虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/29(木)10:30:13 ソフト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/29(木)10:30:13 No.976715279

ソフトバンクが福岡ドームを買収したのも DeNAが横浜スタジアムを買収したのも こういう不便が多かったからなんだろうな

1 22/09/29(木)10:38:20 No.976716744

なんか変だな

2 22/09/29(木)10:39:48 No.976717041

ここまで虐げられてて何でずっと札幌ドーム抜け出せなかったんだ

3 22/09/29(木)10:41:19 No.976717331

そりゃ出ていくわ

4 22/09/29(木)10:41:19 No.976717332

自前の球場じゃないなら買い取るか新設するしかないんだ

5 22/09/29(木)10:46:45 No.976718357

言葉の端々からクソドームへの怒りが感じられる資料

6 22/09/29(木)10:47:20 No.976718474

新設したのか

7 22/09/29(木)10:47:44 No.976718543

グッズ収入の手数料3割とかすごいよね

8 22/09/29(木)10:48:21 No.976718654

とりあえず親が日本ハムなら飯はいいものにしたいよな

9 22/09/29(木)10:50:37 No.976719095

人工芝がヤバイのとほとんどお金持ってかれるってアバウトにしか知らなかったけどひどかったんだな…

10 22/09/29(木)11:04:34 No.976721733

あの市の思い上がりぶりといいここだけが異常なだけだと思う

11 22/09/29(木)11:07:10 No.976722234

球場で日本ハムの商品が売る事が出来ないから キッチンカーを球場に横付けして脱法みたいにして売っていたという…

12 22/09/29(木)11:11:36 No.976723001

日本ハムからの収入で支えてたのに市の思い上がりはなんなのか

13 22/09/29(木)11:12:02 No.976723079

浜スタ買い取ったのはマジ快挙

14 22/09/29(木)11:13:17 No.976723318

>浜スタ買い取ったのはマジ快挙 モバゲーすげーイケイケだったからな…

15 22/09/29(木)11:13:42 No.976723406

クソドーム側が公営で融通効かないのはそうだね…としか もちろん札幌市側も悪いんだけど 結局デカい魚を逃してしまった

16 22/09/29(木)11:14:22 No.976723525

>日本ハムからの収入で支えてたのに市の思い上がりはなんなのか 色んな記事とか見てたら殿様商売すぎて日ハム擁護しか出てこない…

17 22/09/29(木)11:15:12 No.976723676

球場で飲食すらない…?

18 22/09/29(木)11:15:27 No.976723717

日ハムなのに日ハム製品売れなかったのめっちゃ歯がゆかっただろうね…

19 22/09/29(木)11:16:09 No.976723852

>日ハムなのに日ハム製品売れなかったのめっちゃ歯がゆかっただろうね… 球場でソーセージといえば神宮がイメージ持っていっちゃってたよね

20 22/09/29(木)11:17:10 No.976724028

中継見るファンからしたら放映権のとこのいろんな角度から見られるようになるってのは結構嬉しいことだと思う

21 22/09/29(木)11:20:51 No.976724772

むしろ最初よくこのドームに来ようと思ったな

22 22/09/29(木)11:21:09 No.976724828

野球はカタカタマットで膝にダメージ サッカーのときは外で育てた天然芝を入れてプレー可能 なんか変だな

23 22/09/29(木)11:23:11 No.976725218

>サッカーのときは外で育てた天然芝を入れてプレー可能 外で干してる時の航空写真とかみるとサッカーコート入るくらいでかいんだなって思って そもそも野球のフィールドも結構広いんだなってなった

24 22/09/29(木)11:28:11 No.976726233

北海道遠いから簡単に足運べないけど1度ぐらいはエスコン行ってみたいなあ シャウエッセンとビールを手に野球見るなんて最高に楽しそうだ

25 22/09/29(木)11:29:17 No.976726466

クソ雑魚球蹴り優遇の末路

26 22/09/29(木)11:29:57 No.976726596

他はわからないでもないんだけどグッズ手数料だけはおかしいだろと思う ドーム側何も関与してねえじゃん

27 22/09/29(木)11:30:08 No.976726647

ゲーム等のBB収入も建物のゲーム内使用権利もらえるからちょっと良くなるぞ

28 22/09/29(木)11:31:47 No.976726993

今時経営厳しいのにネーミングライツすら手を出そうとしないのは本当にクソに 同じ市営の球場だっていくらでもネーミングライツである程度お金発生しせてたのに

29 22/09/29(木)11:33:38 No.976727369

野球とかオープン戦とか含めたら年80日だか90日だか使用するだろうにどうしてこんな仕様に…

30 22/09/29(木)11:33:45 No.976727398

しかも何がクソって 球場の職員の半分ぐらいがボランティアの市民だったんだぜ

31 22/09/29(木)11:36:43 No.976728046

パワプロ来年のアプデで札幌ドーム消えてエスコンになるのかなあ

32 22/09/29(木)11:40:16 No.976728862

>しかも何がクソって >球場の職員の半分ぐらいがボランティアの市民だったんだぜ それは別に正直珍しくない スポーツイベントのときだけ増える需要を常勤職員で吸収するのは難しい fu1486560.jpg

33 22/09/29(木)11:43:17 No.976729498

人足りないのは仕方ないけど日雇い派遣とかでもなくボランティアなのか

34 22/09/29(木)11:43:24 No.976729517

何か変だなドーム

35 22/09/29(木)11:44:38 No.976729814

書き込みをした人によって削除されました

36 22/09/29(木)11:46:40 No.976730294

親会社が食品メーカーだから飲食収入のプレゼンス発揮したかったのは凄い納得だ

37 22/09/29(木)11:47:47 No.976730563

こんなでかい箱物作って親会社の財政大丈夫なの…?と思ったけど想像の10倍くらい日本ハムがでかい会社だった

38 22/09/29(木)11:48:27 No.976730728

新球場がメリットだらけで怪しさすら感じる

39 22/09/29(木)11:49:51 No.976731029

野球がなくなったからこれから毎日嵐のライブができるぞ!

40 22/09/29(木)11:49:55 No.976731041

>今時経営厳しいのにネーミングライツすら手を出そうとしないのは本当にクソに 実は2011年に募集してたけどそのときもクソ条件提示して話が流れた https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/05/kiji/K20110205000185800.html

41 22/09/29(木)11:50:24 No.976731156

サッカー優遇しやがってというが コンサだってやれるなら厚別ですませたいと思うよ

42 22/09/29(木)11:51:10 No.976731319

札幌市の財政傾くまではないか それにしても阿漕だ

43 22/09/29(木)11:52:00 No.976731521

傾きはしないと思うけど除雪が適当になるかもしれない

44 22/09/29(木)11:53:24 No.976731829

>新球場がメリットだらけで怪しさすら感じる 北広島がシーズン中何万もの人の流通に耐えられるかは未知数 そのへんは時間かけるしかないだろうけど

45 22/09/29(木)11:53:26 No.976731840

融通は利かないしグラウンドはクソだし客席もよくないみたいだし本当にここにいる理由ないな…

46 22/09/29(木)11:54:48 No.976732175

収入がどうこう以上に人工芝で選手が故障しやすいのが嫌だったんだろうな 今時ショートパイル使ってるところなんて札幌ドームしかないからさもありなんって感じだが

47 22/09/29(木)11:54:52 No.976732192

元々札幌⇄新千歳空港のエアポートの通り道だからJRは大丈夫だと思う 最寄駅さえできれば…

48 22/09/29(木)11:55:16 No.976732299

すげえ屋根だなエスコン

49 22/09/29(木)11:55:47 No.976732423

>新球場がメリットだらけで怪しさすら感じる まぁ新球場のメリットをアピールするための資料だろうしある程度は仕方ないんじゃね アクセスがどうなるとか未知数で書いていない要因も多数あるんだろうけど

50 22/09/29(木)11:56:18 No.976732542

>自前の球場じゃないなら買い取るか新設するしかないんだ 楽天は仙台から権利権を得てるな

51 22/09/29(木)11:57:11 No.976732755

札幌ドーム悪い意味で有名だったしなぁ…

52 22/09/29(木)11:57:12 No.976732758

散々安全配慮してファールネット付けさせろってハムの要望無視して いざ問題おきたら矛先を日ハムに向けさせたって話はほんとかしら

53 22/09/29(木)11:57:25 No.976732819

でも飲食収入と言うか日ハムの食品とか普通に使えてますし 料金の値上げは税金分だって言われてなかっけ 事実と異なる報道がされてるって札ド側が言ってたよ

54 22/09/29(木)11:57:35 No.976732862

特にソフトバンクなんかはグッズ収入の手数料めちゃくちゃ響くだろうな

55 22/09/29(木)11:57:40 No.976732875

記者とかからも札幌ドームの今後の見通しボロクソ言われててダメだった

56 22/09/29(木)11:58:09 No.976733000

>記者とかからも札幌ドームの今後の見通しボロクソ言われててダメだった そらそうよ

57 22/09/29(木)11:58:14 No.976733021

宮城球場はただのオンボロ公共施設をマジで金かけて魔改造しまくったからな

58 22/09/29(木)11:58:15 No.976733025

北広島に移転っての見てちょっと焦った

59 22/09/29(木)11:58:24 No.976733052

北広島市の誘致が具体的になって以降の三下ムーブは 作劇以外で見るとは思わなかった

60 22/09/29(木)11:58:33 No.976733088

>でも飲食収入と言うか日ハムの食品とか普通に使えてますし >料金の値上げは税金分だって言われてなかっけ >事実と異なる報道がされてるって札ド側が言ってたよ 札幌の言う事だからなぁ…って思っちゃう

61 22/09/29(木)11:59:17 No.976733259

これでさらに諸経費が高いけど天下り先だから業者変えられないとかもあるからな

62 22/09/29(木)11:59:18 No.976733262

>北広島に移転っての見てちょっと焦った 札幌市内の大学の一部を使えます!(使えない)

63 22/09/29(木)11:59:48 No.976733393

マジで行かなくて済むなら行かねーよってなるからな札幌ドーム

64 22/09/29(木)11:59:58 No.976733430

カープと同居するのかとおもったぜ

65 22/09/29(木)12:00:27 No.976733557

これでシャウエッセン食い放題になるんですか!

66 22/09/29(木)12:00:31 No.976733575

>コンサだってやれるなら厚別ですませたいと思うよ それは流石に言い過ぎ

67 22/09/29(木)12:00:58 No.976733676

今までビール飲みながらシャウエッセン食えなかったんだなあ

68 22/09/29(木)12:01:11 No.976733722

コンサドーレ札幌に今後のドーム収入の柱になるほどの求心力ってある?

69 22/09/29(木)12:01:35 No.976733817

一番凄いと思ったのは 札ドと日ハムとコンサドーレの三者面談で 野球をメインでやるから出ていかないでくれとか言っちゃったこと

70 22/09/29(木)12:01:58 No.976733909

>でも飲食収入と言うか日ハムの食品とか普通に使えてますし >料金の値上げは税金分だって言われてなかっけ >事実と異なる報道がされてるって札ド側が言ってたよ スレ画作ったの誰なんだろ

71 22/09/29(木)12:02:15 No.976733983

北広島は誘致して電車通して駅前再開発まで考えてるから相当やり手だったんだろう

72 22/09/29(木)12:02:22 No.976734008

>コンサドーレ札幌に今後のドーム収入の柱になるほどの求心力ってある? 無い

73 22/09/29(木)12:02:27 No.976734029

コンサドーレも出てく準備してるらしいな

74 22/09/29(木)12:02:30 No.976734040

>コンサドーレ札幌に今後のドーム収入の柱になるほどの求心力ってある? あったとしても日数足りなさすぎると思うのよね

75 22/09/29(木)12:02:38 No.976734070

>一番凄いと思ったのは >札ドと日ハムとコンサドーレの三者面談で >野球をメインでやるから出ていかないでくれとか言っちゃったこと うわぁ…

76 22/09/29(木)12:02:48 No.976734122

>スレ画作ったの誰なんだろ 日ハム https://www.nipponham.co.jp/ir/library/events_materials/pdf/20210112_03.pdf

77 22/09/29(木)12:02:56 No.976734155

嵐ー!コンサートを毎月やってくれー!

78 22/09/29(木)12:02:58 No.976734171

横浜は応援歌全部歌えてバリキャリのおばちゃんオーナーが大当たりすぎた よく買えたもんだわ

79 22/09/29(木)12:03:11 No.976734220

コンサも画像と同じ問題抱えてるってことだし 現状のJリーグ人気では難しいかもしれないけど専用球場作れるなら作りたいだろう

80 22/09/29(木)12:03:16 No.976734246

ドサンコーレかわいそう

81 22/09/29(木)12:03:20 No.976734262

コンサドーレより遥かに規模の小さいチームでも専スタ持ってるとこあるしただ叩きたいみたいなレスは流石にちょっと

82 22/09/29(木)12:03:26 No.976734280

>一番凄いと思ったのは >札ドと日ハムとコンサドーレの三者面談で >野球をメインでやるから出ていかないでくれとか言っちゃったこと さらに絞りとろうと値上げまで要求したのに日和すぎだろ

83 22/09/29(木)12:03:37 No.976734323

>コンサドーレも出てく準備してるらしいな コンサJ1だから一定以上の広さあるドームないとダメなんじゃないっけ

84 22/09/29(木)12:04:07 No.976734446

>日ハム 公式じゃん じゃあ合ってるね…

85 22/09/29(木)12:04:32 No.976734567

新球場ではハムやソーセージ売りまくるのかな?

86 22/09/29(木)12:04:58 No.976734679

>さらに絞りとろうと値上げまで要求したのに日和すぎだろ 管理者運営制度だったかちゃんと札ドの面子立てた上で 妥協案提示したのに値上げされて帰ってきたの凄いね…

87 22/09/29(木)12:05:15 No.976734762

うまいホットドッグを食いながら野球が見れると

88 22/09/29(木)12:05:19 No.976734785

モバゲーイケイケ時代にDeNA買い取ってハマスタも買ったの本当にグリーとの差の付け方がすごい

89 22/09/29(木)12:06:23 No.976735080

DeNAはスタジアム独自のビールを販売して結構儲けてたな

90 22/09/29(木)12:07:18 No.976735334

仮に日ハムの全ての言い分が正しい訳ではないとしても 完全な第三者視点で見る札ドの切るカードの糞っぷりは目も当てられない

91 22/09/29(木)12:07:31 No.976735390

結局こんなクソ条件になるなら東京ドームで野球してた方がマシだったのか?

92 22/09/29(木)12:07:53 No.976735484

食品会社にお前のとこの食い物売るなはあまりにも酷いよ…

93 22/09/29(木)12:08:07 No.976735542

サッカーは試合数少ないからどうしても日ハムの方が重視されるのは解るがそれは口に出してはいけない事実だよね コンサのフロントもサポもイラッとするだろ流石に

94 22/09/29(木)12:08:41 No.976735703

まあハマスタはハマスタでようやく席増設したタイミングで 流行り病で一気に入場者減ってしまったが…

95 22/09/29(木)12:09:24 No.976735888

コンサドーレが札ド使ってるの札ドがいいからじゃなくてJ1規約に該当するスタジアムが札ドしかないからだから ちょっと緩和してくれたら厚別でやると思う

96 22/09/29(木)12:09:48 No.976736009

>うまいホットドッグを食いながら野球が見れると 商品ページ見るとドーム向きの食事マジでなんでも出せるな… これを今まで出せなかったのマジで無念だったと思う https://www.nipponham.co.jp/products/

97 22/09/29(木)12:09:58 No.976736050

実際野球以外のスポーツ興行のみでスタジアム側が採算とるのは国内だとまあ無理 でもそれ以上に金になるコンサートとか頻繁に呼べるかというと

98 22/09/29(木)12:10:15 No.976736129

>サッカーは試合数少ないからどうしても日ハムの方が重視されるのは解るがそれは口に出してはいけない事実だよね 元々札ドはやたらコンサドーレを優遇して 試合数も出してくれる金も桁違いの日ハムを不遇にしてたんだ… 出ていかれる際に優遇してたコンサドーレを蔑ろにした発言した

99 22/09/29(木)12:10:45 No.976736258

>結局こんなクソ条件になるなら東京ドームで野球してた方がマシだったのか? それでも日ハムとしては北海道での地盤を築けたのは大きい あらゆる広告や市町村に日ハムが絡んでるからな

100 22/09/29(木)12:11:02 No.976736334

コンサドーレも下手したら逃げたりしませんかねコレ

101 22/09/29(木)12:11:15 No.976736404

飲食は言われてみれば日本ハムの球団なのに日本ハム製の球場専用食品売れないのかなり損してた気がするな

102 22/09/29(木)12:11:32 No.976736503

野球って年間70試合はホームでやるので この時点でちょっと桁が違うぐらいハコ埋めてくれてるんだよね しかも人気球団は平均3万とか余裕で入る

103 22/09/29(木)12:11:39 No.976736534

>ちょっと緩和してくれたら厚別でやると思う マジでサポでもないのに適当なこというのやめなよ じゃあなんで来年からわざわざドームでのホームゲーム増やす見込み(なんなら10/1の川崎戦が厚別使うラストマッチの可能性もある)なんだよ

104 22/09/29(木)12:11:53 No.976736598

広告どれだけ残るかな

105 22/09/29(木)12:12:09 No.976736687

>でも飲食収入と言うか日ハムの食品とか普通に使えてますし >キッチンカーを球場に横付けして脱法みたいにして売っていたという…

106 22/09/29(木)12:12:13 No.976736708

一回北海道旅行するついでに行ってみたい新球場

107 22/09/29(木)12:12:13 No.976736709

20年近くつづけられたけどまあ当初の見立てが無理のある構造だったって事に尽きるんだろうね よっぽどカネ余りまくってない限り今後作られることはないだろうホバー移動式ピッチ

108 22/09/29(木)12:12:17 No.976736727

>元々札ドはやたらコンサドーレを優遇して >試合数も出してくれる金も桁違いの日ハムを不遇にしてたんだ… >出ていかれる際に優遇してたコンサドーレを蔑ろにした発言した 同情する余地がどこにもなさすぎてダメだった

109 22/09/29(木)12:12:33 No.976736794

>じゃあなんで来年からわざわざドームでのホームゲーム増やす見込み(なんなら10/1の川崎戦が厚別使うラストマッチの可能性もある)なんだよ 緩和してくれないからだろ

110 22/09/29(木)12:13:08 No.976736987

>実際野球以外のスポーツ興行のみでスタジアム側が採算とるのは国内だとまあ無理 >でもそれ以上に金になるコンサートとか頻繁に呼べるかというと 京セラなんかは野球はサブの用途じゃないの

111 22/09/29(木)12:13:27 No.976737095

新ドームで千歳も潤うしウィンウィンって感じだね 札幌市は元から市民がお布施してくれてるしいいよね

112 22/09/29(木)12:13:38 No.976737163

コンサドーレ優遇の理由は明白で2001年に札幌ドームできて2004年にファイターズの日ハム移転なんだから 「建設時から想定してなかった」以外のなんでもないだろ

113 22/09/29(木)12:13:48 No.976737206

ワールドカップ開催にあわせて作った箱モノとしてはよく頑張ったと思うが そもそもがコクドの不義理というか終わったらちゃんと西武が地方巡業で使うよーみたいなこと言って受注した説とか そんなきな臭いネタもあったな

114 22/09/29(木)12:14:13 No.976737343

いやそもそもなんで札ドは日ハム不遇にしてたの…? 居なくなったら採算取れないレベルってバカじゃないの?

115 22/09/29(木)12:14:34 No.976737440

>緩和してくれないからだろ 今まさに厚別と札幌ドームを織り交ぜて試合してて現行の使用頻度でJリーグ側に認められてるのに なんでわざわざ札幌ドームでの興行を来季以降増やすかって話なんだけど

116 22/09/29(木)12:14:57 No.976737556

>京セラなんかは野球はサブの用途じゃないの 元々近鉄が藤井寺出てく時に誘致して建てたから野球がメインの多目的ドームよ

117 22/09/29(木)12:15:03 No.976737593

>いやそもそもなんで札ドは日ハム不遇にしてたの…? >居なくなったら採算取れないレベルってバカじゃないの? バカなんです…

118 22/09/29(木)12:15:06 No.976737606

宮城球場がロッテを追い出したのはなんで?

119 22/09/29(木)12:15:10 No.976737624

>居なくなったら採算取れないレベルってバカじゃないの? バカなんですよ…あとコンサドーレがめっちゃ好きすぎる

120 22/09/29(木)12:15:12 No.976737635

>いやそもそもなんで札ドは日ハム不遇にしてたの…? 上が野球ファンじゃなくてサッカーファンだった この一言に付き申す

121 22/09/29(木)12:15:14 No.976737645

叩きたいだけだからついでに雑にコンサドーレも叩くみたいな「」が多すぎてさすがimgだなって思う

122 22/09/29(木)12:15:33 No.976737740

>>結局こんなクソ条件になるなら東京ドームで野球してた方がマシだったのか? >それでも日ハムとしては北海道での地盤を築けたのは大きい >あらゆる広告や市町村に日ハムが絡んでるからな 東京に居たままだと巨人ヤクルトに人気奪われたまま高い使用料払う上に 生産拠点とかも北海道・東北が大半だし北海道移転自体はwin-winだったんだ https://www.nipponham.co.jp/group/business/meats.html

123 22/09/29(木)12:15:42 No.976737782

日ハムいなくなっても黒字らしいからな!

124 22/09/29(木)12:15:46 No.976737802

>実際野球以外のスポーツ興行のみでスタジアム側が採算とるのは国内だとまあ無理 サッカークラブの専用スタジアムそこそこあるの知らないやつがなんで語る気になれるんだ

125 22/09/29(木)12:16:13 No.976737957

茨城県立カシマサッカースタジアムの採算が取れてないとかいうやつ初めて見た

126 22/09/29(木)12:16:28 No.976738040

自転車競技場いいよね

127 22/09/29(木)12:16:31 No.976738054

コンサドーレ叩かれてるか?

128 22/09/29(木)12:16:35 No.976738069

>>実際野球以外のスポーツ興行のみでスタジアム側が採算とるのは国内だとまあ無理 >サッカークラブの専用スタジアムそこそこあるの知らないやつがなんで語る気になれるんだ 採算取れてないよ? スタジアムとしては基本赤字

129 22/09/29(木)12:16:36 No.976738078

日ハムの怒りが頂点に達したのはネット張ってくれっていうの無視しまくって怪我人でて責任を全部球団に押し付けた事だ

130 22/09/29(木)12:17:11 No.976738252

採算の話はやめようぜ 京都スタジアムの建設費とかいつペイできるんだろうなとかこけら落としの年にJ1上がっとけよとか色々思うところがあるから

131 22/09/29(木)12:17:20 No.976738296

コンサドーレも言うほど優遇されてないと聞いた

132 22/09/29(木)12:17:53 No.976738459

>コンサドーレ優遇の理由は明白で2001年に札幌ドームできて2004年にファイターズの日ハム移転なんだから サッカーだけで食っていけないから野球誘致したんはドーム側では…

133 22/09/29(木)12:18:06 No.976738523

流石に来年からの黒字計画は夢見がちすぎるだろって思うけど じゃあ大赤になるかっていうと単に緩やかに赤を垂れ流し続ける良くある都市のハコモノになるだけだと思ってる

134 22/09/29(木)12:18:28 No.976738626

>>コンサドーレ優遇の理由は明白で2001年に札幌ドームできて2004年にファイターズの日ハム移転なんだから >サッカーだけで食っていけないから野球誘致したんはドーム側では… 最初は西武が副本拠地として興味示してたんだよな

135 22/09/29(木)12:18:32 No.976738649

公営の血が入ってるんだから難しいのもあるでしょ

136 22/09/29(木)12:18:48 No.976738749

日本ハムは創業徳島なのになんで四国に本拠地を構えないんですか? はい徳島は何もないのでその価値がないと徳島県民は思います

137 22/09/29(木)12:18:51 No.976738767

味の素スタジアムとか普通に黒字だし野球じゃないと採算とれないは確実にウソなので今のうちに謝っとけよ

138 22/09/29(木)12:19:02 No.976738813

>サッカーだけで食っていけないから野球誘致したんはドーム側では… 元々コクドが建設した関係で西武が準フランチャイズで使うみたいな話もあったんよ まあ消し飛んだんだけど

139 22/09/29(木)12:19:06 No.976738842

コンサドーレの場合厚別の照明がリーグの基準に合わない

140 22/09/29(木)12:19:16 No.976738905

>コンサドーレも言うほど優遇されてないと聞いた 外から見たらどう見ても不遇だけど優遇してるつもりだったとか良くある話だけどもどうなんだろうね…

141 22/09/29(木)12:19:25 No.976738945

>最初は西武が副本拠地として興味示してたんだよな この前ベルーナ行ったけどめっちゃ快適だったわ…ピザうまかったし…

142 22/09/29(木)12:19:32 No.976738979

それはそれとして新球場構想のご機嫌さいいよね fu1486696.png

143 22/09/29(木)12:20:19 No.976739232

日ハムがいるから札ドに別球団誘致も出来ないのも目も当てられない

144 22/09/29(木)12:20:21 No.976739242

新しいものはいつだってワクワクするもんだ

145 22/09/29(木)12:20:30 No.976739292

>それはそれとして新球場構想のご機嫌さいいよね >fu1486696.png サウナつきとか最高じゃね?

146 22/09/29(木)12:21:13 No.976739523

この前タカアンドトシがエスコンフィールドを見学してたな

147 22/09/29(木)12:21:54 No.976739761

福岡とかはともかく札幌は国策で建てたようなもんだからな どこかの企業のものにするのは国が失敗しましたっていうようなもんだからまず認めん

148 22/09/29(木)12:22:47 No.976740095

切られたら死ぬ側なのになんか雑に扱って死ぬやつたまにいるよな

149 22/09/29(木)12:22:51 No.976740127

札幌市の糞ムーブもあるけど北広島市の手腕が凄すぎて 誘致に手を上げる前から日ハムの精肉工場を誘致して 交渉スムーズにいかせたとか凄い

150 22/09/29(木)12:23:06 No.976740219

あんまり触れられないけど札幌ドームって堤帝国最後の遺産みたいなとこあるよね

151 22/09/29(木)12:23:06 No.976740222

考えてみれば税金納めまくってる野球より税金で養ってるサッカー優遇してた意味分からないよな 国内サッカーなんて代表戦以外そこまで人気ないのに

152 22/09/29(木)12:23:23 No.976740307

札幌ドームのサッカーフィールドはラグビーでも使えてたな

153 22/09/29(木)12:23:40 No.976740421

>考えてみれば税金納めまくってる野球より税金で養ってるサッカー優遇してた意味分からないよな そもそもサッカーをやるために作った場所だぞ札幌ドームは

154 22/09/29(木)12:23:40 No.976740424

>国内サッカーなんて代表戦以外そこまで人気ないのに サッカー代表戦のために建てたスタジアムだから

155 22/09/29(木)12:24:16 No.976740613

サッカーのためのスタだから通年野球に使うには微妙に不便って話はまあ核にある

156 22/09/29(木)12:24:26 No.976740680

>どこかの企業のものにするのは国が失敗しましたっていうようなもんだからまず認めん だから指定者管理制度とか前例やルールに則った交渉して 札ドの設備にも口を出せるように日ハムも動いてたのに 返ってきた通知は値上げ

157 22/09/29(木)12:24:37 No.976740733

>考えてみれば税金納めまくってる野球より税金で養ってるサッカー優遇してた意味分からないよな >国内サッカーなんて代表戦以外そこまで人気ないのに 野球は税制優遇の対象になってなかったっけ

158 22/09/29(木)12:24:49 No.976740808

日韓ワールドカップに合わせて作ったスタジアムが複数あるんだったか?

159 22/09/29(木)12:25:02 No.976740894

冷静に考えると肉の産地を本拠地にするのは理にかなってる気がする

160 22/09/29(木)12:25:13 No.976740958

じゃあこれからはいっぱいサッカーができるってコトじゃん!

161 22/09/29(木)12:25:18 No.976740987

親会社が日ハムなのに ハム売っちゃいけないって馬鹿じゃないのか

162 22/09/29(木)12:25:18 No.976740994

札ド自体がワールドカップ誘致の流れで建てたドームだから 最初のつくりがサッカーのためになってるのはそりゃそうなんだよ それと契約の待遇の話は別問題だ

163 22/09/29(木)12:25:18 No.976740997

>サッカーのためのスタだから通年野球に使うには微妙に不便って話はまあ核にある サッカーにしても観客席からフィールドまで遠いんだよな

164 22/09/29(木)12:25:30 No.976741074

2002年のワールドカップを国内で開催する際に日本にサッカーできる場所がないから国と手を組んで作った場所の1つが札幌ドームだからな

165 22/09/29(木)12:26:17 No.976741340

日ハムの新しいのってライブとかも出来るの? それまで出来るならマジで札幌ドーム要らなくなっちゃうけど

166 22/09/29(木)12:26:20 No.976741364

いつものやつ fu1486741.jpg

167 22/09/29(木)12:26:32 No.976741430

>日韓ワールドカップに合わせて作ったスタジアムが複数あるんだったか? 球技専用ならまだしも陸連が横槍入れまくってトラック付きだらけにした結果 見辛いわ不便だわでえらい事に

168 22/09/29(木)12:26:35 No.976741451

しかしまさか広島に移転するとはね これカープファンはどう思ってるの?

169 22/09/29(木)12:26:59 No.976741599

わかりづらいボケをするな

170 22/09/29(木)12:27:11 No.976741668

>親会社が日ハムなのに >ハム売っちゃいけないって馬鹿じゃないのか 日ハムのドームじゃないので……

171 22/09/29(木)12:27:19 No.976741718

>しかしまさか広島に移転するとはね >これカープファンはどう思ってるの? 名前が同じだけだろ!

172 22/09/29(木)12:27:19 No.976741719

>しかしまさか広島に移転するとはね >これカープファンはどう思ってるの? だ 北 広 じ

173 22/09/29(木)12:27:29 No.976741775

>親会社が日ハムなのに >ハム売っちゃいけないって馬鹿じゃないのか そんなことないよ! 場外のカースタンドで売ってたよ!場外の!

174 22/09/29(木)12:27:52 No.976741913

逆に広島県には北広島って地域はあるのかな

175 22/09/29(木)12:28:08 No.976741998

親会社がバムなのに飲食会社収入0はいつ見てもやばすぎる

176 22/09/29(木)12:28:17 No.976742061

ドームでもの売れないのは日ハムだけの問題じゃないしな 日ハムは食肉会社だからモロに煽り食らうけど

177 22/09/29(木)12:28:24 No.976742098

北(海道にある)広島(を因んだ)市だよ!

178 22/09/29(木)12:28:25 No.976742111

>>日韓ワールドカップに合わせて作ったスタジアムが複数あるんだったか? >球技専用ならまだしも陸連が横槍入れまくってトラック付きだらけにした結果 >見辛いわ不便だわでえらい事に あいつら本当にろくな事しないからな 野球サッカーラグビーと違って陸上見に来る奴とかほぼ皆無だぞ

179 22/09/29(木)12:28:39 No.976742193

北広島市が広島町だった時代 コンサドーレもまだなかったので当時はサンフレッチェの看板があったわ

180 22/09/29(木)12:28:48 No.976742244

そもそも札幌にドームなんて要らなかったんじゃない?

181 22/09/29(木)12:28:52 No.976742265

ワールドカップとかオリンピックとか国際大会のために建てたとこクソみたいな建物多すぎない?

182 22/09/29(木)12:29:19 No.976742416

>>日韓ワールドカップに合わせて作ったスタジアムが複数あるんだったか? >球技専用ならまだしも陸連が横槍入れまくってトラック付きだらけにした結果 >見辛いわ不便だわでえらい事に そもそも球技専用じゃ採算取れないから

183 22/09/29(木)12:29:25 No.976742452

陸上トラックは本当に邪魔よね 商業にならないんだから別にして欲しい

184 22/09/29(木)12:29:30 No.976742474

>ワールドカップとかオリンピックとか国際大会のために建てたとこクソみたいな建物多すぎない? 客のこと考えてないからね

185 22/09/29(木)12:29:48 No.976742574

>ワールドカップとかオリンピックとか国際大会のために建てたとこクソみたいな建物多すぎない? そういう国なので……

186 22/09/29(木)12:29:51 No.976742597

>そもそも球技専用じゃ採算取れないから 当時だとそうだったんだけどね 今だと取れるからまためんどくさい

187 22/09/29(木)12:30:20 No.976742749

>そういう国なので…… ロンドンでもブラジルでも新しく建てたやつクソすぎて朽ちたりしてるから日本だけの問題じゃなかったりするんだ

188 22/09/29(木)12:30:24 No.976742773

>ワールドカップとかオリンピックとか国際大会のために建てたとこクソみたいな建物多すぎない? 所詮その時しかやらないからな 後でどうするかって問題は日本だけじゃなくて世界的に問題になってるし

189 22/09/29(木)12:30:32 No.976742832

新国立も鹿島や瓦斯にホームで使いませんかと打診して一蹴されたな

190 22/09/29(木)12:30:58 No.976742979

やっぱり後付けで理由考える建物はろくなもの出来ないな

191 22/09/29(木)12:31:13 No.976743084

>新国立も鹿島や瓦斯にホームで使いませんかと打診して一蹴されたな あの規模はデカい試合以外で使うには不便だからな…

192 22/09/29(木)12:31:14 No.976743088

>ワールドカップとかオリンピックとか国際大会のために建てたとこクソみたいな建物多すぎない? でもそういうタイミングじゃないとまずスタジアムなんてたたないのよ…

193 22/09/29(木)12:31:18 No.976743098

国立も建て直す意味なかったよな…

194 22/09/29(木)12:31:23 No.976743139

サッカーラグビー陸上だと採算とれないけど今のパだと昔と違ってドル箱だからな

195 22/09/29(木)12:31:31 No.976743192

まあ札幌はオリンピック誘致してるんだしまた色々建てるんじゃないの

196 22/09/29(木)12:31:40 No.976743236

ドームってただでさえ不良債権になりやすいのにどうするんだろうね 札幌市はハムに売りつけたほうがマシだったとかになりかねないけど

197 22/09/29(木)12:32:05 No.976743362

新国立は建てる意味はあったと思うが最初に外人のババアにやらせた意味はなかった

198 22/09/29(木)12:32:07 No.976743372

>まあ札幌はオリンピック誘致してるんだしまた色々建てるんじゃないの 贈賄事件でダメになりそうな気配むんむんしてます

199 22/09/29(木)12:32:29 No.976743492

>サッカーラグビー陸上だと採算とれないけど今のパだと昔と違ってドル箱だからな 楽天がサッカーで得たノウハウを持ち込んで黒字にしたことが他の球団の注目も集めたと聞く

200 22/09/29(木)12:32:57 No.976743642

今の札幌市長も五輪誘致しようとしてていらねえだろって対抗馬が出馬した…とかだったかな

201 22/09/29(木)12:33:04 No.976743673

まあ別に北広島駅って札幌駅からのアクセスは別に悪い訳じゃないし 新千歳空港からのアクセスは逆に良くなるからな…

202 22/09/29(木)12:34:09 No.976744038

日ハム平常利用時からずっとアクセスどうにかしろや!も無視し続けたので… メインがイベント時ぎゅうぎゅう詰めになる地下鉄なのおかしいよ

203 22/09/29(木)12:34:22 No.976744109

請願駅の完成が再来年以降だっけ?そこまでは苦戦しそうだけど電書通ったら強い施設よね

204 22/09/29(木)12:34:53 No.976744260

自前のドームを球団が持ってくれた方が観客的にはサービスめっちゃ受けれるんだろうな

205 22/09/29(木)12:34:55 No.976744265

こけら落としだった元日の天皇杯決勝の神戸鹿島戦の時点で散々な言われようだったでしょ新国立 そこから何も改善しねえのも凄いが

206 22/09/29(木)12:35:22 No.976744437

札幌ドームはコンサドーレがやるにはハコとしてデカすぎるんだよ

207 22/09/29(木)12:35:26 No.976744450

書き込みをした人によって削除されました

208 22/09/29(木)12:35:44 No.976744545

請願駅は基本請願者が建てるし乗客増えるならJR的にはいう事ないからなあ

209 22/09/29(木)12:36:00 No.976744637

>日ハム平常利用時からずっとアクセスどうにかしろや!も無視し続けたので… >メインがイベント時ぎゅうぎゅう詰めになる地下鉄なのおかしいよ まあイベントの時混んでも通常時空いてたら意味ないからな 特に北海道は今全線で縮小していこうって方向だし

210 22/09/29(木)12:36:06 No.976744669

神宮球場は建て直し計画がウェブページにあったな

211 22/09/29(木)12:36:21 No.976744755

サッカーも結局企業いないと成り立たないしJ設立当初のナベツネのヴェルディ問題の発言も正しかったんだよな メディアの親会社つっぱねたから国内でそこまで浸透しなかったし

212 22/09/29(木)12:36:47 No.976744895

基本北海道って車社会じゃねえの? 北広島への道路の整備は?

↑Top