ちゃんとQTやってるんだな
97 22/09/30(金)00:16:08 No.976961004
>>パウはインフレ収まるまでどんな状況でも絶対利上げ継続宣言 >パウエルは絶対に負けるゲームをしている つってもこの貧乏くじ誰が引くかだけの事態じゃないこれ
98 22/09/30(金)00:16:41 No.976961224
ワタシインフレ ツヨイネ
99 22/09/30(金)00:16:42 No.976961231
>>パウはインフレ収まるまでどんな状況でも絶対利上げ継続宣言 >パウエルは絶対に負けるゲームをしている 一刻も早く負けさせてあげてほしい
100 22/09/30(金)00:16:59 No.976961331
円安なかったらコロナ暴落以来の最高の仕込みどきなんだけどなぁ
101 22/09/30(金)00:17:02 No.976961340
つーかインフレ起こしたのはトランプとパウエルのせいだし
102 22/09/30(金)00:17:20 No.976961447
>ここからアメリカどうなっちゃうの? ちょっとウォール街のアホ共には首吊ってもらう 大量資金投入と途上国は苦しんでもらうけど世界警察のアメリカ君のために協力してくれグッドエコノミー
103 22/09/30(金)00:17:23 No.976961458
>つーかインフレ起こしたのはトランプとパウエルのせいだし バカなら黙ってた方がいいぞ
104 22/09/30(金)00:17:31 No.976961520
>つってもこの貧乏くじ誰が引くかだけの事態じゃないこれ この状況は貧乏くじだけど利上げ継続か止めるかの責任は違うんじゃねぇかな
105 22/09/30(金)00:17:41 No.976961578
ロシアからの逃亡者を労働者にしよう
106 22/09/30(金)00:17:46 No.976961591
これで円100円だったら最高に無敵感あったんだけどなあ
107 22/09/30(金)00:17:51 No.976961633
やっぱりインフレって悪いやつじゃん 日本はインフレしないようにしようぜ
108 22/09/30(金)00:17:59 No.976961710
金融緩和マネーの出口どうするよ?ってのはコロナ前から言われてて コロナでどうしようもなくなって各国が腹くくってじゃぶじゃぶお金刷った
109 22/09/30(金)00:18:07 No.976961778
避けられない要因を金融操作でなんとかしようとしている状態なのでどうあがいてもマイナスにはなる どうしていれば一番被害が少なかったかなんてわからんのだからパウエルは完全に貧乏くじだよ まあその貧乏くじを押し付ける先があるのでまだマシだが
110 22/09/30(金)00:18:10 No.976961800
吊られるのは機関じゃなくて個人のような気もするわ
111 22/09/30(金)00:18:15 No.976961842
アメリカじんには売血があるから… 1回50ドル→80ドル→100ドルって上がってるのに全然追いつけてないけど
112 22/09/30(金)00:18:18 No.976961860
FRBは常に利上げ遅れてバブル起こしてるスーパー馬鹿だからな 3回連続くらいやってる
113 22/09/30(金)00:18:21 No.976961887
ちょっとグレート・リセットするだけだから
114 22/09/30(金)00:18:30 No.976961936
>これで円100円だったら最高に無敵感あったんだけどなあ それ今度は輸出業が首吊るやつじゃない?
115 22/09/30(金)00:18:38 No.976961993
2021年の大統領トランプだった!?
116 22/09/30(金)00:18:43 No.976962030
>コロナでどうしようもなくなって各国が腹くくってじゃぶじゃぶお金刷った ようやく出口が見えてきたかなって所に戦争どーん!
117 22/09/30(金)00:18:46 No.976962043
>バカなら黙ってた方がいいぞ 大統領選のために無用な金利0にしたんですわ
118 22/09/30(金)00:18:47 No.976962051
>含み損が300万行きそうでゲロでる スーパーバブル崩壊! スーパーバブル崩壊!
119 22/09/30(金)00:19:00 No.976962114
>つってもこの貧乏くじ誰が引くかだけの事態じゃないこれ つっても緩和策からの転換が遅すぎたせいでこんな対策しか出来ないんだよバーカとも言われてるし
120 22/09/30(金)00:19:07 No.976962152
猫何回くらいは跳ねそう?
121 22/09/30(金)00:19:22 No.976962227
ロシアが悪いよロシアが
122 22/09/30(金)00:19:44 No.976962350
半導体いくら作っても足りないんじゃなかったのNVIDIAのおたんこなす!
123 22/09/30(金)00:19:54 No.976962410
>それ今度は輸出業が首吊るやつじゃない? 俺はただのいち消費者にすぎないし それなら楽に物が買える方がいいや マクロ経済の事考えるなんてめんどくさい
124 22/09/30(金)00:20:00 No.976962444
ショーターの買戻しはあるんじゃない?
125 22/09/30(金)00:20:04 No.976962459
パウやんは今までの放蕩の生贄だよ
126 22/09/30(金)00:20:10 No.976962490
この謎の不景気は誰が勝つんだ? ドル高のアメリカは嬉しそうに見えない
127 22/09/30(金)00:20:24 No.976962591
パンピーのアメリカ人にお金ばらまいたのはトラ♥バイの共同作業じゃん
128 22/09/30(金)00:20:34 No.976962652
>この謎の不景気は誰が勝つんだ? >ドル高のアメリカは嬉しそうに見えない 生き残ったやつが勝者だ
129 22/09/30(金)00:21:06 No.976962825
急激なインフレ過ぎて不法移民が逃げてるらしいな
130 22/09/30(金)00:21:17 No.976962891
岸田「金融所得課税上げるよ~」 「」はどうせ負けてるから関係ないか!
131 22/09/30(金)00:21:29 No.976962952
>この謎の不景気は誰が勝つんだ? >ドル高のアメリカは嬉しそうに見えない コロナ戦争異常気象に起因するものなので全体で言えば超マイナスにしかならんのだよ 産油国はまだマシだろうけど
132 22/09/30(金)00:21:45 No.976963041
>この謎の不景気は誰が勝つんだ? 西側先進国は不景気で死ぬ 東側は西側との貿易が先細ってしぬ 途上国はもう死んだ
133 22/09/30(金)00:21:57 No.976963111
超円高の時にせっせとドル買い込んでた財務省優秀やな
134 22/09/30(金)00:22:13 No.976963192
つってもリボォ・・・で借金パンパンに詰まってもナノユアビジネスなアメリカ人のメンタリティはアリトル羨ましい
135 22/09/30(金)00:22:16 No.976963220
>超円高の時にせっせとドル買い込んでた財務省優秀やな 民主党やるじゃん
136 22/09/30(金)00:22:17 No.976963232
金融はゼロサムゲームじゃないんだからどこが勝つとか無い場合もあるんや・・・
137 22/09/30(金)00:22:18 No.976963236
コロナ禍で離職は各国同じ金ばら撒いてるのも同じ 言葉は一緒だけど離職率はNo1だしばら撒きもNo1 働かない方が収入良くなった事によってサプライチェーン崩壊
138 22/09/30(金)00:22:20 No.976963259
>急激なインフレ過ぎて不法移民が逃げてるらしいな テック企業の国外の業績が調整の結果目減りしてみんな喜んでいます
139 22/09/30(金)00:23:06 No.976963607
>>この謎の不景気は誰が勝つんだ? >西側先進国は不景気で死ぬ >東側は西側との貿易が先細ってしぬ >途上国はもう死んだ あとはもうお分かりですね 世界大戦です
140 22/09/30(金)00:23:11 No.976963634
リセッションした方がもうあとは上がるしかねえよなあ!ってなってなるのか ズブズブ後退したまま抜け道がないってなるのか
141 22/09/30(金)00:23:12 No.976963642
アメ公共は自由の働き方とか静かな離職とか生活に困ってないときにしか出てこない妄言垂れ流してるからまだ余裕ある
142 22/09/30(金)00:23:46 No.976963845
世界中で幾らでも金積んでGPU買い漁ってたのに 一年経ったら世界中が貧乏になってGPU買えなくなるのは笑う
143 22/09/30(金)00:23:53 No.976963885
ドル円ショーターは財務省が助けてくれる
144 22/09/30(金)00:23:55 No.976963896
アメリカに嫁いだ友達いるけど生活苦しいって話は全くないな
145 22/09/30(金)00:24:01 No.976963936
日銀がJPY増やしたって小麦も石油も買えんぞ
146 22/09/30(金)00:24:31 No.976964089
行きつく先は世界的な食糧不足とかになってくるからな
147 22/09/30(金)00:24:33 No.976964100
>この謎の不景気は誰が勝つんだ? ドルを国家通貨にしてるアメリカ以外の国の大勝利中 ドルが強いのは間違いないんだけどアメリカを除くってなってるのがおかしな話だよ
148 22/09/30(金)00:24:38 No.976964140
インフレ止まらないからリボンザムし得で楽しそう
149 22/09/30(金)00:25:07 No.976964342
>日銀がJPY増やしたって小麦も石油も買えんぞ 円を減らしてるだけだからな 散々言われてるがアクセル踏みながらブレーキ踏んでる
150 22/09/30(金)00:25:20 No.976964420
>インフレ止まらないからリボンザムし得で楽しそう 金利も上がっているやけどな・・・ 向こうは借りたときの金利ではなく逐次変動するから
151 22/09/30(金)00:25:32 No.976964507
グローバル化のやすい人材供給がなくなって人がそのうち足りなくなるはコロナ前から言われていたこと
152 22/09/30(金)00:26:03 No.976964708
>この謎の不景気は誰が勝つんだ? 資源国だよ
153 22/09/30(金)00:26:05 No.976964724
>この謎の不景気は誰が勝つんだ? 1ルーブル=1ルーブルの国
154 22/09/30(金)00:26:14 No.976964763
これもう言っちゃっていいかなあ 資本主義って途上国や貧乏人がいなくなったら破綻する欠陥システムだよね
155 22/09/30(金)00:26:18 No.976964783
>アメリカに嫁いだ友達いるけど生活苦しいって話は全くないな 中級以上なら給与も同様に上がってるから別にって状況だし
156 22/09/30(金)00:26:37 No.976964898
>>この謎の不景気は誰が勝つんだ? >資源国だよ 資源国は先進国が高い金で大量に資源を買ってくれないと死ぬんだ
157 22/09/30(金)00:27:06 No.976965060
>これもう言っちゃっていいかなあ >資本主義って途上国や貧乏人がいなくなったら破綻する欠陥システムだよね 来たか マルクス
158 22/09/30(金)00:27:24 No.976965162
>>この謎の不景気は誰が勝つんだ? >1ルーブル=1ルーブルの国 安倍っつうクソバカが円安のときに 1円=1円 って言ってた国あるけど今めちゃくちゃ大変らしいよ
159 22/09/30(金)00:27:44 No.976965251
中華からド下品抱き枕カバーの値段がクソ上がるから円は強くあって欲しい
160 22/09/30(金)00:27:50 No.976965292
>>これもう言っちゃっていいかなあ >>資本主義って途上国や貧乏人がいなくなったら破綻する欠陥システムだよね >来たか >マルクス マルクス「言ってない!」
161 22/09/30(金)00:27:51 No.976965299
>>アメリカに嫁いだ友達いるけど生活苦しいって話は全くないな >中級以上なら給与も同様に上がってるから別にって状況だし 向こうで研究職についた友人は遂に物価上昇のほうが賃金上昇を上回ったと言っていたぞ とはいえ貰ってる額がそれなりだから生活が苦しいなんてことにはならないけど なんか外食するたびメッチャ高くなってるみたいなことは言っている
162 22/09/30(金)00:28:06 No.976965382
>これもう言っちゃっていいかなあ >資本主義って途上国や貧乏人がいなくなったら破綻する欠陥システムだよね だからこうしてリセッションが定期的に起こって貧乏人を再生産するんだ神の見えざる手なんだ 悔しいけど仕方ないんだ
163 22/09/30(金)00:28:07 No.976965388
年初ピークにずっと下げてんのに何でこれからが本番感出してんだよ
164 22/09/30(金)00:28:27 No.976965488
ちょっと雇用戻そうとしただけでこれだからコロナから復活する事の困難さを見せつけられてる気がする
165 22/09/30(金)00:29:04 No.976965678
iphone14が悪いよなぁ
166 22/09/30(金)00:29:16 No.976965741
リセッションとリセッションの間にリセッション入ってない?
167 22/09/30(金)00:29:17 No.976965746
>年初ピークにずっと下げてんのに何でこれからが本番感出してんだよ 偉い人もあと2回変身を残しているといっている
168 22/09/30(金)00:29:31 No.976965813
インフレ10%で給与8%上昇なら大差ないけど インフレ10%で給与2%上がりました!苦しい…ってなるのが下層の現実
169 22/09/30(金)00:29:34 No.976965831
最低でもコロナが症状的にただの風邪ってレベルではなく 感染率と流行時期含めただの風邪レベルにまで落ちんと戻らんだろ
170 22/09/30(金)00:29:46 No.976965897
>iphone14が悪いよなぁ なんでアップルはあんな値段ふっかけてくるの…
171 22/09/30(金)00:29:48 No.976965905
イギリスくんはさあ…
172 22/09/30(金)00:30:15 No.976966036
とりあえず日本は3兆円ほど市場に打ち込んだけど他にもできる対策はあるの? 大丈夫?
173 22/09/30(金)00:30:19 No.976966059
雇用戻すって言うけどその給与分商品値上げるから終わりが見えないループだよね
174 22/09/30(金)00:30:27 No.976966100
1ルーブル=1ルーブルの国は核戦争になったら生き残って勝者になるかもしれないけど採掘技術とか生産技術を他国に頼ってるからこのままダラダラ行くと死ぬよ
175 22/09/30(金)00:30:31 No.976966122
>偉い人もあと2回変身を残しているといっている 2回分いっぺんに変身しちゃおっかなーっ!
176 22/09/30(金)00:30:33 No.976966133
>>iphone14が悪いよなぁ >なんでアップルはあんな値段ふっかけてくるの… 売れるし日本に配慮する必要もない
177 22/09/30(金)00:30:34 No.976966138
>>この謎の不景気は誰が勝つんだ? >1ルーブル=1ルーブルの国 国内まさはるがいよいよやばくない?
178 22/09/30(金)00:31:05 No.976966299
>ちょっと雇用戻そうとしただけでこれだからコロナから復活する事の困難さを見せつけられてる気がする 他国は物価は上がれどそこまで給与上がってないし雇用戻すだけならそんなじゃないの
179 22/09/30(金)00:31:29 No.976966417
>>iphone14が悪いよなぁ >なんでアップルはあんな値段ふっかけてくるの… アップルってだけでブランド買いするバカの国だから いやマジで
180 22/09/30(金)00:31:32 No.976966433
>なんでアップルはあんな値段ふっかけてくるの… キャリアがゲロ吐いてでも買ってくれるから幾らでもいい
181 22/09/30(金)00:31:49 No.976966505
アメリカ国内も付いていけない層がボロボロ出てきてるしまた何かのタイミングで爆発しそうだなーと思ってる
182 22/09/30(金)00:32:11 No.976966612
アメリカもこの物価上昇とドル高が続けば輸出関連も近々死ぬのではないのか 国内だけで当面回せるから大丈夫なのかな
183 22/09/30(金)00:32:13 No.976966622
こういう時に調整弁になって死ぬために貧民層がいるからねあっちは
184 22/09/30(金)00:32:15 No.976966629
>アップルってだけでブランド買いするバカの国だから >いやマジで でもその林檎は中国に流れてるんですが…
185 22/09/30(金)00:32:18 No.976966641
>アメリカ国内も付いていけない層がボロボロ出てきてるしまた何かのタイミングで爆発しそうだなーと思ってる 分断が激しくなってるとは聞く 第二次南北戦争勃発!
186 22/09/30(金)00:32:33 No.976966714
太陽は死ぬ間際に一旦光量がすさまじく増す状態になるらしいけど俺には今のアメリカがそれ系の太陽に見える
187 22/09/30(金)00:32:42 No.976966768
>アメリカ国内も付いていけない層がボロボロ出てきてるしまた何かのタイミングで爆発しそうだなーと思ってる やっぱりトランプか
188 22/09/30(金)00:32:45 No.976966781
アメリカのカードローンが飛び出してからが本番
189 22/09/30(金)00:32:45 No.976966783
>アメリカ国内も付いていけない層がボロボロ出てきてるしまた何かのタイミングで爆発しそうだなーと思ってる あと1ヶ月ちょっとで中間選挙ですね!
190 22/09/30(金)00:32:49 No.976966804
書き込みをした人によって削除されました
191 22/09/30(金)00:32:51 No.976966813
>>この謎の不景気は誰が勝つんだ? >1ルーブル=1ルーブルの国 >国内まさはるがいよいよやばくない? ついにヨウ素の買い占めが始まったからデカい花火が見れるかもしれない
192 22/09/30(金)00:32:59 No.976966848
物価20%アップに対して平均で賃金15%アップならまだマシだけど 実際には上がり幅の差もデカいからな
193 22/09/30(金)00:33:10 No.976966902
>太陽は死ぬ間際に一旦光量がすさまじく増す状態になるらしいけど俺には今のアメリカがそれ系の太陽に見える 俺には世界経済がそう見えるよ…
194 22/09/30(金)00:33:32 No.976967013
>売れるし日本に配慮する必要もない でも売れなくて増産中止だって…
195 22/09/30(金)00:33:38 No.976967035
アメリカで専業主婦やってる友達はこんど来日してUSJに行くからセブンで振り込んどいてくれって家族3人で10万円のチケット頼まれたわ リッチやなあ…
196 22/09/30(金)00:33:46 No.976967076
>アメリカ国内も付いていけない層がボロボロ出てきてるしまた何かのタイミングで爆発しそうだなーと思ってる また個人の借金が膨らんでる… インフレ時に金借りるの確かにお得かもしれんが 崩壊のときに逃げ切れないと死ぬのまたやるつもりかな
197 22/09/30(金)00:33:46 No.976967077
>アメリカのカードローンが飛び出してからが本番 もうひとまず債権売り買いするのやめろや!!!
198 22/09/30(金)00:33:47 No.976967083
>でもその林檎は中国に流れてるんですが… 買う事ができないよりは高くても買えるなのだろう
199 22/09/30(金)00:33:59 No.976967145
世界経済なんもわからん
200 22/09/30(金)00:34:10 No.976967201
放置しとけば回復するだろうって思ってたら種銭2割溶けてる…
201 22/09/30(金)00:34:24 No.976967280
日本の抱えた爆弾がまだマシに見えるくらいどこの国も特大の爆弾抱えてて怖い
202 22/09/30(金)00:34:33 No.976967321
>>アメリカのカードローンが飛び出してからが本番 >もうひとまず債権売り買いするのやめろや!!! 格付けをよく見て買えば大丈夫だろ…利回りいいし
203 22/09/30(金)00:34:38 No.976967354
>インフレ10%で給与2%上がりました!苦しい…ってなるのが下層の現実 2%増えたらいい方だ
204 22/09/30(金)00:34:51 No.976967411
>物価20%アップに対して平均で賃金15%アップならまだマシだけど >実際には上がり幅の差もデカいからな なんだったらこれ雰囲気で消費上がって景気よくなる可能性すらある
205 22/09/30(金)00:35:09 No.976967499
ところでリボしてた人たちがインフレ終わってデフレで返済不能になったらカード会社どうなるんです?
206 22/09/30(金)00:35:11 No.976967515
>放置しとけば回復するだろうって思ってたら種銭2割溶けてる… 円なら円高ターンで戻ってくる可能性あるけど ドル保有ならインフレで二度とは…だぞ
207 22/09/30(金)00:35:22 No.976967571
cat country
208 22/09/30(金)00:35:42 No.976967672
>ところでリボしてた人たちがインフレ終わってデフレで返済不能になったらカード会社どうなるんです? さよならする
209 <a href="mailto:世界各国">22/09/30(金)00:35:46</a> [世界各国] No.976967695
よく分からない 俺たちは雰囲気で経済を回している
210 22/09/30(金)00:35:54 No.976967748
>日本の抱えた爆弾がまだマシに見えるくらいどこの国も特大の爆弾抱えてて怖い でも貨幣価値が一番暴落してんのは日本だけどな ポンドが逆転した?
211 22/09/30(金)00:36:06 No.976967808
>>インフレ10%で給与2%上がりました!苦しい…ってなるのが下層の現実 >2%増えたらいい方だ 俺10%くらい増えたよ 物価高で出荷減って仕事も減ったから手取りは2割減ったけど
212 22/09/30(金)00:36:21 No.976967878
>>>アメリカのカードローンが飛び出してからが本番 >>もうひとまず債権売り買いするのやめろや!!! >格付けをよく見て買えば大丈夫だろ…利回りいいし (偽装)
213 22/09/30(金)00:36:24 No.976967898
ポンド最強!ポンド最強!減税をやめなさい!
214 22/09/30(金)00:36:43 No.976967987
キャッシュを厚くして待つしかない
215 22/09/30(金)00:36:44 No.976967992
ゆうてリボは上限低いから破裂してもお互いそこまで悲惨なことにはならない だけどそうした債権をまとめて売り買いしていた連中はどうかな!!!???
216 22/09/30(金)00:36:58 No.976968057
これは来年から世界的リセッションかな…
217 22/09/30(金)00:37:02 No.976968081
イギリスはあのインフレ率で通貨がドルじゃないって大丈夫なのか
218 22/09/30(金)00:37:09 No.976968123
>でも貨幣価値が一番暴落してんのは日本だけどな インフレが収まった後の平常状態でも日本がまるごと買われちゃう
219 22/09/30(金)00:37:10 No.976968128
>格付けをよく見て買えば大丈夫だろ…利回りいいし ねぇリーマンショックと同じこと起きない?
220 22/09/30(金)00:37:32 No.976968235
来月イギリスに行くんだけどポンド下がって助かった
221 22/09/30(金)00:37:33 No.976968245
>2%増えたらいい方だ >2022年7月1日、コネチカット州など3州と首都ワシントンD.C.(コロンビア特別区)、カリフォルニア州のサンフランシスコ市・郡などが最低賃金を引き上げた。物価の上昇を反映してワシントンD.C.では時給16ドルを超え、サンフランシスコでは17ドルに迫る水準となっている。また、ハワイ州では最低賃金を段階的に引き上げる法案が成立。時給10.10ドルの現行最賃を今後4段階に分けて引き上げ、2028年1月までに18ドルとする。 最低賃金分の2%だ…
222 22/09/30(金)00:37:45 No.976968317
いやまじでフロリダ下手すぎるだろ 寄りで少しAAPL買っちまったわ
223 22/09/30(金)00:37:50 No.976968335
>インフレが収まった後の平常状態でも日本がまるごと買われちゃう なんでこんなに安くなったの円?
224 22/09/30(金)00:38:06 No.976968411
>インフレが収まった後の平常状態でも日本がまるごと買われちゃう 買う価値があると思う奴がいるならくれてやれ
225 22/09/30(金)00:38:09 No.976968420
了解!レバナス!
226 22/09/30(金)00:38:19 No.976968469
格付け会社はやばい銘柄に低評価して死刑宣告するだけで高評価してる銘柄が良い奴というわけではないけど
227 22/09/30(金)00:38:20 No.976968474
もう一個のNISAスレでまだ楽観してるのいるけど免税のために損抱えて何年生きる気なのか
228 22/09/30(金)00:38:21 No.976968480
でもちょっと待ってほしい SOXLが今の価格から最高値まで戻したら7倍になるのではないか?
229 22/09/30(金)00:38:32 No.976968533
バブルが弾ける直前ってパニックになってアメリカにお金集まってドル高になるんだよね そんでいざ弾けるとパニックになってドル安になる
230 22/09/30(金)00:38:39 No.976968573
>>格付けをよく見て買えば大丈夫だろ…利回りいいし >ねぇリーマンショックと同じこと起きない? 同じことは起きないと思うよ 遥かにヤバイことが起きるやつ
231 22/09/30(金)00:38:42 No.976968591
intc配当いつの間にか5%超えるくらいまで落ちてんのかよ これ拾っていい?
232 22/09/30(金)00:38:55 No.976968654
ハワイで最低賃金10ドルしか無かったの!?
233 22/09/30(金)00:39:02 No.976968693
なんていうか実体経済に関係なく規模だけがどんどんでかくなっていくのは歪だよなあ…
234 22/09/30(金)00:39:03 No.976968697
ゴールドと食料だ ゴールドと食料だわけえの
235 22/09/30(金)00:39:06 No.976968712
>>インフレが収まった後の平常状態でも日本がまるごと買われちゃう >なんでこんなに安くなったの円? アベノミクスで年金やら日銀砲やらを株にブチこんだから円安対策が取れない 円安対策すると年金と株価が蒸発する
236 22/09/30(金)00:39:08 No.976968724
>もう一個のNISAスレでまだ楽観してるのいるけど免税のために損抱えて何年生きる気なのか 20年でしょ 真面目な話NISAって20年プランでやるものだし
237 22/09/30(金)00:39:12 No.976968742
>いやまじでフロリダ下手すぎるだろ >寄りで少しAAPL買っちまったわ 10年前俺が初めて買った米国株がAAPL 買って半年で半値まで下がった そのときフロリダは「アップルは終わった会社、早く処分して」って記事出してたのを覚えてる いま数倍になってるわ
238 22/09/30(金)00:39:13 No.976968755
諦めて配当用株以外全部手放した この流れは本当に良くない
239 22/09/30(金)00:39:38 No.976968861
インテル下がり続けてない 高配当としてありだと思っちゃうんだけど
240 22/09/30(金)00:39:41 No.976968879
>キャッシュを厚くして待つしかない 1年前にNISAスレでキャッシュも大切よって言ったらめっちゃ叩かれたんだよな…
241 22/09/30(金)00:39:43 No.976968889
>>インフレが収まった後の平常状態でも日本がまるごと買われちゃう >なんでこんなに安くなったの円? 元から円を投機筋に垂れ流してたのが利上げの差で爆発した形 今までの仕込みが実った
242 22/09/30(金)00:39:46 No.976968906
>インフレが収まった後の平常状態でも日本がまるごと買われちゃう >買う価値があると思う奴がいるならくれてやれ こんだけ円安だと海外から企業買収の話がバンバン出てくるはずじゃん でもそんな話全然無いからつまり猫の国
243 22/09/30(金)00:39:48 No.976968912
>格付け会社はやばい銘柄に低評価して死刑宣告するだけで高評価してる銘柄が良い奴というわけではないけど 違うけど? やばい銘柄に高評価つけるのが仕事
244 22/09/30(金)00:39:49 No.976968918
>もう一個のNISAスレでまだ楽観してるのいるけど免税のために損抱えて何年生きる気なのか 20年ぐらいすれば戻るだろう
245 22/09/30(金)00:39:54 No.976968947
20年抱えてもダメな世界で何をするつもりなんだ一体
246 22/09/30(金)00:40:00 No.976968972
>>>>アメリカのカードローンが飛び出してからが本番 >>>もうひとまず債権売り買いするのやめろや!!! >>格付けをよく見て買えば大丈夫だろ…利回りいいし >(偽装) やだなあそんな詐欺みたいなことするわけないじゃないですか ただ…ちょっといろんな債権を組み合わせて商品を作るとリスクがないように見えるだけですって
247 22/09/30(金)00:40:00 No.976968977
俺詳しくないんだけど死んだなら今買えばいずれ大金持ちになるってことじゃないの?
248 22/09/30(金)00:40:13 No.976969035
リーマンショックを震度5強くらいで例えたら震度どれくらいヤバそうなの
249 22/09/30(金)00:40:26 No.976969095
>なんでこんなに安くなったの円? ドル買った方が儲かるから ポンドもユーロも同じ状況で今ドル買わない馬鹿は逆張りしてるだけ ドルが爆発した時に下がり切った他国に避難すればいいんだし
250 22/09/30(金)00:40:27 No.976969104
>リーマンショックを震度5強くらいで例えたら震度どれくらいヤバそうなの 隕石直撃
251 22/09/30(金)00:40:29 No.976969111
>もう一個のNISAスレでまだ楽観してるのいるけど免税のために損抱えて何年生きる気なのか 投資はそもそも長期でやるもんだろ そしてこんな状況でスイングとかスキャルで勝てる自信のある超人なら知らん
252 22/09/30(金)00:40:39 No.976969170
岸田がニューヨークに降臨してからマジでやべえな キングボンビーすぎるわ
253 22/09/30(金)00:41:07 No.976969316
>もう一個のNISAスレでまだ楽観してるのいるけど免税のために損抱えて何年生きる気なのか 積み立てだしそんな大損にはなってないよ 大切なのは分散だろ
254 22/09/30(金)00:41:08 No.976969321
金ってこれからも下がり続けるの? ばあちゃんから金の小判を貰ったんだけど今すぐに監禁した方が良い? ちょっと前まで上がり続けてて持っといた方がいいとか聞いたのに 今金すら下がっててびっくりって話ばっかり聞くけどどうなのよ
255 22/09/30(金)00:41:08 No.976969326
利確時に一部だけ取っておいたハイパーグロース株の含み損がすごいことになってるから年末前に一旦損切りして節税するんだ
256 22/09/30(金)00:41:21 No.976969394
株価はランダムウォークってのを真に受けて一括投資してないかぎり 積み立てなら20年待てるよ
257 22/09/30(金)00:41:28 No.976969427
リーマンショックは所詮アメリカが自爆した余波が全世界に広がっただけだけど 今は世界的にどこもヤバい状態で燻ってる状態だからなぁ・・・ 最悪食うものくらいはあるやろってのがリーマンショックで今回はそれさえわからん
258 22/09/30(金)00:41:34 No.976969446
>ばあちゃんから金の小判を貰ったんだけど今すぐに監禁した方が良い? 自主しろ
259 22/09/30(金)00:41:39 No.976969469
長期保有に対して損がどうとかストレス抱えるのは立派な不安障害ですぜ
260 22/09/30(金)00:41:54 No.976969546
>岸田がニューヨークに降臨してからマジでやべえな >キングボンビーすぎるわ 岸田関係なさ過ぎてダメだった 原因はアメリカのインフレスパイラルだろ
261 22/09/30(金)00:42:00 No.976969567
まだ慌てる時間じゃ無いとは分かっているけれども S&P500や全米楽天の持分が半月で80万円下がってるのを見ると 精神的に来るものがある
262 22/09/30(金)00:42:01 No.976969574
>ばあちゃんから金の小判を貰ったんだけど今すぐに監禁した方が良い? とりあえずお婆ちゃんを解放して自首しなさい
263 22/09/30(金)00:42:01 No.976969577
なんだよもおおおお またかよおおおしか言うことが無い
264 22/09/30(金)00:42:02 No.976969579
>バブルが弾ける直前ってパニックになってアメリカにお金集まってドル高になるんだよね コロナ禍でテスラに一気に実態のない値上がりしたように 避難先がアメリカ国内になっただけで弾ける直前は逆にアメリカから逃げてるよ
265 22/09/30(金)00:42:09 No.976969610
>岸田がニューヨークに降臨してからマジでやべえな >キングボンビーすぎるわ 正直あの人は今更なんにも影響を及ぼさないと思う
266 22/09/30(金)00:42:09 No.976969611
もう猫になりたい
267 22/09/30(金)00:42:20 No.976969669
陰謀論の2023年世界通貨同時リセットが現実あじを帯びて来た
268 22/09/30(金)00:42:22 No.976969679
ワイハは沖縄みたいなもんだよ
269 22/09/30(金)00:42:32 No.976969722
>もう猫になりたい 猫の国に行きたいね
270 22/09/30(金)00:42:46 No.976969777
平気で値段上げて便乗値上げしまくりのアメリカと企業努力で価格据え置き(人件費据え置き)の日本とどっちがいいか
271 22/09/30(金)00:42:55 No.976969811
ほんとにコロナバブルなんだなぁ
272 22/09/30(金)00:42:59 No.976969828
>>岸田がニューヨークに降臨してからマジでやべえな >>キングボンビーすぎるわ >正直あの人は今更なんにも影響を及ぼさないと思う 岸田「金融所得課税上げま~す」
273 22/09/30(金)00:43:07 No.976969857
核だけは撃たんといて下さいよ
274 22/09/30(金)00:43:16 No.976969899
岸田はまあ死ぬほどついてない
275 22/09/30(金)00:43:17 No.976969901
>陰謀論の2023年世界通貨同時リセットが現実あじを帯びて来た アメロどうなったんだよくそっ
276 22/09/30(金)00:43:21 No.976969918
来るか…1ドル360円時代…
277 22/09/30(金)00:43:21 No.976969919
>平気で値段上げて便乗値上げしまくりのアメリカと企業努力で価格据え置き(人件費据え置き)の日本とどっちがいいか 今回の波に対して言えることは皆死ぬってことだけだと思う
278 22/09/30(金)00:43:24 No.976969932
>岸田「金融所得課税上げま~す」 ?
279 22/09/30(金)00:43:26 No.976969941
ロシアがヨウ化カリウムいきなり仕入れ始めたってニュースやばい これ情報漏れてるところには漏れてる
280 22/09/30(金)00:43:39 No.976970002
>岸田「金融所得課税上げま~す」 まあこれは日本人の投資離れを招くけど 世界の株価にはあんまり影響ないだろう
281 22/09/30(金)00:43:45 No.976970030
この状況に日本がどうこうって馬鹿は黙ってた方がいい ユーロポンドも同じ状況だしドル利上げを止めれる奴以外は蚊帳の外だよ
282 22/09/30(金)00:43:46 No.976970040
>>岸田「金融所得課税上げま~す」 >? 消費税5%
283 22/09/30(金)00:43:48 No.976970054
>来るか…1ドル360円時代… やめてくだち!!!!!
284 22/09/30(金)00:43:49 No.976970060
単に岸田が行ったくらいでアメリカがずっと抱えてる問題が解決するなら誰も苦労しねえだろ…
285 22/09/30(金)00:43:57 No.976970086
>平気で値段上げて便乗値上げしまくりのアメリカと企業努力で価格据え置き(人件費据え置き)の日本とどっちがいいか 本来だとアメリカが良いとされるけど今のレベルで乱高下すると混乱がでかすぎて日本のがマシだと思う
286 22/09/30(金)00:43:59 No.976970091
割とマジで今の世界株安が終わるきっかけって何? ロシアの戦争?コロナ収束?
287 22/09/30(金)00:44:07 No.976970118
>>>岸田「金融所得課税上げま~す」 >>? >消費税5% 減税で更なるインフレできた!
288 22/09/30(金)00:44:14 No.976970150
>ロシアがヨウ化カリウムいきなり仕入れ始めたってニュースやばい >これ情報漏れてるところには漏れてる 猫の星になっちまうかー 仕入れるだけ仕入れて脅しかもしれないが
289 22/09/30(金)00:44:21 No.976970180
どこ買えば良いんだよ 教えろよ!!!!!
290 22/09/30(金)00:44:22 No.976970190
でも電気代下げるよって岸田総理が指示したし…
291 22/09/30(金)00:44:33 No.976970242
>>岸田「金融所得課税上げま~す」 >まあこれは日本人の投資離れを招くけど >世界の株価にはあんまり影響ないだろう 大半の日本個人にはNISAの拡張の恩恵の方がでかい
292 22/09/30(金)00:44:34 No.976970250
>正直あの人は今更なんにも影響を及ぼさないと思う 何の影響もないとは言え自分が何言ってるのかもよくわかってないような言動されるのはちょっと心証に悪い
293 22/09/30(金)00:44:36 No.976970258
ところでモルガンやシティグループの社債が年利5%ぐらいになってるけどどう思うよ? 結構美味しそうだけどまだ金利上がるんだよな…
294 22/09/30(金)00:44:45 No.976970304
>>岸田「金融所得課税上げま~す」 >まあこれは日本人の投資離れを招くけど >世界の株価にはあんまり影響ないだろう ちょっと待って 岸田って「貯金から投資へ」をスローガンにしてなかった…?
295 22/09/30(金)00:44:46 No.976970309
国民の所得上げるって志願兵でハイ上げられましたねマニフェスト達成ですヤッタネって世界線に没しない事を祈る
296 22/09/30(金)00:44:49 No.976970320
>どこ買えば良いんだよ >教えろよ!!!!! ヨウ素屋さんとシェルター屋さん!
297 22/09/30(金)00:44:51 No.976970332
>平気で値段上げて便乗値上げしまくりのアメリカと企業努力で価格据え置き(人件費据え置き)の日本とどっちがいいか 日本が変動しまくるとタンス預金説の老人勢がキレるから据え置きしかないのだ…
298 22/09/30(金)00:44:52 No.976970336
アメリカ→利上げ&株価暴落 EU→資源不足 中国→セルフ経済制裁 日本→セルフ経済制裁
299 22/09/30(金)00:44:57 No.976970352
馬鹿が来てレスの中身も暴落してんじゃん
300 22/09/30(金)00:45:11 No.976970417
>割とマジで今の世界株安が終わるきっかけって何? >ロシアの戦争?コロナ収束? 世界恐慌起こした後の底打ち
301 22/09/30(金)00:45:21 No.976970457
>でも電気代下げるよって岸田総理が指示したし… ガソリンずっと高いまんまなんだけど
302 22/09/30(金)00:45:26 No.976970485
>割とマジで今の世界株安が終わるきっかけって何? >ロシアの戦争?コロナ収束? それに加えて気象の安定化 まず物が増えない事にはどうしようもない
303 22/09/30(金)00:45:34 No.976970527
>どこ買えば良いんだよ >教えろよ!!!!! 革ジャンとバットとバイク
304 22/09/30(金)00:45:37 No.976970542
>どこ買えば良いんだよ >教えろよ!!!!! エーザイ
305 22/09/30(金)00:45:41 No.976970558
これ人の手じゃどうにもならんのか
306 22/09/30(金)00:45:44 No.976970571
なんでエンジン止めてるのに高度が上がってるのこの飛行機
307 22/09/30(金)00:45:49 No.976970590
逆境ではいままでの日本の駄目なとこが強みになってるのちょっと面白い
308 22/09/30(金)00:45:55 No.976970611
二極化の分断極まる
309 22/09/30(金)00:45:56 No.976970619
最近の岸田と日本企業は意外とやるなって思うよ 海外よりインフレ率の低さが段違いだし
310 22/09/30(金)00:45:57 No.976970626
>ところでモルガンやシティグループの社債が年利5%ぐらいになってるけどどう思うよ? >結構美味しそうだけどまだ金利上がるんだよな… 10月終わり頃に拾っとけば間に合うんじゃね 2023は猫の年になりそうだしミリも動きたくない
311 22/09/30(金)00:46:00 No.976970644
90年前から人間なんも進歩してねえなってなる1年だった
312 <a href="mailto:プーチン">22/09/30(金)00:46:05</a> [プーチン] No.976970664
>核だけは撃たんといて下さいよ いいや!限界だ!押すね!
313 22/09/30(金)00:46:13 No.976970698
>ヨウ素屋さんとシェルター屋さん! 千葉買うかぁ…
314 22/09/30(金)00:46:30 No.976970763
>ガソリンずっと高いまんまなんだけど 値上がりを止めてるんだったはず いや税金取るのやめろよってはなるけど
315 22/09/30(金)00:46:37 No.976970800
正直アメリカのインフレが収まるのはもう確定してる 海運指数とか住宅価格指数みたいな先行指標がもう落ちてるからな CPIは遅効性だから高止まりしてるけど先は見えとるわ
316 22/09/30(金)00:46:43 No.976970832
もうやめて東アジアのライフはゼロよ
317 22/09/30(金)00:46:53 No.976970870
カジメじゃ!カジメを集めるんじゃ!
318 22/09/30(金)00:46:53 No.976970873
>二極化の分断極まる 人間の欲望には底がないからね 資本主義も社会主義も同じ末路を辿る訳だ
319 22/09/30(金)00:46:55 No.976970884
>90年前から人間なんも進歩してねえなってなる1年だった よくない方向に百歩ぐらい進んでるだろ
320 22/09/30(金)00:47:01 No.976970914
昔から個人投資家は下げ相場で売って上げ相場で買う馬鹿ばかりだと言うよね 機関投資家はその逆なんだと
321 22/09/30(金)00:47:02 No.976970917
今からヨウ素集めるような段階で間に合うんだろうか
322 22/09/30(金)00:47:03 No.976970924
動く核全部叩きつけて自害とかやめてくれよ
323 22/09/30(金)00:47:11 No.976970955
>逆境ではいままでの日本の駄目なとこが強みになってるのちょっと面白い 普通に弱みでやばいよ
324 22/09/30(金)00:47:20 No.976970992
ねえねえいつインすればいい?
325 22/09/30(金)00:47:25 No.976971014
>正直アメリカのインフレが収まるのはもう確定してる 収まらないインフレがあったらそれこそやばいだろ!
326 22/09/30(金)00:47:33 No.976971051
>ガソリンずっと高いまんまなんだけど あれでもずっと補助掛かってるんだが 仕入れと消費は数ヵ月ズレが起こるからそこはどうにもならん
327 22/09/30(金)00:47:36 No.976971061
今相対的に強い国どこ? 米ドルも死にユーロも死に円天も死ぬとかどこがその分儲かってるのかさっぱりわからん
328 22/09/30(金)00:47:43 No.976971095
誰も得しないような状況なのに誰も止められないのどうして…?
329 22/09/30(金)00:48:02 No.976971186
>今相対的に強い国どこ? >米ドルも死にユーロも死に円天も死ぬとかどこがその分儲かってるのかさっぱりわからん アメリカ
330 22/09/30(金)00:48:09 No.976971220
>今相対的に強い国どこ? サウジ
331 22/09/30(金)00:48:16 No.976971244
>今相対的に強い国どこ? >米ドルも死にユーロも死に円天も死ぬとかどこがその分儲かってるのかさっぱりわからん 全員損してるので諦めろ
332 22/09/30(金)00:48:24 No.976971269
>今相対的に強い国どこ? 景気って意味なら日本だけど
333 22/09/30(金)00:48:27 No.976971282
>誰も得しないような状況なのに誰も止められないのどうして…? 今までのツケ とくにアメリカのアホ共
334 22/09/30(金)00:48:32 No.976971297
ここでレバナス買える奴が勝つと頭では分かっていても金突っ込むのビビっちゃう
335 22/09/30(金)00:48:37 No.976971315
>>今相対的に強い国どこ? >景気って意味なら日本だけど え?
336 22/09/30(金)00:48:42 No.976971339
>誰も得しないような状況なのに誰も止められないのどうして…? 今動いてる原因が過去にあるから
337 22/09/30(金)00:49:04 No.976971451
ここまで来たら1ドル300円になってくれ
338 22/09/30(金)00:49:05 No.976971458
配当金が振り込まれるたびにやっぱKOとPGだよぉ!ってなる
339 22/09/30(金)00:49:05 No.976971462
>今相対的に強い国どこ? 強い国なら資源国だよ
340 22/09/30(金)00:49:26 No.976971561
>誰も得しないような状況なのに誰も止められないのどうして…? 天災はどうにもならんだろ 戦争は知らん
341 22/09/30(金)00:49:27 No.976971571
サウジは今回のロシアウクライナで滅茶苦茶恩恵受けてるよね…
342 22/09/30(金)00:49:29 No.976971579
>ここでレバナス買える奴が勝つと頭では分かっていても金突っ込むのビビっちゃう ナスは上がり始めてから買ってもまったく遅くねえよ ハイグロはそんなもんだ
343 22/09/30(金)00:49:29 No.976971580
投資って世間で騒がれだしたら逃げ時ってマジなんだな
344 22/09/30(金)00:49:30 No.976971586
今堅調なのはブラジル 問題児のボルソナロも再選しなさそうで追い風が吹いてる
345 22/09/30(金)00:49:51 No.976971688
>サウジは今回のロシアウクライナで滅茶苦茶恩恵受けてるよね… まあ原油価格の方は…なんですが
346 22/09/30(金)00:50:19 No.976971795
>ここでレバナス買える奴が勝つと頭では分かっていても金突っ込むのビビっちゃう この値動きでレバ買うより耐えて回復できそうなとこ買った方が良いんじゃ
347 22/09/30(金)00:50:28 No.976971833
>収まらないインフレがあったらそれこそやばいだろ! アメリカがgasgasしてるところ見てえ~
348 22/09/30(金)00:51:02 No.976971980
>今堅調なのはブラジル >問題児のボルソナロも再選しなさそうで追い風が吹いてる ジャンク債くらいの堅さだな
349 22/09/30(金)00:51:04 No.976971994
なんか全ての状況が世界大戦につながる感じがしてる
350 22/09/30(金)00:51:10 No.976972018
>>サウジは今回のロシアウクライナで滅茶苦茶恩恵受けてるよね… >まあ原油価格の方は…なんですが 十分すぎるぐらい高水準だよね
351 22/09/30(金)00:51:19 No.976972059
>>収まらないインフレがあったらそれこそやばいだろ! >アメリカがgasgasしてるところ見てえ~ 他の通貨が軒並み死ぬ!!
352 22/09/30(金)00:51:30 No.976972102
>今堅調なのはブラジル >問題児のボルソナロも再選しなさそうで追い風が吹いてる ブラジルって時点でダメな気がするんだけど
353 22/09/30(金)00:51:54 No.976972203
>なんか全ての状況が世界大戦につながる感じがしてる これが世界恐慌からの大戦かァ~!って感じするよね
354 22/09/30(金)00:51:58 No.976972219
>>>今相対的に強い国どこ? >>景気って意味なら日本だけど >え? ここで主要国のCLIで遊んでみて https://data.oecd.org/leadind/composite-leading-indicator-cli.htm
355 22/09/30(金)00:52:01 No.976972232
後はプーちんが道連れに核兵器を使えば完成なんだがな
356 22/09/30(金)00:52:02 No.976972235
とりあえずロシアぶん殴って別け前分けてなんとかならんか
357 22/09/30(金)00:52:07 No.976972256
>ここでレバナス買える奴が勝つと頭では分かっていても金突っ込むのビビっちゃう 大勝ちする奴はいるだろうけど屍も無数に転がるぞ
358 22/09/30(金)00:52:17 No.976972299
戦争自体はもう起きてるし…
359 22/09/30(金)00:52:20 No.976972308
>とりあえずロシアぶん殴って別け前分けてなんとかならんか 核汚染してから死にそうだぞ
360 22/09/30(金)00:52:54 No.976972459
ロシア自体はたしかに資源あるけど現地にみんな住みたがらない土地なので…
361 22/09/30(金)00:53:30 No.976972621
>>>>今相対的に強い国どこ? >>>景気って意味なら日本だけど >>え? >ここで主要国のCLIで遊んでみて >https://data.oecd.org/leadind/composite-leading-indicator-cli.htm 景気じゃねえじゃねえか!
362 22/09/30(金)00:53:40 No.976972664
>ロシア自体はたしかに資源あるけど現地にみんな住みたがらない土地なので… …? 大量に移民ゲットしたばっかりじゃん
363 22/09/30(金)00:53:40 No.976972666
インフレって一言より インフレパゥワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア って感じがするいまアメリカ
364 22/09/30(金)00:53:42 No.976972670
全世界死んだ状態で油にどれほどの値段が付くのか興味なくはない
365 22/09/30(金)00:53:51 No.976972716
世界恐慌とか言いつつアメリカ経済まあまあつよいの頭がおかしくなる
366 22/09/30(金)00:54:11 No.976972799
>…? >大量に移民ゲットしたばっかりじゃん 徴兵してたら収支プラマイゼロどころかマイナスだわ!
367 22/09/30(金)00:55:04 No.976973009
>景気じゃねえじゃねえか! 景気先行指数とは…
368 22/09/30(金)00:55:05 No.976973015
>全世界死んだ状態で油にどれほどの値段が付くのか興味なくはない そんなん2年前に見たばっかりだろ
369 22/09/30(金)00:55:12 No.976973047
日経とダウ20000とかにならないかなあ