虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • リコリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/28(水)22:06:37 No.976594959

    リコリコの小説に土井善晴って人が出てきたんだけど作者知らなかったのかな

    1 22/09/28(水)22:09:22 No.976596060

    料理番組を普段見なかったら知らない可能性結構あると思う 特に自炊しないで外食ばっかりの人は知るすべがない

    2 22/09/28(水)22:10:07 No.976596356

    >特に自炊しないで外食ばっかりの人は知るすべがない 水曜どうでしょうを見てた連中は何故か知っているという…

    3 22/09/28(水)22:11:27 No.976596902

    だんご汁無いおじさん出てたの?

    4 22/09/28(水)22:11:42 No.976596990

    土井善晴しらない人間が名字土井のあとに善晴もってこないだろ

    5 22/09/28(水)22:12:19 No.976597229

    その時知らなくても名前ググったりしないのかな…

    6 22/09/28(水)22:12:29 No.976597292

    むしろ知らなきゃでてない名前だろ善晴

    7 22/09/28(水)22:12:42 No.976597374

    ヒで謝ってなかったっけ

    8 22/09/28(水)22:13:26 No.976597658

    ヒで後から気づいたといってるけど土井に善晴って名前つけるのはどう考えてもわざとだと思う

    9 22/09/28(水)22:13:27 No.976597668

    すげぇ確率だな

    10 22/09/28(水)22:13:40 No.976597751

    多分どこかで聞いたことあって響きがいいなってなってつけちゃったやつ

    11 22/09/28(水)22:13:54 No.976597859

    本人については知らなくてもどこかで見た名前がパッと浮かぶこともあるだろ

    12 22/09/28(水)22:13:55 No.976597865

    本来は編集が止めるなり一旦ぐぐったりすると思うんだけど

    13 22/09/28(水)22:14:44 No.976598185

    >本来は編集が止めるなり一旦ぐぐったりすると思うんだけど 著名人の名前使っちゃいけない決まりでもあんのか?

    14 22/09/28(水)22:15:17 No.976598394

    >>本来は編集が止めるなり一旦ぐぐったりすると思うんだけど >著名人の名前使っちゃいけない決まりでもあんのか? ないけど知ってたらノイズになるでしょ…

    15 22/09/28(水)22:15:30 No.976598476

    誰もとめないまま通っちゃうのは流石に変だよな

    16 22/09/28(水)22:15:41 No.976598562

    明らかに同一人物な設定でもなければ別に良いだろ…

    17 22/09/28(水)22:16:23 No.976598832

    存在を知らなくても何かしら露出のある名前だからどっかにインプットされちゃったとか

    18 22/09/28(水)22:16:26 No.976598862

    わざとだろ!?本当に知らなかったとか思ってるとかピュアすぎるだろう

    19 22/09/28(水)22:17:18 No.976599187

    土井半助にしておけばよかったのに

    20 22/09/28(水)22:17:30 No.976599270

    ちなみにそのキャラは料理に関係するの?

    21 22/09/28(水)22:17:52 No.976599425

    わざとなら意味があるだろ この場合の意味は?

    22 22/09/28(水)22:17:56 No.976599455

    でもこの先生ならなんか淡々と”料理”しそう

    23 22/09/28(水)22:18:29 No.976599707

    なんでわざと無断で現実の有名人の名前使う必要があるんだよリスクあるだろ

    24 22/09/28(水)22:18:45 No.976599821

    小説内で美輪明宏って名前のモブが出てきたら絶対重要人物だと思っちゃうもんな

    25 22/09/28(水)22:18:59 No.976599901

    創作のキャラの名前って付ける前に軽く調べたりしないの? AGEのエイナス艦長とか正気のネーミングセンスじゃないと思う

    26 22/09/28(水)22:20:07 No.976600354

    小説だから脳内でどうしてもこちらのお顔が出て来ちゃうんだよねぇ

    27 22/09/28(水)22:21:04 No.976600708

    一銃一殺で十分なんですね

    28 22/09/28(水)22:21:25 No.976600862

     ↗ 今日 はね

    29 22/09/28(水)22:21:36 No.976600929

    変換事故らしい

    30 22/09/28(水)22:22:18 No.976601213

    >AGEのエイナス艦長とか正気のネーミングセンスじゃないと思う 他のキャラ含めて意図的だったんじゃないのかなAGEは

    31 22/09/28(水)22:22:32 No.976601295

    fu1485429.jpg

    32 22/09/28(水)22:23:24 No.976601618

    作曲家なんかがよくあるけど 自分で考えたと思ったフレーズが無意識にどこかで聞いたものだったりとかあってパクリ騒動になったりするし まぁ多分そんな感じのパターンだと思う

    33 22/09/28(水)22:24:15 No.976601937

    主人公がアスカ・シンとシン・アスカとかあるし…

    34 22/09/28(水)22:24:38 No.976602065

    >fu1485429.jpg こう言ってるんだからこれで終わりでいいだろ 変に勘ぐり入れてどうしたいの

    35 22/09/28(水)22:25:01 No.976602210

    >>AGEのエイナス艦長とか正気のネーミングセンスじゃないと思う >他のキャラ含めて意図的だったんじゃないのかなAGEは と言うかガンダムシリーズはそんなんばっかだしな 有名なのだとコンティオとか

    36 22/09/28(水)22:25:41 No.976602462

    もっと露骨にキャラ寄せてるなら「嘘つけ絶対知っててつけただろ!」とかいじりようもあるけど マジで全然関係なさすぎて水掛け論にしかならんのだよな 本当に不毛だ

    37 22/09/28(水)22:25:53 No.976602536

    カタログで土曜の朝かと思った

    38 22/09/28(水)22:26:10 No.976602630

    土井先生はまだ御髪それなりにあるが…

    39 22/09/28(水)22:26:11 No.976602640

    編集もスルーしたってことだもんな

    40 22/09/28(水)22:26:16 No.976602678

    俺は許さんからな?

    41 22/09/28(水)22:26:17 No.976602687

    俺もスレ画の人知らないから知らない人は知らないんだろう… でもインターネットとかで名前検索ぐらいしないか普通…?

    42 22/09/28(水)22:26:50 No.976602904

    はい今日の料理はですね

    43 22/09/28(水)22:27:08 No.976603044

    >俺もスレ画の人知らないから知らない人は知らないんだろう… >でもインターネットとかで名前検索ぐらいしないか普通…? 主人公とかメインヒロインぐらいならともかく全てのキャラをググったりしないんじゃないかな知らんけど

    44 22/09/28(水)22:27:28 No.976603178

    俺オリキャラ作る時に一々ググらんな…

    45 22/09/28(水)22:27:52 No.976603347

    編集とかチェックする人も誰も指摘しなかったのか

    46 22/09/28(水)22:27:58 No.976603382

    リコリコに土井善晴が来店⁈って話で一本書けそう

    47 22/09/28(水)22:28:35 No.976603629

    >編集とかチェックする人も誰も指摘しなかったのか 「同姓同名の料理研究家さんがいるんですけど!!肖像権とかやばいですよ!!!」って?

    48 22/09/28(水)22:28:37 No.976603642

    >ないけど知ってたらノイズになるでしょ… 卵をかき混ぜる姿がずっと頭から離れない…

    49 22/09/28(水)22:29:15 No.976603909

    まぁこの騒動のおかげで小説版興味持ったからありがたかったよ

    50 22/09/28(水)22:29:26 No.976603967

    これが道場六三郎ぐらいならともかく土井善晴ぐらいじゃスルーされても何ら違和感ないな正直…

    51 22/09/28(水)22:29:33 No.976604014

    >もっと露骨にキャラ寄せてるなら「嘘つけ絶対知っててつけただろ!」とかいじりようもあるけど >マジで全然関係なさすぎて水掛け論にしかならんのだよな >本当に不毛だ 読んでないとそれも分からんからな…

    52 22/09/28(水)22:30:04 No.976604217

    どいよで土井善晴まで出てきたけどまさかそのまま採用したのか?

    53 22/09/28(水)22:30:23 No.976604347

    どうなんだろう 俺は知ってるけど知ってて当然ってほどの知名度なのか?

    54 22/09/28(水)22:30:36 No.976604434

    小説がそもそもかなり突貫で作ったものっぽいからチェックとかも甘かったのかもしれない 内容はめっちゃ良かったけど

    55 22/09/28(水)22:30:39 No.976604462

    コナンだと平然と鈴木史郎とか表記違いだけど鈴木園子とか使ってるけど当時と文句の言われやすさの違いがあるんだろうな…

    56 22/09/28(水)22:30:41 No.976604475

    >俺は知ってるけど知ってて当然ってほどの知名度なのか? 料理する人でもなかなか…だと思う

    57 22/09/28(水)22:30:47 No.976604509

    だからこそ一応避けるべきではあるんだよな…

    58 22/09/28(水)22:30:52 No.976604537

    千束が盛り上がっても読者側が「それはねーよ…」ってなっちゃう

    59 22/09/28(水)22:31:04 No.976604606

    >コナンだと平然と鈴木史郎とか表記違いだけど鈴木園子とか使ってるけど当時と文句の言われやすさの違いがあるんだろうな… 別に誰からも文句なんか言われてないよ…

    60 22/09/28(水)22:31:21 No.976604714

    >だからこそ一応避けるべきではあるんだよな… いや別に…

    61 22/09/28(水)22:31:38 No.976604826

    ヤクザ漫画で出てくる警察幹部が全員ベテラン男性声優の名前だったのもあったな

    62 22/09/28(水)22:31:39 No.976604840

    >「同姓同名の料理研究家さんがいるんですけど!!肖像権とかやばいですよ!!!」って? なんで肖像権…? 何言ってんの?

    63 22/09/28(水)22:31:53 No.976604916

    >コナンだと平然と鈴木史郎とか表記違いだけど鈴木園子とか使ってるけど当時と文句の言われやすさの違いがあるんだろうな… 鈴木その子は関係ない説もあって実際のとこよく分からん

    64 22/09/28(水)22:32:17 No.976605065

    >なんで肖像権…? >何言ってんの? だから「編集者がチェックしてなにか言うべきという主張はおかしい」って言ってるんだけど 日本語苦手?

    65 22/09/28(水)22:32:43 No.976605230

    >なんで肖像権…? >何言ってんの? だからそう言ってんでしょ

    66 22/09/28(水)22:32:47 No.976605264

    やはりジャイ子か…

    67 22/09/28(水)22:32:56 No.976605318

    雑な人来たな

    68 22/09/28(水)22:33:01 No.976605348

    声優とかアイドルで昔いた人と同姓同名なことがあるので 最近は全部ひらがなにしたりしてる

    69 22/09/28(水)22:33:19 No.976605446

    キャラクター作るとか商品名つけるとかするときは一応ググってみた方が良いよ

    70 22/09/28(水)22:33:20 No.976605453

    >だから「編集者がチェックしてなにか言うべきという主張はおかしい」って言ってるんだけど >日本語苦手? はあ???

    71 22/09/28(水)22:33:48 No.976605639

    >多分どこかで聞いたことあって響きがいいなってなってつけちゃったやつ 仕方ねえと思う

    72 22/09/28(水)22:34:26 No.976605889

    >はあ??? 元のレスが「編集とか誰も指摘してきしなかったのか」っつってるから 「何で指摘すんの?まさか肖像権の侵害に当たるとでも思ってんの?」って返してんだよ 分からんか

    73 22/09/28(水)22:34:33 No.976605941

    カタカナネームなんて凄まじい被り方してる

    74 22/09/28(水)22:34:42 No.976606000

    土井善晴(天パで出汁巻卵マン)ならなんとか逃げ道はあった

    75 22/09/28(水)22:34:43 No.976606001

    >雑な人来たな お前だろ

    76 22/09/28(水)22:35:02 No.976606127

    土井善晴以外にもどこかに土井善晴はいるだろうたぶん

    77 22/09/28(水)22:35:04 No.976606147

    >これが道場六三郎ぐらいならともかく土井善晴ぐらいじゃスルーされても何ら違和感ないな正直… まあちょっと画数が多いだけの平凡な名前ではある

    78 22/09/28(水)22:35:15 No.976606195

    親子二代でレギュラー番組持つくらいには破格の知名度だよ!?

    79 22/09/28(水)22:35:29 No.976606307

    >>はあ??? >元のレスが「編集とか誰も指摘してきしなかったのか」っつってるから >「何で指摘すんの?まさか肖像権の侵害に当たるとでも思ってんの?」って返してんだよ >分からんか わかんねーよバーカ死ね

    80 22/09/28(水)22:35:53 No.976606456

    芸能人って同姓同名いるんかな歌舞伎役者とかは除いて

    81 22/09/28(水)22:36:01 No.976606522

    誰も肖像権の侵害を心配してなんか居ないのである

    82 22/09/28(水)22:36:10 No.976606560

    >芸能人って同姓同名いるんかな歌舞伎役者とかは除いて いるよ

    83 22/09/28(水)22:36:31 No.976606685

    >誰も肖像権の侵害を心配してなんか居ないのである だから編集者が指摘しないのはおかしいっつー発言がおかしいって言われてるんですよ 理解しようね

    84 22/09/28(水)22:37:01 No.976606890

    >誰も肖像権の侵害を心配してなんか居ないのである この会話のできなさヤバいな ボーダーギリギリっぽい

    85 22/09/28(水)22:37:13 No.976606970

    >「何で指摘すんの?まさか肖像権の侵害に当たるとでも思ってんの?」って返してんだよ 日本語の書き方が下手

    86 22/09/28(水)22:37:14 No.976606982

    >ないけど知ってたらノイズになるでしょ… これにつきる

    87 22/09/28(水)22:37:31 No.976607103

    >日本語の書き方が下手 書き方? 手書きでもないのに書き方?

    88 22/09/28(水)22:37:40 No.976607164

    >芸能人って同姓同名いるんかな歌舞伎役者とかは除いて 宮川大輔と宮川大助? 厳密には違うが

    89 22/09/28(水)22:37:49 No.976607227

    >>ないけど知ってたらノイズになるでしょ… >これにつきる わざとつけたならともかくたまたま被っただけなら難癖としか言いようがない

    90 22/09/28(水)22:37:51 No.976607234

    土井先生なんとかしてくださいよ

    91 22/09/28(水)22:38:01 No.976607301

    >>編集とかチェックする人も誰も指摘しなかったのか >「同姓同名の料理研究家さんがいるんですけど!!肖像権とかやばいですよ!!!」って? そういう頭の悪い聞き方はしないと思う

    92 22/09/28(水)22:38:02 No.976607310

    書き方て

    93 22/09/28(水)22:38:06 No.976607331

    作者が意図してないならちゃんと言わないと知ってる人には別の解釈される可能性もあるしね

    94 22/09/28(水)22:38:19 No.976607435

    >そういう頭の悪い聞き方はしないと思う 誰も君の感想は聞いてない

    95 22/09/28(水)22:38:21 No.976607453

    知らなかったから全然気になんなかったわ

    96 22/09/28(水)22:38:32 No.976607526

    編集者は気づけば指摘すると思うよ 肖像権云々みたいなアホな話じゃなくて読み手にとってノイズになるから

    97 22/09/28(水)22:38:57 No.976607687

    >編集者は気づけば指摘すると思うよ >肖像権云々みたいなアホな話じゃなくて読み手にとってノイズになるから ノイズになる!ってのそんなに気に入ったんだ まぁなんとでも難癖つけられる便利な言葉だもんな

    98 22/09/28(水)22:38:58 No.976607689

    ウケると思ったんだろうけど この人の名前そのまま使ったのは明らかに失敗

    99 22/09/28(水)22:39:28 No.976607887

    うわあ凄い ウケると思ってわざとつけたとまで言い張るエスパーまで出てきちゃったよ

    100 22/09/28(水)22:39:29 No.976607897

    編集が気づいたなら「この土井さんってあの土井さんですか?」って聞くぐらいだと思う

    101 22/09/28(水)22:39:34 No.976607929

    こんなしょうもないことでレスポンスバトルを!?

    102 22/09/28(水)22:39:46 No.976608003

    >難癖ってのそんなに気に入ったんだ

    103 22/09/28(水)22:39:58 No.976608075

    芥川龍之介似という一文よりも名前のイメージが勝った

    104 22/09/28(水)22:40:07 No.976608134

    >ノイズになる!ってのそんなに気に入ったんだ エロゲのヒロインがカーチャンと同名だと抜けないだろ?

    105 22/09/28(水)22:40:11 No.976608172

    >編集が気づいたなら「この土井さんってあの土井さんですか?」って聞くぐらいだと思う んで気付かなかったからスルーされてそのまま本になったんだろう そんだけの話だよ

    106 22/09/28(水)22:40:21 No.976608230

    ギャルゲやエロゲのヒロインの名前が浮世離れしてる理由なんてノイズ回避以外の何者でもないもんな

    107 22/09/28(水)22:40:24 No.976608255

    >エロゲのヒロインがカーチャンと同名だと抜けないだろ? 例えヘタクソか

    108 22/09/28(水)22:40:30 No.976608295

    まさしく >雑な人来たな

    109 22/09/28(水)22:40:50 No.976608411

    >エロゲのヒロインがカーチャンと同名だと抜けないだろ? カーチャンも姉ちゃんも割とアニメやエロゲーに出てくる名前だから気にしてたら一々シコれん

    110 22/09/28(水)22:40:52 No.976608434

    >芥川龍之介似という一文よりも名前のイメージが勝った そんなキャラなの!?濃すぎだろ

    111 22/09/28(水)22:41:06 No.976608512

    >>エロゲのヒロインがカーチャンと同名だと抜けないだろ? >例えヘタクソか 外野だけどそういう事じゃないの

    112 22/09/28(水)22:41:21 No.976608601

    >>エロゲのヒロインがカーチャンと同名だと抜けないだろ? >カーチャンも姉ちゃんも割とアニメやエロゲーに出てくる名前だから気にしてたら一々シコれん 強くなりましたね……

    113 22/09/28(水)22:41:31 No.976608672

    >ウケると思ってわざとつけたとまで言い張るエスパーまで出てきちゃったよ 偶然付けちゃったと言い張るのもエスパー過ぎない?

    114 22/09/28(水)22:41:52 No.976608822

    >>そういう頭の悪い聞き方はしないと思う >誰も君の感想は聞いてない 頭悪そう

    115 22/09/28(水)22:41:54 No.976608835

    >外野だけどそういう事じゃないの エロゲーのキャラの名前が母ちゃんと同じなのと 小説の登場人物(主人公ですらない)が芸能人とたまたま同じなのを同列に語られても正直まったくピンと来ない

    116 22/09/28(水)22:42:09 No.976608929

    >>>そういう頭の悪い聞き方はしないと思う >>誰も君の感想は聞いてない >頭悪そう 雑…

    117 22/09/28(水)22:42:27 No.976609020

    >>ウケると思ってわざとつけたとまで言い張るエスパーまで出てきちゃったよ >偶然付けちゃったと言い張るのもエスパー過ぎない? 作者本人がたまたま被ってしまいました…って言ってるのに!?

    118 22/09/28(水)22:42:48 No.976609140

    >偶然付けちゃったと言い張るのもエスパー過ぎない? エスパーって言われて雑に鸚鵡返ししてるみたいだけどエスパーの使い方間違えてるよ

    119 22/09/28(水)22:42:59 No.976609219

    >>>ウケると思ってわざとつけたとまで言い張るエスパーまで出てきちゃったよ >>偶然付けちゃったと言い張るのもエスパー過ぎない? >作者本人がたまたま被ってしまいました…って言ってるのに!? 作者と公式が勝手に言ってるだけでしょ?

    120 22/09/28(水)22:43:06 No.976609271

    >正直まったくピンと来ない そこに違和感感じるか感じないかは個人差だから議論しても意味ないと思うけど

    121 22/09/28(水)22:43:21 No.976609353

    >作者と公式が勝手に言ってるだけでしょ? もう諦めなよ

    122 22/09/28(水)22:43:53 No.976609544

    >そこに違和感感じるか感じないかは個人差だから議論しても意味ないと思うけど 個人差で違和感覚えることを例え話にしたらそりゃズレた例えって言われても仕方ないのでは

    123 22/09/28(水)22:44:18 No.976609715

    >カーチャンも姉ちゃんも割とアニメやエロゲーに出てくる名前だから気にしてたら一々シコれん お前かっこいいよ…

    124 22/09/28(水)22:44:24 No.976609748

    作者の意図は別として見てる作品にある程度知られてる実在の人物の名前が出てきたらなんか気になってもおかしくないと思うんだが

    125 22/09/28(水)22:44:42 No.976609871

    ガイジって普段どんな生活してんの?

    126 22/09/28(水)22:44:45 No.976609894

    作者が偶然って言ってるんだからそんなの嘘だわざとに決まってるって言い張るのはエスパーだけど 作者が偶然って言ってるんだから偶然なんでしょって言うのはエスパーでもなんでもないすぎる…

    127 22/09/28(水)22:45:19 No.976610119

    >>カーチャンも姉ちゃんも割とアニメやエロゲーに出てくる名前だから気にしてたら一々シコれん >お前かっこいいよ… 主人公のデフォネームが俺でヒロインがカーチャンの名前だったりしたこともあるんだぞ 慣れなきゃやってられん

    128 22/09/28(水)22:45:22 No.976610148

    >作者の意図は別として見てる作品にある程度知られてる実在の人物の名前が出てきたらなんか気になってもおかしくないと思うんだが そこは意味もないので気にしないで読んでほしいのでこうやってアナウンスする訳だ

    129 22/09/28(水)22:45:56 No.976610372

    カーチャンと同じ名前じゃないとシコれない

    130 22/09/28(水)22:46:11 No.976610465

    >作者の意図は別として見てる作品にある程度知られてる実在の人物の名前が出てきたらなんか気になってもおかしくないと思うんだが そりゃおかしくないけど たまたま被っちゃったもんは仕方ないしそれ以上そこに深く突っ込んでも意味がない

    131 22/09/28(水)22:46:22 No.976610537

    >そこは意味もないので気にしないで読んでほしいのでこうやってアナウンスする訳だ そんでアナウンスしないで済む方がいいから可能なら最初から避けておくよねという

    132 22/09/28(水)22:46:23 No.976610543

    俺の名前はmayちゃんちで滅茶苦茶見たな

    133 22/09/28(水)22:46:26 No.976610563

    作者がファンなんだろ

    134 22/09/28(水)22:46:44 No.976610697

    >>作者の意図は別として見てる作品にある程度知られてる実在の人物の名前が出てきたらなんか気になってもおかしくないと思うんだが >そこは意味もないので気にしないで読んでほしいのでこうやってアナウンスする訳だ そういうめんどくさい事態になるから普通は避けるんだよね……

    135 22/09/28(水)22:46:49 No.976610728

    >そんでアナウンスしないで済む方がいいから可能なら最初から避けておくよねという んで今回はたまたま被っちゃったんだろ? これ以上どうしたいんだ?

    136 22/09/28(水)22:46:49 No.976610732

    真々子なんて名前なかなか無いよ

    137 22/09/28(水)22:46:55 No.976610763

    >俺の名前はmayちゃんちで滅茶苦茶見たな とっしー!

    138 22/09/28(水)22:47:02 No.976610812

    和食料理とか色々やってる回で偶然の一致は無理が有る… たきなラブ勢だからゆるす

    139 22/09/28(水)22:47:25 No.976610959

    土井先生料理研究家の中では人気あるからなぁ…

    140 22/09/28(水)22:47:55 No.976611160

    >これ以上どうしたいんだ? だからここに編集は指摘しなかったのかな?という疑問が挟まる余地があるよねという話を

    141 22/09/28(水)22:47:58 No.976611186

    田中角栄って名前の人出てきたら絶対イメージひっぱられるもんな

    142 22/09/28(水)22:48:16 No.976611297

    主人公が土井善晴とかだったらまだしもサブキャラがたまたま料理人と同じ名前だから何なんだすぎる…

    143 22/09/28(水)22:48:18 No.976611316

    「」にもファン多いよね土井先生

    144 22/09/28(水)22:48:28 No.976611383

    >だからここに編集は指摘しなかったのかな?という疑問が挟まる余地があるよねという話を 編集も知らなかったんだろ

    145 22/09/28(水)22:48:47 No.976611528

    自炊しないんだな…

    146 22/09/28(水)22:48:50 No.976611542

    まかないは一汁一菜とか出てきたら危なかったぜ

    147 22/09/28(水)22:49:03 No.976611624

    散々スレでも指摘されてるけど 土井善晴先生はまだ「誰でも知ってて当然で絶対チェックの時にツッコまれるはず」ってほど知名度はないと思う

    148 22/09/28(水)22:49:26 No.976611787

    じゃあなんだい君達は 読んでる小説で急に天パで愉快な大泉洋なる好青年がだ カブ乗ってウィリーしたら僕の顔がチラついて集中できないってのかい?

    149 22/09/28(水)22:49:36 No.976611859

    でも宮澤熹一でイメージ引っ張られるマネモブは居ないと思われる

    150 22/09/28(水)22:49:46 No.976611917

    >カーチャンも姉ちゃんも割とアニメやエロゲーに出てくる名前だから気にしてたら一々シコれん 俺は兄弟だから流石にシコれないんだよなぁ…

    151 22/09/28(水)22:49:59 No.976612006

    オタクに妙に知られてるタイプの料理家ではあると思う

    152 22/09/28(水)22:50:22 No.976612146

    芸能人と同姓同名は避けるべき!って人はもっと大して有名でもない昔消えた女優とかの名前もチェックしろっていうのかな

    153 22/09/28(水)22:50:28 No.976612193

    >「」にもファン多いよね土井先生 あーだから作者叩いてるのか

    154 22/09/28(水)22:50:54 No.976612354

    作者叩いてるかなぁ!?

    155 22/09/28(水)22:50:59 No.976612379

    レスポンチしかける馬鹿以外は誰も叩いてないでしょ

    156 22/09/28(水)22:51:04 No.976612409

    叩いてるのか…?

    157 22/09/28(水)22:51:15 No.976612479

    >散々スレでも指摘されてるけど >土井善晴先生はまだ「誰でも知ってて当然で絶対チェックの時にツッコまれるはず」ってほど知名度はないと思う まーあと編集って人種は意外とものを知らないって話もあるしな

    158 22/09/28(水)22:51:20 No.976612508

    北海道のローカルタレントの雑な物真似で土井先生の事を知った人は多いと聞く

    159 22/09/28(水)22:51:35 No.976612599

    速攻でそうだね2つ入れてる...

    160 22/09/28(水)22:51:50 No.976612694

    >まーあと編集って人種は意外とものを知らないって話もあるしな うっわあ…

    161 22/09/28(水)22:52:03 No.976612762

    土井善晴で知識マウント取る人初めて見た