虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/29(木)09:28:17 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/29(木)09:28:17 No.976704800

ちょっとイケメンでコレじゃない感がある

1 22/09/29(木)09:30:09 No.976705102

でもうすいさんにイケメンが懐いてたって事実がもう面白くない?

2 22/09/29(木)09:31:19 No.976705299

武器壊されない様に対策してくんな

3 22/09/29(木)09:31:47 No.976705380

琉球人が北海道の気候で弱体化してなきゃいいけど

4 22/09/29(木)09:32:27 No.976705489

まあ薄いさんより沖縄感はある

5 22/09/29(木)09:32:37 No.976705520

世にも珍しい鋼鉄亀の甲羅

6 22/09/29(木)09:33:49 No.976705717

そんな「!」ってなるほど斉藤さんにとって印象残ってるかな…

7 22/09/29(木)09:35:09 No.976705894

志士雄の秘密基地で誰が誰をやったか明らかになってるのって藤田警官がちゃんと報告書を作ってたからか

8 22/09/29(木)09:35:10 No.976705896

お揃いの目にしてあげようね…

9 22/09/29(木)09:36:17 No.976706074

>そんな「!」ってなるほど斉藤さんにとって印象残ってるかな… (あんなのがまだ居た…!?)的な

10 22/09/29(木)09:37:30 No.976706256

>そんな「!」ってなるほど斉藤さんにとって印象残ってるかな… 牙突まともに防げる敵とか宇水さんくらいだし...

11 22/09/29(木)09:37:39 No.976706279

確認したら盾もちっちゃいけど槍も宇水さんの半分くらいの長さしかない…

12 22/09/29(木)09:38:24 No.976706414

>確認したら盾もちっちゃいけど槍も宇水さんの半分くらいの長さしかない… 宇水さんは耳がいいから見えない位置もカバーできるからでかかっただけだし…

13 22/09/29(木)09:38:49 No.976706480

なぜかカタログで美男子だ!!に見えた

14 22/09/29(木)09:39:03 No.976706519

北海道で悪の組織に入ってはじめちゃんが都合よく出張してくるのずっと待ってたの辛かっただろ

15 22/09/29(木)09:40:10 No.976706703

その目の意匠って心眼に目覚めた宇水さんのオリジナルじゃなくて流派のやつだったんだ…

16 22/09/29(木)09:40:19 No.976706730

弟弟子は心眼使えないんじゃ本当に雑魚じゃない?

17 22/09/29(木)09:40:25 No.976706746

>>そんな「!」ってなるほど斉藤さんにとって印象残ってるかな… >(あんなのがまだ居た…!?)的な fu1486397.jpg 貼られた画像だけで語らず次のページまでちゃんと読め このシーン思い出してるんだよ

18 22/09/29(木)09:41:49 No.976706961

削除依頼によって隔離されました >貼られた画像だけで語らず次のページまでちゃんと読め じゃあ最初からそこまで貼ればいいだろ

19 22/09/29(木)09:42:16 No.976707035

北海道編で心身共に色々全盛期からは変わるところがあって 昔の同僚(兼ね仇敵?)とあれこれあって円満に解決! からのこのシーンだからな

20 22/09/29(木)09:42:33 No.976707084

>>貼られた画像だけで語らず次のページまでちゃんと読め >じゃあ最初からそこまで貼ればいいだろ 立てたの俺じゃねえよ!!

21 22/09/29(木)09:44:16 No.976707387

何なの悪即斬貫けなくなったとかなの

22 22/09/29(木)09:44:25 No.976707425

削除依頼によって隔離されました >立てたの俺じゃねえよ!! それなのにスレ画以外も読めとか言ってんのかよ気持ち悪

23 22/09/29(木)09:44:29 No.976707440

>でもうすいさんにイケメンが懐いてたって事実がもう面白くない? 前作の無敵鉄鋼のやつは自分の流派にケチがついたって理由だったし 今回もその可能性は捨てきれない

24 22/09/29(木)09:44:40 No.976707466

ちょっと若さに限界を感じはじめてるだけだよ

25 22/09/29(木)09:44:44 No.976707481

本文のせいで左下美男子だ!って自称してるのかと思った

26 22/09/29(木)09:45:18 No.976707595

>牙突まともに防げる敵とか宇水さんくらいだし... そうだっけと思って振り返ってみたら牙突一式なら八ツ目も防いでた

27 22/09/29(木)09:46:14 No.976707759

>何なの悪即斬貫けなくなったとかなの 色んな意味で昔ほどの冴えは無くなってる この辺は斎藤だけじゃなくて剣心にものしかかってきてるけど

28 22/09/29(木)09:47:23 No.976707971

宇水さんは基本戦法でイキってたら動揺誘われて宇/水になっちゃったから色んな技見せて欲しい

29 22/09/29(木)09:48:02 No.976708075

逆刃刀は斎藤に渡ると思うんだけどなぁ 未だに代替物出てこないし

30 22/09/29(木)09:48:44 No.976708197

>色んな意味で昔ほどの冴えは無くなってる >この辺は斎藤だけじゃなくて剣心にものしかかってきてるけど 幕末生き残ったオジサンだからな…

31 22/09/29(木)09:50:44 No.976708585

ゴールドクロスみたいに光ってんなティンベー

32 22/09/29(木)09:51:11 No.976708670

うすいさんの技ってチクチク以外だと宝剣宝玉百花繚乱だけだっけ…

33 22/09/29(木)09:55:41 No.976709475

>確認したら盾もちっちゃいけど槍も宇水さんの半分くらいの長さしかない… 多分パリィしてズブリってスタイルだろうからいいんだ

34 22/09/29(木)09:58:07 No.976709882

あの亀の甲羅で目隠しって盲目故の工夫じゃなくてそういう系統の技だったんだ

35 22/09/29(木)09:58:13 No.976709899

こいつが目玉だらけの衣装なのはおかしいだろ!

36 22/09/29(木)10:00:46 No.976710252

本場のティンペーローチンも亀甲型の小盾でいなすのがメインでローチンは本当に手槍でチクチク突くだけだから尻に鉄球付けたり長物に改造したりしてる薄いさんの苦労が見て取れる

37 22/09/29(木)10:01:29 No.976710341

>あの亀の甲羅で目隠しって盲目故の工夫じゃなくてそういう系統の技だったんだ それは斎藤戦の後半で宇水さんが説明してた

38 22/09/29(木)10:01:47 No.976710382

>こいつが目玉だらけの衣装なのはおかしいだろ! 宇水兄さんかっけえ!って真似したのかもしれないし…

39 22/09/29(木)10:01:51 No.976710392

>本場のティンペーローチン 実在したんだあれ…

40 22/09/29(木)10:02:17 No.976710455

>本場のティンペーローチンも亀甲型の小盾でいなすのがメインでローチンは本当に手槍でチクチク突くだけだから尻に鉄球付けたり長物に改造したりしてる薄いさんの苦労が見て取れる まぁ和尚にはあっさり壊され斉藤戦でもすぐ短くなる代物なんだが

41 22/09/29(木)10:02:47 No.976710526

>>本場のティンペーローチン >実在したんだあれ… https://www.jalan.net/yad345778/blog/entry0003405233.html

42 22/09/29(木)10:02:55 No.976710550

>本場のティンペーローチンも亀甲型の小盾でいなすのがメインでローチンは本当に手槍でチクチク突くだけだから尻に鉄球付けたり長物に改造したりしてる薄いさんの苦労が見て取れる こんなアホみたいな武器現実にあるの!?

43 22/09/29(木)10:03:11 No.976710588

前に外部出身者がいるみたいな事言ってたけど剣客兵器って普通に使い捨てじゃない外部の人材取り入れるんだ…

44 22/09/29(木)10:03:12 No.976710593

こいつの弟弟子は両目が開いてそう

45 22/09/29(木)10:03:27 No.976710630

弟弟子なんて作ってるしやっぱりうすいさん復讐ガチ勢じゃなくてエンジョイ勢だったんだ

46 22/09/29(木)10:04:15 No.976710731

和尚の二重の極みなら盾壊してきそう

47 22/09/29(木)10:04:32 No.976710773

>前に外部出身者がいるみたいな事言ってたけど剣客兵器って普通に使い捨てじゃない外部の人材取り入れるんだ… 元々元寇以来の日本中の武術戦闘を集めて外国に立ち向かおう!って集団だからな

48 22/09/29(木)10:04:43 No.976710817

ちょっと仇敵にリベンジしてくると旅立った兄弟子が変わり果てた姿に

49 22/09/29(木)10:05:06 No.976710872

>弟弟子なんて作ってるしやっぱりうすいさん復讐ガチ勢じゃなくてエンジョイ勢だったんだ 弟弟子の意味わかってるか?

50 22/09/29(木)10:05:07 No.976710878

>和尚の二重の極みなら盾壊してきそう 殴らなくてもつかんではがせばいいと思う…

51 22/09/29(木)10:05:21 No.976710914

>弟弟子なんて作ってるしやっぱりうすいさん復讐ガチ勢じゃなくてエンジョイ勢だったんだ 多分目が開いてた頃琉球の王家流派なのってた頃の同門じゃないの?

52 22/09/29(木)10:05:34 No.976710947

>前に外部出身者がいるみたいな事言ってたけど剣客兵器って普通に使い捨てじゃない外部の人材取り入れるんだ… 血も技もよどむからな… 女性の剣客兵器でてきたっけ?

53 22/09/29(木)10:05:42 No.976710968

戦いの途中でもう片方の目を自分で潰したりしそう

54 22/09/29(木)10:06:01 No.976711015

>和尚の二重の極みなら盾壊してきそう 二重の極み程度甲羅の丸みで受け流すに決まってるだろ

55 22/09/29(木)10:06:02 No.976711019

>>前に外部出身者がいるみたいな事言ってたけど剣客兵器って普通に使い捨てじゃない外部の人材取り入れるんだ… >血も技もよどむからな… >女性の剣客兵器でてきたっけ? 今のところまだ

56 22/09/29(木)10:06:23 No.976711065

>多分目が開いてた頃琉球の王家流派なのってた頃の同門じゃないの? じゃあ目開いていた頃からこの目玉の衣装着てたの?

57 22/09/29(木)10:06:37 No.976711103

宇水さんの盾自体はそんな耐久ないから技量は凄いんだよなマジで

58 22/09/29(木)10:08:07 No.976711350

>和尚の二重の極みなら盾壊してきそう >二重の極み程度甲羅の丸みで受け流すに決まってるだろ 剣とか金属ならともかく拳を受け流せてるのか? ツルツルにオイルでも塗ってのかな

59 22/09/29(木)10:09:14 No.976711540

和尚はそもそも二重の極みで遠距離攻撃できるから盾以外攻撃されるぞ

60 22/09/29(木)10:09:37 No.976711613

>多分目が開いてた頃琉球の王家流派なのってた頃の同門じゃないの? >じゃあ目開いていた頃からこの目玉の衣装着てたの? 心眼とかお題目に元からあって失明してから本当に開眼したのかも

61 22/09/29(木)10:09:40 No.976711621

きっと衝撃を吸収する液体金属なんだよ

62 22/09/29(木)10:09:44 No.976711641

盾に一撃受けた時点で盾をずらして極み外しくらいは出来るんじゃないかな… 遠当てはわからない

63 22/09/29(木)10:10:18 No.976711737

>宇水さんの盾自体はそんな耐久ないから技量は凄いんだよなマジで 盾で防御してちくちく刺す技術

64 22/09/29(木)10:11:21 No.976711893

>和尚はそもそも二重の極みで遠距離攻撃できるから盾以外攻撃されるぞ そもそも和尚に勝てなさそうなのは置いといて基本の正拳を基本戦術で受け流せるのかは気になる

65 22/09/29(木)10:11:34 No.976711935

>宇水さんの盾自体はそんな耐久ないから技量は凄いんだよなマジで 曲面を利用して突きの方向を捌く技術だからな なので最後にズイッて盾を前面に押し出したのは失策すぎる

66 22/09/29(木)10:11:42 No.976711960

遠当ては左之戦でも一回しか使わないし 気安く撃てないくらいには使い勝手悪いんじゃないの

67 22/09/29(木)10:12:22 No.976712075

うすいvsはじめの対決なんて観戦者もいなかったし どうやってこのカードが組まれたって情報が流出したんだろう

68 22/09/29(木)10:12:28 No.976712094

ネタにされてるが本編の斎藤の対戦相手の関係者出すなら消去法で宇水さんだろうなという感はある…

69 22/09/29(木)10:12:48 No.976712153

声での二重の極みとか刃衛も雷十太も肩なしだな

70 22/09/29(木)10:12:56 No.976712184

>遠当ては左之戦でも一回しか使わないし >気安く撃てないくらいには使い勝手悪いんじゃないの 地面伝導してるだけだから飛べば防げる その後対空フタエ放てばいいだけだが

71 22/09/29(木)10:13:09 No.976712227

間合い管理を行うことで牙突の打点を逸らして弾いてチクチク刺すという滅茶苦茶堅実な戦法だからな… 盾も後ろから刺して奇襲出来るから硬くないのも利点ではあるし

72 22/09/29(木)10:13:30 No.976712293

>>宇水さんの盾自体はそんな耐久ないから技量は凄いんだよなマジで >盾で防御してちくちく刺す技術 基本戦術だから...

73 22/09/29(木)10:13:34 No.976712303

和尚はそもそも佐乃にも見きられるくらいだからなあ

74 22/09/29(木)10:13:45 No.976712343

>遠当ては左之戦でも一回しか使わないし >気安く撃てないくらいには使い勝手悪いんじゃないの でも宇水さんの戦闘スタイルは待ちからのカウンターだからなぁ…

75 22/09/29(木)10:14:21 No.976712463

天秤座の黄金聖衣を感じた

76 22/09/29(木)10:14:28 No.976712484

今も律儀に新潟の地名使ってるの? 薄井さんの苗字初めて知ったけど

77 22/09/29(木)10:14:30 No.976712491

奥義というか最強の必殺が基本の積み重ねっていう地道さは逆にいい

78 22/09/29(木)10:14:45 No.976712530

安全に相手を攻撃するって概念はいろんな流派の基本で極意じゃないのか

79 22/09/29(木)10:16:12 No.976712787

まあ漫画的に凄さが分かりやすいタイプではないというかその辺絵面はかなり重要だからな 飯綱とかやばいってなるのもそこがデカいし

80 22/09/29(木)10:16:44 No.976712881

牙突何発撃ってもさらっとティンベーでさばいてローチンで突く!されてるから 口撃でブチ切れさせるまでは斎藤が押されてたくらいには強い

81 22/09/29(木)10:17:27 No.976713017

>牙突何発撃ってもさらっとティンベーでさばいてローチンで突く!されてるから >口撃でブチ切れさせるまでは斎藤が押されてたくらいには強い 挑発乗らないで普通に間合いを取って少しずつ突けば勝ち目あったよな…

82 22/09/29(木)10:17:39 No.976713057

>うすいvsはじめの対決なんて観戦者もいなかったし >どうやってこのカードが組まれたって情報が流出したんだろう ほーじが政府に拘留されてたからそこからじゃね

83 22/09/29(木)10:18:01 No.976713121

異常聴覚は漫画的ハッタリとして分かりやすいのに

84 22/09/29(木)10:18:44 No.976713228

軽く見られがちだけど牙突通用しなくて脚ブスブス刺されまくって煽って怒らせて密着させてようやく隠してた零式で勝利だからな

85 22/09/29(木)10:19:04 No.976713304

>牙突何発撃ってもさらっとティンベーでさばいてローチンで突く!されてるから >口撃でブチ切れさせるまでは斎藤が押されてたくらいには強い 宇水さんがショボいとそれに重傷負わされた斎藤は…って話しになるからな

86 22/09/29(木)10:19:10 No.976713324

ゆうて牙突はそんなに連発きかないから合わせやすいんだろう

87 22/09/29(木)10:20:01 No.976713488

>牙突何発撃ってもさらっとティンベーでさばいてローチンで突く!されてるから >口撃でブチ切れさせるまでは斎藤が押されてたくらいには強い 逆に言えば心眼+基本戦術だけでここまで追い詰めるの凄くない?

88 22/09/29(木)10:20:28 No.976713561

宇水さんが馬鹿にされがちなのは志々雄に勝てないの悟ってまだ命狙ってる曲者ですよムーブして自分をごまかしてた情けないメンタルのせいだと思う

89 22/09/29(木)10:21:19 No.976713684

>ゆうて牙突はそんなに連発きかないから合わせやすいんだろう 九頭龍閃を捌く宇水さんか

90 22/09/29(木)10:21:54 No.976713791

>宇水さんが馬鹿にされがちなのは志々雄に勝てないの悟ってまだ命狙ってる曲者ですよムーブして自分をごまかしてた情けないメンタルのせいだと思う スレ画は負けた後も心折れないでリベンジ誓って兄弟子を超えた扱いで終わりそう

91 22/09/29(木)10:21:57 No.976713801

>挑発乗らないで普通に間合いを取って少しずつ突けば勝ち目あったよな… それが出来ないメンタルだから弱いんじゃあ…

92 22/09/29(木)10:22:10 No.976713841

平和な時代になって家庭手に入れながらも幕末の信念をもち続けて奴からまだ悪即斬貫いてんの?って突きつけられて揺らぎが見え始めたところにぶつける敵としては最適だと思う

93 22/09/29(木)10:23:05 No.976713993

斎藤は政府側なんだしアレコレ報告しててもおかしくはなかろ

94 22/09/29(木)10:23:45 No.976714123

まあ零式の存在知らないから結果論と言えば結果論ではある 本来ならアレだけ間合い詰めたら終わりだし

95 22/09/29(木)10:24:10 No.976714195

この目玉薄いさんオリジナルじゃないんだ?

96 22/09/29(木)10:24:15 No.976714206

塩対応に徹してたらそれだけで強いから技とか必要ないんだな

97 22/09/29(木)10:24:50 No.976714304

>奥義というか最強の必殺が基本の積み重ねっていう地道さは逆にいい 牙突も言ったらただの突きを必殺の領域まで極めた技なんだがな

98 22/09/29(木)10:25:43 No.976714474

宇水が和尚より弱いは和尚が佐野と殴り合いになる程度の機動力の面を軽く見すぎ

99 22/09/29(木)10:26:17 No.976714578

誰から聞いたんだろう? 斎藤はわざわざ言いふらすアホじゃないし

100 22/09/29(木)10:26:31 No.976714629

>>奥義というか最強の必殺が基本の積み重ねっていう地道さは逆にいい >牙突も言ったらただの突きを必殺の領域まで極めた技なんだがな やっぱあの構えが必殺感出てんのかな

101 22/09/29(木)10:26:47 No.976714678

>やっぱあの構えが必殺感出てんのかな 破壊力じゃないかな…?

102 22/09/29(木)10:26:51 No.976714691

>この目玉薄いさんオリジナルじゃないんだ? 元々流派のデザインかもしれないし宇水を模倣して勝手にデザイン使ってるだけかもしれない

103 22/09/29(木)10:27:34 No.976714804

(実在のティンペーには特に目玉のデザインは入ってません)

104 22/09/29(木)10:28:13 No.976714923

>(実在のティンペーには特に目玉のデザインは入ってません) それはそうでしょうよ

105 22/09/29(木)10:29:19 No.976715120

トップ宗次郎は間違い無いとして宇水さんと和尚はカタログスペックだけなら割と実力伯中だと思う

106 22/09/29(木)10:29:32 No.976715163

零式以外は技術で完封してるのは実際凄いのでやはりメンタルが弱いとそれに合わせて評価下がるなってなる

107 22/09/29(木)10:30:26 No.976715322

おかしいな和尚も論破されて折れて負けたのに

108 22/09/29(木)10:30:38 No.976715358

メンタルの弱さは否めんけど 斎藤の記憶に残るに十分な技量はあるよね

109 22/09/29(木)10:30:50 No.976715390

一応京都府警の剣客隊や志々雄城の警備一人で全滅させたりしてるので弱いわけではないんだ

110 22/09/29(木)10:31:08 No.976715444

なんだかんだいって聴覚で盾に衝突するタイミングをジャストに合わせられるってチートだからな 地味だけど

111 22/09/29(木)10:32:56 No.976715760

>おかしいな和尚も論破されて折れて負けたのに 和尚は散々拳で語ってダウンした後じゃねーか!

112 22/09/29(木)10:35:33 No.976716230

宇水さん負けたのは初見殺しの奥の手のせいだしな…

113 22/09/29(木)10:36:18 No.976716349

宇水さんは別に同情できるようなバックボーンもないから単にすぐ死んだ点以外これといって語ることがないんだ

114 22/09/29(木)10:36:48 No.976716457

斎藤も同じ条件で戦ってたし負けは負けよ 試合じゃないんだから

115 22/09/29(木)10:39:58 No.976717077

>宇水さんは別に同情できるようなバックボーンもないから単にすぐ死んだ点以外これといって語ることがないんだ 実際その掘り下げと無論死ぬまでの決着描くための弟弟子だろうしな

116 22/09/29(木)10:42:47 No.976717616

通常牙突が普通にいなされるってなかなかないから記憶には残ってるだろう 事件自体もでかかったし

117 22/09/29(木)10:44:13 No.976717886

>そんな「!」ってなるほど斉藤さんにとって印象残ってるかな… 斎藤の人生の中ではかなりの上澄みだろう

118 22/09/29(木)10:45:04 No.976718044

>斎藤も同じ条件で戦ってたし負けは負けよ >試合じゃないんだから 盲目なのにちゃんと蝋燭はつけてあげるフェアプレー精神が仇になったか…

119 22/09/29(木)10:45:11 No.976718063

>斎藤の人生の中ではかなりの上澄みだろう 幕末のほうがもっと鮮烈だと思う…

120 22/09/29(木)10:47:40 No.976718531

というか四神はともかくヴェノムよりも明らかに苦戦させられてたし るろ剣全体で見たってどう考えても宇水さんは上澄みなんだけど 舐められるのはやっぱあの盾チク戦法の地味さのせいなんだろうか…

121 22/09/29(木)10:47:50 No.976718567

斉藤の場合警察官になってることで悪でも即斬り捨てるわけにはいかねえんだ

122 22/09/29(木)10:48:20 No.976718649

宇水さんは志々雄に既に心折られてたのが敗因だと思う

123 22/09/29(木)10:49:21 No.976718830

部屋が真っ暗だったら宇水さんが勝ってたよ

124 22/09/29(木)10:50:00 No.976718957

>>斎藤の人生の中ではかなりの上澄みだろう >幕末のほうがもっと鮮烈だと思う… あれ以上の出来事はもう二度とないから

125 22/09/29(木)10:50:18 No.976719021

まあ無論死ぬまでを貫かないのが斎藤だからな どういう話にするんだろう

126 22/09/29(木)10:50:18 No.976719023

>舐められるのはやっぱあの盾チク戦法の地味さのせいなんだろうか… 基本的戦術!って言っててそんなに強そうに感じないのとか舌戦で1ミリも勝てないところとか斎藤とのビジュアルや声の差とか

127 22/09/29(木)10:51:04 No.976719187

やってることは凄いけど絵が地味って漫画だと割と致命的だからな…

128 22/09/29(木)10:51:49 No.976719307

鉄球割られちゃったせいで派手な百花繚乱ができなくなっちゃったから…

129 22/09/29(木)10:53:22 No.976719598

>鉄球割られちゃったせいで派手な百花繚乱ができなくなっちゃったから… 3発しか食らってない…

130 22/09/29(木)10:56:57 No.976720295

盾作るのに硬い素材の加工は手間がかかるし加工が容易な素材は防御力に不安があるし 亀の甲羅を流用するのはいいと思う

131 22/09/29(木)10:57:28 No.976720385

刀投げたら上半身凄い勢いで吹っ飛んで死んだ奴だから印象には残ってると思う

132 22/09/29(木)10:58:15 No.976720531

牙突の威力は何度も描かれてるんで 必然それを普通にいなしてる宇水さんは凄まじい技量の持ち主なのは間違いないんだけど >絵が地味

133 22/09/29(木)10:58:43 No.976720627

悪即斬で殺してきた御陵衛士の生き残りが新政府で役職についてたりしてて本当に悪だったのかな?みたいなアンニュイな気分になってるのが今の斎藤

134 22/09/29(木)11:01:11 No.976721075

その盾亀である必要なくない?

135 22/09/29(木)11:01:56 No.976721226

史実補正あるからこそめちゃ強いし五体満足な斉藤さんだけど 史実あるから悪即斬やめちゃうのも確定してるというね

136 22/09/29(木)11:02:06 No.976721260

普通にいなすってのはどうしても絵面が地味になるからな その上で結局負けてるじゃんってなるとどうしても一二段以上下がって見える…

137 22/09/29(木)11:02:20 No.976721301

>その盾亀である必要なくない? 加工せずに曲面かつそれなりに丈夫な素材だぞ

138 22/09/29(木)11:03:10 No.976721462

イケメン外印に俺が壬生の狼じゃなくて政府の犬でよかったなってやってたパラレルは吹っ切れてそうだったな

139 22/09/29(木)11:04:30 No.976721717

盾の後ろから奇襲出来る程度の硬さかつ曲面がある素材だから亀はかなり合理的だと思う

140 22/09/29(木)11:04:53 No.976721792

基本戦術は実際のところは心眼と合わさってかなり強い 斉藤にあれだけダメージ与えてるのがその証拠 ただだっせえ

141 22/09/29(木)11:05:47 No.976721971

>加工せずに曲面かつそれなりに丈夫な素材だぞ スレ画のは金属っぽいぞ

142 22/09/29(木)11:06:21 No.976722076

>その盾亀である必要なくない? 顔はタオパイパイ使う武器が亀で服の意匠はマトリエル! 魚沼宇水です…

143 22/09/29(木)11:07:11 No.976722237

宇水さんは心眼があるし盲目だしで盾で自分の視界潰してもなんも問題ないから間合い詰めて盾ごと貫いて敵を刺す戦法大分有効だからな…

144 22/09/29(木)11:07:52 No.976722359

うすいさんの敗因って口撃でメンタルが揺らいでじゃあ必勝パターンで嬲り殺しにしてやるやっぱり手も足もでねえ最強だなって油断したところでゼロ距離防御無視のガトツゼロスタイルから初見殺しだったしね

145 22/09/29(木)11:07:58 No.976722379

魚沼さんのあの自分も相手が見えなくなるバカでかい盾は異常聴覚活かしててだいぶ強いんだけどね… 地味…

146 22/09/29(木)11:08:04 No.976722387

盾チクが強いのは当たり前なんだけどその当たり前のことをすごい自信満々に堂々と言われても…って感じではある

147 22/09/29(木)11:08:18 No.976722433

少なくともヴェノムとかよりはだいぶ強いよ

148 22/09/29(木)11:08:41 No.976722499

振り返ったらどう考えても強いは強いんだよ 地味なんだよ

149 22/09/29(木)11:08:50 No.976722522

亀盾小型化しちゃったらいなした牙突ぶっささらない?

150 22/09/29(木)11:09:07 No.976722568

>顔はタオパイパイ うんうん >使う武器が亀で うんうん >服の意匠はマトリエル! 問題はここか…

151 22/09/29(木)11:09:25 No.976722618

>盾チクが強いのは当たり前なんだけどその当たり前のことをすごい自信満々に堂々と言われても…って感じではある 警官50人を一時間かそこらで殺せるぐらい早く動くこともできるぞ タイマンだとそんなの無駄だからチクチクやる

152 22/09/29(木)11:10:34 No.976722802

>亀盾小型化しちゃったらいなした牙突ぶっささらない? 心眼ないし相手の動きをみて完全に弾くタイプじゃねえかな

153 22/09/29(木)11:11:22 No.976722945

防御が得意で手傷を負わない 機動力も高い リーチのある槍から繰り出すスピードと手数の多さで圧倒する 異常聴覚で攻撃の起こりを見切ってカウンターも仕掛けてくる 強い メンタルは負け犬

154 22/09/29(木)11:12:17 No.976723131

うすいは真面目に人誅編の大半のやつらよりは強いだろうから

155 22/09/29(木)11:13:19 No.976723325

槍の後ろに付いてる金玉どうせまた砕かれるんでしょ知ってる

156 22/09/29(木)11:13:19 No.976723326

問題は斎藤がウスイさんを殺したことが心の傷になってるかどうかだが…

157 22/09/29(木)11:13:52 No.976723432

>うすいは真面目に人誅編の大半のやつらよりは強いだろうから 縁はまあ無理だろうけど 他は相性的に多分アームストロング砲が天敵だな…

158 22/09/29(木)11:15:16 No.976723689

牙突零式を初見で破った志々雄とか服部武雄とかいるから宇水さん雑魚って言うのも可哀想だしな…

159 22/09/29(木)11:15:38 No.976723755

>問題は斎藤がウスイさんを殺したことが心の傷になってるかどうかだが… 殺したことは別に何とも思ってないけど 死ぬまで貫くって言っちゃったのはなんかもやっとしてそう

160 22/09/29(木)11:16:05 No.976723841

>警官50人を一時間かそこらで殺せるぐらい早く動くこともできるぞ 十本刀の上位3人でキル自慢してるの宇水さんだけなんだよね…

161 22/09/29(木)11:16:19 No.976723880

剣心みたいに過去が傷になってる奴じゃないと お、あの屑の仲間かにしかならないんじゃ

162 22/09/29(木)11:16:34 No.976723926

>牙突零式を初見で破った志々雄とか服部武雄とかいるから宇水さん雑魚って言うのも可哀想だしな… 志々雄は受けて耐えたけど技の始動潰せる服部先生おかしいよ…

163 22/09/29(木)11:17:15 No.976724051

無論死ぬまでとかカッコつけたけど無理っぽいなこりゃって最近薄々気付いてる斎藤一

164 22/09/29(木)11:17:38 No.976724119

>牙突零式を初見で破った志々雄とか服部武雄とかいるから宇水さん雑魚って言うのも可哀想だしな… でもまあ比べるならそこら辺を標準ラインとして測るべきかも…

165 22/09/29(木)11:18:28 No.976724283

法治国家で悪即斬しちゃダメだからな…

166 22/09/29(木)11:19:15 No.976724438

うすいさんはあの服とイキり癖さえ止めればいぶし銀の実力者でいられたのに…

167 22/09/29(木)11:19:22 No.976724466

なんか数年で急激に牙が折れたな斎藤

168 22/09/29(木)11:20:13 No.976724635

宇水さん本当に屑だったからな

169 22/09/29(木)11:20:28 No.976724691

>なんか数年で急激に牙が折れたな斎藤 悪即斬が思想としてどうなんだろうってなっちゃったんだろうな

170 22/09/29(木)11:20:35 No.976724713

ただうすいさんってテロ組織に属して活動してた以上 逮捕時に抵抗されてやむなく排除したって扱いにされてもしょうがない気もする

171 22/09/29(木)11:20:54 No.976724782

>なんか数年で急激に牙が折れたな斎藤 牙というか物理的に刀が折れたのがでかそう

172 22/09/29(木)11:21:55 No.976724957

死ぬまで悪即斬を貫いた奴はみんな戊辰で死んだからな… あれを生き残った時点で新撰組じゃねえとも言える

173 22/09/29(木)11:22:34 No.976725094

史実だともう子供いるよね?

174 22/09/29(木)11:23:08 No.976725210

まあもし仮に宇水さんが生きてたとしても明治政府としては使いどころが無いのがなんとも

175 22/09/29(木)11:24:04 No.976725378

メタ的に言うと悪即斬の話をするためにその時戦ってたうすいの関係者が出てきただけでこいつが剣客兵器なことには別にそこまで強い意味合いなさそうだからな…

176 22/09/29(木)11:24:38 No.976725499

>まあもし仮に宇水さんが生きてたとしても明治政府としては使いどころが無いのがなんとも 張ですら使い道あるんだから暗殺とか…

177 22/09/29(木)11:25:48 No.976725751

>他は相性的に多分アームストロング砲が天敵だな… あれまともに対処できるの十本刀でもそういない気がする… 個人的にドリル腕の夷腕坊猛襲型とか相性悪そう

178 22/09/29(木)11:26:00 No.976725789

>まあもし仮に宇水さんが生きてたとしても明治政府としては使いどころが無いのがなんとも 遠くの水源の音すらわかる異常聴覚は本人戦わなくても用途ありそう

179 22/09/29(木)11:26:49 No.976725959

盲目の武芸者が武を禁止されたらどう生きればいいんだってのはテーマとしてでかいものになるけど 絶対扱いきれない重いものになってしまう

180 22/09/29(木)11:26:56 No.976725984

人命救助にめっちゃ役立ちそう

181 22/09/29(木)11:27:48 No.976726166

盲目で武芸まで出来るような奴なら大抵の事できそう

182 22/09/29(木)11:28:35 No.976726321

医療とか相性いいんじゃなかろうか

183 22/09/29(木)11:29:46 No.976726559

剣心だから過去が刺さるだけでテロリスト斬ったところで別に心は痛まないからな

184 22/09/29(木)11:30:12 No.976726658

スパイにうってつけだと思う あの強さ潜入スキルに盲目という一見スパイとして疑われそうにない外見といい超適正ある

185 22/09/29(木)11:30:46 No.976726792

まあ鵜堂刃衛レベルの社不じゃなければ何とかなるだろつ…

186 22/09/29(木)11:32:31 No.976727151

そもそも志々雄が斎藤をあっさり迎撃できたのは宇水さんが両足使い物にならなくしてたからじゃねえの?

187 22/09/29(木)11:35:11 No.976727693

>メタ的に言うと悪即斬の話をするためにその時戦ってたうすいの関係者が出てきただけでこいつが剣客兵器なことには別にそこまで強い意味合いなさそうだからな… それこそ人誅編の過去キャラぐらいの繋がりだろ

188 22/09/29(木)11:47:08 No.976730415

宇水さんの弟弟子ってだけで2段ぐらい弱そうな感じ

189 22/09/29(木)11:48:16 No.976730687

>そもそも志々雄が斎藤をあっさり迎撃できたのは宇水さんが両足使い物にならなくしてたからじゃねえの? そうだよ 志々雄のプランでも手傷負わせること前提にしてたし 志々雄戦後脱出する時も牙突したら足の傷開いてたしで 地味ながら普通に強いんだ地味だけど

190 22/09/29(木)11:48:49 No.976730804

なんか薄いさん弱く見られがちだけど 志々雄一派の中で上から10人に入るくらいは強いよね?

191 22/09/29(木)11:49:01 No.976730848

でもうすいさんCCOにやられた時は刀使ってたよね…

192 22/09/29(木)11:49:19 No.976730907

宇水さんが仮に剣心と戦ってたらどうなってたんだろう

193 22/09/29(木)11:51:18 No.976731344

>なんか薄いさん弱く見られがちだけど >志々雄一派の中で上から10人に入るくらいは強いよね? 一応十本刀で二番目(人外の不二除く) ファンからは安慈の謙遜が入ってたと言われてるけど三強なのは間違いない

194 22/09/29(木)11:51:43 No.976731452

>なんか薄いさん弱く見られがちだけど >志々雄一派の中で上から10人に入るくらいは強いよね? 十本刀の2強やで

195 22/09/29(木)11:53:13 No.976731793

北海道編の斎藤は幻覚が見える精神異常者に全身ボコボコにされた上に 愛用の無銘の刀折られちゃってマジで牙おられちゃってるので……

196 22/09/29(木)11:53:56 No.976731966

>宇水さんが仮に剣心と戦ってたらどうなってたんだろう 目覚めるときは今なんだ!宇水!

197 22/09/29(木)11:53:56 No.976731971

>宇水さんが仮に剣心と戦ってたらどうなってたんだろう 龍鳴閃で一撃

198 22/09/29(木)11:54:00 No.976731985

>>他は相性的に多分アームストロング砲が天敵だな… >あれまともに対処できるの十本刀でもそういない気がする… 弾の風切り音聞いて宗次郎が縮地ぐらいだろうな長距離砲避けられるのは…

199 22/09/29(木)11:57:28 No.976732837

>目覚めるときは今なんだ!宇水! (龍鳴閃)

200 22/09/29(木)11:57:44 No.976732896

>法治国家で悪即斬しちゃダメだからな… だとしたら人生の内でやってよい時期ほぼ無いんじゃ…

↑Top