虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/28(水)20:04:35 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/28(水)20:04:35 No.976549003

こいつ絶対怪しいと思うんだよね

1 22/09/28(水)20:05:43 No.976549452

聖人

2 22/09/28(水)20:06:29 No.976549762

生きてて良かった

3 22/09/28(水)20:07:24 No.976550160

被害しか受けてない

4 22/09/28(水)20:08:33 No.976550667

子育ては失敗気味

5 22/09/28(水)20:09:08 No.976550962

スタンドのデザインめっちゃすき

6 22/09/28(水)20:12:30 No.976552503

>スタンドのデザインめっちゃすき 名前好き でも能力めっちゃ地味…

7 22/09/28(水)20:13:14 No.976552846

>子育ては失敗気味 常敏も鳩もアレなところはあるけど成功してはいるから…

8 22/09/28(水)20:13:35 No.976553005

何か酷い目に遭った

9 22/09/28(水)20:15:35 No.976553851

生きてたんだっけ… 死んだと思い込んでた

10 22/09/28(水)20:16:31 No.976554237

一応死んだと捉えられなくもないラストシーンではあった まあひねくれた見方しなけりゃ生きてるとは思うけど

11 22/09/28(水)20:16:34 No.976554256

普通にいいお父さん

12 22/09/28(水)20:16:39 No.976554294

ダモカンに拷問されてた時マジで見てて辛かった

13 22/09/28(水)20:19:25 No.976555431

実際途中から方向転換したんだろうなというのはある

14 22/09/28(水)20:20:30 No.976555836

死んでたらどうやったってケーキ買ってお祝いって流れにならないよ!

15 22/09/28(水)20:21:04 No.976556058

一見愛想は良いが「家族」に拘るヤバい奴で「家族」を乱そうとする奴には容赦しない変態一家の長…的な人かと最初は思ってた

16 22/09/28(水)20:21:36 No.976556259

>一応死んだと捉えられなくもないラストシーンではあった >まあひねくれた見方しなけりゃ生きてるとは思うけど なるほどあれで死んだて見方もあるのか まあないなて思うが

17 22/09/28(水)20:21:43 No.976556302

スタンドが微妙なのもまあこの人普通の人だしな……で納得できる

18 22/09/28(水)20:23:11 No.976556805

序盤の動きは完全に裏事情知ってる黒幕 実際はほとんど何も知らないし巻き込まれてお家めちゃくちゃになるおじいちゃん

19 22/09/28(水)20:23:23 No.976556888

作者の行き当たりばったり癖の犠牲者と書こうと思ったけど初期構想ならクズとして再起不能か死亡してそうだな

20 22/09/28(水)20:23:30 No.976556926

引き摺られてたあたりで読まなくなったけど生きてたのかあれ

21 22/09/28(水)20:23:47 No.976557034

東方家のキングスタンドシリーズの中でも一際意味ありげで強そうな名前してるんだけどなキング・ナッシング…

22 22/09/28(水)20:25:17 No.976557570

>東方家のキングスタンドシリーズの中でも一際意味ありげで強そうな名前してるんだけどなキング・ナッシング… といっても「王」では無くてk・i・n・gのアルファベット順が含まれてるという共通項でしか無いから…

23 22/09/28(水)20:25:25 No.976557622

>引き摺られてたあたりで読まなくなったけど生きてたのかあれ 正直時間の流れが把握できてないが引きずられてるのが最終決戦の日の出来事だったはず

24 22/09/28(水)20:26:02 No.976557844

定助に対して厳しかったのも結構序盤で終わった

25 22/09/28(水)20:27:05 No.976558272

思い出したように登場してあまり活躍できずにやられた吉良の妹が可哀想だった

26 22/09/28(水)20:28:07 No.976558673

娘がおっさん連れてきて風呂場でやったとか言われるパパ可哀想すぎる

27 22/09/28(水)20:28:25 No.976558780

俺がパフェ大好きおじさんになったのは画像の影響がちょっとあるぜ

28 22/09/28(水)20:30:07 No.976559397

鳩ちゃん脳みそゆるゆるな癖にスタンドの殺意が高すぎる

29 22/09/28(水)20:30:45 No.976559634

ジョジョリオンで一番好きだったのはバトルよりも時々挟まる東方家の団欒シーンだった ずっとああいうの見たかったぐらいだ

30 22/09/28(水)20:31:12 No.976559782

>思い出したように登場してあまり活躍できずにやられた吉良の妹が可哀想だった あの子が携帯持ってきてくれなかったらゴービヨンド届かなかったし...

31 22/09/28(水)20:31:31 No.976559880

>鳩ちゃん脳みそゆるゆるな癖にスタンドの殺意が高すぎる 壁登るところ描きたかっただけだろ! あそこ超カッコいいね

32 22/09/28(水)20:32:43 No.976560302

>鳩ちゃん脳みそゆるゆるな癖にスタンドの殺意が高すぎる シンプルな一点特化ゆえに威力がヤバい… ペイズリー・パーク辺りと組んでナビしてもらいながら壁向こうから攻撃したら大体の敵倒せそう…

33 22/09/28(水)20:32:49 No.976560326

どこかで荒木先生は構成は全部完成させた上で漫画描いてると聞いた事あるけど ジョジョリオンの顛末を見るとあんまりそうは見えないなって思っちゃう

34 22/09/28(水)20:35:08 No.976561188

>どこかで荒木先生は構成は全部完成させた上で漫画描いてると聞いた事あるけど >ジョジョリオンの顛末を見るとあんまりそうは見えないなって思っちゃう どこをどう見たら構成は完成させてるなんてトンチキな意見が出てくるんだろう…

35 22/09/28(水)20:35:20 No.976561274

>どこかで荒木先生は構成は全部完成させた上で漫画描いてると聞いた事あるけど >ジョジョリオンの顛末を見るとあんまりそうは見えないなって思っちゃう 震災要素どこいった!と思ったけどトオルのスタンドて災いだから関係あるっちゃあるのかな? ゴービヨンドは災いを乗り越える力!

36 22/09/28(水)20:35:38 No.976561386

>俺がパフェ大好きおじさんになったのは画像の影響がちょっとあるぜ あのパフェの紹介マジでいいよね……

37 22/09/28(水)20:35:55 No.976561517

>>俺がパフェ大好きおじさんになったのは画像の影響がちょっとあるぜ >あのパフェの紹介マジでいいよね…… みてろよ…みてろよ…

38 22/09/28(水)20:36:16 No.976561640

>ジョジョリオンで一番好きだったのはバトルよりも時々挟まる東方家の団欒シーンだった >ずっとああいうの見たかったぐらいだ 魚肉ソーセージの重さ調べてる最中みんな気にしないでモリモリ食っちゃうのくだらない家族の日常って感じで凄い好き

39 22/09/28(水)20:37:10 No.976561931

本当にただ家族思いで定助のことも息子のように思ってくれてたただのおじいちゃん

40 22/09/28(水)20:37:28 No.976562058

>>>俺がパフェ大好きおじさんになったのは画像の影響がちょっとあるぜ >>あのパフェの紹介マジでいいよね…… >みてろよ…みてろよ… た っ ぷ り

41 22/09/28(水)20:38:42 No.976562484

カラー版はよしてくれませんかね

42 22/09/28(水)20:38:44 No.976562495

>本当にただ家族思いで定助のことも息子のように思ってくれてたただのおじいちゃん 拷問シーンで定助に謝りながら情報吐いちゃうのは口でどう言っててもいざとなると優先順位出来ちゃうってのを思い知らされてる感じでお辛い

43 22/09/28(水)20:38:54 No.976562547

凄いパフェとフルーツパーラーについて取材したんだなって感じする せいぜい安く満足してろッ!は美味しいパフェを食べた荒木先生の感想だと思うけど

44 22/09/28(水)20:39:41 No.976562847

どうせ定助の記憶が戻ることはないんだからなみたいなことを言ってたのは何だったんだ…

45 22/09/28(水)20:39:48 No.976562896

>>俺がパフェ大好きおじさんになったのは画像の影響がちょっとあるぜ >あのパフェの紹介マジでいいよね…… ただメロンは一度加熱するか熟したのを使わないと酵素が乳製品と反応して苦々になるから要注意なのだ… 俺はそれで一度失敗して糞苦メロンジュースを作ってしまった

46 22/09/28(水)20:40:04 No.976563001

他人の子供を呪いに巻き込むのは最後まで許せなかったのも何というか凄い人だ ラストシーンも居て欲しかった

47 22/09/28(水)20:40:39 No.976563205

ダイヤちゃんの時絶対殺してやるぞとか言ってなかった?

48 22/09/28(水)20:41:23 No.976563479

>ダイヤちゃんの時絶対殺してやるぞとか言ってなかった? 心情の話だろうから…

49 22/09/28(水)20:41:33 No.976563530

康代とスタンド能力かぶり気味なのが惜しい

50 22/09/28(水)20:42:13 No.976563759

ジョジョの登場人物の割に髪とバックル以外は普通のおじさんっぽい格好だよね

51 22/09/28(水)20:42:23 No.976563814

初登場時の常秀に金握らせてた頃は絶対あんないい人にする予定なかったと思う

52 22/09/28(水)20:43:00 No.976564032

>>>>俺がパフェ大好きおじさんになったのは画像の影響がちょっとあるぜ >>>あのパフェの紹介マジでいいよね…… >>みてろよ…みてろよ… >た >っ >ぷ >り どやっ!

53 22/09/28(水)20:43:07 No.976564074

>どうせ定助の記憶が戻ることはないんだからなみたいなことを言ってたのは何だったんだ… 記憶喪失がそんな都合よくなくしたり戻ったりするもんじゃないかなって…

54 22/09/28(水)20:43:08 No.976564080

>心情の話だろうから… 正体明かす前のダモカンにキレかけてたのと一緒だよね

55 22/09/28(水)20:43:44 No.976564276

パフェのモデルのフルーツパーラーが閉店してたの今知った…

56 22/09/28(水)20:43:50 No.976564304

初期はなんか怪しかったけどいつの間にか面白いオジサンになってた

57 22/09/28(水)20:44:07 No.976564397

岩化?の呪いと岩人間に関連性無いのどうかしてる

58 22/09/28(水)20:44:59 No.976564689

最初の描写は思いっきり矛盾するから忘れておこう…ラスボス予定だったんかなぁ 夜露んとこで完全に定まったんだよね

59 22/09/28(水)20:45:33 No.976564861

8部は設定が滅茶苦茶でさすがに登場人物の感情に矛盾さえなければいいって範囲越えてる

60 22/09/28(水)20:46:06 No.976565031

柱の男のセルフオマージュなんだろうけど元よりも邪悪度が大幅アップしてる岩人間

61 22/09/28(水)20:46:15 No.976565085

夜露戦でタッグ組んでからはひたすら善人だった あのクソみてえに気難しい豆銑さんから信頼されてるし

62 22/09/28(水)20:46:57 No.976565320

>最初の描写は思いっきり矛盾するから忘れておこう…ラスボス予定だったんかなぁ >夜露んとこで完全に定まったんだよね 夜露は夜露で能力がブレてるという… でも逆に言うと夜露以降はブレも少なくて安定してると思う設定的な面は

63 22/09/28(水)20:47:00 No.976565337

康穂にだけ何か冷たくない?

64 22/09/28(水)20:47:05 No.976565363

>娘がおっさん連れてきて風呂場でやったとか言われるパパ可哀想すぎる あそこが一番家族してる

65 22/09/28(水)20:47:31 No.976565516

透龍登場が後半も後半だから当初から凄く変えていったんだろうなって

66 22/09/28(水)20:47:36 No.976565551

>柱の男のセルフオマージュなんだろうけど元よりも邪悪度が大幅アップしてる岩人間 強い別種族から性格の悪い寄生虫になるとは

67 22/09/28(水)20:47:46 No.976565618

そういう事態々言葉にするなよ!はマジで可哀想だった

68 22/09/28(水)20:48:00 No.976565705

>康穂にだけ何か冷たくない? 常秀に近寄る女だからな…

69 22/09/28(水)20:48:18 No.976565814

悪い意味でライブ感が強い展開だった ラスボス戦がちょっと追跡してみるか…って軽い動線から始まるのはスリルあって好き

70 22/09/28(水)20:49:29 No.976566285

>夜露は夜露で能力がブレてるという… 何だったんですかあの眼からサランラップ…

71 22/09/28(水)20:49:31 No.976566302

土足で車に上がったぐらいで息子の彼女に絶縁申し立てる器の小ささがどこかに行った人

72 22/09/28(水)20:49:50 No.976566421

スタンド披露して定助がフフって感じで心開いたのは8部の好きなシーン

73 22/09/28(水)20:50:00 No.976566499

恐らくジョジョで唯一それは人間としてダメだろ…って判断が下せる人

74 22/09/28(水)20:50:30 No.976566659

>夜露戦でタッグ組んでからはひたすら善人だった >あのクソみてえに気難しい豆銑さんから信頼されてるし 豆銑さんの親が亡くなった時に親身にされたらそりゃあね…

75 22/09/28(水)20:50:31 No.976566668

>柱の男のセルフオマージュなんだろうけど元よりも邪悪度が大幅アップしてる岩人間 あとビジュアルがアニメ化でハードルになりそうな奴がなんか妙にいる…

76 22/09/28(水)20:50:58 No.976566836

>息子の彼女に絶縁申し立てる 常秀のレス

77 22/09/28(水)20:51:00 No.976566850

信頼を得るためにはケツの穴をチラ見せするのがいいということか…

78 22/09/28(水)20:51:12 No.976566919

吸血鬼が考えたであろう娘に連れてきてほしくない彼氏lv100みていなダモカン

79 22/09/28(水)20:51:13 No.976566927

岩人間は狙いも含めて俗だからなんかいやーな邪悪度だよね

80 22/09/28(水)20:52:19 No.976567348

>吸血鬼が考えたであろう娘に連れてきてほしくない彼氏lv100みていなダモカン と家族同伴で対面させられるスレ画

81 22/09/28(水)20:52:33 No.976567429

ホリィさんがなぁ…もの悲しい終わりが過ぎるよ

82 22/09/28(水)20:53:05 No.976567623

何で言うんだよぉおお

83 22/09/28(水)20:53:37 No.976567866

>岩人間は狙いも含めて俗だからなんかいやーな邪悪度だよね 根本的に別種族だからそういう俗っぽさという面でも価値観の共有が出来ないというのが余計に嫌 人間なら金や地位が欲しいとかそういう欲望自体に共感は出来るのに

84 22/09/28(水)20:54:06 No.976568085

息子はあれこれ不満垂れてたけど経営もしっかりできてるよな

85 22/09/28(水)20:54:53 No.976568394

回想の豆銃さんの親の葬儀の時に出てきた若いパパがすんごいイケメン

86 22/09/28(水)20:55:02 No.976568446

常秀カスなんだけど康穂ちゃんと腕交換して揉めた後も窮地にはヤケクソで透龍くんに向かっていったりするし最後のケーキのシーンがあるからもうそういう奴でいいんだなって納得した 結構好き

87 22/09/28(水)20:55:02 No.976568450

>>柱の男のセルフオマージュなんだろうけど元よりも邪悪度が大幅アップしてる岩人間 >あとビジュアルがアニメ化でハードルになりそうな奴がなんか妙にいる… 片腕が変なやつ!!小人症っぽい老人!!もう身体のあちこち欠損し過ぎててどう表現したら良いか分からない奴!!

88 22/09/28(水)20:55:02 No.976568454

岩人間は大体殺意高いし無差別攻撃だったり自分を粉々にして体内に入り込んだりと人間とは全く違う倫理観ってわかる能力ばっかだわ

89 22/09/28(水)20:55:15 No.976568528

常敏の退場があっさりすぎてびっくりした

90 22/09/28(水)20:55:23 No.976568572

>回想の豆銃さんの親の葬儀の時に出てきた若いパパがすんごいイケメン ところで駐車場代は出るよね?

91 22/09/28(水)20:55:31 No.976568621

>根本的に別種族だからそういう俗っぽさという面でも価値観の共有が出来ないというのが余計に嫌 >人間なら金や地位が欲しいとかそういう欲望自体に共感は出来るのに 透龍くんの最期はたぶんこいつ守ってくれる父親が欲しかったからこんなスタンドが出たんだろうな…って納得と院長って写真の親父ポジか…って納得があった

92 22/09/28(水)20:55:48 No.976568724

常秀もある意味ブレ無かったな だからこそババ引いた感じだが

93 22/09/28(水)20:55:57 No.976568769

>吸血鬼が考えたであろう娘に連れてきてほしくない彼氏lv100みていなダモカン そんなやつが急に殺意全開にしてくるのマジ怖い

94 22/09/28(水)20:56:30 No.976568971

>常敏の退場があっさりすぎてびっくりした 邪悪さが無いからこそああいうアッサリな感じかなって

95 22/09/28(水)20:56:47 No.976569079

怪しい金持ちの筈が最終的には只の被害者一族だった 常敏でさえ立場的には資金洗浄のカモにされてただけだし

96 22/09/28(水)20:56:52 No.976569100

スピード・キング暗殺用と考えたら滅茶苦茶強いよな

97 22/09/28(水)20:56:54 No.976569117

しかしWoUが強すぎる…

98 22/09/28(水)20:57:56 No.976569504

嫌な奴なんだけどそういう嫌な奴ですら定助がケーキ選べって言うのがちゃんと家族として受け入れられたんだなって分かる所がある…

99 22/09/28(水)20:58:01 No.976569524

>あとビジュアルがアニメ化でハードルになりそうな奴がなんか妙にいる… そもそも震災が原因でできたパワースポットってアニメに出来るのか

100 22/09/28(水)20:58:22 No.976569629

長男死んだの普通に事業の危機だと思う

101 22/09/28(水)20:58:28 No.976569677

>しかしWoUが強すぎる… 極め切ったスタンドだからな

102 22/09/28(水)20:58:43 No.976569754

>長男死んだの普通に事業の危機だと思う 跡取りがいねぇ…

103 22/09/28(水)20:58:53 No.976569826

妻死亡 長男死亡 長男の嫁が身重 次男が片腕欠損 次女が視覚障害 植物育てる施設全焼 植物育てられる鑑定人死亡 これでホリーさん問題も片付いてないしバッドエンドとしか

104 22/09/28(水)20:59:00 No.976569878

>>長男死んだの普通に事業の危機だと思う >跡取りがいねぇ… 三男が居るだろ!

105 22/09/28(水)20:59:20 No.976569999

ダモカン登場時は友人と「多分今回のボスだから大統領みたいに徐々にビジュアルがイケメン化してく奴だよね」って話てた

106 22/09/28(水)20:59:24 No.976570026

選べよ…

107 22/09/28(水)20:59:44 No.976570141

>妻死亡 >長男死亡 >長男の嫁が身重 >次男が片腕欠損 >次女が視覚障害 >植物育てる施設全焼 >植物育てられる鑑定人死亡 > >これでホリーさん問題も片付いてないしバッドエンドとしか まぁつるぎちゃんが何とかするだろう…

108 22/09/28(水)21:00:05 No.976570247

>しかしWoUが強すぎる… WoU自体も強いんだが当然の如くおまけで付いてる岩生物がズルい スタンド複数持ってるようなもんだろ!

109 22/09/28(水)21:00:10 No.976570293

追跡するとファイナルディスティネーションは強すぎる

110 22/09/28(水)21:00:17 No.976570330

誰も次男に経営が務まるとは思っていないのである…!

111 22/09/28(水)21:00:46 No.976570502

ペイズリーパーク超欲しい

112 22/09/28(水)21:00:50 No.976570521

ダモカンの嫌らしいスタンドに対して踵が伸びるだけという超くだらない能力がキラーカードになるのはカタルシスあって良かった

113 22/09/28(水)21:01:05 No.976570610

比較対象がGERレベルはさぁ…

114 22/09/28(水)21:01:14 No.976570667

豆銑さんポルポルミスタ枠だと思ってたしギリギリまで会話してたからいけるかなと思ったけどだめだった

115 22/09/28(水)21:01:16 No.976570680

>誰も次男に経営が務まるとは思っていないのである…! そこは疑う要素0だし…

116 22/09/28(水)21:01:18 No.976570703

三男だと信号無視してキレ散らかした社長みたいになりそう

117 22/09/28(水)21:01:19 No.976570710

全員で死ぬほどつるぎちゃんを支えるしかねぇ スレ画が復帰するまでどうすればいいんだ!

118 22/09/28(水)21:01:23 No.976570731

>妻死亡 >長男死亡 >長男の嫁が身重 >次男が片腕欠損 >次女が視覚障害 >植物育てる施設全焼 >植物育てられる鑑定人死亡 >これでホリーさん問題も片付いてないしバッドエンドとしか 改めて見ると酷い事になってるな東方家…

119 22/09/28(水)21:02:07 No.976570965

>ダモカンの嫌らしいスタンドに対して踵が伸びるだけという超くだらない能力がキラーカードになるのはカタルシスあって良かった 範囲外からの攻撃なら通るからいくらでも倒しようはあるけど それをさせないのが強いんだダモカンは

120 22/09/28(水)21:02:10 No.976570995

>>あとビジュアルがアニメ化でハードルになりそうな奴がなんか妙にいる… >そもそも震災が原因でできたパワースポットってアニメに出来るのか SBRも基本馬に乗っててしかも馬上で戦闘したりもするアニメなんてコスト大丈夫なのか…ってのがあるし6部以降どうなるんだろう…

121 22/09/28(水)21:02:21 No.976571055

追わせればいいっていうの自体はいいんだけど その展開思いつけー思いつけーって来月の自分にパスし続けてどうにもならなかった感

122 22/09/28(水)21:02:22 No.976571061

ゲリラ 下里良

123 22/09/28(水)21:02:51 No.976571264

解釈としては遺体使ったから呪いになったとかでいいのかな 何だよあの病気

124 22/09/28(水)21:02:51 No.976571269

>改めて見ると酷い事になってるな東方家… 長男の嫁の妊娠は普通は慶事なんだけどスレ画の状態踏まえると身動きできなすぎる

125 22/09/28(水)21:03:17 No.976571442

次男が生き残っちゃったのが割とヤバい 跡継ぎ問題で絶対荒れるやつ

126 22/09/28(水)21:03:18 No.976571447

だがオレもいるだろ……定助 おまえのことを思っている人がこの世に誰もいないと考えるのは違う オレとかもいるだろ……2人になってるな…

127 22/09/28(水)21:03:33 No.976571540

>>改めて見ると酷い事になってるな東方家… >長男の嫁の妊娠は普通は慶事なんだけどスレ画の状態踏まえると身動きできなすぎる 誰も支えられないよな

128 22/09/28(水)21:04:17 No.976571825

初登場時なんだこいつ怪しい…敵か?と思ってたいいパパだったな

129 22/09/28(水)21:04:34 No.976571898

でも超えていく(ゴー・ビヨンド)ってネーミングは好きなんだ

130 22/09/28(水)21:04:54 No.976572040

流石に保険とかには入ってるだろうし果樹園は元通りに出来るだろうけど長男と鑑定士の優秀な人材を失ったのは大きすぎる…

131 22/09/28(水)21:05:07 No.976572112

ばあちゃんと嫁の区別がつかない

132 22/09/28(水)21:05:13 No.976572145

まあありとあらゆる災害を乗り越える力だからそこは文句なしに格好良いよねゴー・ビヨンド

133 22/09/28(水)21:05:39 No.976572329

WoUは因果干渉能力も含まれているから 東方家の不幸がどこからどこまで災厄の影響かわからなくなってくるのが恐い

134 22/09/28(水)21:05:43 No.976572346

発動まで時間かけすぎだけどゴービヨンドは決めゴマ含めて格好いい

135 22/09/28(水)21:05:50 No.976572392

長男は長男で変な勘違いしてるし亡くなったのが結果的にプラスかもな 高級ブランドを売りにしてるのに安物で儲けようぜ!とか絶対に失敗するやつ

136 22/09/28(水)21:05:50 No.976572397

太平洋戦争直前にすでに青年の姿の透龍くんって少なく見積もっても100歳近いのかな

137 22/09/28(水)21:06:17 No.976572573

>改めて見ると酷い事になってるな東方家… もう定助が継ぐしかないな

138 22/09/28(水)21:06:23 No.976572612

でもゴービヨンドが豆銑さんぶち殺したし…

139 22/09/28(水)21:06:31 No.976572679

>高級ブランドを売りにしてるのに安物で儲けようぜ!とか絶対に失敗するやつ 家具屋が見事に失敗してたな

140 22/09/28(水)21:06:35 No.976572703

定助や廉保ちゃんは事件後も東方家と関わるんだろうか 次男が嫌がりそうだけど

141 22/09/28(水)21:06:43 No.976572753

もう脚本みたいなの雇っちゃえばいいと思うんだけどな 基本アイデアは荒木でそれを話としてまとめるような奴 SBRの頃からだけど明らかに荒木に話をまとめあげるパワーがなくなってるSBRはほんとに奇跡的にそれらしいオチに転がりこめただけで

142 22/09/28(水)21:06:50 No.976572800

改めて見ると何か知らんうちに家に住んでる男に自分の趣味のクワガタにケチつけられた常敏に心底同情する

143 22/09/28(水)21:07:19 No.976572994

定助はもう家族でしょ 常秀が認めたら誰も文句言う人間がいない

144 22/09/28(水)21:07:21 No.976573010

そもそも東方家は呪いでさっさと滅ぶはず家系だったのにしぶとく存続してたとも言える

145 22/09/28(水)21:07:39 No.976573093

当座はお爺ちゃんが後始末しつつ定助がその補佐 つるぎちゃんが成長するの待って継いでもらう感じかねえ…

146 22/09/28(水)21:08:07 No.976573270

長男と経営方針の違いで議論してるところ好き

147 22/09/28(水)21:08:14 No.976573323

ジョジョランド(仮)には成長したつるぎが出てくるのかな

148 22/09/28(水)21:08:38 No.976573478

画像が黄金の精神過ぎて長男とぶつかってるからな…

149 22/09/28(水)21:09:17 No.976573724

>ジョジョランド(仮)には成長したつるぎが出てくるのかな 今度の舞台は何処になるんだろう…

150 22/09/28(水)21:09:27 No.976573784

でも車土禁にしてるヤンキーだぜ

151 22/09/28(水)21:09:27 No.976573787

ジョジョリオンというか東方家がその後どうなったかは気になるけど アラーキーに伏線回収は無理って嫌って程分かったからもうジョジョリオン関連は置いておいてほしい

152 22/09/28(水)21:09:33 No.976573831

吉良が格好良すぎて驚いたな…趣味は悪いが

153 22/09/28(水)21:09:47 No.976573902

長男は急進的すぎるけど画像のおじいちゃんの経営方針ももう時代についていけなそうで 家族経営の果樹園っていうのがもう根本的に無理なんじゃないかなって…

154 22/09/28(水)21:10:28 No.976574149

まぁまめずくさん抱えてる限りは安泰だろ

155 22/09/28(水)21:10:33 No.976574181

>家族経営の果樹園っていうのがもう根本的に無理なんじゃないかなって… 脅威だった病院が失墜してるから高級ブランド路線でまたいけるよ 鑑定人が生きていたならね

156 22/09/28(水)21:10:53 No.976574312

豆銑居ないのが一番痛いのでは

157 22/09/28(水)21:10:57 No.976574343

>ジョジョランド(仮)には成長したつるぎが出てくるのかな ジョニーみたいに結局変な死に方しました…とかなってたら嫌だな…

158 22/09/28(水)21:11:07 No.976574405

>長男は急進的すぎるけど画像のおじいちゃんの経営方針ももう時代についていけなそうで >家族経営の果樹園っていうのがもう根本的に無理なんじゃないかなって… 規模をでかくするとコストも大きくなるのよ 高級路線なら一個あたりのコスパが最高だし小規模に見えても馬鹿みたいに稼いでるはず

159 22/09/28(水)21:12:00 No.976574737

個人的にめっちゃ気になってた宝石身に着けた赤ちゃんの伏線がアヌビス神ばりにぶん投げられたのが悲しかった

160 22/09/28(水)21:12:20 No.976574869

>ジョジョランド(仮)には成長したつるぎが出てくるのかな なんかあんまり嬉しくないかな…

161 22/09/28(水)21:12:45 No.976575021

俺は再登場の際ファンファンファンに気付けなかったのがもうダメだなってなった

162 22/09/28(水)21:13:05 No.976575139

康保ちゃんを事件後に社員として雇えばお金はいくらでも稼げそう

163 22/09/28(水)21:14:04 No.976575536

娘にセックス事情聞かされて俺の前で言うなよォ~!!って泣いてたの面白すぎた

164 22/09/28(水)21:14:28 No.976575697

ジョニィの死に方は凄く有りだと思うんだよな らしくない?

165 22/09/28(水)21:14:53 No.976575853

ゴービヨンドをGERにぶつけたらどうなるの…っと

166 22/09/28(水)21:14:57 No.976575872

老舗の高級品ってのはなんだかんだで需要消えることないから長男のが危なっかしいよね

167 22/09/28(水)21:15:21 No.976576037

>長男は急進的すぎるけど画像のおじいちゃんの経営方針ももう時代についていけなそうで >家族経営の果樹園っていうのがもう根本的に無理なんじゃないかなって… 薄利多売路線はむしろ破滅にしか繋がらんので太いパイプ維持しつつ高級ブランド路線は正解だと思う

168 22/09/28(水)21:16:09 No.976576359

>俺は再登場の際ファンファンファンに気付けなかったのがもうダメだなってなった いやまぁだってアイツあんな時間経ってからまた登場して一目で分かるほどのキャラじゃないよ…

169 22/09/28(水)21:16:10 No.976576363

一個売って10000円の儲けと100個売って10000円の儲けなら前者のがいいからね? 高給路線でいけないとこが安売りするんだ

170 22/09/28(水)21:16:25 No.976576461

前作の登場人物が続編で不慮の死遂げるのはどんな理由でもやっぱ嫌だな…

171 22/09/28(水)21:16:25 No.976576462

>娘にセックス事情聞かされて俺の前で言うなよォ~!!って泣いてたの面白すぎた 分かるよ…となるのと面白いと思えるのが両立して変な笑いが出た

172 22/09/28(水)21:17:01 No.976576681

>康保ちゃんを事件後に社員として雇えばお金はいくらでも稼げそう ペイズリー・パークが何をするにしても便利過ぎる…

173 22/09/28(水)21:17:07 No.976576717

果物の質を担保する鑑定士が居なくなったのってやっぱり大打撃では…?

174 22/09/28(水)21:17:16 No.976576771

父親に恵まれなったジョニィが息子のために死を選ぶのにはグッと来た

175 22/09/28(水)21:17:20 No.976576798

>ジョニィの死に方は凄く有りだと思うんだよな >らしくない? それは否定しないんだけどジョニィがあんな死に方してしまったのが哀しい…

176 22/09/28(水)21:17:29 No.976576849

>果物の質を担保する鑑定士が居なくなったのってやっぱり大打撃では…? ペイズリーパークで探そう

177 22/09/28(水)21:17:44 No.976576945

>前作の登場人物が続編で不慮の死遂げるのはどんな理由でもやっぱ嫌だな… とはいえジョナサンが息子の顔見れて息子守って死ねたんだぜ? そしてあのジョニィに自分の命を捨ててでも守りたい家族出来たんだぜ?

178 22/09/28(水)21:18:03 No.976577043

康保ちゃんは低層の家の子だらか駄目です出禁

179 22/09/28(水)21:18:42 No.976577278

ペイズリーパークがチート過ぎる…

↑Top