ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/29(木)07:25:07 No.976687458
今だから言うけど立体視はもちろんのこと タッチペン操作もせっかくあるからという理由だけで 無理矢理組み込んだようなソフトが多かったと思う
1 22/09/29(木)07:28:23 No.976687728
メタルサーガ鋼の季節とか
2 22/09/29(木)07:28:41 No.976687751
スイッチが出る前にスイッチと並行販売されて絶対無くならないって強弁してた人達どうしてるんだろ 新世代機が出る時旧世代は無くなりませんって任天堂が毎回言うテンプレで絶対世代交代して無くなるのに
3 22/09/29(木)07:30:22 No.976687897
>メタルサーガ鋼の季節とか 加減しろ莫迦
4 22/09/29(木)07:30:57 No.976687962
激闘カスタムロボのタッチ要素の組み込み方が本当に最悪だった ゲーム自体は結構楽しめたけどね
5 22/09/29(木)07:31:24 No.976687998
本編で全く使わないのにDLCの決済のとことかだけタッチさせるのはなんか違法なあれこれの対策だったのかな… 詳しくないから知らないけど
6 22/09/29(木)07:31:52 No.976688039
モンハンとか操作が忙しい奴は2画面じゃないと厳しいんだが XXをswitchでやった時の個人の感想でした
7 22/09/29(木)07:31:59 No.976688051
じゃあいらなかったか?と言われると世界樹の迷宮楽しかったから要るんだ…
8 22/09/29(木)07:33:04 No.976688165
>じゃあいらなかったか?と言われると魔女神判楽しかったから要るんだ…
9 22/09/29(木)07:33:18 No.976688185
スターフォックスコマンドは死んでしまえというくらいしんどいゲームだった コレでストーリーがいいならまだしも
10 22/09/29(木)07:34:42 No.976688321
傷だらけになったフィルム貼り替えるの面倒くさいからタッチペンを激しく動かす操作を恒常的にやらせるゲームはクソ
11 22/09/29(木)07:36:21 No.976688491
2画面あるって便利だな…
12 22/09/29(木)07:36:41 No.976688522
タッチペンでしか移動できないRPGとかあったDSよりはだいぶマシになってなかったか
13 22/09/29(木)07:37:19 No.976688595
>じゃあいらなかったか?と言われると世界樹の迷宮楽しかったから要るんだ… マッピング楽しい…やっぱめどい
14 22/09/29(木)07:41:05 No.976688970
スーファミのマーベラスはタッチペンと相性良さそうだからリメイクで来ると思ってた…
15 22/09/29(木)07:41:07 No.976688976
>スイッチが出る前にスイッチと並行販売されて絶対無くならないって強弁してた人達どうしてるんだろ 執念深くて気味悪いな
16 22/09/29(木)07:41:31 No.976689028
どき魔女では本体を枕元に置いて左手でタッチペン操作しながらシコったけどわりと大変だった
17 22/09/29(木)07:43:30 No.976689266
応援団みたいな気持ちよさのゲームをスイッチでも出してほしい フィットボクシングで知ってる曲で拳を振り回す快感でそう思った
18 22/09/29(木)07:45:47 No.976689506
一番タッチペン使ったのはソリティ馬
19 22/09/29(木)07:48:08 No.976689804
>コレでストーリーがいいならまだしも フォックスたちがF-ZEROのパイロットに転職するとか作者の脳みそを疑うようなエンドばっかりだった記憶がある…
20 22/09/29(木)07:49:24 No.976689936
メテオスと新パルをだいぶやったせいで画面が傷だらけだ
21 22/09/29(木)07:52:07 No.976690239
メタルサーガ スタフォコマンド ASH 俺をDS嫌いにした3つのゲーム
22 22/09/29(木)07:52:55 No.976690313
裸眼立体視は凄いからあって良かったと思ってる
23 22/09/29(木)07:55:04 No.976690581
立体視機能が5分くらい使って飽きるようなものだったからな
24 22/09/29(木)07:55:51 No.976690688
タッチ操作も立体視ないのも考えられない
25 22/09/29(木)07:56:08 No.976690738
立体視は使ったことないなあ こなれてきたのか操作面はマシだったと思うが NFCは使った記憶ない
26 22/09/29(木)07:56:34 No.976690804
>裸眼立体視は凄いからあって良かったと思ってる 目の疲れなんて気にしないで飛び出し強めのゲームもっと増えたら良かったのに みんなブーブー言うもんだから奥行きメインの立体が主流になってつまらなくなった アイレッシュの飛び出し感を見習ってほしい
27 22/09/29(木)07:58:41 No.976691065
飛び出しをもっと見たかったはそうかもしれん
28 22/09/29(木)07:58:58 No.976691100
常時ONにしておくんじゃなくてここ立体視で見たらどうなるんだろうって気になった時に有効にする分には結構楽しかった3Dモード
29 22/09/29(木)08:00:08 No.976691250
たまにつけたらおお!ってなってたよ立体視
30 22/09/29(木)08:02:58 No.976691737
最近になって立体は2Dゲームと相性が良いことに気がついた
31 22/09/29(木)08:03:12 No.976691778
タッチ操作自体はあれば便利なことも多かったんだけど いらんところで無理に要求してくるのも多くはあった
32 22/09/29(木)08:05:41 No.976692177
>スイッチが出る前にスイッチと並行販売されて絶対無くならないって強弁してた人達どうしてるんだろ >新世代機が出る時旧世代は無くなりませんって任天堂が毎回言うテンプレで絶対世代交代して無くなるのに どうしてるんだろって… こんなとこにレスした事は忘れて楽しくSwitchで遊んでるよ 覚えてるのお前だけだぞ
33 22/09/29(木)08:06:29 No.976692321
テレビでも思った立体になってもそこまで楽しくないとわかったからな
34 22/09/29(木)08:06:32 No.976692330
DSのさわるメイドインワリオ以外はあんまりタッチペン使って面白いと思ったのがない
35 22/09/29(木)08:07:19 No.976692460
世界樹はタッチペンなしじゃ成立しないが
36 22/09/29(木)08:07:27 No.976692483
応援団楽しかったからタッチ要素いる
37 22/09/29(木)08:10:01 No.976692920
モンハンで使い倒したのでいる
38 22/09/29(木)08:11:33 No.976693212
ピカチュウ元気でチュウは3DSとの相性は抜群 100%リメイクされるだろうなー
39 22/09/29(木)08:12:14 No.976693353
シリーズ物でGBAから来たやつが カーソル操作を無理やりタッチ操作にして十字キー無効とかアホやってたのが辛かった 具体的にはGジェネクロスドライブ
40 22/09/29(木)08:12:34 No.976693418
ドラキュラの蒼月はタッチ操作ノルマだから入れただけだよな
41 22/09/29(木)08:13:05 No.976693516
>スイッチが出る前にスイッチと並行販売されて絶対無くならないって強弁してた人達どうしてるんだろ >新世代機が出る時旧世代は無くなりませんって任天堂が毎回言うテンプレで絶対世代交代して無くなるのに どうなってようとお前と関係なくね?
42 22/09/29(木)08:15:45 No.976693989
パルテナくらい振り切ってれば受け入れやすい…いや結構きつかったなあれ
43 22/09/29(木)08:20:30 No.976694763
>激闘カスタムロボのタッチ要素の組み込み方が本当に最悪だった 自分のロボを拭くというドスケベ過ぎるシステムは良かったんだ ただバトルの度に汚れるのと汚れたままだと性能下がるって…熱帯には影響ないのが不幸中の幸いだったが
44 22/09/29(木)08:23:26 No.976695247
独自機構だと移植しづらいね
45 22/09/29(木)08:25:47 No.976695630
奥行き系ばかりだったのはそうなんだけど時のオカリナは画面の向こうの広がりを感じられてすごく良かったよ 車窓の風景みたいで
46 22/09/29(木)08:27:25 No.976695890
3D常にオンにしてやってたよ 体勢変えると逆位相になるのがいやだったけどすごく好きだったから
47 22/09/29(木)08:30:25 No.976696376
最初は立体オンにして堪能したら切ってた
48 22/09/29(木)08:31:41 No.976696533
乱視の影響か3Dさっぱり見えないからずっとオフだった
49 22/09/29(木)08:33:14 No.976696752
俺のDSの下画面は格子状の掻き傷でいっぱいだ
50 22/09/29(木)08:33:20 No.976696769
タッチペン無理矢理使わされてる印象強かったのはDS時代前半に多かったけど 3DSの頃になるとそういうのはほぼなくなったと思う
51 22/09/29(木)08:34:16 No.976696880
今だから言うけどって言わなくてもずっと言われてたと思う…
52 22/09/29(木)08:34:52 No.976696967
スマホの普及で移植しやすくなったのはまぁいいけど2画面がまだ足引っ張ってる
53 22/09/29(木)08:34:58 No.976696990
>俺のDSの下画面は格子状の掻き傷でいっぱいだ ピクロスかな eシリーズはピクロスとデカロスが問題一緒なのが不満だった…解くのは楽しいけども
54 22/09/29(木)08:35:13 No.976697013
>俺のDSの下画面は格子状の掻き傷でいっぱいだ 世界樹ばっかりやってたな 俺もだ
55 22/09/29(木)08:35:20 No.976697032
スレ画に乗り換えるとわかるけど明らかに立体視意識してる場面で3Dに出来ないのはちょっと寂しいよ マリオ3Dランドに至っては立体視無いと困る
56 22/09/29(木)08:36:56 No.976697226
ところでセールで買ったソフトはそろそろクリアした?
57 22/09/29(木)08:38:02 No.976697375
最終的にスライドバーギリギリ下の3Dオンが快適だった
58 22/09/29(木)08:39:03 No.976697539
立体視はUIを浮かび上がらせるのに使ってるやつがよかった スパロボやモンハン
59 22/09/29(木)08:39:34 No.976697612
DSの頃は本編面白いのにタッチペン必須のしょうもないミニゲームやらされるのが苦痛なゲームあったな
60 22/09/29(木)08:39:56 No.976697680
>ところでセールで買ったソフトはそろそろクリアした? …
61 22/09/29(木)08:40:23 No.976697732
>俺のDSの下画面は円状の掻き傷でいっぱいだ
62 22/09/29(木)08:42:00 No.976697964
>>俺のDSの下画面は円状の掻き傷でいっぱいだ 該当は多そうだけどトローゼかなぁ
63 22/09/29(木)08:42:02 No.976697967
DSとかは開発費の関係かやたら色んなの出てて楽しかった その分移植は望めないが
64 22/09/29(木)08:43:23 No.976698139
>>俺のDSの下画面は円状の掻き傷でいっぱいだ MGだな…
65 22/09/29(木)08:43:40 No.976698176
>ところでセールで買ったソフトはそろそろクリアした? 一昨年のGWに買ったレイトンとシュタゲと 一昨年のクリスマスに買ったオリガミキングダムとセットでついてきたなんか犬のゲームをやったら…
66 22/09/29(木)08:43:59 No.976698218
立体視すごいけど世界樹とバーチャルコンソールばっかりやってあんまり恩恵がなかったな…
67 22/09/29(木)08:46:28 No.976698606
ニンジャガイデンDSのタッチペンは凄く良かった ほぼタッチペンオンリーでアクションって無理やろと思うだろ普通
68 22/09/29(木)08:46:54 No.976698673
俺の下画面の円状傷はだいたい応援団のせいだな…
69 22/09/29(木)08:47:57 No.976698829
セール前から積んでた世界樹4がそろそろ終わりそう あとは新と新2とXとデビサバ12だ…
70 22/09/29(木)08:49:00 No.976698977
正直DSと3DSの2画面構成嫌いだったからSwitchが出たときは滅茶苦茶これだよこれ!!ってなった 当時はハゲも活発であまり言えなかったけど
71 22/09/29(木)08:49:29 No.976699039
3D機能で隠された道が…みたいな3D必須の場面は本当に初期のソフトだけだった気がする
72 22/09/29(木)08:52:53 No.976699504
未だに3Dメガネなしで立体に見えるって理解できない いや理屈は分からんでもないけどマジでそれできるの?みたいな
73 22/09/29(木)08:54:19 No.976699713
ゲームソフト以外も色々出てたよねDS
74 22/09/29(木)08:58:27 No.976700325
あんまり使わなかったにしろこの立体視は絶対あってよかったよ
75 22/09/29(木)09:02:22 No.976700886
タッチ操作もできるUIはオンリーワンすぎて次回作別ハードだと混乱する
76 22/09/29(木)09:02:33 No.976700917
>セール前から積んでた世界樹4がそろそろ終わりそう >あとは新と新2とXとデビサバ12だ… デビサバOCは一周ならすぐ終わるよ 全ルートやるならうn
77 22/09/29(木)09:03:50 No.976701123
今だから言わなくても当時から割と言われてたな…
78 22/09/29(木)09:05:21 No.976701342
>世界樹はタッチペンなしじゃ成立しないが マップ無しで世界樹を!?
79 22/09/29(木)09:06:26 No.976701490
自分の周りで3Dオンにしてる人全くいなかった
80 22/09/29(木)09:07:07 No.976701592
そもそも2画面のせいで現役世代のゲーム機でDSの当時のあれをやりたいって気軽に言えないのがクソ
81 22/09/29(木)09:07:19 No.976701621
>マップ無しで世界樹を!? できらぁ! 門番さえ居なければ
82 22/09/29(木)09:08:01 No.976701726
世界樹はオートマッピングでいいじゃんって言われたらまあそうだねとはなる 描くの好きだけど
83 22/09/29(木)09:08:07 No.976701744
>そもそも2画面のせいで現役世代のゲーム機でDSの当時のあれをやりたいって気軽に言えないのがクソ DS単体では良かったんだけどね… やっぱ移植難しい?
84 22/09/29(木)09:08:40 No.976701819
ゼルダはブーメランの軌道描けるのは良かったけど移動はめんどかった
85 22/09/29(木)09:09:49 No.976701968
Switchもタッチパネルだからなんかいい感じの縦持ちグリップみたいなのがあれば…
86 22/09/29(木)09:10:40 No.976702077
>Switchもタッチパネルだからなんかいい感じの縦持ちグリップみたいなのがあれば… 付け替えられるのに純正でそういうアタッチメント全然出ないよね
87 22/09/29(木)09:11:14 No.976702145
立体視でおっぱいが飛び出すっていうのだけで買った「」も多かろう
88 22/09/29(木)09:14:05 No.976702552
3Dはいらなかったな…たまに使うと楽しいけどそれに見合ったもんではなかったと思う
89 22/09/29(木)09:14:33 No.976702618
ポケモンも後期作品は立体視非対応になってた
90 22/09/29(木)09:15:27 No.976702746
>ポケモンも後期作品は立体視非対応になってた ポケモン売るために廉価版の2DS出したりしてたからそこは仕方ない
91 22/09/29(木)09:22:51 No.976703935
3DSのゲームとかどんどんSwitchに移植してほしいけど2画面問題があるんだよな…
92 22/09/29(木)09:25:11 No.976704294
タッチ機能があったからこそ生まれたゲームは数多いと思う
93 22/09/29(木)09:28:07 No.976704766
デュアルモニターが快適じゃないわけがないしな…… 情報量とUIの自由度がダンチだよタッチパネルと複数モニターの組み合わせは
94 22/09/29(木)09:28:43 No.976704868
>立体視でおっぱいが飛び出すっていうのだけで買った「」も多かろう 「」してでもあまり聞いたことない情報だったけど有効活用したソフトあんの?
95 22/09/29(木)09:30:27 No.976705160
>3DSのゲームとかどんどんSwitchに移植してほしいけど2画面問題があるんだよな… 大手はともかく中小のメーカーには結構な問題みたいな記事あったなせっかくの需要あった作品もリメイクなどで使いまわせないって
96 22/09/29(木)09:31:21 No.976705305
Switchは携帯モードとテレビで別々の画面にできたらDSの再現を…って妄想したけど当然無理だわな
97 22/09/29(木)09:33:07 No.976705610
U→3DS→Switchでどう折り合いをつけるか… 移植はいっぱいしてほしい…
98 22/09/29(木)09:33:14 No.976705637
二画面は脈絡なく操作を要求されないなら大いにアリだった ていうか未だにモンハンでタッチショートカットより便利な操作を知らない
99 22/09/29(木)09:35:54 No.976706015
タッチ操作いれなきゃならないノルマでもあったのかな
100 22/09/29(木)09:40:01 No.976706674
>スイッチが出る前にスイッチと並行販売されて絶対無くならないって強弁してた人達どうしてるんだろ >新世代機が出る時旧世代は無くなりませんって任天堂が毎回言うテンプレで絶対世代交代して無くなるのに ソニーは絶対携帯機辞めないって言われてたのにやめたあたり「」の言うことがアテにならないんだよ
101 22/09/29(木)09:40:02 No.976706675
細かいメニューを下画面に入れて上はスッキリしたUIに出来るのやっぱり強いと思うわ マップだとかアイテム欄だとかショトカキーだとかを全部下に押し付けられる
102 22/09/29(木)09:40:28 No.976706759
>タッチ操作いれなきゃならないノルマでもあったのかな DSの時はともかく3DSの時にそんなノルマないでしょ
103 22/09/29(木)09:41:22 No.976706876
禁忌のマグナ今ならワンコイン!
104 22/09/29(木)09:43:26 No.976707226
Wii→WiiUとDS→3DSは任天堂がワンアイデアで大ヒット病にかかってた
105 22/09/29(木)09:45:20 No.976707603
要望が出るけど 今のゲーム機に作り直すとものすんごいお金がかかるからやりたくないってのが基本的な意見か その金で新作作った方がウケがいいとも言われる
106 22/09/29(木)09:45:35 No.976707650
ソニーが携帯機やめないって話はあんま聞いた記憶ない
107 22/09/29(木)09:47:36 No.976708010
>>立体視でおっぱいが飛び出すっていうのだけで買った「」も多かろう >「」してでもあまり聞いたことない情報だったけど有効活用したソフトあんの? ぶっちゃけ飛び出す方向性はあんまりだったから
108 22/09/29(木)09:49:48 No.976708393
DSの時に三本柱とか言ってたのはなかなかひどい
109 22/09/29(木)09:52:30 No.976708938
タッチ機能は面白かったけどリマスターとかのし辛さが地味に影響あるよなと思った
110 22/09/29(木)09:52:34 No.976708950
まず立体視って画面に対して奥側の方向だからな… 3DSゲームの広告でよく画面から飛び出してたけど逆
111 22/09/29(木)09:55:07 No.976709367
アイトレやるとここまで立体視できるんかってなる 他ももっと頑張れ
112 22/09/29(木)09:56:35 No.976709638
下画面はポケモンダッシュで速攻ゴミになった
113 22/09/29(木)09:57:48 No.976709823
下画面と視線往復するだけで立体視やり直しになるからそもそもがコンセプトエラーだと思っている 下画面使わないゲームにしない限り目が疲れるの当たり前
114 22/09/29(木)09:59:42 No.976710112
>まず立体視って画面に対して奥側の方向だからな… 自分が触る前にテレビのレポートで「立体というか奥行きがすごいですね」っていうのが印象的でずっと飛び出すイメージはつかなかったな
115 22/09/29(木)10:05:14 No.976710893
DS、3DSともに音ゲーや三国志大戦やどき魔女なんかはタッチペン操作も割りと良かったと思う ただRPGにもつけてみましたみたいなのは…うn…
116 22/09/29(木)10:08:05 No.976711335
どうぶつの森の上画面を空しか映さない贅沢な使い方が好きだった
117 22/09/29(木)10:10:28 No.976711756
この前のセールのお陰で最近ずっと触ってるけどこれボタンがマジクソすぎるぜ 固い上小さいから親指に負荷掛かりまくって親指激痛マシーンになってる 2時間ぐらいじっただけで激痛だからもう手袋しながらゲームしてるし任天堂のゲーム機なのにこんなクソコンしてるのマジないわ
118 22/09/29(木)10:12:39 No.976712123
何のゲームやってるの
119 22/09/29(木)10:14:08 No.976712422
DSJ
120 22/09/29(木)10:15:10 No.976712604
vitaちゃんでも背面タッチ無理矢理使わせるゲームあった記憶 手紙開けるのに指スライドするのめどい…
121 22/09/29(木)10:18:56 No.976713268
出るゲーム自体は面白いんだけどスマホゲーと比べて画質が雲泥の差だったのは気になったな… このゲームをHDでやりてえ~~~!ってなるやつが多かった
122 22/09/29(木)10:19:13 No.976713337
今だから言うけど2画面タッチペンのDSの時点で任天堂は狂ったって思った
123 22/09/29(木)10:20:45 No.976713601
2画面は良かった方だと思うけど結局後に繋がってないな
124 22/09/29(木)10:21:33 No.976713733
2DS現役だけど別に忙しいゲームじゃなくともグリップがないと遊べないわ
125 22/09/29(木)10:21:48 No.976713776
立体視は高画質より慣れるの早いなって あと裸眼だと慣れると邪魔になってくる
126 22/09/29(木)10:27:05 No.976714730
正直立体視はまたやんねえかなって思ってる 技術的ブレイクスルー起きて空中投影の方が先になりそうだけど
127 22/09/29(木)10:28:16 No.976714936
3DSのソフトは立体視とタッチ操作の奴は移植期待できるか怪しい
128 22/09/29(木)10:31:53 No.976715573
飛び出しは端の方の見え方とか少し斜めから見た時の見え方なんかでアラが目立ちやすいんだ… 制約が大きいし調整が大変
129 22/09/29(木)10:33:28 No.976715853
2画面自体は凄い使い勝手良かったと思う タッチペンはゲーム次第でむちゃくちゃ使えたりゴミだったり 立体視は要らねえ
130 22/09/29(木)10:37:48 No.976716631
タッチペンは世界樹のマッピングで酷使したよ 世界樹が胎動するのはいつになるんだろう…
131 22/09/29(木)10:38:15 No.976716728
妖怪ウォッチやると下画面の保護シートすぐダメになる
132 22/09/29(木)10:40:12 No.976717113
>世界樹が胎動するのはいつになるんだろう… 4年間ずっと胎動してる…