虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • うまい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/29(木)11:49:27 No.976730946

    うまいはうま味

    1 22/09/29(木)12:23:40 No.976740418

    うまあじ…

    2 22/09/29(木)12:31:31 No.976743186

    うま味の暴力…

    3 22/09/29(木)12:38:20 No.976745391

    化学調味料なんていう調味料は存在しないんだけどな

    4 22/09/29(木)12:42:19 No.976746663

    やはりうまみは全てを解決する

    5 22/09/29(木)12:42:45 No.976746812

    化学的に抽出した成分であって劇物ではないもんな

    6 22/09/29(木)12:44:50 No.976747487

    化学調味料も喰らう

    7 22/09/29(木)12:47:34 No.976748362

    味の素を山盛り入れたみたいなもんか?

    8 22/09/29(木)12:58:17 No.976751537

    味の素沢山入れると美味いには美味いけどなんかワンパターンになっちゃうよね

    9 22/09/29(木)12:59:47 No.976751944

    味の素は所詮土台だからな…

    10 22/09/29(木)13:01:52 No.976752471

    町中華の味の素入れまくったあんかけとか超うまいよな

    11 22/09/29(木)13:10:49 No.976754482

    毎回思うけどアパートで親と同居してるし愛想悪いし金の話にやたら食いついてくるけどヤクザの屋敷に行っても狼狽えない女がなんか好き

    12 22/09/29(木)13:14:58 No.976755425

    思い出の味だからチープだからこそいいんだろうな

    13 22/09/29(木)13:16:49 No.976755844

    半分くらい食ってウエップってなりそう

    14 22/09/29(木)13:18:40 No.976756263

    話の軸自体は郷愁の味なのがいいね 美味いから良いじゃなくてあの味だから良いの話なんだ

    15 22/09/29(木)13:22:08 No.976757092

    子分もおかわり要求してるから美味いは美味いんだろう

    16 22/09/29(木)13:22:44 No.976757228

    負けないぐらい塩も強くしていくので うまいはうまい

    17 22/09/29(木)13:24:48 No.976757720

    求めてるのは美食とか拘りのとかじゃなく 郷愁のあのメニューだからむしろ味の素ドバドバくらいでいいんだろうな 当人のリアクションも美味い!!とかじゃなくこれだ!!だし

    18 22/09/29(木)13:25:00 No.976757766

    これはこれでいい話なんじゃないか 愛嬌があって

    19 22/09/29(木)13:25:45 No.976757949

    昔食ったあの懐かしい味をむしょうに食べたくなるってのはよくわかる

    20 22/09/29(木)13:25:47 No.976757964

    ちゃんとしたお店のよりどん兵衛の鴨だしそばの方が美味く感じる的な…?

    21 22/09/29(木)13:26:01 No.976758024

    昔は石油から化学合成してたからその当時は化学調味料って名称でも不思議はないんじゃないかな… 今は菌の発酵で作ってるからそぐわないけれど

    22 22/09/29(木)13:26:06 No.976758044

    二郎なんかこれの比じゃないくらい入れてるな

    23 22/09/29(木)13:26:56 No.976758238

    >毎回思うけどアパートで親と同居してるし愛想悪いし金の話にやたら食いついてくるけどヤクザの屋敷に行っても狼狽えない女がなんか好き 親の方も単なる引退した町の中華屋なのに依頼されたからにはってキッチリ仕事してるの好き

    24 22/09/29(木)13:27:23 No.976758341

    みんな幸せ

    25 22/09/29(木)13:27:24 No.976758346

    ラーメンも無化調はよっぽど上手く作らないと塩分がトゲトゲしていかん

    26 22/09/29(木)13:29:41 No.976758866

    化学調味料が健康に悪いは根拠ないしな 電気ブランの電気に近い意味だし

    27 22/09/29(木)13:30:11 No.976758972

    美味しんぼが悪い

    28 22/09/29(木)13:30:50 No.976759137

    >味の素沢山入れると美味いには美味いけどなんかワンパターンになっちゃうよね 味の素に限らず塩も醤油も味噌も入れ過ぎたら似た味にはなっちゃうからな…

    29 22/09/29(木)13:32:04 No.976759416

    入れすぎていい調味料なんかないから…

    30 22/09/29(木)13:32:36 No.976759550

    化学的にそれだけを取り出してるからむしろ足りない成分のほうが気をつけた方がいいまである

    31 22/09/29(木)13:33:58 No.976759856

    何事にも適量がある

    32 22/09/29(木)13:34:01 No.976759863

    科学って言葉に良いイメージがあった頃にそう呼ばれて すぐに科学って言葉のイメージが悪くなったから忌避されちゃっただけだよ

    33 22/09/29(木)13:34:46 No.976760039

    旨い料理を食べさせるんじゃなくてその人が食べたいと思ってるものを食べさせるのが真の料理人だからな エスパーにしか無理だわ…

    34 22/09/29(木)13:34:47 No.976760042

    実写ドラマだと麿赤兒が組長役だったから 迫力がすごかった

    35 22/09/29(木)13:35:20 No.976760165

    化学調味料(成分は自然由来)