22/09/29(木)09:52:18 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/29(木)09:52:18 No.976708901
なんか頼もしいよなお前
1 22/09/29(木)09:52:44 No.976708974
千円札より強いかもしれん
2 22/09/29(木)09:53:18 No.976709067
出禁の自販機多くね?
3 22/09/29(木)09:54:07 No.976709221
最強の硬貨
4 22/09/29(木)09:55:03 No.976709360
千円札1枚よりこいつが2枚あるほうが無敵感ある
5 22/09/29(木)09:55:51 No.976709501
松屋に出禁食らってるぞお前
6 22/09/29(木)09:55:55 No.976709517
胸に入れておこう
7 22/09/29(木)09:56:03 No.976709552
まだコイツみたことない…
8 22/09/29(木)09:57:13 No.976709740
デザインだけお出しされた時はオモチャっぽさが目立ってたけど実際持ってみるとなんかイイ...ってなった
9 22/09/29(木)09:57:37 No.976709797
もうすでに4年版が出回ってるね
10 22/09/29(木)09:59:09 No.976710032
側面のギザギザが鋭利になった気がする
11 22/09/29(木)10:00:12 No.976710171
>出禁の自販機多くね? こいつに対応したパーツに交換する金額も台数考えたら馬鹿にならんのだ
12 22/09/29(木)10:00:19 No.976710190
仕事で50枚棒金ほぼ毎日破いてるがもう2割ぐらい混じるようになったな 10割置き換わってるのも一回あった おもちゃ感凄いけど手垢で汚れてきたら歴戦の強者感出てくるんだろうか
13 22/09/29(木)10:04:56 No.976710847
気がついたら財布の中に令和四年のこいつがいてびっくりした
14 22/09/29(木)10:06:30 No.976711083
令和最新版の百円玉にこいつの色が移っちゃっていっぱい悲しい
15 22/09/29(木)10:07:42 No.976711269
500円貯金してるんだけど旧貨幣ってさっさと使っといた方がいいんかな
16 22/09/29(木)10:09:33 No.976711599
使えなくなるわけじゃないから そのまま貯金し続けろ
17 22/09/29(木)10:09:43 No.976711632
なんかプルーフ金貨みたいなキラキラ感がある
18 22/09/29(木)10:13:30 No.976712292
現金派な自分には重さが心地いいぜ…
19 22/09/29(木)10:13:55 No.976712379
出てきたときなんかおおってなった
20 22/09/29(木)10:14:10 No.976712425
>500円貯金してるんだけど旧貨幣ってさっさと使っといた方がいいんかな 俺の1円玉貯金と交換しないか
21 22/09/29(木)10:15:19 No.976712635
硬度も重量もあるから一番強い
22 22/09/29(木)10:19:25 No.976713381
>出禁の自販機多くね? 容易くお前に使われてやらんぞってツワモノ感がある
23 22/09/29(木)10:23:49 No.976714135
社食の券売機が対応してなくてひたすらにだるい
24 22/09/29(木)10:26:06 No.976714544
旧貨幣は回して新貨幣だけ500円貯金している
25 22/09/29(木)10:27:39 No.976714822
まぁ自販機とか今は電子決済対応してるし 前回の硬貨更新とくらべるとそんなに不便感じないわ
26 22/09/29(木)10:27:52 No.976714859
出禁の自販機多くてめんどくさい
27 22/09/29(木)10:28:32 No.976714979
全ての自販機に電子決済付けてくれ…
28 22/09/29(木)10:28:50 No.976715035
コレが出たせいか旧旧500円タマがATMで入金できなくなった
29 22/09/29(木)10:29:17 No.976715118
見慣れない500円玉と思ったら関空の記念硬貨だった...
30 22/09/29(木)10:29:28 No.976715153
こいつはセブンイレブンで使うやつ
31 22/09/29(木)10:32:05 No.976715611
>まぁ自販機とか今は電子決済対応してるし >前回の硬貨更新とくらべるとそんなに不便感じないわ 会社の自販機だと釣り銭不足になってて札入らない事もあるから 電子決済ありがたい
32 22/09/29(木)10:32:55 No.976715756
こいつ見かけたら貯金箱に入れてる
33 22/09/29(木)10:34:29 No.976716050
最初取っておいたけど じきに全部これに切り替わるんなら別に珍しくなんないなと思って使った
34 22/09/29(木)10:34:38 No.976716081
釣り銭貰う時全く意識してないのもあるけどまだ令和最新型五百円見てない気がする 流石に持ってるかな
35 22/09/29(木)10:39:05 No.976716891
割り勘するときに便利だから10枚は持ち歩いてる
36 22/09/29(木)10:39:59 No.976717081
5000円札1枚より500円玉10枚の方が戦闘力高そうだよね
37 22/09/29(木)10:41:43 No.976717407
>500円貯金してるんだけど旧貨幣ってさっさと使っといた方がいいんかな 口座に入れるつもりなら硬貨の入金手数料は調べておけよ 1000枚とかだと結構な額になったりする 俺は手数料バカらしくなってやめた
38 22/09/29(木)10:43:52 No.976717822
旧500円貯金してたけど手数料かからない時に滑り込みで口座に入れたな
39 22/09/29(木)10:47:55 No.976718584
一度も見たことないや
40 22/09/29(木)10:50:37 No.976719093
なんでこんなに頼もしいんだろうなこいつ 個人的には五十円玉が最近ンキギ…ってなってくる
41 22/09/29(木)10:50:40 No.976719105
そうかなんかやたら500円玉が小銭入れに入ってる人よく見かけるけど対応してない自販機多いのか…
42 22/09/29(木)10:51:19 No.976719222
こいつで十万貯める風習が絶滅するらしいな
43 22/09/29(木)10:53:28 No.976719617
キャッシュレスのおかげでクシャクシャの札が戻ってくるイライラから解放されたのをこのスレで思い出した
44 22/09/29(木)10:53:49 No.976719682
がんばってるのは分かるんだけど円と文字が重なってるのはあまり美しく思えない
45 22/09/29(木)10:54:08 No.976719741
>個人的には五十円玉が最近ンキギ…ってなってくる 横から見ると100円玉と変わらんからすげえまぎらわしいんだよ50円玉…
46 22/09/29(木)10:54:46 No.976719851
札を出す機会が激減して未だに手にしてない
47 22/09/29(木)10:55:12 No.976719933
電子決済はある自販機とない自販機があるのやめろ 全部つけろ窃盗リスクも減るぞ
48 22/09/29(木)10:55:34 No.976720018
外国の硬貨みたいにもっと金属の色変えてほしかったな
49 22/09/29(木)10:58:31 No.976720591
今回は国から補助金出ないので改鋳対応しないトコも多い 作ってるメーカーもコロナの影響で製造費高騰して対応費用の値引きしない
50 22/09/29(木)10:58:41 No.976720622
>>出禁の自販機多くね? >こいつに対応したパーツに交換する金額も台数考えたら馬鹿にならんのだ 古すぎる自販機だと対応部品すら生産してない!
51 22/09/29(木)10:59:15 No.976720721
>全部つけろ窃盗リスクも減るぞ コストがね…
52 22/09/29(木)10:59:44 No.976720808
そういや即位記念500円玉持ってたな 久々に眺めよ
53 22/09/29(木)11:05:13 No.976721863
>今回は国から補助金出ないので改鋳対応しないトコも多い >作ってるメーカーもコロナの影響で製造費高騰して対応費用の値引きしない しかも近々お札も更新です!じゃやらんよな…
54 22/09/29(木)11:06:52 No.976722167
これ真ん中部分グッと押したらそこだけ外れるってマジなん?
55 22/09/29(木)11:12:27 No.976723160
スレ画は出す時期が悪すぎたよほかのお札とかと同時だったら良かったのに
56 22/09/29(木)11:12:56 No.976723247
キラキラしてるから集めたくなる
57 22/09/29(木)11:13:19 No.976723320
お札も更新されるまで非対応で済ませる自販機多いのかな…
58 22/09/29(木)11:13:38 No.976723389
>今回は国から補助金出ないので改鋳対応しないトコも多い >作ってるメーカーもコロナの影響で製造費高騰して対応費用の値引きしない それでやたら対応鈍いのね
59 22/09/29(木)11:17:43 No.976724140
たった今まさに自販機に弾かれた
60 22/09/29(木)11:18:33 No.976724301
>たった今まさに自販機に弾かれた 神社に入れよう
61 22/09/29(木)11:20:18 No.976724647
と言うか500円って高額な物をなんでコインにしてるんだ ここまで頭を悩ませるなら札でいいじゃないか
62 22/09/29(木)11:20:38 No.976724719
500円玉貯金をしてるけど重さが頼もしい 枚数によっては口座に入れるときに手数料取られるからきをつけんといけない
63 22/09/29(木)11:25:54 No.976725774
セルフレジが何回やっても受け付けてくれなくて偽造かと思っちゃった
64 22/09/29(木)11:26:41 No.976725932
2年後の新札の時に対応するでしょうね
65 22/09/29(木)11:27:50 No.976726176
財布の中に入ってると結構嬉しいやつ
66 22/09/29(木)11:28:28 No.976726293
タッチパネル式のさも新しいですみたいな顔してる自販機でも令和4年産が駄目だされた ふざけんなよ
67 22/09/29(木)11:30:28 No.976726722
令和最新版はダメだな…
68 22/09/29(木)11:30:33 No.976726749
コンビニでバイトしてるけどコイツを見る事って滅多にない 多分割合で言うと2%無いぐらい
69 22/09/29(木)11:32:30 No.976727150
>コンビニでバイトしてるけどコイツを見る事って滅多にない >多分割合で言うと2%無いぐらい 結構あるな…
70 22/09/29(木)11:33:25 No.976727336
だいたいバスは100%だめよされる気がする
71 22/09/29(木)11:37:41 No.976728254
昨日初めて見た何か未来を感じる 電子決済の時代だけど
72 22/09/29(木)11:40:01 No.976728798
ICチップが入ってるって聞いたけどどうやって鋳込んでるんだろう
73 22/09/29(木)11:41:45 No.976729165
今の五百円玉みたいにあっと言う間に駆逐されると思ったんだけど そうなってないって事は何の理由があって作ったんだろう
74 22/09/29(木)11:42:32 No.976729325
黄色の500円は8月で発行終わってるんだな
75 22/09/29(木)11:43:28 No.976729526
新500円こないだはじめて手にしたけどなんかパチモノ感はあった 特に周りのギザギザんとこ
76 22/09/29(木)11:45:47 No.976730098
二層の500円玉かっこいいのに終わりなのか…
77 22/09/29(木)11:47:46 No.976730551
安定感の100円 安心感の500円
78 22/09/29(木)11:49:24 No.976730925
コインキャッチャー付きの財布使ってるけど 4枚ストックしてる時の見た目からくる安心感すごい
79 22/09/29(木)11:50:19 No.976731129
10円だと思ったら10おぺにす…とかいう旧ドイツのお金出てきた 良くないよそういうの
80 22/09/29(木)11:52:17 No.976731582
お札がなくてもコイツがいれば1日生き永らえそうな安心感がある
81 22/09/29(木)11:53:28 No.976731848
3年だけあってめっちゃ光ってる
82 22/09/29(木)11:57:23 No.976732815
>お札がなくてもコイツがいれば1日生き永らえそうな安心感がある 実際には一瞬で吹き飛ぶ儚さも備えて最強
83 22/09/29(木)11:57:29 No.976732838
旧500円玉もう手に入りにくくなるかと思うと使わずに取って置いちゃう 二世代前のやつもなくなる前に集めておいたけど超要らない 要らないのに残してしまう
84 22/09/29(木)11:57:53 No.976732935
令和四年版が偶然手元にあるけどさすがにピカピカ
85 22/09/29(木)12:03:59 No.976734417
一枚も持ってない
86 22/09/29(木)12:04:56 No.976734672
お札は濡れたらしばらく使えないけどこいつは拭けば自販機にもぶち込めるあたり強さが違う なんか災害とかサイフ盗まれるとかあった時のためにカバンに2枚仕込んでるわ
87 22/09/29(木)12:06:37 No.976735142
ここ数年キャッシュレスばかりだったから最近こいつ手にした時ウワー誰コイツ!?ってなった
88 22/09/29(木)12:07:04 No.976735263
>横から見ると100円玉と変わらんからすげえまぎらわしいんだよ50円玉… 持っていてマジ助かった~という場面が全く思いつかないのも悪印象に拍車をかける 個人的には100円玉の偽物という印象しかない 間違えないようにショッキングピンクやレインボーカラーとかに変えて欲しい
89 22/09/29(木)12:07:53 No.976735488
硬貨だしそう簡単にいかないから大丈夫なんだろうけどもこのまま自販機とかで新硬貨が弾かれるのが普通なら偽硬貨も紛れやすそうに思ってしまう
90 22/09/29(木)12:08:35 No.976735678
他の硬貨もそろそろリニューアルしよ
91 22/09/29(木)12:09:07 No.976735813
3年産は同じ年で新旧入り乱れてるのがかっこいいから全部コレクションにしてる
92 22/09/29(木)12:09:09 No.976735826
五円玉もリストラしていいんじゃね?
93 22/09/29(木)12:10:01 No.976736070
>五円玉もリストラしていいんじゃね? あいつは賽銭用にあるとちょっと嬉しいし絶対見間違えないから…
94 22/09/29(木)12:15:33 No.976737733
>個人的には100円玉の偽物という印象しかない 100円あるなーと思って軽い買い物したら50円玉で1000円札で払う時げんなりする
95 22/09/29(木)12:18:13 No.976738555
新札も来るから更新するならそのタイミングかな