アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/29(木)10:43:59 No.976717840
アニメで指揮する系主人公の描写するのって難しそうな気がする
1 22/09/29(木)10:44:48 No.976717999
ぷぇぷぇ言ってるマスコットキャラにすれば人気出るかもしれない
2 22/09/29(木)10:46:17 No.976718270
主人公が居ることで敵に有効だが入るようになる系とかが良くないかな
3 22/09/29(木)10:46:19 No.976718280
冒頭からやる場合こいつ助けるために死者出てるから活躍せずにマスコットしてたらなんだこのクズってなっちゃう…
4 22/09/29(木)10:47:14 No.976718454
>アニメで指揮する系主人公の描写するのって難しそうな気がする ギアスではやったよ
5 22/09/29(木)10:49:18 No.976718822
アニメ化の範囲だと起き抜けに巻き込まれただけだからなこの不審者 本領はレユニオン編の後だし
6 22/09/29(木)10:51:03 No.976719186
喋るの?
7 22/09/29(木)10:54:24 No.976719790
アニメの範囲だと何も思い出せないままアーミヤの後ろにひっついてるうちに話が終わる
8 22/09/29(木)10:58:10 No.976720514
主人公がいると敵味方IQ3になるから拙い指示でもしないよりマシという事にしたい
9 22/09/29(木)10:59:52 No.976720844
敵の出てくるルート分からず不利な相手と当たっちゃう味方 をドクターが指揮したら有効な相手とばかり当たるようになる って感じなのかな…一応
10 22/09/29(木)11:03:46 No.976721578
XCOM2のコマンダーを思い出すな
11 22/09/29(木)11:04:29 No.976721714
でもギアスってわりとルルーシュ前線出るよね ガウェイン乗ってからは特に 蜃気楼も自分で操作してるし
12 22/09/29(木)11:08:02 No.976722385
つまりルルーシュくらいキャラ立ちさせればいいと
13 22/09/29(木)11:08:48 No.976722516
ルルーシュはキングから動かないと部下がついてこないを実践してるだけだから ドクターは…口の中でカップ麺作ればキョラは立つんじゃないんてすかね
14 22/09/29(木)11:09:06 No.976722562
かっこいいポーズをするドクターが!?
15 22/09/29(木)11:09:35 No.976722649
こう…ドルフロのアニメみたいに…
16 22/09/29(木)11:09:46 No.976722672
同ジャンルで言えばアイギスの王子なんかゲーム的にも攻略キーパーツになってたりするね 久しぶりに攻略サイト覗いてみたらなんか凄いバリエーション増えてる…
17 22/09/29(木)11:11:31 No.976722978
顔出さない系の主人公はどうやっても一定数の解釈違いdelが発生してしまう
18 22/09/29(木)11:12:13 No.976723116
ソシャゲとかブラゲでプレイヤーが一番労力を費やしてるのって戦闘そのものよりも 雇用、育成、強化、編成みたいな編集作業だよなと思うことはある そしてそういうものは映像でやって映えるものではない
19 22/09/29(木)11:12:16 No.976723123
書き込みをした人によって削除されました
20 22/09/29(木)11:12:36 No.976723192
いいこと思いつきましたドクターは新婚旅行に行って居ない設定にしましょう アニメに出られないのは惜しいですが私がお嫁さんになりますので
21 22/09/29(木)11:12:39 No.976723199
>こう…ドルフロのアニメみたいに… 嫌いじゃなかったけど話がよくわからなかった
22 22/09/29(木)11:12:57 No.976723250
なんでCV甲斐田ゆき?ってなる
23 22/09/29(木)11:13:33 No.976723371
ドクターが着任後に真っ先にやった仕事ってロドス内の生産休憩訓練の施設整備だもんな…
24 22/09/29(木)11:13:33 No.976723372
謎の力を持ってて戦えるようにしよう
25 22/09/29(木)11:13:49 No.976723422
>顔出さない系の主人公はどうやっても一定数の解釈違いdelが発生してしまう fu1486511.jpg
26 22/09/29(木)11:15:24 No.976723706
>ドクターが着任後に真っ先にやった仕事ってロドス内の生産休憩訓練の施設整備だもんな… まあ大事っちゃ大事だが…
27 22/09/29(木)11:16:19 No.976723879
>いいこと思いつきましたドクターは新婚旅行に行って居ない設定にしましょう ちょうどあちこち飛び回ってる青い髪の友人がいるね
28 22/09/29(木)11:19:21 No.976724462
オリキャラを出してドクターを単なる一登場人物にする事で描写を減らす
29 22/09/29(木)11:20:35 No.976724715
元から影を薄くしとけばヨシ やってるソシャゲアニメになるけど多分プレイヤーの分身出ないだろうけど全く問題ない
30 22/09/29(木)11:20:40 No.976724732
タワーディフェンスゲームだと難しいよね… 敵も味方もレミングスだし
31 22/09/29(木)11:21:55 No.976724956
まあYostarがなんかいい感じにしてくれるだろう…
32 22/09/29(木)11:22:35 No.976725096
>まあYostarがなんかいい感じにしてくれるだろう… 全くいい感じになる気がしねえ!
33 22/09/29(木)11:23:00 No.976725179
やったこと無いけどゲームの概要見てるだけだと別にゲーム本編の映像化しなくても キャラストーリ―的なの映像化するだけでも良さそうに見える
34 22/09/29(木)11:24:02 No.976725370
ドクターって無言で立ってるだけで周囲が勝手に意図読み取る系のコミュ以外ろくにやってなさそう
35 22/09/29(木)11:24:10 No.976725398
明らかに只者じゃない外見だから学校の先生が何かすごい指揮やるよりは説得力がある すごい指揮の演出が難しいのはまあうん
36 22/09/29(木)11:24:17 No.976725425
人物像が謎のプレイヤーアバターに明確なキャラ付けして売れたソシャゲ作品アイマスくらいしか知らない でもそもそもプレイヤーのアバターを出さないって選択してる作品は売れてるとこもっと見たことない
37 22/09/29(木)11:25:36 No.976725714
スレ画のおっさんプレイヤーからしても謎存在だし
38 22/09/29(木)11:25:47 No.976725748
オペレーターの近くで赤く光るカルテの文字を読み上げるとスキルが出る
39 22/09/29(木)11:30:47 No.976726795
すぐ足場崩しとかやっちゃうんだ…
40 22/09/29(木)11:35:06 No.976727679
ブルアカの先生とかもアニメにするの難しいだろうな
41 22/09/29(木)11:35:49 No.976727838
あとはイレギュラーさえなければ…
42 22/09/29(木)11:36:10 No.976727910
ブルアカの先生は見た目キメても褐色ツインテJKの足舐めるからなぁ
43 22/09/29(木)11:36:39 No.976728027
ソシャゲ主人公ってまず男にするか女にするかだけで一荒れするからな…
44 22/09/29(木)11:37:37 No.976728240
正直アニメ見る勇気が湧かない…
45 22/09/29(木)11:39:17 No.976728622
>正直アニメ見る勇気が湧かない… 良かったらいいけど悪かったら放送期間中はいつも立ってるスレで賛と否が無限にナワバリバトルやってる地獄になるからなぁ
46 22/09/29(木)11:39:29 No.976728662
アンソロかロドキチのアニメが見たいです…
47 22/09/29(木)11:39:57 No.976728778
ブルアカはサブストアニメにすれば問題ない
48 22/09/29(木)11:40:22 No.976728891
まあ確実に荒れるしソシャゲ憎いさんも来るぞ
49 22/09/29(木)11:40:25 No.976728899
season2から見ればよい
50 22/09/29(木)11:40:25 No.976728900
>ブルアカの先生とかもアニメにするの難しいだろうな ブルアカはショートアニメみたいな感じが一番無難だよ…
51 22/09/29(木)11:40:26 No.976728903
ソシャゲアニメにする時はある程度前衛もできる主人公の方が扱いやすいんだろうな
52 22/09/29(木)11:41:53 No.976729191
主人公排除して半端な内容になっちゃうよりはちゃんと声つけて主人公出すの好感だわ 不審者なんだが
53 22/09/29(木)11:42:15 No.976729262
次はでかいタイトル多いし埋もれるんじゃない?
54 22/09/29(木)11:42:49 No.976729390
足場崩しは見栄えするからな
55 22/09/29(木)11:44:38 No.976729811
アニメ化って嬉しいけど不安も大きいよね
56 22/09/29(木)11:44:40 No.976729821
じゃあグリフィンの指揮官ぐらいストーリー上で目立つようにしよう
57 22/09/29(木)11:45:08 No.976729926
耀騎士イベではめちゃくちゃカッコよかったはずなんけどセリフが長いと文字サイズ小さくなる関係であいつ…ってなるなった
58 22/09/29(木)11:45:27 No.976730005
地上波がダメでも正直イベントPVアニメとかクリスマスアニメの出来が良いから心の平静は保てる
59 22/09/29(木)11:45:30 No.976730020
人気キャラの秘録とか逸話をアニメ化すればええ!!
60 22/09/29(木)11:46:13 No.976730197
>人気キャラの秘録とか逸話をアニメ化すればええ!! やっぱりドクターくんいらないよね(笑)
61 22/09/29(木)11:46:35 No.976730281
>次はでかいタイトル多いし埋もれるんじゃない? 半端な時期スタートなのがどうなるかだなあ
62 22/09/29(木)11:46:53 No.976730343
というかソシャゲのアニメ化自体あんまパッとしないみたいな偏見がある
63 22/09/29(木)11:47:02 No.976730382
>>人気キャラの秘録とか逸話をアニメ化すればええ!! >やっぱりドクターくんいらないよね(笑) 出来がよかろうが絶対来るレスではある
64 22/09/29(木)11:47:16 No.976730451
ソシャゲのアニメ化は期待値が低いから大丈夫だろ
65 22/09/29(木)11:48:02 No.976730621
次にどんな敵がどこから来るかを完全に予測して味方を最適な位置に誘導して切り札を出すタイミングまで指示を出す ゲームでやってることをやるだけでもなんか凄いと思う
66 22/09/29(木)11:48:27 No.976730731
>人気キャラの秘録とか逸話をアニメ化すればええ!! オムニバス系はあんまり新規客つかないから…
67 22/09/29(木)11:48:46 No.976730795
>というかソシャゲのアニメ化自体あんまパッとしないみたいな偏見がある ぱっと思いつく中だとプリコネとか中々だった気がする
68 22/09/29(木)11:49:34 No.976730967
いちいち指揮官特別に立てないとコイツら何もできんのか?という問題が付き纏うのになぜか主人公のロールとして与えられがちな不思議
69 22/09/29(木)11:49:53 No.976731036
スマホでポチポチ指示出すのかな…
70 22/09/29(木)11:50:01 No.976731058
FGOはめっちゃ失敗したな
71 22/09/29(木)11:50:03 No.976731069
かといって指揮官をちゃんと一人のキャラとして描いたドルフロアニメもそんなに面白かったかと言われるとね…
72 22/09/29(木)11:50:11 No.976731103
既存プレイヤーからも評判悪い序盤をわざわざ丁寧にアニメ化するんだから 外野が何を言ったところでノーダメっぽいのが心強い
73 22/09/29(木)11:50:28 No.976731172
自分的にはソシャゲのアニメは完全に既プレイヤー向けでいい 課金のご褒美みたいな感じで
74 22/09/29(木)11:50:29 No.976731175
>まあ確実に荒れるしソシャゲ憎いさんも来るぞ 放送前から日蓮とか気合い入ってるな
75 22/09/29(木)11:50:49 No.976731234
最近のソシャゲアニメならウマ娘やプリコネとか?
76 22/09/29(木)11:51:09 No.976731303
アニメ化はストーリーをやるんじゃなく 名場面ダイジェストPVをつくればええ!
77 22/09/29(木)11:51:30 No.976731400
放送前にケルシコしてた人が 放送後にケルシコできるかどうかは見てみたい
78 22/09/29(木)11:52:13 No.976731566
PRTSでなんかうまいことやるんだよ あとオペレーター降下はかっこよくやれるんだろうか いつもドローンから落としてるのかな
79 22/09/29(木)11:52:14 No.976731570
今ケルシコしてるやつが放送後にできないとでも?
80 22/09/29(木)11:52:30 No.976731634
序盤はどう弄っても面白くならなそうだからちょー不安だよ
81 22/09/29(木)11:52:32 No.976731639
>いちいち指揮官特別に立てないとコイツら何もできんのか?という問題が付き纏うのになぜか主人公のロールとして与えられがちな不思議 主人公に据えるかは別だけど現実として集団に指揮役は必要だから見せ方次第だと思う
82 22/09/29(木)11:52:40 No.976731681
ドシリアスなストーリーが売りの作品なのにアニメ化するってなるとギャグや日常とかがいいってシリアス路線を回避してほしいってなるファン心理がよくわからない
83 22/09/29(木)11:52:46 No.976731716
敵配置で実際のステージ再現したらどうだ 大量のオリジムシが湧いてきたらこれ1-7だ!ってなるぜ
84 22/09/29(木)11:53:02 No.976731756
実際のゲーム部分の描写はさっくり無視すべき
85 22/09/29(木)11:53:08 No.976731775
>既存プレイヤーからも評判悪い序盤をわざわざ丁寧にアニメ化するんだから >外野が何を言ったところでノーダメっぽいのが心強い 心強いかなそれ…
86 22/09/29(木)11:53:25 No.976731834
既に指示された上で現場の判断で戦うみたいな戦闘ならいける
87 22/09/29(木)11:53:30 No.976731857
序盤そんなにつまらないかな…と思ったけどとにかく混乱した状態で世界観説明しながらひたすら突破していく感じだから話としてはそんなもんか
88 22/09/29(木)11:53:32 No.976731860
アニメのテンポで世界観と現状の説明をするとか正気か!?
89 22/09/29(木)11:53:40 No.976731893
>主人公に据えるかは別だけど現実として集団に指揮役は必要だから見せ方次第だと思う 大勢いる1人ならともかくたった1人の存在になると途端に怪しくなる
90 22/09/29(木)11:53:42 No.976731898
ルルーシュって本人がかなり面白いキャラだから人気なだけであって指揮能力とかが評価されてるわけじゃなくない?
91 22/09/29(木)11:53:47 No.976731931
指揮官系は存在しないことにするのが1番当たり障りなさそうではあるけどストーリーの都合上どうやったっていないと話が進まない…!
92 22/09/29(木)11:53:48 No.976731936
>ぱっと思いつく中だとプリコネとか中々だった気がする プリコネとかバハはほぼオリジナルの飛び道具枠な気もする
93 22/09/29(木)11:53:51 No.976731946
>冒頭からやる場合こいつ助けるために死者出てるから活躍せずにマスコットしてたらなんだこのクズってなっちゃう… アニメやるであろう本編8章までの範囲だとマジでただのマスコットだから安心して欲しい
94 22/09/29(木)11:54:05 No.976732005
ケルシコなんてサービス開始時からいるんだ アニメで増えることはあっても減ることはない
95 22/09/29(木)11:54:12 No.976732026
指揮なんて足場崩しとけば大丈夫だろ
96 22/09/29(木)11:54:22 No.976732063
>アニメのテンポで世界観と現状の説明をするとか正気か!? 話のレベルが高い 台詞の長さや言い回しを心配しろ
97 22/09/29(木)11:54:45 No.976732160
>指揮官系は存在しないことにするのが1番当たり障りなさそうではあるけどストーリーの都合上どうやったっていないと話が進まない…! ドクターいないとそもそも話が始まらないからな
98 22/09/29(木)11:54:46 No.976732166
>ルルーシュって本人がかなり面白いキャラだから人気なだけであって指揮能力とかが評価されてるわけじゃなくない? だから不安視されてるんだろ?
99 22/09/29(木)11:55:22 No.976732324
オペレーター主役の作品だとマージナルオペレーションとかあったけど あれは指揮系統とマップ把握してくれる人大事だな…となった
100 22/09/29(木)11:55:23 No.976732327
スカルシュレッダー撃破までで生後5日くらいらしい
101 22/09/29(木)11:56:16 No.976732532
>かといって指揮官をちゃんと一人のキャラとして描いたドルフロアニメもそんなに面白かったかと言われるとね… アニメらへんのストーリーはゲームだとマジで薄味だったからアニメは良くやったと思うよ…
102 22/09/29(木)11:56:21 No.976732555
生まれたばかりで記憶喪失だけど何故か指揮だけは出来ます!ってのがドクターだから…
103 22/09/29(木)11:56:25 No.976732568
独特な台詞回しやスラングをどう表現するのか気になる ピーなしで放送できる?
104 22/09/29(木)11:56:46 No.976732655
>>ルルーシュって本人がかなり面白いキャラだから人気なだけであって指揮能力とかが評価されてるわけじゃなくない? >だから不安視されてるんだろ? しているんだろ?だろナチュラルに主語大きくする癖やめた方がいいよ
105 22/09/29(木)11:56:52 No.976732674
見た目が動物なら指示役が必要なのは説得力あるのだが
106 22/09/29(木)11:57:50 No.976732915
ヨーピクの社運を賭けたアニメがコレかぁ
107 22/09/29(木)11:58:36 No.976733099
だろだろだろ?
108 22/09/29(木)11:59:14 No.976733248
書き込みをした人によって削除されました
109 22/09/29(木)12:00:10 No.976733481
>ヨーピクの社運を賭けたアニメがコレかぁ ?
110 22/09/29(木)12:00:12 No.976733494
ドーベルマン教官も苦戦してるみたいです…
111 22/09/29(木)12:00:14 No.976733504
8章終わってからの話でやっと自分から動き出すからなあ
112 22/09/29(木)12:00:20 No.976733528
カランドやニアーライトみたいにドクターも頭脳面で大立ち回りしてるような話のアニメならドクター要るわ…ってなるけど レユニオン編は最後にはここからはガチだから指揮とか遊んでる暇ねっすって言われて現場から追い出されるくらい本当にマスコットしてるだけだからな
113 22/09/29(木)12:01:02 No.976733692
自分もそれなり以上に戦えたらいいけどスレ画は全く戦えないもんな…
114 22/09/29(木)12:01:15 No.976733738
アーツ使っての戦闘描写盛ってくれたらいいや
115 22/09/29(木)12:01:15 No.976733740
ドクター記憶なくして目覚めて数日なのに激動の日々すぎる
116 22/09/29(木)12:04:57 No.976734677
ソシャゲ原作アニメの成功例というとなんだ デレマスか?
117 22/09/29(木)12:06:04 No.976734983
ドクターは割とメインシナリオに対しての言動は固まってる方だし…