22/09/28(水)22:54:47 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/28(水)22:54:47 No.976613727
こいつ大気圏突入しながら逆噴射してツインバスターライフル撃って爆発に巻き込まれた後に変形して宇宙に即戻ってるけど どんだけ丈夫なんだ
1 22/09/28(水)22:56:14 No.976614252
いいだろ?AC世界のガンダニュウム製だぜ?
2 22/09/28(水)22:57:18 No.976614666
宇宙の心だからな
3 22/09/28(水)22:58:22 No.976615071
Gガン以外は大気圏突入中になんかするとヤバいから大体突入姿勢になるけどコイツだけ普通に活動してる
4 22/09/28(水)22:59:22 No.976615450
乗ってる奴もおかしいしコイツもおかしい
5 22/09/28(水)23:00:16 No.976615763
Wはボロいイメージあるけどゼロは基本無傷だな..
6 22/09/28(水)23:00:39 No.976615919
熱ダメージを衝撃に変換して受け止めるのがガンダニュウム装甲 なので中のヒイロなんかはめっちゃ痛い思いをする
7 22/09/28(水)23:00:51 No.976615992
真横でメルクリウスが自爆しても無傷なんでめっちゃ頑丈だよ
8 22/09/28(水)23:01:42 No.976616324
ヒイロは死なないからな…
9 22/09/28(水)23:01:50 No.976616371
近接専用機のエピオンと普通に格闘戦やってるの何なの?
10 22/09/28(水)23:01:54 No.976616402
>Wはボロいイメージあるけどゼロは基本無傷だな.. やられるだけの攻撃をされてるだけでW自体も大気圏突入や離脱を単機で出来るから…
11 22/09/28(水)23:02:26 No.976616584
ビームで撃たれまくっても装甲が解けたりはせず デュオが大ダメージ受けたデスサイズがわかりやすい例
12 22/09/28(水)23:03:08 No.976616846
>Gガン以外は まぁ…あれは例外でいいか…
13 22/09/28(水)23:03:08 No.976616847
>近接専用機のエピオンと普通に格闘戦やってるの何なの? エピオンの方が縛りプレイしてるだけだから…
14 22/09/28(水)23:04:45 No.976617466
>>Gガン以外は >まぁ…あれは例外でいいか… 基本大気圏離脱する推力さえ確保できればGもいけちゃうからな…
15 22/09/28(水)23:04:56 No.976617538
設計自体は古いのに強すぎる…
16 22/09/28(水)23:06:21 No.976618076
>設計自体は古いのに強すぎる… 当時の科学水準じゃ作れない未来的な設計だからな
17 22/09/28(水)23:06:51 No.976618267
エピオンは思想重視のためにわざと飛び道具持たせてないだけだもんね
18 22/09/28(水)23:07:10 No.976618389
今で言う量子コンピュータみたいなもん?
19 22/09/28(水)23:07:21 No.976618457
設計されたの物語開始の15年くらい前だっけ
20 22/09/28(水)23:08:32 No.976618906
あのロックマンに出てきそうなジジイ達が再集結して最新技術で再設計すればもっととんでもないのが出来るのかな
21 22/09/28(水)23:09:59 No.976619465
>乗ってる奴もおかしいしコイツもおかしい 自爆して死ぬほど痛いで済んだ人間とバラバラなのにレストア出来るメカの組み合わせだもんな…
22 22/09/28(水)23:10:24 No.976619636
ゼロは頑丈なのに概ね同じことしたゼロカスはかなりボロボロ
23 22/09/28(水)23:10:45 No.976619757
ウイングはデチューンされてるから…スレ画とウイングはガンダムとジムみたいなもんだから…
24 22/09/28(水)23:11:03 No.976619876
ガンダニュウムのせいで自爆しても全部衝撃になっちゃうのねよね… 下手に焼けないから部品回収できちゃう
25 22/09/28(水)23:12:51 No.976620552
>ゼロは頑丈なのに概ね同じことしたゼロカスはかなりボロボロ 壊れていくほうが美しいだろう!
26 22/09/28(水)23:13:08 No.976620647
ゼロシステムってあの爺さんたちが考えたの?
27 22/09/28(水)23:13:16 No.976620692
>あのロックマンに出てきそうなジジイ達が再集結して最新技術で再設計すればもっととんでもないのが出来るのかな 途中退場になって良かった開発者連中
28 22/09/28(水)23:13:30 No.976620796
五飛戦はうるさいゼロくんに抗いながら戦って結構ダメージ負っちゃったからな…
29 22/09/28(水)23:14:57 No.976621361
>下手に焼けないから部品回収できちゃう 機密的なシステム周りとか博士辺りの事がわかる情報は全部壊れてるから 新しいウイングの中身大体トールギスの技術だし
30 22/09/28(水)23:15:03 No.976621412
EWでゼロがぶっ壊れたのは戦闘しながら宇宙から深海の底に落ちて その後高高度からツインバスター3連発したからだろ! むしろそれで壊れない機体があるものか
31 22/09/28(水)23:15:50 No.976621679
総集ビデオのオペレーションメテオだとリーブラ破壊した後のウイングゼロは飛ぶのもやっとだよ
32 22/09/28(水)23:15:50 No.976621682
再突入はまあ減速さえ十分なら…って感じだけど離脱はやべえ 推力比どんだけあるんだよ
33 22/09/28(水)23:15:56 No.976621715
テレビ版のラストのあとどうせ捨てるからいいやって 未整備のままだったのを回収して ごひ戦でボコボコ殴られて 最後に全力で三連射したら流石にブッ壊れた!
34 22/09/28(水)23:16:53 No.976622073
>テレビ版のラストのあとどうせ捨てるからいいやって >未整備のままだったのを回収して いやハワードが修理してるよ BOP挟むから
35 22/09/28(水)23:17:51 No.976622443
エピオン戦後リーブラ打って大気圏突入しながらバスター打って離脱した後にノーメンテでEW始まるからな そりゃあ壊れる
36 22/09/28(水)23:18:12 No.976622574
>EWでゼロがぶっ壊れたのは戦闘しながら宇宙から深海の底に落ちて >その後高高度からツインバスター3連発したからだろ! >むしろそれで壊れない機体があるものか でもTV版のゼロならそれでもピンピンしてそう 最終回から修理しないままEWにもつれ込む前提なら話は変わる
37 22/09/28(水)23:22:10 No.976624111
>でもTV版のゼロならそれでもピンピンしてそう 無理じゃない ウェーブコース外からの大気圏突入はガンダニュウムでも破壊されると明確な記載されてウイングゼロもTV本編でもEWでもちゃんと装甲破壊されてる描写ある 但しバードモードなら破壊されずにそのまま突入可能なのは1話でやってる
38 22/09/28(水)23:22:52 No.976624396
ウイングゼロとやりあって大気圏突入してもほぼ無傷なナタクすごいよね
39 22/09/28(水)23:23:54 No.976624772
列挙するとやべー扱いされまくりだなウイング系統
40 22/09/28(水)23:25:03 No.976625240
>ウイングゼロとやりあって大気圏突入してもほぼ無傷なナタクすごいよね ナタクはお前の腕どうなってんねん以外の言葉がない
41 22/09/28(水)23:25:44 No.976625521
>ウイングゼロとやりあって大気圏突入してもほぼ無傷なナタクすごいよね 火器満載なヘビーアームズが何の構えも無しに大気圏突入するEW
42 22/09/28(水)23:25:44 No.976625523
ナタクも大気圏突入しながらメチャ元気だったし…
43 22/09/28(水)23:27:23 No.976626117
元々硬い凄いって作中でやってただけあってW勢は本当に硬い
44 22/09/28(水)23:29:29 No.976626909
全員オペレーションメテオするから基本的に突入は出来るんじゃないのか
45 22/09/28(水)23:29:55 No.976627073
あいつら特に装備なしで体験突入しても大丈夫なようにできてるんかなってなる ウイング乗せたシャトルはシャトルに偽装してただけだからウイングもシャトルなしで単独大気圏突入はできそうね
46 22/09/28(水)23:30:50 No.976627424
とにかく耐熱がはちゃめちゃにすごい装甲だしね
47 22/09/28(水)23:31:12 No.976627545
大気圏突入のウェーブコースから外れた 秘密保持の為に燃え尽きようとしてるのか? って台詞あるし突入角次第だろうな
48 22/09/28(水)23:31:50 No.976627786
特に後半はダメージ作画なんてする余裕無かったんでは無かろうか
49 22/09/28(水)23:31:56 No.976627820
>>>Gガン以外は >>まぁ…あれは例外でいいか… >基本大気圏離脱する推力さえ確保できればGもいけちゃうからな… なんで馬が大気圏離脱できるんだろう…
50 22/09/28(水)23:32:52 No.976628168
>特に後半はダメージ作画なんてする余裕無かったんでは無かろうか ウイングゼロは最終回の大気圏突入でベリベリ装甲剥がれたろ?
51 22/09/28(水)23:32:52 No.976628173
>なんで馬が大気圏離脱できるんだろう… 風雲再起というかモビルホースはまあSFSみたいなもんだろうきっと
52 22/09/28(水)23:33:40 No.976628448
オペレーションメテオはMSが隕石みたいに突撃する作戦ではなかった筈だが…
53 22/09/28(水)23:34:01 No.976628590
>風雲再起というかモビルホースはまあSFSみたいなもんだろうきっと GジェネでSFS扱いだった覚えがあるな
54 22/09/28(水)23:35:34 No.976629147
>>特に後半はダメージ作画なんてする余裕無かったんでは無かろうか >ウイングゼロは最終回の大気圏突入でベリベリ装甲剥がれたろ? そこくらいじゃねーか!
55 22/09/28(水)23:36:01 No.976629281
>ウイング乗せたシャトルはシャトルに偽装してただけだからウイングもシャトルなしで単独大気圏突入はできそうね レディアンが地球から宇宙までウイングだけで行ってたりするから
56 22/09/28(水)23:37:22 No.976629756
TV版は大気圏突入とかよりもツインバスターライフルで自壊しそうなイメージが全然ないんだよね
57 22/09/28(水)23:37:38 No.976629848
>レディアンが地球から宇宙までウイングだけで行ってたりするから ウイングくんはちょっと体張りすぎる…
58 22/09/28(水)23:37:51 No.976629930
白兵戦最強とはいえゼロシステムあるゼロカスタムに一発入れた五飛アルトロン強くない?って思ってたけど裏設定あるの?
59 22/09/28(水)23:38:22 No.976630116
喰らいまくって耐える戦いをしてもMSにダメージ表現しなくていいための ガンダニウムの異相変換なんよ…
60 22/09/28(水)23:38:38 No.976630206
>TV版は大気圏突入とかよりもツインバスターライフルで自壊しそうなイメージが全然ないんだよね 威力のわりに本体への反動がぜんぜん無さそうなのがなんなの…ってなる
61 22/09/28(水)23:39:07 No.976630356
>TV版は大気圏突入とかよりもツインバスターライフルで自壊しそうなイメージが全然ないんだよね そもそもTVのころって全力で撃ったら負荷ダメージくらう設定自体なかったんじゃ
62 22/09/28(水)23:39:40 No.976630550
>白兵戦最強とはいえゼロシステムあるゼロカスタムに一発入れた五飛アルトロン強くない?って思ってたけど裏設定あるの? 単に白兵戦最強だからだよ あとゼロシステムがアルトロン相手にまともに戦うのキツいからバスターライフル使おうぜって進言してるのを却下し続けてる
63 22/09/28(水)23:39:43 No.976630579
>白兵戦最強とはいえゼロシステムあるゼロカスタムに一発入れた五飛アルトロン強くない?って思ってたけど裏設定あるの? 別に 普通にトレーズに勝ってたのが五飛だぞ 普通に強いから普通に肉薄しただけ
64 22/09/28(水)23:40:28 No.976630821
>白兵戦最強とはいえゼロシステムあるゼロカスタムに一発入れた五飛アルトロン強くない?って思ってたけど裏設定あるの? ドラゴンハングで一発トライデントでもう一発食らわせてるぞ あとごひが単純に強い
65 22/09/28(水)23:40:36 No.976630859
>白兵戦最強とはいえゼロシステムあるゼロカスタムに一発入れた五飛アルトロン強くない?って思ってたけど裏設定あるの? ゼロシステムを何だと思ってるの? 戦ってる者がちゃんとしてればゼロシステムは殆ど意味無いぞ
66 22/09/28(水)23:40:37 No.976630861
EWで壊れたのあれどのダメージが原因なんです? リーブラぶっこわした時の方がムチャやってる気がするんだけども
67 22/09/28(水)23:41:05 No.976631029
ヒイロって回避はそんなうまくないよね
68 22/09/28(水)23:41:29 No.976631180
しいていえばゼロの方は太陽に捨てる予定だったから特に整備もされてないのに比べてナタクはずっと五飛の手元にあって万全の態勢だったってのはあるかもしれない
69 22/09/28(水)23:41:40 No.976631249
ヒイロくん僕の意見聞いて
70 22/09/28(水)23:42:13 No.976631429
>EWで壊れたのあれどのダメージが原因なんです? >リーブラぶっこわした時の方がムチャやってる気がするんだけども 散々ナタクにボコられたあと大気圏突入から真っ逆さまに海に突撃してしばらく海底深くにおちて水圧に耐えてた
71 22/09/28(水)23:42:14 No.976631434
TV版からずっとヒイロは黙れゼロ!してるな…
72 22/09/28(水)23:42:28 No.976631510
ゼロシステムは結構簡単に移植できるのがヤバい さらっとサンドロック改に移したりできる
73 22/09/28(水)23:42:42 No.976631582
>ヒイロって回避はそんなうまくないよね 自分はどうなってもいいと思ってるフシがあるからね トロワも同じ
74 22/09/28(水)23:42:51 No.976631633
>TV版からずっとヒイロは黙れゼロ!してるな… 慣れるまで大分時間掛かってたんですけど!
75 22/09/28(水)23:43:26 No.976631836
行け!ヒイロ!
76 22/09/28(水)23:43:32 No.976631872
一人だけゼロシステムに振り回せなかったやつだぜ五飛
77 22/09/28(水)23:43:44 No.976631941
>EWで壊れたのあれどのダメージが原因なんです? 大気圏突入して落ちながら戦ってる時胸部に食らったトライデントの一撃が結構深手だった
78 22/09/28(水)23:43:52 No.976631986
>EWで壊れたのあれどのダメージが原因なんです? >リーブラぶっこわした時の方がムチャやってる気がするんだけども アルトロンの最後の攻撃 元々ダメージ受けてたのがトライデント直撃のスパークで全身に機能不全を起こしトドメの一撃となりあそこでウイングゼロはほぼ死んでた
79 22/09/28(水)23:43:59 No.976632019
ゼロはなんでもアリなRTS向けの戦術指南システムだから…
80 22/09/28(水)23:44:06 No.976632046
>ゼロシステムは結構簡単に移植できるのがヤバい >さらっとサンドロック改に移したりできる 所詮はただのシステムよゼロだから搭載出来たとかそういう物ではない
81 22/09/28(水)23:44:11 No.976632075
>ヒイロって回避はそんなうまくないよね リーオーのときはちゃんと回避してるからそうでもない ガンダニュウム合金で堅いから避けずにそのまま突っ込んだ方が良いってことなんだろう他のガンダムパイロットも大体そんな感じの戦い方だし
82 22/09/28(水)23:44:39 No.976632223
正直言うと そんなに強かったの五飛…
83 22/09/28(水)23:45:00 No.976632338
RGまだかな…
84 22/09/28(水)23:45:24 No.976632457
ヒイロは説得一辺倒で五飛倒す気無いだろうしなんとも
85 22/09/28(水)23:45:33 No.976632507
ごひとトロワは操縦者の体術がそのまま反映されてそうでうん!?ってなる
86 22/09/28(水)23:45:34 No.976632516
>正直言うと >そんなに強かったの五飛… 5人の中で一番クレバーだし操縦技術も高いぞ
87 22/09/28(水)23:46:08 No.976632699
五飛がそんな強くないと思ってたほうがびっくりだよ!? 序盤にトレーズと肉弾戦やって暗殺失敗したのがイメージ悪いんだろうか…
88 22/09/28(水)23:46:19 No.976632757
実は強いと言えばカトル
89 22/09/28(水)23:46:26 No.976632792
なんだかやたら回転するヘビーアームズ
90 22/09/28(水)23:46:40 No.976632862
パイロットとしては五飛が一番強いよね
91 22/09/28(水)23:46:42 No.976632882
頭から地面にぶっこんでガリガリしながら変形みたいなバンクをよく見た気がする
92 22/09/28(水)23:46:46 No.976632907
>ガンダニュウム合金で堅いから避けずにそのまま突っ込んだ方が良いってことなんだろう他のガンダムパイロットも大体そんな感じの戦い方だし みんなサーペントの攻撃浴びながら突撃してるもんね トーラス乗ったノインさん以外
93 22/09/28(水)23:46:58 No.976632980
ごひと戦ってた時のゼロくんはヒイロくんにずっとごひころころしろころころしろ!って未来見せてたはず
94 22/09/28(水)23:47:01 No.976632991
単純な兵器としての強さはカスタムじゃないゼロの方が絶対に強いと思う
95 22/09/28(水)23:47:12 No.976633055
トロワはガンダム01の操縦見てればわかるがオーソドックスな戦闘もめっちゃうまいからクルクルするやつは多分趣味
96 22/09/28(水)23:47:14 No.976633067
HGACAmazonにまだあるから買おうかな…
97 22/09/28(水)23:47:26 No.976633122
デュオは潜入工作員って感じ
98 22/09/28(水)23:47:34 No.976633165
デュオは何が優れてるんだったか ガンダムパイロットのデータ入りMD破壊する位は強いけども
99 22/09/28(水)23:47:38 No.976633189
家がデカいから戦闘技術から教養に至るまでみっちり仕込まれてるし トールギス始龍時代からMSに触れてるからパイロットとしても一流 それが五飛
100 22/09/28(水)23:47:40 No.976633195
ネタでならトロワ最強説もあるけど設定上なら五飛が最強だよ多分
101 22/09/28(水)23:47:43 No.976633217
バンクで飛びバンクで撃つそれがヘビーアームズ
102 22/09/28(水)23:47:54 No.976633274
デュオは割りと苦戦が多い印象がある
103 22/09/28(水)23:47:59 No.976633304
ヒイロ ウイングでガード デュオ アクティブクローク カトル 耐ビームマント トロワ 裸一貫
104 22/09/28(水)23:48:10 No.976633356
>頭から地面にぶっこんでガリガリしながら変形みたいなバンクをよく見た気がする あれバンクの使い方上手いなぁって思いながら見てたわ 背景とかをちょっと変えるだけでバンクっぽさが無くなって新しく見える
105 22/09/28(水)23:48:21 No.976633403
脚本家が最強の敵って触れ込みで五飛をエンドレスワルツで敵に回した時に言ってたから ゼクスとトレーズ以上なのは間違いない
106 22/09/28(水)23:48:40 No.976633519
ゼロカスの翼でシールド防御設定は大分無理があると思うのだが…
107 22/09/28(水)23:48:49 No.976633567
トロワは優しいからデバフ掛かってる 五飛は情に欠けるからバフ掛かってる
108 22/09/28(水)23:48:56 No.976633605
>ネタでならトロワ最強説もあるけど設定上なら五飛が最強だよ多分 操縦技術がトロワで白兵戦が五飛だったかな?
109 22/09/28(水)23:49:16 No.976633715
記憶喪失でトーラスに乗ってた時でもめっちゃ暴れてたしトロワ最強はネタでもないと思うけどな
110 22/09/28(水)23:49:16 No.976633717
>実は強いと言えばカトル 親父が穏健派だからちょっと争い事には向かないけど 親父に隠れてドクターと組んでサンドロック開発計画を押し進めるくらいには好戦的 キレたらゼロカス作るけどその片鱗は最初からあった
111 22/09/28(水)23:49:17 No.976633728
>デュオは何が優れてるんだったか >ガンダムパイロットのデータ入りMD破壊する位は強いけども ハッキング
112 22/09/28(水)23:49:20 No.976633746
>デュオは何が優れてるんだったか 常識人枠
113 22/09/28(水)23:49:30 No.976633796
ごひはデュオとカトルが苦戦してた時にたぶん俺たち良いことをしてるはずなのにな…なんでこんな所で死ななきゃならないんだ…に対してそれは俺たちが正しいからだ!って来た時かっこよかった
114 22/09/28(水)23:49:57 No.976633940
五飛と格闘戦しようとしてライフル捨てたけどすぐ拾いにいって暴走したゼクス
115 22/09/28(水)23:50:09 No.976634019
>ゼロカスの翼でシールド防御設定は大分無理があると思うのだが… 羽だってガンダニュウム合金だしそんな無理っぽさは無いと思うけど
116 22/09/28(水)23:50:11 No.976634026
>>実は強いと言えばカトル >親父が穏健派だからちょっと争い事には向かないけど >親父に隠れてドクターと組んでサンドロック開発計画を押し進めるくらいには好戦的 >キレたらゼロカス作るけどその片鱗は最初からあった 子供のころからOZの大群をマグアナック一機で返り討ちにできるくらい強いぞ
117 22/09/28(水)23:50:13 No.976634047
>デュオは潜入工作員って感じ トロワの方が上手くない??
118 22/09/28(水)23:50:17 No.976634067
五飛は嫁死ぬまではハイスペックインテリ野郎だからな…
119 22/09/28(水)23:50:21 No.976634085
TV版でもウイングゼロ強い!って話やってる中 五飛だけなんか普通にゼクスのウイングゼロと渡り合うからな
120 22/09/28(水)23:50:45 No.976634193
なんだかんだ接近戦のイメージあるウィングもゼロも
121 22/09/28(水)23:51:09 No.976634322
>>デュオは潜入工作員って感じ >トロワの方が上手くない?? トロワはいつもあの格好でなんでバレないと思うのか そしてなんでバレないのか
122 22/09/28(水)23:51:10 No.976634324
こっちの方がしゅきぃ…
123 22/09/28(水)23:51:11 No.976634328
ノインのトーラスにEW仕様のガンダムと同じだけのサーペント撃墜ノルマ課すのひどくない?
124 22/09/28(水)23:51:21 No.976634381
>>デュオは潜入工作員って感じ >トロワの方が上手くない?? トロワはそんな目だつ髪型でどうやって… と思ったけどデュオも大概だった
125 22/09/28(水)23:51:24 No.976634395
その五飛でも勝てなかったトレーズ閣下どんだけだよっていうね 勝負には勝ったけど試合では負けた感じ
126 22/09/28(水)23:51:57 No.976634574
>なんだかんだ接近戦のイメージあるウィングもゼロも ライフルがまず早々に使えない威力だからな!
127 22/09/28(水)23:51:58 No.976634575
>トロワはいつもあの格好でなんでバレないと思うのか >そしてなんでバレないのか 寧ろほぼ毎回バレてるぞ それ以上に腕が優秀過ぎるから使われてるだけで
128 22/09/28(水)23:52:05 No.976634621
言うても実はゼロ相手に味方のガンダムがちゃんと戦ったのってアルトロンくらいしかなくない? デスサイズは消化試合だし
129 22/09/28(水)23:52:11 No.976634646
>なんだかんだ接近戦のイメージあるウィングもゼロも 弾数制限厳しすぎてろくに遠距離戦できないウィングと破壊力ありすぎて扱いにくいゼロ 普通のビームライフルがないとどうしてもね…
130 22/09/28(水)23:52:34 No.976634754
トロワはマリーメイア事変で潜入の実績がある
131 22/09/28(水)23:52:41 No.976634788
>トロワはいつもあの格好でなんでバレないと思うのか >そしてなんでバレないのか トロワの工作って結構バレてなかったっけ… あと生身での潜入工作だとヒイロが成功率極めて高いはず…
132 22/09/28(水)23:52:43 No.976634801
>ノインのトーラスにEW仕様のガンダムと同じだけのサーペント撃墜ノルマ課すのひどくない? きっちりこなすあたりノインの操縦技術もやばい 本編はごひに返り討ちに会ってるからあんま印象ないが
133 22/09/28(水)23:52:45 No.976634810
というかEW版が急にイケメン装甲仕事しなくなった
134 22/09/28(水)23:52:48 No.976634821
>ノインのトーラスにEW仕様のガンダムと同じだけのサーペント撃墜ノルマ課すのひどくない? あの人5人とゼクスよりもさらに強いんじゃなかったか
135 22/09/28(水)23:53:00 No.976634866
EWなんて全編ゼロシステムからしたらナンセンスの塊だろうにヒイロよく戦えたな…
136 22/09/28(水)23:53:06 No.976634904
それなりに持ってるやついたはずだけど普通のビームライフルの印象薄すぎるW
137 22/09/28(水)23:53:23 No.976634988
トーラス別に弱い機体じゃないし…
138 22/09/28(水)23:53:26 No.976635007
地上でゼロvsサンドロックは見てみたかったな サンドロックのパワーゴリ押しはバスターライフルを早々撃てないゼロに効きそうだし
139 22/09/28(水)23:53:40 No.976635081
>というかEW版が急にイケメン装甲仕事しなくなった 壊れたほうがイケメンだって気付いたからな
140 22/09/28(水)23:53:49 No.976635128
やはりメッサーツヴァークが必要であったか
141 22/09/28(水)23:54:06 No.976635210
>EWなんて全編ゼロシステムからしたらナンセンスの塊だろうにヒイロよく戦えたな… ゼロシステムオフにしてる
142 22/09/28(水)23:54:14 No.976635258
つーかTVのスケジュールでいちいちダメージ描写なんてやってやれないから…
143 22/09/28(水)23:54:43 No.976635419
>それなりに持ってるやついたはずだけど普通のビームライフルの印象薄すぎるW リーオー用ビームライフルとか通常型とショートバレル型があったりするのだが作中だと基本的にマシンガンがメイン武装やってるからな
144 22/09/28(水)23:55:25 No.976635635
普通のビームライフル持ってるMSいたっけW トーラスのビームカノンもかなり強力だった気がしたけど
145 22/09/28(水)23:55:36 No.976635690
>つーかTVのスケジュールでいちいちダメージ描写なんてやってやれないから… Vの被弾して煙上げてた所が次のシーンで直ってたりしてたのがまぁキツかったんだろうなとなる
146 22/09/28(水)23:55:47 No.976635746
>>EWなんて全編ゼロシステムからしたらナンセンスの塊だろうにヒイロよく戦えたな… >ゼロシステムオフにしてる 勝手に常時ONになってるもんだと思ってたよありがとう
147 22/09/28(水)23:55:49 No.976635759
>あの人5人とゼクスよりもさらに強いんじゃなかったか ゼクスを立てるために常にゼクスの二番目をキープした女だ 面構えが違う
148 22/09/28(水)23:56:15 No.976635891
>普通のビームライフル持ってるMSいたっけW リーオーとかマグアナックとか
149 22/09/28(水)23:56:41 No.976636049
宇宙リーオー・マグアナック・トーラス・ビルゴⅡは普通のビームライフル持ってる
150 22/09/28(水)23:56:49 No.976636093
リーオーの兵装だけ見ても ロングバレルビームライフル ショートバレルビームライフル コロニー用ビームライフル コロニー用ショートビームライフル があるぞ!どこで使われてたかは記憶に残らない
151 22/09/28(水)23:56:55 No.976636128
メリクリウスがビームガン持ってる クラッシュシールドとサーベルとプラネイトディフェンサーの印象が強いだけで
152 22/09/28(水)23:56:59 No.976636149
サンドロックのゼロシステムはオンオフ選択できるけどウイングゼロのゼロシステムは切ってても勝手にオンしてこない?
153 22/09/28(水)23:57:02 No.976636167
>勝手に常時ONになってるもんだと思ってたよありがとう いや勝手にONだよ 最後のゼロシステムオフはダメージ積もりすぎてゼロシステムも落ちてただけ
154 22/09/28(水)23:57:22 No.976636268
ダメージシーンはその分の設定画起こして作画彩色に共有して上がりをチェックしてって 面倒な作業増えるからな…
155 22/09/28(水)23:57:34 No.976636330
>つーかTVのスケジュールでいちいちダメージ描写なんてやってやれないから… なのでそういう設定にしたら ビームライフルで斬られても切れてないという描写になって しかも劇中設定説明してないという…
156 22/09/28(水)23:57:37 No.976636350
EWのエンディングで遠慮しなくなったのか チェスでゼクスに勝ってたノインさんだ
157 22/09/28(水)23:58:12 No.976636523
ドーバーガンって実弾だっけ?
158 22/09/28(水)23:58:14 No.976636536
>あと生身での潜入工作だとヒイロが成功率極めて高いはず… タンクトップ&スパッツでOZ残党トレーズ派に参加してて駄目だった
159 22/09/28(水)23:58:31 No.976636614
とりあえずラストシューティングの時はゼロシステムオフになってるのがモニターに表示されてる
160 22/09/28(水)23:58:42 No.976636664
>ドーバーガンって実弾だっけ? 両方あってリーオーは実弾トールギスはビーム
161 22/09/28(水)23:58:46 No.976636694
ゼロは小説だとシェルター撃つところでゼロシステム切ってた気がしたけど記憶違いか…
162 22/09/28(水)23:59:29 No.976636916
というかヒイロの潜入工作失敗してたことあったっけ
163 22/09/28(水)23:59:29 No.976636917
レッドワン!たのんだぞ!
164 22/09/28(水)23:59:30 No.976636919
ドーバーガンのドーバーって何?
165 22/09/28(水)23:59:32 No.976636939
宇宙に上がった後すぐどっかに潜入してたなヒイロ 金は払え
166 22/09/28(水)23:59:35 No.976636956
ラストシューティングでゼロシステムONにしてたらシェルターもろとも大統領府破壊してただろうしな
167 22/09/28(水)23:59:55 No.976637065
>タンクトップ&スパッツでOZ残党トレーズ派に参加してて駄目だった しかも周りにヒイロより大人しかいなさそうなのがじわじわくる
168 22/09/29(木)00:00:05 No.976637129
ガンダムの小説ってアニメ本編と違うこと割と多いからあんま当てにならないよ Wの小説に限らずね
169 22/09/29(木)00:00:49 No.976637356
>ドーバーガンのドーバーって何? わからん… ドーバー海峡とは関係ないだろうしな
170 22/09/29(木)00:00:57 No.976637384
>というかヒイロの潜入工作失敗してたことあったっけ 生身ではほとんどないはず MS乗るとヒイロはだいたい任務失敗するかやらかしをする
171 22/09/29(木)00:01:05 No.976637420
>ドーバーガンのドーバーって何? 海峡以外にドーバーって単語ないよね
172 22/09/29(木)00:01:17 No.976637479
>ドーバーガンのドーバーって何? 発射音
173 22/09/29(木)00:01:21 No.976637498
>ガンダムの小説ってアニメ本編と違うこと割と多いからあんま当てにならないよ >Wの小説に限らずね エンドレスワルツは脚本家直々の小説で本編で分かりづらいカットされてる所もあるからなぁ トールギスⅢが宇宙に漂ってる理由とかさ
174 22/09/29(木)00:02:05 No.976637707
脚本家直々のやつは裏設定が結構顔を覗かせる
175 22/09/29(木)00:02:11 No.976637737
学園に潜入してコンピュータで学費ゼロにしてたの見ていいなあと思った当時
176 22/09/29(木)00:03:38 No.976638120
デュオ・マクスウェルの名前で学費納金詐欺してるのが酷い
177 22/09/29(木)00:04:24 No.976638356
デュオへの当たりが強いよねヒイロ
178 22/09/29(木)00:05:23 No.976638625
EWのEDで大学生してたヒイロも受験と学費はクリア…してるんじゃないかという疑問が止まらない
179 22/09/29(木)00:05:26 No.976638639
キャラやメカの見た目がエキセントリックだけどストーリー自体は重めなGと キャラやメカの見た目は割とまともに見えるけどどいつもこいつもエキセントリックなW
180 22/09/29(木)00:05:55 No.976638767
>デュオへの当たりが強いよねヒイロ ぶっちゃけ最初に撃たれた事を考えると当たり強くて当然じゃねぇかな…
181 22/09/29(木)00:07:21 No.976639198
腹パンチは珍しく少年らしいやりとり
182 22/09/29(木)00:07:39 No.976639280
初期のヒイロからしたら使えるもんは使ってるだけじゃねえかなデュオに対しては
183 22/09/29(木)00:08:09 No.976639435
パーツ盗んだり腹パン喰らわせたり名前騙ったりデスサイズ爆破したりいろいろ酷い
184 22/09/29(木)00:08:41 No.976639618
>ぶっちゃけ最初に撃たれた事を考えると当たり強くて当然じゃねぇかな… これをこっそり根にもってたらそれはそれで面白い
185 22/09/29(木)00:08:45 No.976639639
デュオがまた甘いから…
186 22/09/29(木)00:08:49 No.976639661
デスサイズ爆破はトロワだよ!
187 22/09/29(木)00:09:37 No.976639889
書き込みをした人によって削除されました
188 22/09/29(木)00:10:30 No.976640159
ドーバー海峡の大砲って事でドーラがデザインモチーフなんじゃねぇかなって気がするドーバーガン
189 22/09/29(木)00:11:12 No.976640367
トロワもデュオには冷たいんだよね ヒイロにはヘビア貸してるし五飛のことはサーカス団に匿ってたしカトルは命懸けで正気に戻したし デュオへはデスサイズ爆破してみせるサディストっぷり
190 22/09/29(木)00:12:45 No.976640831
誘発して自爆させようとしたウイングの自爆装置も解除されたり 地味に初期ヒイロのやりたい事の邪魔しまくってるデュオ
191 22/09/29(木)00:12:49 No.976640856
>デュオへはデスサイズ爆破してみせるサディストっぷり 潜入のためだからね仕方ないね
192 22/09/29(木)00:12:50 No.976640859
トロワはデスサイズ破壊したとき涙流してたよ…
193 22/09/29(木)00:14:11 No.976641287
何度も使われたバンクとGジェネFのせいでゲームでビルゴ出てくるとちょっと身構えてしまう…
194 22/09/29(木)00:14:49 No.976641476
>トロワもデュオには冷たいんだよね >ヒイロにはヘビア貸してるし五飛のことはサーカス団に匿ってたしカトルは命懸けで正気に戻したし >デュオへはデスサイズ爆破してみせるサディストっぷり EWであと自爆くらいしか出来ないけどどうするって時も返しが地味にキツい
195 22/09/29(木)00:15:18 No.976641628
ビルゴはそろそろプラモ出してくだち
196 22/09/29(木)00:16:12 No.976641921
トロワは見た目アレだし仏頂面だし何言ってるか分からんし一番とっつきにくい カトルとキャスリン姉さんはすげえよ…
197 22/09/29(木)00:18:42 No.976642690
>カトルとキャスリン姉さんはすげえよ… どっちも人格がどこかぶっ壊れてるから
198 22/09/29(木)00:19:48 No.976643030
とっつきにくいけど コーヒーを入れてくれてそのまま沈黙でも居心地悪い感じはしないタイプのあれだ