22/09/28(水)21:50:49 ID:SDIIFSEE 知り合... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/28(水)21:50:49 ID:SDIIFSEE SDIIFSEE No.976588872
知り合いが軽度の鬱と診断されたら真だけど鬱ってなんなんだろうね 俺も毎日家出ると辛くて胸が苦しくなるんだよね これって鬱じゃないんですかね?っていいたくなる コンビニいくだけでもうううううぅぅぅ…!ってなるけど酒飲んで忘れるけど 鬱って単語がゲシュタルト崩壊してきた 鬱って何?心が辛いってどういうことなんだろう? 俺は生きてる価値あるのかな?なぜ生きてるんだろう? 生きるって何かな?生きてるってどういう状況なんだろう? 心臓はなぜ動いてる?もう休んでもいいんだぞ?
1 22/09/28(水)21:51:56 No.976589280
相談なんだけど熱中できるものや没頭できるものってどうやったら見つけられるかな? メンタルやって今休職中なんだけど時間があるからせめて何かやりたいんだけど何もやる気が起きないんだよね
2 22/09/28(水)21:52:44 No.976589570
動けないときは休んだ方がいいんじゃないかな…
3 22/09/28(水)21:53:34 No.976589872
10年以上鬱で通院してるけど治るのかな…
4 22/09/28(水)21:53:56 No.976589987
ほんと息が詰まる世の中だよなァ きっと救いなんが酒しかねェ 死ぬまで酒と一緒だぜ ねぇ、聞いてるのんか? 失敗することもある酒だけど せおった物を降ろすには役に立つ ろれつが回らなくなるけどなァ~!! トプトプトプ・・・!!ウィ~・・・ おまえを守ってええのんか?
5 22/09/28(水)21:54:02 No.976590027
鬱は鬱陶しいの鬱
6 22/09/28(水)21:54:09 No.976590080
その程度で鬱なら社会人の8割は鬱だな
7 22/09/28(水)21:58:11 No.976591608
病院いけそのうち家から出られなくなるから
8 22/09/28(水)21:58:24 No.976591699
2割の強者「」来たな…
9 22/09/28(水)21:59:39 No.976592187
8割かは知らんけど結構な人がメンタルやりながら仕事してるよね 高圧的になるにしろ抑圧的になるにしろメンタルおかしくしてる人だらけ
10 22/09/28(水)22:00:26 No.976592498
長文でラーメンや食い物スレ乱立するるやつを鬱とは言わん
11 22/09/28(水)22:00:57 No.976592717
風呂に入れなくなったら気をつけろよ
12 22/09/28(水)22:02:09 No.976593171
>長文でラーメンや食い物スレ乱立するるやつを鬱とは言わん ならラーメン食えない俺は?
13 22/09/28(水)22:02:28 No.976593296
俺はなんとか2日に一回風呂に入ってるが貴様は?
14 22/09/28(水)22:03:42 No.976593758
>俺はなんとか2日に一回風呂に入ってるが貴様は? 悪いが“4日”
15 22/09/28(水)22:04:03 No.976593909
気軽にいこうメンタルクリニック
16 22/09/28(水)22:04:08 No.976593946
>俺はなんとか2日に一回風呂に入ってるが貴様は? 出かける前にシャワーでええやろ?
17 22/09/28(水)22:04:10 No.976593957
鬱だろうがなんだろうが働かないと快適な暮らしは手に入らないんだ 現実は厳しいね
18 22/09/28(水)22:04:49 No.976594216
精神科で診断したらほとんどの人が鬱に分類されると思う
19 22/09/28(水)22:05:35 No.976594539
>>俺はなんとか2日に一回風呂に入ってるが貴様は? >悪いが“4日” お前船降りろ 病院行け
20 22/09/28(水)22:07:11 No.976595188
何ともない!って思っても 小便忘れて膀胱炎になるとかいろんな出方がある
21 22/09/28(水)22:07:40 No.976595380
8割かは知らんけど結構な人がメンタルやりながら仕事してるよね 高圧的になるにしろ抑圧的になるにしろメンタルおかしくしてる人だらけ
22 22/09/28(水)22:08:21 No.976595653
よく聞くのが「死にたい」までは割と些細なことで思う人間も少なくないんだけど 「死ぬべき」って思考が四六時中浮かんでるならそれはもう頭おかしくなってるみたいな話
23 22/09/28(水)22:09:40 No.976596177
毎日朝早く同じ時間に起きて同じ時間に出社して8時間以上働くのがおかしいんだ
24 22/09/28(水)22:10:09 No.976596373
>気軽にいこうメンタルクリニック 1ヶ月待ちです
25 22/09/28(水)22:10:32 No.976596526
人間には2種類しかない 自分を傷つける奴と他人を傷つける奴だ なかには自分を傷つけることで他人を傷つけるはた迷惑な奴もいるし他人を傷つけることで自分が傷ついているような奴もいるから見分けるのは難しいけどな
26 22/09/28(水)22:10:37 No.976596568
>10年以上鬱で通院してるけど治るのかな… 残念ながら
27 22/09/28(水)22:10:51 No.976596647
シャンカーってなんの精神病なの?
28 22/09/28(水)22:12:17 No.976597212
ほんと息が詰まる世の中だよなァ きっと救いなんが酒しかねェ 死ぬまで酒と一緒だぜ ねぇ、聞いてるのんか? 失敗することもある酒だけど せおった物を降ろすには役に立つ ろれつが回らなくなるけどなァ~!! トプトプトプ・・・!!ウィ~・・・ おまえを守ってええのんか?
29 22/09/28(水)22:13:26 No.976597662
哲学科行って4年無駄にしてこい 俺はそうした
30 22/09/28(水)22:14:08 No.976597944
鬱かどうかわからないけど俺はある日急に 「あー!俺はなんて仕事が出来ないんだ!このまま続けても成長できないし迷惑かけるだけだ!もう死のう!それがいい!」ってなって そのまま山まで行ったけど怖くて死ねなかった 結局仕事そのままやめちゃったけどまた同じ感覚が来ると思うと怖くて就職できない 詰んでる
31 22/09/28(水)22:14:12 No.976597961
風呂に入れなくなったら気をつけろよ
32 22/09/28(水)22:14:52 No.976598229
塩辛いものや濃い味のもの食べると治るよ
33 22/09/28(水)22:15:19 No.976598408
未来の展望の無さはマジでメンタルに響く
34 22/09/28(水)22:15:50 No.976598623
病人がコピペ始めちゃった
35 22/09/28(水)22:16:10 No.976598761
朝俺を叩き起こす人がいなくなってから鬱になった
36 22/09/28(水)22:16:15 No.976598791
鬱だろうがなんだろうが働かないと快適な暮らしは手に入らないんだ 現実は厳しいね
37 22/09/28(水)22:17:53 No.976599435
職場変わったことによる適応障害か取り繕えてたつもりの発達障害が顕在化したかと思ってメンタル行ったら 「ハハハそれくらい医者なら普通にいますよ!」で一蹴された 話聞いてもらうだけで楽になった…なんてことはない 複数のメンタル行くのもアレだしどうしたらいい
38 22/09/28(水)22:18:34 No.976599752
>鬱だろうがなんだろうが働かないと快適な暮らしは手に入らないんだ このへんに一回手入れしてもいいかなと思い出した 税金の支給は持続的でも恒久的でもないから 技術的な介入ないもんかな
39 22/09/28(水)22:19:27 No.976600082
在宅でできる仕事ないかなぁ…
40 22/09/28(水)22:19:49 No.976600228
仕事から脱却すればいいんだけどな
41 22/09/28(水)22:19:50 No.976600230
>俺はなんとか2日に一回風呂に入ってるが貴様は? 出かける前にシャワーでええやろ?
42 22/09/28(水)22:20:23 No.976600448
>職場変わったことによる適応障害か取り繕えてたつもりの発達障害が顕在化したかと思ってメンタル行ったら >「ハハハそれくらい医者なら普通にいますよ!」で一蹴された >話聞いてもらうだけで楽になった…なんてことはない >複数のメンタル行くのもアレだしどうしたらいい 市区町村の面テルケアの窓口に行って話を聞いて貰ったら? たいていあるから 探さないと見つからないけど 命の電話でも良いけど実際に会って話すことはすごく大事
43 22/09/28(水)22:20:24 No.976600460
>塩辛いものや濃い味のもの食べると治るよ 気持ち悪くなるのに?
44 22/09/28(水)22:21:30 No.976600895
もう3週間くらい風呂入ってない かゆい
45 22/09/28(水)22:21:52 No.976601047
人間には2種類しかない 自分を傷つける奴と他人を傷つける奴だ なかには自分を傷つけることで他人を傷つけるはた迷惑な奴もいるし他人を傷つけることで自分が傷ついているような奴もいるから見分けるのは難しいけどな
46 22/09/28(水)22:22:09 No.976601152
休職してるときはもう憂鬱だったけど 仕事辞めたら少し気が晴れた
47 22/09/28(水)22:22:29 No.976601278
>未来の展望の無さはマジでメンタルに響く 受験期勉強できなすぎて置いてかれたの凄え辛かった ここで脱落するならどこにも行けないしどうにもならないんだって延々考えててただただ辛かった
48 22/09/28(水)22:22:34 No.976601309
他人というものがなくても生きられるように構築する部分はまだあると思う
49 22/09/28(水)22:22:52 No.976601424
毎日朝早く同じ時間に起きて同じ時間に出社して8時間以上働くのがおかしいんだ
50 22/09/28(水)22:23:46 No.976601762
もしくはそもそも他人などほぼなかった時代が 以前あったとして知識が失われてるんじゃないか
51 22/09/28(水)22:25:34 No.976602411
>他人というものがなくても生きられるように構築する部分はまだあると思う いもげに書き込んでる時点でどうなのかなそれは
52 22/09/28(水)22:26:24 No.976602733
哲学科行って4年無駄にしてこい 俺はそうした
53 22/09/28(水)22:26:36 No.976602812
今の社会は用意された一様性のアナウンスの中で 限界を競いあって他人との優劣に振り回されすぎる
54 22/09/28(水)22:28:42 No.976603667
こんだけ増えた人間に序列もあったもんじゃない ただ上も下も見ようとしないだけで 横にいるだけの人に噛みついたり噛みつかれたりしてる
55 22/09/28(水)22:28:55 No.976603761
何ともない!って思っても 小便忘れて膀胱炎になるとかいろんな出方がある
56 22/09/28(水)22:29:23 No.976603953
>未来の展望の無さはマジでメンタルに響く 受験期勉強できなすぎて置いてかれたの凄え辛かった ここで脱落するならどこにも行けないしどうにもならないんだって延々考えててただただ辛かった
57 22/09/28(水)22:36:47 No.976606798
>複数のメンタル行くのもアレだしどうしたらいい メンタルは複数いってもいいよ患者の言う事全部受け流して薬だけ渡して終わりみたいな奴いるから
58 22/09/28(水)22:37:05 No.976606918
職場変わったことによる適応障害か取り繕えてたつもりの発達障害が顕在化したかと思ってメンタル行ったら 「ハハハそれくらい医者なら普通にいますよ!」で一蹴された 話聞いてもらうだけで楽になった…なんてことはない 複数のメンタル行くのもアレだしどうしたらいい
59 22/09/28(水)22:43:42 No.976609486
鬱になると出勤しようとすると家を出れなくなるらしいけど 在宅勤務で鬱になるとどうなるんだ
60 22/09/28(水)22:43:57 No.976609577
メンタルもセカンドオピニオンしてもええ! 言って欲しいこと言われたいのを求めてさ迷うのが目的なら頑張れ
61 22/09/28(水)22:44:16 No.976609695
鬱はまあ理論上は治せるよ ただそれは卓上の理論ってやつで今の医療界に それを実行するためのリソースは存在しないってだけで ワンチャンAIが発達すれば
62 22/09/28(水)22:44:31 No.976609807
人間には2種類しかない 自分を傷つける奴と他人を傷つける奴だ なかには自分を傷つけることで他人を傷つけるはた迷惑な奴もいるし他人を傷つけることで自分が傷ついているような奴もいるから見分けるのは難しいけどな
63 22/09/28(水)22:46:20 No.976610521
自分は生きる気力ゼロで自殺する方法と遺書の作成してたけどあまり進まず ある日明確に飢えて生きていけなくなるデッドラインを理解して(まだ死ぬ方法考えてないし)と思ってバイト始めたらなんだかんだ生きることにシフトが変わった 継続的な作業とほどよい疲労感は精神を生きるモードに変える力があるなと思った
64 22/09/28(水)22:46:29 No.976610589
>在宅勤務で鬱になるとどうなるんだ 仕事に対する能力不足を恐れてるとか?
65 22/09/28(水)22:47:18 No.976610909
僕が僕であるためのパラダイムシフトっていう漫画が無料だから読んでみるといいよ 途中で変な胡散臭い医者と治療法の話が出てくるところだけクソなんだけどそれ以外は概ね合ってると俺は思う
66 22/09/28(水)22:47:21 No.976610932
通勤ってそれなりに時間かかる儀式に拒否反応起こしてるなら在宅だと発生しないのかもしれない
67 22/09/28(水)22:47:40 No.976611064
スレ立て後即ルーパチしてから長文連投する程度の知能はあるんだな
68 22/09/28(水)22:48:18 No.976611313
>いもげに書き込んでる時点でどうなのかなそれは >いもげ
69 22/09/28(水)22:48:34 No.976611433
他人というものがなくても生きられるように構築する部分はまだあると思う
70 22/09/28(水)22:49:04 No.976611628
こんだけ増えた人間に序列もあったもんじゃない ただ上も下も見ようとしないだけで 横にいるだけの人に噛みついたり噛みつかれたりしてる
71 22/09/28(水)22:49:38 No.976611874
鬱かどうかわからないけど俺はある日急に 「あー!俺はなんて仕事が出来ないんだ!このまま続けても成長できないし迷惑かけるだけだ!もう死のう!それがいい!」ってなって そのまま山まで行ったけど怖くて死ねなかった 結局仕事そのままやめちゃったけどまた同じ感覚が来ると思うと怖くて就職できない 詰んでる
72 22/09/28(水)22:51:28 No.976612558
自立支援医療と国保で診察代と調剤代が無料になった とてもたすかります
73 22/09/28(水)22:52:49 No.976613029
鬱なら酒飲むな 前頭葉の動きが鈍って治る物も治らなくなるぞ投薬とも相性悪いし
74 22/09/28(水)22:52:51 No.976613042
鬱の根源って不安とかなんだよねぇ
75 22/09/28(水)22:52:59 No.976613090
他人というものがなくても生きられるように構築する部分はまだあると思う
76 22/09/28(水)22:53:21 No.976613226
俺はボーナスと給与明細貰うたびに俺は元気になるけど
77 22/09/28(水)22:53:22 No.976613229
正常に活動するのに脳内では ドーパミン・アドレナリン・セロトニン・メラトニンなど様々なホルモンが分泌されて ストレスなどで鬱になるとホルモン分泌されず脳が機能不全になるとされている
78 22/09/28(水)22:53:24 No.976613245
メンタルもセカンドオピニオンしてもええ! 言って欲しいこと言われたいのを求めてさ迷うのが目的なら頑張れ
79 22/09/28(水)22:54:17 No.976613549
鬱はまあ理論上は治せるよ ただそれは卓上の理論ってやつで今の医療界に それを実行するためのリソースは存在しないってだけで ワンチャンAIが発達すれば
80 22/09/28(水)22:54:52 No.976613765
ストロングゼロ飲んでも消しきれないレベルの負の感情が鬱
81 22/09/28(水)22:57:30 No.976614735
病院に行って診断貰おうね
82 22/09/28(水)22:57:34 No.976614760
みんな養う家族がいるから働き続けれる説
83 22/09/28(水)22:58:22 No.976615070
>鬱だろうがなんだろうが働かないと快適な暮らしは手に入らないんだ このへんに一回手入れしてもいいかなと思い出した 税金の支給は持続的でも恒久的でもないから 技術的な介入ないもんかな
84 22/09/28(水)22:58:37 No.976615153
>ストロングゼロ飲んでも消しきれないレベルの負の感情が鬱 自分は生きる気力ゼロで自殺する方法と遺書の作成してたけどあまり進まず ある日明確に飢えて生きていけなくなるデッドラインを理解して(まだ死ぬ方法考えてないし)と思ってバイト始めたらなんだかんだ生きることにシフトが変わった 継続的な作業とほどよい疲労感は精神を生きるモードに変える力があるなと思った
85 22/09/28(水)22:59:13 No.976615388
抗鬱薬を飲むと鬱患者が嘘のように活動的になったりする しかし副作用で注意力散漫になり眠気に襲われるので車の運転や精密機械扱い工場勤務とかNG
86 22/09/28(水)22:59:28 No.976615484
>職場変わったことによる適応障害か取り繕えてたつもりの発達障害が顕在化したかと思ってメンタル行ったら >「ハハハそれくらい医者なら普通にいますよ!」で一蹴された >話聞いてもらうだけで楽になった…なんてことはない >複数のメンタル行くのもアレだしどうしたらいい 市区町村の面テルケアの窓口に行って話を聞いて貰ったら? たいていあるから 探さないと見つからないけど 命の電話でも良いけど実際に会って話すことはすごく大事
87 22/09/28(水)23:00:57 No.976616031
抗鬱薬はセロトニン増幅させる薬だから 鬱患者はセロトニンが自前で分泌されなくなっているんだろうな
88 22/09/28(水)23:01:03 No.976616076
有職マウント取るのオススメだよ 無職や非正規を掲示板で馬鹿にすると世界ランクが上がるんだ! …みんな働いてて思ったより居ねえな
89 22/09/28(水)23:01:26 No.976616226
今の社会は用意された一様性のアナウンスの中で 限界を競いあって他人との優劣に振り回されすぎる
90 22/09/28(水)23:02:36 No.976616644
私、鬱って漢字は書けるんだよって得意げに話してたメンヘラの女の子思い出した かわいかったよ
91 22/09/28(水)23:04:15 No.976617263
死ぬまで働かないといけない昨今 人気グループで活躍して30歳くらいで休養と言う名の引退して残り遊んで暮らせたらいいなとは思う
92 22/09/28(水)23:04:41 No.976617443
正直いいこと楽しいことより恨みで生きてるところはある
93 22/09/28(水)23:04:43 No.976617457
>死ぬまで働かないといけない昨今 >人気グループで活躍して30歳くらいで休養と言う名の引退して残り遊んで暮らせたらいいなとは思う 自分は生きる気力ゼロで自殺する方法と遺書の作成してたけどあまり進まず ある日明確に飢えて生きていけなくなるデッドラインを理解して(まだ死ぬ方法考えてないし)と思ってバイト始めたらなんだかんだ生きることにシフトが変わった 継続的な作業とほどよい疲労感は精神を生きるモードに変える力があるなと思った
94 22/09/28(水)23:07:03 No.976618352
成功体験より失敗体験のが記憶に残るよね 多分失敗を克服して子孫繁栄に努めるのが生物の役割だからだと思ってる