虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/29(木)16:48:47 Chromiu... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/29(木)16:48:47 No.976801796

ChromiumのMV3実装が来年1月から来年6月まで伸びた!

1 22/09/29(木)16:49:07 No.976801878

実装じゃない完全移行だ

2 22/09/29(木)16:53:52 No.976802980

これからも頼りにしてるぜ…ublock!

3 22/09/29(木)16:55:59 No.976803450

>これからも頼りにしてるぜ…ublock! アドガの日本フィルタ弄ってたyukiさんが転職で更新頻度下がりますオリジナルフィルターは配布終了が怖いぜ

4 22/09/29(木)17:03:46 No.976805183

わしはFirefoxと添い遂げるよ

5 22/09/29(木)17:08:28 No.976806182

>アドガの日本フィルタ弄ってたyukiさんが転職で更新頻度下がりますオリジナルフィルターは配布終了が怖いぜ 自分で書け 俺は書いてる

6 22/09/29(木)17:10:14 No.976806576

>自分で書け >俺は書いてる 偉い!

7 22/09/29(木)17:10:46 No.976806679

フィルターってどんな内容書くの? 広告のurlとかかな

8 22/09/29(木)17:13:10 No.976807199

>フィルターってどんな内容書くの? >広告のurlとかかな 要素ブロックの一覧みたいな

9 22/09/29(木)17:15:08 No.976807637

>>フィルターってどんな内容書くの? >>広告のurlとかかな >要素ブロックの一覧みたいな 両方書くよ

10 22/09/29(木)17:17:31 No.976808174

わしが書くと白いブロック枠が残ってしまうんじゃ…

11 22/09/29(木)17:24:11 No.976809760

豆腐来たな…

12 22/09/29(木)17:26:39 No.976810322

万一に備えてadguardも導入した これで6月まで無敵だ

13 22/09/29(木)17:28:08 No.976810656

>わしが書くと白いブロック枠が残ってしまうんじゃ… どんなときも要素を検出だぞ

14 22/09/29(木)17:33:12 No.976811865

うざくない広告はクロームで見て You Tubeとかはfirefoxで見ることになりそうだな

15 22/09/29(木)17:34:21 No.976812138

書き込みをした人によって削除されました

16 22/09/29(木)17:35:31 No.976812416

いくらなんJの人たちに助けられてるからって口調まで寄せなくてもいいぞ

17 22/09/29(木)17:36:31 No.976812656

>>>わしが書くと白いブロック枠が残ってしまうんじゃ… >>どんなときも要素を検出だぞ >要素とURL両方書いておいてもええんか…? URL指定だと妙な余白が残るときは要素追加するとだいたい消える それだと動かなくなるサイトはググったら回避方法書いてる個人ブログとか出てくるからそれ参考に頑張る

18 22/09/29(木)17:37:54 No.976812994

>ChromiumのMV3実装が来年1月から来年6月まで伸びた! だって殆どの拡張機能がまともに移行してないしな 今無理やりMV3に移行したら9割方動かなくなる

19 22/09/29(木)17:44:41 No.976814674

>今無理やりMV3に移行したら9割方動かなくなる 皆でサボタージュすればいいのか

20 22/09/29(木)17:55:56 No.976817519

来年1月からv2が動かなくなるのはcanary/dev/betaだな その後7月にはそれがstableに拡大される

21 22/09/29(木)17:57:03 No.976817813

>だって殆どの拡張機能がまともに移行してないしな >今無理やりMV3に移行したら9割方動かなくなる みんなついていけるだろうと思ったらだれもついていけなくなって延期せざる負えないって本末転倒・・・

22 22/09/29(木)17:59:04 No.976818353

>フィルターってどんな内容書くの? クソコテのクソレスを非表示にする

23 22/09/29(木)18:00:28 No.976818727

>うざくない広告 こんなものはない

24 22/09/29(木)18:04:46 No.976819915

proxomitronの霊を召喚して通信路でフィルタリングを…AdGuardでいいか

25 22/09/29(木)18:08:52 No.976821058

そもそもMV3未実装のAPIが多すぎて移行するできない拡張機能も多いし あまりも仕様が変わりすぎてて半分作り直しみたいなものだし無償で作ってる作者はやる気起きないのも無理ない

26 22/09/29(木)18:12:20 No.976821998

Firefox… 流行らせて下さい…

27 22/09/29(木)18:13:58 No.976822439

>わしが書くと白いブロック枠が残ってしまうんじゃ… 枠も検出して登録だ

28 22/09/29(木)18:19:30 No.976824034

>だって殆どの拡張機能がまともに移行してないしな >今無理やりMV3に移行したら9割方動かなくなる Firefoxがいっぱいアドオンを切った時とは騒ぎが全然違うな…

29 22/09/29(木)18:20:55 No.976824479

Vivaldyどこまで抵抗してくれるかな…

30 22/09/29(木)18:21:01 No.976824507

>>だって殆どの拡張機能がまともに移行してないしな >>今無理やりMV3に移行したら9割方動かなくなる >Firefoxがいっぱいアドオンを切った時とは騒ぎが全然違うな… アドオンで色々やりくりしようと思う層の人口比率がね…

31 22/09/29(木)18:21:21 No.976824602

既存のブロックアドイン殺してまでV3はいいものなんです?

32 22/09/29(木)18:21:52 No.976824748

>proxomitronの霊を召喚して通信路でフィルタリングを…AdGuardでいいか なんでもかんでもブラウザでやるよりその方法のほうが効率いいような気もする

33 22/09/29(木)18:22:14 No.976824858

>Vivaldyどこまで抵抗してくれるかな… BraveはMV2サポートするけどVivaldiはMV3移行

34 22/09/29(木)18:23:46 No.976825299

uBlock Origin Liteは、生まれたばかりの広告ブロッカーです。 応援して下さいね☆ https://chrome.google.com/webstore/detail/ublock-origin-lite/ddkjiahejlhfcafbddmgiahcphecmpfh

35 22/09/29(木)18:29:02 No.976826922

>既存のブロックアドイン殺してまでV3はいいものなんです? 制限がきつくなってできることが減るだけ

36 22/09/29(木)18:30:21 No.976827338

上のレス見てなんでいまさらオミトロンを、と思ったらプロクシで広告カットする分には ブラウザのAPI仕様変更と無縁だからか

37 22/09/29(木)18:35:06 No.976828910

>既存のブロックアドイン殺してまでV3はいいものなんです? 今までネットワークに噛むタイプの拡張機能を動かすには元々C++で完結してるネットワーク処理の間にJavaScriptランタイムを載せる必要があったからパフォーマンスが低下してた C++のランタイムに直接ネットワーク処理に関連する変更が伝えられるようになればパフォーマンスが改善するしついでに商売敵も殺せてGoogleとしては願ったり叶ったりじゃないかな

38 22/09/29(木)18:35:19 No.976828979

MV3対応版も普通に使う分には全然機能してるからあんま悲観しなくていいと思う https://chrome.google.com/webstore/detail/adguard-adblocker-mv3-exp/apjcbfpjihpedihablmalmbbhjpklbdf

39 22/09/29(木)18:36:07 No.976829246

V2の自由度が高すぎる部分が悪意のある拡張に利してたので V3で制限かけようというのはまあ分かるのだけど V2で出来てた悪用しようがない部分までV3でできなくなってるのは意味が分からん バックグラウンドで音鳴らすことすらできないんだぜバカかよ

40 22/09/29(木)18:36:50 No.976829481

V3云々よりChromeのV2今すぐ殺すが訳分からなかった

41 22/09/29(木)18:39:20 No.976830287

>V3云々よりChromeのV2今すぐ殺すが訳分からなかった Googleの昔からのスタイルとしてはいつも通りじゃない? Google+もGoogle Play Musicも発表から足早に死んだし

42 22/09/29(木)18:43:35 No.976831632

うんこ

↑Top