虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/29(木)10:23:39 「」の末路 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/29(木)10:23:39 No.976714097

「」の末路

1 22/09/29(木)10:25:54 No.976714516

これ誰かが助けないと その内什器ひっくり返されるんじゃ

2 22/09/29(木)10:26:19 No.976714583

何かあった時に自力でどうにも出来ず周りに助けてくれる人もいないところとかそっくりだ

3 22/09/29(木)10:26:45 No.976714669

痩せろデブ

4 22/09/29(木)10:28:33 No.976714984

よく考えたらデブという理由だけで自立歩行しないなんて すごい世界だ…

5 22/09/29(木)10:28:51 No.976715036

ここまで太れたらエリートデブだろ アメリカのスーパーとかだとよく出てくるけど

6 22/09/29(木)10:30:56 No.976715412

撮影者はカートデブがすっころんだのを目撃したら助けずに写真を撮るのを優先する人物なんだな そういう人に私はなりたい

7 22/09/29(木)10:33:34 No.976715875

助けるったって下手したら自分も被害者にならない?

8 22/09/29(木)10:34:55 No.976716123

750ccバイクより重い

9 22/09/29(木)10:35:00 No.976716138

>撮影者はカートデブがすっころんだのを目撃したら助けずに写真を撮るのを優先する人物なんだな 画像抑えとかないとこいつに転ばされたとか言われるとか

10 22/09/29(木)10:35:13 No.976716185

下手したら加害者にされるからこうして撮影だけする

11 22/09/29(木)10:35:25 No.976716210

持続可能性が低い

12 22/09/29(木)10:35:27 No.976716215

このまま助けてぇ~!!!!と絶叫しながらうんこ漏らしたのが俺

13 22/09/29(木)10:36:06 No.976716328

人一人の力じゃ助けようがないだろこれ…

14 22/09/29(木)10:36:43 No.976716443

訴訟社会ではまず自信の保身を優先しような

15 22/09/29(木)10:36:49 No.976716463

正直助け方わからんぞ

16 22/09/29(木)10:37:14 No.976716530

倉庫からフォークリフト持って来い

17 22/09/29(木)10:37:14 No.976716532

正直関わり合いになりたくない

18 22/09/29(木)10:37:18 No.976716539

素直にゼロペプシ取ってればこんなことにならなかったのに

19 22/09/29(木)10:40:31 No.976717177

これ自力解決無理なの?

20 22/09/29(木)10:41:15 No.976717315

日本人がこのレベルのデブになるのは相当の才能と環境がなければ無理だよ

21 22/09/29(木)10:42:13 No.976717505

アジア人デブ代表の金正恩ですら140キロ程度だもんな

22 22/09/29(木)10:43:34 No.976717768

とんでもないマッチョになれる才能の塊

23 22/09/29(木)10:44:05 No.976717864

ごくまれに日本人でも見た目アメリカンな感じのデブとかいるけど ある意味フィジカルエリートなんだろう

24 22/09/29(木)10:45:43 No.976718170

>下手したら加害者にされるからこうして撮影だけする こんな体型になれる人間がまともなわけないもんな

25 22/09/29(木)10:46:06 No.976718233

知り合いに150kgの人がいるけど普通に立って歩いてるしな… でも110キロの俺と並ぶと俺がぽっちゃり体型くらいに見えるデブ

26 22/09/29(木)10:46:47 No.976718363

取れないところに商品を陳列したのが悪いとスーパーを訴えるところまでできて本物のアメリカデブ

27 22/09/29(木)10:46:54 No.976718383

今は動けない

28 22/09/29(木)10:47:05 No.976718423

そこまで太れる財力が無い

29 22/09/29(木)10:47:53 No.976718577

なにで稼いでるんだこいつら

30 22/09/29(木)10:48:46 No.976718736

>なにで稼いでるんだこいつら 不動産とか株じゃね?しらんけど

31 22/09/29(木)10:50:15 No.976719009

長距離歩くのが無理ってだけで数歩歩いたり立ち上がりはできるだろうから カートから足下ろさせて体育座りにさせてから両手を引っ張ればいいと思う 可能なら立ち上がらせる前に何か掴まる場所がある所へ引っ張っていった方が安全

32 22/09/29(木)10:50:37 No.976719091

ここまでデブではないけど 慢性的な腰痛抱えてるからいずれこんな絶望的な状況に立たされるのではないかという不安は拭えない

33 22/09/29(木)10:55:25 No.976719987

こんな太れるほど金があると思うなよ

34 22/09/29(木)10:56:14 No.976720142

ここまで太ると手術とかで肉切り落とすとかしないと痩せるの無理なのかな

35 22/09/29(木)10:56:42 No.976720244

まぁ、まずはプールからだな…

36 22/09/29(木)10:57:00 No.976720305

訴訟大国ってみんな性格悪いから大半地獄行きそう

37 22/09/29(木)10:57:00 No.976720306

>長距離歩くのが無理ってだけで数歩歩いたり立ち上がりはできるだろうから >カートから足下ろさせて体育座りにさせてから両手を引っ張ればいいと思う >可能なら立ち上がらせる前に何か掴まる場所がある所へ引っ張っていった方が安全 どうやって百数十キロの人引っ張るんです?

38 22/09/29(木)10:58:00 No.976720481

>そこまで太れる財力が無い 日本だと貧困家庭の方が子どもの肥満率高いらしいよ 安い飯は高カロリーで栄養バランスも悪いから

39 22/09/29(木)10:59:21 No.976720743

貧困層ほど炭水化物ばっかりになるからな…

40 22/09/29(木)10:59:29 No.976720768

>知り合いに150kgの人がいるけど普通に立って歩いてるしな… >でも110キロの俺と並ぶと俺がぽっちゃり体型くらいに見えるデブ 相撲部屋か何か…?

41 22/09/29(木)10:59:48 No.976720828

アメリカ行ったら本当に女性でもデブ率凄いし醜いレベルまで行ってるのも多々いるからすげぇなって思った

42 22/09/29(木)11:00:21 No.976720933

でもこんな塊重すぎて動かせなさそうだしとりあえず店員呼ぶかな…

43 22/09/29(木)11:00:38 No.976720984

>今は動けない いつ動けるんだよ

44 22/09/29(木)11:00:56 No.976721027

>どうやって百数十キロの人引っ張るんです? 引っ張る力は引っ張る人の体重を乗せられるから持ち上げるのと比べたら全然可能だと思う

45 22/09/29(木)11:01:19 No.976721101

>日本だと貧困家庭の方が子どもの肥満率高いらしいよ スレ画レベルは別次元の努力が必要よ

46 22/09/29(木)11:02:16 No.976721286

>何かあった時に自力でどうにも出来ず周りに助けてくれる人もいないところとかそっくりだ 普段から周りを遠ざける振る舞いしてたからね…仕方がないね…

47 22/09/29(木)11:04:16 No.976721671

しかし相手が大人しく起き上がらせようとしてくれるかな?

48 22/09/29(木)11:06:55 No.976722176

このレベルだと絶食で痩せるしか無いんだろうか

49 22/09/29(木)11:07:49 No.976722344

アメリカのデブって日本のデブと別物だよね

50 22/09/29(木)11:08:24 No.976722456

ペプシに倒れ込んでるの出来過ぎじゃん!

51 22/09/29(木)11:10:11 No.976722731

持ち上げるのはまぁ無理だけど動かすだけなら150くらいなら成人男性なら訳ないよ

52 22/09/29(木)11:10:26 No.976722775

アメリカのスーパーのカメラ配信一時期見てたけど 日本じゃ見られないレベルのエリートデブがどんどん出てくる

53 22/09/29(木)11:11:01 No.976722885

このタイプ助けてもお礼も言わなそう

54 22/09/29(木)11:11:25 No.976722949

大鶴肥満は180キロだけど舞台上ですごい動くし自転車も乗るんだよな 自転車すげえな

55 22/09/29(木)11:11:47 No.976723028

ペプシ飲みたいデブゥ!!!

56 22/09/29(木)11:11:51 No.976723049

>よく考えたらデブという理由だけで自立歩行しないなんて >すごい世界だ… よく考えなくても自立歩行も出来なくなるほど太るのがおかしい

57 22/09/29(木)11:12:33 No.976723183

車で料金所やドライブスルーでポジションミスったみたいなことしたのかな

58 22/09/29(木)11:13:08 No.976723289

>アメリカのスーパーのカメラ配信一時期見てたけど >日本じゃ見られないレベルのエリートデブがどんどん出てくる 日本に住んでるからここまで太らないで済んでるだけでアメリカの食事情みたらボリュームあってカロリーのある安いものが多くてあのくらい太りそうだなって

59 22/09/29(木)11:13:35 No.976723377

>持ち上げるのはまぁ無理だけど動かすだけなら150くらいなら成人男性なら訳ないよ 自立歩行出来ない人間は思った以上に支えるの難しい…

60 22/09/29(木)11:14:59 No.976723636

ぶよぶよぬるぬるしてるからどこ支えればいいかわかんねえんだよな

61 22/09/29(木)11:15:08 No.976723662

>アメリカのデブって日本のデブと別物だよね 相撲取りですら意図してあそこまで太るの難しいみたいだしなあ

62 22/09/29(木)11:15:54 No.976723801

>日本だと貧困家庭の方が子どもの肥満率高いらしいよ >安い飯は高カロリーで栄養バランスも悪いから これはアメリカこそそうなのでは

63 22/09/29(木)11:16:06 No.976723842

>>持ち上げるのはまぁ無理だけど動かすだけなら150くらいなら成人男性なら訳ないよ >自立歩行出来ない人間は思った以上に支えるの難しい… 道端で倒れた半身まひの爺さんを起き上がらせて背負うまですげえ大変だったな 7~80キロ程度なら…とかそういう重量の問題じゃないし通りがかりのおじさんと二人がかりじゃないと安全に運べなかった

64 22/09/29(木)11:16:43 No.976723961

やっぱ太ってる人って餓死するの一般人よりも遅いのかな あんま関係無いのかな

65 22/09/29(木)11:16:52 No.976723984

逆にここまで太れる人間は普段何やって生活費や食費稼いでるんだと思う

66 22/09/29(木)11:17:29 No.976724093

日本のデブな子供ってほんと見なくなった いじめられる要因になりやすいから親御さんも考えてるんだろう

67 22/09/29(木)11:17:35 No.976724112

台車に乗せるしかない

68 22/09/29(木)11:18:53 No.976724366

>相撲取りですら意図してあそこまで太るの難しいみたいだしなあ トップアスリートの運動量と消費カロリーはそりゃすごいでしょ スレ画みたいな人は消費全くしないから話が別よ

69 22/09/29(木)11:19:08 No.976724419

>日本のデブな子供ってほんと見なくなった 学校の先生か何かでもしてらっしゃる?

70 22/09/29(木)11:19:19 No.976724453

>やっぱ太ってる人って餓死するの一般人よりも遅いのかな >あんま関係無いのかな 200キロ超えのデブが水とビタミンとミネラルだけで400日くらい絶食に耐えた例がある

71 22/09/29(木)11:20:09 No.976724620

俺もフォークでスレ画みたいになったことあるよ 助けてー!しか言えなかった

72 22/09/29(木)11:20:17 No.976724646

>200キロ超えのデブが水とビタミンとミネラルだけで400日くらい絶食に耐えた例がある 400日後どうなったんです?

73 22/09/29(木)11:20:42 No.976724746

>相撲取りですら意図してあそこまで太るの難しいみたいだしなあ 相撲取りは脂肪つけて体重重くしながらそれを動かす筋肉も増やさないといけないから相当過酷だぞ

74 22/09/29(木)11:20:49 No.976724768

とはいえここまでデブれるのも最早才能だと思うんだけどな やろうと思っても誰もが出来るわけじゃないだろうし

75 22/09/29(木)11:20:58 No.976724793

>200キロ超えのデブが水とビタミンとミネラルだけで400日くらい絶食に耐えた例がある なそ にん

76 22/09/29(木)11:21:02 No.976724807

>俺もフォークでスレ画みたいになったことあるよ >助けてー!しか言えなかった それ現場猫案件では…

77 22/09/29(木)11:21:42 No.976724910

>とはいえここまでデブれるのも最早才能だと思うんだけどな >やろうと思っても誰もが出来るわけじゃないだろうし 何の役にも立たないどころか生活すら困難になるのは才能というのか

78 22/09/29(木)11:22:41 No.976725119

>道端で倒れた半身まひの爺さんを起き上がらせて背負うまですげえ大変だったな 片麻痺の人は健側患側をちゃんと考えなきゃいけないから慣れてない人は大変だと思う 慣れてても床から起こすのは結構苦労するけど

79 22/09/29(木)11:22:43 No.976725127

>日本に住んでるからここまで太らないで済んでるだけでアメリカの食事情みたらボリュームあってカロリーのある安いものが多くてあのくらい太りそうだなって 最近インフレしてるから分からないけど少し前ならLサイズ(日本のよりデカい)ピザが10ドルいかないとかそんなのだったな

80 22/09/29(木)11:23:05 No.976725203

>とはいえここまでデブれるのも最早才能だと思うんだけどな >やろうと思っても誰もが出来るわけじゃないだろうし 日本人も とかアホな事言ってるけど 太りたくてもアジア人は一定で止まるからなりたくてならないんだよね…

81 22/09/29(木)11:23:34 No.976725295

ここまで来たら普通に病人扱いしていいと思う 普通に生活してるだけでも迷惑だから健康保険料倍で

82 22/09/29(木)11:23:45 No.976725325

相撲取りじゃあるまいしそもそも太りたくて太る人はいないと思うよ

83 22/09/29(木)11:24:33 No.976725481

>ここまで来たら普通に病人扱いしていいと思う >普通に生活してるだけでも迷惑だから健康保険料倍で 実際そういう病気なんじゃなかったっけ 身体的にも精神的にも遺伝的にもそう言う病名があったような

84 22/09/29(木)11:24:55 No.976725560

>ここまで来たら普通に病人扱いしていいと思う >普通に生活してるだけでも迷惑だから健康保険料倍で アナニーしててオモチャが取れなくなって医者行くのと大差ないよね 全額負担で

85 22/09/29(木)11:25:08 No.976725615

過食症の人もいそう

86 22/09/29(木)11:25:26 No.976725675

>相撲取りじゃあるまいしそもそも太りたくて太る人はいないと思うよ いても無理だからな

87 22/09/29(木)11:25:35 No.976725713

1人っ子政策の影響で中国は1人の子供をやたらかわいがって甘やかすせいで肥満児が多いとは聞いた

88 22/09/29(木)11:25:40 No.976725730

>こんな太れるほど金があると思うなよ お菓子ばっか食うからアメリカは貧困層ほど太るみたいな話どっかで聞いたことあるけど スレ画に関しては電動車椅子?持ってるくらいには富裕層か

89 22/09/29(木)11:26:09 No.976725823

エリートデブまで膨張するにも才能がいるんだ

90 22/09/29(木)11:26:29 No.976725892

裕福とか貧乏とか関係なくここまでくると生活に直結する必需品だろ…

91 22/09/29(木)11:26:45 No.976725945

そんな才能いらねえすぎる…

92 22/09/29(木)11:26:50 No.976725967

>何の役にも立たないどころか生活すら困難になるのは才能というのか 遺伝子の性質の事を才能と呼ぶのなら才能でしょ そもそも太りやすいってのは生存可能性を高められるから有利だよ野生環境では 先進国の生活環境では邪魔だというだけで

93 22/09/29(木)11:27:13 No.976726045

ところで「」は何センチの何キロ? 俺170cmの80キロ……

94 22/09/29(木)11:27:14 No.976726050

そもそもデブは貧困層の方が多い

95 22/09/29(木)11:27:35 No.976726122

>遺伝子の性質の事を才能と呼ぶのなら才能でしょ じゃあ「」のハゲも才能になるのでは

96 22/09/29(木)11:28:01 No.976726206

こういうのが結婚してて旦那と子供が居たりするけど どうなってんだアメリカは

97 22/09/29(木)11:28:08 No.976726224

>そもそも太りやすいってのは生存可能性を高められるから有利だよ野生環境では そんなもん野生こそ度が過ぎたら逃げる事も機敏に動く事もままならない邪魔な要素だよ

98 22/09/29(木)11:28:15 No.976726255

俺はこんなに太れるくらい食ったらその前に糖尿で死ぬだろうな…

99 22/09/29(木)11:28:41 No.976726346

>こういうのが結婚してて旦那と子供が居たりするけど >どうなってんだアメリカは どうもこうも見た目じゃなく内面の問題なだけでは

100 22/09/29(木)11:28:48 No.976726373

178-77

101 22/09/29(木)11:28:48 No.976726377

ここまで太るまで食べられる貧困層ってなんなんだよ そんなに食糧安いのか

102 22/09/29(木)11:29:13 No.976726455

ディスカバリーチャンネルでやってるアメリカデブの姉妹とかすげぇ

103 22/09/29(木)11:29:23 No.976726489

食料が安いというか安いものほどカロリーが馬鹿高い

104 22/09/29(木)11:30:01 No.976726627

子作りどころかハグもままならないからって夫婦でダイエットして旦那だけ痩せた例があったな

105 22/09/29(木)11:30:06 No.976726639

日本人の食文化はうま味でアメリカの食文化はカロリーかもしれない

106 22/09/29(木)11:30:17 No.976726679

>ここまで太るまで食べられる貧困層ってなんなんだよ >そんなに食糧安いのか アメリカに限らず健康的な食事は高くて炭水化物と油分が多い食事が安いってだけ

107 22/09/29(木)11:30:47 No.976726796

揚げバターとかあるんだってな

108 22/09/29(木)11:30:48 No.976726802

>>ここまで太るまで食べられる貧困層ってなんなんだよ >>そんなに食糧安いのか >アメリカに限らず健康的な食事は高くて炭水化物と油分が多い食事が安いってだけ これよく言われるけど結局デブはカロリー高いものを好んで食うだけの話なんだよね

109 22/09/29(木)11:31:28 No.976726936

安いものがカロリー高いというより味付けの濃いものほどカロリーが高いしデブ程そういう食事を好んで大量に食うって言う当たり前の原因にたどり着く

110 22/09/29(木)11:32:13 No.976727089

そういやスーパーサイズミーなんて映画あったなと思ってミル貝見たら 1カ月1日3食マックにしたら11キロ太ってまあそんなもんか…そんなもん?って思ったら 脂肪肝はともかく躁うつ病も発症して性欲減退もろもろと大変なことになったんだな…

111 22/09/29(木)11:32:15 No.976727096

バーガーとピザとコーラで構成された体

112 22/09/29(木)11:33:17 No.976727311

どの層だろうがみんながみんな同じものを同じだけ食ってるならみんな太ってるはずだからな 結局太るやつは摂取する量やカロリーが異常って事だ

113 22/09/29(木)11:33:26 No.976727339

餓死までの時間が長かろうが普通に生きる分の寿命は確実に短いだろうから差し引きマイナスだよ

114 22/09/29(木)11:35:12 No.976727698

餓死の心配になるような状況に陥るのってそもそも活動的な人だしなあ 普通に生きてて太れる環境にいて餓死に悩まされる状況があるとしたら金銭関係だろうし

115 22/09/29(木)11:35:19 No.976727725

>そんなもん野生こそ度が過ぎたら逃げる事も機敏に動く事もままならない邪魔な要素だよ 生存上極端に邪魔でしかないんだったら現代までに人間の遺伝子上から根絶されてるだろ 有利だからいっぱい残ってるの

116 22/09/29(木)11:35:24 No.976727746

飲食から快感を得て飲食しないと禁断症状が出る飲食依存症がありそう

117 22/09/29(木)11:35:25 No.976727753

>それ現場猫案件では… 声が出せるからヨシ!

118 22/09/29(木)11:35:30 No.976727769

膵臓のインスリン生産能力の差で太れるか太る前に病気になるかが決まる

119 22/09/29(木)11:36:07 No.976727900

>生存上極端に邪魔でしかないんだったら現代までに人間の遺伝子上から根絶されてるだろ >有利だからいっぱい残ってるの 極端なのはここまで太るやつだよ そんなもんが有利にならんから極端だって言われるんだよ

120 22/09/29(木)11:36:38 No.976728020

どんなに太ってる事をいいことのように受け取ろうとしても余程特殊な状況でもない限り邪魔でしかねえって!

121 22/09/29(木)11:37:24 No.976728190

とは言ってもアメリカは3人に1人は糖尿病及び予備軍だからな 医者行くような金も知能も糖尿病の知識もない層が多いってだけで

122 22/09/29(木)11:38:26 No.976728427

そもそも極端に太るやつが野生にいないだろ 生き残ってるのは太ってる事が有利というよりガタイが良くて力があるだけで

123 22/09/29(木)11:39:04 No.976728574

ちょうど言いたかった事を簡潔にまとめてくれた 助かる

124 22/09/29(木)11:39:14 No.976728610

その強さ別のことに活かせよ

125 22/09/29(木)11:39:50 No.976728751

>ここまで太るまで食べられる貧困層ってなんなんだよ >そんなに食糧安いのか のんきにimgやってる時点で「」ですら高カロリー飯くらい買える

126 22/09/29(木)11:40:42 No.976728954

デブ関係の食生活たまに流してる動画あるけど漫画みたいな食生活してんなってなるよ

127 22/09/29(木)11:41:59 No.976729215

アジア人が糖尿病になると言うよりインド人が異常なレベルで糖尿病が多いんだ アメリカの研究でも殆どのアジア人は糖尿病あんまりいないのにインド人だけ白人と同等の糖尿病率って研究結果があるのでインドの食事は多分かなり危険

128 22/09/29(木)11:43:31 No.976729543

ジャパンは気軽に医者に行けるからな

129 22/09/29(木)11:43:59 No.976729647

>アジア人が糖尿病になると言うよりインド人が異常なレベルで糖尿病が多いんだ >アメリカの研究でも殆どのアジア人は糖尿病あんまりいないのにインド人だけ白人と同等の糖尿病率って研究結果があるのでインドの食事は多分かなり危険 毎日カレーは内臓ボロボロになりそうだしな

130 22/09/29(木)11:44:01 No.976729657

>>そもそも太りやすいってのは生存可能性を高められるから有利だよ野生環境では >そんなもん野生こそ度が過ぎたら逃げる事も機敏に動く事もままならない邪魔な要素だよ 野生なら安定した高カロリー摂取なんてできないからここまで太ることはないでしょ

131 22/09/29(木)11:44:05 No.976729671

体重が平均より低いから増やした方がいいかなと色々食べてみたけど血糖値が上がっただけで体重は前より減るという結果になっちゃったよ

132 22/09/29(木)11:45:01 No.976729899

肥満遺伝子ってのは基礎代謝が低くて消費エネルギーを抑えられる=太りやすいっていう事を説明すれば 野生環境での生存に有利っていってる意味がわかるかな

133 22/09/29(木)11:45:02 No.976729907

世界一甘いお菓子もインドにあるんじゃなかったっけか

134 22/09/29(木)11:45:03 No.976729909

>野生なら安定した高カロリー摂取なんてできないからここまで太ることはないでしょ だから最初からそういう話では そもそも必要性があって体積が増えるのを太るとは言わんだろ

135 22/09/29(木)11:45:42 No.976730070

ちょっと外れては居るけど中東付近ってすげぇ甘いもん嗜むからね

136 22/09/29(木)11:45:45 No.976730085

生まれながらに満腹中枢の制御がぶっ壊れてて食っても食っても空腹感に悩まされる病気があるって言うのは聞いた事がある

137 22/09/29(木)11:48:53 No.976730822

>生まれながらに満腹中枢の制御がぶっ壊れてて食っても食っても空腹感に悩まされる病気があるって言うのは聞いた事がある 認知症の老人とか鬱の薬飲んでる人も満腹中枢やられて食いすぎるそうな

138 22/09/29(木)11:49:49 No.976731022

日本人でもこれに近いようなすごいデブたまにいるけどそれでも歩けてるから 向こうがおかしいんじゃねぇかな…

139 22/09/29(木)11:50:01 No.976731063

ここまで太れるのも才能が必要だから困る 100㎏超えの壁は高い

140 22/09/29(木)11:50:54 No.976731253

>日本人でもこれに近いようなすごいデブたまにいるけどそれでも​歩けてるから >向こうがおかしいんじゃねぇかな… スレ画は単に楽できるから乗ってるだけで別に歩けないとは限らんのでは この後どうなったのかは知らんが

141 22/09/29(木)11:52:39 No.976731674

才能って言うかある程度太ってきたら危機感覚えて控えるからな

142 22/09/29(木)11:53:12 No.976731791

本来機能するはずのブレーキぶっ壊れてるのは才能じゃなく病気だ

143 22/09/29(木)11:53:48 No.976731937

>スレ画は単に楽できるから乗ってるだけで別に歩けないとは限らんのでは >この後どうなったのかは知らんが むしろ楽しようとして歩き方忘れてそう

144 22/09/29(木)11:54:55 No.976732206

インドの食事ってカレー以外想像できない

145 22/09/29(木)11:56:01 No.976732471

インド料理とかインドカレー屋しかしらないけどカレーにナンにマンゴージュースだから糖尿一直線ではある

146 22/09/29(木)11:56:08 No.976732498

カレー味は食うけどカレー自体はそんなに食わんとかなんとか

147 22/09/29(木)11:56:36 No.976732610

>本来機能するはずのブレーキぶっ壊れてるのは才能じゃなく病気だ 「」がほどほどに出来ずにずっとimgにいるのも…

148 22/09/29(木)11:57:08 No.976732741

アメリカインフレ頭おかしいからさらにこういうデブ増えそう 野菜の値段異常だし

149 22/09/29(木)11:57:23 No.976732811

>「」がほどほどに出来ずにずっとimgにいるのも… それはそう

150 22/09/29(木)11:58:16 No.976733030

>日本に住んでるからここまで太らないで済んでるだけでアメリカの食事情みたらボリュームあってカロリーのある安いものが多くてあのくらい太りそうだなって カロリーあっても安くても 食えないだろう普通

151 22/09/29(木)12:01:58 No.976733911

>カロリーあっても安くても >食えないだろう普通 結果が全てだ

152 22/09/29(木)12:04:49 No.976734647

まずデブを介助する人がいないと達成できないよねこういうの どういう段階を踏んでいくんだろう

153 22/09/29(木)12:05:45 No.976734900

アメリカ人は内臓丈夫で羨ましい

154 22/09/29(木)12:07:06 No.976735271

日本人がここまでデブろうとしたら糖尿病という厚い壁が立ちはだかる

155 22/09/29(木)12:07:58 No.976735513

単純にアメリカは団体圧力とかで食品周りの法律がおかしいのも原因 砂糖は一日50グラムまで大丈夫とかFDAは言ってるけどアメリカ心臓外科学科は36グラム以上はダメだってしてるし日本なんて厚生労働省は8グラムまでってしてるからな

156 22/09/29(木)12:08:34 No.976735671

アメリカ人の肥満率7割届きそうみたいな話だったはず んで肥満じゃない残りの3割の大部分がアジア系みたいな

157 22/09/29(木)12:08:36 No.976735684

太った結果は置いといて太れるってのは生物的優位だよな俺には無理だ

158 22/09/29(木)12:10:07 No.976736096

デブヘイトしてダイエット意識育てようとしたけど国民の半数以上が肥満になっちまった

159 22/09/29(木)12:11:28 No.976736482

>まずデブを介助する人がいないと達成できないよねこういうの >どういう段階を踏んでいくんだろう 当然だけどアメリカの介護施設はこういう事情だから需要はある けどアメリカにありがちなサービス受けるのには高額費用必要だったり民間運営で倒産するってのがよくある

160 22/09/29(木)12:11:58 No.976736616

単純な人数だと中国インドだけで世界の糖尿病有病者数5億人のうち2億5000万人に達するからアジア人は糖尿病になりやすいってされる

161 22/09/29(木)12:14:56 No.976737555

150キロある俺でも普通に歩けるのに画像の人どうなってるの・・・

162 22/09/29(木)12:17:53 No.976738458

このまま放っておけば痩せていいのでは

163 22/09/29(木)12:20:18 No.976739229

こういう連中ってどうやって生活してるんだ 金はどうなってんだ

164 22/09/29(木)12:22:02 No.976739804

>150キロある俺でも普通に歩けるのに画像の人どうなってるの・・・ 歩けるけど歩きたくない人なんじゃないかな… それを続けてそんな年齢じゃないのに歩けなくなってそうだけど

165 22/09/29(木)12:22:31 No.976739993

>才能って言うかある程度太ってきたら危機感覚えて控えるからな 控えなくても普通はここまで太れないんで話が全然ズレてるんだよ

166 22/09/29(木)12:23:10 No.976740243

>こういう連中ってどうやって生活してるんだ >金はどうなってんだ 今時在宅ワークなんて珍しくもなくない

167 22/09/29(木)12:24:19 No.976740636

>スレ画に関しては電動車椅子?持ってるくらいには富裕層か このカート店が用意してないと訴えられるんだよ そして普通に店が負けてめちゃ金を取られるんだよ

168 22/09/29(木)12:25:39 No.976741124

>控えなくても普通はここまで太れないんで話が全然ズレてるんだよ 身体的な機能として普通は抑えが効くからそうなるのは何かしらの異常であって才能ではないだけの話だから それをズレてると思ってる事が既におかしい

169 22/09/29(木)12:26:19 No.976741359

まあそもそも食ってばかりで運動は嫌がるから太るわけだし歩けるからって歩くとは限らんわけで

170 22/09/29(木)12:26:52 No.976741554

一応突っ込んでおくけどそもそも自立歩行すら困難な人はスレ画にも乗れないよ

171 22/09/29(木)12:27:25 No.976741753

>撮影者はカートデブがすっころんだのを目撃したら助けずに写真を撮るのを優先する人物なんだな いや普通に撮影者が転ばせただけだろ

172 22/09/29(木)12:28:36 No.976742176

自分の足でカートには乗れるんだよね?

173 22/09/29(木)12:29:31 No.976742479

>いや普通に撮影者が転ばせただけだろ 余計クズじゃねーか

174 22/09/29(木)12:30:10 No.976742695

ギャプッギャプッだめだった!!!!!

↑Top