なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/29(木)18:36:59 ID:Tsk7wnMc Tsk7wnMc No.976829536
なんでうちみたいな産油国って石油を精製しないの? 最初から最終製品で出荷した方が付加価値高くない? あと資源無い日本が結構すごくないこれ
1 22/09/29(木)18:38:09 No.976829908
出身国当てクイズ?
2 22/09/29(木)18:40:05 No.976830501
アッサラーム・アライクム
3 22/09/29(木)18:41:02 No.976830813
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/termlist/1000521/1000644.html 昔は現地で精製してたけど 消費地で精製した方が安いらしい
4 22/09/29(木)18:41:27 No.976830932
石油はありとあらゆる用途に合わせてそれぞれ精製する必要があるので 必要量に合わせて現地で精製するのが最も合理的になる
5 22/09/29(木)18:41:31 No.976830952
>なんでうちみたいな産油国って石油を精製しないの? ガソリンの消費期限が短い
6 22/09/29(木)18:42:08 No.976831147
2002年だと何の参考にもならなくないか?
7 22/09/29(木)18:43:19 No.976831533
ガソリンに精製して運んだら事故ったときヤバそう
8 22/09/29(木)18:44:10 ID:Tsk7wnMc Tsk7wnMc No.976831834
生成しまくって最後まで残った重油のさらに出来損ないまで売り物になるのすごいと思う
9 22/09/29(木)18:45:23 No.976832258
原油って車や発電の燃料としてばかり注目されがちだがめちゃくちゃ色んなことに使われてるからな
10 22/09/29(木)18:47:39 No.976832999
今はどうかわからないけど中国精製能力低すぎじゃない? 油田も持ってるし土地もあるだろうに
11 22/09/29(木)18:47:53 No.976833066
温暖化対策で脱石油ってよく言われるけど結局石油取らなくなったら服もプラスチックも作れなくなるから 完全にゼロにするのは無理だよねだから効率よく使う方法考えようねってのが最近のトレンドらしい
12 22/09/29(木)18:49:01 No.976833466
>今はどうかわからないけど中国精製能力低すぎじゃない? >油田も持ってるし土地もあるだろうに 今だと2位だぞ あとこの頃の中国だと石炭使ってたんじゃねえかな https://www.globalnote.jp/post-3208.html
13 22/09/29(木)18:50:47 No.976834096
>温暖化対策で脱石油ってよく言われるけど結局石油取らなくなったら服もプラスチックも作れなくなるから >完全にゼロにするのは無理だよねだから効率よく使う方法考えようねってのが最近のトレンドらしい レジ袋有料化とかバカにされがちだけど方向性としてはそういう流れの一部だしね
14 22/09/29(木)18:51:57 No.976834454
レジ袋ってプラスチックごみ軽減的な目的だと思ってた ストローとごっちゃに覚えてたかな
15 22/09/29(木)18:57:06 No.976836200
>https://www.globalnote.jp/post-3208.html 日本は韓国に抜かれてるのか…
16 22/09/29(木)19:01:19 No.976837531
>日本は韓国に抜かれてるのか… 抜かれるも何も産業構造の問題でしかないから順位が高けりゃ良いってものでもないぞ
17 22/09/29(木)19:47:43 No.976853334
精製は技術や求められる要件も全然別もんだからな