虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/29(木)03:34:39 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/29(木)03:34:39 No.976677224

そろそろ小腹の空いた頃だろう

1 22/09/29(木)03:37:46 No.976677391

うわあああああん

2 22/09/29(木)03:39:42 No.976677496

うどんやラーメンはアウトだけど蕎麦ならセーフだろうと自分に言い聞かせる

3 22/09/29(木)03:42:13 No.976677648

>うどんやラーメンはアウトだけど蕎麦ならセーフだろうと自分に言い聞かせる 実際混ぜ物がない蕎麦なら食物繊維が多いのでセーフ でも普通に売ってる安い蕎麦はほとんど小麦粉だからアウト

4 22/09/29(木)03:44:36 No.976677794

東横インの夜鳴きそばってやつか

5 22/09/29(木)03:47:04 No.976677940

>でも普通に売ってる安い蕎麦はほとんど小麦粉だからアウト え…? え………? そうなんですか!?!?!?

6 22/09/29(木)03:49:02 No.976678048

>東横インの夜鳴きそばってやつか 1レス目がなんなのかようやく分かったわ

7 22/09/29(木)03:50:42 No.976678138

ドーミーインだろ

8 22/09/29(木)03:51:04 No.976678155

夜泣き蕎麦なんてあるのか

9 22/09/29(木)03:52:37 No.976678240

十割高いから二八で許してほしい

10 22/09/29(木)03:54:27 No.976678327

>そうなんですか!?!?!? 乾そばの規格で標準や上級とあり二八や十割等書いてないのは概ね50%が小麦粉です そこらの専門店は一般的に七割蕎麦程度です 蕎麦30%を下回るものは割合表示が義務付けられてるので 裏側をよく見ると蕎麦粉二割表記の逆二八蕎麦などもあります 逆にコンビニ蕎麦は原材料に小麦粉表記のない十割そばが多かったりします すごいですねコンビニ

11 22/09/29(木)03:54:40 No.976678337

中華麺も結構GI値低いんだよね

12 22/09/29(木)03:56:33 No.976678426

まるで蕎麦博士だ

13 22/09/29(木)04:14:32 No.976679248

残念だったな ついさっき牛丼を食べた俺にその飯テロは通じない

14 22/09/29(木)05:14:53 No.976681474

>そうなんですか!?!?!? 袋の40円の蕎麦とかは原材料の最初が小麦粉だったりする 多順だから小麦粉が一番多い

15 22/09/29(木)05:20:09 No.976681633

袋40円の蕎麦があるのに今びっくりしてるよ

↑Top