虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/29(木)00:01:26 ID:UfwSGmwE ドット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/29(木)00:01:26 ID:UfwSGmwE UfwSGmwE No.976637531

ドット絵すげー

1 22/09/29(木)00:03:52 No.976638193

マガポケでほぼ全編ドット絵の漫画あったけどそれとはまた違った感じなのね

2 22/09/29(木)00:04:14 No.976638304

らんら~ らんらららら~ ころしやころしやらんららー

3 22/09/29(木)00:04:26 No.976638361

絶対ラスボスはヤンホモだなこの新連載!

4 22/09/29(木)00:04:29 No.976638371

ゲー魔王で幽遊白書思い出した

5 22/09/29(木)00:05:00 No.976638507

よく考えなくてもゴンの前に2人も姉ちゃんいるしパパママがラブラブすぎだ

6 22/09/29(木)00:05:07 No.976638545

20世紀少年みたいやな

7 22/09/29(木)00:05:16 No.976638591

すげー

8 22/09/29(木)00:05:17 No.976638599

>らんら~ >らんらららら~ >ころしやころしやらんららー そんなんだから理想のイケメンに会えないんですよ先生

9 22/09/29(木)00:05:24 No.976638631

ドット絵で敵をずっと描くかと思ったら途中から線画になった…まあそうか

10 22/09/29(木)00:06:22 No.976638907

ギャル詩人かわいい

11 22/09/29(木)00:06:52 No.976639049

敵にやられるとドット絵になるのか

12 22/09/29(木)00:07:12 No.976639148

やはりメガサワラ先生の作品はあったけぇなぁ…

13 22/09/29(木)00:07:26 No.976639217

スレッドを立てた人によって削除されました とりあえず現時点だと何とも言い難いなぁ新連載 減点法だとあんまりマイナスないんだけど加点法だとあんまりプラスがない感じ

14 22/09/29(木)00:07:37 No.976639272

よくわかんね~

15 22/09/29(木)00:07:40 No.976639285

>ゲー魔王で幽遊白書思い出した マエバリチンコ…

16 22/09/29(木)00:08:12 No.976639461

期待してなかったから意外に面白かった新連載

17 22/09/29(木)00:08:15 No.976639485

「なかだし」のしるし

18 22/09/29(木)00:08:29 No.976639556

ジャガーさんここからしばらく当たり回続くな

19 22/09/29(木)00:08:35 ID:jPTXoalU jPTXoalU No.976639589

幼稚園のSQかガンガンでやってそう感凄い

20 22/09/29(木)00:09:00 No.976639722

スレッドを立てた人によって削除されました 新連載の主人公の性格はあんま好きじゃないかも

21 22/09/29(木)00:09:02 No.976639733

新連載の作者オクトラのシナリオライターなんだ

22 22/09/29(木)00:09:04 No.976639738

スレッドを立てた人によって削除されました タヌキツネはなんかそういう話じゃなくて…って気持ちが来る

23 22/09/29(木)00:09:07 No.976639758

照れてる詩人っちまじかーいーな…

24 22/09/29(木)00:09:14 No.976639783

新連載第1話として掴みはすげぇいい感じだ というかドット絵を漫画の中でこんなたくさん使うの見たことないかもしれん

25 22/09/29(木)00:09:27 No.976639847

スゴスギくんすごすぎない?

26 22/09/29(木)00:09:29 No.976639853

キコ姉のナマ足たまらん 正確には毛皮だろうけど

27 22/09/29(木)00:09:47 No.976639938

新連載いいじゃない!

28 22/09/29(木)00:09:49 No.976639945

スレッドを立てた人によって削除されました 幼稚園同僚紹介1人目でいきなりコンセプト破綻というか世界一安全感が激減してるんだけど…

29 22/09/29(木)00:10:06 No.976640026

>タヌキツネはなんかそういう話じゃなくて…って気持ちが来る 素直にえっちな女の子を出せと言いなさい

30 22/09/29(木)00:10:08 No.976640042

ドット絵に変わるのすげえ

31 22/09/29(木)00:10:39 No.976640199

やっぱり神だったんじゃないか近親相姦推奨総大将

32 22/09/29(木)00:10:47 No.976640244

>>タヌキツネはなんかそういう話じゃなくて…って気持ちが来る >素直にえっちな女の子を出せと言いなさい 学校に行ったらかわいいケモロリがたくさん出てくると思ってました

33 22/09/29(木)00:10:47 No.976640247

読み切りかと思ったら続いた

34 22/09/29(木)00:11:11 No.976640358

絵をドット化するツールとか在るのかな 無いならめちゃくちゃ大変そう

35 22/09/29(木)00:11:19 No.976640405

21人の彼女達!?

36 22/09/29(木)00:11:21 No.976640414

ドット絵と普通の絵の混ぜ方上手いな

37 22/09/29(木)00:11:32 No.976640464

導入はまあよくあるやつだけどドット絵凄まじいな 流石にツールでさくっと変換かけられるんだろうが

38 22/09/29(木)00:11:32 No.976640465

>幼稚園同僚紹介1人目でいきなりコンセプト破綻というか世界一安全感が激減してるんだけど… (子どもたちは)安全です!

39 22/09/29(木)00:11:51 No.976640565

すごい地味にドット絵が大変そうな新連載だ…

40 22/09/29(木)00:12:04 No.976640632

リタちゃん押せば行けるな…

41 22/09/29(木)00:12:16 No.976640688

ただドットのクオリティが高くて逆にちょっと見づらい

42 22/09/29(木)00:12:26 No.976640743

>タヌキツネはなんかそういう話じゃなくて…って気持ちが来る 現実を見ろ 最初から不穏な空気はそこそこ漂ってた

43 22/09/29(木)00:12:34 No.976640782

>絵をドット化するツールとか在るのかな >無いならめちゃくちゃ大変そう てか単純にアクションシーンめっちゃ読みにくくなりそうだなとか思ってしまう

44 22/09/29(木)00:12:36 No.976640790

完全に読み切りのつもりで読んでたけど連載なんだ… すげえ楽しみ

45 22/09/29(木)00:12:39 No.976640798

幼稚園みんなアホみたいに強いわけではないんだな…

46 22/09/29(木)00:12:46 No.976640842

もえばな酷すぎて笑っちゃった 心折れるわこんなの

47 22/09/29(木)00:12:59 No.976640915

新連載のアシ環境でアンリアルエンジン使わないのか…って思っちゃった みんな使ってるわけじゃないよな…

48 22/09/29(木)00:13:03 No.976640937

>タヌキツネはなんかそういう話じゃなくて…って気持ちが来る この捻りのない話やるなら前後編に分けなくていいかなって

49 22/09/29(木)00:13:08 No.976640963

スレッドを立てた人によって削除されました なんつーかこの手の漫画家漫画はもうシチュエーションが古いだろ 本当に自信あって中身も伴ってるなら持ち込みなんかせずにwebで自分で連載できる時代じゃん 生活費はアシで稼ぎながらその自信作をガンガン発表してけよ

50 22/09/29(木)00:13:09 No.976640965

ドット絵が漫画になるのはファイナルリクエストを思い出す

51 22/09/29(木)00:13:44 No.976641121

新連載はゲーム世界が侵食してくる演出とか昔描いた勇者が相棒になる展開はめっちゃいいんだけど主人公の漫画家設定とそれ周りの描写がちょっと…

52 22/09/29(木)00:13:54 No.976641186

人気ゲームキャラそっくりな主人公で延々持ち込んでくる志望者はちょっと扱い困るだろうなあの編集部…

53 22/09/29(木)00:13:57 No.976641205

ギャルは女の子だけの専売特許じゃねえぜ!

54 22/09/29(木)00:14:10 No.976641275

>絶対ラスボスはヤンホモだなこの新連載! 待ってたよ…ロク…ふふふ…

55 22/09/29(木)00:14:22 No.976641332

漫画家漫画じゃないだろ!?

56 22/09/29(木)00:14:24 No.976641344

>なんつーかこの手の漫画家漫画はもうシチュエーションが古いだろ 未だにドット絵の人気気がある世界だぞ

57 22/09/29(木)00:14:28 No.976641367

オクトラのシナリオライターならこの後復讐完了して虚しいという結果になりそうだ

58 22/09/29(木)00:14:36 No.976641407

漫画家設定はオマケみたいなもんだろ多分 この先この世界観で漫画家として大成するための展開になると思えん

59 22/09/29(木)00:14:44 No.976641442

第1話の今回こそインパクトはあるけどすぐに手間や見辛さに対して割に合わなくなりそうな演出だドット絵

60 22/09/29(木)00:14:45 No.976641449

この中にイケメンはイますか!?

61 22/09/29(木)00:14:48 No.976641464

>もえばな酷すぎて笑っちゃった >心折れるわこんなの 将棋の藤井くんが来た時もあんな感じなのかな…

62 22/09/29(木)00:14:48 No.976641466

>新連載の作者オクトラのシナリオライターなんだ 漫画家→スクエニ→漫画家なのか 凄い経歴だな…

63 22/09/29(木)00:14:49 No.976641470

>もえばな酷すぎて笑っちゃった >心折れるわこんなの そういや凄い才能ではあるんだよなほとんど発揮されてないけど

64 22/09/29(木)00:14:53 No.976641496

>なんつーかこの手の漫画家漫画はもうシチュエーションが古いだろ >本当に自信あって中身も伴ってるなら持ち込みなんかせずにwebで自分で連載できる時代じゃん >生活費はアシで稼ぎながらその自信作をガンガン発表してけよ 今の時代でも全ての作家がそうしてるわけじゃないし別に良くね?

65 22/09/29(木)00:15:03 No.976641552

正直タイパクのアイツ思い出してしまった…

66 22/09/29(木)00:15:05 No.976641567

詐欺師と殺し屋は鉄板か

67 22/09/29(木)00:15:17 No.976641624

話はまだわからんけどドット絵のインパクトあるな

68 22/09/29(木)00:15:35 No.976641739

ドットもすごいが背景がほぼリアルな秋葉原で 店の名前とかそのままなの良いのかなとか変なところ気になる

69 22/09/29(木)00:15:38 No.976641748

>人気ゲームキャラそっくりな主人公で延々持ち込んでくる志望者はちょっと扱い困るだろうなあの編集部… 主人公的にそうじゃないって言われてもどうしようもないしな…

70 22/09/29(木)00:15:42 No.976641766

1話だけで半年くらいかかってそうなドット絵だ…

71 22/09/29(木)00:15:43 No.976641783

>なんつーかこの手の漫画家漫画はもうシチュエーションが古いだろ >本当に自信あって中身も伴ってるなら持ち込みなんかせずにwebで自分で連載できる時代じゃん >生活費はアシで稼ぎながらその自信作をガンガン発表してけよ どうしても流行のゲームをまんまを描きたくて製作者が知り合いならコミカライズやらして貰えばいいじゃんと思ってしまう

72 22/09/29(木)00:15:45 No.976641786

主人公に魅力がねえ 同じもんばかり描いて没は当たり前でしょと思ってしまう

73 22/09/29(木)00:15:45 No.976641789

書き込みをした人によって削除されました

74 22/09/29(木)00:15:50 No.976641810

>本当に自信あって中身も伴ってるなら持ち込みなんかせずにwebで自分で連載できる時代じゃん >生活費はアシで稼ぎながらその自信作をガンガン発表してけよ 漫画全部ネットで読んでそう

75 22/09/29(木)00:15:59 No.976641872

>新連載のアシ環境でアンリアルエンジン使わないのか…って思っちゃった >みんな使ってるわけじゃないよな… 誰か一人でも習熟度低いと連携取れなくなっちゃうからやろうってなったら時間が必要よ

76 22/09/29(木)00:16:07 No.976641904

死んだらNPC化っていう発想わりとありそうな気がしたのに今回の含めて2回しか見たことがない 多分もっとある筈なんだけど俺は視野が狭い

77 22/09/29(木)00:16:16 No.976641950

>幼稚園同僚紹介1人目でいきなりコンセプト破綻というか世界一安全感が激減してるんだけど… どう見ても園長のババアが一番ヤバい奴だしバイトの死刑囚は使い捨てなんじゃない?

78 22/09/29(木)00:16:17 No.976641954

45ページのドット化した一般人の遠近でのドットのピクセルが違う芸の細かさでちょっとビビる

79 22/09/29(木)00:16:23 No.976641989

白玉先輩また簡単作画に…ののぴみたいにたまに美少女に戻るタイプか

80 22/09/29(木)00:16:29 No.976642032

漫画家志望の設定がどう活きるのか気になる

81 22/09/29(木)00:16:32 No.976642051

>なんつーかこの手の漫画家漫画はもうシチュエーションが古いだろ >本当に自信あって中身も伴ってるなら持ち込みなんかせずにwebで自分で連載できる時代じゃん >生活費はアシで稼ぎながらその自信作をガンガン発表してけよ バクマン的テンプレートだとは思うから深く考えないようにしてる ただ原作付きとか萌え系とか下げる印象持たせるのはやめた方がいいと思うが

82 22/09/29(木)00:16:42 No.976642109

新連載のは途中の自分の描きたいことだけ描きたいってなるところは うん…ってなったけどそういう方向性の漫画じゃないって分かったのは良かった

83 22/09/29(木)00:16:50 No.976642138

新連載は地に足つかず勢いだけでごまかせると思ってる感じの主人公がちょっと見ててしんどい

84 22/09/29(木)00:16:59 No.976642182

ゲー魔王は次は二週間後か… まぁドット絵描くのすげえ面倒臭そうだしな

85 22/09/29(木)00:17:00 No.976642186

>誰か一人でも習熟度低いと連携取れなくなっちゃうからやろうってなったら時間が必要よ 導入するハードル高いな…パンツマンアシ揃えられるのか

86 22/09/29(木)00:17:04 No.976642211

>主人公に魅力がねえ >同じもんばかり描いて没は当たり前でしょと思ってしまう 同じ黒騎士主人公でももっといくらでもデザイン変えられるだろうにって思ってしまった 普通に才能ない気が…

87 22/09/29(木)00:17:14 No.976642258

懲役20年だと思っていたより軽いな…

88 22/09/29(木)00:17:25 No.976642318

ドット絵は凄いと思った新連載 内容はまだなんとも言えない

89 22/09/29(木)00:17:31 No.976642345

ドットはすげえけど うんまあ…ドットがすげえだけだな…

90 22/09/29(木)00:17:33 No.976642351

>主人公に魅力がねえ >同じもんばかり描いて没は当たり前でしょと思ってしまう 世間的にはパクりだしな ちょっと妙なというか説得力が弱い導入だなと思った

91 22/09/29(木)00:17:38 No.976642376

>本当に自信あって中身も伴ってるなら持ち込みなんかせずにwebで自分で連載できる時代じゃん >生活費はアシで稼ぎながらその自信作をガンガン発表してけよ パクリで軽く炎上するだけだが

92 22/09/29(木)00:17:39 No.976642385

ジャンプにこだわる作家志望は多いと聞くしまぁそこはそういうやつ実際いるんだろう 大体21でアシもバリバリやってるならまだこれからだと思う

93 22/09/29(木)00:17:43 No.976642401

ゲー魔王は死んだ

94 22/09/29(木)00:18:13 No.976642537

ママネちゃんからそこはかとなくえっちな雰囲気を感じる ビキニアーマー絶対似合う

95 22/09/29(木)00:18:23 No.976642579

まあ最終的には描き続けてきた漫画と黒騎士に決着をつける話だとは思う 描き続けるのか新しい道を選ぶのかとかは展開次第だろうけど

96 22/09/29(木)00:18:31 No.976642631

>新連載は地に足つかず勢いだけでごまかせると思ってる感じの主人公がちょっと見ててしんどい パクリじゃないなら黙らずにアレ作った奴と同級生なんすよ~って話広げなよ…とは思った

97 22/09/29(木)00:18:36 No.976642648

書き込みをした人によって削除されました

98 22/09/29(木)00:18:42 No.976642686

>ゲー魔王は死んだ ポロロッカ!

99 22/09/29(木)00:18:49 No.976642724

アンリアルエンジンってドットゲーは作れないのかな

100 22/09/29(木)00:19:11 No.976642848

連載!?

101 22/09/29(木)00:19:12 No.976642852

ドット絵はすごいけど主人公が微妙

102 22/09/29(木)00:19:12 No.976642853

同年代がちゃんと大人になってるのにいつまでも昔にこだわってしまうみたいな葛藤の話が先にきたから そこまで違和感なかったぞ

103 22/09/29(木)00:19:16 No.976642866

狸の目の縁の黒は直接繋がってないのでそこだけなんか気になる

104 22/09/29(木)00:19:16 No.976642871

スレッドを立てた人によって削除されました ラブコメを安い物扱いされるのも正直不快だった

105 22/09/29(木)00:19:24 No.976642907

黒騎士ってありふれたテンプレではあるけど ベルセルクを筆頭として他にも大量にデザインも個性も違うキャラが山ほどいるよなぁ なのに編集にまた同じやつ?って言われるのはちょっと普通に駄目なのでは

106 22/09/29(木)00:19:33 No.976642956

新連載のは漫画家漫画でこの主人公は…ってなったけど そこから現代ファンタジーものになったのはよかった

107 22/09/29(木)00:19:34 No.976642962

スレッドを立てた人によって削除されました まーた消しとる

108 22/09/29(木)00:19:46 No.976643018

たった1話目かつ黒騎士の漫画内容も全然書かれてないのに凄い読解力だな

109 22/09/29(木)00:19:49 No.976643032

幼馴染に先出しされちゃったオリキャラに拘り続けるのは百歩譲ってよしとしても そのゲームやって降って来たぜとか言っちゃうのはどうなんだ

110 22/09/29(木)00:19:50 No.976643045

新連載作者の経歴見たらハッカドール10話の脚本やっててなんかダメだった

111 22/09/29(木)00:20:00 No.976643098

パンツマンのせいでアナログで漫画描いてる描写にひっかかるようになってしまった

112 22/09/29(木)00:20:11 No.976643157

>バクマン的テンプレートだとは思うから深く考えないようにしてる >ただ原作付きとか萌え系とか下げる印象持たせるのはやめた方がいいと思うが バクマンでも下げられてたな萌え系… 女性を可愛く描く事にも努力や技術いるからちょっとモヤモヤする

113 22/09/29(木)00:20:16 No.976643184

孕め!タヌキの子をッ!!

114 22/09/29(木)00:20:18 No.976643196

タヌキツネはさりげなくエロを差し込んでくるな…

115 22/09/29(木)00:20:22 No.976643216

スレッドを立てた人によって削除されました 別に管理なんて無理にせんでええよ 逆に荒れることもあるし

116 22/09/29(木)00:20:26 No.976643238

>>新連載は地に足つかず勢いだけでごまかせると思ってる感じの主人公がちょっと見ててしんどい >パクリじゃないなら黙らずにアレ作った奴と同級生なんすよ~って話広げなよ…とは思った 面白くない持ち込み続けられてる編集者の目線からしたら悲しすぎるエピソードだろ!

117 22/09/29(木)00:20:33 No.976643279

実は俺が考えてたんですよ~を漫画家志望が言ってもしょうがないだろう…少なくとも黒騎士で漫画描きたいなら言っても白い目で見られるだけだ

118 22/09/29(木)00:20:41 No.976643308

>>幼稚園同僚紹介1人目でいきなりコンセプト破綻というか世界一安全感が激減してるんだけど… >どう見ても園長のババアが一番ヤバい奴だしバイトの死刑囚は使い捨てなんじゃない? 情報喋ったら殺されると従業員が理解してるから捕まっても安心という安全性の担保の仕方が凄い

119 22/09/29(木)00:20:45 No.976643336

ラブコメをそれ俺が描く意味あるんすかって言ったり 原作付き嫌がったりのところはちょっとモヤッとした

120 22/09/29(木)00:20:47 No.976643344

黒羊さんはぜったい負けるやつじゃん

121 22/09/29(木)00:20:59 No.976643409

>パンツマンのせいでアナログで漫画描いてる描写にひっかかるようになってしまった ジャンプラ連載陣でもアナログの人いるし…

122 22/09/29(木)00:21:31 No.976643577

駄目だ…いい話のはずなのにシコ姉のめちゃキコシーンしか頭に入ってこない

123 22/09/29(木)00:21:31 No.976643580

スレッドを立てた人によって削除されました 流石に何でもかんでも消しすぎ

124 22/09/29(木)00:21:32 No.976643584

>タヌキツネはさりげなくエロを差し込んでくるな… 凄く良い話だったのに最後のページで突然エロさが溢れてくる…

125 22/09/29(木)00:21:37 No.976643614

タヌキツネってタヌキかキツネがめっちゃ強く出るな!

126 22/09/29(木)00:21:37 No.976643615

作者オクトパストラベラーのシナリオ担当なのか

127 22/09/29(木)00:21:41 No.976643631

後半は縮小→ニアレストネイバー法で拡大してるだけだし 書き込みしなくていいぶんかえってコスパ良さそう

128 22/09/29(木)00:21:49 No.976643686

>ラブコメをそれ俺が描く意味あるんすかって言ったり >原作付き嫌がったりのところはちょっとモヤッとした 黒騎士のラブコメやるくらいの根性は欲しかったな 別にラブコメが主軸でもシリアス展開もやれないわけじゃないし

129 22/09/29(木)00:21:50 No.976643691

>なのに編集にまた同じやつ?って言われるのはちょっと普通に駄目なのでは 駄目というか本当に同じキャラで持ち込み続けてるんだと思う

130 22/09/29(木)00:21:55 No.976643721

まず強くこだわってるはずの黒騎士のデザインがショッボい時点でやる気感じられないからな… 恐らく本人的には子供の頃のデザインを大事に守ってるんだろうけどそんなもの読者には関係ないわけで

131 22/09/29(木)00:22:18 No.976643836

まあ1話時点では実際ダメな主人公として描いてるんじゃないかなあ 過去に囚われすぎて視野が狭くなってるという感じがするし

132 22/09/29(木)00:22:22 No.976643855

スレッドを立てた人によって削除されました ドット絵はすごいけど話はアレだな

133 22/09/29(木)00:22:28 No.976643886

>黒羊さんはぜったい負けるやつじゃん 負けるけど撤退はさせられるならまあ…むしろここで敵倒せずに撤退されて生き残ると黒羊さんの孕ませルートが決まってしまう

134 22/09/29(木)00:22:33 No.976643920

タヌキツネの最後のページのキコ姉ちゃんの太もも!

135 22/09/29(木)00:22:40 No.976643959

引き伸ばしじゃなくてちゃんとドット絵してるドット絵だけど連載でこれは重くない…?

136 22/09/29(木)00:22:46 No.976643991

ゲー魔王はクオリティ高いけどまだどういう話になるかわからんな SAOみたいにゲーム世界に囚われる展開になるんだろうか

137 22/09/29(木)00:22:52 ID:zmLCqPF. zmLCqPF. No.976644025

やけに編集目線で語る「」が多いな

138 22/09/29(木)00:22:57 No.976644045

>流石に何でもかんでも消しすぎ リタちゃんの事か

139 22/09/29(木)00:23:05 No.976644085

女装恋太郎とあー子と詩人のキスいいな…

140 22/09/29(木)00:23:05 No.976644088

>まあ1話時点では実際ダメな主人公として描いてるんじゃないかなあ >過去に囚われすぎて視野が狭くなってるという感じがするし 長所が…長所が見当たらない…!

141 22/09/29(木)00:23:13 No.976644132

黒羊さんが勝っちゃったら本格的に主人公いらなくなっちゃうだろ

142 22/09/29(木)00:23:15 No.976644145

なんかIQ低くない?

143 22/09/29(木)00:23:23 No.976644177

引き出しの中にキコ姉のエロ画像いっぱいしまってあるんだろう?出してくれ

144 22/09/29(木)00:23:25 No.976644191

スレッドを立てた人によって削除されました 流石に消し過ぎだろ…

145 22/09/29(木)00:23:28 ID:zmLCqPF. zmLCqPF. No.976644206

>なんかIQ低くない? それは「」のこと?

146 22/09/29(木)00:23:28 No.976644208

拷問と猫田さんとハドラーとエクソシスト 今も魔王は豊富だな

147 22/09/29(木)00:23:35 No.976644248

>ラブコメを安い物扱いされるのも正直不快だった あそこは売れるために自分が描きたい物とは別の物を描くのは表現者としてどうなのって話が主軸で安い高いの問題ではないと思う

148 22/09/29(木)00:23:41 No.976644279

まあまあ良さそうと思ったが次回が2週間後なのか… 新連載は最初のうちだけは毎週やって欲しい

149 22/09/29(木)00:23:45 ID:jPTXoalU jPTXoalU No.976644296

新連載の主人公があんまり好きになれないのなんでだろう… 結果の伴ってない変な拘りを持った努力を続けて被害者打ってるのがものの歩の主人公を思い出す…

150 22/09/29(木)00:23:56 No.976644350

スレッドを立てた人によって削除されました >やけに編集目線で語る「」が多いな 今回はどちらかというとバリバリ読者目線じゃねえかな なんで未デビュー作家が俺の楽しんでる作品群見下してんのコイツ?みたいな

151 22/09/29(木)00:24:07 No.976644397

一進がなんかやってるから黒羊さんが倒しちゃったらね…

152 22/09/29(木)00:24:07 No.976644398

今どきドット絵ってむしろ作画コストやべーことになるやつでは… 早めに世界がドットに飲まれて普通の作画に見えるようになったりするのかな

153 22/09/29(木)00:24:10 No.976644409

話の展開こっから違うのはさすがに分かるんだけどどことなくタイパク味を感じてしまう 主人公の性格かな…

154 22/09/29(木)00:24:17 No.976644449

タヌキツネなんてへんなのー!

155 22/09/29(木)00:24:21 No.976644475

なんか漫画家と編集出てくると目線がおかしくなる「」がおるな…

156 22/09/29(木)00:24:24 No.976644486

スレッドを立てた人によって削除されました スレ立てる速度からして余程自分が立てて自分の思うままに削除しまくりたい御仁と見える

157 22/09/29(木)00:24:39 No.976644560

日の神の血が凄いなら昔から子作りしまくって一族量産しとけばよかったのでは? 実娘種付けおじさん10人くらいいたら余裕で勝てたでしょ

158 22/09/29(木)00:24:48 No.976644602

スレッドを立てた人によって削除されました こんなに消して賞賛しか書いちゃ駄目な所なのかここ

159 22/09/29(木)00:25:01 No.976644671

こっちはタヌキなのかキツネなのか確認してやるぜー!ってキコ姉にえっちなことするほんがよみたいのってへんなのかなぁ…

160 22/09/29(木)00:25:04 No.976644691

>黒羊さんが勝っちゃったら本格的に主人公いらなくなっちゃうだろ 流石に最後くらいは一進が見せ場作るだろう…多分

161 22/09/29(木)00:25:08 No.976644715

>人気ゲームキャラそっくりな主人公で延々持ち込んでくる志望者はちょっと扱い困るだろうなあの編集部… それこそ事情話せばゲームのコミカライズ企画できるのに

162 22/09/29(木)00:25:10 No.976644733

スレッドを立てた人によって削除されました 凄い勢いで自分の気に入らないレス消してて笑う 流石60ページを1分で読むやつは違うな

163 22/09/29(木)00:25:20 No.976644794

幼稚園の作者は元々ギターのリペア職人だったというのがなかなか凄い経歴だな むしろそっちの経験を活かした漫画を読んでみたいぞ

164 22/09/29(木)00:25:28 No.976644833

原点を大切にするのはわかるけどそれ以外主役で描きたくないとまで頑なにするのに納得できるエピソードが現状ないからな… その辺まだこれから出てくるのかもしれない

165 22/09/29(木)00:25:33 No.976644855

>話の展開こっから違うのはさすがに分かるんだけどどことなくタイパク味を感じてしまう >主人公の性格かな… タイパクは目標が無いのに無駄なこだわりがある こっちは目標がある この差が違うと思う

166 22/09/29(木)00:25:36 No.976644875

>今どきドット絵ってむしろ作画コストやべーことになるやつでは… >早めに世界がドットに飲まれて普通の作画に見えるようになったりするのかな 敵がもうそんな感じだし…

167 22/09/29(木)00:25:38 No.976644880

キコ姉のスカートどうなってんだ?

168 22/09/29(木)00:25:44 No.976644901

ファイナルリクエスト思い出す人がいて良かった

169 22/09/29(木)00:25:47 No.976644912

せーのっ ゲー魔王最高ーー!!

170 22/09/29(木)00:26:04 No.976645014

スレッドを立てた人によって削除されました >マガポケでほぼ全編ドット絵の漫画あったけどそれとはまた違った感じなのね 最後老いさらばえたクリエイターが急にしだす説教みたいな話のオチだったのを思い出してしまって既に不安なんだけど

171 22/09/29(木)00:26:11 No.976645050

キコ姉ちゃんと「なかよし」のしるし作りてえ~

172 22/09/29(木)00:26:12 No.976645053

>黒羊さんが勝っちゃったら本格的に主人公いらなくなっちゃうだろ 宵の神が前座で一進がラスボスかもしれん

173 22/09/29(木)00:26:15 No.976645073

画力あるから題材に縛られるの勿体ないって言って特に編集を不快キャラに描いてるわけでないし別にラブコメ下げてないと思う

174 22/09/29(木)00:26:28 No.976645138

>どうしても流行のゲームをまんまを描きたくて製作者が知り合いならコミカライズやらして貰えばいいじゃんと思ってしまう 制作者と漫画家の友情エピソードで一儲けできるもんな

175 22/09/29(木)00:26:34 No.976645164

ピュアキトさんどこ…?

176 22/09/29(木)00:26:37 No.976645182

編集と売れない漫画家志望が出たからタイパクって言ってるだけだと思う… ○○と似てる!って叩くときの常套句…

177 22/09/29(木)00:26:37 No.976645183

木曜と日曜は何でいつもこうなの…

178 22/09/29(木)00:26:53 ID:313UssJE 313UssJE No.976645272

>>マガポケでほぼ全編ドット絵の漫画あったけどそれとはまた違った感じなのね >最後老いさらばえたクリエイターが急にしだす説教みたいな話のオチだったのを思い出してしまって既に不安なんだけど なんで作者が違うのに設定が似てるだけで不安視してるんだよ

179 22/09/29(木)00:26:59 No.976645302

>ただ原作付きとか萌え系とか下げる印象持たせるのはやめた方がいいと思うが 下げてはいないだろ

180 22/09/29(木)00:27:19 No.976645390

スレッドを立てた人によって削除されました あれっレス消えてんな?と思ったら今日は木曜だったか…

181 22/09/29(木)00:27:27 No.976645422

日曜日は破壊神がいるだろ

182 22/09/29(木)00:27:29 No.976645431

ゲー魔王の打ち合わせは主人公の黒騎士への執着を描写するためのパートだろうから 主張自体は別に正しいわけでもないし物語を通じて変化しうる部分だと思う

183 22/09/29(木)00:27:30 No.976645443

>幼稚園の作者は元々ギターのリペア職人だったというのがなかなか凄い経歴だな >むしろそっちの経験を活かした漫画を読んでみたいぞ スターのスターではだめなん?

184 22/09/29(木)00:27:31 No.976645450

>話の展開こっから違うのはさすがに分かるんだけどどことなくタイパク味を感じてしまう >主人公の性格かな… 多分編集者との問答かな…またダメな持ち込み→他のジャンル描けば→描きたいものがあるって流れはタイパクにもあったし

185 22/09/29(木)00:27:36 No.976645480

別に漫画家漫画じゃないし漫画周りの描写はそんな気にならなかったな むしろゲー魔王がどういうゲームなのかあんまり説明無かったからそっちが気になる

186 22/09/29(木)00:27:40 No.976645495

>宵の神が前座で一進がラスボスかもしれん それ面白いな けどそれやると本格的に絹千代ちゃんが曇るやつじゃないですかー!

187 22/09/29(木)00:27:46 No.976645532

>新連載は地に足つかず勢いだけでごまかせると思ってる感じの主人公がちょっと見ててしんどい あれだけアシスタントとして頼られているのに地に足ついてないってことはないだろ

188 22/09/29(木)00:27:47 ID:313UssJE 313UssJE No.976645536

>木曜と日曜は何でいつもこうなの… 水曜もエクソシストが粘着されてる

189 22/09/29(木)00:27:52 ID:jPTXoalU jPTXoalU No.976645554

既視感あると思ったらタイパクの主人公か…

190 22/09/29(木)00:28:04 No.976645620

1話じゃ深いところまでわかんないんだしなんとも言えんでしょ 絵はすごく好きです

191 22/09/29(木)00:28:21 No.976645699

普段クールな女の子がふとした瞬間にあげるメスの鳴き声いいよね…

192 22/09/29(木)00:28:22 No.976645707

スレッドを立てた人によって削除されました やべーなこのスレ「」

193 22/09/29(木)00:28:23 No.976645714

スレッドを立てた人によって削除されました >水曜もエクソシストが粘着されてる エクソシスト粘着はdelで消滅するけど 木曜のは立ててる奴が明らかにおかしいだろ

194 22/09/29(木)00:28:24 No.976645721

>>木曜と日曜は何でいつもこうなの… >水曜もエクソシストが粘着されてる コマだけ抜き取ると思想強すぎて変なのが寄ってくる

195 22/09/29(木)00:28:46 No.976645821

スレッドを立てた人によって削除されました スレ立てってシフト制なの?

196 22/09/29(木)00:28:46 No.976645822

イラストだけの更新に高評価入れるやつは何考えてんだろ

197 22/09/29(木)00:28:50 No.976645845

編集が「その主人公じゃ無理」つってんのに(実際ゲームキャラの丸パクリって形になってるし) それを無視して同じ主人公描き続けてもデビューできるわけないじゃん ガキのままとかじゃなくて単純に頭のおかしい人に見える

198 22/09/29(木)00:28:52 No.976645858

>画力あるから題材に縛られるの勿体ないって言って特に編集を不快キャラに描いてるわけでないし別にラブコメ下げてないと思う というか原作にこだわらず作画に回れとか言われるぐらいに絵がうまいやつが 毎回これルフィでしょ?ってマンガ持ってくるようなもんでしょ そりゃ別の書けや言うわ

199 22/09/29(木)00:28:54 No.976645868

まあぶっちゃけこっから漫画家連載目指す話になりそうも無いし次の展開次第だよね

200 22/09/29(木)00:28:55 No.976645873

タイパクよりエレンの方思い出したな…タイパクをちゃんと読んでないからかもしれんが

201 22/09/29(木)00:29:09 No.976645943

>>木曜と日曜は何でいつもこうなの… >水曜もエクソシストが粘着されてる ジャンプラも有名になったからかね

202 22/09/29(木)00:29:29 No.976646052

黒騎士かっけ~って思ったのになんかイライラしてる奴多いな…

203 22/09/29(木)00:29:30 No.976646058

まあ友人と再会して現状ダメ出しされる展開とかあるんじゃないかな… あっちは黒騎士使って成功してる側だし

204 22/09/29(木)00:29:40 No.976646109

>むしろゲー魔王がどういうゲームなのかあんまり説明無かったからそっちが気になる 劇中の大人気作品ってあんまり突っ込むとボロしか出ないから ぼんやりとした説明しかしないのは普通

205 22/09/29(木)00:29:43 No.976646136

スレッドを立てた人によって削除されました >スレ立てってシフト制なの? 業者だから違う「」がスレ立てると荒らしてスレ潰しに来るよ

206 22/09/29(木)00:29:43 No.976646137

>まあぶっちゃけこっから漫画家連載目指す話になりそうも無いし次の展開次第だよね てかこの一話見てまだ主人公が漫画家目指す漫画になると思ってるやつがすげえよ

207 22/09/29(木)00:29:48 No.976646159

新連載の描かれ方で萌え系や作画担当がsageられてるように感じるのはちょっと読み取り方にバイアス入ってるぞ

208 22/09/29(木)00:29:54 No.976646190

タイパクの呪いが強すぎる…

209 22/09/29(木)00:29:55 No.976646193

>同年代がちゃんと大人になってるのにいつまでも昔にこだわってしまうみたいな葛藤の話が先にきたから >そこまで違和感なかったぞ なんで作中も否定的に扱われてることに対して主人公の行動が全て正しいみたいに描かれてるって感想になる人いるんだろうね

210 22/09/29(木)00:30:01 No.976646225

主人公折れるの早すぎる

211 22/09/29(木)00:30:03 No.976646231

おちゃまんぺぴるぴる

212 22/09/29(木)00:30:19 No.976646306

ダメなもん出してとりあえずラブコメやお色気書けって言われるのは漫画家漫画のテンプレみたいなもんだけど良い気はしないわな

213 22/09/29(木)00:30:41 No.976646393

漫画家設定も多分ラストまで別に活かされないよね

214 22/09/29(木)00:30:43 No.976646404

>黒騎士かっけ~って思ったのになんかイライラしてる奴多いな… オリキャラ作ったりしてそのキャラに思い入れがある人は黒騎士を世に出したい!って気持ちわかると思う

215 22/09/29(木)00:30:48 No.976646428

>劇中の大人気作品ってあんまり突っ込むとボロしか出ないから >ぼんやりとした説明しかしないのは普通 ゲームが実体化するって導入なんだし詳しい説明はこれから有るんじゃない?

216 22/09/29(木)00:30:48 ID:jPTXoalU jPTXoalU No.976646429

スレッドを立てた人によって削除されました >木曜のは立ててる奴が明らかにおかしいだろ まずまともに読んでるかも怪しい更新から1分前後でスレ立てる奴がマトモな筈無いだろ! ツッコまれる前は更新後30秒とかお前絶対に読んですらいないだろって時間で立ててたし

217 22/09/29(木)00:31:19 No.976646565

>>まあぶっちゃけこっから漫画家連載目指す話になりそうも無いし次の展開次第だよね >てかこの一話見てまだ主人公が漫画家目指す漫画になると思ってるやつがすげえよ いや逆にこの主人公が漫画家になる夢諦めるように見えたの…?

218 22/09/29(木)00:31:23 No.976646585

>幼稚園の作者は元々ギターのリペア職人だったというのがなかなか凄い経歴だな >むしろそっちの経験を活かした漫画を読んでみたいぞ それ…俺が描く意味あるんすか…?

219 22/09/29(木)00:31:25 No.976646589

>それを無視して同じ主人公描き続けてもデビューできるわけないじゃん >ガキのままとかじゃなくて単純に頭のおかしい人に見える その辺の心情折れる流れで描いてない?

220 22/09/29(木)00:31:35 No.976646648

>面白くない持ち込み続けられてる編集者の目線からしたら悲しすぎるエピソードだろ! その漫画家に価値はなくても同級生であることに価値はあるんだから利用価値あるだろ

221 22/09/29(木)00:31:43 No.976646672

そうか君も──吟遊詩人になりたいんだね

222 22/09/29(木)00:31:44 No.976646678

こないだのスケボーで金メダル取った人とか見てやめた人もいそうだな…

223 22/09/29(木)00:31:48 No.976646693

>スレ立てってシフト制なの? 好きに立てればいいものだよ そのうち早かったり話やすいところをそれぞれで選ぶだけ 俺は好きな作品の好きな所を話せればいいかな…作品が叩かれるの見るのは嫌

224 22/09/29(木)00:31:50 No.976646702

>別に漫画家漫画じゃないし漫画周りの描写はそんな気にならなかったな >むしろゲー魔王がどういうゲームなのかあんまり説明無かったからそっちが気になる 漫画家漫画としては描写がちょっとアレだしゲーム系ローファンとしてはそのテーマの描写が薄いしで 結局1話としてのフックが弱くてドット凄いねしか残らんのよね…

225 22/09/29(木)00:31:54 No.976646723

スレッドを立てた人によって削除されました スレ立て早いのは別にいいよ今までもそうだったし このスレ「」はおかしいけど

226 22/09/29(木)00:32:05 No.976646786

>>>マガポケでほぼ全編ドット絵の漫画あったけどそれとはまた違った感じなのね >>最後老いさらばえたクリエイターが急にしだす説教みたいな話のオチだったのを思い出してしまって既に不安なんだけど >なんで作者が違うのに設定が似てるだけで不安視してるんだよ 気にしすぎなのは分かってるというかまあ連想で胃がキリッとしただけだから大丈夫 子供をかばいだした辺りでまたそれかい!と胃がギリギリな感じになったけど大丈夫だと思う

227 22/09/29(木)00:32:11 No.976646814

更新される時間は決まってんだしスレ立ての時間でそんなカッカするなよ…

228 22/09/29(木)00:32:25 No.976646886

>スターのスターではだめなん? これも同じ作者だったんだな 悪くはないんだけどもっとギター修復師の技術とか知識を勉強した気になれるのを読んでみたい

229 22/09/29(木)00:32:32 No.976646921

ゲー魔王ドット絵たいへんそうだ

230 22/09/29(木)00:32:34 No.976646936

>ラブコメを安い物扱いされるのも正直不快だった されてないけど

231 22/09/29(木)00:32:38 No.976646954

>幼稚園の作者は元々ギターのリペア職人だったというのがなかなか凄い経歴だな >むしろそっちの経験を活かした漫画を読んでみたいぞ 修理屋の読切なかったっけか

232 22/09/29(木)00:32:41 No.976646963

なんかパイロットが主人公のやつを連打するような感じか…

233 22/09/29(木)00:32:51 No.976647011

ドット絵漫画って前なんか読んだ事あるなと思ってググってきたけどファイナルリクエストの人とは無関係なのかな?

234 22/09/29(木)00:32:57 No.976647042

https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331707180589

235 22/09/29(木)00:32:57 ID:jPTXoalU jPTXoalU No.976647043

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >>スレ立てってシフト制なの? >業者だから違う「」がスレ立てると荒らしてスレ潰しに来るよ これが消されてるのがちょっと笑えない

236 22/09/29(木)00:33:03 No.976647068

少なくとも漫画描く話の導入ではないんじゃない?最終回で漫画家また目指すみたいなのはあるかもしれんけど

237 22/09/29(木)00:33:04 No.976647075

おかしいと思うなら別にスレ立ててそこで話せばいいだけなのに…

238 22/09/29(木)00:33:11 No.976647103

>ラブコメをそれ俺が描く意味あるんすかって言ったり >原作付き嫌がったりのところはちょっとモヤッとした >同年代がちゃんと大人になってるのにいつまでも昔にこだわってしまうみたいな葛藤の話が先にきたから >そこまで違和感なかったぞ

239 22/09/29(木)00:33:11 No.976647104

スレッドを立てた人によって削除されました 漫画家設定要らなくない? ゲームクリエイターでもよくない?

240 22/09/29(木)00:33:25 No.976647171

ヒロアカ無料は5期までの範囲か

241 22/09/29(木)00:33:26 No.976647178

スレッドを立てた人によって削除されました 木曜はなんか異様にレス消しまくるよね

242 22/09/29(木)00:33:29 No.976647197

書き込みをした人によって削除されました

243 22/09/29(木)00:33:34 ID:UfwSGmwE UfwSGmwE No.976647226

>>>まあぶっちゃけこっから漫画家連載目指す話になりそうも無いし次の展開次第だよね >>てかこの一話見てまだ主人公が漫画家目指す漫画になると思ってるやつがすげえよ >いや逆にこの主人公が漫画家になる夢諦めるように見えたの…? 夢あきらめるのと漫画のジャンルは関係なくない?

244 22/09/29(木)00:33:40 No.976647250

同じようなもんばっか描いてないで違うジャンルも描いてみよ? を悪意ある感じに言い直すとああなる

245 22/09/29(木)00:33:41 No.976647253

>https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331707180589 絵柄結構変わってたんだな…

246 22/09/29(木)00:33:41 No.976647258

>引き伸ばしじゃなくてちゃんとドット絵してるドット絵だけど連載でこれは重くない…? 隔週だし

247 22/09/29(木)00:33:43 No.976647268

僕のこのレスも消してください

248 22/09/29(木)00:33:57 No.976647329

>https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331707180589 これのカラー好き

249 22/09/29(木)00:34:11 No.976647381

>>https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331707180589 >絵柄結構変わってたんだな… ドリキャン連載中も結構変わったからな

250 22/09/29(木)00:34:22 No.976647441

新連載はとりあえずつまんなそうで3話まではお試しって感じやな

251 22/09/29(木)00:34:37 No.976647519

今更かもしれないけど 吟遊詩人ってかわいい…?

252 22/09/29(木)00:34:40 ID:zmLCqPF. zmLCqPF. No.976647539

書き込みをした人によって削除されました

253 22/09/29(木)00:34:50 No.976647575

目的の不一致な気がする スピンオフやらせてくだち!か同人で出すのどっちかのがやりたいことへの解法だったんじゃ…?

254 22/09/29(木)00:34:57 No.976647608

>漫画家設定要らなくない? >ゲームクリエイターでもよくない? 主人公の前に黒騎士が出てくるってとこまでが1話だろうしなんでもいいと思うよ

255 22/09/29(木)00:35:02 No.976647626

>少なくとも漫画描く話の導入ではないんじゃない?最終回で漫画家また目指すみたいなのはあるかもしれんけど 過程はどうあれ最後に改めて自分の漫画に向き合う話ではあるよね多分 黒騎士卒業するのかこだわるのか

256 22/09/29(木)00:35:10 No.976647659

>漫画家設定要らなくない? >ゲームクリエイターでもよくない? 別にゲームクリエイターである必要もないし漫画家でも良くない?

257 22/09/29(木)00:35:16 No.976647685

スレを立てることを自分の使命か何かと勘違いしてる上にレスが伸びるのを自分の凄さだと思って射精してそうなスレ「」だな… 他人のふんどしで自己顕示欲を満たす人生か…

258 22/09/29(木)00:35:19 No.976647701

>>面白くない持ち込み続けられてる編集者の目線からしたら悲しすぎるエピソードだろ! >その漫画家に価値はなくても同級生であることに価値はあるんだから利用価値あるだろ これってゲー魔王のパクリでしょって言われてそのクリエイター俺の同級生なんすよって言われたら信じる前に呆れかえると思う

259 22/09/29(木)00:35:22 No.976647711

ラブコメは ラブコメが好きな漫画家が描けば ええ!

260 22/09/29(木)00:35:23 No.976647720

>あそこは売れるために自分が描きたい物とは別の物を描くのは表現者としてどうなのって話が主軸で安い高いの問題ではないと思う 黒騎士の話以外の全てを描く気がないだけだから原作付もラブコメも下げてるわけじゃないのに曲解してる人いるよね

261 22/09/29(木)00:35:25 No.976647733

>今更かもしれないけど >吟遊詩人ってかわいい…? そうとも言えるし そうとも言えるね

262 22/09/29(木)00:35:26 No.976647737

幼稚園は2話目で天ぷらするなら今日の3話が2話目で良かったんじゃねえかな…

263 22/09/29(木)00:35:27 No.976647742

>>>https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331707180589 >>絵柄結構変わってたんだな… >ドリキャン連載中も結構変わったからな 顔のパーツが中央に寄ってる時期があって大丈夫かな…と思ったことがある

264 22/09/29(木)00:35:34 No.976647768

ドリキャンの人のだべってる読み切り好き 恋人用の短いイヤホン作るやつ

265 22/09/29(木)00:35:36 No.976647786

新連載1分半で読むのはもうマンガ読むプロだろこれ…

266 22/09/29(木)00:35:40 No.976647805

ドットじゃない方の絵はこういう感じの画でも中身が抜群にヒットして大当たりした漫画いっぱいあるよねって感じ

267 22/09/29(木)00:35:52 No.976647854

>同じようなもんばっか描いてないで違うジャンルも描いてみよ? >を悪意ある感じに言い直すとああなる むしろ同じもんばかり持ち込んでくる志望者に対してはかなり善意ある言葉使ってない?

268 22/09/29(木)00:35:55 No.976647864

俺が描きたい話じゃ無いって拒否するのよくあるけど ジャンル違っても上手い具合に自分のやりたい話盛り込めば良いじゃんって思ってしまう ラブコメでバトルしようとする人とか腐るほどいるし

269 22/09/29(木)00:36:25 No.976647986

>幼稚園は2話目で天ぷらするなら今日の3話が2話目で良かったんじゃねえかな… 天丼?

270 22/09/29(木)00:36:25 No.976647990

スレ「」批判で空気悪くなってるぞ! 早く正義のレス削除でスレの平穏を取り戻そう!

271 22/09/29(木)00:36:26 No.976647992

原作付きどう?って聞かれたときの断り方はちょっとネガにより過ぎてる感じはしたかな

272 22/09/29(木)00:36:28 No.976648001

>>今更かもしれないけど >>吟遊詩人ってかわいい…? >そうとも言えるし >そうとも言えるね こういう娘が今回不意にきゃっとか言うから興奮しますね

273 22/09/29(木)00:36:35 No.976648027

>画力あるから題材に縛られるの勿体ないって言って特に編集を不快キャラに描いてるわけでないし別にラブコメ下げてないと思う おかしいのは自分の方だって主人公もわかってるしね

274 22/09/29(木)00:36:53 No.976648109

まだ一話でどう転ぶかわからないのにやたらと辛辣なのはちょっと辟易する

275 22/09/29(木)00:36:59 No.976648137

>原作付きどう?って聞かれたときの断り方はちょっとネガにより過ぎてる感じはしたかな 実際思考がネガ入ってる感じだったしあんなもんじゃね

276 22/09/29(木)00:37:14 No.976648212

>まだ一話でどう転ぶかわからないのにやたらと辛辣なのはちょっと辟易する 魔族なんだろ

277 22/09/29(木)00:37:16 No.976648223

>俺が描きたい話じゃ無いって拒否するのよくあるけど >ジャンル違っても上手い具合に自分のやりたい話盛り込めば良いじゃんって思ってしまう >ラブコメでバトルしようとする人とか腐るほどいるし 黒騎士がゲー魔王を倒すって背骨があるから難しいな… どうやってこれをラブコメにするか…

278 22/09/29(木)00:37:23 No.976648238

作品の批判は兎も角レスポンチしたいだけなのはどんどん消していいよ

279 22/09/29(木)00:37:29 No.976648263

描きたいのと描かせたいのと描いてほしいものが一致せずに苦労した作家は結構いるからねえ

280 22/09/29(木)00:37:32 ID:zmLCqPF. zmLCqPF. No.976648290

>スレ「」批判で空気悪くなってるぞ! >早く正義のレス削除でスレの平穏を取り戻そう! お前のレスがキモい

281 22/09/29(木)00:37:35 No.976648307

新連載は顔の描き方になんとなくヒナちゃんあじを感じてしまった

282 22/09/29(木)00:37:57 No.976648395

>>あそこは売れるために自分が描きたい物とは別の物を描くのは表現者としてどうなのって話が主軸で安い高いの問題ではないと思う >黒騎士の話以外の全てを描く気がないだけだから原作付もラブコメも下げてるわけじゃないのに曲解してる人いるよね 主題はそれなんだけども提案する方の編集がそういう系の悪意ある感じな書き方されてるのがなんかなって

283 22/09/29(木)00:37:58 No.976648403

書き込みをした人によって削除されました

284 22/09/29(木)00:38:06 No.976648442

スレ立てたやつ つまんない漫画ばかり読んでそう

285 22/09/29(木)00:38:09 No.976648459

>これってゲー魔王のパクリでしょって言われてそのクリエイター俺の同級生なんすよって言われたら信じる前に呆れかえると思う ダサっ ゲー魔王のファン名乗ってたしゲー魔王やってるしもしアイツがゲー魔王関係者だったらダサすぎでしょ!? ってなるな

286 22/09/29(木)00:38:14 No.976648476

決して逃げない主人公が描きたいんだ!ってのはわかるが だから俺もモンスターから逃げちゃダメだ!みたいなのはちがくない? 漫画家が描きたいキャラのように生きる必要はねーだろ なんか色々違和感ある漫画だ

287 22/09/29(木)00:38:15 No.976648477

主人公の批評はどうでもいいけど元同級生の女の子がとても可愛いなって思いました

288 22/09/29(木)00:38:16 No.976648484

同じキャラでずっと持ち込みか… パイロットの漫画はどうかな?

289 22/09/29(木)00:38:27 No.976648526

新連載俺は好きだな 掴みとしては色々と謎もあるし主人公も成長の余地もあるからこれから楽しみ

290 22/09/29(木)00:38:37 No.976648579

ギャルカフェよりも旅人カフェの方がはるかにドレスコードきつくない レンタルがあるにしても

291 22/09/29(木)00:38:41 No.976648594

技術はあるけど黒歴史ノートレベルのネタを後生温めてるって原作つけないと駄目なタイプだよね

292 22/09/29(木)00:38:53 No.976648633

>やっぱ菊瀬さんいい編集だわ あのシーンのアドバイスとダメ出しだけやけに具体的で解像度高いのいいよね

293 22/09/29(木)00:39:15 No.976648738

1話だしまだわかんないけど黒騎士が出てくるの原稿じゃなくてスマホなんだって思っちゃった

294 22/09/29(木)00:39:24 No.976648774

>既視感あると思ったらタイパクの主人公か… あれもそうだけど後々成長させるつもりで意図的に未熟で間違った主張する主人公出すと この主人公は未熟で間違ったことを言ってる!と言う部分に執着されることありがちよね

295 22/09/29(木)00:39:38 No.976648834

>主題はそれなんだけども提案する方の編集がそういう系の悪意ある感じな書き方されてるのがなんかなって 悪意があるようにみえるのがよくわかんね

296 22/09/29(木)00:39:57 No.976648910

>決して逃げない主人公が描きたいんだ!ってのはわかるが >だから俺もモンスターから逃げちゃダメだ!みたいなのはちがくない? >漫画家が描きたいキャラのように生きる必要はねーだろ 別に描きたいキャラのように生きたい人が居てもおかしかないと思うが

297 22/09/29(木)00:40:04 ID:zmLCqPF. zmLCqPF. No.976648945

書き込みをした人によって削除されました

298 22/09/29(木)00:40:23 No.976649016

っていうかこんなに叩かれるんだ…これ… 最初みた時面白いのが来たな!ってスレみたら結構非難する人多くてビックリだわ

299 22/09/29(木)00:40:33 No.976649058

>主人公の批評はどうでもいいけど元同級生の女の子がとても可愛いなって思いました ビキニアーマー来てくれねえかなぁ!

300 22/09/29(木)00:40:39 No.976649073

ここからの話の方向性次第だね新連載 1話だとなんか陳腐な印象が拭えないがどう展開していくのか…

301 22/09/29(木)00:40:39 No.976649074

>1話だしまだわかんないけど黒騎士が出てくるの原稿じゃなくてスマホなんだって思っちゃった 今んとこ主人公漫画家志望にした意味あるのかなってなる

302 22/09/29(木)00:40:41 ID:jPTXoalU jPTXoalU No.976649085

>作品の批判は兎も角レスポンチしたいだけなのはどんどん消していいよ スレ「」来たな…

303 22/09/29(木)00:40:42 No.976649088

>この程度のドット絵ですげーとか言ってしまうようなスレ「」はだめだな >もっとドット絵がうまい人はいくらでもいるわ 恥ずかしくないの君

304 22/09/29(木)00:40:48 No.976649128

>ゲー魔王の打ち合わせは主人公の黒騎士への執着を描写するためのパートだろうから >主張自体は別に正しいわけでもないし物語を通じて変化しうる部分だと思う 前後も合わせて主人公の異常性を提示するエピソードで作品としても主人公の認識としても異常なことだと否定的に描かれてるのにラブコメや原作ものを下げてる認識されるのかわいそう

305 22/09/29(木)00:40:50 No.976649131

全レスの10分の1位消されててお腹痛い スレに張り付かずのまず更新された漫画読みなよ

306 22/09/29(木)00:40:51 No.976649134

同級生の女の子の方には聖騎士実体化してるのかな

307 22/09/29(木)00:41:08 No.976649214

なんかすげえのがいるな

308 22/09/29(木)00:41:09 No.976649221

とりあえず東大理学部ちゃんが犠牲者枠なのか仲間になるのか気になる

309 22/09/29(木)00:41:18 ID:ERPA588I ERPA588I No.976649253

書き込みをした人によって削除されました

310 22/09/29(木)00:41:26 No.976649287

>っていうかこんなに叩かれるんだ…これ… >最初みた時面白いのが来たな!ってスレみたら結構非難する人多くてビックリだわ 俺は面白くなりそうだと思ったよ!

311 22/09/29(木)00:41:29 No.976649305

ゲームの方じゃまだ出てきてない設定やストーリー部分を主人公が小学生の頃に同級生に見せてた部分があってとかなのかなここからの展開

312 22/09/29(木)00:41:32 No.976649314

>最初みた時面白いのが来たな!ってスレみたら結構非難する人多くてビックリだわ 非難するっていうかどこにそんな話が?みたいなことを言ってるのがチラホラ…

313 22/09/29(木)00:41:33 No.976649321

>1話だしまだわかんないけど黒騎士が出てくるの原稿じゃなくてスマホなんだって思っちゃった 超常の発端はゲームであって原稿はただのボツ原稿だからな…なぜ黒騎士が出てきたのか?ってのがどうなるか単に持ちキャラだからなのかな

314 22/09/29(木)00:41:36 No.976649332

>この程度のドット絵ですげーとか言ってしまうようなスレ「」はだめだな >もっとドット絵がうまい人はいくらでもいるわ でも君はドット絵も作れないしジャンプラにも連載できないし絵も描けないよね

315 22/09/29(木)00:41:44 No.976649363

>だってつまらないしラブコメ描く奴は馬鹿だとか作者の私怨丸出しじゃん 何言ってんだこいつ

316 22/09/29(木)00:41:49 No.976649375

>全レスの10分の1位消されててお腹痛い >スレに張り付かずのまず更新された漫画読みなよ 1分で新連載読み終わってスレ立てるようなスレ「」だぞ とっくに全部読み終わってるわ

317 22/09/29(木)00:41:51 No.976649379

>だってつまらないしラブコメ描く奴は馬鹿だとか作者の私怨丸出しじゃん ついに見えないものが見え始めたな…

318 22/09/29(木)00:42:02 No.976649431

ビキニアーマーもいいけど呪われたエロ装備が外れなくなって上からローブ着込んで隠してるみたいなのもいい

319 22/09/29(木)00:42:05 No.976649450

>最初みた時面白いのが来たな!ってスレみたら結構非難する人多くてビックリだわ 多分数人がずっと叩いてると思う 俺は好きだよ

320 22/09/29(木)00:42:08 No.976649467

俺も結構好きだよ新連載 こういうゲームと現実が融合する話自体好きなのも有るけど

321 22/09/29(木)00:42:09 No.976649471

>とりあえず東大理学部ちゃんが犠牲者枠なのか仲間になるのか気になる ママネなんて名前だしママキャラになるんだろう あるいは解析して主人公サポートするかな

322 22/09/29(木)00:42:22 No.976649527

>>っていうかこんなに叩かれるんだ…これ… >>最初みた時面白いのが来たな!ってスレみたら結構非難する人多くてビックリだわ >だってつまらないしラブコメ描く奴は馬鹿だとか作者の私怨丸出しじゃん 勝手に曲解してそれをギャーギャーずっといってるお前がおかしいとわかれよ 漫画読めるんだろ?

323 22/09/29(木)00:42:31 No.976649558

先にスレ立てたらどうなるのかなこいつ

324 22/09/29(木)00:42:36 No.976649581

幼稚園はあれだなキャラの名前じゃなくて元職名のほうが会話の通りがよくなるやつだ

325 22/09/29(木)00:42:49 No.976649637

なんかエクソシストに粘着してるのと同じタイプたろうか…

326 22/09/29(木)00:42:50 No.976649646

なんか新連載どれもあんまり……

327 22/09/29(木)00:42:58 No.976649677

俺がゲー魔王の作者だったらエロトラップダンジョン作るな…

328 22/09/29(木)00:43:06 ID:ERPA588I ERPA588I No.976649707

スレ「」新連載のこと嫌いすぎだろ

329 22/09/29(木)00:43:10 No.976649723

曲解っていうかもう叩くための捏造だろ

330 22/09/29(木)00:43:15 No.976649742

批判されてるのはスレ立てたおじさんが感じ悪いよねって事だけで ドット絵の漫画はドット絵は一見目新しいけど話の内容は近年よくある漫画と一緒だから 次の話以降どう転ぶかだよなって言われてるだけでしょ

331 22/09/29(木)00:43:24 No.976649790

イチからドットに起こしてるようには見えんけど最後に手打ちで調整してドット絵っぽさが残るようにはしてるなと

332 22/09/29(木)00:43:35 No.976649834

>多分数人がずっと叩いてると思う >俺は好きだよ 数人というか…何回線あるんだろうな…

333 22/09/29(木)00:43:53 No.976649906

ドットうますぎるって思ったら元プロかよ

334 22/09/29(木)00:43:56 No.976649928

幼稚園は一話は楽しかったけどそれ以降はちょっとアレだな

335 22/09/29(木)00:43:57 No.976649932

じゃあ来週からは日付変わった瞬間にキタ━━で立てておくか

336 22/09/29(木)00:44:02 No.976649952

スレ立てが早すぎるとか難癖付けてるのずっといるよね

337 22/09/29(木)00:44:06 No.976649964

>これってゲー魔王のパクリでしょって言われてそのクリエイター俺の同級生なんすよって言われたら信じる前に呆れかえると思う 実際に同級生なんだから同級生だった証拠は出せるだろ

338 22/09/29(木)00:44:09 No.976649982

ちょっと見栄張って嘘付いただけで盗作クソ野郎のタイパクと全然違うだろ

339 22/09/29(木)00:44:25 No.976650049

>>多分数人がずっと叩いてると思う >>俺は好きだよ >数人というか…何回線あるんだろうな… 自分の気に入らないレスは全部荒らしの仕業!1人でやってる!…って病気の人の思考すぎる…

340 22/09/29(木)00:44:54 No.976650164

>同じようなもんばっか描いてないで違うジャンルも描いてみよ? >を悪意ある感じに言い直すとああなる どこをどう読めば悪意を読み取れるんだよ

341 22/09/29(木)00:44:54 ID:zmLCqPF. zmLCqPF. No.976650168

書き込みをした人によって削除されました

342 22/09/29(木)00:45:00 No.976650197

まぁ漫画家漫画じゃなくてここから異世界?バトル?物になって 人生をかけたゲームをプレイする?漫画になるらしいからあんま漫画家パートにツッコミ入れてもしゃーないんじゃね ただのフレーバーでしょ タイパクとはジャンル自体が違うよ

343 22/09/29(木)00:45:01 No.976650201

>先にスレ立てたらどうなるのかなこいつ 自分でスレ立ててクンリケンが欲しい荒らしは他の「」が立てたら荒らしのスレだと騒ぎ立てたりスレを乱立する

344 22/09/29(木)00:45:03 No.976650207

漫画の話しようぜ!

345 22/09/29(木)00:45:06 No.976650220

次読もうとは思うけどまだ1話時点では面白そうかどうか判断できないかなあって思う

346 22/09/29(木)00:45:19 No.976650269

荒らすのも荒らし認定するのも頭の病気よ

347 22/09/29(木)00:45:34 No.976650336

幼稚園は護衛対象である園児たちの出番あんまり無いのがちょっと気になるかなあ

348 22/09/29(木)00:45:49 No.976650415

>>これってゲー魔王のパクリでしょって言われてそのクリエイター俺の同級生なんすよって言われたら信じる前に呆れかえると思う >実際に同級生なんだから同級生だった証拠は出せるだろ そのタイミングでほしいのは昔同級生だった証拠とかじゃなく いま人気のゲームのクリエイターとすぐ連絡できるかって話だと思う

349 22/09/29(木)00:45:50 No.976650416

>幼稚園は2話目で天ぷらするなら今日の3話が2話目で良かったんじゃねえかな… 天ぷらじゃなくて天丼だしならの前後で文章が繋がってない

350 22/09/29(木)00:45:51 No.976650417

木曜はゴンだけ読んどけばいいや

351 22/09/29(木)00:45:58 No.976650443

あのジャンルを腐してる!とかはよくわからんけども単にこの1話だと主人公がみっともないな…って印象て終わっちゃったのが個人的にアレ 敵の一体でも黒騎士と一緒にブチ飛ばして締めて欲しかった

352 22/09/29(木)00:46:05 No.976650479

俺は面白いと思ったがな まあでも確かに同じキャラで持ち込みを続けてたのはちょっと展開の都合を感じるが

353 22/09/29(木)00:46:08 No.976650494

少なくとも漫画の話してないのは消されて当然かな…

354 22/09/29(木)00:46:13 No.976650517

>荒らすのも荒らし認定するのも頭の病気よ 病気認定するのは?

355 22/09/29(木)00:46:13 No.976650519

話がどういう転がし方をするのかわからんからな…漫画家要素の方に寄ってくのかゲームの方が中心なのか…とはいえ1話はまあまあって感じ

356 22/09/29(木)00:46:16 No.976650532

ダーウィンズゲームとかああいう方向の話になるんだろうか

357 22/09/29(木)00:46:28 No.976650591

>幼稚園は一話は楽しかったけどそれ以降はちょっとアレだな 先週で拷問みたいな方向性で行くのかなあって思ったら今週突然悲しい過去…を出してきてちょっと困惑してる

358 22/09/29(木)00:46:32 No.976650615

>自分でスレ立ててクンリケンが欲しい荒らしは他の「」が立てたら荒らしのスレだと騒ぎ立てたりスレを乱立する 先々週そんな感じじゃなかったっけ? なんか乱立してスレは変なやつが荒らしてたよね

359 22/09/29(木)00:46:33 ID:313UssJE 313UssJE No.976650621

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

360 22/09/29(木)00:46:43 No.976650657

黒騎士の設定喜ばれたことが原体験になっててそれ大事にしてるのは共感できる

361 22/09/29(木)00:46:51 No.976650681

>プロでこの程度のドット絵しか打てないとかダメでしょ 何言ってんだこいつ

362 22/09/29(木)00:47:10 No.976650765

>自分の気に入らないレスは全部荒らしの仕業!1人でやってる!…って病気の人の思考すぎる… 俺の気に食わないレスは荒らしが自演してるに違いないって発想が出てくるのはそういう行為に心当たりがあるからなんだろうな… 他のスレで自分が荒らしがやってそう…

363 22/09/29(木)00:47:17 No.976650782

>スレ「」削除権なくなったのかざまぁ >つまらない漫画を必死に持ち上げようとしてるとか作者本人じゃねこれ? 今度は作者叩きか やりたい放題だな

364 22/09/29(木)00:47:20 No.976650794

>主題はそれなんだけども提案する方の編集がそういう系の悪意ある感じな書き方されてるのがなんかなって これで編集に悪意感じるって日常生活全部悪意まみれに見えてる人なんじゃ?

365 22/09/29(木)00:47:33 No.976650858

黒騎士以外では倒せないのかな

366 22/09/29(木)00:47:40 No.976650884

主人公の漫画家設定とゲームの魔物が具現化して世界がドット化する世界観の繋がりがピンとこなくて どういう話に展開していくつもりなのか今のところいまいちよく分からないからドット絵の事以外コメントに困る

367 22/09/29(木)00:47:59 No.976650966

たった1話でアンチがつくとか将来有望すぎるだろ

368 22/09/29(木)00:47:59 No.976650970

>>スレ「」削除権なくなったのかざまぁ >>つまらない漫画を必死に持ち上げようとしてるとか作者本人じゃねこれ? なんで消したの?

369 22/09/29(木)00:48:21 No.976651051

もう一人の隊長出番あった しかし海の神に勝てるビジョンが見えない

370 22/09/29(木)00:48:22 No.976651054

ゲー魔王は正直単純に微妙だなって思ったわ

371 22/09/29(木)00:48:52 No.976651168

今まで冴えない主人公の日常に異世界から来るものって宇宙人、魔物、怪獣、美少女、巨大ロボとか色々あったけど 今のところそれがドット絵というだけでしかないから 2話目以降どうなっていくかだよね

372 22/09/29(木)00:48:59 No.976651203

なんか急にID出たり隔離されるレスが出てきたな

373 22/09/29(木)00:49:04 No.976651231

現実の方に侵食してるからストーリーを把握しているって強みも別になさそうだしな どういう展開になるんだろ

374 22/09/29(木)00:49:06 No.976651232

>黒騎士以外では倒せないのかな 聖騎士とかママが使ってるんだし騎士たちが色々いるんだろう

375 22/09/29(木)00:49:07 No.976651234

>ID:zmLCqPF

376 22/09/29(木)00:49:09 No.976651244

>黒騎士以外では倒せないのかな なんで黒騎士が出たのかって言うと今んとこ持ちキャラだからくらしか予想できんからそれなら他にもいるんじゃない?

377 22/09/29(木)00:49:13 No.976651267

>話がどういう転がし方をするのかわからんからな…漫画家要素の方に寄ってくのかゲームの方が中心なのか…とはいえ1話はまあまあって感じ キャッチコピーが「現実は2Dに覆われゲームとなる…!やり直しはできない!人生を賭けた超難易度ゲーム開始!!」 なのでゲームメインじゃね? 黒騎士を出したように漫画家としての能力がゲームに役に立ちそうだが 漫画自体を描いてる暇なさそうなキャッチコピー

378 22/09/29(木)00:49:16 No.976651288

>黒騎士の設定喜ばれたことが原体験になっててそれ大事にしてるのは共感できる ルフィもずっと長い事温めてたキャラだっけ 自分の書きたいキャラで勝負したいってのはよくわかる

379 22/09/29(木)00:49:22 No.976651302

モンスターがドットだったりドットじゃなかったりするのが気になるけど特に意味はないのかな

380 22/09/29(木)00:49:23 No.976651314

タイパク程意味わからん行動原理はしてない だが連載欲しいのが黒騎士に日の目を見させたいんじゃないような気はする 既にゲーム化してしまっているのにさらに自分でも黒騎士出したいってどうなのよそれ…

381 22/09/29(木)00:49:25 No.976651319

ドット絵を特徴的な絵柄という範囲で納めて読んでみたら話自体はイマイチだなって

382 22/09/29(木)00:49:49 No.976651431

ゲー魔王は主人公がシンプルに可哀想

383 22/09/29(木)00:50:00 ID:jPTXoalU jPTXoalU No.976651473

異常な執着すぎて新連載の作者がスレ「」ですって言われたら信じるレベル

384 22/09/29(木)00:50:22 No.976651565

ゲー魔王って幽白のアレじゃないのか

385 22/09/29(木)00:50:53 No.976651680

>全レスの10分の1位消されててお腹痛い >スレに張り付かずのまず更新された漫画読みなよ でも先々週くらいと違って消されて当然のレスばかりだと思うよ

386 22/09/29(木)00:51:04 No.976651717

>なんで黒騎士が出たのかって言うと今んとこ持ちキャラだからくらしか予想できんからそれなら他にもいるんじゃない? 主人公に向けたゲームを作ったのかゲーマーなら何でもいいのかまだわからんね なんにせよ次回が待ち遠しい…

387 22/09/29(木)00:51:13 ID:jPTXoalU jPTXoalU No.976651750

>ゲー魔王は主人公がシンプルに可哀想 夢に向かって努力してるし職場の人達にも認められてるしで応援したくなる要素だらけの筈なのに何故かモヤモヤするんだよな…

388 22/09/29(木)00:51:17 No.976651772

最初の数話が隔週でなくて毎週だったらなぁ

389 22/09/29(木)00:51:21 No.976651784

>ID:zmLCqPF レス消してる…

390 22/09/29(木)00:51:29 No.976651809

>っていうかこんなに叩かれるんだ…これ… >最初みた時面白いのが来たな!ってスレみたら結構非難する人多くてビックリだわ レスが多いだけで人は多くないと思う

391 22/09/29(木)00:51:32 No.976651820

>モンスターがドットだったりドットじゃなかったりするのが気になるけど特に意味はないのかな 無いと思う そういうバラツキがあるのもドットを単なる外見のインパクトとしてしか使ってないのがわかるからうーん…って感じ

392 22/09/29(木)00:51:41 No.976651849

レスポンチしかしてないID:zmLCqPFがスレ主削除を一切受けてないって事はそう言う事よ

393 22/09/29(木)00:51:42 No.976651853

>既にゲーム化してしまっているのにさらに自分でも黒騎士出したいってどうなのよそれ… 自キャラが勝手にゲーム化されて世に出されてるのと 自キャラの漫画を自分で世に出すのとはぜんぜん違うと思うけど…

394 22/09/29(木)00:51:43 No.976651857

>>黒騎士の設定喜ばれたことが原体験になっててそれ大事にしてるのは共感できる >ルフィもずっと長い事温めてたキャラだっけ >自分の書きたいキャラで勝負したいってのはよくわかる 尾田栄一郎はちゃんと別のキャラでも読み切り描くくらいの融通は効かせてるよ

395 22/09/29(木)00:51:47 No.976651873

>異常な執着すぎて新連載の作者がスレ「」ですって言われたら信じるレベル その理屈だと木曜は新連載ともえばなの作者が同時にスレ立ててることになっちまう…

396 22/09/29(木)00:51:47 No.976651875

俺が描く意味あるんすかは何様だこいつと思ってしまった 一話だけだと主人公はあんまり個性も魅力もないよね

397 22/09/29(木)00:51:48 No.976651886

>夢に向かって努力してるし職場の人達にも認められてるしで応援したくなる要素だらけの筈なのに何故かモヤモヤするんだよな… 若さの割に後ろ向き過ぎる…

398 22/09/29(木)00:52:01 No.976651942

>>っていうかこんなに叩かれるんだ…これ… >>最初みた時面白いのが来たな!ってスレみたら結構非難する人多くてビックリだわ >レスが多いだけで人は多くないと思う まだ言ってんの…?病院行った方がいいよ

399 22/09/29(木)00:52:15 No.976651998

一般人が殺されたらドット絵NPCになるってこれ ゲーム会社の社員たち警察に逮捕されるでしょ

400 22/09/29(木)00:52:27 No.976652042

主人公が漫画家だからドット絵でキャラ作って呼び出すってわけでもないんだよな

401 22/09/29(木)00:52:31 No.976652066

俺がオリジナルなんだ!宣言は正直編集がなくてもうーんってなる

402 22/09/29(木)00:52:48 No.976652115

>一般人が殺されたらドット絵NPCになるってこれ >ゲーム会社の社員たち警察に逮捕されるでしょ それ警察に言って信用されるかな…

403 22/09/29(木)00:52:50 No.976652122

もえ華はヒロインが壺のAAみたいになってる… あと主人公の復帰早く見た過ぎて先生の過去回想全く要らない

404 22/09/29(木)00:52:55 No.976652144

>俺がオリジナルなんだ!宣言は正直編集がなくてもうーんってなる でも本人にとっては事実だからな…

405 22/09/29(木)00:52:56 No.976652147

>一般人が殺されたらドット絵NPCになるってこれ >ゲーム会社の社員たち警察に逮捕されるでしょ なんでだよ!!!

406 22/09/29(木)00:53:02 No.976652169

漫画家要素が死んでるのでは

407 22/09/29(木)00:53:24 No.976652269

>一般人が殺されたらドット絵NPCになるってこれ >ゲーム会社の社員たち警察に逮捕されるでしょ どう考えてももうそういうレベルの状況じゃないだろ!

408 22/09/29(木)00:53:31 No.976652288

>俺がオリジナルなんだ!宣言は正直編集がなくてもうーんってなる 主人公もいったところでそういう反応されるのは分かってるから別に言ってないんだろ

409 22/09/29(木)00:53:42 No.976652331

現実にモンスターが出てきて一般人が戦うのは今ヤンジャンでもやってるけど それとはまた毛色が違うなこっちは召喚モノになるのだろうか それにしても具現化しちゃう技術力すごすぎだろスゴスギ君…

410 22/09/29(木)00:53:53 No.976652389

>っていうかこんなに叩かれるんだ…これ… >最初みた時面白いのが来たな!ってスレみたら結構非難する人多くてビックリだわ この手の拗れた主人公では良くあることというか出て当然の反応なので わざわざ気にせず自分が良かったと思ったことだけ語ればいいと思う

411 22/09/29(木)00:54:05 No.976652439

1話の内容自体が主人公が黒騎士に執着しすぎてる漫画家志望って設定出しがメインだからそこにツッコミ入るのはまあ仕方ないところではあるが… 黒騎士出てきて引きはまあ王道な引きだけどもうちょい情報欲しかったと

412 22/09/29(木)00:54:08 No.976652453

>一般人が殺されたらドット絵NPCになるってこれ >ゲーム会社の社員たち警察に逮捕されるでしょ いやどう見ても社員というか昔の友達が首謀者でしょ

413 22/09/29(木)00:54:12 No.976652465

横田基地の米軍が出動するレベル

414 22/09/29(木)00:54:12 No.976652467

>俺がオリジナルなんだ!宣言は正直編集がなくてもうーんってなる 京アニ炎上 ルックバック

415 22/09/29(木)00:54:26 No.976652523

>でも本人にとっては事実だからな… オリジナリティ要素が黒い剣士って部分しかないから読者視点でもちょっと辛さを感じる

416 22/09/29(木)00:54:35 No.976652560

>一般人が殺されたらドット絵NPCになるってこれ >ゲーム会社の社員たち警察に逮捕されるでしょ 人間がドット絵になる証明と同一性を確認できないと… それに警察どころか軍隊もドットにされそうだけど

417 22/09/29(木)00:54:45 No.976652597

漫画の方が黒騎士のオリジンでもゲー魔王の黒騎士がもう世に出て広まってるからな… 編集からしたら読者にパクリだと思われるものを通せないよ

418 22/09/29(木)00:54:49 No.976652613

昔の友達は絶対ヤンホモだし 主人公の黒騎士に倒されて死に隊の隊長だよ絶対

419 22/09/29(木)00:54:53 ID:jPTXoalU jPTXoalU No.976652628

>漫画家要素が死んでるのでは 原稿からキャラクターが実体化かと思ったら敵も黒騎士もスマホから出てきてるからな… 漫画家要素いる!?いらねえよなぁ!

420 22/09/29(木)00:54:54 No.976652633

>だが連載欲しいのが黒騎士に日の目を見させたいんじゃないような気はする >既にゲーム化してしまっているのにさらに自分でも黒騎士出したいってどうなのよそれ… 夢の原動だから拘り続けた…剣は折れた

421 22/09/29(木)00:54:58 No.976652646

>そのタイミングでほしいのは昔同級生だった証拠とかじゃなく >いま人気のゲームのクリエイターとすぐ連絡できるかって話だと思う 連絡なんていらんだろ 今大人気ゲームのクリエイターの隠された子ども時代って記事になるんだから

422 22/09/29(木)00:55:00 No.976652655

>いやどう見ても社員というか昔の友達が首謀者でしょ 配信者が消えた事件で会社が沈黙って辺り会社全体でグルか昔の友達に脅迫喰らってるとかだろうな

423 22/09/29(木)00:55:18 No.976652736

そういえば新連載まだジャンルわからないな… なんとなくバトルかと思ったけど

424 22/09/29(木)00:55:26 No.976652777

改めて読み直すと 別に主人公が漫画家だって話全部なくてもいいんだよなこれ…

425 22/09/29(木)00:55:31 No.976652798

大手ゲーム企業正社員の友達と 同人ゲームサークルの主人公みたいなのじゃ駄目だったのかな まあ話が進めば漫画家設定もちゃんと回収されるとは思うけど

426 22/09/29(木)00:55:43 No.976652850

ゲームが現実に!なんて手垢のついた題材だから冷静に見ると8-bit風作画って部分以外特徴がないのよね

427 22/09/29(木)00:55:58 No.976652907

2話までは待つよひとまず

428 22/09/29(木)00:56:01 No.976652921

未デビューのくせに原作付きコミカライズを下に見てるような発言はどうかと思った 絵は評価されてんだからまずはその話進めてもいいんじゃねーの アシで金稼ぐのとそうは変わらんだろ?

429 22/09/29(木)00:56:04 No.976652931

>オリジナリティ要素が黒い剣士って部分しかないから読者視点でもちょっと辛さを感じる 話もまんまだって言ってるじゃん!

430 22/09/29(木)00:56:21 No.976652999

漫画家要素は主人公の鬱屈した今を作るのに必要じゃねえかな…

431 22/09/29(木)00:56:27 No.976653035

>改めて読み直すと >別に主人公が漫画家だって話全部なくてもいいんだよなこれ… 漫画家アシってのが単に社会的な負け組という扱いなのが酷い

432 22/09/29(木)00:56:30 No.976653046

>改めて読み直すと >別に主人公が漫画家だって話全部なくてもいいんだよなこれ… そんなのこの先次第でしょ…

433 22/09/29(木)00:56:34 No.976653059

主人公が描いたキャラが現実で闘うって部分に意味があるんだとは思うんだけど漫画家志望とか設定パクられたとかドット絵だとかの枝葉に見える要素が多くて1話の段階ではなんかチグハグな印象が強い…現段階では未熟ななろう作品のような要素の枝葉の伸びを感じさせてくれる

434 22/09/29(木)00:56:34 No.976653060

1話の主人公は自分考案の黒騎士で友人に大成功されちゃってる敗北者状態だからねえ ここからどうなっていくか

435 22/09/29(木)00:56:48 No.976653114

1話はやっぱり敵倒すところまでやって欲しいかなあ 復讐ゲージ溜めて主人公の動機付けにする作品も多いけどそういう感じでもないし

436 22/09/29(木)00:56:56 No.976653147

>未デビューのくせに原作付きコミカライズを下に見てるような発言はどうかと思った >絵は評価されてんだからまずはその話進めてもいいんじゃねーの >アシで金稼ぐのとそうは変わらんだろ? これ作者本人にも刺さりそうで変な冒険してんなって思った

437 22/09/29(木)00:57:04 No.976653183

>漫画家アシってのが単に社会的な負け組という扱いなのが酷い プロアシじゃなけりゃまだ結果出してない出せるかも分からない見習いでしかないぞ実際

438 22/09/29(木)00:57:09 No.976653202

>ID:313UssJE

439 22/09/29(木)00:57:23 No.976653262

この騒動がすぐに収まって何が原因なんだ!ってなったら警察動くんじゃない?…たぶん社員は関わってないだろうけど

440 22/09/29(木)00:57:29 No.976653278

スレ「」の削除権無くなってからの方がみんな真面目に内容に突っ込んで新連載の話してるじゃん

441 22/09/29(木)00:57:36 No.976653304

>主人公が描いたキャラが現実で闘うって部分に意味があるんだとは思うんだけど漫画家志望とか設定パクられたとかドット絵だとかの枝葉に見える要素が多くて1話の段階ではなんかチグハグな印象が強い…現段階では未熟ななろう作品のような要素の枝葉の伸びを感じさせてくれる 急になろうが出てきた?

442 22/09/29(木)00:57:37 No.976653305

>話もまんまだって言ってるじゃん! そこが漫画的に描けてないの駄目なのでは

443 22/09/29(木)00:57:40 No.976653315

有名ゲームの主人公パクった漫画ばかり描いてくる漫画家志望を見捨てない上に 今回までパクリだと言わずに言葉を濁して違う漫画描いてとお願いし続けた編集からは優しさしか感じない

444 22/09/29(木)00:57:43 No.976653322

黒騎士が呪いで女にされて100人の彼女を作って美女の奴隷になると強くなる物語にしよう!

445 22/09/29(木)00:57:43 No.976653323

>未デビューのくせに原作付きコミカライズを下に見てるような発言はどうかと思った >絵は評価されてんだからまずはその話進めてもいいんじゃねーの >アシで金稼ぐのとそうは変わらんだろ? ダイの大冒険やヒカルの碁、ToLOVEるなんかをバカにしてるって事だもんな

446 22/09/29(木)00:57:46 ID:ERPA588I ERPA588I No.976653343

>大手ゲーム企業正社員の友達と >同人ゲームサークルの主人公みたいなのじゃ駄目だったのかな >まあ話が進めば漫画家設定もちゃんと回収されるとは思うけど されてもいないのに漫画家である必要があるとか言われてもしらんわ 一話の時点で漫画家設定いらないって言われてる時点でこの漫画は失敗なんだよ

447 22/09/29(木)00:57:55 No.976653380

実はゲー魔王の方に憧れてたとかじゃないかと思ってるわスゴスギくん

448 22/09/29(木)00:57:59 No.976653404

>漫画家要素は主人公の鬱屈した今を作るのに必要じゃねえかな… 就職難でよくね?

449 22/09/29(木)00:58:00 No.976653406

ドット絵っていうと98時代のエロゲ絵的なやつの方を思い出す

450 22/09/29(木)00:58:03 No.976653421

fu1485945.jpg タダなら読むぜ!でダメだった

451 22/09/29(木)00:58:11 No.976653452

>そこが漫画的に描けてないの駄目なのでは たった一話に全部入れないとダメってマジ?

452 22/09/29(木)00:58:31 No.976653517

>されてもいないのに漫画家である必要があるとか言われてもしらんわ >一話の時点で漫画家設定いらないって言われてる時点でこの漫画は失敗なんだよ うわぁ

453 22/09/29(木)00:58:31 No.976653519

>原稿からキャラクターが実体化かと思ったら敵も黒騎士もスマホから出てきてるからな… >漫画家要素いる!?いらねえよなぁ! デジモンテイマーズでいいよなぁ!?

454 22/09/29(木)00:58:37 No.976653550

漫画家設定にする意味があるのかどうかはこの先次第だし今無意味と言うのは性急だと思うけど それはそれとしてそういうのは1話で見せるものだろうとは思うよ

455 22/09/29(木)00:58:56 No.976653639

>>漫画家要素は主人公の鬱屈した今を作るのに必要じゃねえかな… >就職難でよくね? クリエイター系じゃないと黒騎士つくった設定弱くなる気がするが

456 22/09/29(木)00:58:58 No.976653650

>あと主人公の復帰早く見た過ぎて先生の過去回想全く要らない というか現状先生に全く興味ないから回想されても困る

457 22/09/29(木)00:59:05 No.976653673

>実はゲー魔王の方に憧れてたとかじゃないかと思ってるわスゴスギくん 黒騎士(主人公)に倒してもらいたいという願望が…?

458 22/09/29(木)00:59:41 No.976653799

>黒騎士(主人公)に倒してもらいたいという願望が…? まぁ小学生の頃に見せてもらった漫画のキャラと設定使ってこんなことやってるとかヤンホモに決まってるよ

459 22/09/29(木)00:59:50 No.976653841

ヒロインはゲームと会社の情報を連絡取り合ったりするポジションなんだろうけど持て余しそうな予感がした

460 22/09/29(木)01:00:01 ID:ERPA588I ERPA588I No.976653890

>>そこが漫画的に描けてないの駄目なのでは >たった一話に全部入れないとダメってマジ? 当たり前だろ一話で引き込まないとだめだ 一話切りされるのが今じゃ当たり前だからな 読者を引き込めないのに二話三話と読んでもらえると思ってるのは漫画を舐めてるとしか言いようがない

461 22/09/29(木)01:00:06 No.976653920

それこそゲーム作るのに今どきドット絵じゃ厳しいよねって話にもできるのに

462 22/09/29(木)01:00:11 No.976653954

>クリエイター系じゃないと黒騎士つくった設定弱くなる気がするが 趣味で続けてる程度で良かった気がする 今の所クリエイターというよりは過去に異常な執着のある一般人に見えちゃう

463 22/09/29(木)01:00:12 No.976653961

別に主人公はパクられた!って憤ってるわけでもないからなぁ

464 22/09/29(木)01:00:17 No.976653985

>実はゲー魔王の方に憧れてたとかじゃないかと思ってるわスゴスギくん 世界巻き込むなら凄すぎる俺を助けやがって許せねえ!みたいな動機だったりするかもしれん

465 22/09/29(木)01:00:25 No.976654023

ラブコメ馬鹿にしてブログでイキり倒したけど打ち切り3回食らった後にペンネーム変えてコッテコテでキャラデザ丸パクリなラブコメ描いて大ヒット飛ばしてる作者だっているのに

466 22/09/29(木)01:00:26 No.976654029

ゲー魔王これファイナルリクエストの人か?と読み始めで思ったけど違うか

467 22/09/29(木)01:00:28 No.976654040

一昔前ならともかく今だと結構ハードル低いweb連載がいっぱいあるから ジャンプでやるとかのこだわりでないならいくらでもルートがありそうな気がする

468 22/09/29(木)01:00:38 No.976654102

東大理学部と幼馴染がお前女だったのかでラブコメ化するからみとけよ

469 22/09/29(木)01:00:46 No.976654141

漫画家じゃなくても良いけどクリエイター系である必要はある過去だし 漫画なんだから漫画家志望が一番丸いのでは?

470 22/09/29(木)01:00:47 No.976654149

>これ作者本人にも刺さりそうで変な冒険してんなって思った 二回目見て思ったけど○○萌えはそれをやりたい人がやるべきだって話で 原作付きは俺はオリジナルじゃなきゃやりたくないという話だとは思った でもこの描き方正直マイナスな印象強くなってるからどうかなって思う

471 22/09/29(木)01:00:59 No.976654198

>たった一話に全部入れないとダメってマジ? 主人公の行動の動機の部分になるんだからむしろ一番削っちゃダメなやつでは 2話以降じゃ掘り下げないでしょそこ

472 22/09/29(木)01:01:04 No.976654219

見えてないものを見てラブコメをバカにしてる原作付きをバカにしてるとか言ってるのなに?

473 22/09/29(木)01:01:33 No.976654338

まだ1話目なんだから判断するには早すぎるな どういう話になるかもわかってないんだし

474 22/09/29(木)01:01:41 ID:jPTXoalU jPTXoalU No.976654376

>ID:UfwSGmwE ルーパチしながら自演とレス削除してたんだろうなってなるスレ「」のレス間隔で駄目だった

475 22/09/29(木)01:01:41 No.976654378

変なのにはdel入れとけばええんや

476 22/09/29(木)01:01:50 No.976654421

>未デビューのくせに原作付きコミカライズを下に見てるような発言はどうかと思った >絵は評価されてんだからまずはその話進めてもいいんじゃねーの >アシで金稼ぐのとそうは変わらんだろ? こだわりが強いだけで下に見てるという意図はないだろうけど言い方悪いよね…

477 22/09/29(木)01:02:02 No.976654487

新連載の人オクトパストラベラーのプリムロゼとトレサとアーフェンのシナリオやってたんだ

478 22/09/29(木)01:02:10 No.976654526

>>たった一話に全部入れないとダメってマジ? >主人公の行動の動機の部分になるんだからむしろ一番削っちゃダメなやつでは >2話以降じゃ掘り下げないでしょそこ ワンピ方式ならセーフだよ ワンピの1話は本当に完成度高いから比べるのはアレだけど

479 22/09/29(木)01:02:51 No.976654703

なんだかんだで熱量は感じたよ1話

480 22/09/29(木)01:02:52 No.976654705

マガジンで妹を助ける漫画があったけどあれの亜種みたいな感じなんだろうか

481 22/09/29(木)01:02:54 No.976654711

>新連載の人オクトパストラベラーのプリムロゼとトレサとアーフェンのシナリオやってたんだ 好きなシナリオピンポイントだったわ なるほど…

482 22/09/29(木)01:02:55 No.976654717

ひねくれた感想多いな主人公になる才能あるよ

483 22/09/29(木)01:02:57 No.976654725

主人公が子供のころに黒騎士を漫画として描いてたから友達にパクられて パクられても主人公が子供のころの夢を諦められないから黒騎士を未だ描き続けてるって流れだから 主人公が漫画家である意味は普通に有ると思う

484 22/09/29(木)01:03:21 No.976654814

バーチャルネット編集者様でもいらっしゃる?

485 22/09/29(木)01:03:37 No.976654899

>主人公の行動の動機の部分になるんだからむしろ一番削っちゃダメなやつでは 別に黒騎士の話の細かい内容をそこで今描写する必要ないだろ

486 22/09/29(木)01:03:38 No.976654902

トレサのストーリーとプリムロゼのストーリーが書けるなら まぁ話自体はなんとかなるんじゃねえかな…

487 22/09/29(木)01:04:10 No.976655049

>自分の気に入らないレスは全部荒らしの仕業!1人でやってる!…って病気の人の思考すぎる… ふと思ったけどスレ立ててるのは一人って思い込んでるレスには反応しないのになんでこっちには反応してるんだろう?

488 22/09/29(木)01:04:27 No.976655137

>ID:jPTXoalU はい

489 22/09/29(木)01:04:36 No.976655185

正直連載もしてない売れない漫画家未満なのがどうにもアレを思い出して不安になってるとこがある 話のジャンルとしてはおそらく漫画家漫画にはならんだろうしそこまで考えなくていいと思ってんだけど

490 22/09/29(木)01:04:38 No.976655194

>ID:jPTXoalU >>ID:UfwSGmwE >ルーパチしながら自演とレス削除してたんだろうなってなるスレ「」のレス間隔で駄目だった

491 22/09/29(木)01:04:42 No.976655210

オクトラもゲームは良かったけどストーリー良かったかと言われると…

492 22/09/29(木)01:05:25 No.976655411

>正直連載もしてない売れない漫画家未満なのがどうにもアレを思い出して不安になってるとこがある やっぱこれの呪い強すぎるって マジで余計な事しやがったわ

493 22/09/29(木)01:05:44 No.976655506

ジャンプラスレでスレ「」にID出たの初めて見る気がする

494 22/09/29(木)01:05:46 No.976655518

1話面白かったかって言うと正直微妙だけどまあ次回以降どうなるかわからんし様子見って感じ 次も微妙だったら読むのやめればいいや

495 22/09/29(木)01:05:53 No.976655563

>話のジャンルとしてはおそらく漫画家漫画にはならんだろうしそこまで考えなくていいと思ってんだけど ゲームのモンスターがリアルに出てきて襲われた人がゲームのキャラになる状況で漫画家漫画になったら驚くぜ…

496 22/09/29(木)01:05:58 No.976655589

スマホから黒騎士出たけど一体化するのかな あのRPGボスに挑まなくても遊べるぐらい自由っぽいし自キャラは別にいて黒騎士自体は狂言回し的なキャラなのかな

497 22/09/29(木)01:06:04 ID:ERPA588I ERPA588I No.976655615

削除依頼によって隔離されました >ID:UfwSGmwE やっぱり荒らしの立てたスレだったか こんな漫画をすげーとか言ってしまう時点でお察しだがな

498 22/09/29(木)01:06:39 No.976655771

>オクトラもゲームは良かったけどストーリー良かったかと言われると… えぇ…

499 22/09/29(木)01:06:42 No.976655791

>新連載の人オクトパストラベラーのプリムロゼとトレサとアーフェンのシナリオやってたんだ こんだけ絵が上手くてシナリオも書けるってすげーな

500 22/09/29(木)01:07:07 No.976655910

ファイアパンチも一話の時ボロクソ言われたり駄コラめっちゃ作られたりしてたしなぁ…

501 22/09/29(木)01:07:10 No.976655919

トレサの世界名作劇場的な雰囲気もプリムロゼの復讐劇もそこそこよかった気はするが ゲームとマンガじゃ媒体が違うからなどう転ぶかはわからん というかオクトラはストーリーにおいて仲間との絡みが少なすぎるのが一番の欠点みたいなところがあるし…

502 22/09/29(木)01:07:15 No.976655937

スマホが普及してる時代設定でドット絵のネットゲームが大流行してるの?

503 22/09/29(木)01:07:17 No.976655948

>こんな漫画をすげーとか言ってしまう時点でお察しだがな もうちょっと上手くやれよ!

504 22/09/29(木)01:07:27 No.976655985

>こんだけ絵が上手くてシナリオも書けるってすげーな シナリオ書けなかったら作家になれねーよ!

505 22/09/29(木)01:07:30 No.976655997

>主人公の漫画家設定とゲームの魔物が具現化して世界がドット化する世界観の繋がりがピンとこなくて >どういう話に展開していくつもりなのか今のところいまいちよく分からないからドット絵の事以外コメントに困る ありがちなオチとしてはラスボスの同級生が魔王を倒す話を主人公に作ってもらいたかった云々でこの騒動が終わって過去から卒業した主人公が新作を描き始めるって感じかな

506 22/09/29(木)01:07:45 No.976656057

うんこまみれじゃねーか地獄か

507 22/09/29(木)01:07:53 No.976656094

>スマホが普及してる時代設定でドット絵のネットゲームが大流行してるの? 可能性はなくはないと思うが

508 22/09/29(木)01:07:54 No.976656100

>スマホが普及してる時代設定でドット絵のネットゲームが大流行してるの? アンダーテイル…

509 22/09/29(木)01:08:06 No.976656149

>もう一人の隊長出番あった >しかし海の神に勝てるビジョンが見えない 勝てなくても宵の神倒すまで時間稼ぎできればいいし

510 22/09/29(木)01:08:07 No.976656157

>トレサのストーリーとプリムロゼのストーリ​ーが書けるなら >まぁ話自体はなんとかなるんじゃねえかな… 面白い漫画描いた人の次回作がまた面白くなる保証が無いように 面白いシナリオ書いた人の他の話が面白くなるかどうかは何とも言えん

511 22/09/29(木)01:08:13 No.976656175

>ID:jPTXoalU お前もう船降りろ

512 22/09/29(木)01:08:37 No.976656275

>アンダーテイル… ネトゲじゃないだろう

513 22/09/29(木)01:08:43 No.976656301

>スマホが普及してる時代設定でドット絵のネットゲームが大流行してるの? 作中で配信者が消えた事件で騒ぎになって注目集めてって下りあるだろ!

514 22/09/29(木)01:08:44 No.976656303

>別に黒騎士の話の細かい内容をそこで今描写する必要ないだろ 黒い騎士だけ見せられてネタがパクられたんだ!ってやられても正直読んでて何を言ってんだ…としかならなかったよ…

515 22/09/29(木)01:08:47 No.976656315

デスゲーム?物になるとしたら製作者の親友でその頃の思い出を大切にしてるのは要素としてかなり強い

516 22/09/29(木)01:08:50 No.976656327

現実にも流行ってるドットゲーあるし そもそもグラフィックだけがゲームじゃねえからなあ…

517 22/09/29(木)01:08:57 No.976656365

>ファイアパンチも一話の時ボロクソ言われたり駄コラめっちゃ作られたりしてたしなぁ… 1話は大絶賛だったでしょあれ どっちかというとサンが出てきた後辺りに1話だけだったねって結構言われてた

518 22/09/29(木)01:09:04 No.976656396

アンテはかなり知名度高い方だけど 一般女子高生までこぞってやるかと言われると…微妙だな!

519 22/09/29(木)01:09:05 No.976656404

>お前もう船降りろ シャンカーはdel

520 22/09/29(木)01:09:23 No.976656473

ドット絵は需要はあるけどもうメインストリームにはならんよね

521 22/09/29(木)01:09:31 No.976656506

>>別に黒騎士の話の細かい内容をそこで今描写する必要ないだろ >黒い騎士だけ見せられてネタがパクられたんだ!ってやられても正直読んでて何を言ってんだ…としかならなかったよ… だってそんなこと描かれてないからな…

522 22/09/29(木)01:09:42 No.976656553

>黒騎士以外では倒せないのかな 同級生がヤンホモ拗らせて主人公の黒騎士もっと言えば主人公が黒騎士になる以外では倒せなくしてる可能性

523 22/09/29(木)01:09:45 No.976656568

>アンテはかなり知名度高い方だけど >一般女子高生までこぞってやるかと言われると…微妙だな! そこらへんまで現実世界に寄せる必要ないだろ…

524 22/09/29(木)01:09:58 No.976656621

ドット絵漫画っていうとファイナルリクエストを思い出す

525 22/09/29(木)01:10:00 No.976656625

>1話は大絶賛だったでしょあれ スレいたけど露悪的ってレスめっちゃ多かったよ

526 22/09/29(木)01:10:23 No.976656751

黒騎士のストーリーというかどういう奴かの情報が少ないから 最後いきなり出て来られても唐突感があるのかな

527 22/09/29(木)01:10:27 No.976656783

>黒い騎士だけ見せられてネタがパクられたんだ!ってやられても正直読んでて何を言ってんだ…としかならなかったよ… その話をした同級生が作ったゲームでキャラも話も一緒ならそう思うだろ…

528 22/09/29(木)01:10:33 No.976656816

>黒い騎士だけ見せられてネタがパクられたんだ!ってやられても正直読んでて何を言ってんだ…としかならなかったよ… パクられたんだ!ってやってないのに何言ってんだと言われてもな

529 22/09/29(木)01:10:34 No.976656826

>ドット絵漫画っていうとファイナルリクエストを思い出す アレ面白かったんだけどなんか最終話の数話分だけポイント必要でめんどくなって結末見てないな

530 22/09/29(木)01:10:47 No.976656866

どんだけヒートアップしてんだ

531 22/09/29(木)01:10:59 No.976656926

>ID:UfwSGmwE >ID:jPTXoalU >ID:zmLCqPF. >ID:ERPA588I この中ならスレ「」の方がマシだと思うが

532 22/09/29(木)01:11:04 No.976656940

まあオクトラのシナリオ書いてる人ならあんまり心配はないけど 普通の新人漫画家だとすごい心配になる一話なのはわかる

533 22/09/29(木)01:11:10 No.976656965

>夢に向かって努力してるし職場の人達にも認められてるしで応援したくなる要素だらけの筈なのに何故かモヤモヤするんだよな… 夢が具体化する過程で微妙に変なことになってるからね

534 22/09/29(木)01:11:11 No.976656973

>アレ面白かったんだけどなんか最終話の数話分だけポイント必要でめんどくなって結末見てないな 結末というかラストだけ恨みを感じるクソだと思っている

535 22/09/29(木)01:11:11 No.976656976

>スレいたけど露悪的ってレスめっちゃ多かったよ 露悪的なのと評判いいのは両立するぞ

536 22/09/29(木)01:11:19 ID:jPTXoalU jPTXoalU No.976657003

>ファイアパンチも一話の時ボロクソ言われたり駄コラめっちゃ作られたりしてたしなぁ… 一話はやべー新連載が始まったって騒がれてただろ 子供作りませんかでカタログで埋まったのは別問題だし

537 22/09/29(木)01:11:33 No.976657069

これからキャラパクられた唯野君がモンスターを爆殺や毒殺しつつスゴスギと戦う漫画になるかもしれない

538 22/09/29(木)01:11:39 No.976657092

>結末というかラストだけ恨みを感じるクソだと思っている そんなに

539 22/09/29(木)01:11:41 No.976657106

批判批評をやりたすぎて書いてないことまで読み取ってますね 早く寝た方がいいですよ

540 22/09/29(木)01:11:59 No.976657197

主人公も別に凄杉にパクられたとか多分思ってないのでは

541 22/09/29(木)01:12:21 No.976657321

現実でドット絵のネットゲーが流行ってないから作中でそういう設定は説得力ない!って意見は流石に厳しすぎじゃねえかな…

542 22/09/29(木)01:12:24 No.976657334

レベチってなんか違和感

543 22/09/29(木)01:12:30 No.976657355

見えないもの見えてるの多すぎだろ…

544 22/09/29(木)01:12:36 No.976657384

ちょっと展開遅いとは思ったけどゲームのシナリオしてたならペースが掴めてないだけかもしれん

545 22/09/29(木)01:12:54 No.976657494

旅人カフェ行きてえ

546 22/09/29(木)01:12:55 No.976657498

>スマホが普及してる時代設定でドット絵のネットゲームが大流行してるの? 流行ってて配信にも100万人見てたってストーリーなのに なぜそこに疑問を持つ

547 22/09/29(木)01:12:56 No.976657511

fu1485975.png 今の気持ち

548 22/09/29(木)01:13:10 No.976657573

>ID:jPTXoalU とりあえず妹の携帯使っていいからID出したまま喋んな

549 22/09/29(木)01:13:12 No.976657589

1分で漫画読んで速攻でスレ立てて35件も削除していくスレ「」がマシとは恐れ入る

550 22/09/29(木)01:13:19 No.976657610

ファイアパンチは一話でトレンドに載ってたのは覚えてる

551 22/09/29(木)01:13:26 No.976657647

ゲー魔王が3Dゲームだったらアンリアルエンジン大活躍だったのにドッドゲーだから畜生!

552 22/09/29(木)01:13:43 No.976657706

ゲーム世界が侵食してくるってなんでそんなことができたのかって読者を納得させる設定出せたら面白くなりそう あとこの設定の上にデスゲームってよほどのセンスが無いと5巻も超えられなさそう

553 22/09/29(木)01:13:55 No.976657753

>主人公も別に凄杉にパクられたとか多分思ってないのでは 全く思ってない 題材が同じものであっちは結果出したがこっちは結果出せてなくて燻っている だからパクり云々呼ばわりは誤読している

554 22/09/29(木)01:14:09 No.976657794

>主人公も別に凄杉にパクられたとか多分思ってないのでは 被害者意識も一緒に作り上げたって意識もなさそうだからスゴスギはスゴスギで昇華して作ったんだなー俺も初志貫徹してぇって感じなのかな

555 22/09/29(木)01:14:11 No.976657806

>>ID:UfwSGmwE >>ID:jPTXoalU >>ID:zmLCqPF. >>ID:ERPA588I >この中ならスレ「」の方がマシだと思うが スレ「」の削除数に対して書き込み数見ると単純にマッチポンプしてたんじゃね

556 22/09/29(木)01:14:35 No.976657904

>1分で漫画読んで速攻でスレ立てて35件も削除していくスレ「」がマシとは恐れ入る 消されたレスとID見て比べたらそうなるかな…

557 22/09/29(木)01:14:57 No.976658002

気軽に始めれるスマホゲーだとゲーム部分の出来の良さが継続するかどうかでかなりでかいから ドットゲーが流行っても文句ない

558 22/09/29(木)01:14:57 No.976658006

スレ立ての時間気にしすぎなやついて怖えよ

559 22/09/29(木)01:15:11 No.976658072

ジャンプラと言えばデスゲームですよねくらいの期待感

560 22/09/29(木)01:15:51 No.976658237

>ジャンプラと言えばデスゲームですよねくらいの期待感 なんか結構古い時代のジャンプラのイメージな気がする!

561 22/09/29(木)01:15:53 No.976658246

異常な削除しなけりゃスレ立て時間には言及されないと思うよ

562 22/09/29(木)01:15:59 No.976658261

>被害者意識も一緒に作り上げたって意識もなさそうだからスゴスギはスゴスギで昇華して作ったんだなー俺も初志貫徹してぇって感じなのかな 何考えて作ったんだろうなぁ…と思ってるからパクったれぐらいの精神で作ったのだったら多分落ち込むけど あれに励まされたからとかそういう方向で使ったとかなら多分喜ぶんだろう スゴスギ君に見せたやつで喜ばれたのが原体験なんだし

563 22/09/29(木)01:16:01 No.976658270

プレイヤーの消失はゲーム世界に飛ばされたのかと思った

564 22/09/29(木)01:16:03 No.976658277

スレ立てた人の勝手だからレス消すのも好きにしていいけど それに変に反応されるのも仕方ないよねって感じだ

565 22/09/29(木)01:16:09 No.976658299

今日の漫画達にはドスケベが足りないと感じた やはりキコ姉ちゃんの出番がもっと欲しい

566 22/09/29(木)01:16:20 No.976658353

>改めて読み直すと >別に主人公が漫画家だって話全部なくてもいいんだよなこれ… いや黒騎士の発案者で二十歳すぎてそれに拘っていてそれが夢に突き進む原動力であると同時に最大の障害である設定で漫画家志望のアシスタント以外にしっくりくるものないだろ

567 22/09/29(木)01:16:42 No.976658443

>1分で漫画読んで速攻でスレ立てて35件も削除していくスレ「」がマシとは恐れ入る ピンポイントで新連載に対する感想と自分への批判だけ削除していくのはどういう立ち位置でやってるんだろう

568 22/09/29(木)01:16:48 No.976658477

>スレ「」の削除数に対して書き込み数見ると単純にマッチポンプしてたんじゃね >自分の気に入らないレスは全部荒らしの仕業!1人でやってる!…って病気の人の思考すぎる…

569 22/09/29(木)01:16:55 No.976658508

>この中ならスレ「」の方がマシだと思うが IDの中でどれがマシか比べても何の意味もないんよ

570 22/09/29(木)01:17:02 No.976658540

新連載は内容云々より背景白くて線が雑なのが気になるな ドット絵に力入れてるから?

571 22/09/29(木)01:17:05 No.976658549

>未デビューのくせに原作付きコミカライズを下に見てるような発言はどうかと思った 下に見てる発言じゃないってこのスレで何度も説明されてるよ

572 22/09/29(木)01:17:43 No.976658716

別に00:00に立てようが23:59に立てようがどうでもいいけど そいつが手当たり次第削除しまくるイカレボーイなら削除したさに立てたと言われても仕方ないだろう

573 22/09/29(木)01:17:47 No.976658736

モンスターの解像度というか1ドットの大きさが違うのが気になる

574 22/09/29(木)01:17:57 No.976658783

>スレ立ての時間気にしすぎなやついて怖えよ 「」ッチー見てきたら今週全部2分しないうちに建ってたよ

575 22/09/29(木)01:18:07 No.976658824

>>主人公も別に凄杉にパクられたとか多分思ってないのでは >全く思ってない >題材が同じものであっちは結果出したがこっちは結果出せてなくて燻っている >だからパクり云々呼ばわりは誤読している 編集にパクリ呼ばわりされて「パクりじゃねーよ!キャラも話も俺が考えたんだよ!」って考えてるから 友達を非難してないだけで普通にパクられたと思ってると思う

576 22/09/29(木)01:18:12 No.976658844

この作品こそアンリアルエンジンで作ったほうが早く作れそうだけどドット絵が無理か

577 22/09/29(木)01:18:15 No.976658855

主人公もゲームクリエイター志望の方が設定スッキリしたんじゃね

578 22/09/29(木)01:18:22 No.976658882

そういえばスマホとかある割にアシ入った現場めっちゃアナログだったな

579 22/09/29(木)01:18:43 No.976658954

>この作品こそアンリアルエンジンで作ったほうが早く作れそうだけどドット絵が無理か 3Dモデルをドット風にレンダリングすることは出来なくもない

580 22/09/29(木)01:18:47 No.976658971

1分で60ページもある新連載の感想でスレ立てて そのあと1回しかレスせずにひたすら大量削除してたらそらあれこれ言われるでしょうよ...

581 22/09/29(木)01:18:54 No.976659002

今日の猫田さんが深い

582 22/09/29(木)01:18:58 No.976659021

立ててから読んじゃダメかよ キャッチーな部分を数分で拾うだけならいけるだろ 削除して管理するのもそりゃするだろ 消し方が性格悪いかずーっと粘着しているクソが建てたスレだとかその辺だろID出るのって

583 22/09/29(木)01:18:59 No.976659023

>そういえばスマホとかある割にアシ入った現場めっちゃアナログだったな そりゃ環境は作家によってまちまちだろう

584 22/09/29(木)01:19:01 No.976659030

読み切り普通に半ドットあるから手書きではないように思う

585 22/09/29(木)01:19:05 No.976659049

>ピンポイントで新連載に対する感想と自分への批判だけ削除していくのはどういう立ち位置でやってるんだろう 普通にタヌキツも幼稚園も批判的なの消されてない?

586 22/09/29(木)01:19:07 No.976659054

>3Dモデルをドット風にレンダリングすることは出来なくもない アンリアルエンジンすげー!

587 22/09/29(木)01:19:10 No.976659074

>そういえばスマホとかある割にアシ入った現場めっちゃアナログだったな 別に今でもアナログで連載持ってる人なんていくらでもいるよ…

588 22/09/29(木)01:19:18 No.976659113

ゴンが耳ぺたんして尻尾抱えてる姿を見てると心のナガノが目覚めそうになる

589 22/09/29(木)01:19:25 No.976659160

>されてもいないのに漫画家である必要があるとか言われてもしらんわ >一話の時点で漫画家設定いらないって言われてる時点でこの漫画は失敗なんだよ いらないって言ってる君だけじゃん

590 22/09/29(木)01:19:29 No.976659182

>そういえばスマホとかある割にアシ入った現場めっちゃアナログだったな 今でもアナログな漫画家はたくさんいるからな ダンダダンとか

591 22/09/29(木)01:19:30 No.976659186

>>この作品こそアンリアルエンジンで作ったほうが早く作れそうだけどドット絵が無理か >3Dモデルをドット風にレンダリングすることは出来なくもない 3Dってすげえ

592 22/09/29(木)01:19:59 ID:313UssJE 313UssJE No.976659287

>立ててから読んじゃダメかよ >キャッチーな部分を数分で拾うだけならいけるだろ >削除して管理するのもそりゃするだろ >消し方が性格悪いかずーっと粘着しているクソが建てたスレだとかその辺だろID出るのって 荒らしの理屈じゃんそれ 全部のコマ読み飛ばさずに隅々まで読んでたらこんなに早くスレ立てられんわ

593 22/09/29(木)01:20:00 No.976659289

>別に今でもアナログで連載持ってる人なんていくらでもいるよ… コロナでもろに影響受けたのがアナログ作家だったしな

594 22/09/29(木)01:20:18 No.976659377

>就職難でよくね? 漫画家以外でどうやって黒騎士に拘って就職難になるんだよ

595 22/09/29(木)01:20:19 No.976659391

誰が立ててもいいし何秒にスレたとうがどうでもいいし俺のレスは削除されたこと無いから気にならない

596 22/09/29(木)01:20:35 No.976659454

>立ててから読んじゃダメかよ >キャッチーな部分を数分で拾うだけならいけるだろ >削除して管理するのもそりゃするだろ >消し方が性格悪いかずーっと粘着しているクソが建てたスレだとかその辺だろID出るのって じゃあID出てる今日のスレ「」がクソってわけだね

597 22/09/29(木)01:21:12 No.976659581

>荒らしの理屈じゃんそれ >全部のコマ読み飛ばさずに隅々まで読んでたらこんなに早くスレ立てられんわ >「」ッチー見てきたら今週全部2分しないうちに建ってたよ つまりジャンプラスレは全部荒らしが建ててる…?

598 22/09/29(木)01:21:17 No.976659599

>友達を非難してないだけで普通にパクられたと思ってると思う 被害意識の強そうなやつだな 俺がやってないとアイツがやったの間にどっちもパクってないってのがあるのわかんねえの?

599 22/09/29(木)01:21:31 No.976659645

>>就職難でよくね? >漫画家以外でどうやって黒騎士に拘って就職難になるんだよ 昔の良かった頃の思い出にすがる無職とか…?

600 22/09/29(木)01:21:38 No.976659678

あぁID消えてたのか

601 22/09/29(木)01:21:53 No.976659745

>いや黒騎士の発案者で二十歳すぎてそれに拘っていてそれが夢に突き進む原動力であると同時に最大の障害である設定で漫画家志望のアシスタント以外にしっくりくるものないだろ ドット絵の黒騎士に拘って企画が通らないゲーム製作者じゃ駄目?

602 22/09/29(木)01:22:07 No.976659804

>>>就職難でよくね? >>漫画家以外でどうやって黒騎士に拘って就職難になるんだよ >昔の良かった頃の思い出にすがる無職とか…? うーん漫画家志望のがいいっすね!

603 22/09/29(木)01:22:38 No.976659912

声を荒げるのはお嬢様らしくなですわ 煽るときは人を傷つけない笑いにすべきですわ

604 22/09/29(木)01:22:39 No.976659915

>誰が立ててもいいし何秒にスレたとうがどうでもいいし俺のレスは削除されたこと無いから気にならない まともに漫画の話できなくなるから難ありの奴にスレ立てられたらさすがに気にはなるよ

605 22/09/29(木)01:22:40 No.976659925

同級生に対する感情はぼかされると思う

606 22/09/29(木)01:22:44 No.976659937

実際スレ読み返して見ればわかるけど削除祭始めるまではスレ立ての速さには誰も言及してないよ

607 22/09/29(木)01:22:54 No.976659977

https://www.shonenjump.com/p/sp/comics_pr/2210Bs6RJ2w/hasegawa/ あれ?3D駆使した表紙になるはずでは?

608 22/09/29(木)01:22:59 No.976659994

>昔の良かった頃の思い出にすがる無職とか…? 無職にする意味あるのか?

609 22/09/29(木)01:23:04 No.976660019

>編集にパクリ呼ばわりされて「パクりじゃねーよ!キャラも話も俺が考えたんだよ!」って考えてるから >友達を非難してないだけで普通にパクられたと思ってると思う こっちがパクったって思われるのは不服だけど別に相手がパクったって主張したいわけでもないんだろう

610 22/09/29(木)01:23:21 No.976660072

>漫画家設定にする意味があるのかどうかはこの先次第だし今無意味と言うのは性急だと思うけど >それはそれとしてそういうのは1話で見せるものだろうとは思うよ 1話だけでも子ども時代に発案したもキャラが夢をかなえるために努力するエネルギーであると同時に夢が叶わない決定的な要因であるって状況は漫画家が一番自然じゃないかな

611 22/09/29(木)01:23:35 No.976660117

ID出てるやつ全員新連載の話しかしてないじゃん これで一人でやってないってのは無理があるだろ

612 22/09/29(木)01:24:05 No.976660246

>https://www.shonenjump.com/p/sp/comics_pr/2210Bs6RJ2w/hasegawa/ >あれ?3D駆使した表紙になるはずでは? 第一部の頃はまだ液タブデビューしただけだから…

613 22/09/29(木)01:24:13 No.976660296

>まともに漫画の話できなくなるから難ありの奴にスレ立てられたらさすがに気にはなるよ そう思うならスレ立て直すか別のスレ立ててそっちに行けばいいと思う 俺はこのスレでも問題ないと思うのでこちらで話すだけかな…

614 22/09/29(木)01:24:33 No.976660373

>https://www.shonenjump.com/p/sp/comics_pr/2210Bs6RJ2w/hasegawa/ >あれ?3D駆使した表紙になるはずでは? アンリアルエンジン編じゃないからな

615 22/09/29(木)01:24:34 No.976660375

好き嫌いはあって当然だからポイント目当てに読んでつまんね切るわってすんのは別に悪くないけどなんでそこまで一話だけで最後まで見通すかのような判断してんの…?

616 22/09/29(木)01:25:02 No.976660508

>というか現状先生に全く興味ないから回想されても困る 先生の過去に見せかけた燕の過去じゃん

617 22/09/29(木)01:25:12 No.976660547

妥協せず夢を追う勇者が思い出に縋るだけの無職とかクソダサすぎる…

618 22/09/29(木)01:25:16 No.976660566

>そう思うならスレ立て直すか別のスレ立ててそっちに行けばいいと思う >俺はこのスレでも問題ないと思うのでこちらで話すだけかな… 気にならないなら俺にもそういうレスしないでいいよ

619 22/09/29(木)01:25:21 No.976660587

今日は終わりそうって人いないな…

620 22/09/29(木)01:25:38 No.976660673

実のところ今日立てようと思ったけど読んでから立てろって言われてたから 取り敢えず新連鎖読んでから立てるか…と思って読んでたら既に立ってたんで 正直立ててから読む方をデフォルトにした方が立てる「」も分散しやすいのでは?と思っている

621 22/09/29(木)01:25:54 No.976660736

>気にならないなら俺にもそういうレスしないでいいよ なんで気にならないって言った俺に話しかけたの…

622 22/09/29(木)01:25:57 No.976660749

オリジナル制作者で関連している職なら成立するから漫画家ってのは必須じゃないが条件はきっちり満たしている 必要ある?ってのはそこまでぎちぎちにしろと?

623 22/09/29(木)01:26:29 No.976660881

デイゴが言うなら九十九くんは強くなるんだろうなってなる

624 22/09/29(木)01:26:40 No.976660925

>好き嫌いはあって当然だからポイント目当てに読んでつまんね切るわってすんのは別に悪くないけどなんでそこまで一話だけで最後まで見通すかのような判断してんの…? 別に「」はそんなもんだと思う特にジャンプ系の新連載は…ただ曲解してまで叩きに持ってこうとするのは好きじゃない

625 22/09/29(木)01:26:47 No.976660953

>>改めて読み直すと >>別に主人公が漫画家だって話全部なくてもいいんだよなこれ… >いや黒騎士の発案者で二十歳すぎてそれに拘っていてそれが夢に突き進む原動力であると同時に最大の障害である設定で漫画家志望のアシスタント以外にしっくりくるものないだろ もっと先に黒騎士にこだわるエピソードとして出てくるならわかるけど 一話は主人公の鬱屈とした事情より 現実におかしなことが起きた話とそれに対して活躍する主人公の話見せて欲しいなって…

626 22/09/29(木)01:26:51 No.976660974

>気にならないなら俺にもそういうレスしないでいいよ >なんで気にならないって言った俺に話しかけたの… 俺は気になるからに決まってるだろ? その論理おかしくねえ!?

627 22/09/29(木)01:27:03 No.976661012

>正直立ててから読む方をデフォルトにした方が立てる「」も分散しやすいのでは?と思っている 別に複数立っててもいいし好きなスレで語ればいいんじゃない?

628 22/09/29(木)01:27:51 No.976661201

かわいくないうんこがどんどん出てくる

629 22/09/29(木)01:28:08 No.976661261

>デイゴが言うなら九十九くんは強くなるんだろうなってなる 今のところGAME知識だけだけどこれから違うソースの能力みにつけるのかな 華道の修行ってどうするのか想像つかないな…

630 22/09/29(木)01:28:11 No.976661276

>なんで気にならないって言った俺に話しかけたの… めっちゃ気にしててダメだった

631 22/09/29(木)01:28:18 No.976661305

必要ある?っての言い出したらどんな漫画の何にでも言えそう

632 22/09/29(木)01:28:21 No.976661315

>一話は主人公の鬱屈とした事情より >現実におかしなことが起きた話とそれに対して活躍する主人公の話見せて欲しいなって… 配分間違えてる感はあるなあ… 3話くらいでプロローグ終わらせるくらいの配分なのかな

633 22/09/29(木)01:28:27 No.976661336

新連載は黒騎士をスタンドみたいにして戦って行くのかな 他の創作やってる人も主人公キャラ召喚できる感じで

634 22/09/29(木)01:28:48 No.976661418

同級生だった須吾杉治くんは死んでて親しい人が名前を継いでる感じかな

635 22/09/29(木)01:28:54 No.976661443

エピソードの詰め方が漫画家ではなく作家っぽい 原作が作家だから仕方ないが

636 22/09/29(木)01:29:13 No.976661514

>今日は終わりそうって人いないな… まにまにはもう終わりそうっていうかラスボスとの最終決戦じゃん これで終わらなかったら逆にびっくりするよ

637 22/09/29(木)01:29:31 No.976661574

>エピソードの詰め方が漫画家ではなく作家っぽい >原作が作家だから仕方ないが ラノベ原作者付けた本誌の漫画もこういう雰囲気あったなあ…

638 22/09/29(木)01:29:53 No.976661658

>漫画家じゃなくても良いけどクリエイター系である必要はある過去だし >漫画なんだから漫画家志望が一番丸いのでは? クリエイター系でもキャラデザできる仕事じゃないと簡単にパクリって言えなくなるから文筆系はダメだから漫画家かイラスレーターかCGクリエイターくらいだよね

639 22/09/29(木)01:29:56 No.976661669

スゴスギって名前のインパクトが強い

640 22/09/29(木)01:29:57 No.976661675

>今のところGAME知識だけだけどこれから違うソースの能力みにつけるのかな >華道の修行ってどうするのか想像つかないな… 今回の敗因はわかりやすく花選びで負けたし花屋さんでも巡っていい花の見方を養うとか?

641 22/09/29(木)01:30:16 No.976661741

>俺は気になるからに決まってるだろ? >その論理おかしくねえ!? 俺は気にならないからいいよ 駄目だろ 別のスレ立ててそっちで話せばいいんじゃね 話しかけるな 意味がわからないよ…気になるならじゃあどうするの?別のスレ立ててそこで話すしかないんじゃない?それ以外の解決策はなに?

642 22/09/29(木)01:30:38 No.976661821

>こだわりが強いだけで下に見てるという意図はないだろうけど言い方悪いよね… 言い方も別に悪くないと思うが

643 22/09/29(木)01:30:45 No.976661854

>>今日は終わりそうって人いないな… >まにまにはもう終わりそうっていうかラスボスとの最終決戦じゃん >これで終わらなかったら逆にびっくりするよ 世界編に突入して異国の神と戦いだすかもしれんし・・・

644 22/09/29(木)01:30:50 No.976661889

読者としては1話でどういうキャラがどういう目的で動く漫画です!って言って欲しい感はある それが確実な正解ではないけど

645 22/09/29(木)01:30:51 No.976661898

>同級生だった須吾杉治くんは死んでて親しい人が名前を継いでる感じかな なんで知ってるんだよ!?ってならない?…と思ったけど話聞いた知人でもなんでもどうとでもなるか

646 22/09/29(木)01:31:13 No.976661993

このゲーム作ったやつクソ重感情デカすぎるやばいやつでは…? 友達が考えた自分を守ってくれる勇者をずっと抱え続けてるの重すぎるよ

647 22/09/29(木)01:31:21 No.976662032

ギャルの恋太郎可愛くない?

648 22/09/29(木)01:31:34 No.976662094

>今回の敗因はわかりやすく花選びで負けたし花屋さんでも巡っていい花の見方を養うとか? 花選びというか発想のでかさじゃないか でいごの発想力にはちょっとやそっとじゃ勝てなかったと思う

649 22/09/29(木)01:31:40 No.976662123

>スゴスギって名前のインパクトが強い 出来杉くんぐらい適当

650 22/09/29(木)01:31:58 No.976662193

>主人公の行動の動機の部分になるんだからむしろ一番削っちゃダメなやつでは >2話以降じゃ掘り下げないでしょそこ いや話の内容がゲームの内容なんだから2話以降のストリー展開の肝そのものだろ

651 22/09/29(木)01:32:10 No.976662239

タイパクは漫画家漫画って軸あったけどゲー魔王ここから漫画家漫画に戻れる?なんかモンスターが暴れて主人公が倒してワーで終わっちゃわない?

652 22/09/29(木)01:32:18 No.976662267

魔王のデザインはコントローラーか

653 22/09/29(木)01:32:25 No.976662292

>このゲーム作ったやつクソ重感情デカすぎるやばいやつでは…? >友達が考えた自分を守ってくれる勇者をずっと抱え続けてるの重すぎるよ 実は女だったりしないかな…

654 22/09/29(木)01:32:33 No.976662328

まにまには終わりそうっていうかもう終わるの確定的だから話すこと無いか…と思ったけど 1P目でブスッ!まで同じ構図三コマもいる!?って彼岸島味を感じた

655 22/09/29(木)01:32:52 No.976662412

>別に複数立っててもいいし好きなスレで語ればいいんじゃない? いや乱立は駄目だよ ID出なかったとしても先に立った方に誘導されてそれ以降ほぼ誰も来ない

656 22/09/29(木)01:33:03 No.976662454

>実は女だったりしないかな… ラブコメになるのか…

657 22/09/29(木)01:33:07 No.976662472

>タイパクは漫画家漫画って軸あったけどゲー魔王ここから漫画家漫画に戻れる?なんかモンスターが暴れて主人公が倒してワーで終わっちゃわない? そもそもまだ本軸が漫画家漫画かすらわからんから…

658 22/09/29(木)01:33:12 No.976662493

>タイパクは漫画家漫画って軸あったけどゲー魔王ここから漫画家漫画に戻れる?なんかモンスターが暴れて主人公が倒してワーで終わっちゃわない? そもそも漫画家漫画ではないんじゃないの

659 22/09/29(木)01:33:38 No.976662571

>出来杉くんぐらい適当 最近どこでも多いじゃんヒロインが雑なネーミングのやつあはれだから阿波連さんとかそういうの

660 22/09/29(木)01:33:54 No.976662622

>花選びというか発想のでかさじゃないか >でいごの発想力にはちょっとやそっとじゃ勝てなかったと思う その前に花選ぶところでフリーズしてるのがだめじゃない? 今後の大会でも先行絶対こなせないって致命的な弱点になる

661 22/09/29(木)01:33:56 No.976662628

>タイパクは漫画家漫画って軸あったけどゲー魔王ここから漫画家漫画に戻れる?なんかモンスターが暴れて主人公が倒してワーで終わっちゃわない? 多分戻らんのじゃないかなあ 状況と今後のための初期設定で漫画家を出したのであって漫画家漫画がやりたいようには見えなかったぞ

662 22/09/29(木)01:34:20 No.976662717

>タイパクは漫画家漫画って軸あったけどゲー魔王ここから漫画家漫画に戻れる?なんかモンスターが暴れて主人公が倒してワーで終わっちゃわない? 戻るというかそもそも漫画家漫画ではないのでは?

663 22/09/29(木)01:34:24 No.976662733

漫画家のデスゲーム思い出した

664 22/09/29(木)01:34:31 No.976662752

新連載に微妙に抱えるモヤっとするものは多分1話でどういう漫画かわからないってのがでかいと思うんだよね しかも来週載るわけでもないのはきつい

665 22/09/29(木)01:34:39 No.976662774

>主人公が子供のころに黒騎士を漫画として描いてたから友達にパクられて >パクられても主人公が子供のころの夢を諦められないから黒騎士を未だ描き続けてるって流れだから >主人公が漫画家である意味は普通に有ると思う 同時に黒騎士を描き続けてるから漫画家になれないから漫画家と黒騎士どちらかを諦めたというところで事件が起きて黒騎士と共に戦うことになるわけだしな

666 22/09/29(木)01:34:46 No.976662795

脳みそをタイパクに殺された「」が多すぎる

667 22/09/29(木)01:34:46 No.976662797

>モンスターが暴れて主人公が倒してワーで終わっちゃわない? どう見てもそれが主軸だと思う というかそれで漫画家である意味とかそこらへん重要視してたの?

668 22/09/29(木)01:34:57 No.976662834

>最近どこでも多いじゃんヒロインが雑なネーミングのやつあはれだから阿波連さんとかそういうの 読んでなかったけどそういうネーミングだったのか…

669 22/09/29(木)01:35:03 No.976662867

タイパクと結びつけてむりやりタイパクの話しようとしてない?

670 22/09/29(木)01:35:09 No.976662896

漫画家漫画ではないだろこれ…デスゲームというかなろうでよくある無双系主人公の世界設定みたいなのは感じだけど

671 22/09/29(木)01:35:48 No.976663014

阿波連がスマホで一発変換できたときは驚いたよ

672 22/09/29(木)01:35:52 No.976663034

>黒い騎士だけ見せられてネタがパクられたんだ!ってやられても正直読んでて何を言ってんだ…としかならなかったよ… そんなことしてないけど

673 22/09/29(木)01:36:20 No.976663133

こん棒の攻撃判定が雑過ぎる

674 22/09/29(木)01:36:30 No.976663180

ジャンプラで語るならタイパクよりも漫殺を挙げろよ

675 22/09/29(木)01:36:34 No.976663195

こっから漫画家としての設定が死ぬようならその設定いる?ってなるけど現時点でどうこういう話ではないと思う

676 22/09/29(木)01:36:40 No.976663218

漫画家漫画のデスゲーム… つまり漫殺の無料掲載が欲しいというわけだね?

677 22/09/29(木)01:36:44 No.976663232

ゲーム題材漫画かと思ったら半分くらいベタな漫画家志望者描写でこれ何漫画?ってなったのが正直なところ

678 22/09/29(木)01:36:48 No.976663245

>阿波連がスマホで一発変換できたときは驚いたよ べつに作者の考えたオリジナルネームというわけではないので

679 22/09/29(木)01:36:59 No.976663290

読んできたけど確かに漫画アシスタントのくだり要らないというかゲーム部分とシナジー無いよな あとこのくらいでアシ辞めっかって考えだす主人公に好感持てないだろ

680 22/09/29(木)01:37:23 No.976663382

>いや乱立は駄目だよ >ID出なかったとしても先に立った方に誘導されてそれ以降ほぼ誰も来ない 一つ二つスレがあっても問題ないよ それに削除された30レスぐらいの問題視する人がいるなら早かろうがその人たちはそっち使うんじゃないのかな

681 22/09/29(木)01:37:29 No.976663407

>漫画家漫画のデスゲーム… >つまり漫殺の無料掲載が欲しいというわけだね? あれも中々尻上がり的に面白くなったな

682 22/09/29(木)01:37:31 No.976663415

>つまり漫殺の無料掲載が欲しいというわけだね? 擬音がキモいってことしかもはや覚えてない…

683 22/09/29(木)01:37:37 No.976663435

>読んできたけど確かに 白々しい

684 22/09/29(木)01:37:42 No.976663456

>こん棒の攻撃判定が雑過ぎる 接触地点だけじゃないのかよ!

685 22/09/29(木)01:37:44 No.976663464

漫殺の人はいま不死の病やってるからな

686 22/09/29(木)01:37:55 No.976663499

>阿波連がスマホで一発変換できたときは驚いたよ 阿波連さんは沖縄の地名多いからね

687 22/09/29(木)01:38:16 No.976663571

>あれも中々尻上がり的に面白くなったな ???? 異世界のジャンプラ読者か何かか????

688 22/09/29(木)01:38:51 No.976663680

>こっから漫画家としての設定が死ぬようならその設定いる?ってなるけど現時点でどうこういう話ではないと思う 設定なんて投げ捨ててもいいんだよ…

689 22/09/29(木)01:39:06 No.976663737

>漫殺の人はいま不死の病やってるからな あれ漫殺の人だったのか… なんかラストの方覚えてないけど

690 22/09/29(木)01:39:15 No.976663760

>設定なんて投げ捨ててもいいんだよ… 投げていい設定で1話の尺半分以上使うとかそんな事ある!?

691 22/09/29(木)01:39:23 No.976663788

>あとこのくらいでアシ辞めっかって考えだす主人公に好感持てないだろ 辞めっかってなるのはかなり共感できる流れだと思う丁寧すぎてそれいる?ってなるけど

692 22/09/29(木)01:40:04 No.976663947

バトル主軸になると思うし漫画家だって要素はその分薄くなると思うがどっちかといえば黒騎士の発案者なのが重要で漫画家なのは職業がそうってだけになるんじゃね それが悪いわけでもなし

693 22/09/29(木)01:40:17 No.976663990

>漫殺の人はいま不死の病やってるからな タイトルでてっきりナース服着こなしてるえっちなお姉さんかと思ったら なんか昔のアジアっぽい世界観の男出てきてクソァ!ってなった

694 22/09/29(木)01:40:19 No.976664002

>異世界のジャンプラ読者か何かか???? 自分の感想が全てと思わないことだよ…俺もここでは不評だけど面白いって思う作品あるしみんなが楽しんでる作品でも自分に合わないなって読まない作品もある

695 22/09/29(木)01:40:45 No.976664089

>投げていい設定で1話の尺半分以上使うとかそんな事ある!? 彼岸島の明さんの予知能力とか

696 22/09/29(木)01:40:49 No.976664100

不治の病の連載開始にあわせて漫殺無料をやらなかったのは何故だ

697 22/09/29(木)01:41:03 No.976664153

>タイトルでてっきりナース服着こなしてるえっちなお姉さんかと思ったら 1話で出たろ!

698 22/09/29(木)01:41:14 No.976664192

襲われたらドット絵になりますって映えなさすぎだろ!

699 22/09/29(木)01:41:17 No.976664207

>不治の病の連載開始にあわせて漫殺無料をやらなかったのは何故だ 読みたいか?いや読みたいか否かはこういう時関係ないか…

700 22/09/29(木)01:41:39 No.976664288

もえばなは成長前の溜めかな でいごが太陽と認めてるのは安心感がある

701 22/09/29(木)01:42:02 No.976664369

こっからまたデスゲーム新連載のラッシュが…

702 22/09/29(木)01:42:07 No.976664386

チェンソーマン何か違和感ある 何か一部のラストで巨大な敵と戦うチェンソーマンっていうしめだったのに 二部でのんびり学園編やってる そもそもデンジ何歳何?

703 22/09/29(木)01:42:35 No.976664475

>バトル主軸になると思うし漫画家だって要素はその分薄くなると思うがどっちかといえば黒騎士の発案者なのが重要で漫画家なのは職業がそうってだけになるんじゃね >それが悪いわけでもなし ゲーム世界バトル物?で漫画家をどう活かすのかはわりと期待してるそこなおざりだとちょっとがっかり

704 22/09/29(木)01:42:44 No.976664517

>二部でのんびり学園編やってる 次で学校無くなってんじゃねえかなあ

705 22/09/29(木)01:42:47 No.976664533

関係ないけどアニオタウィキ見てたらマジルミエが人気記事ランキングに入っててびっくりした そういうの見るとなんか嬉しい…

706 22/09/29(木)01:43:05 No.976664601

>そもそもデンジ何歳何? 数えてる奴いないから不明じゃないかな

707 22/09/29(木)01:43:11 No.976664620

>>投げていい設定で1話の尺半分以上使うとかそんな事ある!? >彼岸島の明さんの予知能力とか 覚えてないわそんなのあったのか…

708 22/09/29(木)01:43:56 No.976664784

>>そもそもデンジ何歳何? >数えてる奴いないから不明じゃないかな アサちゃんのほうが年上のオネショタの可能性もあるのか…

709 22/09/29(木)01:43:57 No.976664789

まにまには大詰めだが主人公加勢もできるだろうしまあ負けないだろう デカパイ海の神はあまり見れそうないのが残念

710 22/09/29(木)01:43:58 No.976664795

>何か一部のラストで巨大な敵と戦うチェンソーマンっていうしめだったのに 戦ってたじゃん!

711 22/09/29(木)01:44:27 No.976664908

>自分の感想が全てと思わないことだよ…俺もここでは不評だけど面白いって思う作品あるしみんなが楽しんでる作品でも自分に合わないなって読まない作品もある 全てとは思わないけど確率的にそっちの方が高いと思って…

712 22/09/29(木)01:45:07 No.976665085

>まにまには大詰めだが主人公加勢もできるだろうしまあ負けないだろう >デカパイ海の神はあまり見れそうないのが残念 主人公が負けて終わる作品とか超稀だからそこの心配そもそもしたことないや…

713 22/09/29(木)01:45:41 No.976665191

>全てとは思わないけど確率的にそっちの方が高いと思って… 他人の好きを煽っていい理由にはならないと思うので謝ってあげて…

714 22/09/29(木)01:45:55 No.976665243

>自分の感想が全てと思わないことだよ…俺もここでは不評だけど面白いって思う作品あるしみんなが楽しんでる作品でも自分に合わないなって読まない作品もある 自分の感想が全てだろ 他人の感想効く方が間違い どんどん面白い漫画は面白い つまらない漫画はつまらないってはっきり言っていけ

715 22/09/29(木)01:46:45 No.976665401

原作付きの何が悪いんだよ

716 22/09/29(木)01:47:05 No.976665493

>主人公が負けて終わる作品とか超稀だからそこの心配そもそもしたことないや… ヒカルの碁とかスラムダンクとかアイアンナイトも連載版はそうだったかな どのみち稀ではあるか

717 22/09/29(木)01:47:05 No.976665495

まにまにはここから神の力自分の物にした主人公きてもなぁ… 主人公乗っ取った神モードも弱かったし…

718 22/09/29(木)01:47:26 No.976665571

>1分で漫画読んで速攻でスレ立てて35件も削除していくスレ「」がマシとは恐れ入る いや35件は削除しされて当然のレスばかりだと思うよ むしろ35件しか削除してないのが悪い

719 22/09/29(木)01:47:35 No.976665602

>原作付きの何が悪いんだよ 悪いなんて話あった?

720 22/09/29(木)01:47:49 No.976665657

シャーマンキングは主人公負けエンドに入りますか?

721 22/09/29(木)01:48:19 No.976665766

>シャーマンキングは主人公負けエンドに入りますか? 最終目的果たせたって意味では勝ちだろ

722 22/09/29(木)01:48:24 No.976665776

>シャーマンキングは主人公負けエンドに入りますか? 連載版の話?完結版の話?

723 22/09/29(木)01:48:39 ID:313UssJE 313UssJE No.976665847

>>原作付きの何が悪いんだよ >悪いなんて話あった? あったよ

724 22/09/29(木)01:48:45 No.976665868

>>シャーマンキングは主人公負けエンドに入りますか? >最終目的果たせたって意味では勝ちだろ 連載版だと寝るぞー!だから微妙

725 22/09/29(木)01:48:49 No.976665880

闇神のがんばれがんばれが頑張って頑張ってに見えて絹千代ちゃんの頑張りますって姿が見たくなった

726 22/09/29(木)01:48:52 No.976665893

ホワイトナイトに対応するブラックナイトなの!?

727 22/09/29(木)01:48:58 No.976665914

>ID:313UssJE >あったよ なかったよ

728 22/09/29(木)01:49:17 No.976665986

主人公が世界の命運かけて戦って負けて世界が滅びて終わりはあんま見ないな…

↑Top