22/09/29(木)15:47:33 AIの描... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/29(木)15:47:33 No.976789158
AIの描く絵って数年前まではこんなイメージだったのに
1 22/09/29(木)15:49:41 No.976789617
こう言うのが出たらバズっちゃって「こう言うのが正しいんだ」と誤学習した結果だったからな…
2 22/09/29(木)15:50:28 No.976789760
あったなこんなの…
3 22/09/29(木)15:50:46 No.976789817
人間の学習能力はダメだな
4 22/09/29(木)15:53:30 No.976790429
wow
5 22/09/29(木)15:56:28 No.976791026
すっかり忘れてた
6 22/09/29(木)16:00:05 No.976791869
AIのほうが賢いなってなる
7 22/09/29(木)16:04:11 No.976792750
こう言うのの初出ってAIが犬か花か車しか認識できない状態で見せた世界の動画じゃなかった?
8 22/09/29(木)16:45:12 No.976800977
こいつ犬と魚好きだったな
9 22/09/29(木)17:02:48 No.976804966
蛙か何かが犬になったり車になったりするやつが面白かった
10 22/09/29(木)17:19:47 No.976808710
AIってよりdeep learningじゃなかったっけこれ 今よく言われてるAIがdeep learningかは知らない
11 22/09/29(木)17:33:15 No.976811886
溶けた犬生成装置がたった数年で今のに化けるとは予想も出来なかった
12 22/09/29(木)17:34:54 No.976812285
wow
13 22/09/29(木)17:40:48 No.976813705
画像のやつはGoogleのDeepDreamというやつで あれは元にする画像にエフェクトを何十回もかけまくって目的の画像に近づけるというやり方 今流行ってるStabel Diffusionとかは データセットで学習した画像をノイズにしてから 与えられた情報を元に方向付けしてノイズから画像に戻すやり方なので アプローチが全然違う