22/09/29(木)00:10:22 漫画家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/29(木)00:10:22 No.976640110
漫画家漫画とかボクシング漫画とか将棋漫画とかで ついていけず途中で脱落していくキャラが好き 「」なら分かるよね
1 22/09/29(木)00:11:44 No.976640528
恨み事言わないで綺麗に引退してくれるなら
2 22/09/29(木)00:15:12 No.976641593
思いつかんな テラさん?
3 22/09/29(木)00:16:07 No.976641901
フィクションならいいけど現実の脱落って死んだりするから辛いわ
4 22/09/29(木)00:18:08 No.976642508
ピンポンのチャイナとか? アニメだと最後プロになってたけど
5 22/09/29(木)00:36:50 No.976648095
うどん野郎
6 22/09/29(木)00:38:21 No.976648506
32ならそんな悲観する歳でもなくない?
7 22/09/29(木)00:42:10 No.976649473
まあわかるよ つまり葉柱ルイだろ?
8 22/09/29(木)00:45:15 No.976650254
将棋漫画だと33歳だっけ
9 22/09/29(木)00:45:26 No.976650312
>32ならそんな悲観する歳でもなくない? 他業種から漫画家目指すならともかく職歴無しの32はまぁしんどいだろ
10 22/09/29(木)00:49:03 No.976651223
主人公が天才系のやつだと序盤に出てきたキャラが主人公のことをライバル視してるんだけど 主人公がどんどん前に進んでくものだからついていけずに出番すら無くなるのちょっと悲しい…
11 22/09/29(木)00:57:14 No.976653227
55の龍でアナグマくん自殺はキツかった
12 22/09/29(木)00:58:20 No.976653486
うどん野郎の話した?
13 22/09/29(木)01:06:01 No.976655600
後輩すごくない?
14 22/09/29(木)01:07:06 No.976655906
すごい つらい
15 22/09/29(木)01:10:17 No.976656720
これ編集さんは期待してるわけじゃなくて年賀状を印刷するとき宛名リストから外すの忘れてるだけだよね…
16 22/09/29(木)01:13:01 No.976657536
いいよね作者が明らかに天才側の主人公より凡才側サブキャラの描写の方に力入れてるの
17 22/09/29(木)01:25:36 No.976660662
バクマンの中井さんは途中でいきなりゲス化したのが…
18 22/09/29(木)01:32:32 No.976662323
>55の龍でアナグマくん自殺はキツかった ダイナミック自殺なのが逆にお辛い
19 22/09/29(木)01:51:50 No.976666561
漫画家に限らず「アマ時代にトップクラスとか賞や大会でダントツ一位だったみたいな人間ほどプロで大成できない」みたいなジンクスっていろんな分野で聞くけどなんでなんだろうな
20 22/09/29(木)01:56:17 No.976667481
脱落したと思ってたやつが実は訓練してて一矢報いる展開も好きなんだよ 修羅の弐門のアイツとか
21 22/09/29(木)01:57:06 No.976667658
>漫画家に限らず「アマ時代にトップクラスとか賞や大会でダントツ一位だったみたいな人間ほどプロで大成できない」みたいなジンクスっていろんな分野で聞くけどなんでなんだろうな アマ時代にトップだったやつは失敗しても話題になるってだけじゃないか 普通にアマチュアやジュニア時代にすごいやつはプロでも活躍する傾向にあると思う
22 22/09/29(木)01:57:25 No.976667745
別に脱落したわけじゃないけど 帯ギュの斎藤が好き
23 22/09/29(木)01:57:28 No.976667758
>漫画家に限らず「アマ時代にトップクラスとか賞や大会でダントツ一位だったみたいな人間ほどプロで大成できない」みたいなジンクスっていろんな分野で聞くけどなんでなんだろうな 周りより早熟だったってだけなんじゃないの
24 22/09/29(木)01:58:41 No.976667996
十で神童
25 22/09/29(木)02:02:53 No.976668762
ドラマでムロツヨシがやってた奴だっけこの話