虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/29(木)08:10:03 いや無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/29(木)08:10:03 No.976692926

いや無理あるでしょみんな月刊モビルマシーンに騙されてるよ…

1 22/09/29(木)08:11:04 No.976693126

まあバージムだし…

2 22/09/29(木)08:13:21 No.976693553

(画面外でネオジオンと死闘を繰り広げているバージム)

3 22/09/29(木)08:53:26 No.976699582

>(画面外でネオジオンと死闘を繰り広げているバージム) でも現場からしたらあったら使うよな ジムよりも性能良いし

4 22/09/29(木)08:54:52 No.976699803

まだ大半の正規軍はジムツーの時代だ死ね…

5 22/09/29(木)09:12:18 No.976702311

MkⅡ互換パーツが使えるってだけで高性能だろうしなぁ…

6 22/09/29(木)09:24:55 No.976704252

あの世界で月刊モビルマシーンをソースにwikipediaを書いたら追放されそう

7 22/09/29(木)09:26:26 No.976704507

そのうちマジで第一次ネオジオン抗争の最後の局面押し返したのジム3じゃなく大量に余ってたバーザム系のおかげだったみたいな事にされそう…

8 22/09/29(木)09:28:08 No.976704771

次の主力機として連邦ティターンズ共用のハイザックだなんだ生産ライン作ったり切り替えたりしてる中でTR計画から間に合わせで用意されたバーザムだけ生産ラインが大量に確保され部品が製造されまくったことは全くの自然でありなにも不自然がない いいね?

9 22/09/29(木)09:28:41 No.976704858

ジム3ってバーザム以下の烙印を押されるほどの情けないMSだったの…

10 22/09/29(木)09:29:42 No.976705031

>そのうちマジで第一次ネオジオン抗争の最後の局面押し返したのジム3じゃなく大量に余ってたバーザム系のおかげだったみたいな事にされそう… たしかにジムⅢの生産数少ないしティターンズの機体を使いまわしてる可能性はあったからな…

11 22/09/29(木)09:29:58 No.976705069

>ジム3ってバーザム以下の烙印を押されるほどの情けないMSだったの… だってあれ1年戦争のジムの改修で作るんじゃなかったか そんなのと比べたらバーザムの方が性能良いと思うわ

12 22/09/29(木)09:30:04 No.976705091

>ジム3ってバーザム以下の烙印を押されるほどの情けないMSだったの… むしろバーザムがすごい

13 22/09/29(木)09:30:10 No.976705109

設定上性能そこそこ高い割に数だけはメチャクチャあってもおかしくないやつだから ザムが現在のフリー素材化するのは必然だったんだろうか

14 22/09/29(木)09:30:30 No.976705170

>ジム3ってバーザム以下の烙印を押されるほどの情けないMSだったの… TRバーザムは脱出用飛行機もついてる高性能機だぜ

15 22/09/29(木)09:31:18 No.976705295

俺がバージムでもって

16 22/09/29(木)09:32:00 No.976705409

ジム3つったってジム2にちょっとムーバブルフレーム乗せた改修機だしなぁ TR計画の最終地点付近のバーザムとは話が違う

17 22/09/29(木)09:32:26 No.976705487

でも見るからに操縦特性違いそうだよねバーザム

18 22/09/29(木)09:33:00 No.976705591

>だってあれ1年戦争のジムの改修で作るんじゃなかったか ジムⅡを改修すればなれる けどジムⅡの生産数約1万に対してジムⅢの生産数は約800なので…

19 22/09/29(木)09:33:31 No.976705673

もしかしてボッシュやガレムソンもバージムに乗ったことあるのでは?

20 22/09/29(木)09:33:39 No.976705692

じゃあマラサイとバーザム置いてあって好きな方乗っていいよって言われたら?

21 22/09/29(木)09:35:38 No.976705970

ザムに侵食されるZZガンダム時代の連邦軍

22 22/09/29(木)09:35:48 No.976706000

RGM-83はRGM-79直系の構造設計でできる限界点に達していて めっちゃ頑張ってるしミサイルキャリアとしての即座の戦力化として要求された性能は全て満たしてる ただしこれ以上の発展性はもう残ってない いつまでも鱈セレおじさんやSandyおじさんでいられないのと同じように その時代に即した適切な性能の機体を開発しようと思うと必ず訪れる 機種系譜の完全刷新の時期に差し掛かったMSと言える

23 22/09/29(木)09:36:13 No.976706062

ジムIIでもドム以下だからな 次の主力機にはジム系では到底足りないだろう 7年かけてドム以下しか作れない連邦って前提が不思議だけど

24 22/09/29(木)09:36:26 No.976706095

>ザムに侵食されるZZガンダム時代の連邦軍 だって明らかに空白期でおいしい時代なのにみんなスルーするから…

25 22/09/29(木)09:37:03 No.976706191

これがバージム 悪魔の力よ

26 22/09/29(木)09:37:29 No.976706255

>ジムIIでもドム以下だからな >次の主力機にはジム系では到底足りないだろう >7年かけてドム以下しか作れない連邦って前提が不思議だけど スペック的にはガンダムと同等だから…

27 22/09/29(木)09:37:49 No.976706310

大して貴重な扱いされてないからいっぱいあるんだろう説とあの短期間だからそんなに数無いよ説とドラムフレームは全てを解決する説でバーザムの生産数は諸説ある

28 22/09/29(木)09:38:20 No.976706411

メーカーがもうこの世代を後方互換するパーツ作ってないから 今使ってるのがぶっ壊れたら完全ニューモデルに切り替えとか現実でよくあるしな

29 22/09/29(木)09:39:12 No.976706539

そういえばこのバージム どことなくジェガンに似てらっしゃる…

30 22/09/29(木)09:39:32 No.976706587

まあティターンズ自体負けるかもしれないから次期主力量産機の生産抑えとくかとはならんだろうしな

31 22/09/29(木)09:39:35 No.976706600

>スペック的にはガンダムと同等だから… ガンダム級量産して負けるジオンがバカみたいじゃないですか

32 22/09/29(木)09:40:19 No.976706731

けどジム2一万機くらい使ったから余っちゃって

33 22/09/29(木)09:40:52 No.976706809

>そういえばこのバージム >どことなくジェガンに似てらっしゃる… 実際バーザムはジェガンの祖先だからな…

34 22/09/29(木)09:40:59 No.976706828

令和世にバーザムが大プッシュされるよとか 過去の自分に伝えたら鼻で笑われそう……

35 22/09/29(木)09:41:41 No.976706936

失礼な 理由なきバーザム推しは平成の世からの伝統だぞ!

36 22/09/29(木)09:42:16 No.976707036

最初のバーザムから随分格好よくなってるな…

37 22/09/29(木)09:42:33 No.976707081

作品として取り上げられてない第二期MSのド田舎サイドの配備MSの設定なんて今まで絶無だったからなマジで ハーディガン無駄に4000機も作ったって与太みたいな設定がかすかにあるだけで そこにバージムをガツンだ!

38 22/09/29(木)09:42:55 No.976707134

1万機って発注する桁間違えたのかな?

39 22/09/29(木)09:43:23 No.976707217

明らかに無駄にクソでかいゲルググでガンダム並ガンダム超えとか言ってるの見るとジオンのMS技術ほんまに高いんか?みたいな疑問はある

40 22/09/29(木)09:43:42 No.976707288

みんなも88艦隊から増援で駆け付けたバージムCが一緒にアクシズを押す名シーン好きだよね!

41 22/09/29(木)09:44:06 No.976707359

平成の最後にバーザムショックが起きたせいで令和が狂っちまったんだ

42 22/09/29(木)09:44:51 No.976707504

>明らかに無駄にクソでかいゲルググでガンダム並ガンダム超えとか言ってるの見るとジオンのMS技術ほんまに高いんか?みたいな疑問はある ゲルググの性能が高いのはさすがに変えようのない事実だぞ!?

43 22/09/29(木)09:46:31 No.976707803

ハーディガンってそんないるの

44 22/09/29(木)09:47:09 No.976707916

>明らかに無駄にクソでかいゲルググでガンダム並ガンダム超えとか言ってるの見るとジオンのMS技術ほんまに高いんか?みたいな疑問はある 無駄にクソデカいって言っても1mくらいの差じゃなかったっけ?

45 22/09/29(木)09:47:49 No.976708034

こうやって世に出ちまったもんはしょうがない 説得力もあるしな

46 22/09/29(木)09:48:38 No.976708179

いいから早くバージムのMSVを見せるんだよ!! スタークバージムとかバージムキャノンとかフルアーマーバージムとかさ!

47 22/09/29(木)09:48:58 No.976708239

さすがに一年戦争あたりの時期はジオンのMS技術が高いだろう 資源量と生産能力の力業で連邦が圧倒したけれども

48 22/09/29(木)09:49:00 No.976708250

>>そういえばこのバージム >>どことなくジェガンに似てらっしゃる… >実際バーザムはジェガンの祖先だからな… 血が混ざってるくらいの話で直系の祖先じゃねえだろ!

49 22/09/29(木)09:49:43 No.976708381

>いいから早くバージムのMSVを見せるんだよ!! >スタークバージムとかバージムキャノンとかフルアーマーバージムとかさ! 今まで出てきたTR計画機とカトキザムとバーザムバリエーションが全て交換可能なパーツとして立ち上がってきただろ キミも作れ!バージム!

50 22/09/29(木)09:50:23 No.976708518

グランバージムとかだって多分作れる

51 22/09/29(木)09:50:50 No.976708609

>説得力もあるしな ないけど… グリプス戦役下の対立派閥の一つのTR計画から急造でお出しされた間に合わせ機にそれまでの生産ラインを一斉に切り替えるとか全然…

52 22/09/29(木)09:51:10 No.976708667

>今まで出てきたTR計画機とカトキザムとバーザムバリエーションが全て交換可能なパーツとして立ち上がってきただろ >キミも作れ!バージム! ノー…ジェガンやジム3とミキシングがしたいのであって…

53 22/09/29(木)09:51:42 No.976708776

ジェガンカラーに塗ってみたら意外とそれっぽく見えるだろうか

54 22/09/29(木)09:52:52 No.976708999

バージム・ラーとかスーパーバージムとか作れるぞ

55 22/09/29(木)09:53:03 No.976709026

ハーディガンは初出の時点で連邦に制式採用されてめちゃめちゃ作った設定がある 間違いなくF92時点での連邦主力機

56 22/09/29(木)09:53:45 No.976709153

バージムにGディフェンサー付けたいのはちょっとあります

57 22/09/29(木)09:55:01 No.976709354

頭手足バックパック胴体全部数種類あってそれぞれ組み替えが出来るってMSじゃなくてAC名乗った方がいいよこいつ

58 22/09/29(木)09:55:06 No.976709365

>>説得力もあるしな >ないけど… >グリプス戦役下の対立派閥の一つのTR計画から急造でお出しされた間に合わせ機にそれまでの生産ラインを一斉に切り替えるとか全然… まあでも >こうやって世に出ちまったもんはしょうがない

59 22/09/29(木)09:55:14 No.976709388

長く使った設定が今回生えたからリゼルのディフェンサーとかもくっつけられるぞバージムに

60 22/09/29(木)09:55:17 No.976709394

長いこと研究開発してたガンダムマークⅡの技術漸く盛り込めた量産機でティターンズがせっせと生産してたみたいな感じだったと思うが間に合わせみたいな設定はどこから来てるんだ?

61 22/09/29(木)09:56:21 No.976709607

TR計画はあくまでバーザムの出自の可能性の一つだから建機ザム以外のカトキザムオリジンザム使ってもいいんだ

62 22/09/29(木)09:57:04 No.976709715

>グリプス戦役下の対立派閥の一つのTR計画から急造でお出しされた間に合わせ機にそれまでの生産ラインを一斉に切り替えるとか全然… ジオン軍のゲルググとか一年戦争時のGM大量生産と似たようなもんじゃね? 初期投資はコストコストと五月蝿いが決まってしまえばさっさとライン組んでドカンと作れるのが宇宙世紀だ

63 22/09/29(木)09:57:10 No.976709725

ティターンズのイメージ悪いけど在庫あるのどうしようかってなったのは分かる

64 22/09/29(木)09:57:50 No.976709834

基本設計さえ整えれば一気に更新出来そうみたいなのはそれこそ初代からあるイメージよね

65 22/09/29(木)09:57:54 No.976709843

>長いこと研究開発してたガンダムマークの技術漸く盛り込めた量産機でティターンズがせっせと生産してたみたいな感じだったと思うが間に合わせみたいな設定はどこから来てるんだ? いかにも間に合わせみたいな体型のオリジナルデザインのせいじゃねえかな…

66 22/09/29(木)09:57:59 No.976709863

バーザムが少数生産なんて設定無かったからな 大量生産っていう設定出てきたら否定材料は無い

67 22/09/29(木)09:58:06 No.976709880

ジム3       バーザム 本体重量:38.6t  40.1t 全備重量:56.2t  62.3t ジェネレーター出力:1,560kW  1,670kW スラスター総推力:81,200kg  80,400kg センサー有効半径:10,900m  9,870m 装甲材質:チタン合金セラミック複合材、一部ガンダリウム  ガンダリウム合金 言うほど高性能か…?

68 22/09/29(木)09:58:14 No.976709900

>長いこと研究開発してたガンダムマークⅡの技術漸く盛り込めた量産機でティターンズがせっせと生産してたみたいな感じだったと思うが間に合わせみたいな設定はどこから来てるんだ? TR計画ではTR-6を量産して主力機にする気だったんだけど開発間に合わないから今の時点でできてる分を簡略化して量産した簡易TR-6がバーザム AOZの解釈だけどね

69 22/09/29(木)09:58:55 No.976709993

>長く使った設定が今回生えたからリゼルのディフェンサーとかもくっつけられるぞバージムに スーパーバージムabc……

70 22/09/29(木)09:59:18 No.976710050

スレ画は胸の形とか見るに建機ザムベースなのかこれ

71 22/09/29(木)09:59:38 No.976710102

TR-6量産化の方がとんでもだろ!?

72 22/09/29(木)09:59:40 No.976710110

>AOZの解釈だけどね でもそれ以外の公式解釈ないからな... 言ったもん勝ちではある

73 22/09/29(木)09:59:50 No.976710127

バーザムは連邦系技術寄りではないの?へいずるとかよく知らないんだ

74 22/09/29(木)10:00:19 No.976710189

>ジム3       バーザム >本体重量:38.6t  40.1t >全備重量:56.2t  62.3t >ジェネレーター出力:1,560kW  1,670kW >スラスター総推力:81,200kg  80,400kg >センサー有効半径:10,900m  9,870m >装甲材質:チタン合金セラミック複合材、一部ガンダリウム  ガンダリウム合金 >言うほど高性能か…? 盾もミサイルポッドも無いのに装備の重量がこんだけ重いってのは推進剤たくさん積んでるんだろうし戦闘継続時間は長いんじゃないかな… あと全身ムーバブルフレームだから格闘戦とか運動性能は有利なはず…

75 22/09/29(木)10:00:38 No.976710237

バーザムの最大の特長だった誰との共通点も見いだせない特異な体型がいつの間にか汎用性の塊になってて頭おかしくなりそう

76 22/09/29(木)10:00:52 No.976710265

>スレ画は胸の形とか見るに建機ザムベースなのかこれ それはバージムC型 C型はTR計画に関わった技術者が改修してジェガンのパーツと共有化した姿 A型がほぼほぼTV版バーザム

77 22/09/29(木)10:01:37 No.976710361

なんかこう 実は拡張性とかすごいのかもしれないぜ! ジム3の方はもうあれがジムの限界みたいな感じかもしれないし!

78 22/09/29(木)10:01:38 No.976710363

>言うほど高性能か…? むしろGMⅢってこんなバーザムに並ばれるほど性能低かったの…

79 22/09/29(木)10:02:19 No.976710457

ジム設計でバーザムレベルまで持っていけたのがすごいのかもしれない

80 22/09/29(木)10:02:21 No.976710464

怒らないでくださいね? 同じ名前で呼ぶにはもう大分違うものになっていませんか?

81 22/09/29(木)10:02:49 No.976710532

>>言うほど高性能か…? >むしろGMってこんなバーザムに並ばれるほど性能低かったの… ジム3はまあ…支援用だし…

82 22/09/29(木)10:02:51 No.976710541

>なんかこう >実は拡張性とかすごいのかもしれないぜ! >ジム3の方はもうあれがジムの限界みたいな感じかもしれないし! 実際ジェガンに置き換わるあたり限界だったのはありそう じゃあバーザムに限界ねえのかよって言われると…

83 22/09/29(木)10:03:07 No.976710578

>>言うほど高性能か…? >むしろGMⅢってこんなバーザムに並ばれるほど性能低かったの… 今だとバーザムはこっから伸ばせるけどジム3はここが限界って違いもあるな

84 22/09/29(木)10:03:13 No.976710599

>バーザムの最大の特長だった誰との共通点も見いだせない特異な体型がいつの間にか汎用性の塊になってて頭おかしくなりそう AOZ史観だとコアMSであるTR-6の簡易量産機ということでコアファイターに手足直接くっつけたから腰が無くなったという合理的な体型となっております バーザムを受け入れろ

85 22/09/29(木)10:03:23 No.976710618

バーザムの比較対象はジム2だぞ ジム3を持ち出すとなるとバージムB型との比較になる バージムB型のスペック表が出てないからどれぐらいの性能なのかは不明

86 22/09/29(木)10:04:04 No.976710710

>言うほど高性能か…? ジムⅢは既にアプデして装備搭載した状態 バージムはこれから盛れるすっぴん状態 似たような性能ならバージムに軍配が上がるんじゃねぇかな 後はバージムゴミって言っちゃうとその価値の中核なしてるムーバブルフレームとガンダリウムγの価値に飛び火するのでよくない

87 22/09/29(木)10:04:24 No.976710751

バーザムは汎用性特化MSよ! つまり拡張性に限界なんて無い!!

88 22/09/29(木)10:04:52 No.976710836

これからの連邦量産機史を語るにはAOZが必須教養になるのかぁ…

89 22/09/29(木)10:05:11 No.976710884

そもそも在庫余ってるんだからモノアイやめて使うしかねぇだろう! 新たな生産ライン作ってそう? 連邦はさぁ!

90 22/09/29(木)10:05:28 No.976710932

ティターンズに対する悪感情は根強くヘッドパーツを変えたとてバージムに対して顔をしかめるメディアも多かった これが後の映像作品にいるはずのバージムが不自然に映ってない理由さ!

91 22/09/29(木)10:06:12 No.976711047

>ティターンズに対する悪感情は根強くヘッドパーツを変えたとてバージムに対して顔をしかめるメディアも多かった >これが後の映像作品にいるはずのバージムが不自然に映ってない理由さ! …いける!!

92 22/09/29(木)10:06:20 No.976711059

バージムってもしかして見た目以外バーザムと性能そんなに変わりない…?

93 22/09/29(木)10:06:29 No.976711082

>バーザムは連邦系技術寄りではないの?へいずるとかよく知らないんだ AOZのTR計画は連邦純正の開発計画よ

94 22/09/29(木)10:06:52 No.976711143

たぶんC型バージムならバージムギガンティックアームまでは問題なく拡張できるしな

95 22/09/29(木)10:06:59 No.976711164

>これが後の映像作品にいるはずのバージムが不自然に映ってない理由さ! ZZ時代はともかく逆シャアに映ってないのはそれほど不自然じゃないんだよな ロンドベルや地球圏守備艦隊に配備されてないだけってのはおかしくないし

96 22/09/29(木)10:07:06 No.976711180

ティターンズの技術って連邦純正って言ってもいいの?

97 22/09/29(木)10:07:26 No.976711230

>バージムってもしかして見た目以外バーザムと性能そんなに変わりない…? それはA型だけでBとCはガッツリ変わってる Bがジム3とパーツ共有でCがジェガンとパーツ共有だから

98 22/09/29(木)10:07:39 No.976711260

実はアクシズ押し返してたバージムが居たかもしれん…

99 22/09/29(木)10:07:47 No.976711282

ティターンズ的にもハイザックやジム2で不満足だったからこそのバーザムだろうしなぁ マラサイはアナハイムを挟まないといけないし

100 22/09/29(木)10:07:48 No.976711289

実は暫定的な量産機だとか汎用性が高いとかいう設定はAOZ以前からあるんだ

101 22/09/29(木)10:08:12 No.976711365

>バーザムは連邦系技術寄りではないの?へいずるとかよく知らないんだ ジムカスタムのティターンズ仕様であるクゥエルからいろんな技術のフィードバック受けてガンダムMk-2由来のムーバブルフレームに突っ込んだものだから見た目に反してかなり連邦技術ばっかり

102 22/09/29(木)10:08:16 No.976711374

>ティターンズの技術って連邦純正って言ってもいいの? TR計画関連はまず間違いなく純正って表現しても良いんじゃねぇかな…

103 22/09/29(木)10:08:25 No.976711404

フロムニューギニアらしいがどうなったんだろう戦役後

104 22/09/29(木)10:08:46 No.976711470

>ロンドベルや地球圏守備艦隊に配備されてないだけってのはおかしくないし 800機しか作ってない支援用MSがあれだけ映ってて主力MSがルナツーに1機もありませんはちょっと…

105 22/09/29(木)10:09:21 No.976711565

>じゃあバーザムに限界ねえのかよって言われると… 親機のTR-6がインレとかやってる……

106 22/09/29(木)10:09:56 No.976711674

どう考えてもMSバリエのネタ機の1つだったバージムがここまで注目される日が来るとか面白すぎておなかいたい

107 22/09/29(木)10:10:13 No.976711725

グリプス戦役ってある意味アナハイムvs連邦軍って感じだしな

108 22/09/29(木)10:10:28 No.976711757

>>ロンドベルや地球圏守備艦隊に配備されてないだけってのはおかしくないし >800機しか作ってない支援用MSがあれだけ映ってて主力MSがルナツーに1機もありませんはちょっと… 心の目で見ろ ボコボコにミサイル撃たれてるルナツーの端の方に見えるバーザムの輪郭を

109 22/09/29(木)10:10:53 No.976711827

バーザムよりもマラサイの方が性能が上だけどあれアナハイムだからなぁ… アナハイムにイニシアティブを握られたくない連邦軍がすでに生産ラインが完成してるバーザムを選択するのはおかしな話じゃない 一方でグリプス戦役を通してアナハイムとズブズブになってたエゥーゴ連中が連邦で実権を握って腐敗が進むと積極的にアナハイム機のジェガンとかを採用したのも納得できる話だ

110 22/09/29(木)10:10:54 No.976711833

>グリプス戦役ってある意味アナハイムvs連邦軍って感じだしな ハイザックもアナハイム製って設定がちょっと前から生えてきたらしいので…

111 22/09/29(木)10:11:55 No.976712001

>そういえばこのバージム >どことなくジェガンに似てらっしゃる… 起動するとコクピットモニターに「AE」ってロゴが出ます…

112 22/09/29(木)10:11:59 No.976712011

>>グリプス戦役ってある意味アナハイムvs連邦軍って感じだしな >ハイザックもアナハイム製って設定がちょっと前から生えてきたらしいので… アナハイム製じゃなくて連邦との共同開発だよアレ

113 22/09/29(木)10:12:13 No.976712047

>親機のTR-6がインレとかやってる…… ジェガンの前身にバーザムがあったとするとバーザムから枝分かれして 大型化物系とその後のトレンドの小型MS系の分岐点とも解釈出来ちゃうんだな

114 22/09/29(木)10:12:41 No.976712132

ほぼ連邦の自前で作れる中だとバーザムが一番性能いいんじゃねえか…?

115 22/09/29(木)10:13:16 No.976712255

>ほぼ連邦の自前で作れる中だとバーザムが一番性能いいんじゃねえか…? 結局改修に外部の企業使ってる…

116 22/09/29(木)10:14:11 No.976712426

マラサイネモバーザム辺りの力関係がよく分からん

117 22/09/29(木)10:15:49 No.976712715

>マラサイネモバーザムディアスMk-2辺りの力関係がよく分からん

118 22/09/29(木)10:15:58 No.976712741

>マラサイネモバーザム辺りの力関係がよく分からん マラサイとネモはアナハイムでバーザムは純連邦製 性能としてはマラサイ>バーザム>ネモ

119 22/09/29(木)10:16:32 No.976712850

>ハイザックもアナハイム製って設定がちょっと前から生えてきたらしいので… マスターアーカイブZガンダムで出たやつね 共同開発って感じで書いてあった

120 22/09/29(木)10:16:50 No.976712895

股間は凹むの? ツライチなんじゃ?

121 22/09/29(木)10:17:06 No.976712949

>>マラサイネモバーザム辺りの力関係がよく分からん >マラサイとネモはアナハイムでバーザムは純連邦製 >性能としてはマラサイ>バーザム>ネモ そしてマラサイ とネモは同等

122 22/09/29(木)10:18:00 No.976713116

ザム派生機にまでスポットライトが当たるとは流石に想像してなかった それほどまでにザムショックはバンダイの頭をイカれさせたのか

123 22/09/29(木)10:18:45 No.976713232

アナハイム製のジムっぽい見た目のディアス系ってΖ特有のややこしさに溢れてるネモ

124 22/09/29(木)10:21:27 No.976713716

>股間は凹むの? >ツライチなんじゃ? 股間はAOZベースはどっちもある

125 22/09/29(木)10:22:25 No.976713881

確かネモって操縦系統がジオン系で連邦的には若干操作しにくいんだっけ

126 22/09/29(木)10:22:56 No.976713966

ネモのややこしさがすごい

127 22/09/29(木)10:22:56 No.976713967

ディアスやらバーザムやら混沌とした編成された部隊もありそう… 逆シャア時代終わってからようやく整理始まるようなレベルで戦闘やってるし

128 22/09/29(木)10:23:59 No.976714166

>確かネモって操縦系統がジオン系で連邦的には若干操作しにくいんだっけ 設定が追加される度にこいつ現場気にしすぎてむしろ現場から不評になってそうってなる

129 22/09/29(木)10:24:10 No.976714194

>確かネモって操縦系統がジオン系で連邦的には若干操作しにくいんだっけ コクピットがジオンも連邦も連邦系のリニアシートで統一されてる時代に操縦系統が違うってのもよくわからない話だよね ていうか連邦兵はハイザック使いこなしてるじゃん

130 22/09/29(木)10:24:51 No.976714311

なんかサイドブレーキが足元にあるから手元にあるかみたいな違いあるのかもしれん

131 22/09/29(木)10:25:27 No.976714425

バーザムを推すために業界に就職した男だ 執念が違う

132 22/09/29(木)10:25:36 No.976714452

>ていうか連邦兵はハイザック使いこなしてるじゃん Z自体の新兵って訓練機ザクじゃねーの?って思うところもある

133 22/09/29(木)10:27:20 No.976714758

>なんかサイドブレーキが足元にあるから手元にあるかみたいな違いあるのかもしれん 右ハンドル左ハンドル的な違いとか

134 22/09/29(木)10:27:35 No.976714809

盾なしにモノアイとかネモよりバーザムの方が機体バランス的によっぽどジオン感あると思う

135 22/09/29(木)10:28:16 No.976714935

ジム3自体はそれなりに性能いいし求められた仕事はきちんと果たしたし強化改造型は十分強いけど もうそれ以上にはどうやったってなれないし改修自体金と時間がかかるから……後仕事は後方からの援護が主なんで前に出て戦ってくれるMSが必要

136 22/09/29(木)10:28:36 No.976714993

>>なんかサイドブレーキが足元にあるから手元にあるかみたいな違いあるのかもしれん >右ハンドル左ハンドル的な違いとか サイドブレーキにしろハンドルにしろ慣れればどうって事ないやつじゃね?

137 22/09/29(木)10:28:44 No.976715017

ジオン系というかもう他作品のメカなんよ

138 22/09/29(木)10:29:55 No.976715226

ガンダムMk-2って作中だと装甲材もチタンセラミックで重いわ柔いわパワー不足だわで評価されるのは全身ムーバブルフレームの設計は優秀だってくらいなのにバーザムはガンダリウム合金使って関節各所にドラムフレームも採用してるのにコストは抑えられてるってちょっと時代先取りし過ぎてる量産機だよ

139 22/09/29(木)10:30:08 No.976715263

TV版バーザムをその後TR技術者が改めて再設計したのがAOZザムでいいのか

140 22/09/29(木)10:31:40 No.976715535

でもジェガンには劣るんでしょう? むしろジェガンより名機な量産型上げてみろって言われると難しいが

141 22/09/29(木)10:31:58 No.976715589

ヌーベルジムⅢ対バーザム改

142 22/09/29(木)10:32:10 No.976715624

>たぶんC型バージムならバージムギガンティックアームまでは問題なく拡張できるしな MS小型化の時代が進んでる状況でそれやるのはただのアホなんよ

143 22/09/29(木)10:32:20 No.976715651

>>>なんかサイドブレーキが足元にあるから手元にあるかみたいな違いあるのかもしれん >>右ハンドル左ハンドル的な違いとか >サイドブレーキにしろハンドルにしろ慣れればどうって事ないやつじゃね? 慣れれば良いだろって言われても不評は不評だろう

144 22/09/29(木)10:32:32 No.976715688

>ガンダムMk-2って作中だと装甲材もチタンセラミックで重いわ柔いわパワー不足だわで評価されるのは全身ムーバブルフレームの設計は優秀だってくらい そんな機体にガンダリウムγ使ってトントンくらいの評価ってディアスはもしかしてクソ機体なのでは

145 22/09/29(木)10:32:44 No.976715722

個人的にはMSA0120が素にウーンドより小さいことに驚いている

146 22/09/29(木)10:33:43 No.976715897

>>たぶんC型バージムならバージムギガンティックアームまでは問題なく拡張できるしな >MS小型化の時代が進んでる状況でそれやるのはただのアホなんよ コロニー配備部隊でそこまで必要となる事態がおかいしよ…

147 22/09/29(木)10:34:12 No.976715995

ZZ時代の整備兵には絶対なりたくない

148 22/09/29(木)10:34:16 No.976716009

>TV版バーザムをその後TR技術者が改めて再設計したのがAOZザムでいいのか 普通にTR技術者が1から設計したのがAOZザムだよ TVザムとAOZザムの関係は不明

149 22/09/29(木)10:34:18 No.976716020

ティターンズのMSは計画封印でネモも生産中止だから残ってるジムをバーザムだののティターンズ技術で改修して延命がジム3だから作りすぎて残ってたバーザムも使いましたと言われたらまあ使うな…で終わる

150 22/09/29(木)10:34:39 No.976716085

>慣れれば良いだろって言われても不評は不評だろう 今時の戦闘機だって新型になればボタンの位置くらい変わるだろ 慣れたコクピット使いたいから新型機乗りませんなんてジオン兵くらいしか言わないだろ

151 22/09/29(木)10:35:09 No.976716167

>慣れれば良いだろって言われても不評は不評だろう でもネモの時代の連邦兵はザクで訓練してたのでは

152 22/09/29(木)10:35:47 No.976716271

>今時の戦闘機だって新型になればボタンの位置くらい変わるだろ >慣れたコクピット使いたいから新型機乗りませんなんてジオン兵くらいしか言わないだろ ジオンはそもそも乗り換える為の訓練時間がねえんだから別の話だわ

153 22/09/29(木)10:36:27 No.976716390

>ティターンズのMSは計画封印で これで >作りすぎて残ってたバーザムも使いました これがおかしい

154 22/09/29(木)10:36:35 No.976716415

MK-Ⅱの設計はジェガンでも取り入れられるから本当に優秀なんだろうなって

155 22/09/29(木)10:36:53 No.976716474

とりあえずキット化しよ?

156 22/09/29(木)10:36:54 No.976716479

エゥーゴはジオン系の人材沢山いたから操作がジオン系でも問題なかったのはありそう

157 22/09/29(木)10:37:12 No.976716523

作りすぎて残ってたアッシマーやマラサイをテロリストに流すな!

158 22/09/29(木)10:37:26 No.976716568

バーザムってティターンズ設計で運用もティターンズじゃない?連邦は最後までジムⅡ使ってたでしょ

159 22/09/29(木)10:37:26 No.976716571

>とりあえずキット改造しよ?

160 22/09/29(木)10:37:26 No.976716574

そりゃ遠方のコロニーも買えるならジェガン配備したいがそんな予算もツテもないので安く払い下げられたバージムを使うしかねえんだ ところでこれジムと違うん?

161 22/09/29(木)10:37:53 No.976716652

>作りすぎて残ってたサイコをナイトロつけてテロリストに流すな!

162 22/09/29(木)10:37:59 No.976716682

>結局改修に外部の企業使ってる… 設計は連邦のナスムド研究所だからセーフ!

163 22/09/29(木)10:38:00 No.976716690

>ZZ時代の整備兵には絶対なりたくない 逆シャア~F91までが1番規格統一されてそうだよね

164 22/09/29(木)10:38:23 No.976716757

アナハイムの部品をあんまり使わなくて済みそう 整備はいくらかは楽そう

165 22/09/29(木)10:38:30 No.976716779

>作りすぎて残ってたアッシマーやマラサイをテロリストに流すな! アッシマーは普通にアンクシャ作られる程度には再評価されただろ! マサライはなんか顔が気に入らんねん

166 22/09/29(木)10:38:35 No.976716797

>そりゃ遠方のコロニーも買えるならジェガン配備したいがそんな予算もツテもないので安く払い下げられたバージムを使うしかねえんだ >ところでこれジムと違うん? そもそもコロニー駐留軍の装備ってコロニーが自分で買うの?

167 22/09/29(木)10:39:03 No.976716888

>アナハイムの部品をあんまり使わなくて済みそう >整備はいくらかは楽そう 結局最終的にはジェガンのパーツと共有化させてるから…

168 22/09/29(木)10:39:39 No.976717005

>>作りすぎて残ってたアッシマーやマラサイをテロリストに流すな! >アッシマーは普通にアンクシャ作られる程度には再評価されただろ! >マサライはなんか顔が気に入らんねん 優秀なのは知ってるよ なんでハマーンもシャアも使ってんだよコイツら!!

169 22/09/29(木)10:39:41 No.976717010

>作りすぎて残ってたアッシマーやマラサイをテロリストに流すな! これはティターンズは悪い奴らですよっていう印象操作の為にやったのも多分ありそう

170 22/09/29(木)10:40:08 No.976717102

>>ティターンズのMSは計画封印で >これで >>作りすぎて残ってたバーザムも使いました >これがおかしい 封印前にだいぶ作ってましたって話だしおかしいか?

171 22/09/29(木)10:41:02 No.976717264

>>>ティターンズのMSは計画封印で >>これで >>>作りすぎて残ってたバーザムも使いました >>これがおかしい >封印前にだいぶ作ってましたって話だしおかしいか? くなくともZ本編で実戦配備されるくらいは作られてるしな

172 22/09/29(木)10:41:28 No.976717357

>マサライはなんか顔が気に入らんねん アッシマーは体自体はカクカクしてて連邦の機体っぽさあるけど マラサイは見た目がめちゃくちゃジオンじゃん…?

173 22/09/29(木)10:42:21 No.976717531

なんですか連邦さんはそこまでしてまでアナハイムに依存するのが嫌って言うんですか

174 22/09/29(木)10:42:40 No.976717596

>バーザムってティターンズ設計で運用もティターンズじゃない?連邦は最後までジムⅡ使ってたでしょ ティターンズが作って連邦に無茶言って生産ライン整えて運用し始めた ティターンズ潰れた ハマーンネオジオンが暴れてる中出来たよバージム化キット!でかした!の流れ

175 22/09/29(木)10:43:15 No.976717703

>>封印前にだいぶ作ってましたって話だしおかしいか? >くなくともZ本編で実戦配備されるくらいは作られてるしな むしろあの出番のなさがティターンズ本隊に配備間に合わずに生産されちゃって余ったとか そういう設定の補強になってるからな…

176 22/09/29(木)10:44:40 No.976717970

>なんですか連邦さんはそこまでしてまでアナハイムに依存するのが嫌って言うんですか 超巨大コングロマリットだから絶対連邦政府ともつながりが深いけど それはそれとしてジオン残党とも密接な繋がりがあって苦労させられてるし…

177 22/09/29(木)10:46:29 No.976718311

ジム3も800しかなくてジェガン回ってないとこに行くから ジム2かティターンズの機体しかない

178 22/09/29(木)10:48:10 No.976718618

バーザムがいなかったら30mmなかったからな 優遇される

179 22/09/29(木)10:49:21 No.976718833

バーザムは最近出番増えてるしマラサイもちょくちょく出てるのにネモはずっと不遇だな 設定的にもメタ的にも

180 22/09/29(木)10:49:33 No.976718874

審判のメイスでもたくさん鹵獲してたから数が居ねえとおかしいんだ

181 22/09/29(木)10:50:18 No.976719019

>>慣れれば良いだろって言われても不評は不評だろう >今時の戦闘機だって新型になればボタンの位置くらい変わるだろ >慣れたコクピット使いたいから新型機乗りませんなんてジオン兵くらいしか言わないだろ 乗りませんなんて言ってないじゃないか 不評だろうから開発が気を使いましたよって話なんだし

182 22/09/29(木)10:50:28 No.976719061

封印っつっても他のMSに再利用できそうなパーツは取られていっただろうし アンクシャとかバイカスみたいに改造して外観変えて運用すれば それほどコロニーからの反感買わない気もする

183 22/09/29(木)10:50:48 No.976719139

>そもそもコロニー駐留軍の装備ってコロニーが自分で買うの? 今回の記事だと連邦の予算で配備して宇宙戦国時代でも駐留してたとこがそのまま地元防衛軍にスライドして使われてるニュアンスを感じた

184 22/09/29(木)10:51:33 No.976719261

というかアッシマーなんてティターンズあんまり関係ないってのに!

185 22/09/29(木)10:54:33 No.976719812

>というかアッシマーなんてティターンズあんまり関係ないってのに! ブランブルタークさん普通の連邦軍人だしな…

186 22/09/29(木)10:55:00 No.976719884

fu1486489.jpg

187 22/09/29(木)10:55:56 No.976720079

>バーザムは最近出番増えてるしマラサイもちょくちょく出てるのにネモはずっと不遇だな >設定的にもメタ的にも 他に「活躍させたいMS」のライバルが多過ぎるんだよグリプス戦役

188 22/09/29(木)10:56:15 No.976720147

ネモの操縦特性がジオン系のせいで不評ってのはだいぶ無理あるから ジオン関係なくネモ自体の操縦性が悪いことになりそう それか不評って設定自体なくなるか

189 22/09/29(木)10:56:18 No.976720160

>マサライはなんか顔が気に入らんねん そんな…連邦さんあんなにハイザック作って配備してたのに…現場の声も良好だったのに…

190 22/09/29(木)10:56:41 No.976720241

>結局最終的にはジェガンのパーツと共有化させてるから… すっかり忘れてたけどこいつMk2やジェガンよりかなり大きいんだよな 大型化したぶん高性能なパーツが廉価で作れるみたいな感じなんだろうけど共有化ってどういうことなんだろう

191 22/09/29(木)10:57:49 No.976720440

バージム自体はだいぶ昔に設定された機体だし その頃からリサイクルして使いたがるくらいダブついてるだろ…って思った人が居たのかなぁ

192 22/09/29(木)10:58:21 No.976720553

ネモは早いとこネモストライカーが主役だった短編漫画を何かの単行本に収録してくれ

193 22/09/29(木)10:59:09 No.976720706

スレ画境界戦記ってやつ?

194 22/09/29(木)10:59:16 No.976720724

AOZにもカッコいいネモ改修機が居るんだけどこっちはなかなか露出しないな…

195 22/09/29(木)10:59:27 No.976720761

>fu1486489.jpg ジェガンのランドセルが無改造で付けられるのが良い

196 22/09/29(木)10:59:46 No.976720819

>バージム自体はだいぶ昔に設定された機体だし >その頃からリサイクルして使いたがるくらいダブついてるだろ…って思った人が居たのかなぁ その人も多分生産ラインまで作っちゃってたから主力MSとして大量配備しました!までは思ってなかったと思うよ…

197 22/09/29(木)10:59:56 No.976720863

>AOZにもカッコいいネモ改修機が居るんだけどこっちはなかなか露出しないな… ネモカノンいいよね…

198 22/09/29(木)11:01:47 No.976721190

>そりゃ遠方のコロニーも買えるならジェガン配備したいがそんな予算もツテもないので安く払い下げられたバージムを使うしかねえんだ >ところでこれジムと違うん? コロニーで使われたのはジェガンのパーツを一部採用したC2なのでジム以上ジェガン未満ぐらいの機体だな

199 22/09/29(木)11:03:57 No.976721612

>AOZにもカッコいいネモ改修機が居るんだけどこっちはなかなか露出しないな… カッコいいのは半分以上色のせいじゃねえかな… 残り半分は他のジム顔で問題が出たって話もあんまり聞かないのにセンサー潰してまで付ける意味がわからないマスク…

200 22/09/29(木)11:05:34 No.976721933

それにしても股間が大きい

201 22/09/29(木)11:07:07 No.976722225

>ジム以上ジェガン未満ぐらい かなり差がある…

202 22/09/29(木)11:08:14 No.976722417

股間ビーム発射したの見たことない

203 22/09/29(木)11:08:22 No.976722449

>>ジム以上ジェガン未満ぐらい >かなり差がある… C以降はジェガンのパーツに置き換えてるからどれぐらい差があるかは不明だぞ C2に至ってはほぼJ型と同じだし

204 22/09/29(木)11:09:19 No.976722602

C2に関してはわりとガチで性能良いよね

205 22/09/29(木)11:10:03 No.976722714

>C以降はジェガンのパーツに置き換えてるからどれぐらい差があるかは不明だぞ >C2に至ってはほぼJ型と同じだし いやジム以上ジェガン未満て範囲デカすぎてあんまり意味ない言い方だなって…

↑Top