ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/29(木)09:33:42 No.976705697
中々許されないね
1 22/09/29(木)09:36:18 No.976706077
短所まで普通に語れるプリキュアってスレ画くらいしかないから一周回ってまともな気する 腫れ物じみた作品もあるし
2 22/09/29(木)09:38:56 No.976706496
正直なんでハピだけやたら叩き一辺倒なのかはよくわからない
3 22/09/29(木)09:39:34 No.976706595
>中々許さないね
4 22/09/29(木)09:39:41 No.976706617
単純に絵柄や髪型がキツい
5 22/09/29(木)09:41:51 No.976706970
絵柄は古臭かった アクションは今となってはだいぶ頑張ってた方になった
6 22/09/29(木)09:42:24 No.976707057
劇場版の作画でおおってなったからやっぱ絵柄かな
7 22/09/29(木)09:43:35 No.976707255
なんかずば抜けて作画が崩れてたんだよなこの時期
8 22/09/29(木)09:43:52 No.976707331
この棒立ち感
9 22/09/29(木)09:44:23 No.976707417
脚本の不出来さで言えば今年も大概なんだけどスレ画と違って擁護されやすいからやっぱ絵柄かなぁって
10 22/09/29(木)09:44:29 No.976707441
可愛く描くのが相当難しいデザイン っていうか本編中の作画の低下なら他も酷い時は酷いよなあ!?
11 22/09/29(木)09:46:14 No.976707756
>なんかずば抜けて作画が崩れてたんだよなこの時期 東アニが大量に仕事抱えた上にスタジオの引っ越しとかしてたから ドキの終盤辺りからずっと崩れてた
12 22/09/29(木)09:46:29 No.976707795
>なんかずば抜けて作画が崩れてたんだよなこの時期 アニメ5本とか6本作ってたからかな
13 22/09/29(木)09:46:51 No.976707866
許すとか許さないとか何の話だよ
14 22/09/29(木)09:46:52 No.976707868
作画崩れ以前にまず最初のキャラデザがあまりにも古くさすぎる
15 22/09/29(木)09:47:29 No.976707998
イノセントハーモニーすきよ
16 22/09/29(木)09:47:50 No.976708038
>脚本の不出来さで言えば今年も大概なんだけどスレ画と違って擁護されやすいからやっぱ絵柄かなぁって 単に不出来だと思われてないだけでは…?
17 22/09/29(木)09:49:06 No.976708268
そっちが投げたラブコメなら責任持って守備もしろ
18 22/09/29(木)09:49:27 No.976708330
ハピならどんだけ叩いても良いだろってなってるだけでプリアラとかハグも割と否寄りじゃね?
19 22/09/29(木)09:49:53 No.976708414
映画は好き
20 22/09/29(木)09:50:10 No.976708474
>ハピならどんだけ叩いても良いだろってなってるだけでプリアラとかハグも割と否寄りじゃね? それら全部好きなんだけど俺そんなに変かなぁ!?
21 22/09/29(木)09:50:29 No.976708542
劇場に関してはシリーズ通してもかなり好き
22 22/09/29(木)09:50:51 No.976708610
>>ハピならどんだけ叩いても良いだろってなってるだけでプリアラとかハグも割と否寄りじゃね? >それら全部好きなんだけど俺そんなに変かなぁ!? はい
23 22/09/29(木)09:50:56 No.976708626
むしろボロクソ言われ度だとプリアラのがすごいきがするな…こっちは淡々とダメ出しされるというか
24 22/09/29(木)09:51:08 No.976708662
ゴープリはタイトルからしてあんまりにも逆張りしすぎでは?ってなった
25 22/09/29(木)09:51:24 No.976708718
滅多に話題に上らないシリーズは良いのか悪いのか
26 22/09/29(木)09:51:52 No.976708810
劇場版のちょっと大人っぽい感じいいよね
27 22/09/29(木)09:52:06 No.976708856
個人的にプリキュアで初めて脱落したのがハピチャだけど別に一般論とは思ってないな ゆうこのキャラが無理すぎて見られたなかった
28 22/09/29(木)09:52:49 No.976708993
俺のこと嫌いじゃないだろ?は割と好きな話なんだがめちゃくちゃ荒れてた思い出
29 22/09/29(木)09:54:07 No.976709216
ニチアサおじさんは説教できる機会に飢えすぎ
30 22/09/29(木)09:54:47 No.976709323
どういう意図があって吊り橋効果って事にさせられたのか分からんがゆうこ怖すぎだろ
31 22/09/29(木)09:55:52 No.976709508
>どういう意図があって吊り橋効果って事にさせられたのか分からんがゆうこ怖すぎだろ 正直この辺は脚本や監督の意図と演出や作画の方向性が食い違ってたんじゃないかとすら思う
32 22/09/29(木)09:56:04 No.976709560
恋愛盛り込むのに若干抵抗あるのはこれがあったからってのはちょっとある
33 22/09/29(木)09:57:06 No.976709719
そもそも叩いていいって概念自体が否だが
34 22/09/29(木)09:57:22 No.976709770
単純にキャラデザが可愛くないのがね
35 22/09/29(木)09:57:49 No.976709830
トライ&エラーの繰り返しの20年
36 22/09/29(木)09:58:56 No.976709995
全員真正面向いてるのも悪い
37 22/09/29(木)10:00:48 No.976710256
>そもそも叩いていいって概念自体が否だが なんでスレ画はその勢い強かったの?
38 22/09/29(木)10:00:54 No.976710267
通常フォームはシンプルにまとまってて好きよ
39 22/09/29(木)10:02:05 No.976710421
EDのCGはかなり好き
40 22/09/29(木)10:02:40 No.976710503
キャラデザ自体は嫌いじゃないよ パワーアップフォームの化粧がキツいだけ
41 22/09/29(木)10:04:06 No.976710715
恋愛禁止もサポートキャラの大人にドキドキするのも化粧もいいんだけど着地が雑なんだよ
42 22/09/29(木)10:04:58 No.976710851
漫画版の内容は良かったと聞くが漫画版って脚本見て描いてるんじゃなかった?
43 22/09/29(木)10:05:16 No.976710899
いっぱい面白くなりそうな要素あったけど上手く料理できなかった感じ
44 22/09/29(木)10:06:45 No.976711124
ひめとせいじの淡い関係を延々やって勘違いだよでぶった斬るのはまじかよ…
45 22/09/29(木)10:07:38 No.976711259
ブルーが雑に有名になりすぎてその後のハリーなんかの評価は助かってるのは確実にある
46 22/09/29(木)10:08:12 No.976711363
キャラデザはもとから嫌いじゃないしストーリーも今思えばそれなりにアリだとは思える イノセントフォームのどぎつい化粧だけは擁護できない
47 22/09/29(木)10:08:28 No.976711411
カタログで夏祭り背景
48 22/09/29(木)10:08:45 No.976711465
まめぐのキャリアを潰したって考えるととんでもないと思う
49 22/09/29(木)10:09:38 No.976711614
開始前の奇面組?みたいな評価が このオカメ化粧のおかげで薄れた
50 22/09/29(木)10:10:07 No.976711706
>いっぱい面白くなりそうな要素あったけど上手く料理できなかった感じ 公然と幻影帝国に侵略されてて世界中でプリキュアが戦ってるって世界観は 扱いきれるのかなと思いつつもワクワクした 扱いきれなかった
51 22/09/29(木)10:10:35 No.976711772
プリンセス弾丸マシンガンという 語呂のいい技
52 22/09/29(木)10:10:42 No.976711797
>まめぐのキャリアを潰したって考えるととんでもないと思う 一概には言えないけど生まれ育った事務所を飛び出してでも獲得したいと切望したプリキュアがこれか…とは思ってしまうな
53 22/09/29(木)10:10:42 No.976711798
エンディングはエッチで好き
54 22/09/29(木)10:10:59 No.976711846
致命的にお化粧が良くない…
55 22/09/29(木)10:11:27 No.976711912
キャラデザってやっぱり大事だと再認識させられた
56 22/09/29(木)10:11:28 No.976711915
>ブルーが雑に有名になりすぎてその後のハリーなんかの評価は助かってるのは確実にある 大事なことばっか隠してたハリーは割と批判されてたよ 個人的にはカナタが何も知らない幼少期のはるはるを自国の戦士として保留にしてた方が気になる
57 22/09/29(木)10:11:40 No.976711952
劇場版はよくまとまってて楽しい話だった
58 22/09/29(木)10:12:24 No.976712081
ぶっちゃけ本編見ずにブルー叩いてるプリオタはいると思う
59 22/09/29(木)10:12:44 No.976712143
既に侵略が進んでる世界が陰鬱な感じする
60 22/09/29(木)10:13:11 No.976712236
10周年記念の割に盛り上がらない作品の印象だった
61 22/09/29(木)10:13:35 No.976712307
3Dの出来が良すぎて逆に浮いてるのはおかしいよなあ
62 22/09/29(木)10:13:49 No.976712356
>既に侵略が進んでる世界が陰鬱な感じする そこと世界中にプリキュアがいるって世界観は好き
63 22/09/29(木)10:14:08 No.976712420
>劇場版はよくまとまってて楽しい話だった 悪役がぶっ飛ばしがいのある悪だったな
64 22/09/29(木)10:14:15 No.976712445
これもか 同じやつだったりして
65 22/09/29(木)10:15:29 No.976712654
ゆうゆうの中の人がマジで不幸だったのはFFだろ!
66 22/09/29(木)10:15:45 No.976712698
いわゆるバンク技じゃない通常技みたいなのがあるのはすごい好きなんだ 剣も使えるし
67 22/09/29(木)10:15:47 No.976712708
>劇場版はよくまとまってて楽しい話だった 最後足治すかどうかはかなり悩んだんだろうなぁとは思った 実際なんかそんなインタビュー読んだし
68 22/09/29(木)10:23:33 No.976714083
>いわゆるバンク技じゃない通常技みたいなのがあるのはすごい好きなんだ >剣も使えるし 戦闘面ではみんなやたらキャラが立ってた 初期技でコロニー落とし使うハニーとか
69 22/09/29(木)10:23:35 No.976714088
>ゆうゆうの中の人がマジで不幸だったのはFFだろ! ヒロインなのに出番が殆どないんだっけ?
70 22/09/29(木)10:27:15 No.976714752
敵にザコ戦闘員がいる方がやっぱり戦闘は盛り上がるなって思う
71 22/09/29(木)10:29:40 No.976715184
ひめといおなが和解するあたりは好き
72 22/09/29(木)10:29:46 No.976715203
フレッシュにしろこれにしろ恋愛やるならちゃんとやって最後までやれって感じ 子供じゃなくておっさんおばさんに配慮しまくって結果いつも気持ち悪い展開になってる
73 22/09/29(木)10:30:15 No.976715287
主人公の戦い方も変な拘りを入れて女児にそっぽを向かれてはなあ オタクがたまに話題にするだけでは
74 22/09/29(木)10:30:30 No.976715335
パワーアップとは違うフォームチェンジがあるのは好きだったよ 今見てもあんみつこまちめ滅茶苦茶かわいい
75 22/09/29(木)10:32:30 No.976715682
>主人公の戦い方も変な拘りを入れて女児にそっぽを向かれてはなあ >オタクがたまに話題にするだけでは 戦い方でそっぽ向かれたって話聞いたことないけどそんなのあったのか
76 22/09/29(木)10:32:49 No.976715737
>主人公の戦い方も変な拘りを入れて女児にそっぽを向かれてはなあ 微妙にどの作品か特定しにくいレス
77 22/09/29(木)10:33:55 No.976715935
ラブリーブラスターとかのことを言ってるならまあうn 俺は大好きだけど!!!
78 22/09/29(木)10:33:57 No.976715939
なんで紫だけこっち見てるの?
79 22/09/29(木)10:35:31 No.976716221
そもそもプリキュア側としてはオッサンに許されなかろうがどうでも良いだろ…
80 22/09/29(木)10:37:56 No.976716669
ハピチャの戦い方がそっぽ向かれてるならおしりパンチとかもそっぽ向かれてるはずだろ
81 22/09/29(木)10:38:21 No.976716746
過剰に暴力的だから人気でないんだよね
82 22/09/29(木)10:39:02 No.976716882
母親の病気の話もそんなに悪い状態じゃなかったで終わらせたしな…
83 22/09/29(木)10:39:35 No.976716992
ブルーは男なんはおいといても知ってる情報をほぼ伏せてたからまぁ突っ込まれる というか妖精界関連は基本的にたいへんな仕事を丸投げにしてくるもんだから フォローをしくじるとけっこうグチグチいわれんのよな 簡単なのはすでに滅んでることにすることだけど
84 22/09/29(木)10:39:43 No.976717017
やはりプリアラの戦闘を続けていれば現状みたいなことには...
85 22/09/29(木)10:41:04 No.976717271
むしろ戦闘面の多彩さは割と頑張ってる方だろ 適当に言ってないか
86 22/09/29(木)10:41:11 No.976717295
それまでの封印されてる王女様とかのポジなのに割と自由に動いてるからなブルー
87 22/09/29(木)10:41:24 No.976717344
>大事なことばっか隠してたハリーは割と批判されてたよ ハリーは遠い未来とは…?となったところで完全に救われたというか対象がずれたというか…
88 22/09/29(木)10:42:11 No.976717495
>というか妖精界関連は基本的にたいへんな仕事を丸投げにしてくるもんだから >フォローをしくじるとけっこうグチグチいわれんのよな 世界の命運がかかった戦いを知らないJCに強いるのがもう大概だから なんというかリアリティレベルの調整が大変そうではある
89 22/09/29(木)10:42:49 No.976717625
今年はマリちゃんが頑張ってクッキングダムの風評を守ってる
90 22/09/29(木)10:43:00 No.976717654
>むしろ戦闘面の多彩さは割と頑張ってる方だろ >適当に言ってないか 適当言ってるに決まってるじゃん…
91 22/09/29(木)10:43:04 No.976717670
>やはりプリアラの戦闘を続けていれば現状みたいなことには... 次は何をブリュブリュひり出すんだよ!?
92 22/09/29(木)10:43:58 No.976717839
スマイルほど歪んだ作品じゃないから大丈夫だよ
93 22/09/29(木)10:44:22 No.976717913
ココナツ時代からしためちゃくちゃ良くなってるじゃんハリー
94 22/09/29(木)10:44:36 No.976717952
>今年はマリちゃんが頑張ってクッキングダムの風評を守ってる 初手でゆいちゃんを戦いから遠ざけようとした時点で もうほかの妖精とはものが違うよ
95 22/09/29(木)10:44:45 No.976717986
戦闘の演出は割と頑張ってる めぐみの泣き顔ばっかネタにされてる回とか
96 22/09/29(木)10:45:35 No.976718138
ブルーは全然オイシイ思いとかできてないしむしろ神というロールの奴隷だっただろ
97 22/09/29(木)10:46:14 No.976718257
>今年はマリちゃんが頑張ってクッキングダムの風評を守ってる 何かオカマとかブラペばっか目立ってて悪い意味でハグがチラつく
98 22/09/29(木)10:46:17 No.976718274
戦闘はぶっちゃけ力入れてもメイン層はあんま喜ばないからプリキュアはそこそこにして 近年はワンピやダイ大にリソース割り振りまくってるよね
99 22/09/29(木)10:46:18 No.976718277
>>今年はマリちゃんが頑張ってクッキングダムの風評を守ってる >初手でゆいちゃんを戦いから遠ざけようとした時点で >もうほかの妖精とはものが違うよ いや最後の最後でも謝罪が先に来たラビリィを余は忘れておらん
100 22/09/29(木)10:46:43 No.976718352
>初手でゆいちゃんを戦いから遠ざけようとした時点で ココもやらせる気がなかったけどなんか異様にモチベ高いのに押し切られたやつだったはず というかココが無力さに苦しむ描写がわりと多いからあの時点でけっこう委託システムを気にしてたんだなって
101 22/09/29(木)10:47:51 No.976718573
有識者によるプリキュアtierランクが見たいけどたぶんdelされる
102 22/09/29(木)10:48:05 No.976718605
>ブルーは全然オイシイ思いとかできてないしむしろ神というロールの奴隷だっただろ 最終的にやっぱりそうだろうとは思ってたけど普通に悪く思ってなかった身内が敵なのとか可愛そうなやつだしな…
103 22/09/29(木)10:49:43 No.976718902
>ゴープリはタイトルからしてあんまりにも逆張りしすぎでは?ってなった 女児は努力系は嫌うらしいな
104 22/09/29(木)10:50:06 No.976718969
>戦闘はぶっちゃけ力入れてもメイン層はあんま喜ばないからプリキュアはそこそこにして >近年はワンピやダイ大にリソース割り振りまくってるよね 売上の話するなら下がり続けてんだからもうブランド力ないんだろ
105 22/09/29(木)10:50:22 No.976719035
ブスだらけ
106 22/09/29(木)10:50:53 No.976719152
>有識者によるプリキュアtierランクが見たいけどたぶんdelされる 戦闘力が高い キャラとして好き 作品全体が好き でぜんぶ順位が変わるから難しいな
107 22/09/29(木)10:51:17 No.976719218
>女児は努力系は嫌うらしいな それは男児も同じ マシリト曰く修行パートみたいのはマジで人気落ちるとかなんとか
108 22/09/29(木)10:52:14 No.976719400
>>今年はマリちゃんが頑張ってクッキングダムの風評を守ってる >初手でゆいちゃんを戦いから遠ざけようとした時点で >もうほかの妖精とはものが違うよ 初代の妖精しか知らなそう
109 22/09/29(木)10:52:15 No.976719404
女の子だって暴れたい!に回帰しすぎてる すき
110 22/09/29(木)10:52:33 No.976719447
実際に仕事してると印象がだいぶよくなるからアシストを決めまくってるプルンスの評価は高かった それはそれとしてスタープリンセスの面々は胡散臭く思われまくってた
111 22/09/29(木)10:53:20 No.976719590
>スマイルほど歪んだ作品じゃないから大丈夫だよ 多分メルヘンランドと幹部のこと言ってんだろうけど 悪堕ちするまでの流れとかあるっぽいのに断片的な情報しか出さないのは悪手だったなと思う
112 22/09/29(木)10:53:23 No.976719600
>何かオカマとかブラペばっか目立ってて悪い意味でハグがチラつく ハグプリはかなり露骨だったけど なんだかんだ全体にジェンダー的な教導臭が強くなってるとは思う
113 22/09/29(木)10:53:32 No.976719629
>個人的にはカナタが何も知らない幼少期のはるはるを自国の戦士として保留にしてた方が気になる (傷つくくらいなら)プリンセスになんかなるな! って優しい言葉掛けてたじゃない
114 22/09/29(木)10:53:38 No.976719648
スタプリトロプリはレズ度高いからそういうのが好きな層が褒めてるだけじゃねーの
115 22/09/29(木)10:53:51 No.976719699
仲間の移送手段としてのパンチングパンチが狂しく好き
116 22/09/29(木)10:53:56 No.976719709
ブルーだけは本当に無理
117 22/09/29(木)10:55:08 No.976719915
メンメンとかブラペ見てると来年にはマジで男プリキュア売り出しそうだな ホモにも金出させよう
118 22/09/29(木)10:55:27 No.976719996
>女児は努力系は嫌うらしいな 嫌いというわけではなくて そもそも希望と未知の塊みたいな未就学児にはそういうのわざわざ言わなくてもわかっちゃうな…って 脚本かプロデューサーの後年振り返り反省じゃなかったかな だからまほプリは基本「お友達と仲良くしよう!」が徹底メインになった
119 22/09/29(木)10:55:44 No.976720045
>>個人的にはカナタが何も知らない幼少期のはるはるを自国の戦士として保留にしてた方が気になる >(傷つくくらいなら)プリンセスになんかなるな! >って優しい言葉掛けてたじゃない 記憶失くしてんじゃねーか!
120 22/09/29(木)10:56:03 No.976720108
>個人的にはカナタが何も知らない幼少期のはるはるを自国の戦士として保留にしてた方が気になる 問題ないうちにアイテムのほうが指名しちゃったからな… アイテムのほうが指名してくること自体はけっこうあるんだが
121 22/09/29(木)10:57:31 No.976720391
>>何かオカマとかブラペばっか目立ってて悪い意味でハグがチラつく >ハグプリはかなり露骨だったけど >なんだかんだ全体にジェンダー的な教導臭が強くなってるとは思う スタプリのえれなの最後の個人回とか正直無理
122 22/09/29(木)10:58:22 No.976720560
ハグはめんどくさい要素をいれるわりにあんまり深く触らずに終わらせちゃうから話題性のためにやってんのかな…って思えてきちゃうのがちょっと でもそこらへん関係ない部分もけっこうぐだってたからなんだろうね
123 22/09/29(木)10:58:47 No.976720642
映画の3Dモデルは一番好きだよ
124 22/09/29(木)10:59:42 No.976720806
>>何かオカマとかブラペばっか目立ってて悪い意味でハグがチラつく >ハグプリはかなり露骨だったけど >なんだかんだ全体にジェンダー的な教導臭が強くなってるとは思う マリちゃんはステレオタイプなオカマなので寧ろその手の人達には嫌悪される方な気がするが
125 22/09/29(木)11:00:43 No.976720995
キャラデザの人ワンピじゃ原作のテイストを生かしつつ色気のある(エロいという意味ではない)キャラデザしてるのに ワンピ以外だとなんか微妙なんだよな…スレ画もそうだしエアギアも石ノ森原作のアニメ(タイトル忘れた)も…
126 22/09/29(木)11:01:20 No.976721105
せいじはブラぺになれなかったのか
127 22/09/29(木)11:01:26 No.976721125
時勢があまりにも逆風過ぎてて中身の良し悪しまであんま言及されない気がするヒーリン
128 22/09/29(木)11:02:10 No.976721269
ブラペも正直現状微妙な感じが… 終わったら手のひら返してるかもしれんから現状では何も言えんが
129 22/09/29(木)11:02:39 No.976721366
>ハグはめんどくさい要素をいれるわりにあんまり深く触らずに終わらせちゃうから話題性のためにやってんのかな…って思えてきちゃうのがちょっと >でもそこらへん関係ない部分もけっこうぐだってたからなんだろうね 脚本家の思想とやりすぎだアホって他スタッフの声とのせめぎ合いじゃね?知らんけど あの脚本家過去のインタビューとか対談とか見るとまぁそうなるよね…って思想の人だし しかもそれを露骨に作品に反映したがるから抑え付ける人がいないと
130 22/09/29(木)11:03:19 No.976721495
コメコメは飼い主に落ち込むことすら許されなくなって品行方正過ぎたかなって...
131 22/09/29(木)11:04:19 No.976721682
ハグはアンリ周りの扱いの変な持ち上げ方に違和感しかなかった
132 22/09/29(木)11:05:08 No.976721845
ブルーの声優さんが役と同一視されて現場でハブられるわ 井上和彦に男としてどうかと思うよとか苦言を呈されるわで散々すぎて
133 22/09/29(木)11:05:29 No.976721916
>時勢があまりにも逆風過ぎてて中身の良し悪しまであんま言及されない気がするヒーリン コロナ無くても敵側が情けなさ過ぎて大して変わらん評価だったと思う
134 22/09/29(木)11:05:46 No.976721966
>ハグはアンリ周りの扱いの変な持ち上げ方に違和感しかなかった 公式が死んでも正式なプリキュアとして扱おうとしないのはさすがにかわいそうだった
135 22/09/29(木)11:05:53 No.976721988
>ブラペも正直現状微妙な感じが… >終わったら手のひら返してるかもしれんから現状では何も言えんが 不正アクセスの影響も大きいんだろうけどブラペも含めてあらゆる要素が噛み合ってない感じがする
136 22/09/29(木)11:06:50 No.976722154
ハグはサトジュンが間違いなく仕事してなかったからなぁ 魔女見習いを探してのインタビューでプリキュアdisる始末だし
137 22/09/29(木)11:07:09 No.976722231
>>なんだかんだ全体にジェンダー的な教導臭が強くなってるとは思う >スタプリのえれなの最後の個人回とか正直無理 トロプリのさんごちゃん回でさんごママがシンデレラかなんかを持ち出して 「ドレスを着るのは王子様のためじゃない」 とか言い出した時はそれいる?って思った
138 22/09/29(木)11:07:22 No.976722270
>ブルーの声優さんが役と同一視されて現場でハブられるわ うn >井上和彦に男としてどうかと思うよとか苦言を呈されるわで散々すぎて うn?
139 22/09/29(木)11:07:23 No.976722275
>>ハグはアンリ周りの扱いの変な持ち上げ方に違和感しかなかった >公式が死んでも正式なプリキュアとして扱おうとしないのはさすがにかわいそうだった セットで変身したご町内の老若男女の皆さんまでプリキュアにしないといけないし…
140 22/09/29(木)11:08:08 No.976722397
ブラペよか生身で頼られて無茶振りされたり人のために無茶に首突っ込むたっくんのがうまいこと活躍させらてるようなきはする
141 22/09/29(木)11:08:20 No.976722440
>>井上和彦に男としてどうかと思うよとか苦言を呈されるわで散々すぎて >うn? 毎回放送終わったあとに出るファンブックでの話ね
142 22/09/29(木)11:08:41 No.976722498
>>>井上和彦に男としてどうかと思うよとか苦言を呈されるわで散々すぎて >>うn? >毎回放送終わったあとに出るファンブックでの話ね そこじゃねーよ引っかかってるのは
143 22/09/29(木)11:08:59 No.976722542
>時勢があまりにも逆風過ぎてて中身の良し悪しまであんま言及されない気がするヒーリン 医療テーマのプリキュアがコロナにぶつかったのは もうネタ力が高すぎて他の話題が霞んじゃうところがどうしてもある
144 22/09/29(木)11:10:06 No.976722719
>>>井上和彦に男としてどうかと思うよとか苦言を呈されるわで散々すぎて >>うn? >毎回放送終わったあとに出るファンブックでの話ね チンコで遊び過ぎた人間がなにぬかしとんじゃって意味だと思うよ
145 22/09/29(木)11:10:14 No.976722739
ヒーリングッドはセンシティブな要素をまじめにやりきってるからそこを褒めるってスタンス以外では触りづらいところもあると思う
146 22/09/29(木)11:11:34 No.976722990
>マリちゃんはステレオタイプなオカマなので寧ろその手の人達には嫌悪される方な気がするが 人妻の会話に普通に混じる絵面はどう受け止めれば良いのか分かんなかった
147 22/09/29(木)11:11:51 No.976723050
>ハグはサトジュンが間違いなく仕事してなかったからなぁ >魔女見習いを探してのインタビューでプリキュアdisる始末だし してなかったというかさせてもらえなかったというか 何か言うとシリーズ構成がキレて話にならない(意訳)みたいな事は放送中から言ってた
148 22/09/29(木)11:13:28 No.976723356
>なんかずば抜けて作画が崩れてたんだよなこの時期 現役のアニメーターがこのデザイン描きにくいんだよ!ってどう描きづらいか説明した画像があったな…
149 22/09/29(木)11:13:38 No.976723388
>>マリちゃんはステレオタイプなオカマなので寧ろその手の人達には嫌悪される方な気がするが >人妻の会話に普通に混じる絵面はどう受け止めれば良いのか分かんなかった いや俺はステレオタイプなオカマキャラ好きだから特に疑問には思わなかったけど
150 22/09/29(木)11:14:21 No.976723523
>ヒーリングッドはセンシティブな要素をまじめにやりきってるからそこを褒めるってスタンス以外では触りづらいところもあると思う ちゆ回は真面目にどれも糞だと思うしシンドイーネにトドメ刺す時わざわざ立たせるのはギャグかと思った
151 22/09/29(木)11:14:53 No.976723610
ハピは黒い部分が多い変身デザインは好き
152 22/09/29(木)11:15:09 No.976723666
カタコミックホットミルク
153 22/09/29(木)11:15:24 No.976723708
話の中に視聴者向けの説教臭さが出ると嫌いってのは年齢層問わずありそうね
154 22/09/29(木)11:15:41 No.976723764
>>>マリちゃんはステレオタイプなオカマなので寧ろその手の人達には嫌悪される方な気がするが >>人妻の会話に普通に混じる絵面はどう受け止めれば良いのか分かんなかった >いや俺はステレオタイプなオカマキャラ好きだから特に疑問には思わなかったけど あれステレオタイプのオカマキャラの扱いじゃないと思うよ
155 22/09/29(木)11:16:45 No.976723966
ヒーの敵は死んで当然ってくらい悪いことはしてないしかといってそんな味方とも交流ないし色々と中途半端なヤツらだった
156 22/09/29(木)11:16:59 No.976724003
ハト~スマあたりまではまとめからここに来た売上荒らしが凄惨すぎて今も素直に触れづらい雰囲気ある
157 22/09/29(木)11:17:12 No.976724037
デザインシンプルにするとむしろちょっとの差でバランス崩れるからね…
158 22/09/29(木)11:17:33 No.976724108
ひめの両親との再会を流したところで限界を感じたな
159 22/09/29(木)11:17:45 No.976724143
JCに混ざる大人って構図の厳しさをオカマのパワーで相殺する
160 22/09/29(木)11:18:05 No.976724203
>話の中に視聴者向けの説教臭さが出ると嫌いってのは年齢層問わずありそうね 正直最近は反応してる方が過敏になりすぎだと思う
161 22/09/29(木)11:18:28 No.976724280
確かにスレ画って部分のバランス崩れると一気に全体崩れそうなデザインだな
162 22/09/29(木)11:19:14 No.976724436
まぁ今となってはスマイルはシリーズ最高傑作みたいな扱いだし今後もそんな立ち位置にいるだろうけど何度も過去作や映画のネタをそのまんま使い回してたことは忘れないと思う
163 22/09/29(木)11:19:34 No.976724499
ちょっと男女平等っぽい描写するとプリキュアはすごい!って過剰に持ち上げる奴とポリコレに屈した!って過剰に叩く奴両方いるからな…
164 22/09/29(木)11:19:37 No.976724510
マリちゃんはコミュ力カンストしてるんだと思う 俺あの人大好きだわ
165 22/09/29(木)11:19:57 No.976724584
>まぁ今となってはスマイルはシリーズ最高傑作みたいな扱いだし そうかな…そうかな…
166 22/09/29(木)11:20:11 No.976724630
>まぁ今となってはスマイルはシリーズ最高傑作みたいな扱いだし いや前半最高後半微妙って扱いだろ
167 22/09/29(木)11:20:29 No.976724695
ここ最近サブのプリキュアで定期的に出てくる夢をあきらめても良いんだよみたいなの苦手 …というか軌道修正が強引すぎてたいてい上手く扱えてないからやるならもうちょいしっかり考えてやって欲しい しかも毎回主人公は初志貫徹で夢叶えるし単に残酷な話になってるし
168 22/09/29(木)11:20:48 No.976724760
プリキュアが男女平等とか冗談だろ
169 22/09/29(木)11:20:52 No.976724775
ひょっとしてプリキュアシリーズってシナリオ全部微妙なのでは?
170 22/09/29(木)11:21:04 No.976724812
>ちょっと男女平等っぽい描写するとプリキュアはすごい!って過剰に持ち上げる奴とポリコレに屈した!って過剰に叩く奴両方いるからな… それは確かにどっちもあるな 子ども向けなんだからもっと気楽に見るもんじゃないかって思うんだが
171 22/09/29(木)11:21:26 No.976724871
>まぁ今となってはスマイルはシリーズ最高傑作みたいな扱いだし今後もそんな立ち位置にいるだろうけど ふふっ
172 22/09/29(木)11:21:48 No.976724932
怠け玉で一線超えてたのにスマイルちゃんとか出して最終戦はDX3だったなスマ
173 22/09/29(木)11:22:24 No.976725066
>ひょっとしてプリキュアシリーズってシナリオ全部微妙なのでは? 馬鹿かお前
174 22/09/29(木)11:22:51 No.976725153
>ひょっとしてプリキュアシリーズってシナリオ全部微妙なのでは? 初代からしてシリーズ構成の書く話が一番つまらんから
175 22/09/29(木)11:22:58 No.976725175
トロプリで主人公が脱ピンク!って騒いだ翌年普通にピンク一色になったの笑った
176 22/09/29(木)11:23:07 No.976725206
>ひょっとしてプリキュアシリーズってシナリオ全部微妙なのでは? 元々幼児向けなんだからニチアサ用に最大限までハードル落とした上で見るもんだよプリキュアなんてのは 別にヘイトでもなんでもなく心のチャンネル合わせは大事
177 22/09/29(木)11:23:12 No.976725223
キャラデザがデフォルトで可愛くないのに泣き顔がブサイク過ぎてな…
178 22/09/29(木)11:23:59 No.976725363
>>まぁ今となってはスマイルはシリーズ最高傑作みたいな扱いだし >いや前半最高後半微妙って扱いだろ プリキュアシリーズってそんな評価に落ち着く作品多くない?
179 22/09/29(木)11:24:50 No.976725542
スタプリは年間通して波が少なかった気がする
180 22/09/29(木)11:24:59 No.976725578
スマイルは文化祭がハートキャッチそのまんまだったのも…
181 22/09/29(木)11:25:06 No.976725604
フォームチェンジ好きだった ロリポップヒップホップとか
182 22/09/29(木)11:25:52 No.976725761
プリキュアのクライマックスって言うと音吉ハウスが飛んだのが衝撃的過ぎていまだに忘れられない
183 22/09/29(木)11:25:53 No.976725769
>フォームチェンジ好きだった >ロリポップヒップホップとか こういう路線かと思ったら早々に投げ捨てやがった
184 22/09/29(木)11:26:15 No.976725839
>元々幼児向けなんだからニチアサ用に最大限までハードル落とした上で見るもんだよプリキュアなんてのは ヒでライダーとかは意気揚々と叩いてる奴がプリキュアは褒め称えてるの見るとニチアサオタクほど信用出来ない生き物いないなって思える
185 22/09/29(木)11:27:12 No.976726042
>ひょっとしてプリキュアシリーズってシナリオ全部微妙なのでは? 通年でやると軌道修正は不可避だから ここ数年は殴られ方が理不尽すぎるが
186 22/09/29(木)11:27:23 No.976726081
>ハト~スマあたりまではまとめからここに来た売上荒らしが凄惨すぎて今も素直に触れづらい雰囲気ある その手の奴は今はプリキュアの視聴者叩きしてそう
187 22/09/29(木)11:27:34 No.976726120
>ちょっと男女平等っぽい描写するとプリキュアはすごい!って過剰に持ち上げる奴とポリコレに屈した!って過剰に叩く奴両方いるからな… メンメンとかなんで荒れなかったんだろな アンリで耐性ついてた?
188 22/09/29(木)11:27:41 No.976726146
化粧して強化というアイデアはいい なんでこんなにケバケバしいんだよ
189 22/09/29(木)11:28:10 No.976726229
ジェンダーといえばハグプリのEDで「女の子が将来なりたいもの」がいくつも列挙された中で 「お嫁さん」に類するワードが一切なかったのは時代を感じた
190 22/09/29(木)11:28:32 No.976726305
>>元々幼児向けなんだからニチアサ用に最大限までハードル落とした上で見るもんだよプリキュアなんてのは >ヒでライダーとかは意気揚々と叩いてる奴がプリキュアは褒め称えてるの見るとニチアサオタクほど信用出来ない生き物いないなって思える その手の人は同じファン層からもまた始まったよみたいに白い目で見られてるよ
191 22/09/29(木)11:28:41 No.976726342
スレ画はなんでフォーチュン以外上向いてるの?
192 22/09/29(木)11:29:45 No.976726553
>>いや前半最高後半微妙って扱いだろ >プリキュアシリーズってそんな評価に落ち着く作品多くない? スイートは前半微妙で後半最高だったな個人的には
193 22/09/29(木)11:29:59 No.976726611
>ジェンダーといえばハグプリのEDで「女の子が将来なりたいもの」がいくつも列挙された中で >「お嫁さん」に類するワードが一切なかったのは時代を感じた "お仕事"じゃねえもん
194 22/09/29(木)11:30:41 No.976726778
スイートはエンジンかかるまで時間かかったからな
195 22/09/29(木)11:30:48 No.976726797
後半というか終盤がいいのもだいぶあるけど 中盤から後半にはいるまでのあたりでだれるよねって評価はなかなか避けづらい
196 22/09/29(木)11:31:11 No.976726877
>スタプリは年間通して波が少なかった気がする ひかまどとかネタとしても嫌いだったけどこの辺から公式でカップリングもビジュアル重視で馴れ初めは二の次になってきた感じする
197 22/09/29(木)11:31:16 No.976726894
>化粧して強化というアイデアはいい >なんでこんなにケバケバしいんだよ エースが化粧というか口紅引いてたけどケバケバしさはなかったんだよなぁ これだけが異端というか
198 22/09/29(木)11:31:55 No.976727023
>ちょっと男女平等っぽい描写するとプリキュアはすごい!って過剰に持ち上げる奴とポリコレに屈した!って過剰に叩く奴両方いるからな… 屈したって言うのはフレッシュのシャワーシーンやらがクソ叩かれて以降タブーになったようなやつで ハグプリのは普通にシリーズ構成の人の性癖だから何にも屈してないと思う
199 22/09/29(木)11:32:09 No.976727074
終盤になればなるほどクソ神お前…ってなるのは避けられない
200 22/09/29(木)11:33:02 No.976727263
SSは一人だけ駄ニメからも消されて相変わらず扱い悪いよね
201 22/09/29(木)11:33:12 No.976727297
>スレ画はなんでフォーチュン以外上向いてるの? 多分ブルー達がいる空見てるってことなんだろうけど なんか棒立ちで上見てんなつう面白みのない一枚絵になってしまった フォーチュンはそれすらできてないし
202 22/09/29(木)11:33:56 No.976727436
フレッシュの水着やシャワーは公式BBSで性的興奮隠さずにげへげへ言ってたおっさん放置してたのが悪いよ…
203 22/09/29(木)11:34:28 No.976727536
>>化粧して強化というアイデアはいい >>なんでこんなにケバケバしいんだよ >エースが化粧というか口紅引いてたけどケバケバしさはなかったんだよなぁ シンプルめなキャラデザと化粧は相性悪いんよ
204 22/09/29(木)11:35:04 No.976727669
アニメは化粧無しで元から整ってるというかイラストを描く時点でチークとかアイラインすでに入ってるのでそこから化粧を+するとある程度ケバいのは仕方ないんだけどいくらなんでも濃い
205 22/09/29(木)11:35:58 No.976727871
確かに口紅部分がこれケバさの原因だな 他も化粧的なデザインあるけど
206 22/09/29(木)11:36:40 No.976728032
>アニメは化粧無しで元から整ってるというかイラストを描く時点でチークとかアイラインすでに入ってるのでそこから化粧を+するとある程度ケバいのは仕方ないんだけどいくらなんでも濃い このぐらいしないと幼女様には伝わらないと思って…
207 22/09/29(木)11:37:17 No.976728171
>SSは一人だけ駄ニメからも消されて相変わらず扱い悪いよね 鷲Pはもっとコンプリブックで語ってたこと広めた方が良いよ この辺の作品はもうソース無しのことでも事実になるから
208 22/09/29(木)11:39:55 No.976728768
>まぁ今となってはスマイルはシリーズ最高傑作みたいな扱いだし今後もそんな立ち位置にいるだろうけど何度も過去作や映画のネタをそのまんま使い回してたことは忘れないと思う バッドエンドプリキュアとか普通にパクリネタだからね...
209 22/09/29(木)11:41:33 No.976729131
子供向けの化粧の要素が入ったおもちゃってけばコラツールな印象がある
210 22/09/29(木)11:43:33 No.976729550
ブルーが悪いよとはよく聞くけど神様ムーヴして当然の立場だから割り切れないこともない気がした プリキュア墓場を映すテレビ局は頭おかしい
211 22/09/29(木)11:44:28 No.976729780
>フレッシュの水着やシャワーは公式BBSで性的興奮隠さずにげへげへ言ってたおっさん放置してたのが悪いよ… リアルタイムで見てないけどそんなことあったの…
212 22/09/29(木)11:45:47 No.976730095
>>まぁ今となってはスマイルはシリーズ最高傑作みたいな扱いだし今後もそんな立ち位置にいるだろうけど何度も過去作や映画のネタをそのまんま使い回してたことは忘れないと思う >バッドエンドプリキュアとか普通にパクリネタだからね... シリーズ内で過去作のパロとかオマージュ的なことはやっていいとは思うけどね
213 22/09/29(木)11:46:59 No.976730368
個人的にはハグが一番きつかった
214 22/09/29(木)11:49:04 No.976730858
>シリーズ内で過去作のパロとかオマージュ的なことはやっていいとは思うけどね パロとかオマージュじゃなくてただの使い回しに見えちゃったのでなんか使い方がよくなかった気はする
215 22/09/29(木)11:50:31 No.976731181
最高傑作はまほプリだが?
216 22/09/29(木)11:51:13 No.976731327
良し悪しどうこういってるけど別に売上逆転とかもしてねえんだよな…
217 22/09/29(木)11:51:26 No.976731383
化粧して強化はこのあとも地味に続いてくからな
218 22/09/29(木)11:53:24 No.976731830
それこそここで言われてるハグとか売り上げクソ高い方という
219 22/09/29(木)11:53:53 No.976731958
フレッシュはエッチすぎるってけおられたけど エッチなのはそうだね…で否定されないのひどい
220 22/09/29(木)11:54:22 No.976732065
プリキュア自体より外野の賞賛批判がうるさいのが嫌だわ
221 22/09/29(木)11:55:03 No.976732242
まあ言い訳はいろいろできるか…
222 22/09/29(木)11:56:11 No.976732511
>バッドエンドプリキュアとか普通にパクリネタだからね... 主人公勢と対になるキャラってパクリも何もなくない?
223 22/09/29(木)11:57:20 No.976732796
ぶっさ
224 22/09/29(木)11:57:20 No.976732799
もう何がダメだみたいな話もうんざりよ
225 22/09/29(木)11:57:51 No.976732924
なんか父親と実の娘が戦ってたことになったんだからその辺のなにかあった未来の話をちゃんとして欲しい気持ちがあるハグ
226 22/09/29(木)11:58:10 No.976733003
戦隊やライダーは割とボロカス言われるのにプリキュアはスレ画レベルでようやくちょっと不満点出すのが許されるレベルなのは異常だと思う
227 22/09/29(木)11:58:25 No.976733062
手当犬様とか星座の人たちとか最終回で急に物騒なこと言い出す謎の流れがあった
228 22/09/29(木)11:58:31 No.976733083
>それこそここで言われてるゼロワンとか売り上げクソ高い方という
229 22/09/29(木)11:58:38 No.976733106
これの化粧反省してか最近はここまでなのは少ない気がする
230 22/09/29(木)11:59:00 No.976733192
>>バッドエンドプリキュアとか普通にパクリネタだからね... >主人公勢と対になるキャラってパクリも何もなくない? 5の映画で同じ内容をやってたんですよ 向こうはちゃんと別の声優起用してたけど
231 22/09/29(木)11:59:29 No.976733307
>戦隊やライダーは割とボロカス言われるのにプリキュアはスレ画レベルでようやくちょっと不満点出すのが許されるレベルなのは異常だと思う それで異常なら異常でいいと思う
232 22/09/29(木)12:00:00 No.976733444
特撮見てない
233 22/09/29(木)12:00:10 No.976733487
>手当犬様とか星座の人たちとか最終回で急に物騒なこと言い出す謎の流れがあった このふたつはここら辺で評価落としてる
234 22/09/29(木)12:00:47 No.976733636
安全圏から見てるだけで世界中の若い女の子を犠牲にしまくってる神様はどうなんだって思う 漫画版はそこら辺若干改変してるから好き
235 22/09/29(木)12:00:49 No.976733647
スイートは何度見ても毎週作画できるフリル量じゃなくて笑う
236 22/09/29(木)12:00:55 No.976733667
>5の映画で同じ内容をやってたんですよ >向こうはちゃんと別の声優起用してたけど それパクリじゃなくてオマージュじゃん同じシリーズなんだし
237 22/09/29(木)12:01:19 No.976733756
>手当犬様とか星座の人たちとか最終回で急に物騒なこと言い出す謎の流れがあった 赤ちゃん枠のマスコットキャラが使い捨て兵器だったとかどういう気持で受け止めればよかったのあれ… 説明もされずにそれを託されてたプルンスもかわいそうすぎるし
238 22/09/29(木)12:02:08 No.976733955
星座女神たちはまあ絡み少ないし神だしそんなもんかな程度だったけどティアティーヌ様はあんなこと言い出したのマジでショックだったよ
239 22/09/29(木)12:02:49 No.976734131
スタプリはちゃんとひかるがフワをモノ扱いするなって否定しただろ
240 22/09/29(木)12:03:28 No.976734293
>>フレッシュの水着やシャワーは公式BBSで性的興奮隠さずにげへげへ言ってたおっさん放置してたのが悪いよ… >リアルタイムで見てないけどそんなことあったの… キュアピーチのオマンコ舐めたいみたいな書き込みがあった BBSは閉鎖された
241 22/09/29(木)12:04:05 No.976734441
ティアティーヌ様のは普遍的な問題提起だしそんな変なことでもないと思うけど
242 22/09/29(木)12:04:19 No.976734509
>>>フレッシュの水着やシャワーは公式BBSで性的興奮隠さずにげへげへ言ってたおっさん放置してたのが悪いよ… >>リアルタイムで見てないけどそんなことあったの… >キュアピーチのオマンコ舐めたいみたいな書き込みがあった >BBSは閉鎖された 直球すぎてうける それは検閲しろよと思う
243 22/09/29(木)12:05:36 No.976734856
>戦隊やライダーは割とボロカス言われるのにプリキュアはスレ画レベルでようやくちょっと不満点出すのが許されるレベルなのは異常だと思う 話してる人たちが違うのはあると思う
244 22/09/29(木)12:07:18 No.976735335
でも俺は好きだよ最後まで飽きずに見れたのこれだけ