虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/29(木)02:49:54 No.976674365

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/09/29(木)02:53:14 No.976674601

    PPAPは手軽にセキュリティ対策してるって気持ちになれるから…

    2 22/09/29(木)02:57:54 No.976674938

    何ならメールシステムが勝手にPPAPする

    3 22/09/29(木)02:58:08 No.976674952

    最近は7zしか使ってないわ

    4 22/09/29(木)02:59:05 No.976675016

    lzhばっかりだな仕事で使う時も

    5 22/09/29(木)03:01:09 No.976675163

    >PPAP ペンパイナッポーアッポーペン…?

    6 22/09/29(木)03:01:33 No.976675194

    ようやく弊社でもPPAPダメよになりそう

    7 22/09/29(木)03:03:32 No.976675318

    情シ部門がメールで暗号化ファイル送るときは自己展開形式にしろってマニュアルお出ししてきて絶望的な気分になった

    8 22/09/29(木)03:03:48 No.976675330

    PPAPに何の意味があったんだろうな

    9 22/09/29(木)03:04:40 No.976675384

    >情シ部門がメールで暗号化ファイル送るときは自己展開形式にしろってマニュアルお出ししてきて絶望的な気分になった file.ex_ ※末尾の_をeに書き換えてください って地獄みたいなことやってたわ

    10 22/09/29(木)03:05:04 No.976675413

    >PPAPに何の意味があったんだろうな >手軽にセキュリティ対策してるって気持ちになれるから…

    11 22/09/29(木)03:10:25 No.976675758

    手順を変えるのは面倒だから古いと言われてもやるしかないんだ

    12 22/09/29(木)03:20:03 No.976676344

    意味ないどころか有害だなんて…

    13 22/09/29(木)03:39:38 No.976677488

    まあ複雑化すると絶対に簡略化するからね

    14 22/09/29(木)05:20:55 No.976681659

    一緒に送るとウイルスかもしれないって警戒されるってビジネスマナー研修みたいな感じで教わったなぁ

    15 22/09/29(木)05:22:17 No.976681708

    パスワード別送付はいいんだけど 同じメールアドレスに送ったら意味ないのではといつも思う

    16 22/09/29(木)05:36:51 No.976682245

    つまりウイルス送りたいときは2通に分けたほうが有効ってこと?

    17 22/09/29(木)05:38:59 No.976682337

    社内の監査システムに引っかかるからじゃ?

    18 22/09/29(木)05:50:41 No.976682764

    rarでファイル送ったら「Macじゃ解凍出来ないからzipでよろ」って言われて知らなかったそんなのってなった

    19 22/09/29(木)05:52:23 No.976682829

    パスはありません

    20 22/09/29(木)05:52:24 No.976682830

    クラウドストレージで共有するようになりませんか

    21 22/09/29(木)05:57:32 No.976683009

    インシデントの大半はただの誤操作なんだから 二回送信先を確認するのは大事

    22 22/09/29(木)06:03:06 No.976683209

    >rarでファイル送ったら「Macじゃ解凍出来ないからzipでよろ」って言われて知らなかったそんなのってなった Macでもrar解凍できるよ

    23 22/09/29(木)07:04:11 No.976685936

    パスワードファックスしました!

    24 22/09/29(木)07:52:08 No.976690241

    リスクがある代わりになんとなくなんかやった気持ちになれる 一長一短だな

    25 22/09/29(木)08:01:57 No.976691560

    パス毎回電話で伝えてくれるとこあったな

    26 22/09/29(木)08:02:48 No.976691710

    >リスクがある代わりになんとなくなんかやった気持ちになれる >一長一短だな ダメダメだよ!

    27 22/09/29(木)08:09:21 No.976692788

    >一緒に送るとウイルスかもしれないって警戒されるってビジネスマナー研修みたいな感じで教わったなぁ 馬鹿には馬鹿なりの理屈があるんだな

    28 22/09/29(木)08:12:17 No.976693367

    >パスワードファックスしました! 今でも職場でファックは現役だし…

    29 22/09/29(木)08:13:20 No.976693549

    >ペンパイナッポーアッポーペン…? マジで古坂大魔王から取ったらしい

    30 22/09/29(木)08:15:18 No.976693912

    個人情報でも入ってるならともかく普通の連絡にはいらないよね…

    31 22/09/29(木)08:19:16 No.976694567

    >パス毎回電話で伝えてくれるとこあったな 手間に見合うかどうかはさておき経路違うのはまだ意図が読めるな

    32 22/09/29(木)08:27:07 No.976695842

    まさしく情シスやってるけど日本の企業体質では対策の効果よりもザルでも対策してたかどうかが重要視されてて 漏洩が起こった時に「何もしてませんでした!」より「(意味なさそうだとは思ったけど)PPAPしてました!」の方が怒られないんだ だから意味がなさそうでもいまだに古坂大魔王

    33 22/09/29(木)08:27:17 No.976695864

    パスは今日の8です

    34 22/09/29(木)08:44:48 No.976698340

    間違えて違うところにメールを送っちゃったときに役立つぞ!

    35 22/09/29(木)08:50:09 No.976699134

    昔社外メールは管理者がチェックして承認しないと社外に送れないみたいな仕組みが実装されたけど 管理者少なすぎたのでメールが大渋滞起こして業務に深刻な影響与えたため速攻で廃止されたってことがあったな

    36 22/09/29(木)08:52:40 No.976699470

    パスワードをメールで送るってのがもうダメだと思う

    37 22/09/29(木)08:52:42 No.976699479

    弊社はいつものやつですで送るからセキュリティーばっちり

    38 22/09/29(木)08:55:08 No.976699844

    >パスワードをメールで送るってのがもうダメだと思う わかりましたFAXで送りましょう

    39 22/09/29(木)08:56:09 No.976699998

    なんですか弊社のむやみに多い機密管理ルールがバカみたいじゃないですか

    40 22/09/29(木)08:56:22 No.976700039

    >パスワードファックスしました! セキュリティ考えたらそっちのがマシまである ただその紙を保管する奴が絶対に出るので…

    41 22/09/29(木)08:57:14 No.976700165

    >弊社はいつものやつですで送るからセキュリティーばっちり ふたば社

    42 22/09/29(木)08:57:55 No.976700257

    うちはファイル転送システムがあるけどセキュリティどうなってんのかは分からん

    43 22/09/29(木)08:58:05 No.976700276

    >なんですか弊社のむやみに多い機密管理ルールがバカみたいじゃないですか 平日の午前に外部アクセスしてるけど本当にできている…?

    44 22/09/29(木)09:00:17 No.976700599

    >>パスワードをメールで送るってのがもうダメだと思う >わかりましたFAXで送りましょう それ正しいよ

    45 22/09/29(木)09:01:27 No.976700754

    >>>パスワードをメールで送るってのがもうダメだと思う >>わかりましたFAXで送りましょう >それ正しいよ いやまあそうなんだけどめんどくせえ!

    46 22/09/29(木)09:10:15 No.976702016

    >>なんですか弊社のむやみに多い機密管理ルールがバカみたいじゃないですか >平日の午前に外部アクセスしてるけど本当にできている…? 在宅でスマホを…

    47 22/09/29(木)09:13:53 No.976702523

    パスはメ欄です

    48 22/09/29(木)09:16:33 No.976702922

    PPAPしてくるウイルスメールみたことないから効果はあるのかもしれん