虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/29(木)12:49:21 メタバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/29(木)12:49:21 No.976748939

メタバースって何で全てダメな方に舵を切るのだろうか

1 22/09/29(木)12:51:06 No.976749462

メタバースを使いたいと思ってる人が開発に携わってないから

2 22/09/29(木)12:53:35 No.976750210

メタバースを現実の拡張空間と捉えるか別の空間と捉えるかの違い

3 22/09/29(木)12:54:27 No.976750422

600億円注ぎ込むってよ…

4 22/09/29(木)12:54:56 No.976750546

流行ってるらしいし乗っとくか…くらいのノリなんじゃないの

5 22/09/29(木)12:54:59 No.976750560

そう…

6 22/09/29(木)12:55:10 No.976750618

金は必要だけどさー 金出すタイミングが明らかにおかしい

7 22/09/29(木)12:55:53 No.976750798

セカンドライフみたい

8 22/09/29(木)12:55:58 No.976750820

>流行ってるらしいし乗っとくか…くらいのノリなんじゃないの セカンドライフで失敗した事と全く同じ事をもう一度やろうとしてないか

9 22/09/29(木)12:56:02 No.976750843

ガワ微妙だなぁって思ったけどガワ綺麗なななにじ流行らんかったしなぁ

10 22/09/29(木)12:56:17 No.976750919

バーチャルメンバーもうちょっと可愛くならない…?

11 22/09/29(木)12:57:14 No.976751234

メタバース触るような連中はどうせこういうのが好きなんだろ?みたいなノリを感じる

12 22/09/29(木)12:57:16 No.976751244

何故仮想空間と現実空間を合体させるんだ

13 22/09/29(木)12:57:30 No.976751336

そういやあったな!セカンドライフとかいうやつ あれ死んでたのか

14 22/09/29(木)12:57:50 No.976751432

>バーチャルメンバーもうちょっと可愛くならない…? 人間側が反乱起こすだろ

15 22/09/29(木)12:58:29 No.976751590

>あれ死んでたのか 死んでないよ 最初の持ち上げ方がおかしかっただけだよ

16 22/09/29(木)12:58:51 No.976751678

メタバースという新しく出てきたものに対して 揃いの衣装で女踊らせるとかプロモーションが古い

17 22/09/29(木)12:58:57 No.976751706

AKBはマジでAKBファンしか興味ないから…

18 22/09/29(木)12:59:04 No.976751746

VRC内でライブとかもうやってんじゃん

19 22/09/29(木)12:59:04 No.976751748

>メタバース触るような連中はどうせこういうのが好きなんだろ?みたいなノリを感じる こういう偏見ありきで動いてるのを見せつけられるの悲しい

20 22/09/29(木)12:59:06 No.976751755

人間側も正直…

21 22/09/29(木)12:59:33 No.976751882

DK96から何で進歩してねえんだよ!えー!!

22 22/09/29(木)13:00:51 No.976752226

興味持つ層は少数だしビジネス利用も現状は難しそうだし正直マネタイズに向いてない 服を買ったらその場でアバターに着替えさせられるとか決済もメタバース内で完結するプラットフォームが作れればいいけど 現状最大手のVRChatに真っ向から勝負しないといけない

23 22/09/29(木)13:01:23 No.976752368

モデルぶっさ…専門学生が作ったの?

24 22/09/29(木)13:02:22 No.976752595

VRCのアバター周り色々めんどくさいとこあるんでもっと楽にしてくれるなら歓迎するんだけど

25 22/09/29(木)13:02:29 No.976752626

最近のマスコミはVRコンテンツとみればメタバースだからな すごーい!これが〇〇のメタバースなんてすね! みたいな

26 22/09/29(木)13:03:08 No.976752764

すげぇどうでもいいけど「メタ」って名前がさ 語感がださい

27 22/09/29(木)13:03:33 No.976752861

これじゃオタバースやんけ!

28 22/09/29(木)13:03:57 No.976752937

メメタァ!

29 22/09/29(木)13:04:18 No.976753027

>これじゃオタバースやんけ! オタも食いつかねーよ!!

30 22/09/29(木)13:05:27 No.976753273

>モデルぶっさ…専門学生が作ったの? 今の専門学生はもっと良いやつ作るだろ…

31 22/09/29(木)13:05:45 No.976753351

ARのほうが現実世界との相性はいいと思う 既に価値があるものに付加価値をつけるから商業的に成功しやすいはず

32 22/09/29(木)13:06:17 No.976753455

ビジネス利用はあるでしょ ここ2、3年で数多のバーチャルオフィスがでては使われずに消えていってるのをみたら もう少しまともなサービスなら使われるだろうなって思う

33 22/09/29(木)13:07:18 No.976753700

何をやりたいか何がやれるかのビジョンがないまま見切り発車するからこうなるんだよな マルチプラットフォームで言うなればサマーウォーズのOZを作りますくらいのわかりやすく明確な形をまず出せよと思う

34 22/09/29(木)13:07:23 No.976753722

>ARのほうが現実世界との相性はいいと思う >既に価値があるものに付加価値をつけるから商業的に成功しやすいはず ARの方がデバイスは付けやすくなるが整合性は取りづらくなるからなー それでも付けやすさのが重要だとは思うが

35 22/09/29(木)13:09:04 No.976754107

VR空間でこそ活きる事ってなんなんだろうな… そこにいまいち広がりがないから事業として中身がわけわからなくなってそう

36 22/09/29(木)13:09:16 No.976754148

一般人向け狙うならスポーツ観戦とかそういうのがいいと思うが難しいのかな コア向けでいいならvtuberなんか使った方が親和性ありそうだし

37 22/09/29(木)13:09:45 No.976754246

ARはスマホの先を取れる可能性がある VRは何すればいいんだろう…

38 22/09/29(木)13:10:21 No.976754373

VRはセックスが相性最高だよ セックス!!!

39 22/09/29(木)13:10:44 No.976754468

言っちゃなんだが熱意があるならもうちょっと違う形になるよな これはほんと金儲けできそうだから乗ってみたってだけ

40 22/09/29(木)13:10:49 No.976754483

はっきり言ってしまうとVRは流行らないよ 器具はまあスマホより安いっちゃ安いけど本格的にやるならPCでかなり高くなるしそもそも器具をつけるのも面倒だし空間が必須だし姿勢ちゃんとしないと色々おかしくなるから寝転がって遊びにくいし

41 22/09/29(木)13:10:55 No.976754502

>やんけ

42 22/09/29(木)13:11:46 No.976754709

>>やんけ やんのか?

43 22/09/29(木)13:11:53 No.976754738

メタバースの何が楽しいのか明確な回答を得られたことがない

44 22/09/29(木)13:12:10 No.976754796

VR最高だけどなー ごろ寝したまま動画見てimgして

45 22/09/29(木)13:12:31 No.976754870

もっとこうCGだけで綺麗なものでも作った方が

46 22/09/29(木)13:12:44 No.976754923

>VR最高だけどなー >ごろ寝したまま動画見てimgして それVRじゃなくても出来るしなぁ…

47 22/09/29(木)13:13:04 No.976754993

>VR最高だけどなー >ごろ寝したまま動画見てimgして 頭に固定したらごろ寝しやすいじゃんと気付いて今更スマホ使った疑似VR機欲しくなったよ

48 22/09/29(木)13:13:12 No.976755023

始まる前から山師の数が多すぎる

49 22/09/29(木)13:13:12 No.976755026

>ARのほうが現実世界との相性はいいと思う これも全く使われる気配が無いのは何だろう

50 22/09/29(木)13:13:49 No.976755170

ちげぇよクソってかんじ

51 22/09/29(木)13:14:01 No.976755214

低価格で揃えられてエロが充実すれば流行るだろ

52 22/09/29(木)13:14:39 No.976755362

ARは前にテレビでみたタブレット渡されてここの昔の映像がタブレット通してみると見えるんですよ って観光のやつが面白かったな

53 22/09/29(木)13:14:50 No.976755399

アルトデウスやっててああいう感じのライブ来たら面白そうとは思った

54 22/09/29(木)13:14:58 No.976755431

いもげもヒもぐだぐだ言われながら生き残りそうだし 住人さえ居付けばシステムのしょっぱさとか関係なく 広告収入で回っていくのだろうな…とは思う

55 22/09/29(木)13:15:03 No.976755450

>ちげぇよクソってかんじ いや方向性は間違ってないけどこれをお出しするには5年遅れてる

56 22/09/29(木)13:15:22 No.976755520

ARは家具を置いたらどんな感じになるか見れるやつがすごいと思った

57 22/09/29(木)13:15:29 No.976755544

美術館とかだとAR導入してないかったかな

58 22/09/29(木)13:15:30 No.976755552

>それVRじゃなくても出来るしなぁ… あーごろ寝ってのは仰向けよ 完全仰臥

59 22/09/29(木)13:15:42 No.976755591

>ARは前にテレビでみたタブレット渡されてここの昔の映像がタブレット通してみると見えるんですよ >って観光のやつが面白かったな セカイカメラが面白かったんだけどな 早すぎた

60 22/09/29(木)13:15:56 No.976755648

ARはPSvitaの初期のゲームですげー!ってなったな ポケモンGOより先にモンスターレーダー出してたし

61 22/09/29(木)13:16:08 No.976755702

>あーごろ寝ってのは仰向けよ >完全仰臥 スマホでできるじゃん…?

62 22/09/29(木)13:16:54 No.976755864

ARはまだまだ未完成だけど発展性は感じる VRは一部の需要は高いけど発展性はあまり感じない

63 22/09/29(木)13:17:00 No.976755894

仮想現実にリアルワールドのアバター混ぜる意味がわからん ARじゃないんだから

64 22/09/29(木)13:17:17 No.976755949

>低価格で揃えられてエロが充実すれば流行るだろ 3000円くらいでスマホVR環境揃えられてAVもMMDも山ほどあるぞ もっとシコれ

65 22/09/29(木)13:17:28 No.976755990

あんまり二次元絵として可愛すぎるとお上からそれじゃあ中高年までリーチできない!とか言われるんだろうか まずは若者の興味を引くべきだと思うけど

66 22/09/29(木)13:17:36 No.976756019

>仮想現実にリアルワールドのアバター混ぜる意味がわからん >ARじゃないんだから 多分その区別つく人が居ない

67 22/09/29(木)13:17:38 No.976756029

>スマホでできるじゃん…? やっぱ没入感自体は桁違いではある いまはもう手軽ではあるけどスマホと比較したらそりゃ話にならないくらい壁がある

68 22/09/29(木)13:18:56 No.976756332

俺今のが壊れたらもう大型TV買わないかも VRの仮想スクリーンで十分だから

69 22/09/29(木)13:18:57 No.976756336

現状VRである必要がないからな

70 22/09/29(木)13:19:08 No.976756381

>>スマホでできるじゃん…? >やっぱ没入感自体は桁違いではある >いまはもう手軽ではあるけどスマホと比較したらそりゃ話にならないくらい壁がある 手軽さで言えばメガネに疑似大画面映像映すのがかなり安くなってきたな 廉価モデルだとまだ有線だけど

71 22/09/29(木)13:19:12 No.976756394

エロ解禁すれば多くなるのにね

72 22/09/29(木)13:19:17 No.976756413

ARはウェアラブルデバイスがボトルネックなってるからそこのブレイクスルー突破できたら跳ねると思う

73 22/09/29(木)13:19:25 No.976756442

メタバースって言葉だけがどんどん独り歩きして なんだかよく分からないけどとにかく凄い物だってなってるの笑う

74 22/09/29(木)13:20:03 No.976756593

代替できるようなのはあんま意味ないんだよ スポーツ観戦とかめちゃくちゃ近い席で見れるとかそういうの必要だし 女体化したアバターでセックスはVRじゃなきゃできないぜ!

75 22/09/29(木)13:20:11 No.976756628

>エロ解禁すれば多くなるのにね エロより一般向けの方力入れた方がいいと思う今の時代

76 22/09/29(木)13:20:24 No.976756678

VRは試してみたけど30分でゲロゲロに酔って 翌朝まで動けなくなるから絶対に無理

77 22/09/29(木)13:20:34 No.976756718

>メタバースって言葉だけがどんどん独り歩きして >なんだかよく分からないけどとにかく凄い物だってなってるの笑う 仮想通貨流行ってたときと同じノリ

78 22/09/29(木)13:20:44 No.976756763

スマホVRは放熱もうちょっとなんとかしてくれないと怖い

79 22/09/29(木)13:20:49 No.976756776

>俺今のが壊れたらもう大型TV買わないかも >VRの仮想スクリーンで十分だから でかい画面で普段から観たいって欲求意外とないもんね ただのテレビ番組なんかいっそスマホサイズでいい

80 22/09/29(木)13:21:30 No.976756941

そもそもVR自体が今ひとつビジネスとして成り立ってないのに 仮想空間の中でサービスって言われても全然ピンとこないだろ

81 22/09/29(木)13:21:40 No.976756982

>メタバースって言葉だけがどんどん独り歩きして >なんだかよく分からないけどとにかく凄い物だってなってるの笑う 逆だぞ なんだかよくわからないけど凄い物って意味の言葉がメタバースなんだ

82 22/09/29(木)13:21:51 No.976757032

ネット見てると仮想現実を現実の延長で捉えてる人が多いから VRはそんな大衆需要あんまなさそうな気がするんだよな

83 22/09/29(木)13:22:18 No.976757128

>ただのテレビ番組なんかいっそスマホサイズでいい 還暦間近なジジィだけど老眼進むとスマホでテレビも漫画も見れないよ タブレットサイズが限界

84 22/09/29(木)13:22:49 No.976757246

豚はこういうの好きでしょ?感がすごい出てる

85 22/09/29(木)13:22:57 No.976757279

>VRは試してみたけど30分でゲロゲロに酔って >翌朝まで動けなくなるから絶対に無理 肉体と視界のズレってすげえ酔うんだなってのはめっちゃ感じる 楽しいからやってるけど

86 22/09/29(木)13:24:28 No.976757644

VRでアイドル売りするならそれこそVtuberでうまいことやってる企業があるのに力借りられなかったのか

87 22/09/29(木)13:24:48 No.976757722

imgが実質メタバースだろ

88 22/09/29(木)13:25:02 No.976757772

meta+universeの造語じゃないのメタバースって

89 22/09/29(木)13:25:02 No.976757778

>>ただのテレビ番組なんかいっそスマホサイズでいい >還暦間近なジジィだけど老眼進むとスマホでテレビも漫画も見れないよ >タブレットサイズが限界 筋トレしろ

90 22/09/29(木)13:25:24 No.976757866

大手がやりたい事はARなのにやたらVRVR言って押し出してくるな

91 22/09/29(木)13:25:50 No.976757979

VRは視点移動が直感的なのに自分の移動が直感的じゃないのがしんどい

92 22/09/29(木)13:26:17 No.976758085

3D空間はいらないなって

93 22/09/29(木)13:26:28 No.976758129

VRもARもやりたいこと違うのに全部メタバースって言葉でまとめるの嫌い

94 22/09/29(木)13:27:11 No.976758292

>VRは視点移動が直感的なのに自分の移動が直感的じゃないのがしんどい 手のアクションで移動すると酔わないので 全員が車椅子に座ってる車椅子バースで遊ぼう

95 22/09/29(木)13:27:47 No.976758431

VRはゴーグルが気軽にならないと厳しい 女性が付けたがらないだろうし

96 22/09/29(木)13:28:21 No.976758555

下手くそな3Dモデルに合わせて現実の衣装もクソダサくなってるのがポイント高い

97 22/09/29(木)13:28:56 No.976758688

VRばかり言われるけどネトゲも仮想空間だしSNSも簡易の仮想空間みたいなもんだしな… 簡単で手軽な物と同じ土俵で勝負してるんだからそりゃハードルの高さがネックになってくるさ

98 22/09/29(木)13:29:21 No.976758784

至近距離で歌ったり踊ったりするVRのライブとかの方がファンは嬉しいんじゃない

99 22/09/29(木)13:29:40 No.976758862

今ほらデジタルツインとか言って現実をそのまま仮想現実に持ってくるの流行ってるじゃん それが極まるとVRとARの違いって仮想←→現実を行き来するのが 裸眼かカメラ越しかってだけの話になるんだよね

100 22/09/29(木)13:30:11 No.976758973

もっと可愛いモデル作ってもらえばいいのに

101 22/09/29(木)13:30:30 No.976759055

安上がりでバカ騙して金取りたいからだろ

102 22/09/29(木)13:30:34 No.976759068

ていうかメディアで言われてるメタバースってメタバースじゃなくて従来のVRじゃね?

103 22/09/29(木)13:30:53 No.976759151

VRチャットとはまた違うのか

104 22/09/29(木)13:31:00 No.976759184

蒸れなくてメガネでもつけやすいVRゴーグルください

105 22/09/29(木)13:31:06 No.976759202

ARはARグラスが高くても会社の金で買ってくれれば環境は整うしシミュレータとか作業補助でのビジネス利用の算段はかなりある VRは現状エンタメ色が強くて一般層の利用がメインだからまず環境整備のハードルが高い どっちにしろこれだけだとメタバースとは言わんのだが…

106 22/09/29(木)13:31:09 No.976759220

既にフェイスブックが大失敗してるのになんで参入しようと思ったの? アホなの? まぁメタバースなんてワードにお熱あげてる時点でアホか

107 22/09/29(木)13:31:16 No.976759249

この単なる合成映像がメタバースのつもりなの…?

108 22/09/29(木)13:31:33 No.976759315

プラットフォームの整備もいいけどパーティクルライブの方に投資してくれないかな… VRでしかできないライブってどっちかというとこれなのに

109 22/09/29(木)13:31:43 No.976759345

VRにはVRならではの面白さはあるけど そこからアバターでネット交流といわれてもあんま利点が

110 22/09/29(木)13:32:02 No.976759405

VRをメタバースって言い換えてるだけ

111 22/09/29(木)13:32:06 No.976759420

>安上がりでバカ騙して金取りたいからだろ 安上がりじゃねえ気がする いやしかけてるほうはそうなのかもしれんが

112 22/09/29(木)13:32:13 No.976759449

>この単なる合成映像がメタバースのつもりなの…? コンテンツ内で映像に合わせてこれ出来るんじゃねぇの やってる方楽しいかは知らないけど

113 22/09/29(木)13:32:14 No.976759453

色んな角度から撮った動画を合成して立体的に見えるやつ使ってバーチャルサッカースタジアムに集ってリアルサッカーの中継を観戦とか楽しそうじゃない? メタバースというよりテレビ2.0みたいな気はする

114 22/09/29(木)13:32:17 No.976759475

>蒸れなくてメガネでもつけやすいVRゴーグルください 安くて超軽くて超薄型でメガネのようにかけるだけで瞬時に電脳空間にダイブできるVRゴーグルください それくらいしないと100%流行らないよね

115 22/09/29(木)13:32:18 No.976759477

動いてるとより酷いな

116 22/09/29(木)13:32:28 No.976759520

「クラウド」が流行ったときもコンサルみたいのが群がってきてこれクラウドじゃないだろってやつまでクラウドなことになってたな

117 22/09/29(木)13:32:59 No.976759639

Vtuberのライブとかすげーってなるけどスレ画は手抜き感すごい…

118 22/09/29(木)13:33:11 No.976759697

魅力を持たせるにはとにかく見た目を可愛くエロく体験を豪華にして行かなきゃいけない でもそうするとハード面の要求が際限なく上がっていく

119 22/09/29(木)13:33:20 No.976759726

>既にフェイスブックが大失敗してるのになんで参入しようと思ったの? 金引っ張ってきてイベント開催して短期的な利益を挙げられればメタバースの成功とか長期的な発展とかどうでもいいから

120 22/09/29(木)13:33:22 No.976759732

>Vtuberのライブとかすげーってなるけどスレ画は手抜き感すごい… Vtuberのライブの方がよっぽどメタバース感あるな…

121 22/09/29(木)13:33:38 No.976759781

誰もが変身願望あるわけじゃない上に面倒くさい機器必要だから よほどの素晴らしい部分がない限り現実でいいじゃん…ってなるのがオチなんだよな

122 22/09/29(木)13:33:39 No.976759787

>色んな角度から撮った動画を合成して立体的に見えるやつ使ってバーチャルサッカースタジアムに集ってリアルサッカーの中継を観戦とか楽しそうじゃない? スタジアムに360カメラいくつか立てといてみんなでそれに入るってのはサイバー感ある気がする

123 22/09/29(木)13:33:41 No.976759796

メタバースでは犬になって暮らしたい

124 22/09/29(木)13:33:42 No.976759802

既存のものに擦り寄る方向じゃ駄目なの

125 22/09/29(木)13:33:46 No.976759815

>>既にフェイスブックが大失敗してるのになんで参入しようと思ったの? >金引っ張ってきてイベント開催して短期的な利益を挙げられればメタバースの成功とか長期的な発展とかどうでもいいから 短期的な利益しか見てない企業とかやばすぎない?

126 22/09/29(木)13:33:46 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976759817

>>あーごろ寝ってのは仰向けよ >>完全仰臥 >スマホでできるじゃん…? どうやって?

127 22/09/29(木)13:34:09 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976759889

>VRをメタバースって言い換えてるだけ 全然違う…

128 22/09/29(木)13:34:14 No.976759910

>色んな角度から撮った動画を合成して立体的に見えるやつ使ってバーチャルサッカースタジアムに集ってリアルサッカーの中継を観戦とか楽しそうじゃない? >メタバースというよりテレビ2.0みたいな気はする テレビの野球でやってたけど人間は適当なモデルに置き換えられてて実写の方見れるのにこれ見る必要ある?ってなった

129 22/09/29(木)13:34:15 No.976759918

600億かけてVRChat以下なあたり経営層が騙されてる感じがすごい

130 22/09/29(木)13:34:20 No.976759937

アホな投資家だけがお熱をあげてるワード

131 22/09/29(木)13:34:31 No.976759990

ポケモンARをオンラインゲームでできるようになれば一気に普及しないかな 早く電脳コイルの世界が来てほしい

132 22/09/29(木)13:34:33 No.976759995

VR空間にそのまま一生潜れるくらいになったらいいんだけどな

133 22/09/29(木)13:34:45 No.976760035

600億じゃエッフェル塔は回転しそうにないな…

134 22/09/29(木)13:34:55 No.976760076

600億でネトゲ作ろう

135 22/09/29(木)13:35:04 No.976760111

メタバースって括りだとVRが目立つけど2Dでやるドラクエ風のもあるよ人いるのか知らんけど

136 22/09/29(木)13:35:14 No.976760148

正直たかが600億でなにが出来んだ…って感じだな

137 22/09/29(木)13:35:39 No.976760251

>Vtuberのライブの方がよっぽどメタバース感あるな… 正直VtuberやらVRゲーやら開発してるところに投資したほうがよほど面白いもんできそうなんだよな ここまで金かけなくても

138 22/09/29(木)13:35:43 No.976760265

メタバース大使みたいなこと自称してるVtuberが胡散臭すぎて… 見てみたらよくいる男だけど全人類美少女化を目標としてる男性排除思考のオタクだし…

139 22/09/29(木)13:36:09 No.976760359

むしろ首の後ろにコネクトつけてフルダイブさせてくだち!

140 22/09/29(木)13:36:17 No.976760391

>全然違う… それを指摘できる人がメディアにいない…

141 22/09/29(木)13:36:22 No.976760401

これ自分のアバター投影してまた別の視点で眺めるとかそういうのでいいんだよな

142 22/09/29(木)13:36:58 No.976760554

>>VRをメタバースって言い換えてるだけ >全然違う… 理念は違うかもしれんが結局企業がやってることはそうなってるじゃん だからバカにされてんだよメタバースに飛びついてる奴らは

143 22/09/29(木)13:37:25 No.976760663

バーチャル握手会とかやりだして笑わせてくれよ

144 22/09/29(木)13:37:41 No.976760727

うわああっ 自分で完結するな

145 22/09/29(木)13:37:52 No.976760768

>バーチャル握手会とかやりだして笑わせてくれよ それは普通にある…

146 22/09/29(木)13:37:54 No.976760774

ARの方に期待してる

147 22/09/29(木)13:37:57 No.976760785

>バーチャル握手会とかやりだして笑わせてくれよ もう結構あるけど笑ってなかったの?

148 22/09/29(木)13:38:05 No.976760808

メタバース含むSNSの一番のコンテンツって結局利用者そのものだからね… VRChatからどうやってユーザーを引っ張ってこられるかが一番の課題だと思うよ

149 22/09/29(木)13:38:10 No.976760832

興味ない人間が作ってる感が否めない

150 22/09/29(木)13:38:22 No.976760874

なんか概念でなくセカンドライフ的なメタバースっていうなんらかのプラットフォームが存在すると思ってる人多くない?

151 22/09/29(木)13:38:27 No.976760891

メタバースを阪神のバースにかけてガハハ笑いをしている人らが作ってるから 冗談じゃなくマジの話で

152 22/09/29(木)13:39:05 No.976761023

関係ないけどロボットになって握手会やったV居たな

153 22/09/29(木)13:39:13 No.976761059

>メタバースを阪神のバースにかけてガハハ笑いをしている人らが作ってるから >冗談じゃなくマジの話で やっぱバカの誘蛾灯だなメタバースってワード

154 22/09/29(木)13:39:14 No.976761063

>なんか概念でなくセカンドライフ的なメタバースっていうなんらかのプラットフォームが存在すると思ってる人多くない? これは本当にそうだと思う

155 22/09/29(木)13:39:14 No.976761064

VRライブ発展させるのは別にいいんだけどそれならAKB使う必要ある?って感じだし…

156 22/09/29(木)13:39:23 No.976761092

金を出すのはオッサンどころかなんもデジタルわからんジジイだしこんなもんでいいんじゃないの? どうせ中抜き業者しか得しないんだし

157 22/09/29(木)13:39:24 No.976761097

なんか麻雀やりだしたFFとかああいうのがもうメタバースなんでしょ?

158 22/09/29(木)13:39:31 No.976761117

今更だけどこれは別にメタバース関係なくない…?

159 22/09/29(木)13:39:32 No.976761120

>ARの方に期待してる ARというかIoT 機器は同じように一時期もてはやされたけど 結局電池の問題と必要性の欠如でどうしてもそこらへんの壁から抜け出せない

160 22/09/29(木)13:39:45 No.976761167

セットになったのをみんなVRと呼んでるのに VRはこう!メタバースはこう!とか馬鹿みたいじゃないですかあなた

161 22/09/29(木)13:39:51 No.976761194

メタ社が作ってる仮想空間の名前がメタバースだと思っていました…

162 22/09/29(木)13:40:07 No.976761250

>メタバース含むSNSの一番のコンテンツって結局利用者そのものだからね… >VRChatからどうやってユーザーを引っ張ってこられるかが一番の課題だと思うよ この期に及んでハコモノ思考でネットビジネスしようとしてるのは笑える

163 22/09/29(木)13:40:09 No.976761256

>なんか麻雀やりだしたFFとかああいうのがもうメタバースなんでしょ? 概念としてはマジでFF14みたいなのが一番メタバースの概念に近いよ でも企業と投資家はアホだからそんなこと理解できないよ

164 22/09/29(木)13:40:29 No.976761317

バーチャルライブなんて既にやってるとこいっぱいあるし そこに参入しようって1発目がこれはなかなか勇気がある

165 22/09/29(木)13:40:46 No.976761404

ほしいのはバーチャルキャバクラ

166 22/09/29(木)13:41:10 No.976761493

>ほしいのはバーチャルキャバクラ それはもうすでにVtuberが形は違えど実現してるだろ

167 22/09/29(木)13:41:15 No.976761514

エロ解放して開発速度にブーストをかけろ

168 22/09/29(木)13:41:33 No.976761584

俺が想像するメタバースってサマーウォーズのあれだわ

169 22/09/29(木)13:41:33 No.976761586

NFT以上にだめだこれ感ある

170 22/09/29(木)13:41:48 No.976761639

>ほしいのはバーチャルキャバクラ ブスでもガワを被せれば働けるのは割といいのでは?

171 22/09/29(木)13:41:52 No.976761649

>それはもうすでにVtuberが形は違えど実現してるだろ 真横に座って配信してくれ それが出来なきゃ意味がない

172 22/09/29(木)13:41:55 No.976761658

既にあらゆる場所に存在してるんだけど上手く結びついてないんだ 単なる投機材料でしかないから当然なんだけど

173 22/09/29(木)13:41:59 No.976761672

拡張現実だからな まず現実を拡張するところから始めろ

174 22/09/29(木)13:42:00 No.976761676

プラットフォームならよほどいいステージ作れない限りclusterでいいんだよな

175 22/09/29(木)13:42:08 No.976761700

SAOのオーグマーみたいなAR機器までは何年かかるんだろうか

176 22/09/29(木)13:42:12 No.976761715

バーチャル風俗店ならあるぞ

177 22/09/29(木)13:42:29 No.976761778

>エロ解放して開発速度にブーストをかけろ VR関係は結局最高峰がゲーム会社なあたり技術にいる人員の壁は高いよ というかエロが云々はもう予算と技術でとっくの昔に頭打ちだと思う

178 22/09/29(木)13:42:36 No.976761795

正直ライブやるならリアルイベ行けって感じるだしVRでライブって誰得なのってずっと前思ってる

179 22/09/29(木)13:42:37 No.976761799

>拡張現実だからな それはARじゃないの?

180 22/09/29(木)13:42:38 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976761802

>理念は違うかもしれんが結局企業がやってることはそうなってるじゃん >だからバカにされてんだよメタバースに飛びついてる奴らは 凄い凄い こんな中学生丸出しな書き込みネットでも久々に見たわ

181 22/09/29(木)13:42:46 No.976761833

>俺が想像するメタバースってサマーウォーズのあれだわ あれも世界はあっても殆コンテンツが示されない例なんだよな…

182 22/09/29(木)13:42:47 No.976761836

>NFT以上にだめだこれ感ある NFTは冗談抜きに詐欺師しか飛びついてないからもっとダメだよ

183 22/09/29(木)13:42:51 No.976761851

これだと客が仮想ライブ会場に入ってもアイドルが踊ってる平面映像見る事にならないか…?

184 22/09/29(木)13:43:27 No.976761980

>エロ解放して開発速度にブーストをかけろ チンコに圧力加えることのできるアタッチメントがあるとVR世界が広がるんだが…

185 22/09/29(木)13:43:29 No.976761994

>正直ライブやるならリアルイベ行けって感じるだしVRでライブって誰得なのってずっと前思ってる VRにしか存在がないものを現実のライブで見ろって

186 22/09/29(木)13:43:38 No.976762013

>>理念は違うかもしれんが結局企業がやってることはそうなってるじゃん >>だからバカにされてんだよメタバースに飛びついてる奴らは >凄い凄い >こんな中学生丸出しな書き込みネットでも久々に見たわ と中学生がレスしております

187 22/09/29(木)13:43:40 No.976762019

メタバースメタバースいう割に具体的なことはなんも言わないしなんならどのプラットホームなのかも言わないよね

188 22/09/29(木)13:43:43 No.976762031

>チンコに圧力加えることのできるアタッチメントがあるとVR世界が広がるんだが… もう ある

189 22/09/29(木)13:44:00 No.976762099

バーチャルキャバクラを今の技術でやった所でZoomオンライン飲み会と何ら変わらん

190 22/09/29(木)13:44:04 No.976762118

VRゴーグルがまだまだお排泄物なのに あれつけてアクセスしようと思わせるものがないのほんとだめ サングラスかけて終わりぐらいならわからん

191 22/09/29(木)13:44:07 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976762133

>と中学生がレスしております >凄い凄い >こんな中学生丸出しな書き込みネットでも久々に見たわ

192 22/09/29(木)13:44:29 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976762220

>と中学生がレスしております そこでオウム返ししちゃうのもう壊れてるだろ

193 22/09/29(木)13:44:30 No.976762222

>>と中学生がレスしております >>凄い凄い >>こんな中学生丸出しな書き込みネットでも久々に見たわ これしか言えない壊れたラジオになっちゃった…

194 22/09/29(木)13:44:33 No.976762230

遅くねえ? しかもMETAのあれ見てなんでやろうと思った?

195 22/09/29(木)13:44:46 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976762274

>お排泄物 この言葉好んで使う人バカしかいない

196 22/09/29(木)13:44:50 No.976762293

>あれも世界はあっても殆コンテンツが示されない例なんだよな… マルチプラットフォームのゲームと健康管理のユニットは出てはいた

197 22/09/29(木)13:44:54 No.976762310

>正直ライブやるならリアルイベ行けって感じるだしVRでライブって誰得なのってずっと前思ってる VRに限らずだけどコロナで無観客ライブなんて当たり前になったろ

198 22/09/29(木)13:44:55 No.976762313

>俺が想像するメタバースってレディプレイヤーワンのあれだわ

199 22/09/29(木)13:44:55 No.976762314

>メタバースを阪神のバースにかけてガハハ笑いをしている人らが作ってるから >冗談じゃなくマジの話で おじいさんじゃん…

200 22/09/29(木)13:45:01 No.976762335

ちんこへの刺激よりもおっぱいの感触を再現してくれ

201 22/09/29(木)13:45:03 No.976762339

>正直ライブやるならリアルイベ行けって感じるだしVRでライブって誰得なのってずっと前思ってる ローアングルどころか地面と化した視点からライブが楽しめるぞ

202 22/09/29(木)13:45:07 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976762359

>これしか言えない壊れたラジオになっちゃった… バカがバカなこと言ってバカって言われてるだけだよ…

203 22/09/29(木)13:45:09 No.976762368

メタが構想してるのは会議とかビジネス利用に重きを置いたサービスっぽい なのでそこでVRChatとの差別化はできてる 上手くいくかは知らんが… プライベートとビジネスを分けたいオタク層には流行らん気がする

204 22/09/29(木)13:45:17 No.976762398

>この言葉好んで使う人バカしかいない だったら頭と首が痛くなるのなんとかしてくださいよ

205 22/09/29(木)13:45:18 No.976762402

こんなとこでレスポンチしてんなよ 来いよメタバースで決着つけようぜ

206 22/09/29(木)13:45:22 No.976762423

>>これしか言えない壊れたラジオになっちゃった… >バカがバカなこと言ってバカって言われてるだけだよ… 自己紹介?

207 22/09/29(木)13:45:37 No.976762481

概念だけ独り歩きしてお金回してる状態だからな… ダイブ系を一般的にするなら器材がもっと手軽にならんと無理だし

208 22/09/29(木)13:45:38 No.976762484

>俺が想像するメタバースってPShomeだわ

209 22/09/29(木)13:45:44 No.976762498

これメタバースじゃなくてただ映像合成しただけじゃない?

210 22/09/29(木)13:45:46 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976762510

>これしか言えない壊れたラジオになっちゃった… ラジオが壊れても聞こえなくなるだけだけど… もしかして壊れたレコードって言いたかったの? 気取って慣れない言い回しするもんじゃないよ

211 22/09/29(木)13:45:58 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976762563

>自己紹介? >凄い凄い >こんな中学生丸出しな書き込みネットでも久々に見たわ

212 22/09/29(木)13:46:08 No.976762604

メタバースって言葉でじゃんじゃん金集めて全部VRに流し込む どうよ?

213 22/09/29(木)13:46:14 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976762628

>だったら頭と首が痛くなるのなんとかしてくださいよ 会話が成立してない…やっぱバカじゃん

214 22/09/29(木)13:46:21 No.976762655

意識ごとダイブするやつ早く作って

215 22/09/29(木)13:46:28 No.976762670

みんなプラットフォーム作ろうとして誰もコンテンツ作りたがってないのが面白すぎる 廃ビル作ってるようなもんだよ

216 22/09/29(木)13:46:29 No.976762671

>会話が成立してない…やっぱバカじゃん 会話してるつもりだったの!?

217 22/09/29(木)13:46:32 No.976762680

>概念だけ独り歩きしてお金回してる状態だからな… >ダイブ系を一般的にするなら器材がもっと手軽にならんと無理だし 金回ってんのか…? 金をドブに捨ててるだけでは?

218 22/09/29(木)13:46:32 No.976762681

演出面は仮想空間やVRならではのものができるようになるけど趣味要素強いからそっちに振る企業はまぁいないんだよね…

219 22/09/29(木)13:46:46 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976762723

>会話してるつもりだったの!? バカの開き直り

220 22/09/29(木)13:46:57 No.976762759

ビルドダイバーズみたいのが俺はやりたいんだよ

221 22/09/29(木)13:47:11 No.976762801

>意識ごとダイブするやつ早く作って 脳科学の発展待ってね

222 22/09/29(木)13:47:26 No.976762868

>みんなプラットフォーム作ろうとして誰もコンテンツ作りたがってないのが面白すぎる >廃ビル作ってるようなもんだよ 廃ビル立ててるはすごい的確な気がする

223 22/09/29(木)13:47:43 No.976762919

すごいがっかりした

224 22/09/29(木)13:47:50 No.976762945

3Dモデルじゃない実際のアイドルが踊ってるのを仮想空間で体験できたら凄いと思うよ 横から見たら平らになりそうな気しかしないけど

225 22/09/29(木)13:47:53 No.976762956

メタバースよくわかってない投資家にお金を引き出すための便利な言葉だから定義も内容もふわふわ

226 22/09/29(木)13:47:57 No.976762971

>正直ライブやるならリアルイベ行けって感じるだしVRでライブって誰得なのってずっと前思ってる これはまったく違うもんだと思うよ マジでVRならではのやりたい放題はやれる 客席になんか花弁おとすとか水ぶちまけるとか一人ひとりの真横に来て歌うとかをリアルタイムで全員に対してやれたりする バーチャルアイドルなら巨大化したりとかもするというかそういうライブのあるゲームとかもある

227 22/09/29(木)13:48:26 No.976763081

VRCなんてユーザ数も2万人程度でMETAの規模からしたら参考程度で競合相手としては意識してなかっただろ

228 22/09/29(木)13:48:39 No.976763139

すでにあるコンテンツがVR空間でコミュニケーション取るのとライブぐらいしかなくない? 他なんかvrならではのコンテンツあるの?

229 22/09/29(木)13:49:11 No.976763247

>マジでVRならではのやりたい放題はやれる 初音ミクVRはステージに登れたな

230 22/09/29(木)13:49:23 No.976763291

>VRCなんてユーザ数も2万人程度でMETAの規模からしたら参考程度で競合相手としては意識してなかっただろ それでそのMETAさんは大失敗してますけど…

231 22/09/29(木)13:49:48 No.976763380

>バーチャルキャバクラを今の技術でやった所でZoomオンライン飲み会と何ら変わらん これはVRやったことない人のイメージだわ zoom飲み会は一人が話すと他は全員黙って聞きに徹しなきゃいけないけど VR飲み会は隣の人と話してる一方で近くの席の人はまた別の人と話すとかできるから距離と減衰があるのが利点として大きい 現実の方がよく見えないので酒はこぼす

232 22/09/29(木)13:49:56 No.976763412

バンダイがガンダムメタバースやるらしいけど MSに乗れたり登れたり出来たら面白そう

233 22/09/29(木)13:50:16 No.976763475

>それでそのMETAさんは大失敗してますけど… まず始まってすらいないからな

234 22/09/29(木)13:50:24 No.976763511

リアルライブはデカい音や演出を体感に行くって感じだけどVRライブのメリットは…やりたい放題できることなの?

235 22/09/29(木)13:50:42 No.976763570

>それでそのMETAさんは大失敗してますけど… それはそれだろ 広告場所として開拓したかったんだろうが需要がマジでなかったってだけ

236 22/09/29(木)13:50:43 No.976763580

>バンダイがガンダムメタバースやるらしいけど >MSに乗れたり登れたり出来たら面白そう シドニーまで数時間歩かなきゃ…

237 22/09/29(木)13:50:48 No.976763599

メタ社が投入してる金額思うと600億って高いのか安いのかよく分かんねえな

238 22/09/29(木)13:50:48 No.976763600

メタって成功失敗の土俵に立ってなくない?

239 22/09/29(木)13:51:00 No.976763643

>バンダイがガンダムメタバースやるらしいけど >MSに乗れたり登れたり出来たら面白そう よしMS乗れるようにして原寸大の地球マップ作るぞ!

240 22/09/29(木)13:51:18 No.976763711

ユーザーによって使ってるもんのスペックが違いすぎる根本的な問題がある限りこのジャンルは絶対に流行らん 低スペックでも動くようしょぼい見た目にするしかなくなるし それどころか興味ないやつが作るもんでしょぼいのに高スペック必要な変なもん出来上がっとるし

241 22/09/29(木)13:51:22 No.976763722

まあメタのおかげでVRゴーグルの普及自体は進んでるしそこは評価するべきだろう

242 22/09/29(木)13:51:31 No.976763757

需要がなかったんじゃなくて需要を満たせてないが正解だろフェイスブックのは

243 22/09/29(木)13:51:43 No.976763799

>リアルライブはデカい音や演出を体感に行くって感じだけどVRライブのメリットは…やりたい放題できることなの? 没入感が最大のメリットだと思う でも肝心の手段であるVR機器がまだまだ未成熟

244 22/09/29(木)13:52:02 No.976763871

>メタ社が投入してる金額思うと600億って高いのか安いのかよく分かんねえな ガチでメタバースというものを作る気なら安すぎる

245 22/09/29(木)13:52:16 ID:YRjdP/j. YRjdP/j. No.976763929

メタバースと言えばVRゴーグルでやるものですもんね VRゴーグル使わないメタバースなんかメタバースじゃないよ

246 22/09/29(木)13:52:16 No.976763931

まだ技術投資段階なんだよな…だから投資家がこぞって動いてるんだろうけど

247 22/09/29(木)13:52:30 No.976763983

>メタって成功失敗の土俵に立ってなくない? 例の画像しか上がってなくて本当に何がどこまで出来上がってるのかわからんからな…

248 22/09/29(木)13:52:51 No.976764048

はやくスクエニ買収しろよ FF出したとこが覇権プラットフォームなんだろ?

249 22/09/29(木)13:52:58 No.976764072

VR元年はいつくるんだ

250 22/09/29(木)13:53:01 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976764086

>メタ社が投入してる金額思うと600億って高いのか安いのかよく分かんねえな VR事業への投資で600億なんて何も出来んよぶっちゃけ

251 22/09/29(木)13:53:14 No.976764136

>よしMS乗れるようにして原寸大の地球マップ作るぞ! googleアースとかストリートビューのパノラマビューのデータ元に適宜生成する仕組みがあればできそう

252 22/09/29(木)13:53:21 No.976764166

ホライズンワールド今どうなってんの…

253 22/09/29(木)13:53:31 No.976764204

>3Dモデルじゃない実際のアイドルが踊ってるのを仮想空間で体験できたら凄いと思うよ >横から見たら平らになりそうな気しかしないけど こういうのだとスポーツをフィールドの内側から観戦してみたい どちらかというとARかもしれんが

254 22/09/29(木)13:53:35 No.976764220

VRゴーグル無料で配るくらいしろ

255 22/09/29(木)13:53:36 No.976764223

Metaは基礎研究からメタバースまで余さずやってるから勝てるわけないよ

256 22/09/29(木)13:53:41 No.976764245

演出という点ならVRライブの方が好き勝手できる ただしVRライブをどう構築するかっていうのがまだまだ固まってない

257 22/09/29(木)13:53:46 No.976764264

>ユーザーによって使ってるもんのスペックが違いすぎる根本的な問題がある限りこのジャンルは絶対に流行らん >低スペックでも動くようしょぼい見た目にするしかなくなるし スマホゲームとか典型的なそれなのにまあ色々広まってるじゃん 技術の最低ラインが大半の人間の求めるレベルに達したら問題は無いんじゃないの

258 22/09/29(木)13:54:04 No.976764352

需要がなかったって言うのも間違いだろ だって需要を作り出せてないもん

259 22/09/29(木)13:54:16 No.976764398

iwaraとか個人制作なのにモデル凄いやつあるよね…

260 22/09/29(木)13:54:21 No.976764418

一般向けに出すにはまだ早いという気しかしない ガジェットオタとかまだその辺の狭い層狙っていく時期じゃねーかな…

261 22/09/29(木)13:54:30 No.976764452

悲しいことに俺の部屋の広さと床の強度が足りてない…

262 22/09/29(木)13:54:31 No.976764458

本気でメタバース事業に取り組みたいなら真っ先にやるべきは「機材の開発」なんだよな 今の重たくて高いゴーグルじゃなくて薄型メガネくらいの小型で薄くて価格も今の高額VRゴーグルくらいの性能あって装着するだけでそれ以外のなんの準備もなく即座にダイブできる仕様で2万円くらいにならないと流行るわけない

263 22/09/29(木)13:54:47 No.976764508

>リアルライブはデカい音や演出を体感に行くって感じだけどVRライブのメリットは…やりたい放題できることなの? サンリオライブ見に行ったけどキャラが目の前でライブしてくれるのはやっぱり大きいよ あと現実離れした演出はいくらでもできる

264 22/09/29(木)13:54:50 No.976764519

>リアルライブはデカい音や演出を体感に行くって感じだけどVRライブのメリットは…やりたい放題できることなの? 二次元的なキャラクターを存在が感じられる三次元で見れて現実ではできない演出も可能 周りの客とも一緒に楽しめるし地方に住んでても上京しなくて良い 現状はライブに集まるような人数を同時接続なんてとてもできないが将来的には追いついてくるだろ

265 22/09/29(木)13:54:57 No.976764537

>こういうのだとスポーツをフィールドの内側から観戦してみたい >どちらかというとARかもしれんが リアルタイムではないけど スタジアムに配置されたカメラの合成でドローン撮影みたいにハイライトシーン作ったりしてるよね最近のサッカー

266 22/09/29(木)13:55:14 No.976764591

>横から見たら平らになりそうな気しかしないけど 三次元映像として記録する機材高そうだからなあ 既存の放送なみに需要あるならともかくニッチすぎて割に合わなさすぎなんじゃないか

267 22/09/29(木)13:55:24 No.976764631

どこまでいってもやることは歌とダンスなのがね

268 22/09/29(木)13:55:27 No.976764643

多分VRチャットとかしてるユーザーにはわからないと思うけどそもそも今出てるVR機器って長時間使用するようにできてないと思うんだ

269 22/09/29(木)13:55:36 No.976764676

メタ社はメタバース失敗したっていう人たくさんいるけど成功か失敗か判断できる段階になってないような? 例の画像とか株価が下がったとか赤字とかそれだけで言ってない?

270 22/09/29(木)13:55:39 No.976764683

>一般向けに出すにはまだ早いという気しかしない >ガジェットオタとかまだその辺の狭い層狙っていく時期じゃねーかな… そもそもまだなーんにも出来てないのに近い状況だから早いも何もない 遊園地つくりますって言ってハリボテしかないようなもん

271 22/09/29(木)13:55:44 No.976764697

>本気でメタバース事業に取り組みたいなら真っ先にやるべきは「機材の開発」なんだよな Metaがすごい金注ぎ込んでめちゃくちゃやっとるがな 世界の誰も追いつけないレベルで

272 22/09/29(木)13:55:58 No.976764747

>どこまでいってもやることは歌とダンスなのがね 人間側の想像力が足りてないってのはあると思う

273 22/09/29(木)13:56:06 No.976764772

>メタ社はメタバース失敗したっていう人たくさんいるけど成功か失敗か判断できる段階になってないような? >例の画像とか株価が下がったとか赤字とかそれだけで言ってない? それだけでどう見ても大失敗じゃないですかね…

274 22/09/29(木)13:56:06 No.976764778

早く舞台の上を自由に歩き回って見られるようにしてくれねえかなあVRならやれるだろ

275 22/09/29(木)13:56:09 No.976764792

>多分VRチャットとかしてるユーザーにはわからないと思うけどそもそも今出てるVR機器って長時間使用するようにできてないと思うんだ 首への負担がすごい

276 22/09/29(木)13:56:11 No.976764798

>どこまでいってもやることは歌とダンスなのがね それはまあ有史以来のコンテンツだし…

277 22/09/29(木)13:56:21 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976764836

3Dモデルしょぼいとかいう意見は完全にズレていて メタバースは超高性能PCとかじゃなくてスマホで手軽に使うのが大前提だから 大量のモデルをスムーズに読み込んで動かすためにわざとしょぼくしてる それで需要があるかは別として

278 22/09/29(木)13:56:28 No.976764855

機材もソフトウェアもそもそもマシンスペックも 一般ユーザーが望むクオリティを出すには圧倒的に足りてない

279 22/09/29(木)13:56:44 No.976764924

>リアルライブはデカい音や演出を体感に行くって感じだけどVRライブのメリットは…やりたい放題できることなの? 演出という意味ではリアルライブを超えてる部分も多々あるよ やっぱり物理的な制約にとらわれないのはでけえ

280 22/09/29(木)13:56:46 No.976764929

>どこまでいってもやることは歌とダンスなのがね VRで一番望まれているのは乳揺れなんだ

281 22/09/29(木)13:57:01 No.976764986

>機材もソフトウェアもそもそもマシンスペックも >一般ユーザーが望むクオリティを出すには圧倒的に足りてない そもそもなんも置いてないようなもんだから問題ないけどな

282 22/09/29(木)13:57:07 No.976765004

どこからでも見れるってのはいいよねVRライブ

283 22/09/29(木)13:57:09 No.976765012

演者と同じステージに立ってみたいって需要そんなにあるか…?

284 22/09/29(木)13:57:37 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976765101

>>メタ社はメタバース失敗したっていう人たくさんいるけど成功か失敗か判断できる段階になってないような? >>例の画像とか株価が下がったとか赤字とかそれだけで言ってない? >それだけでどう見ても大失敗じゃないですかね… 別にフェイスブック擁護とかしたいわけでもなんでもないけど 開発中のソフトの初動で躓いたからそのプロジェクト全部大失敗!!ってのはあまりにも短絡的すぎだろ

285 22/09/29(木)13:57:44 No.976765125

>機材もソフトウェアもそもそもマシンスペックも >一般ユーザーが望むクオリティを出すには圧倒的に足りてない それは全部企業側が用意するものなんだよ それが企業側が用意できないならまず無理

286 22/09/29(木)13:58:07 No.976765214

>演者と同じステージに立ってみたいって需要そんなにあるか…? オタ芸とかあったのでないとは言えないな…

287 22/09/29(木)13:58:21 No.976765270

>演者と同じステージに立ってみたいって需要そんなにあるか…? 需要は作り出すもんなので後ろから見ることによる付加価値を提示して信じ込ませられればそれで良い

288 22/09/29(木)13:58:31 No.976765296

>手のアクションで移動すると酔わないので >全員が車椅子に座ってる車椅子バースで遊ぼう それ真面目にアタマいいかもしれん…

289 22/09/29(木)13:58:31 No.976765299

>開発中のソフトの初動で躓いたからそのプロジェクト全部大失敗!!ってのはあまりにも短絡的すぎだろ 発売前のプロモーションで貶すゲハと同じ

290 22/09/29(木)13:58:34 No.976765310

ステージ上で歌ってるところから視界に一瞬砂嵐起こして次の瞬間目の前にいるとかはVRじゃないと無理だしね

291 22/09/29(木)13:58:35 No.976765312

ごっこ遊び以上のコンテンツを提供するって意味じゃやっぱMMORPGに一日の長があるんだよな

292 22/09/29(木)13:58:38 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976765322

>別にフェイスブック擁護とかしたいわけでもなんでもないけど >開発中のソフトの初動で躓いたからそのプロジェクト全部大失敗!!ってのはあまりにも短絡的すぎだろ そういう短絡的な利益しか見てこずに置いてかれてるのが今の日本なわけだしね…

293 22/09/29(木)13:58:46 No.976765353

デフォルメしたかわいいアバター使えるなら…

294 22/09/29(木)13:59:21 No.976765479

>オタ芸とかあったのでないとは言えないな… 視聴者同士は見えないだろ!?

295 22/09/29(木)13:59:27 No.976765503

せめてVRCの人口が二桁違ってたら説得力あるんだけどなあ

296 22/09/29(木)13:59:44 No.976765558

アイドルのグリーンバック映像ってメタバース上でもただの平面の映像になるのでは…?

297 22/09/29(木)13:59:52 No.976765581

>それだけでどう見ても大失敗じゃないですかね… 何も知らないVRすら知らないような人の関心レベルだとそうなんだろうと思うよ

298 22/09/29(木)14:00:06 No.976765621

今VRゴーグル買うならどれ買えばいいの? AV見たいだけなんだけど

299 22/09/29(木)14:00:07 No.976765625

VRってオタク向きのもので一般には波及しないと思うんだよな VR機器がスマホに取って代わる代物になったらわからんけど

300 22/09/29(木)14:00:09 No.976765630

まず大半の人間がVRにたいして興味がない このことを理解しない限り無理だろ

301 22/09/29(木)14:00:29 No.976765699

>演者と同じステージに立ってみたいって需要そんなにあるか…? 共演する楽しみと砂かぶりどころじゃない間近で演者を見られる楽しみがある

302 22/09/29(木)14:00:31 No.976765703

>今VRゴーグル買うならどれ買えばいいの? Quest2一択

303 22/09/29(木)14:00:31 No.976765705

デッドオアアライブエクストリームの方向へ掘り進めていけばお金になる気がするんだ

304 22/09/29(木)14:00:46 No.976765773

>今VRゴーグル買うならどれ買えばいいの? >AV見たいだけなんだけど Quest2でいいよ

305 22/09/29(木)14:00:50 No.976765785

とりあえずVRちょっとお試しでできる場所が欲しい 昔あったVRゾーンみたいなゲーセンはつまんなかった

306 22/09/29(木)14:00:55 No.976765806

そもそもスレ画の映像のどこにメタバース要素があるんだ?

307 22/09/29(木)14:00:59 No.976765826

とくにゲーム部分を用意してないメタバースはダンスとセックスになるとセカンドライフは言っている

308 22/09/29(木)14:01:01 No.976765829

VRの酔いを克服できる人類がそう多いとも思えない

309 22/09/29(木)14:01:11 No.976765872

>ごっこ遊び以上のコンテンツを提供するって意味じゃやっぱMMORPGに一日の長があるんだよな VR開発してるValveの取締役もやたらメタバース連呼してる胡散臭い奴らのカウンターとしてそれってFF14で良くね?って使うくらいだからね…

310 22/09/29(木)14:01:13 No.976765879

失敗するの分かってる奴も居るけど止めても無駄だから何も言わないんだろうな…

311 22/09/29(木)14:01:36 No.976765951

株価下がったのは本業の広告ビジネスがAppleのお陰でお先真っ暗になったのでそっちのほうがメインなんだ まあその上でメタバース事業がまだあんな感じだから将来性怪しいなって株価ダダ下がったとも言うけど

312 22/09/29(木)14:01:42 No.976765977

>とりあえずVRちょっとお試しでできる場所が欲しい >昔あったVRゾーンみたいなゲーセンはつまんなかった 最近だとネカフェ

313 22/09/29(木)14:01:47 No.976765999

>デッドオアアライブエクストリームの方向へ掘り進めていけばお金になる気がするんだ やはりエロか…

314 22/09/29(木)14:01:55 No.976766026

絵面が電波少年

315 22/09/29(木)14:01:56 No.976766032

VRAVはそこそこ需要ある気がするから映像コンテンツの視覚的な拡張としてはVR良いと思うけどメタバース云々で言われるとVRと絡めるのは筋が悪い

316 22/09/29(木)14:02:01 ID:lMxnYKxg lMxnYKxg No.976766052

>そもそもスレ画の映像のどこにメタバース要素があるんだ? メタバースはメタ社が提供する仮想空間だからその場所を使ってればメタバース要素なんじゃねーの

317 22/09/29(木)14:02:16 No.976766102

>>そもそもスレ画の映像のどこにメタバース要素があるんだ? >メタバースはメタ社が提供する仮想空間だから え?

318 22/09/29(木)14:02:17 No.976766105

>どこまでいってもやることは歌とダンスなのがね VR空間になんとなく集まって雑談してサバゲしようぜって友達と遊びに行く感覚で数秒でサバゲフィールドに行って遊ぶ とかもあるけど まあどっちにしろエンタメ利用の域は出ない

319 22/09/29(木)14:02:29 No.976766153

>VR機器がスマホに取って代わる代物になったらわからんけど 楽しいけどやっぱ手軽さはそこまでではないなと思う 起動とかはもう十分早いけどつけたまま何もできないし重いしね 次のQuestがMRにちから入れてんのはつけたまま生活できるようにというのは見越してるんだろうけど

320 22/09/29(木)14:02:42 No.976766187

>失敗するの分かってる奴も居るけど止めても無駄だから何も言わないんだろうな… 失敗するのわかってるけどもっとやれって思ってる 次世代への生贄みたいなもん次々世代くらいかもしれんが

321 22/09/29(木)14:02:45 No.976766203

結局何が売りなのか言わないまま売り込もうとするのはなかなか無理がある 新しい市場ですみたいなのはユーザー側には関係ないし…

322 22/09/29(木)14:02:49 No.976766219

>VRAVはそこそこ需要ある気がするから映像コンテンツの視覚的な拡張としてはVR良いと思うけどメタバース云々で言われるとVRと絡めるのは筋が悪い Cyberpunk2077のブレイクダンスだこれ!ってなった

323 22/09/29(木)14:03:07 No.976766278

五感で再現できるのが現状視覚と聴覚だけなんだからダンスかエロに行くのは仕方ないんだ

324 22/09/29(木)14:03:18 No.976766321

でもメタバース大使のねむちゃんはフォトナやFF14はメタバースじゃないって著書で言ってたし…

325 22/09/29(木)14:03:30 No.976766362

大体クソコンサルが悪い

326 22/09/29(木)14:03:32 No.976766366

VR元年!の時もこういう雑多な企画が乱立したもんだ

327 22/09/29(木)14:03:33 No.976766371

>メタバースはメタ社が提供する仮想空間だからその場所を使ってればメタバース要素なんじゃねーの はいバカ発見

328 22/09/29(木)14:03:37 No.976766393

>メタバースはメタ社が提供する仮想空間 いえ……

329 22/09/29(木)14:03:41 No.976766410

目の前に立ってる女性キャラのスカートの中を屈むと覗けますよとかそういう新体験を押し出していこう

330 22/09/29(木)14:03:58 No.976766461

>まあどっちにしろエンタメ利用の域は出ない VRでできる生産活動ってなんだってなるし…

331 22/09/29(木)14:04:16 No.976766516

>大体クソコンサルが悪い クソコンサルの言ってる内容を1割も理解できてない爺経営者が悪いんじゃねぇかな…

332 22/09/29(木)14:04:17 No.976766520

>でもメタバース大使のねむちゃんはフォトナやFF14はメタバースじゃないって著書で言ってたし… フォトナはともかくFF14は相当メタバースしてると思うよ

333 22/09/29(木)14:04:29 No.976766563

>目の前に立ってる女性キャラのスカートの中を屈むと覗けますよとかそういう新体験を押し出していこう フェミがお気持ち!

334 22/09/29(木)14:04:34 No.976766577

メタが提供するバースか…

335 22/09/29(木)14:04:35 No.976766587

>VRでできる生産活動ってなんだってなるし… 生産性下げるだけだな

336 22/09/29(木)14:04:55 No.976766662

オメガバース!

337 22/09/29(木)14:04:56 No.976766668

これならナナイチの計算中みたいのがいいな

338 22/09/29(木)14:04:57 No.976766669

そんなインターネットエクスプローラーだけがネットみたいな…

339 22/09/29(木)14:05:27 No.976766770

アメリカ人は流行らせたかったら銃を実装して好き勝手殺せるようにしろって言ってた

340 22/09/29(木)14:05:43 No.976766835

フォトナも各々のアバターで集まってライブイベントやったしメタバースしてるよ

341 22/09/29(木)14:05:46 No.976766848

VRでエッチなゲーム全然でなくて悲しい…

342 22/09/29(木)14:05:50 No.976766863

AKB最近テレビでみないと思ってたらメタの世界に行ってたのか

343 22/09/29(木)14:05:51 No.976766869

PSVRのデモソフト色々試してる時にミクさんのCGライブをカメラ調整したら顔が近え!ってワクワクしたからそういう体験がもっと気軽にできるようになるといいね

344 22/09/29(木)14:05:52 No.976766873

>メタが提供するバースか… 阪神を救ってくれそう

345 22/09/29(木)14:05:57 No.976766891

>ID:lMxnYKxg[16] 何がい言いたかったんだろう ただの逆張りだから言いたいことは無いか…

346 22/09/29(木)14:06:12 No.976766952

ジジイでもない一応ITを理解してるザッカーバーグですらあんなゴミみたいなのしか提示できないんだからメタバース自体が無理なんだろ

347 22/09/29(木)14:06:25 No.976766992

重たくなくてサクサク動くPShomeがあればいいよ デバイスはQuestみたいな単体で動くかスマホと連携して動くぐらいで

348 22/09/29(木)14:06:25 No.976766995

オープンワールドのFPSも結構なメタバースやってると思うよ

349 22/09/29(木)14:06:27 No.976767001

>>目の前に立ってる女性キャラのスカートの中を屈むと覗けますよとかそういう新体験を押し出していこう >フェミがお気持ち! 男性キャラへのセクハラをVRでは難しいな…

350 22/09/29(木)14:06:27 No.976767005

とりあえず研究開発に関しては脳情報の読み出しから触覚フィードバック、光学系まで余さず研究しているMetaに勝てる企業ないと思うよ…

351 22/09/29(木)14:06:33 No.976767036

適当に逆張りしてるだけかと思ったけどこれは本物っぽいな…

352 22/09/29(木)14:06:43 No.976767080

>アメリカ人は流行らせたかったら銃を実装して好き勝手殺せるようにしろって言ってた 面白いなそれ

353 22/09/29(木)14:06:52 No.976767118

メタバースに金使うくらいならめっちゃ上質なネトゲ作ってくれねぇかなぁ対して変わらないだろ

354 22/09/29(木)14:07:06 No.976767166

マジもんのバカじゃんこのうんこ

355 22/09/29(木)14:07:24 No.976767236

仮想空間作るってなんだよ!?ってなるからな…

356 22/09/29(木)14:07:43 No.976767311

>ジジイでもない一応ITを理解してるザッカーバーグですらあんなゴミみたいなのしか提示できないんだからメタバース自体が無理なんだろ でもやらないとインターネッツはもう頭打ちっていうか くそくそうんこなスマホSNSのナワバリバトルがゴールだぜ

357 22/09/29(木)14:07:48 No.976767327

自分でモデル自作するタイプの人間だけどよくあるメタバースとか言ってvroidプリセットのモデルを出されるとイライラする 需要を全然わかってない

358 22/09/29(木)14:07:54 No.976767347

中学生だのバカだの小学生かよ

359 22/09/29(木)14:08:19 No.976767417

>アメリカ人は流行らせたかったら銃を実装して好き勝手殺せるようにしろって言ってた 自由に人を殺せたりレイプできたら最悪だけどめちゃくちゃ流行りそうだよな

360 22/09/29(木)14:08:25 No.976767444

>メタバースって何で全てダメな方に舵を切るのだろうか 何がダメなのか具体的に言わないと仕事で誰からも相手にされないぞ

361 22/09/29(木)14:08:30 No.976767467

>VRでできる生産活動ってなんだってなるし… CADみたいな3D設計を3Dで確認しながら粘土を捏ねるように直感的に作れるって利用はあるよ メタバースである必要はないが…

362 22/09/29(木)14:08:40 No.976767498

>VRでエッチなゲーム全然でなくて悲しい… えっちな映像が目の前に!っていうのはかなり脳がバカなって楽しいからもっと増えてほしいよね

363 22/09/29(木)14:08:54 No.976767539

vtuberとアイドルが一緒に踊ってるだけだからスレ画だけ見る分にはオタク大喜びじゃん

364 22/09/29(木)14:09:02 No.976767571

メタバースに乗じてMMOブーム起こせませんか

365 22/09/29(木)14:09:03 No.976767573

>>メタバースって何で全てダメな方に舵を切るのだろうか >何がダメなのか具体的に言わないと仕事で誰からも相手にされないぞ ルーパチしてきた?

366 22/09/29(木)14:09:16 No.976767610

単純にメタバースで儲けようとしてるのがパソコンもよくわからないような爺ばかりだからセンスがねえだけじゃねえかな

367 22/09/29(木)14:09:17 No.976767616

>ジジイでもない一応ITを理解してるザッカーバーグですらあんなゴミみたいなのしか提示できないんだからメタバース自体が無理なんだろ 新しい技術の原動力はいつの世でもエロなんだけどな… そういうの理解してないとあんな感じになっちゃうんだろうか

368 22/09/29(木)14:09:22 No.976767636

それこそ性産業だと思うよVRビジネス 今バーチャル風俗店あるけどわりと利用されてるみたいだし

369 22/09/29(木)14:09:26 No.976767655

GTAVRが求められているのか

370 22/09/29(木)14:09:27 No.976767663

>メタバースに乗じてMMOブーム起こせませんか そこで起こしたいのはmmoじゃなくてvrmmoでは

371 22/09/29(木)14:09:32 No.976767679

>CADみたいな3D設計を3Dで確認しながら粘土を捏ねるように直感的に作れるって利用はあるよ >メタバースである必要はないが… 複数人で同時にモデル捏ねればこれすなわちメタバースならではの生産物じゃない?

372 22/09/29(木)14:09:41 No.976767707

そもそもAKBが今そんなに…

373 22/09/29(木)14:09:42 No.976767714

>単純にメタバースで儲けようとしてるのがパソコンもよくわからないような爺ばかりだからセンスがねえだけじゃねえかな 最低だなザッカーバーグ

374 22/09/29(木)14:09:59 No.976767775

逆にメタバースじゃないと消費できないものを考えるか

375 22/09/29(木)14:10:02 No.976767784

>単純にメタバースで儲けようとしてるのがパソコンもよくわからないような爺ばかりだからセンスがねえだけじゃねえかな パソコンすごいわかる人さんはすごいな

376 22/09/29(木)14:10:18 No.976767830

>単純にメタバースで儲けようとしてるのがパソコンもよくわからないような爺ばかりだからセンスがねえだけじゃねえかな ザッカーバーグはジジイでもないしITも理解してるはずだぞ でも提示されたのはゴミ

377 22/09/29(木)14:10:20 No.976767844

それこそSNSでもユーザーにどう言う形の交流を与えるかというシステムという名のコンテンツありきで箱ができてるわけだけど そういうのなしで箱作ってたらそら空虚よなって

378 22/09/29(木)14:10:22 No.976767849

>メタバースに乗じてMMOブーム起こせませんか ブーム作ってもそのMMO同士でシームレスにアバター行き来できないとメタバース感ない

379 22/09/29(木)14:10:22 No.976767850

>vtuberとアイドルが一緒に踊ってるだけだからスレ画だけ見る分にはオタク大喜びじゃん 今そんなのでもここまでしょぼくれたの無いから無理でしょ

380 22/09/29(木)14:10:31 No.976767880

脳波読み取りとかのマウスキーボードに頼らない操作が正確に出来るようになったらメタバースは凄いと思う

381 22/09/29(木)14:10:37 No.976767901

>>単純にメタバースで儲けようとしてるのがパソコンもよくわからないような爺ばかりだからセンスがねえだけじゃねえかな >パソコンすごいわかる人さんはすごいな わからなくてもスレ画がダサいって事はわかるぞ

382 22/09/29(木)14:10:53 No.976767957

>>単純にメタバースで儲けようとしてるのがパソコンもよくわからないような爺ばかりだからセンスがねえだけじゃねえかな >ザッカーバーグはジジイでもないしITも理解してるはずだぞ >でも提示されたのはゴミ つまりセンスがないのでは?

383 22/09/29(木)14:10:54 No.976767958

ザッカーバーグは当分儲からないよって自分で言ってたじゃん

384 22/09/29(木)14:11:09 No.976768014

詳しくないけど創作に出て来る様なリッチな仮想空間に耐えられるサーバーとか現時点で実現可能なのか? 量子コンピューターとか必要な次元じゃない?

385 22/09/29(木)14:11:27 No.976768081

>パソコンすごいわかる人さんはすごいな わからないままパソコンの仕事してる爺のほうがすごいよ

386 22/09/29(木)14:11:28 No.976768085

https://www.mlit.go.jp/plateau/ こういうデータの蓄積をしていかないと無理なのはわかる

387 22/09/29(木)14:11:29 No.976768089

>逆にメタバースじゃないと消費できないものを考えるか セカンドライフと同じだろう teamsみたいなチャットツールと連動すればテレワークと離席状況くらいは可視化されるんじゃないか メイン目的はデジタルコンテンツの市場形成だろうからそう言ったツール的使い方しか思い浮かばない俺が悲しいが

388 22/09/29(木)14:11:31 No.976768096

メタバースなら病気の心配なくセックスができちまうんだ パパ活とかこっち持って来られませんか

389 22/09/29(木)14:11:41 No.976768130

VR方面で技術力ある人がいっぱいいてVケットとかもあるのにあっち方面の人に頼ってる感がないのよね

390 22/09/29(木)14:11:41 No.976768133

>CADみたいな3D設計を3Dで確認しながら粘土を捏ねるように直感的に作れるって利用はあるよ >メタバースである必要はないが… ARのほうが向いてるよなって…

391 22/09/29(木)14:11:48 No.976768156

>メタバースという新しく出てきたものに対して >揃いの衣装で女踊らせるとかプロモーションが古い こうはいうが >vtuberとアイドルが一緒に踊ってるだけだからスレ画だけ見る分にはオタク大喜びじゃん 解像度が低いだけで狙うポイントの志はどのみちこんなもんではある

392 <a href="mailto:ないっ">22/09/29(木)14:11:54</a> [ないっ] No.976768170

>ジジイでもない一応ITを理解してるザッカーバーグですらあんなゴミみたいなのしか提示できないんだからメタバース自体が無理なんだろ まだVRCのようにアバターの精巧さを競う段階ではないんだけど普通の人から見たらこんなのがメタバースかよってなるわな あとザッカーバーグみたいな人間をコケにできるのは楽しいだろうしな

393 22/09/29(木)14:11:56 No.976768175

なんで仮想空間でテクテク歩かねえといけねえんだ 音速で飛行させろ

394 22/09/29(木)14:12:02 No.976768197

ユーザー側からしたら便利だったり面白そうならやるだけなんだわ

395 22/09/29(木)14:12:04 No.976768207

手軽な選択肢にならん限りな…

396 22/09/29(木)14:12:12 No.976768237

>メタバースなら病気の心配なくセックスができちまうんだ >パパ活とかこっち持って来られませんか そういう要素もできるよねきっと

397 22/09/29(木)14:12:14 No.976768243

まずコミュニケーションツールとして覇権とってから3D機能拡張としてサポートした方が筋がよかったまであるメタバース

398 22/09/29(木)14:12:16 No.976768253

仮想現実に求めるもの大体GTA

399 22/09/29(木)14:12:36 No.976768341

少なくとも国内のVRC周りは性欲と物作る趣味が主な原動力で そんなオタクのスラム街なVRCが先に流行ってる状況で 後からやって来た商売人に理解できるわけねえからな

400 22/09/29(木)14:13:01 No.976768420

GTAオンラインって相当メタバースしてるじゃん 買収しようぜ

401 22/09/29(木)14:13:02 No.976768423

>逆にメタバースじゃないと消費できないものを考えるか 割と真面目に性風俗は需要あるとは思うよ こっち方面はどうしても少なくなるが

402 22/09/29(木)14:13:34 No.976768552

お手軽に経験できる感じじゃなくて金出せばすごい体験できるぜ!って方を強くして欲しい 最初にしょっぱいもん見るとこんなもんかってなるし

403 22/09/29(木)14:13:34 No.976768553

>あとザッカーバーグみたいな人間をコケにできるのは楽しいだろうしな コケにも何も実際大失敗じゃねえか 大成功してて逆張りで言ってる奴にいうんならまだわかるが

404 22/09/29(木)14:13:35 No.976768558

ジジイがジジイ馬鹿にしてんの笑う

405 22/09/29(木)14:13:38 No.976768565

ぱっと会ってちんぽ突っ込んでさっと金を渡せるのが全てゲーム内で出来るのは今の所セカンドライフだな…

406 22/09/29(木)14:14:13 No.976768700

セカンドライフだろ?っていうので片付けられてしまうのは可哀想だと思う

407 22/09/29(木)14:14:14 No.976768711

>ジジイがジジイ馬鹿にしてんの笑う ルーパチしてもバレバレだよきみ

408 22/09/29(木)14:14:26 No.976768760

>VR方面で技術力ある人がいっぱいいてVケットとかもあるのにあっち方面の人に頼ってる感がないのよね そういうモデリングとか一つのワールドとかの単位じゃなくてそういう諸々を1つの空間にまとめる枠組み作りのほうが大変なので…

409 22/09/29(木)14:14:27 No.976768764

ぶつ森があれだけ流行ったんだからあの人口がメタバースに移れば一大市場にもなれるさ

410 22/09/29(木)14:14:29 No.976768773

本当に性別に囚われないなら高性能変声機に金を出してくれ

411 22/09/29(木)14:14:37 No.976768802

>なんで仮想空間でテクテク歩かねえといけねえんだ >音速で飛行させろ そういう需要に課金すればあるいは…

412 22/09/29(木)14:14:57 No.976768880

すでにコミュニティもほぼ出来上がってるVRCやFF14みたいなのを一般ウケするように真似して作ろうとするから無理なんであって ちゃんと0から作り出そうとしたほうが面白そうなものできそう

413 22/09/29(木)14:15:02 No.976768904

3D空間で何百人もの観客と一緒にライブを! とか謳ってもリアルタイムで同期させるのは手間とスペック要求するし 別に普通のライブでも大勢の観客同士で交流するでもないし VRChatのインスタンス程度で十分なんだよな

414 22/09/29(木)14:15:07 No.976768917

>コケにも何も実際大失敗じゃねえか だからまだ失敗にも至ってないんだってば

415 22/09/29(木)14:15:11 No.976768932

またNAKANUKIか

416 22/09/29(木)14:15:18 No.976768952

創作のVR空間みたいなことやっても たぶん俺の脳がついていけないし…

417 22/09/29(木)14:15:44 No.976769048

もしかしてメタバースとVRって別に両立する必要ないのでは?

418 22/09/29(木)14:15:47 No.976769059

>なんで仮想空間でテクテク歩かねえといけねえんだ >音速で飛行させろ ps時代のrpgな考え方だな サーバー移動してファストトラベルしろ

419 22/09/29(木)14:15:56 No.976769101

メタバースに期待してたのは天才ビットくん的な世界構築

420 22/09/29(木)14:16:04 No.976769129

>もしかしてメタバースとVRって別に両立する必要ないのでは? はい

421 22/09/29(木)14:16:09 No.976769144

>もしかしてメタバースとVRって別に両立する必要ないのでは? ないよ

422 22/09/29(木)14:16:13 No.976769157

>3D空間で何百人もの観客と一緒にライブを! >とか謳ってもリアルタイムで同期させるのは手間とスペック要求するし >別に普通のライブでも大勢の観客同士で交流するでもないし >VRChatのインスタンス程度で十分なんだよな プロセカ...

423 22/09/29(木)14:16:14 No.976769160

世界中が(なんか違う…)ってなってるからメタバース謳ってる物がどれもこれもウケてないんだろ

424 22/09/29(木)14:16:27 No.976769208

>もしかしてメタバースとVRって別に両立する必要ないのでは? それはそう

425 22/09/29(木)14:16:31 No.976769229

>>コケにも何も実際大失敗じゃねえか >だからまだ失敗にも至ってないんだってば 成功するまで失敗じゃない っていうのなんか意識高くていいなと思った

426 22/09/29(木)14:16:31 No.976769230

>ぶつ森があれだけ流行ったんだからあの人口がメタバースに移れば一大市場にもなれるさ ハンゲもアメピグも流行ってたしそもそもとして自分がアバターと同一になる形じゃなくても別にいいんだよ そっちに固執しちゃうと逆にずっこけるというか

427 22/09/29(木)14:16:32 No.976769232

>もしかしてメタバースとVRって別に両立する必要ないのでは? そうだよ?

428 22/09/29(木)14:16:38 No.976769254

>もしかしてメタバースとVRって別に両立する必要ないのでは? 別にメタバースでvrできると言うだけで両立してるサービスはそんなないよ

429 22/09/29(木)14:16:43 No.976769282

まあいずれくるだろうとは思う まだめんどくさいの方が勝る

430 22/09/29(木)14:16:49 No.976769305

>またNAKANUKIか 日本でやったら間違いなくそうなるだろうね

431 22/09/29(木)14:17:00 No.976769346

メタバースの方がVRよりは求められてる

432 22/09/29(木)14:17:03 No.976769354

なんだこの3Dモデルは 個人で作ってんじゃないんだからさあ

433 22/09/29(木)14:17:06 No.976769363

DCのPSOのロビーと大差ないもの出されても困るんだよ

434 22/09/29(木)14:17:09 No.976769374

>>>コケにも何も実際大失敗じゃねえか >>だからまだ失敗にも至ってないんだってば >成功するまで失敗じゃない >っていうのなんか意識高くていいなと思った いくら金かけるおつもりで?

435 22/09/29(木)14:17:18 No.976769415

VR消えたなそういえば

436 22/09/29(木)14:17:20 No.976769426

>もしかしてメタバースとVRって別に両立する必要ないのでは? 仮想空間で他人とコラボするのにどんな形がいいかって考えるとVRがかっこいいんじゃね?ってだけで、必ずしもVRである必要はないってのはもう至るところで説明されてるたろうが!

437 22/09/29(木)14:17:30 No.976769457

ゲーミングPCをぶいぶい動かしながら楽しむVR空間って 本当にもう他で代替しえないほどの魅力があるのは確かなんだけど 俺はどうすればライト層にこの体験をしてもらえるのかわからないし どうすればお金に繋がるのかもわからない

438 22/09/29(木)14:17:36 No.976769483

>もしかしてメタバースとVRって別に両立する必要ないのでは? メタバースの没入感を上げるだけで別にVRである必要は全くないよ 仮想の世界に自分が存在するって体験としてはゲームの方が楽しいと思うよ

439 22/09/29(木)14:17:47 No.976769522

ネット社会というかネット国をやろうとしてるんだけど 結局独自通貨のロンダリング問題を解消しないままなんだろうなという気はするメタ

440 22/09/29(木)14:18:41 No.976769737

>どうすればお金に繋がるのかもわからない 広告

441 22/09/29(木)14:18:41 No.976769740

>ゲーミングPCをぶいぶい動かしながら楽しむVR空間って >本当にもう他で代替しえないほどの魅力があるのは確かなんだけど >俺はどうすればライト層にこの体験をしてもらえるのかわからないし >どうすればお金に繋がるのかもわからない どこかしらアミューズメントパーク行くだけだから家にある必要ないかな... そんないつでもやりたいかと言う

442 22/09/29(木)14:18:44 No.976769752

メタバースはよくわからん 現実とネトゲとVRが一体になったら最高だというのはわかる

443 22/09/29(木)14:18:45 No.976769757

>>>>コケにも何も実際大失敗じゃねえか >>>だからまだ失敗にも至ってないんだってば >>成功するまで失敗じゃない >>っていうのなんか意識高くていいなと思った >いくら金かけるおつもりで? まあ困ることないから…

444 22/09/29(木)14:18:55 No.976769797

仮想空間に擬似地球作ってそこに住まわせるでいいんじゃね

445 22/09/29(木)14:19:12 No.976769846

>メタバースはよくわからん >現実とネトゲとVRが一体になったら最高だというのはわかる ネトゲが現実逃避先じゃなくなったら最悪だぞ

446 22/09/29(木)14:19:21 No.976769880

セカンドライフとかmeetmeをVRで作るのがゴールな気はするけどそんなもん今更作られてもってのはある

447 22/09/29(木)14:19:23 No.976769889

>仮想空間に擬似地球作ってそこに住まわせるでいいんじゃね UCオンラインきたな…

448 22/09/29(木)14:19:33 No.976769924

金銭授受のスキームを含めたメタバース的な要素の殆どをもうセカンドライフが実装済みなんだから それが見捨てられ顧みられてない時点で大半の人間は別にやりたいとも思ってないんだ

449 22/09/29(木)14:19:35 No.976769940

広告レイヤー一枚増やしたいって意図はわかるんだけどインフラとしての具体的な覇権ソフトが実在してないもんな今 概念だけ

450 22/09/29(木)14:19:37 No.976769947

>ゲーミングPCをぶいぶい動かしながら楽しむVR空間って >本当にもう他で代替しえないほどの魅力があるのは確かなんだけど >俺はどうすればライト層にこの体験をしてもらえるのかわからないし >どうすればお金に繋がるのかもわからない 今って運良く良い人やコミュニティに出会えないとやめちゃう人も多いから その辺りの入り口を整備するのが需要もあるんじゃねぇかなと思う

451 22/09/29(木)14:19:57 No.976770029

そんな…仲の良いギルメンに会ってお前…女だったのか!が出来なくなるだなんて…

452 22/09/29(木)14:20:11 No.976770078

>今の重たくて高いゴーグルじゃなくて薄型メガネくらいの小型で薄くて価格も今の高額VRゴーグルくらいの性能あって装着するだけでそれ以外のなんの準備もなく即座にダイブできる仕様で そうだそうだ!!! >2万円くらいにならないと流行るわけない 無理だぁ~~~……

453 22/09/29(木)14:20:11 No.976770081

ガンプラを人間サイズで見れるとか関節動かせるとかバンダイやってくれんかな

454 22/09/29(木)14:20:13 No.976770090

セカンドライフは「」が美少女になってセックスする場所だろ?

455 22/09/29(木)14:20:33 No.976770164

>ハンゲもアメピグも流行ってたしそもそもとして自分がアバターと同一になる形じゃなくても別にいいんだよ >そっちに固執しちゃうと逆にずっこけるというか メタ見てると実名主義感があるのでクソつらそう…って思っちゃう

456 22/09/29(木)14:20:38 No.976770175

>ネット社会というかネット国をやろうとしてるんだけど >結局独自通貨のロンダリング問題を解消しないままなんだろうなという気はするメタ まあ所詮はネットゲームの域は出ないだろうなとは思う もちろんそんな大規模なネットゲーム作れたら凄いんだけどもやることがチャットだけだと即廃れそうだな

457 22/09/29(木)14:20:43 No.976770197

結局どうメリットがあるかわからないし胡散臭い人多いから寄り付きにくい

458 22/09/29(木)14:20:53 No.976770233

VRCも最近はユーザーから金取ってるけど未だに基本はスポンサーだからな…

459 22/09/29(木)14:20:58 No.976770250

>広告レイヤー一枚増やしたいって意図はわかるんだけどインフラとしての具体的な覇権ソフトが実在してないもんな今 それはまだまだ先の話だよ 将来その覇権を取るためにザッカーバーグだって赤字垂れ流してるとこだし

460 22/09/29(木)14:21:12 No.976770307

「」よりザッカーバーグの予想の方が当たると思う

461 22/09/29(木)14:21:14 No.976770314

こんなこおに金使うよりARの方強化してくれんか?

462 22/09/29(木)14:21:14 No.976770322

擬似地球でも結局日本語しかわかんねえからずっと列島に引きこもるぜ

463 22/09/29(木)14:21:27 No.976770367

Vtuberみたいなガワの良い奴は出力出来んの?

464 22/09/29(木)14:21:28 No.976770371

>セカンドライフは「」が美少女になってセックスする場所だろ? ぶっちゃけゲーム方向じゃないならVRとか仮想空間ってそういうエロ需要しかないよな

465 22/09/29(木)14:21:39 No.976770407

通貨も性別を超えたプレイもオンラインゲームの中でもう出来てるもんな

466 22/09/29(木)14:21:45 No.976770441

>俺はどうすればライト層にこの体験をしてもらえるのかわからないし 性能アップっすね ライト層が雑に使うにはまだまだ足りてない

467 22/09/29(木)14:22:07 No.976770511

>セカンドライフは「」が美少女になってセックスする場所だろ? VRチャットといいホモ予備軍の溜まり場の魔界になってる時点でもう人類にこの手のサービスは早かったんじゃないかと思われる

468 22/09/29(木)14:22:08 No.976770513

>「」よりザッカーバーグの予想の方が当たると思う 「」がしてるのは予想ではなく逆張りと願望だぞ

469 22/09/29(木)14:22:14 No.976770539

>セカンドライフとかmeetmeをVRで作るのがゴールな気はするけどそんなもん今更作られてもってのはある 普通にクソゲーなのが想像できてつらい

470 22/09/29(木)14:22:15 No.976770544

みんな当たり前にやってるけど 服買ってもunity起動してパッケージ読み込んでボーン適用させてアップロードして って開発者もどきみたいなことやるの実はすげえハードル高いし 未来にはもっと気軽に着せ替えできるようにならんかな

471 22/09/29(木)14:22:15 No.976770546

SAOみたいな創作上の高精度なVRMMOも別にメタバースってわけじゃないだろうしなあ

472 22/09/29(木)14:22:25 No.976770584

>「」よりザッカーバーグの予想の方が当たると思う 当たってから言ってくれ

473 22/09/29(木)14:22:27 No.976770601

何もない0円の土地にインフラ引いて分け前で揉めてるみたいな 建物ができたら上物の権利も主張するという どうしようもなくどこまでも利権とビジネス当たり前だけど

474 22/09/29(木)14:22:29 No.976770609

メタバースってたぶんハードSFとかでいい具体例がありそうだけど、ようはネットスフィアみたいなもんだろ?

475 22/09/29(木)14:22:32 No.976770618

ぶっちゃけ一番簡単に広める方法は任天堂かスクエニあたりにすでにある有名タイトル利用させてもらうことだよ ゲームメーカー側にはめんどくささしかないからまず協力してもらえんだろうが

476 22/09/29(木)14:22:47 No.976770679

なんかもうハンゲームとかアメピグで事足りてる気がしてきた

477 22/09/29(木)14:23:00 No.976770727

>>メタバースはよくわからん >>現実とネトゲとVRが一体になったら最高だというのはわかる >ネトゲが現実逃避先じゃなくなったら最悪だぞ アニメ漫画が現実逃避先じゃなくなって苦しんでる古いオタクは実際にいるからな…

478 22/09/29(木)14:23:14 No.976770779

>アメリカ人は流行らせたかったら銃を実装して好き勝手殺せるようにしろって言ってた 殺した側からは殺したように見える 殺された側はノーダメージで動き回る これだな

479 22/09/29(木)14:23:32 No.976770847

エベレスト完全再現してくれるならやりたいよ 現実には命の危険あるから一生登頂しないだろうし

480 22/09/29(木)14:23:34 No.976770854

手軽に飛浩隆の数値海岸シリーズみたいなことができると思っていたのになあ

481 22/09/29(木)14:23:42 No.976770885

なんか新しいものが出てきた時に 〇〇がもうあるからそっちで十分 ってのはどんなものであっても必ず言われるのでそれは真に受ける必要はないけど それはそれとして今のメタバースがどこに繋がるのかは俺もわからん

482 22/09/29(木)14:23:47 No.976770900

>みんな当たり前にやってるけど >服買ってもunity起動してパッケージ読み込んでボーン適用させてアップロードして >って開発者もどきみたいなことやるの実はすげえハードル高いし VRC住人が全員そんなことができると思わないで! 俺なんかアバターはvketちゃんでぼっち観光勢だぞ

483 22/09/29(木)14:23:48 No.976770905

>ぶっちゃけ一番簡単に広める方法は任天堂かスクエニあたりにすでにある有名タイトル利用させてもらうことだよ >ゲームメーカー側にはめんどくささしかないからまず協力してもらえんだろうが 自前で同元になってMMO作ったほうが儲かるやつじゃん!

484 22/09/29(木)14:24:00 No.976770947

Metaって別にゲームを作りたいわけじゃないんでしょ?

485 22/09/29(木)14:24:24 No.976771009

ぶっちゃけ自分の考えたキャラクターが動いているところがみたいとかネットの住人でボクシング大会開きたいとかクリエイタータイプしか利用してない 技術と人脈を持ってる個人間でしか経済まわらないと思う

486 22/09/29(木)14:24:26 No.976771018

仮に形になったとして利用料どのくらいになる予定なんだ

487 22/09/29(木)14:24:26 No.976771021

>なんか新しいものが出てきた時に >〇〇がもうあるからそっちで十分 >ってのはどんなものであっても必ず言われるのでそれは真に受ける必要はないけど >それはそれとして今のメタバースがどこに繋がるのかは俺もわからん それでメタバースってなにが新しいんです?

488 22/09/29(木)14:24:29 No.976771029

こういうのこそミクさん起用しろよ

489 22/09/29(木)14:24:47 No.976771089

>SAOみたいな創作上の高精度なVRMMOも別にメタバースってわけじゃないだろうしなあ メタバースってただの仮想の空間って意味だぞ ゲームだろうがなんだろうが場所があればメタバースだ

490 22/09/29(木)14:24:56 No.976771133

>ぶっちゃけゲーム方向じゃないならVRとか仮想空間ってそういうエロ需要しかないよな ワールドワイドウェブもそうやって発達したしなあ

491 22/09/29(木)14:24:56 No.976771136

>Metaって別にゲームを作りたいわけじゃないんでしょ? ユーザがコンテンツ作ってくれる土台を作りたい Metaはそれに広告挟んで儲けたい

492 22/09/29(木)14:25:02 No.976771150

>ぶっちゃけ一番簡単に広める方法は任天堂かスクエニあたりにすでにある有名タイトル利用させてもらうことだよ 年初にスクエニの社長がメタバースに結構乗り気な事言ってた気がする

493 22/09/29(木)14:25:06 No.976771170

>Metaって別にゲームを作りたいわけじゃないんでしょ? だから余計に何がしたいかわからん 世界中繋がれる大規模なチャットルームみたいなもんになりそうだけどそんなもんわざわざクソ高い設備買ってやるか?といわれるとな

494 22/09/29(木)14:25:07 No.976771172

ザッカーバーグの思想は「資金は十分にあるから時間かけて俺の理想のメタバースを作りてえ」であって 短絡的に目先の金を取りに行く他の企業とは違うと思う だから利益度外視でquest2ばら撒いたんだろうし

495 22/09/29(木)14:25:25 No.976771245

>Metaって別にゲームを作りたいわけじゃないんでしょ? VRを使ったSNSの1位になりたい

496 22/09/29(木)14:25:27 No.976771251

>>SAOみたいな創作上の高精度なVRMMOも別にメタバースってわけじゃないだろうしなあ >メタバースってただの仮想の空間って意味だぞ >ゲームだろうがなんだろうが場所があればメタバースだ じゃあ既存のものをメタバースって言い換えてるだけじゃん

497 22/09/29(木)14:25:51 No.976771346

>ゲームだろうがなんだろうが場所があればメタバースだ じゃあここもメタバースか…

498 22/09/29(木)14:25:56 No.976771363

>年初にスクエニの社長がメタバースに結構乗り気な事言ってた気がする なんならノウハウ一番持ってる気がする

499 22/09/29(木)14:25:56 No.976771364

>じゃあ既存のものをメタバースって言い換えてるだけじゃん はい!

500 22/09/29(木)14:26:05 No.976771387

何故ザッカーバーグはメタバースで美少女モデル化しなかったのか

501 22/09/29(木)14:26:25 No.976771470

何がメタバースだ!俺はメタモードをやるぞ!

502 22/09/29(木)14:26:29 No.976771486

>じゃあここもメタバースか… 冗談抜きでそう 一次元の文字情報メタバース

503 22/09/29(木)14:26:45 No.976771546

有数トップ企業が莫大な資金でMMORPG作んねぇかな

504 22/09/29(木)14:26:46 No.976771560

モンハンの集会場を無限大に広くしたらメタバースになる?

505 22/09/29(木)14:26:52 No.976771572

>>じゃあ既存のものをメタバースって言い換えてるだけじゃん >はい! つまりメタバースなんて言ってる奴はバカってことか

506 22/09/29(木)14:26:53 No.976771575

どうせ投資するなら15万前後で それ単品で高精度のフルトラ&アイトラできるVR機材作って!!!!

507 22/09/29(木)14:26:55 No.976771583

VRを使ったプラットフォームでビジネスショッピング娯楽とか全部出来るようなのがゴール? アバターとか別にいらない気がする…

508 22/09/29(木)14:27:07 No.976771626

ザッカーバーグはFB見りゃ分かるけどネットとリアルを紐付けすんの大好きだから… そういうコンセプトのは未だに無いと言えば無いから…

509 22/09/29(木)14:27:07 No.976771629

>>Metaって別にゲームを作りたいわけじゃないんでしょ? >だから余計に何がしたいかわからん >世界中繋がれる大規模なチャットルームみたいなもんになりそうだけどそんなもんわざわざクソ高い設備買ってやるか?といわれるとな SNS見てると自己顕示欲のためならわりと人は金出す ただまだメタバースは人がおらんから…

510 22/09/29(木)14:27:10 No.976771639

>何故ザッカーバーグはメタバースで美少女モデル化しなかったのか このへんがもうセンスないよね…

511 22/09/29(木)14:27:13 No.976771646

メタバースは知らんがVRは発展していってもらわなきゃ困る

512 22/09/29(木)14:27:14 No.976771651

>>ゲームだろうがなんだろうが場所があればメタバースだ >じゃあここもメタバースか… 割とマジでそうだよ

513 22/09/29(木)14:27:15 No.976771653

>何故ザッカーバーグはメタバースで美少女モデル化しなかったのか それはモデルやコンテンツを作る関連企業の仕事で プラットフォームを提供する側が率先してやることではないだろう 優遇策とかSDKの配布とか広告活動とかザッカーバーグ側でも色々やることはあるだろうが

514 22/09/29(木)14:27:21 No.976771671

>モンハンの集会場を無限大に広くしたらメタバースになる? というよりFF14の街そのものじゃない?

515 22/09/29(木)14:27:48 No.976771763

>つまりメタバースなんて言ってる奴はバカってことか 実際にでけえ金が動いてる概念をそうやって極端に切り捨てて優位に立とうとするのも賢い姿勢とは思えない

516 22/09/29(木)14:27:48 No.976771767

ここもアバターも座標もないだけで場所を作って人が集まってるから十分メタバース

517 22/09/29(木)14:27:49 No.976771772

ここすらメタバースのカテゴリに数えれるならスレ画さ本当に何をやろうとしてるのかさっぱりわからん…

518 22/09/29(木)14:27:57 No.976771802

imgが掲示板ではなくメタバースみたいにアバター使って話せるようになったら表現の幅は広がるだろうなとは思う

519 22/09/29(木)14:27:59 No.976771807

>>じゃあここもメタバースか… >冗談抜きでそう >一次元の文字情報メタバース なんだよ楽しいじゃないかメタバース

520 22/09/29(木)14:28:14 No.976771872

>>「」よりザッカーバーグの予想の方が当たると思う >当たってから言ってくれ 今までの実績から最尤推定すれば無名一般人の予想よりは有意に当たると言えるだろう

521 22/09/29(木)14:28:18 No.976771881

PSOのロビー的なものか…

522 22/09/29(木)14:28:24 No.976771904

>何がメタバースだ!俺はメタモードをやるぞ! 俺はメタルウォーカーやるわ

523 22/09/29(木)14:28:27 No.976771911

>年初にスクエニの社長がメタバースに結構乗り気な事言ってた気がする FF20くらいかな

524 22/09/29(木)14:28:35 No.976771932

プラットフォームだけ用意するので価値を高めるのは君たちユーザ自身にかかってる 頼んだぞ

525 22/09/29(木)14:28:36 No.976771935

>>>Metaって別にゲームを作りたいわけじゃないんでしょ? >>だから余計に何がしたいかわからん >>世界中繋がれる大規模なチャットルームみたいなもんになりそうだけどそんなもんわざわざクソ高い設備買ってやるか?といわれるとな >SNS見てると自己顕示欲のためならわりと人は金出す >ただまだメタバースは人がおらんから… そもそも世界中の人と繋がるにはまず言語の問題がね… その辺クリアできるような頭のいい人間ばかりがやるか?って言われると微妙だし各々自分の国だけで固まったら全くもって意味が無いない

526 22/09/29(木)14:28:52 No.976771990

スプラトゥーンのロビーみたいに手書きをアバターからポップアップさせながらレスポンチしたい

527 22/09/29(木)14:29:03 No.976772025

>imgが掲示板ではなくメタバースみたいにアバター使って話せるようになったら表現の幅は広がるだろうなとは思う デフォルトのアバターはマジレスなんだよね

528 22/09/29(木)14:29:04 No.976772030

>アバターとか別にいらない気がする… アバターがいらないってかあまりにも凝った装飾や見た目を要求する層はそこまで多くないって感じ 現実と同等化するって考えたらそりゃ当たり前なんだけど

529 22/09/29(木)14:29:08 No.976772040

ここも人がいて広告挟み込んでクンリニンサンが利益得てるならザッカーバーグの一歩先に行ってるのか…

530 22/09/29(木)14:29:21 No.976772099

VRCと違いがわからないもの

531 22/09/29(木)14:29:26 No.976772118

>imgが掲示板ではなくメタバースみたいにアバター使って話せるようになったら表現の幅は広がるだろうなとは思う 手書きできても大半の「」がおぺにす…くらいしか書かないのがimgだぜ?

532 22/09/29(木)14:29:34 No.976772154

ここじゃ「」の皮被ってるだけでオフで会ったら女だったりするんだ

533 22/09/29(木)14:29:35 No.976772159

FF14にメタバース要素組み込むのが一番流行りそう

534 22/09/29(木)14:29:40 No.976772171

>imgが掲示板ではなくメタバースみたいにアバター使って話せるようになったら表現の幅は広がるだろうなとは思う SOUND ONLYのアバターしかいねえ!

535 22/09/29(木)14:29:48 No.976772201

一番大事なのは作った空間でどんな体験ができるかだからな… ゲームなら遊びを用意するしSNS寄りなら集まって喋りやすくするし

536 22/09/29(木)14:29:49 No.976772207

>VRCと違いがわからないもの 多分女装ホモおじさんは追い出されると思う

537 22/09/29(木)14:29:54 No.976772227

>だから余計に何がしたいかわからん >世界中繋がれる大規模なチャットルームみたいなもんになりそうだけどそんなもんわざわざクソ高い設備買ってやるか?といわれるとな ビジネス利用は確実に考えてる だからquest proではARでも使えるパススルー機能に力入れてるんだろう 仕事で使うなら現実と仮想空間を簡単に行き来できないといけないから

538 22/09/29(木)14:30:01 No.976772251

どんなサービスもプロフィールのテーマにこだわる人がいるように アバターにこだわる人もいるからいらないと言う発想自体がナンセンスだと思うよ

539 22/09/29(木)14:30:14 No.976772291

>SOUND ONLYのアバターしかいねえ! エバーのゼーレごっこが捗るな

540 22/09/29(木)14:30:19 No.976772302

世界中で覇権取れるネトゲをまず開発するのが先かな……

541 22/09/29(木)14:30:24 No.976772318

じゃあメタバースってただのネット上のコミュニティのことじゃん…

542 22/09/29(木)14:30:35 No.976772367

>imgが掲示板ではなくメタバースみたいにアバター使って話せるようになったら表現の幅は広がるだろうなとは思う 可愛いアバターだとぶっこぬかれて悲惨な扱いになりそう

543 22/09/29(木)14:30:41 No.976772380

>じゃあメタバースってただのネット上のコミュニティのことじゃん… むしろなんだと思ってたんだ

544 22/09/29(木)14:30:45 No.976772395

つっても絶対均一の棒人間じゃ満足できない人も出てこよう 自分を着飾るのも欲望だ

545 22/09/29(木)14:30:49 No.976772405

スレ画のはメタバースじゃなくただの合成じゃないのか

546 22/09/29(木)14:30:54 No.976772423

>世界中で覇権取れるネトゲをまず開発するのが先かな…… FF14

547 22/09/29(木)14:30:58 No.976772440

メタバースに一番求められてるのはエロなんだけどメタバースで儲けたい人達は堂々とエロを前面に出せないから半端なものでお茶を濁してる感じがする

548 22/09/29(木)14:31:02 No.976772456

竜とそばかすの姫みたいにアンベイルしないと

549 22/09/29(木)14:31:05 No.976772464

「」くらいの年代のオタクだとモノリスアバターより笑い男の方が多そう

550 22/09/29(木)14:31:17 No.976772500

まだキャズム超えてない アーリーアダプター層に行ってるかも怪しい でもそこに行く前にプラットフォーム握れたらめちゃくちゃ金になるの分かってるから投資してるんでしょ

551 22/09/29(木)14:31:34 No.976772563

FF14でいいじゃん

552 22/09/29(木)14:31:35 No.976772566

>FF14にメタバース要素組み込むのが一番流行りそう 通貨切り上げが起こるしインフレ目標立てやすいな

553 22/09/29(木)14:31:39 No.976772577

日本人にはどうぶつの森やアメーバピグみたいなゆるい感じのほうが流行りそう

554 22/09/29(木)14:31:54 No.976772627

何でもメタバースだけどスレ画は空間じゃなくてただの合成したライブ映像っぽいんだよな…

555 22/09/29(木)14:31:59 No.976772646

俺は全身透過pngのテクスチャで行く

556 22/09/29(木)14:32:04 No.976772657

>メタバースに一番求められてるのはエロなんだけどメタバースで儲けたい人達は堂々とエロを前面に出せないから半端なものでお茶を濁してる感じがする エロが一番求められてるってのも偏った考えじゃね?

557 22/09/29(木)14:32:08 No.976772669

自分所でfbっていう巨大なコミュニティあるんだからそこでいいじゃん

558 22/09/29(木)14:32:15 No.976772691

>FF14にメタバース要素組み込むのが一番流行りそう steamの人がメタバースしたいならラノシアに行けって言ってるしもう流行ってるよ

559 22/09/29(木)14:32:24 No.976772722

>スレ画のはメタバースじゃなくただの合成じゃないのか メタバース空間とリアルの融合をしてるんだろう どっちにどっちを投影してるかは知らないけど技術的にはメタバースの延長で やってることはvtuberと同じだと思う

560 22/09/29(木)14:32:27 No.976772737

お金を出せる人が本質的にメタバースを必要としてないからな 現実の方が自分に力と金があって素晴らしいし現実の方が格上

561 22/09/29(木)14:32:30 No.976772747

デフォルトアバターの中に凝ったやつが紛れ込むと目立つ そしてクソコテのように扱われておもちゃになる

562 22/09/29(木)14:32:44 No.976772791

>自分所でfbっていう巨大なコミュニティあるんだからそこでいいじゃん 下半身のないアバターと空間座標がどうしても欲しかったんだろう 意味はさっぱりわからんが…

563 22/09/29(木)14:32:46 No.976772796

プラットフォーム握ったところでコンテンツないと人集まらないと思うけど…

564 22/09/29(木)14:32:55 No.976772828

まぁまだ作ってる途中だから…

565 22/09/29(木)14:33:09 No.976772876

ザッカーバーグは私財をつぎ込んで全人類の意識をFF14に放り込んでログアウト不可能のデスゲームを始めろ

566 22/09/29(木)14:33:20 No.976772917

ふと思い出したがROまだやってたのか

567 22/09/29(木)14:33:28 No.976772944

>プラットフォーム握ったところでコンテンツないと人集まらないと思うけど… コンテンツはユーザに任せるぜ!面白いものよろしくな!

568 22/09/29(木)14:33:30 No.976772952

自分を犠牲にして礎になってくれるなら株主以外はありがたいわね

569 22/09/29(木)14:33:48 No.976773010

むしろメタバース関係で出資者にお金出させるの上手いやつでもいるのか?

570 22/09/29(木)14:33:51 No.976773025

SNSっていうお手軽すぎる場所があるからそこから人を引っ張ってこないといけない かわいいかエロいかカッコよくないと絶対無理だって!

571 22/09/29(木)14:33:53 No.976773035

>ザッカーバーグは私財をつぎ込んで全人類の意識をFF14に放り込んでログアウト不可能のデスゲームを始めろ 何故か一人だけFF11に飛ばされる「」

572 22/09/29(木)14:33:56 No.976773048

全人類FF14でメタバースを体験して欲しい

573 22/09/29(木)14:34:02 No.976773071

たまにアバターのビジュアルがダメって言う「」いるけど オタク向けのアニメ風ゲーム風の美少女って一般人からしたら「キモい」からこういうデフォルメ効かせるんだよ

574 22/09/29(木)14:34:06 No.976773080

>プラットフォーム握ったところでコンテンツないと人集まらないと思うけど… ツイッターやFacebookにコンテンツがあっただろうか

575 22/09/29(木)14:34:12 No.976773108

vtuberの普及がそのまま仮想空間の普及にはなると思うよ もともとはvr空間の中でライブやる方にシフトしてくと思ってたけど スレ画の技術みたいにメタバース空間とリアルで同時にライブできるようになるならどっちの客層も取れるようになるだろうし

576 22/09/29(木)14:34:18 No.976773128

流行るとしてもLINEみたいに中華系の使いやすいサービスが出て食われると思う

577 22/09/29(木)14:34:33 No.976773187

ザッカーバーグは吉田の爪の垢を煎じて飲め

578 22/09/29(木)14:34:37 No.976773203

商業利用するための巨大ネット空間でも作りたいなら売上何十億以上の会社の責任者のみ参加できるプライベートチャットルームでも作った方が速そうだな

579 22/09/29(木)14:34:41 No.976773209

マイクラのワールドみたいにすりゃいいのに

580 22/09/29(木)14:34:42 No.976773215

>むしろメタバース関係で出資者にお金出させるの上手いやつでもいるのか? メタバースだけじゃなくバズワードだったらなんとなく出させられるようなのがいるぞ

581 22/09/29(木)14:34:48 No.976773240

>じゃあメタバースってただのネット上のコミュニティのことじゃん… 明確な基準はないけど あくまで生活できる空間みたいなものだから経済性が無いとメタバースとは言わないみたいな定義があった気がする なので仮想空間内で経済が動かないVRChatは厳密にはメタバースではないって見方もある

582 22/09/29(木)14:34:52 No.976773250

>ツイッターやFacebookにコンテンツがあっただろうか あれには手軽さがあった

583 22/09/29(木)14:34:59 No.976773272

何ができるのか企画側も消費者も誰もわかってないとか笑うしかないわ

584 22/09/29(木)14:35:04 No.976773294

>>ザッカーバーグは私財をつぎ込んで全人類の意識をFF14に放り込んでログアウト不可能のデスゲームを始めろ >何故か一人だけFF11に飛ばされる「」 転生ブロントさん

585 22/09/29(木)14:35:07 No.976773300

>たまにアバターのビジュアルがダメって言う「」いるけど >オタク向けのアニメ風ゲーム風の美少女って一般人からしたら「キモい」からこういうデフォルメ効かせるんだよ そもそもオタクが1番デフォルメキャラ使って俺はキモくないと自己暗示かけてるだろ

586 22/09/29(木)14:35:19 No.976773348

何もない土地で必死にここでいくら儲けたら配分をどうするか話してる

587 22/09/29(木)14:35:20 No.976773352

>エロが一番求められてるってのも偏った考えじゃね? 発展段階では重要な役割持つけど常時発情してると今度は一般層が寄り付かんからな… 扱いに気を付けないと現状のセカンドライフのイメージみたいになっちゃう

588 22/09/29(木)14:35:21 No.976773355

リアルのアイドルは逆にメタバース上ではライブできないだろ モデルが無いんだからペラペラになっちまうぞ

589 22/09/29(木)14:35:33 No.976773398

>>imgが掲示板ではなくメタバースみたいにアバター使って話せるようになったら表現の幅は広がるだろうなとは思う >可愛いアバターだとぶっこぬかれて悲惨な扱いになりそう VR chatで「」とよく話すけどお互いで見抜きして女装レズセックスならぬ女装レズ相互オナニーに割となる

590 22/09/29(木)14:35:39 No.976773421

>あくまで生活できる空間みたいなものだから経済性が無いとメタバースとは言わないみたいな定義があった気がする マジでネトゲの言い換えだな!

591 22/09/29(木)14:35:42 No.976773427

美少女になりたいって真っ先に思うのはオタクで 普通の人が最初に考えるのは自分まんまのアバターなんだ Facebookを実名と自分の写真でやる人々

592 22/09/29(木)14:35:48 No.976773454

>vtuberの普及がそのまま仮想空間の普及にはなると思うよ >もともとはvr空間の中でライブやる方にシフトしてくと思ってたけど >スレ画の技術みたいにメタバース空間とリアルで同時にライブできるようになるならどっちの客層も取れるようになるだろうし いやそれえらく限定的な普及じゃねえ? 一般層には全くリーチしないだろう

593 22/09/29(木)14:35:54 No.976773471

>ツイッターやFacebookにコンテンツがあっただろうか 手軽に使えてコンテンツはむしろ使用者に作らせる方向じゃない

594 22/09/29(木)14:36:16 No.976773563

やめろ自分JK化祭りを思い出す

595 22/09/29(木)14:36:18 No.976773571

ザッカーバーグのはコンテンツそのものには魅力全然感じないけどやりたい事のためにVR機器の開発に力入れまくって完全無線で比較的安価なVR機器出してくれてることには感謝してる 高級機版のproも正直めちゃくちゃ期待してる メタバースとか言ってお出ししてるものはほんっとにしょぼすぎて何考えてんだってなるけど

596 22/09/29(木)14:36:27 No.976773609

>>むしろメタバース関係で出資者にお金出させるの上手いやつでもいるのか? >メタバースだけじゃなくバズワードだったらなんとなく出させられるようなのがいるぞ 俺の好きなジャンルもバズらせればワンチャン…

597 22/09/29(木)14:36:30 No.976773623

プラットフォームじゃなくてもグーグルみたいな検索フォームみたいになれたら強いだろう 名前さえ売っときゃあのワールド行くならここからみたいになれるかもしれん

598 22/09/29(木)14:36:34 No.976773639

>>エロが一番求められてるってのも偏った考えじゃね? >発展段階では重要な役割持つけど常時発情してると今度は一般層が寄り付かんからな… >扱いに気を付けないと現状のセカンドライフのイメージみたいになっちゃう というかVRチャットなりセカンドライフが女装ホモ同士のハッテン場みたいになってる手前そこ緩くするとすぐその手の奴が占領して地獄になるだけだから追い出した方がいいまである

599 22/09/29(木)14:36:37 No.976773650

>>ツイッターやFacebookにコンテンツがあっただろうか >手軽に使えてコンテンツはむしろ使用者に作らせる方向じゃない だからメタバースもそれやりたいんじゃないの

600 22/09/29(木)14:36:51 No.976773698

FF14最高じゃん 全人類にFF14を義務付けよう

601 22/09/29(木)14:36:54 No.976773711

メタバースjun

602 22/09/29(木)14:37:03 No.976773742

そういえばこれAKB系列ならわざわざ新しいの作らなくても既にアバター皮持ってるナナニジが系列にいるのでは…?

603 22/09/29(木)14:37:07 No.976773753

義務教育はFF14でやれ

604 22/09/29(木)14:37:26 No.976773823

>やめろ自分JK化祭りを思い出す imgの正統な文化だろ誇れよ

605 22/09/29(木)14:37:37 No.976773854

スレ画のはドコモのVR会社とゴーグル作るよ―って発表会なのか

606 22/09/29(木)14:37:39 No.976773857

>やめろ自分JK化祭りを思い出す VRCにおいで

607 22/09/29(木)14:37:44 No.976773877

ゲームじゃなくて会議とかショッピングとかに可能性感じるんだけどな ネットにどっぷりでコンテンツジャンキーのオタク用の物用意するのは無理でしょ

608 22/09/29(木)14:37:56 No.976773926

世界を作るより世界を作る基礎と世界を繋ぐシステムを作った方がメタバース感ありそう Googleになるには世界と世界の間に挟まるしかないだろ

609 22/09/29(木)14:38:09 No.976773970

>美少女になりたいって真っ先に思うのはオタクで >普通の人が最初に考えるのは自分まんまのアバターなんだ >Facebookを実名と自分の写真でやる人々 誰もが変身願望あるわけじゃないからね 多少あるとしても現実の自分ベースにして気になってる所をいじるとかそんなんだろうし

610 22/09/29(木)14:38:12 No.976773983

>>やめろ自分JK化祭りを思い出す >VRCにおいで こういうのが一番VR事業の発展の妨げになってると思う

611 22/09/29(木)14:38:17 No.976774000

いにしえのMMORPGもろくにコンテンツなかったけどコミュニケーションツールとして人気あったし 人が集まればそれだけで何かの価値は出るんだろう

612 22/09/29(木)14:38:36 No.976774046

>世界を作るより世界を作る基礎と世界を繋ぐシステムを作った方がメタバース感ありそう むぅ…The Internet

613 22/09/29(木)14:38:52 No.976774088

Nintendoと間違えそうな会社名だ

614 22/09/29(木)14:38:58 No.976774102

プラットフォームであるヘッドセット開発ガチでやってるのがFBかPicoぐらいで あとのしょーもない企業はおもちゃみたいなCG空間作ってメタバース囀ってるだけ

615 22/09/29(木)14:39:07 No.976774128

アニメアバターと猫アバターは相手にしない方がいいメタバース

616 22/09/29(木)14:39:26 No.976774191

>>>やめろ自分JK化祭りを思い出す >>VRCにおいで >こういうのが一番VR事業の発展の妨げになってると思う そ そんな…俺は美少女になってバーチャルホモセックスしたいだけなのに…

617 22/09/29(木)14:39:32 No.976774208

FFかどうぶつの森がamazonあたりと組んでゲーム中で買い物できるようにすれば完成ってことだな あんま夢ない世界だな

618 22/09/29(木)14:39:48 No.976774262

>>>やめろ自分JK化祭りを思い出す >>VRCにおいで >こういうのが一番VR事業の発展の妨げになってると思う 1番栄えてるとこだよぉ!

619 22/09/29(木)14:39:54 No.976774286

>>>>やめろ自分JK化祭りを思い出す >>>VRCにおいで >>こういうのが一番VR事業の発展の妨げになってると思う >そ >そんな…俺は美少女になってバーチャルホモセックスしたいだけなのに… >こういうのが一番VR事業の発展の妨げになってると思う

620 22/09/29(木)14:40:00 No.976774302

>いにしえのMMORPGもろくにコンテンツなかったけどコミュニケーションツールとして人気あったし >人が集まればそれだけで何かの価値は出るんだろう アップデートないと寂れるし… アップデートあると前の通貨がゴミになるし…

621 22/09/29(木)14:40:09 No.976774330

>アニメアバターと猫アバターは相手にしない方がいいメタバース 国旗アバターが凱旋している!

622 22/09/29(木)14:40:09 No.976774334

>アニメアバターと猫アバターは相手にしない方がいいメタバース メタバースが変な語尾みたいになっててちょっと笑ったバース

623 22/09/29(木)14:40:28 No.976774397

>>>>やめろ自分JK化祭りを思い出す >>>VRCにおいで >>こういうのが一番VR事業の発展の妨げになってると思う >1番栄えてるとこだよぉ! そういうホモが集まる場所は一般人より付かねえから大して利益になんねえんだよ…

624 22/09/29(木)14:40:35 No.976774420

メタバース空間は複数あってもいいが今後の課題はメタバース間の移動だと思うぜ

625 22/09/29(木)14:40:59 No.976774497

じゃあなんですか!?SAOとかそばかすの姫みたいに身体スキャンして自分と同性のアバターしか被れなくしろって言うんですか!?

626 22/09/29(木)14:41:04 No.976774511

>アニメアバターと猫アバターは相手にしない方がいいメタバース アニメ公式のイベント用のキャラ再現アバターの周りに粗悪なアニメアバターが群がってイベントの邪魔とかしてそう

627 22/09/29(木)14:41:07 No.976774517

>こういうのが一番VR事業の発展の妨げになってると思う そりゃホモの溜まり場ってわかってたら近寄らねえからな…

628 22/09/29(木)14:41:17 No.976774542

>じゃあなんですか!?SAOとかそばかすの姫みたいに身体スキャンして自分と同性のアバターしか被れなくしろって言うんですか!? 本来望まれてる形はそうだろ

629 22/09/29(木)14:41:21 No.976774556

>メタバース空間は複数あってもいいが今後の課題はメタバース間の移動だと思うぜ 空間間通貨の両替商とかシノギのニオイがする

630 22/09/29(木)14:41:25 No.976774575

どうぶつの森の株を現実と同じにすれば流行るんじゃね

631 22/09/29(木)14:41:30 No.976774592

マルチプラットフォームはマジで必要だろうなと思う

632 22/09/29(木)14:41:44 No.976774630

ドラッグ売買の約束の温床になってるらしいぜVRChat 会話ログ残らないから

633 22/09/29(木)14:41:53 No.976774667

>メタバース空間は複数あってもいいが今後の課題はメタバース間の移動だと思うぜ 開発側に行ったことないから知らんのだけどあれらの空間って規格化されてて相互にやり取りする土壌はあるんかね

634 22/09/29(木)14:41:54 No.976774672

>メタバースが変な語尾みたいになっててちょっと笑ったバース バーッスッス!これからは仮想空間の時代ッス!

635 22/09/29(木)14:41:55 No.976774675

共通の仮想通貨のシェア争いが始まる リンデンドルはどう思う?

636 22/09/29(木)14:42:07 No.976774706

>メタバース空間は複数あってもいいが今後の課題はメタバース間の移動だと思うぜ 同じ会社内でのIPごとに分けられると面倒だけど互換性はそんなに必要ないと思うけどな

637 22/09/29(木)14:42:08 No.976774707

最近VRセックスの存在を知って性病も妊娠も無くていい世界だなと感心した

638 22/09/29(木)14:42:14 No.976774735

なんかメタバースのことわかった気がするし金にもなりそうなアイデアはあるけど実現出来る力がない

639 22/09/29(木)14:42:15 No.976774738

>メタバース空間は複数あってもいいが今後の課題はメタバース間の移動だと思うぜ SAOのコンバートって地味だけど一番すごい技術だと思うわ…

640 22/09/29(木)14:42:21 No.976774758

>そういうホモが集まる場所は一般人より付かねえから大して利益になんねえんだよ… 冷静に考えて欲しいんだけど女の子の姿見て抜いてるのがホモなの意味わかんないだろ!

641 22/09/29(木)14:42:31 No.976774782

>プラットフォームであるヘッドセット開発ガチでやってるのがFBかPicoぐらいで >あとのしょーもない企業はおもちゃみたいなCG空間作ってメタバース囀ってるだけ スマホとPCを自社開発しないSNSはカスってこと?

642 22/09/29(木)14:42:40 No.976774818

>ドラッグ売買の約束の温床になってるらしいぜVRChat >会話ログ残らないから まぁリアル空間の延長ならそうなる

643 22/09/29(木)14:42:44 No.976774838

実際もうひとつの世界とか作ったときに買い物とかするのが普通のネットショッピングよりも不便になるだろとかそういうツッコミどころはありそう 店員もログインしてないと接客できないのかとか

644 22/09/29(木)14:43:04 No.976774912

いや別にVRCでホモセックスするのはユーザの勝手だがVRC=ホモってイメージになってるのはそういうのを積極的に発信してきたユーザを他の運営含む誰もが窘めなかった結果だし

645 22/09/29(木)14:43:40 No.976775000

こういうの好きそうな人は現実なんてそんな好きじゃないから現実とリンクさせようとするのがそもそも間違い

646 22/09/29(木)14:43:43 No.976775010

お一人様が参入しやすい形になれば増えるんじゃね

647 22/09/29(木)14:43:51 No.976775040

好きなアバターに変更できないならそれこそ証明写真でも表示しとけばいいだろ

648 22/09/29(木)14:44:03 No.976775090

メタバースの中にTwitter部屋とふたば部屋と壺部屋とYoutube部屋といろんなSNSの部屋ができるのが理想になるんかね

649 22/09/29(木)14:44:09 No.976775110

メタバースはわけからんクソ!ザッカーバーグはホモ!とか言ってる人はワークルームのひとつも利用してから意見を述べてください 俺は使ったことないけど

650 22/09/29(木)14:44:16 No.976775133

現実と結びついてるスペースと何にでも自由になれるスペースどっちもなきゃダメだよな 後者だけしかないと無法地帯になっちゃう

651 22/09/29(木)14:44:23 No.976775167

>メタバースの中にTwitter部屋とふたば部屋と壺部屋とYoutube部屋といろんなSNSの部屋ができるのが理想になるんかね 潰しちまえそんな空間

652 22/09/29(木)14:44:30 No.976775194

ちなみに中身女性同士が男アバター着てホモセックスする集まりも結構あるんだけどこれはレズだよな?

653 22/09/29(木)14:44:40 No.976775221

>>メタバースの中にTwitter部屋とふたば部屋と壺部屋とYoutube部屋といろんなSNSの部屋ができるのが理想になるんかね >潰しちまえそんな空間 インターネットが壊れちゃう!

654 22/09/29(木)14:44:53 No.976775256

>SAOのコンバートって地味だけど一番すごい技術だと思うわ… 世界観からして法整備される前に広まっちゃったからどうしようもないね…ってところだからな

655 22/09/29(木)14:44:58 No.976775267

>こういうの好きそうな人は現実なんてそんな好きじゃないから現実とリンクさせようとするのがそもそも間違い 一部のマニア向けのものじゃなくて世界中の人間の日常に含まれる物を目指してるからそれは違うんじゃ

656 22/09/29(木)14:45:16 No.976775320

>ちなみに中身女性同士が男アバター着てホモセックスする集まりも結構あるんだけどこれはレズだよな? ヅカなだけでは

657 22/09/29(木)14:45:19 No.976775330

>最近VRセックスの存在を知って性病も妊娠も無くていい世界だなと感心した 相手が男でも…?

658 22/09/29(木)14:45:43 No.976775417

>いや別にVRCでホモセックスするのはユーザの勝手だがVRC=ホモってイメージになってるのはそういうのを積極的に発信してきたユーザを他の運営含む誰もが窘めなかった結果だし 咎めないから何してもオッケーって思考がまずおかしいんだよ

659 22/09/29(木)14:45:46 No.976775421

>>最近VRセックスの存在を知って性病も妊娠も無くていい世界だなと感心した >相手が男でも…? >最近VRセックスの存在を知って性病も妊娠も無くていい世界だなと感心した

660 22/09/29(木)14:45:46 No.976775424

VRで学校とかね そういうのもいいと思うんだよね 俺は当然JKになる

661 22/09/29(木)14:46:23 No.976775533

>VRで学校とかね >そういうのもいいと思うんだよね >俺は当然JKになる 通信制も年に5日は法律で通学求められるからそこでバレるぞ

662 22/09/29(木)14:46:27 No.976775548

>>ちなみに中身女性同士が男アバター着てホモセックスする集まりも結構あるんだけどこれはレズだよな? >ヅカなだけでは レズだけ特別扱いするな

663 22/09/29(木)14:46:34 No.976775571

>>メタバース空間は複数あってもいいが今後の課題はメタバース間の移動だと思うぜ >空間間通貨の両替商とかシノギのニオイがする 価値が完全に均一じゃなかったら設定甘い所から吸い上げられたりするから運営はどこもやりたがらないだろうな

664 22/09/29(木)14:46:34 No.976775575

>VRで学校とかね >そういうのもいいと思うんだよね >俺は当然JKになる なるなおっさんのままで行け

665 22/09/29(木)14:46:36 No.976775582

>スマホとPCを自社開発しないSNSはカスってこと? そこまで言わないけど プラットフォーマーになりたいなら ハードや圧倒的ユーザ数かの参入障壁がいるんじゃないのって話

666 22/09/29(木)14:47:03 No.976775660

>>何故ザッカーバーグはメタバースで美少女モデル化しなかったのか >このへんがもうセンスないよね… 昨今はルッキズムどうこううるさいから… しかしあのザッカーバーグは再現度高くて面白い

667 22/09/29(木)14:47:27 No.976775750

結局何が出来るってのも大事だし何をやりたいかなんだよ こういうのってどこまでいってもサービスなんだから支持を得られる中身が無いと

668 22/09/29(木)14:47:30 No.976775770

ホモは汚いレズはきれい これが現実

669 22/09/29(木)14:47:49 No.976775831

>VRで学校とかね >そういうのもいいと思うんだよね >俺は当然JKになる 作られたとしてもライブ配信とか録画の授業を仮想空間で受けるだけだろ

670 22/09/29(木)14:47:54 No.976775840

>VRで学校とかね >そういうのもいいと思うんだよね >俺は当然JKになる これはネタではなく需要自体はあると思うんだよな 生涯学習の時代だし放送大学なんかもあるけど相互間でやり取りできなくもないのは強みだし

671 22/09/29(木)14:47:59 No.976775868

真っ先に出てくるのが美少女になれるんですか?!だからもうその時点でザッカーバーグの思惑から外れてるのではないだろうか

672 22/09/29(木)14:48:25 No.976775954

>VRで学校とかね >そういうのもいいと思うんだよね >俺は当然JKになる それじゃニコニコの学校ってだいぶ先進的じゃないか

673 22/09/29(木)14:48:30 No.976775969

>プラットフォームであるヘッドセット開発ガチでやってるのがFBかPicoぐらいで >あとのしょーもない企業はおもちゃみたいなCG空間作ってメタバース囀ってるだけ 一番しょーもないCG空間作ってんのFBじゃん

674 22/09/29(木)14:48:35 No.976775986

授業とかどうでもいいんだよ 放課後人目につかない校舎のどこかでキャッキャウフフしたいだけなんだよ

675 22/09/29(木)14:48:36 No.976775991

>ホモは汚いレズはきれい >これが現実 どっちも非生産的で無価値なのが現実だよ

676 22/09/29(木)14:48:37 No.976775994

>真っ先に出てくるのが美少女になれるんですか?!だからもうその時点でザッカーバーグの思惑から外れてるのではないだろうか そこもうはいなれます!って言い切って欲しい

677 22/09/29(木)14:48:45 No.976776018

本物のゲイもそうなんだけど恋愛よりも性行為にウェイトをおいてパートナー交換とかでトラブル起きるの多いんだよなあ

678 22/09/29(木)14:48:59 No.976776058

既存の物で代替可能ではあるな一元的に取りまとめて管理したいんやろな

679 22/09/29(木)14:49:00 No.976776061

>授業とかどうでもいいんだよ >放課後人目につかない校舎のどこかでキャッキャウフフしたいだけなんだよ 見た目さえまともなら青春遅れてたとか妄想しかできないから「」なんだ

680 22/09/29(木)14:49:09 No.976776097

>>真っ先に出てくるのが美少女になれるんですか?!だからもうその時点でザッカーバーグの思惑から外れてるのではないだろうか >そこもうはいなれます!って言い切って欲しい それが目的じゃねえんだからなれるわけがないだろ…

681 22/09/29(木)14:49:13 No.976776114

>真っ先に出てくるのが美少女になれるんですか?!だからもうその時点でザッカーバーグの思惑から外れてるのではないだろうか VRCの自作アバターを流用したいのはわかる

682 22/09/29(木)14:49:39 No.976776194

はい!なれますよニコニコ

683 22/09/29(木)14:49:59 No.976776260

>授業とかどうでもいいんだよ >放課後人目につかない校舎のどこかでキャッキャウフフしたいだけなんだよ お前に必要なのはVRイメクラだ

684 22/09/29(木)14:49:59 No.976776261

>それが目的じゃねえんだからなれるわけがないだろ… 結局のところユーザーの希望を叶えられないならそっぽ向かれるという分かりやすい話だ

685 22/09/29(木)14:50:05 No.976776270

>既存の物で代替可能ではあるな一元的に取りまとめて管理したいんやろな 新たな集客ツール以上のものが見えてこないのが問題だよな

686 22/09/29(木)14:50:16 No.976776301

結局公共のものを自分のテリトリーにしたがる性質を持ってるガバケツ野郎がわるいのでは?

687 22/09/29(木)14:50:25 No.976776329

>見た目さえまともなら青春遅れてたとか妄想しかできないから「」なんだ 見た目がみんな良いからこそ中身の差が浮き彫りになる残酷な世界なのにね

688 22/09/29(木)14:50:45 No.976776393

>結局公共のものを自分のテリトリーにしたがる性質を持ってるガバケツ野郎がわるいのでは? それは本当にそう…

689 22/09/29(木)14:50:57 No.976776430

メタバースって要はあれでしょ どうぶつの森

690 22/09/29(木)14:51:00 No.976776443

>見た目がみんな良いからこそ中身の差が浮き彫りになる残酷な世界なのにね VRchatがマジでこんな感じってスレ立つたびに見る気がする

691 22/09/29(木)14:51:06 No.976776462

ここもメタバースふたばimgになってさらに広告差し込まれるようになる…

692 22/09/29(木)14:51:12 No.976776482

オタクしか求めてねぇって言われても現状オタク以外に手間暇かけてメタバースに取り組むやつがいねぇんだ

693 22/09/29(木)14:51:27 No.976776547

>新たな集客ツール以上のものが見えてこないのが問題だよな どう転んでも1番とその他になるのはわかり切ってるからそこを最重要視せざるを得ない

694 22/09/29(木)14:52:05 No.976776663

なれるかなれないかで言ったらネットの速度とかが上がればいつかはなれるだろ ザッカーバーグのアレは今んとこのメタのアプリで使えるアバターの一例に過ぎないんたから

695 22/09/29(木)14:52:08 No.976776670

手軽とも言えない状態だからな 強力な動機がないと…

696 22/09/29(木)14:52:17 No.976776705

ビジネスとかはそもそもVRの必要性感じないし金かけて開発する会社あるの?ってなっちゃう

697 22/09/29(木)14:52:48 No.976776812

そもそも一般層はメタバースを日常に求めてないんじゃあ

698 22/09/29(木)14:53:02 No.976776868

>>いや別にVRCでホモセックスするのはユーザの勝手だがVRC=ホモってイメージになってるのはそういうのを積極的に発信してきたユーザを他の運営含む誰もが窘めなかった結果だし >咎めないから何してもオッケーって思考がまずおかしいんだよ 自浄作用の無い集団は流石に排斥しないとダメだ 鉄オタもそう

699 22/09/29(木)14:53:07 No.976776888

>そもそも一般層はメタバースを日常に求めてないんじゃあ 日常なんで現実で十分だからな…

700 22/09/29(木)14:53:32 No.976776969

>>そもそも一般層はメタバースを日常に求めてないんじゃあ >日常なんでアニメで十分だからな…

701 22/09/29(木)14:53:45 No.976777013

>そもそも一般層はメタバースを日常に求めてないんじゃあ そもそもメタバースがどんなものになるかわからんのだから一般葬が求めるもなにもない

702 22/09/29(木)14:53:50 No.976777039

>そもそも一般層はメタバースを日常に求めてないんじゃあ やりたくなるようにするのが仕事なんだろうけどお出しされたのがあの画像とかだからな

703 22/09/29(木)14:53:57 No.976777064

メタバースは現実逃避かと思いきやそうでもないからますます求める意味が無くなるな…

704 22/09/29(木)14:54:34 No.976777188

>ビジネスとかはそもそもVRの必要性感じないし金かけて開発する会社あるの?ってなっちゃう ビジネス利用の需要は無くは無い 現状莫大な金かけてやってすぐに利益を得られる分野ではない だから資金力があるザッカーバーグが遠い将来見据えてやってるんだろう

705 22/09/29(木)14:54:42 No.976777221

もっと空想世界じみたことができればいいんだけど単なる現実の延長じゃ限界もあるわな

706 22/09/29(木)14:54:45 No.976777234

>ビジネスとかはそもそもVRの必要性感じないし金かけて開発する会社あるの?ってなっちゃう VR越しに相手の顔色が読めるところまで行けば使えるようになる zoomでもまだ足りない

707 22/09/29(木)14:55:33 No.976777410

せめてVR機器は普通のメガネくらいにならないと話にならない

708 22/09/29(木)14:55:38 No.976777428

何が一番例としてわかりやすいかってなると大体ゲームになるんだけどそういう風にするつもりはないって時点で期待できない

709 22/09/29(木)14:55:39 No.976777431

メタバース構造一番うまくいってたのPS3のhomeなんじゃないかな…

710 22/09/29(木)14:55:41 No.976777443

>そもそもメタバースがどんなものになるかわからんのだから一般葬が求めるもなにもない それでこんなもの作ります!ってしょぼくれた3Dや凄さの分からない映像お出しされてても尚の事ついてこんだろ…

711 22/09/29(木)14:56:06 No.976777534

各所巻き込んだ事業にしようとしてるならそれこそいきなりオタク好みのものなんて出てくるわけがない

712 22/09/29(木)14:56:32 No.976777621

メタバース図書館とかどうだ 家にいながら各地の図書館を歩き回れて電子化された書籍も閲覧可能! 電子書籍で十分…? それはそう

713 22/09/29(木)14:56:41 No.976777652

一般層向けにお出しされたのがスレ画でしょ これでみんな興味持ってくれると良いね

714 22/09/29(木)14:56:44 No.976777658

>ビジネスとかはそもそもVRの必要性感じないし金かけて開発する会社あるの?ってなっちゃう それは普通の業種の一般人には縁遠いだけで、そうでない人もいるらしい 実際、限定的なメタバース的なサービスは既に動いてて非常に役に立っているところもあるそうなので

715 22/09/29(木)14:57:03 No.976777712

>VR越しに相手の顔色が読めるところまで行けば使えるようになる それもう眼鏡だけじゃだめなやつじゃん…

716 22/09/29(木)14:57:06 No.976777724

>何が一番例としてわかりやすいかってなると大体ゲームになるんだけどそういう風にするつもりはないって時点で期待できない VRネトゲとかそういう方向性ならなあ…

717 22/09/29(木)14:57:09 No.976777738

今発表されてる成果物がショボいだけだから今後どうなるかはわからないのはそう

718 22/09/29(木)14:57:19 No.976777784

>メタバース構造一番うまくいってたのPS3のhomeなんじゃないかな… 死んだ... なら普通にセカンドライフだろう

719 22/09/29(木)14:57:39 No.976777849

>メタバース図書館とかどうだ >家にいながら各地の図書館を歩き回れて電子化された書籍も閲覧可能! >電子書籍で十分…? それはそう 良いと思う 本屋が消えているので新しい本に表紙で会う機会がなくなっているので バーチャル本屋があったら良いと思うね

720 22/09/29(木)14:57:41 No.976777857

>今発表されてる成果物がショボいだけだから今後どうなるかはわからないのはそう まともになるのは100年後とかかな…

721 22/09/29(木)14:58:00 No.976777922

>メタバース図書館とかどうだ >家にいながら各地の図書館を歩き回れて電子化された書籍も閲覧可能! >電子書籍で十分…? それはそう 空間に意味があるんじゃなくてコミュニティに意味があるからな もののやりとりや会話があって初めて価値を生む

722 22/09/29(木)14:58:16 No.976777971

>>今発表されてる成果物がショボいだけだから今後どうなるかはわからないのはそう >まともになるのは100年後とかかな… 存命中に出来たら御の字だよなぁ…

723 22/09/29(木)14:58:17 No.976777972

メタバースの一等地に店を出して云々とか聞いたけどネットのサイトで事足りてるよね

724 22/09/29(木)14:58:18 No.976777980

>VR越しに相手の顔色が読めるところまで行けば使えるようになる >zoomでもまだ足りない アバターないほうがいいやつ

725 22/09/29(木)14:58:27 No.976778015

あとオンライン問診+現実で薬配達とかかな

726 22/09/29(木)14:58:42 No.976778061

>>今発表されてる成果物がショボいだけだから今後どうなるかはわからないのはそう >まともになるのは100年後とかかな… バカなタイムスケールはともかくまともって?

727 22/09/29(木)14:58:44 No.976778066

meet-meが再評価されるの本当に酷いと思う

728 22/09/29(木)14:59:00 No.976778113

VRショッピングモールとかは実現できたら凄いと思うんだけどね

729 22/09/29(木)14:59:13 No.976778162

>それもう眼鏡だけじゃだめなやつじゃん… だからまあ到達点は先の先なんだけどそこまで研究開発続けるために頑張って資金引っ張ってもらいたいよねと祈ってる状況

730 22/09/29(木)14:59:42 No.976778266

そういやVRに青空文庫持ち込んで図書館にしてるとこは結構面白かったな 友達と行って軽い朗読会が始まったりオススメ教えあったりしてた

731 22/09/29(木)15:00:19 No.976778398

>>それもう眼鏡だけじゃだめなやつじゃん… >だからまあ到達点は先の先なんだけどそこまで研究開発続けるために頑張って資金引っ張ってもらいたいよねと祈ってる状況 フェイストラッキングは既に現実的だぞ

732 22/09/29(木)15:00:47 No.976778487

なんでVRMMOに投資する人がいないの!?

733 22/09/29(木)15:00:59 No.976778536

>VRショッピングモールとかは実現できたら凄いと思うんだけどね たぶん何回かやったら普通のネットショッピングの方が楽だなってなりそう

734 22/09/29(木)15:01:13 No.976778574

>なんでVRMMOに投資する人がいないの!? いっぱいいるだろもう少しは勉強して自分も投資できるようになれ

735 22/09/29(木)15:01:18 No.976778599

>なんでVRMMOに投資する人がいないの!? MMO自体がもう過去の遺物だから

736 22/09/29(木)15:01:20 No.976778603

>なんでVRMMOに投資する人がいないの!? .hackみたいになったら怖いし…

737 22/09/29(木)15:01:52 No.976778720

>なんでVRMMOに投資する人がいないの!? 長時間やるの大変そうだから…

↑Top