虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/28(水)18:14:51 Zって軍... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/28(水)18:14:51 No.976511831

Zって軍隊なのにみんなノリで他陣営に潜り込んだり宇宙の便利屋アーガマみたいな感じで話数消化して 最初から出てきたジェリドは生き長らえた割に雑に死んで ほぼバスクの自滅とシロッコの思い付きのクーデターでティターンズ崩壊して シロッコもヤザンも謎のオーラ力に目覚めたカミーユに負けて 当時の人達はどんな気分で見てたのこれ…

1 22/09/28(水)18:15:27 No.976511992

エゥーゴは軍隊じゃないよ

2 22/09/28(水)18:18:47 No.976512871

エゥーゴはブレックスの私兵という認識

3 22/09/28(水)18:20:06 No.976513196

リアルタイムでファンの動向見てたけど種叩き以上の発狂してたよ1stファンの人ら

4 22/09/28(水)18:20:17 No.976513262

終わってた

5 22/09/28(水)18:20:18 No.976513266

話重い割に登場人物のノリが軽いイメージ 鞍替えが多い

6 22/09/28(水)18:21:08 No.976513477

せっかく綺麗に終わったのになんで続編なんて作るんですか!

7 22/09/28(水)18:21:19 No.976513526

>リアルタイムでファンの動向見てたけど種叩き以上の発狂してたよ1stファンの人ら アニメ雑誌で気狂いが可視化されてただけだろうなあって

8 22/09/28(水)18:22:12 No.976513760

まるで潜入先でレイプされてるレコアさんが一人だけ別作品のキャラみたいじゃん

9 22/09/28(水)18:22:43 No.976513920

今でも恒例のこんなのガンダムじゃない!はここから始まった

10 22/09/28(水)18:23:22 No.976514095

Zリアルタイムアピールは流石に…

11 22/09/28(水)18:24:08 No.976514306

>Zリアルタイムアピールは流石に… 年長者だし…敬わなきゃ…

12 22/09/28(水)18:24:22 No.976514352

初代からΖまで空白期間長かったからガンダムファンの中のガンダム像が凄いことになってたんだろうな

13 22/09/28(水)18:25:07 No.976514570

>Zリアルタイムアピールは流石に… かなしすぎる

14 22/09/28(水)18:25:41 No.976514728

今でこそ普通になってるガンダム要素の結構な部分がZ由来な気がする

15 22/09/28(水)18:25:57 No.976514797

当時でいえばZZのがすごいことなってたんじゃねーの

16 22/09/28(水)18:26:07 No.976514832

>>Zリアルタイムアピールは流石に… >かなしすぎる 人が見てる夢のようさ

17 22/09/28(水)18:26:29 No.976514937

>リアルタイムでファンの動向見てたけど種叩き以上の発狂してたよ1stファンの人ら ならZZは種死くらい叩かれてた感じ? ことぶきつかさが単行本でこき下ろしてた覚えがある

18 22/09/28(水)18:27:00 No.976515106

>今でこそ普通になってるガンダム要素の結構な部分がZ由来な気がする まあ2作目なら前作と違い過ぎるってリアクションもわかるわ

19 22/09/28(水)18:27:17 No.976515171

新作の度に波乱ばかりだなこのシリーズ

20 22/09/28(水)18:27:38 No.976515256

ZZ前半はここからさらに雰囲気が反転するからリアルタイムだと感情グチャグチャになりそう

21 22/09/28(水)18:27:56 No.976515316

ZとZZは当時これぶっ続けにお出しされて相当荒れただろうなってなる

22 22/09/28(水)18:28:37 No.976515496

fu1484477.jpg アニメージュ アニメグランプリ 1985年 女性キャラクター部門第1位 フォウ・ムラサメ

23 22/09/28(水)18:28:44 No.976515515

1作品としての完成度はそんなに高いとは思わないけどZでガンダムのイメージをぶっ壊しまくったのが現在までシリーズが続く礎を作ったのは間違いない

24 22/09/28(水)18:28:50 No.976515546

まずあのラストの翌週にプレリュードZZで殴られるのは暴力でしかないのよ

25 22/09/28(水)18:29:23 No.976515694

>新作の度に波乱ばかりだなこのシリーズ とはいえ前提としてΖ受け入れた上では見慣れないデザインだからって新作に文句つけたりはできんよ ああいうのはシリーズ知らない人が見てる証拠だ

26 22/09/28(水)18:30:27 No.976515965

>今でこそ普通になってるガンダム要素の結構な部分がZ由来な気がする ガンダムVSガンダム 複数勢力 パイロット移籍

27 22/09/28(水)18:30:55 No.976516082

>fu1484477.jpg >アニメージュ アニメグランプリ 1985年 >女性キャラクター部門第1位 フォウ・ムラサメ 作品としてはZ以上に色々言われがちなエルガイムとかもキャラクターはこの手のランキングによく載ってた記憶

28 22/09/28(水)18:31:01 No.976516115

Zからは乗り換えあるのが嬉しい

29 22/09/28(水)18:31:55 No.976516358

>今でこそ普通になってるガンダム要素の結構な部分がZ由来な気がする 時代的に古いロボットアニメのテイストを多分に引き摺っていたファーストがヒットして その影響から生まれたのが「SFとしてのロボットアニメ」マクロス そうして生まれたリアルロボットという潮流をガンダムに逆輸入して作られたのがゼータ だからリアルロボットとしてのガンダムは実際にはゼータから始まったんだ

30 22/09/28(水)18:32:29 No.976516500

改めて振り返ると初代~ZZまで敵方ずっと内ゲバで崩壊してるんだね…

31 22/09/28(水)18:32:36 No.976516547

>>今でこそ普通になってるガンダム要素の結構な部分がZ由来な気がする >ガンダムVSガンダム >複数勢力 >パイロット移籍 強化人間との恋と死別 機体乗り換え

32 22/09/28(水)18:32:50 No.976516604

今週のジオン星人のビックリドッキリメカは中盤とくに多かったからねえおっちゃん

33 22/09/28(水)18:33:22 No.976516751

ゼータに変形機が多いのってマクロスブームだったからみたいなの聞いたけど本当かは知らない

34 22/09/28(水)18:33:42 No.976516843

>>リアルタイムでファンの動向見てたけど種叩き以上の発狂してたよ1stファンの人ら >アニメ雑誌で気狂いが可視化されてただけだろうなあって Z ZZあたりはマジで黒歴史モンの読書投稿満載だからな クリエイターも

35 22/09/28(水)18:33:47 No.976516862

>ゼータに変形機が多いのってマクロスブームだったからみたいなの聞いたけど本当かは知らない マクロスよりトランスフォーマーじゃないっけ?

36 22/09/28(水)18:33:49 No.976516870

そりゃまあ色々有った後見たら普通に納得できるけど Zがいきなりハイパーオーラ斬りしたり搭載されてないバリア出したりしたら 昭和ガノタブチギレだったんだろうなぁ…

37 22/09/28(水)18:34:33 No.976517053

>>>リアルタイムでファンの動向見てたけど種叩き以上の発狂してたよ1stファンの人ら >>アニメ雑誌で気狂いが可視化されてただけだろうなあって >Z ZZあたりはマジで黒歴史モンの読書投稿満載だからな >クリエイターも というかアニメ雑誌が平気で作品叩きしたりしてたしな 妄想でほんとの続編はこうあるべきだった!とかやったり

38 22/09/28(水)18:34:35 No.976517061

>ゼータに変形機が多いのってマクロスブームだったからみたいなの聞いたけど本当かは知らない 子供に訴求するためには変形ギミックだ!というオーダーがあったのは事実で それはマクロスの影響が大きいのはデザイナーも語っているね

39 22/09/28(水)18:34:37 No.976517072

ジャミトフが地球人類抹殺の為に地球経済を滅茶苦茶にするべく ティターンズを立ち上げタカ派のバスクを重用し バスクのカウンターとしてシロッコを呼んだのはみんな知っていると思うが…

40 22/09/28(水)18:34:45 No.976517118

>ゼータに変形機が多いのってマクロスブームだったからみたいなの聞いたけど本当かは知らない マクロスもあるしトランスフォーマーもある トランスフォーマーにZのMS切り貼りしたトランスフォーマーの残骸が出てたりした

41 22/09/28(水)18:34:47 No.976517126

当時のアニメ誌とか模型誌を見るにZとZZは叩いてなんぼみたいな空気だったみたいだね 放送後に成長した直撃世代がフォローを始めて今に至るみたいな

42 22/09/28(水)18:35:57 No.976517454

ゼータはともかくZZは今でも微妙な立ち位置だな

43 22/09/28(水)18:36:00 No.976517468

ネットが一般化された黎明期の種がいっちゃん目立つだけで新作のたんびに荒れに荒れた焦土の上の大地がガンダムである

44 22/09/28(水)18:36:17 No.976517530

キャラが神経質なわりにノリで行動してるよね

45 22/09/28(水)18:36:25 No.976517566

子供の頃ファーストより先にゼータ見たからまったく何の違和感もなかったぜ どうせストーリーなんて大して追ってないしな

46 22/09/28(水)18:36:38 No.976517636

>ゼータはともかくZZは今でも微妙な立ち位置だな 劇場版Zでなかったことにされたのが…

47 22/09/28(水)18:36:42 No.976517657

キャラとMS人気だけど作品の出来としてはわりとワースト寄りだよねZ

48 22/09/28(水)18:36:54 No.976517718

放送数年後に出たZのサントラを一つにまとめて未収録も追加したZガンダムのCDボックスでも ライナーノーツで放送当時の叩かれぶりが書かれている

49 22/09/28(水)18:36:56 No.976517731

>子供の頃ファーストより先にゼータ見たからまったく何の違和感もなかったぜ >どうせストーリーなんて大して追ってないしな 再放送で見てたけど何にも内容理解してなかったな…

50 22/09/28(水)18:37:05 No.976517780

センチネルくんはデザインのカッチョよさ以外は割とひどいムーブメントしかしてない

51 22/09/28(水)18:37:19 No.976517831

>>新作の度に波乱ばかりだなこのシリーズ >とはいえ前提としてΖ受け入れた上では見慣れないデザインだからって新作に文句つけたりはできんよ >ああいうのはシリーズ知らない人が見てる証拠だ シリーズ40周年でいまだに拡大してる化け物コンテンツだものなあ

52 22/09/28(水)18:37:52 No.976517995

Zまず誰が今何やってんのこれってのが今なおぜんぜんわかんないもの…

53 22/09/28(水)18:38:19 No.976518123

ガノタも 接着剤ガンプラで楽しんでた初代ZZZ逆シャアの第一世代 SDガンダムから入った00800083F91Vアナザーの第二世代 男女混合の種00の第三世代 ってイメージ

54 22/09/28(水)18:38:35 No.976518207

2作目で主人公カミーユはパンチ効きすぎだよ

55 22/09/28(水)18:38:45 No.976518252

種と同じで激しく叩かれてるからと言って不人気ではなく 普通にカミーユかわいいキャーとかやってたのである当時のアニメファン

56 22/09/28(水)18:38:53 No.976518282

エゥーゴとティターンズと連邦軍とアクシズでもう分けわからないんですよ

57 22/09/28(水)18:39:14 No.976518370

と言ってSDの野郎あっちはあっちでおおらかと言えば聞こえのいいだけの地雷原爆走ばっかりする問題児だし

58 22/09/28(水)18:39:19 No.976518396

逆シャアとか昔はヒーローのアムロが悪のシャアとカッコよく戦ってるとしか話認識してなかったけど改めて観直すと情報量が…情報量が多い!

59 22/09/28(水)18:39:28 No.976518433

まるで種の前は男女混合じゃなかったみたいな表現はやめろ

60 22/09/28(水)18:39:40 No.976518485

>センチネルくんはデザインのカッチョよさ以外は割とひどいムーブメントしかしてない なにかと本編気に入らない人達に持ち上げられてたイメージが広められてしまったセンチネルだけど 今じゃゼクアインだってウーンドウォートの仲介でマラサイと合体したりしてるんだから長生きはするもんじゃて

61 22/09/28(水)18:40:28 No.976518710

戦闘も作画は良くなったけど1stよりコンテつまんね

62 22/09/28(水)18:40:41 No.976518765

>ヒーローのアムロが悪のシャアとカッコよく戦ってるとしか話認識してなかった はい大佐居酒屋拉致案件

63 22/09/28(水)18:40:55 No.976518838

初手からまずシャアとガルマだし次がカミーユとシャアだし種以前だってエキセントリックさばかりが言われるけどWのイケメンパライソだし

64 22/09/28(水)18:41:04 No.976518888

アニメ―ジュの人気投票でも普通に放送年のベスト3にカミーユとか入ってるからな

65 22/09/28(水)18:41:08 No.976518903

ていうか当時はオタクコミュニティなんてすごいアングラなものだったし普通の人たちは普通にZも楽しんでたよ

66 22/09/28(水)18:41:10 No.976518912

>Zまず誰が今何やってんのこれってのが今なおぜんぜんわかんないもの… この辺の感覚はWに近い気がする まぁあっちは登場人物も自分の生き方に迷って瞑想してる結果だけど

67 22/09/28(水)18:41:12 No.976518925

ビームライフルの微妙に情けないSEがすごい耳に残る

68 22/09/28(水)18:41:12 No.976518927

ノルマみたいにペーウペーウライフル撃ち合って撤退するのなんとかしてくれ

69 22/09/28(水)18:41:25 No.976518982

>種と同じで激しく叩かれてるからと言って不人気ではなく >普通にカミーユかわいいキャーとかやってたのである当時のアニメファン 今と違って集団またいだ交流が難しいから キモい投書マンたちと一般的アニメファンははっきり分断されてたんだよな

70 22/09/28(水)18:41:42 No.976519074

戦いの背景である連邦派閥(エウティタ)の内紛って政治色濃い作風からはダグラムからの影響が強く感じる ただダグラムでよく言われた政治描写に入れ込みすぎた故のロボ活劇への皺寄せまで引っ張り込んじゃってる

71 22/09/28(水)18:41:57 No.976519138

>とはいえ前提としてΖ受け入れた上では見慣れないデザインだからって新作に文句つけたりはできんよ >ああいうのはシリーズ知らない人が見てる証拠だ 宇宙世紀の新作にいちゃもんつけるやつだいたいグリプス戦役無視するダブスタクソ野郎だからきらい

72 22/09/28(水)18:42:04 No.976519173

ジャミトフもブレックスも組織のトップがろくに掘り下げられないから話の全体像よくわかんないんだよ

73 22/09/28(水)18:42:06 No.976519185

>戦闘も作画は良くなったけど1stよりコンテつまんね その後ZZで面白い画の戦闘また増えるんだがZZは叩かれ過ぎてきちんと見てる人があまりいないのだ…

74 22/09/28(水)18:42:21 No.976519259

ZZは主人公周辺にスポット当てたからわかりやすいっちゃわかりやすい 政局戦局は連邦政府がハマーンに取り入ろうとしてたり程度の描写しかないのでほぼわからない

75 22/09/28(水)18:42:30 No.976519308

>ノルマみたいにペーウペーウライフル撃ち合って撤退するのなんとかしてくれ これリアルタイム?

76 22/09/28(水)18:42:30 No.976519309

戦闘に関しては胸を張ってZZのが良かったって言えるからなあ… いやいいシーンはちゃんとあったんだが…

77 <a href="mailto:飛田展男">22/09/28(水)18:42:35</a> [飛田展男] No.976519334

どうして続編作ったんですか?

78 22/09/28(水)18:42:55 No.976519429

>どうして続編作ったんですか? お前主人公決定な

79 22/09/28(水)18:42:57 No.976519434

シロッコは多分会話イベントを見たかったんだと思う

80 22/09/28(水)18:42:59 No.976519440

Zは40周年の人気投票でも初代に次ぐ人気で作品人気は種より上だし 戦闘が面白くないとかあってもそれ以上に求められる要素を提供してたんだろうなと思う

81 22/09/28(水)18:43:29 No.976519583

今でこそ冷静に評価できるけどあのガンダムの続編だから視聴者は相当ナーバスだったよね

82 22/09/28(水)18:43:34 No.976519609

Zは良くも悪くもドラマ特化なので… 機体は無茶苦茶格好いいのがまた悲しい

83 22/09/28(水)18:43:40 No.976519636

>>どうして続編作ったんですか? >お前主人公決定な カミーユの言いそう感は確かにすごい

84 22/09/28(水)18:43:41 No.976519641

>>fu1484477.jpg 作品としても2位だしね ちなみにこの年の1位はダーティペア

85 22/09/28(水)18:43:48 No.976519668

>Zは40周年の人気投票でも初代に次ぐ人気で作品人気は種より上だし >戦闘が面白くないとかあってもそれ以上に求められる要素を提供してたんだろうなと思う なんやかんや一番好きな主人公カミーユだもん

86 22/09/28(水)18:44:01 No.976519738

作中ではジャミトフの地球の環境を守るために人類粛清してーとか腐った連邦改革してーみたいなのあまり見えないよね

87 22/09/28(水)18:44:25 No.976519848

このころの富野ロボアニメは終盤になると敵が内輪揉めしだして それを主人公側が各個撃破してく感じでダンバイン以降みんな同じ

88 22/09/28(水)18:44:33 No.976519884

まあ正直SDガンダムが無かったら令和までは続かなかったと思う そのくらい逆シャアで一度終了感あった

89 22/09/28(水)18:44:36 No.976519905

今出てる人とメカがどこの勢力の何で今の目的が何なのかがひどくわかりづらい 今だと同勢力は同デザインラインではっきり分けるだろうな

90 22/09/28(水)18:44:42 No.976519938

Zとかエルガイムって小競り合いみたいなのばっかで ロボットの戦闘があんまり面白くないんだよな

91 22/09/28(水)18:44:45 No.976519960

>作中ではジャミトフの地球の環境を守るために人類粛清してーとか腐った連邦改革してーみたいなのあまり見えないよね ジャミトフの真の目的を看破してるのシロッコだけだったはず

92 22/09/28(水)18:44:56 No.976520022

>作中ではジャミトフの地球の環境を守るために人類粛清してーとか腐った連邦改革してーみたいなのあまり見えないよね セリフや動きを纏めてみるとこいつもしかして…?ぐらいしか見えない

93 22/09/28(水)18:45:00 No.976520047

>作中ではジャミトフの地球の環境を守るために人類粛清してーとか腐った連邦改革してーみたいなのあまり見えないよね ギレンみたいなことやりたいから暗躍してんのに「ギレンみたいなことやります!」とかアピールするわけないからな…

94 22/09/28(水)18:45:06 No.976520077

>ZZは主人公周辺にスポット当てたからわかりやすいっちゃわかりやすい 何より一番コロニー住民の生活水準が明確に描かれてるのがZZだからね…

95 22/09/28(水)18:45:18 No.976520131

カミーユの辿った壮絶な道筋は間違いなくZの輝かしい美点だ 問題点やら言いたいことはそれはそうといっぱいあるぞってだけで

96 22/09/28(水)18:45:27 No.976520169

>このころの富野ロボアニメは終盤になると敵が内輪揉めしだして >それを主人公側が各個撃破してく感じでダンバイン以降みんな同じ 今エルガイムの話した?

97 22/09/28(水)18:46:01 No.976520343

Zはなんか許されて古典の名作っぽい雰囲気まとってるのに いまだに許されない感あるZZとの差は何なんだろう

98 22/09/28(水)18:46:05 No.976520365

カミーユに対するアムロにガンダム譲れとシャアの足を引っ張るなというバッシングは 1st直後の当時だったからこそとは思う

99 22/09/28(水)18:46:06 No.976520366

>Zとかエルガイムって小競り合いみたいなのばっかで >ロボットの戦闘があんまり面白くないんだよな 散発的な戦闘ばかりで大掛かりな要塞戦とか防衛戦とか少ない…

100 22/09/28(水)18:46:12 No.976520406

>このころの富野ロボアニメは終盤になると敵が内輪揉めしだして >それを主人公側が各個撃破してく感じでダンバイン以降みんな同じ 自分たちを大きくするとドラマがとっちらかるし敵組織は大きくしないとカタルシスがないからな

101 22/09/28(水)18:46:27 No.976520492

作中でもシロッコがドヤ顔でジェリドとマウアーにジャミトフの目的きっちり語ってたけど 大半の人は覚えてない

102 22/09/28(水)18:46:35 No.976520521

オカルトパワーはフレーバーでええねん わけのわからんパワーでラスボス倒したらもんにょりすんねん

103 22/09/28(水)18:46:42 No.976520557

まず連邦モビルスーツなのにハイザックとマラサイとガルバルディがオメーふざけんなよ過ぎるしアムロもディジェとか乗るし

104 22/09/28(水)18:46:53 No.976520617

話の面白さや作品としての完成度と人気は関係ないってことだね

105 22/09/28(水)18:46:56 No.976520634

アムロは終盤になるとばっかんばっかんドムとか撃ち落としまくってたからなぁ

106 22/09/28(水)18:47:09 No.976520701

>Zはなんか許されて古典の名作っぽい雰囲気まとってるのに >いまだに許されない感あるZZとの差は何なんだろう 子供集団に戦闘艦任せる大人たちは許されなくていいと思う

107 22/09/28(水)18:47:15 No.976520739

>このころの富野ロボアニメは終盤になると敵が内輪揉めしだして >それを主人公側が各個撃破してく感じでダンバイン以降みんな同じ ぶっちゃけイデオンで燃え尽きてザブングルで手綱握られるのに嫌気差してダンバインはギリギリ着地させられたとはいえそれ以降は中堅やベテランスタッフ排除しちゃってスランプに陥ったようなもんだし…

108 22/09/28(水)18:47:15 No.976520740

>Zはなんか許されて古典の名作っぽい雰囲気まとってるのに >いまだに許されない感あるZZとの差は何なんだろう シャアが物語の主軸にいるかどうかだと思う

109 22/09/28(水)18:47:22 No.976520780

>Zはなんか許されて古典の名作っぽい雰囲気まとってるのに >いまだに許されない感あるZZとの差は何なんだろう Z信者がずっと叩き続けてたしお禿がそれを後押ししてたから

110 22/09/28(水)18:47:24 No.976520790

NHK投票を見ると女性率高いのは 47% W 45% 鉄血 44% SEED 35% 00 って感じだな

111 22/09/28(水)18:47:30 No.976520820

やっさん入れないと戦史感出ないんだよなぁ

112 22/09/28(水)18:47:34 No.976520841

>話の面白さや作品としての完成度と人気は関係ないってことだね 一番売れたガンダムは種だし一番売れてないガンダムは∀だもんな

113 22/09/28(水)18:47:50 No.976520921

>話の面白さや作品としての完成度と人気は関係ないってことだね 完成度って言葉好きな人具体的な個別語りになるとうろたえて黙るからきらい

114 22/09/28(水)18:47:55 No.976520942

こんなアムロは見たくなかったって感じだった

115 22/09/28(水)18:48:02 No.976520975

ZのNT描写って相手の心がわかれば気持ち悪いしお前は生きてちゃいけないと平気で言い放つし変なバリアやNT兵器が使える戦争の便利屋感がすごいのに なんで宇宙に進出した人類が新たな環境に適応した分かり合える人類のあるべき姿云々みたいなお題目が今でも残ってるのか気になる

116 22/09/28(水)18:48:05 No.976520989

死んだと思ってたレコアさんの裏切りとフォウに庇われるのとロザミィ殺すしかなかったのメンタル全壊コンボの完成度はすごい

117 22/09/28(水)18:48:06 No.976520998

>このころの富野ロボアニメは終盤になると敵が内輪揉めしだして だからって主人公回りだけでで強大な敵を叩き潰して勢力塗り替えるのが現実的かっていうと フィクションだしすきにすりゃいいんだろうが

118 22/09/28(水)18:48:24 No.976521114

いや人間ドラマとしちゃ面白んだよZ エゥーゴの連中カミーユのフォロー下手くそすぎかよ

119 22/09/28(水)18:48:36 No.976521180

二国間戦争なり内紛で たかが母艦一つと艦載機数機がでかい活躍出来る訳ねーじゃんというリアルさ

120 22/09/28(水)18:48:46 No.976521216

ZZはZの後片付け物語ってのが一枚落ちる

121 22/09/28(水)18:48:48 No.976521223

ハイザックの脚を初めて見た時は(06R2みたいな脚だ…!エースの機体も一般機になる未来の時代って事だ…!)ってワクワクしたもんじゃよ

122 22/09/28(水)18:48:52 No.976521240

完成度でいうとZZは要らない話多すぎてどうかなって思うぞ 逆に劇場版にはしやすいと思うけど

123 22/09/28(水)18:49:06 No.976521313

カミーユの精神の壊しかたが丁寧でいいよね…

124 22/09/28(水)18:49:20 No.976521386

>ZのNT描写って相手の心がわかれば気持ち悪いしお前は生きてちゃいけないと平気で言い放つし変なバリアやNT兵器が使える戦争の便利屋感がすごいのに >なんで宇宙に進出した人類が新たな環境に適応した分かり合える人類のあるべき姿云々みたいなお題目が今でも残ってるのか気になる そもそも戦いに使うものじゃないからだ

125 22/09/28(水)18:49:22 No.976521393

子供がみるであろうものでこの内容やるのほんとにどうかしてると思う

126 22/09/28(水)18:49:41 No.976521505

ZZはハゲの趣味のお話が多すぎる ムーンムーンテメーだ

127 22/09/28(水)18:49:50 No.976521533

>ZのNT描写って相手の心がわかれば気持ち悪いしお前は生きてちゃいけないと平気で言い放つし変なバリアやNT兵器が使える戦争の便利屋感がすごいのに >なんで宇宙に進出した人類が新たな環境に適応した分かり合える人類のあるべき姿云々みたいなお題目が今でも残ってるのか気になる VとかXとかクロボンとかで滅ぼしたんだけどね… ユニコーンでまた復活させたやつがいてね… これからも復活させられ続けるだろうね

128 22/09/28(水)18:49:51 No.976521540

>カミーユの精神の壊しかたが丁寧でいいよね… 終盤の畳み掛けはもう芸術の域だけどあまり見てていいもんではない…

129 22/09/28(水)18:49:51 No.976521544

>>Zとかエルガイムって小競り合いみたいなのばっかで >>ロボットの戦闘があんまり面白くないんだよな >散発的な戦闘ばかりで大掛かりな要塞戦とか防衛戦とか少ない… ジャブローとかキリマンジャロってすごい要塞攻略戦になりそうなのに前者は既にお引越ししてスカスカだし後者はアクシデントで地球に降りたついで感があるのがなんか酷いな

130 22/09/28(水)18:49:53 No.976521556

産まれたときにはあった作品だから受け入れるけど初代のラストから内乱はガックリ来ると思う

131 22/09/28(水)18:50:03 No.976521606

>ハイザックの脚を初めて見た時は(06R2みたいな脚だ…!エースの機体も一般機になる未来の時代って事だ…!)ってワクワクしたもんじゃよ とにかくモビルスーツがいいんだよなZ これは未だにシリーズでも際立ってる

132 <a href="mailto:上層部">22/09/28(水)18:50:07</a> [上層部] No.976521629

Vガンダムは子供向けで作れよ!

133 22/09/28(水)18:50:21 No.976521694

>>カミーユの精神の壊しかたが丁寧でいいよね… >終盤の畳み掛けはもう芸術の域だけどあまり見てていいもんではない… 誰でもいい!止めてくれーっ!

134 22/09/28(水)18:50:32 No.976521745

はっきり言って富野アニメはお禿の作家性どかーん!より集まってきたスタッフの作家性発揮した方がいい仕事するし…

135 22/09/28(水)18:50:35 No.976521771

枕元に祭壇作って自主的に心守ってるシーンが重いすぎる

136 22/09/28(水)18:50:41 No.976521806

SEEDが1stの焼き直しでDestinyがZだとしたらZZみたいな雰囲気の続編が欲しかった俺なんだかんだZZが好きなんだ

137 22/09/28(水)18:50:44 No.976521821

今見てもガンダムMk-Ⅱのデザイン大好き

138 22/09/28(水)18:50:50 No.976521851

子供のころ見た時は嫌いだったエマさんすごいシコれる

139 22/09/28(水)18:51:08 No.976521939

一瞬でコイツとは絶対合わない認識するのも誤解のない相互理解の在り方の一つじゃない?

140 22/09/28(水)18:51:37 No.976522103

シロッコの「ゼーター」って言い方なんか好き

141 22/09/28(水)18:51:40 No.976522116

>作中でもシロッコがドヤ顔でジェリドとマウアーにジャミトフの目的きっちり語ってたけど >大半の人は覚えてない シロッコがそう言ってるだけでそれが正しいのか間違ってるのか判断する材料がその後特にないんだもの

142 22/09/28(水)18:52:08 No.976522245

>シロッコの「ゼーター」って言い方なんか好き エヴァーみたいなもんか

143 22/09/28(水)18:52:12 No.976522254

>子供のころ見た時は嫌いだったエマさんすごいシコれる というかテレビ版のエマさんは怖いよ 新訳はレコアさんすら憐れむ慈悲深い女神だけど

144 22/09/28(水)18:52:15 No.976522278

種はファーストオマージュはそうだろうけどもお話のテーマ自体は人類にすっごくネガティブというかシニカルで冷めた諦観の前提でドラマ作ってるし…

145 22/09/28(水)18:52:25 No.976522325

ガンダムは良い方が連邦軍で悪い方がジオン軍だろ ならエゥーゴは連邦軍でティターンズがジオン軍じゃないの いち私兵が戦争してたのか

146 22/09/28(水)18:52:28 No.976522342

>死んだと思ってたレコアさんの裏切り これに関してはエゥーゴ連中のせいな気がする カミーユだけはレコアさんが敵になったことに本気で泣いてたのに まあ志気に関わるから黙っとけってのが正しいのではあるが

147 22/09/28(水)18:52:33 No.976522356

>シロッコがそう言ってるだけでそれが正しいのか間違ってるのか判断する材料がその後特にないんだもの シロッコは優れたニュータイプなのでそう洞察したのならそれは誤解なく正しいのだ

148 22/09/28(水)18:52:41 No.976522403

>Vガンダムは子供向けで作れよ! あんなむごい救いもないような話が子供向けだって?

149 22/09/28(水)18:52:54 No.976522466

ある意味1st以上に子ども巻き込む戦争なんてろくなもんじゃねーやとはなる

150 22/09/28(水)18:53:05 No.976522519

いやなやついっぱいいるのにカミーユがシロッコを特別嫌ったの何で?

151 22/09/28(水)18:53:12 No.976522562

ZZはいらん話も多いけどアフリカ編はマジで大事なのでちゃんと見て

152 22/09/28(水)18:53:23 No.976522617

いわゆるガンダムタイプの普遍的なデザインラインの根っこのイメージっておっちゃんじゃなくてマークトゥーだと思うの

153 22/09/28(水)18:53:27 No.976522639

>Zがいきなりハイパーオーラ斬りしたり搭載されてないバリア出したりしたら >昭和ガノタブチギレだったんだろうなぁ… ブチギレというより理解が追いつかなかった 初代のサイコミュはあくまで無線誘導の凄いやつ程度で ニュータイプの感応はあくまで人同士の繋がりが拡大してたと受け止めてたから バリヤーで攻撃を防ぐとかジオの動きを封じるとかえっ?そういうものだっけ??て感じだった

154 22/09/28(水)18:53:58 No.976522802

戦争の残酷さとそれに対する忌避感はお禿が経験者だから徹底して描かれてる

155 22/09/28(水)18:54:04 No.976522840

>いやなやついっぱいいるのにカミーユがシロッコを特別嫌ったの何で? 本人が説明してなかった?

156 22/09/28(水)18:54:07 No.976522856

>いやなやついっぱいいるのにカミーユがシロッコを特別嫌ったの何で? 本気で向き合ってないから

157 22/09/28(水)18:54:07 No.976522861

>いやなやついっぱいいるのにカミーユがシロッコを特別嫌ったの何で? 人間をチェスのコマみたいに考えてるイキリ変態おじさんはムカつくだろ

158 22/09/28(水)18:54:08 No.976522862

>Vガンダムは子供向けで作れよ! それもそうだけどRPGみたいな強化やノリで!っていうRPGの上辺しか理解してないようなオーダーが一番問題だわ!(当時最新作のDQ5もFF5も基本的にストーリーが陰鬱)

159 22/09/28(水)18:54:23 No.976522932

>>シロッコの「ゼーター」って言い方なんか好き >エヴァーみたいなもんか ミサトさんは意地でも「エバー」だよね

160 22/09/28(水)18:54:34 No.976522982

>いわゆるガンダムタイプの普遍的なデザインラインの根っこのイメージっておっちゃんじゃなくてマークトゥーだと思うの アンテナが黄色くて…目が緑色で…

161 22/09/28(水)18:54:37 No.976522995

まずファーストでニュータイプ云々とか言い出したの途中からでもっぺん宇宙上がってからいきなりスピリチュアルなことばっか言い出す配分だったし

162 22/09/28(水)18:54:48 No.976523059

>いやなやついっぱいいるのにカミーユがシロッコを特別嫌ったの何で? 目的があって戦争していたならまだしも戦争で遊んでいる一人だったから

163 22/09/28(水)18:54:54 No.976523089

ザブングル・ダンバインは分かりやすくて面白かったのにね

164 22/09/28(水)18:54:56 No.976523098

ジェリド「マークトゥー」 クワトロ「ウオンさん」

165 22/09/28(水)18:54:58 No.976523113

V2がおもちゃみたいなデザインで嫌いだから小説版で後継機出します

166 22/09/28(水)18:55:01 No.976523121

ジェリドも時々mk2をマークトゥーって言ったりする

167 22/09/28(水)18:55:05 No.976523141

TV版はエマさんレコアさんがティターンズ入りしたのカミーユから聞かされて引く程ブチギレるシーンがもうカミーユの心情も相まって地獄の空気すぎた

168 22/09/28(水)18:55:11 No.976523176

>いわゆるガンダムタイプの普遍的なデザインラインの根っこのイメージっておっちゃんじゃなくてマークトゥーだと思うの 初めて登場した時のプロビデンスガンダムの顔や 00の1期最終回の0ガンダムの顔がMk-Ⅱに見えてしまった自分

169 22/09/28(水)18:55:14 No.976523187

初代ガンダムのオカルトをサイコミュテクノロジーとして受容していく数年間があったんだ そのうえでZのオーラ大鉈ふるいで物語が片付くので大半の人がナヌ?となった

170 22/09/28(水)18:55:31 No.976523269

>いやなやついっぱいいるのにカミーユがシロッコを特別嫌ったの何で? 女の時代だってほざくくせに女を利用して戦場に放り込んでゴミみたいに死なすから

171 22/09/28(水)18:55:48 No.976523365

>V2がおもちゃみたいなデザインで嫌いだから小説版で後継機出します 全力出したら分解するから加減しろよ!

172 22/09/28(水)18:55:48 No.976523368

>V2がおもちゃみたいなデザインで嫌いだから小説版で後継機出します (次回作決まっちゃうぐらいV2のプラモが売れちゃって更に追い込まれるお禿)

173 22/09/28(水)18:55:48 No.976523369

ZZ見た事ないけどGジェネで大体のTVシリーズ10話以上もらってるのに 一つだけ6話とか4話とかでOVAより話数少ないからよっぽど内容すっからかんなんだろうなって 何となく察するものがある

174 22/09/28(水)18:55:55 No.976523406

>戦争の残酷さとそれに対する忌避感はお禿が経験者だから徹底して描かれてる あーだからカミーユは戦争をメチャメチャ嫌ってて 戦争を玩具にしてニヤニヤしてるシロッコにキレてんのか

175 22/09/28(水)18:56:01 No.976523436

>ザブングル・ダンバインは分かりやすくて面白かったのにね ダンバインは皆で地上に追い出されるまではまったく隙がないほど完璧だからな…

176 22/09/28(水)18:56:07 No.976523480

プロヴィデンス君はあれはだいぶおっちゃんのほうだぞ 目が緑色なのストライクとフリーダムが黄色だからだろうし

177 22/09/28(水)18:56:28 No.976523593

>V2がおもちゃみたいなデザインで嫌いだから小説版で後継機出します ※お禿もカトキも一言もそんな事言ってない

178 22/09/28(水)18:56:32 No.976523612

前作の美形ライバルが味方側で主人公の兄貴分やってるのすごく良いと思う

179 22/09/28(水)18:56:48 No.976523700

>ZZ見た事ないけどGジェネで大体のTVシリーズ10話以上もらってるのに >一つだけ6話とか4話とかでOVAより話数少ないからよっぽど内容すっからかんなんだろうなって >何となく察するものがある すっからかんというよりサブシナリオみたいのがやたら多い

180 22/09/28(水)18:56:51 No.976523710

スポンサーとの空中戦と富野監督のやりたいことが混ざりあった結果

181 22/09/28(水)18:57:08 No.976523799

セイマトゥー…

182 22/09/28(水)18:57:09 No.976523805

>ジェリド「マークトゥー」 中村だっけ 井上和彦になんでマークトゥーって言うんですかって聞いたら トゥーはトゥーだろ?って答えが返ってきたとか言ってたの

183 22/09/28(水)18:57:13 No.976523819

SEEDたたきがすごい世代だったから何があっても次のガンダムでは叩かないようにしよう…と思って全部受け入れてそこそこ楽しんできたよほめて

184 22/09/28(水)18:57:16 No.976523828

1stは曲がりなりにも僕の帰る場所はあるんだ…!エンドなのに Zはオラッ!頭おかしくなるまで曇らせてやる!なのひどい 新訳出てよかった

185 22/09/28(水)18:57:19 No.976523847

>女の時代だってほざくくせに女を利用して戦場に放り込んでゴミみたいに死なすから クワトロ大尉の一年戦争時の行状見たらボコボコにしそう

186 22/09/28(水)18:57:20 No.976523852

>>ザブングル・ダンバインは分かりやすくて面白かったのにね >ダンバインは皆で地上に追い出されるまではまったく隙がないほど完璧だからな… バイストン・ウェルを語り始めるまでだろ?

187 22/09/28(水)18:57:21 No.976523862

1stは極限状態だししかたないけどカミーユは足抜けさせようとすればできたのにアムロ神話のせいでやることになった印象がある

188 22/09/28(水)18:57:31 No.976523917

Zちゃんと見たことないからシロッコとかいう人はトロッコに乗ってシロップ売ってる奴だと思ってる

189 22/09/28(水)18:57:35 No.976523945

Zは基本的に面白くないけどもう一度宇宙に上がってからが本当に面白くない

190 22/09/28(水)18:57:42 No.976523975

目的があっても 成り上がりてぇそのために邪魔なやつは殺してぇ とかって目的だとそんな最期で満足かよ!ってなる

191 22/09/28(水)18:57:55 No.976524044

>Zちゃんと見たことないからシロッコとかいう人はトロッコに乗ってシロップ売ってる奴だと思ってる なんでSDOVAだけ知ってんだよ!!

192 22/09/28(水)18:58:05 No.976524103

>前作の美形ライバルが味方側で主人公の兄貴分やってるのすごく良いと思う 前作主人公が師匠なのは誰でも思い付きそうだけど そのライバルを次回作の師匠みたいにするの最高だよね こういう作品増えないかな

193 22/09/28(水)18:58:11 No.976524136

ZZは食わず嫌いしてる人多い気がする面白いのに… あとなんといってもジュドーのキャラが良いガンダム主人公だと一番好きかもしれない

194 22/09/28(水)18:58:12 No.976524141

プラモブームがどんどんファミコンに取られていった時期

195 22/09/28(水)18:58:17 No.976524165

>Zちゃんと見たことないからシロッコとかいう人はトロッコに乗ってシロップ売ってる奴だと思ってる パプテマス級とかいう階級があると思ってる

196 22/09/28(水)18:58:26 No.976524202

>クワトロ大尉の一年戦争時の行状見たらボコボコにしそう ララァの件はマジで大事に扱ってたからセーフ

197 22/09/28(水)18:58:29 No.976524218

カミーユめっちゃ好きだけどアニメ的には本当にちゃんとしたMSのチャンバラが貴重

198 22/09/28(水)18:58:52 No.976524340

パ、パプティマス様…

199 22/09/28(水)18:59:23 No.976524529

君を笑いに来たは最高の再開だと思うよ セリフ内容が青春過ぎ去った中年すぎるが

200 22/09/28(水)18:59:27 No.976524554

書き込みをした人によって削除されました

201 22/09/28(水)18:59:35 No.976524598

何故か説得ちからと緊張感が無いんだよなゼータの戦闘

202 22/09/28(水)18:59:42 No.976524631

SDで明確にハブられてたグレミー

203 22/09/28(水)18:59:42 No.976524633

ジュドーは普通に傷つくし悩むうえで根っこがポジティブだから好き そんなジュドーが戦争で完全に大人に愛想尽かすラストが美しい

204 22/09/28(水)18:59:42 No.976524634

>>前作の美形ライバルが味方側で主人公の兄貴分やってるのすごく良いと思う >前作主人公が師匠なのは誰でも思い付きそうだけど >そのライバルを次回作の師匠みたいにするの最高だよね >こういう作品増えないかな ウルトラマンZとか…

205 22/09/28(水)18:59:48 No.976524677

>1stは曲がりなりにも僕の帰る場所はあるんだ…!エンドなのに >Zはオラッ!頭おかしくなるまで曇らせてやる!なのひどい ZZまで見れば笑顔で走り回るサブキャラのエピローグ見れるし… >新訳出てよかった

206 22/09/28(水)18:59:48 No.976524680

Zもニュータイプオカルトパワーみたいなのはラスト1~2話で急に映像化されたからね ホンコンでフォウがサイコガンダム呼んだのもオカルトと言えばその通りだが

207 22/09/28(水)19:00:10 No.976524804

>>いやなやついっぱいいるのにカミーユがシロッコを特別嫌ったの何で? >女の時代だってほざくくせに女を利用して戦場に放り込んでゴミみたいに死なすから 実際シロッコが巻き込んだ女全員死んだからな

208 22/09/28(水)19:00:16 No.976524830

途中でライバルキャラにするの飽きたんだろうなというジェリドの扱い (同ZZのマシュマー)

209 22/09/28(水)19:00:29 No.976524900

>ZZは食わず嫌いしてる人多い気がする面白いのに… >あとなんといってもジュドーのキャラが良いガンダム主人公だと一番好きかもしれない 割と好きだけどプレリュードzzで振り落とされても仕方ないなとは思う

210 22/09/28(水)19:00:41 No.976524968

微妙かもしれないけどジェリドがティターンズの中でのしあがってシロッコみたく乗っ取ってラスボス面してたらマシだったりしない? しないか…

211 22/09/28(水)19:00:51 No.976525016

>微妙かもしれないけどジェリドがティターンズの中でのしあがってシロッコみたくのしあがってラスボス面してたらマシだったりしない? >しないか… 武闘派としては割りとしっかりした組織になるかもしれない のしあがりの過程がギャブレー君の二の舞になりかねないけど

212 22/09/28(水)19:00:55 No.976525041

マシュマーは予定どおりの路線だったら味方入りしたんだろうなあ…

213 22/09/28(水)19:01:03 No.976525085

フォウはなんか…すごいオーラ出るからな…

214 22/09/28(水)19:01:09 No.976525124

シロッコとヤザンが上手くやれてるのエンジョイ勢同士だからなんだろうな そしてカミーユは遊びで戦争やってんじゃねー!とキレる

215 22/09/28(水)19:01:14 No.976525153

>初代ガンダムのオカルトをサイコミュテクノロジーとして受容していく数年間があったんだ アムロとララァがテレパシーで会話して大波がザッパーンするのもSF?

216 22/09/28(水)19:01:20 No.976525195

ZZ基本的には好きだけど大人はクソ!っていうのを意識して描きすぎな気はする

217 22/09/28(水)19:01:41 No.976525311

メカデザインもストーリーラインもいいのでケチが付くしょっぱい戦闘を書き直した新約がありがた… なんで旧作画使っちゃうんですか…?

218 22/09/28(水)19:01:44 No.976525329

ZZはイリアや3D隊は末路すら描くの放棄してた

219 22/09/28(水)19:01:53 No.976525381

ジェリドはフォウと同時に死んで問題ないくらいだと思う

220 22/09/28(水)19:01:56 No.976525397

何度も見てしまうのはZの方だな 人間ドラマの描写は会話だけで面白い

221 22/09/28(水)19:01:59 No.976525412

エゥーゴの人員のお給料ってどこから出てるの? 軍籍残ってるから連邦軍?

222 22/09/28(水)19:01:59 No.976525418

>マシュマーは予定どおりの路線だったら味方入りしたんだろうなあ… 味方になれるかは賢雄お前の頑張り次第だ(ポンッ

223 22/09/28(水)19:02:01 No.976525430

ロザミアもギャプランがらベイルアウトしたときなんか撒き散らしてた

224 22/09/28(水)19:02:02 No.976525433

それでも俺はジオン系MSのディジェに乗って部下を指揮して 子供のヒーローだったアムロが大人の軍人になってるの最高にかっこいいと思うよ アムロがゲルググタイプでシャアがガンダムタイプって逆転が面白いんだ

225 22/09/28(水)19:02:15 No.976525526

Zはカツとかやり玉に挙げる人もいるけどだいたいのキャラの情緒が不安定でこれカツだけか…?ってなる

226 22/09/28(水)19:02:28 No.976525594

>メカデザインもストーリーラインもいいのでケチが付くしょっぱい戦闘を書き直した新約がありがた… >なんで旧作画使っちゃうんですか…? 三部作で1億くらいの予算だったからかな…

227 22/09/28(水)19:02:50 No.976525715

マクロスが前で ダグラムボトムズはZより後?

228 22/09/28(水)19:03:03 No.976525791

>ZZはイリアや3D隊は末路すら描くの放棄してた もう逆シャア決まってて最終回以外はお禿ほぼノータッチだったから… でもほとんど関わってない中でスタッフがある程度上手く纏め上げてくれてたのは嬉しかったっぽいが

229 22/09/28(水)19:03:04 No.976525795

成り上がりって意味ではなんかいつの間にかジャミトフのお気に入りになってたのは結構な上がりではある

230 22/09/28(水)19:03:04 No.976525797

>エゥーゴの人員のお給料ってどこから出てるの? >軍籍残ってるから連邦軍? 逆に給料出ないからエゥーゴに逃げたりしてるよ

231 22/09/28(水)19:03:09 No.976525820

>ZZはイリアや3D隊は末路すら描くの放棄してた この辺のとりこぼしで今商売できてる部分あるのは凄いなって

232 22/09/28(水)19:03:12 No.976525834

>ロザミアもギャプランがらベイルアウトしたときなんか撒き散らしてた 誤解の産んだ想念が放出されたんだよ

233 22/09/28(水)19:03:24 No.976525898

ドラえもんじゃないけどガンダムってリメイクしたりしないのかな

234 22/09/28(水)19:03:32 No.976525939

>>メカデザインもストーリーラインもいいのでケチが付くしょっぱい戦闘を書き直した新約がありがた… >>なんで旧作画使っちゃうんですか…? >三部作で1億くらいの予算だったからかな… 思ったより売れたからOVA好きに作っていいよしてリーンの翼が出来たんだっけ

235 22/09/28(水)19:03:34 No.976525947

マシュマーはせめて主人公と戦って散らせてやれよと新訳zzが出るなら願ってる

236 22/09/28(水)19:03:40 No.976525992

>マクロスが前で >ダグラムボトムズはZより後? ダグラムマクロスボトムズちょっとあいてZぐらいじゃなかったか

237 22/09/28(水)19:03:43 No.976526016

>アムロとララァがテレパシーで会話して大波がザッパーンするのもSF? あれは脳内イメージ映像であって物理的にザッパーンしてるわけではないからね

238 22/09/28(水)19:03:50 No.976526053

見よう!ククルスドアンの島!

239 22/09/28(水)19:03:54 No.976526082

>ZZは食わず嫌いしてる人多い気がする面白いのに… >あとなんといってもジュドーのキャラが良いガンダム主人公だと一番好きかもしれない 何より戦闘シーンのクオリティがマジで高い… 見てて飽きねぇ

240 22/09/28(水)19:03:54 No.976526085

出来とかそういうの以前に 初代はなんだかんだ前向きな終わり方する話なのに Zは全然前向きじゃないんだからそりゃ受け入れられない人多いわ

241 22/09/28(水)19:03:56 No.976526100

>ドラえもんじゃないけどガンダムってリメイクしたりしないのかな オリジンあるよ

242 22/09/28(水)19:04:10 No.976526169

>ドラえもんじゃないけどガンダムってリメイクしたりしないのかな オリジンがそうじゃん なお末路は

243 22/09/28(水)19:04:16 No.976526192

>ダグラムボトムズはZより後? ダグラムが1981 ボトムズが1983 強化人間だって思いっきりボトムズのPS(ってかフィアナ)の影響だし

244 22/09/28(水)19:04:45 No.976526359

印象的なシーンでイメージ映像が交じるのは長浜アニメとか当時モノではごく普通のことなので特別変なことじゃない

245 22/09/28(水)19:04:57 No.976526416

>>マシュマーは予定どおりの路線だったら味方入りしたんだろうなあ… >味方になれるかは賢雄お前の頑張り次第だ(ポンッ 頑張ったじゃん!何の光!?

246 22/09/28(水)19:05:21 No.976526536

>Zはカツとかやり玉に挙げる人もいるけどだいたいのキャラの情緒が不安定でこれカツだけか…?ってなる 跳ねっ返りのキャラを出すことでカミーユがだんだん大人になる カミーユが大人しくなってメンタルがどんどん落ち込んでいく…

247 22/09/28(水)19:05:37 No.976526618

>マシュマーは予定どおりの路線だったら味方入りしたんだろうなあ… 最終回でてやああああっ!行ってくる!ってやりそう

248 22/09/28(水)19:05:37 No.976526620

オリジンはやっぱりやっさんだけじゃガンダムにならないんだなってなった

249 22/09/28(水)19:05:45 No.976526670

>>味方になれるかは賢雄お前の頑張り次第だ(ポンッ >頑張ったじゃん!何の光!? でもあの末路じゃなかったら今にも語られるキャラにはならなかったろうなって…

250 22/09/28(水)19:05:58 No.976526734

ZZが新たなる旅立ちみたいなラストであのジュドーが完全に地球のアホな大人どもにあきあきしてトンズラするっていうあんまり明るい方向性じゃないのもお辛い

251 22/09/28(水)19:06:04 No.976526768

小説版でなんかかっこいいジャミトフ もう年だし死ぬ前に地球圏に対してやることをやらねば ってんで家族に迷惑かからないように縁を切ってティターンズ結成したんだよね 地球圏の為に最初から自分すら生贄にするつもりだったな?ジャミトフ

252 22/09/28(水)19:06:05 No.976526771

マシュマー味方になったらギャブレー君すぎるし…

253 22/09/28(水)19:06:12 No.976526803

カツが感情激しいのはいいだろ…まだガキなんだからさ…

254 22/09/28(水)19:06:18 No.976526836

>>Zはカツとかやり玉に挙げる人もいるけどだいたいのキャラの情緒が不安定でこれカツだけか…?ってなる >跳ねっ返りのキャラを出すことでカミーユがだんだん大人になる >カミーユが大人しくなってメンタルがどんどん落ち込んでいく… 自分の役目が分かってきたからとか序盤じゃ絶対言わないよね…

255 22/09/28(水)19:06:44 No.976526969

メンタル落ちきって終わるのすごい 二作目これでよくシリーズ続いたな

256 22/09/28(水)19:06:54 No.976527026

でもマシュマーの強化されて非道になっても言ってることを簡単にわかりやすく言い直すクセがそのまんまだったとことか好き

257 22/09/28(水)19:06:55 No.976527027

カミーユは割とすぐキレるけどジュドーは怒るべきところで怒るのがいいんだなんか物事への向き合い方がラストに現れてる気がする

258 22/09/28(水)19:07:04 No.976527081

終盤のライブ感でそれぞれ動いてる各陣営好き

259 22/09/28(水)19:07:05 No.976527086

マシュマーは大人になりかけの青年将校だし 汚ねぇ大人はやっつける!なジュドーと殺し会うのは違う気がする

260 22/09/28(水)19:07:20 No.976527179

>ZZが新たなる旅立ちみたいなラストであのジュドーが完全に地球のアホな大人どもにあきあきしてトンズラするっていうあんまり明るい方向性じゃないのもお辛い その後ずっと人類はアホやり続けるから逃げて正解なのがジュドーはえらいなってて

261 22/09/28(水)19:07:25 No.976527206

>マシュマーは大人になりかけの青年将校だし >汚ねぇ大人はやっつける!なジュドーと殺し会うのは違う気がする やはり火に焼いて食べるしか…

262 22/09/28(水)19:07:41 No.976527302

禿げはもっとこう未来に希望を持ったエンド作れないのか? 作れない?そうか…

263 22/09/28(水)19:07:51 No.976527368

オリジンはシャアガルマ編がなんだかすっごくウッキウキになって楽しいからあれだけで評価しちゃうんだ俺

264 22/09/28(水)19:07:57 No.976527400

ZZは次回予告だけは序盤からのノリを貫いたのが好きよ

265 22/09/28(水)19:08:02 No.976527428

カツはアムロたちの活躍目の前で見てたのもデカいからな…

266 22/09/28(水)19:08:09 No.976527456

>禿げはもっとこう未来に希望を持ったエンド作れないのか? >作れない?そうか… ダイターンは気持ち良く終わっただろ!?

267 22/09/28(水)19:08:13 No.976527479

逆シャアやる都合でジュドーの退場が必要だったんだろうけど あんなん退場した方が勝ちだわってなったのがひどい

268 22/09/28(水)19:08:17 No.976527503

>その後ずっと人類はアホやり続けるから逃げて正解なのがジュドーはえらいなってて グラサンはまた一つ絶望してもう天パとの決着にのみ絞ってハジケた

269 22/09/28(水)19:08:31 No.976527589

>禿げはもっとこう未来に希望を持ったエンド作れないのか? >作れない?そうか… Gレコもろ希望いっぱいというか自分の足でなんでも探しに行くぞー!じゃないか

270 22/09/28(水)19:08:43 No.976527635

>ダイターンは気持ち良く終わっただろ!? 僕は…厭だ…! なみだはーないなみだはーない…

271 22/09/28(水)19:08:48 No.976527656

リメイクじゃないけど意図的に1stっぽい話を現代風にやろうぜ! したのがこちらのドラグナーになります

272 22/09/28(水)19:08:58 No.976527715

環境的にはシャングリラより過酷になると思うけど 人間のいざこざは見なくてよくなるか

273 22/09/28(水)19:09:08 No.976527763

>>禿げはもっとこう未来に希望を持ったエンド作れないのか? >>作れない?そうか… >Gレコもろ希望いっぱいというか自分の足でなんでも探しに行くぞー!じゃないか 今はね 人間不信が少し治ったからね

274 22/09/28(水)19:09:18 No.976527807

>禿げはもっとこう未来に希望を持ったエンド作れないのか? >作れない?そうか… 時々滅びたりするけど生まれ変わってやり直すから昨今の破滅オチよりは人類に希望持ってるよ

275 22/09/28(水)19:09:19 No.976527818

>禿げはもっとこう未来に希望を持ったエンド作れないのか? >作れない?そうか… 新訳ゼータはカミーユの未来は希望あったと思う

276 22/09/28(水)19:09:40 No.976527941

ΖΖはありとあらゆる部分にΖの反面教師みたいな当て付けにも近い部分が多いんだけど それはそれとして受けなかったのが全てだよね 面白いのに

277 22/09/28(水)19:09:47 No.976527979

イデオンが一番ひどいけど登場人物のヒステリックさにおける富野アニメナンバーツーはZくんを推す

278 22/09/28(水)19:10:04 No.976528068

満を持して登場するΖへの乗り換えが地味!

279 22/09/28(水)19:10:17 No.976528179

精神崩壊なんてしたからしょうがないけどカミーユも結局一市民に戻ったわけだからあんまり期待してなかったってことだよね人類に

280 22/09/28(水)19:10:18 No.976528188

当時の禿は希望エンド作れないと思う 思うけど1stとかまさに希望のあるエンドなんだよな

281 22/09/28(水)19:10:21 No.976528198

>カツはアムロたちの活躍目の前で見てたのもデカいからな… 子供に人が殺し合うの見せるのはよくないなやっぱ

282 22/09/28(水)19:10:44 No.976528330

>>禿げはもっとこう未来に希望を持ったエンド作れないのか? >>作れない?そうか… >Gレコもろ希望いっぱいというか自分の足でなんでも探しに行くぞー!じゃないか もっと若かったら姉さんでシコードオチとかあったのかなって…

283 22/09/28(水)19:10:50 No.976528365

ガンダムの熱をもう一度!で作られた作品はゼーガが一番好き

284 22/09/28(水)19:11:04 No.976528432

ペチャクチャ喋ってる間にソーラレイぶっぱなされて「これではエゥーゴに勝てん!」って言い出すあたりが最高に謎

285 22/09/28(水)19:11:05 No.976528436

逆シャアの製作が決まらなければ案外きれいで希望の持てる終わりかたにしたのかもね

286 22/09/28(水)19:11:18 No.976528510

>当時の禿は希望エンド作れないと思う >思うけど1stとかまさに希望のあるエンドなんだよな 子供たち頑張れという素晴らしいEDだよ その子供たちはZでゴミにされた

287 22/09/28(水)19:11:27 No.976528557

お前の怒りかたは正しいよってジュドー導いてくれたのはカミーユなんだよな

288 22/09/28(水)19:11:27 No.976528562

ガンダムにおける後継機乗り換えはゴッド路線かフリーダム路線を基軸に考えていただきたい

289 22/09/28(水)19:11:30 No.976528575

公式じゃなくとも血塗れの巨神と戦ったり プルクローンと再び会えたり 久々に帰ってきたらちょうどジオン残党やヌーベルエゥーゴ周りのごたごた見ずにすんだりするのはいいよねジュドー 木星じいさん周りの希望ある旅出もいい

290 22/09/28(水)19:11:38 No.976528621

大分忘れたけど新薬ゼータってミネバの動向も変わってなかった?

291 22/09/28(水)19:11:40 No.976528645

>禿げはもっとこう未来に希望を持ったエンド作れないのか? >作れない?そうか… 俺たちのエクソダスはこれからだ!のキンゲは?

292 22/09/28(水)19:11:53 No.976528695

>オリジンはシャアガルマ編がなんだかすっごくウッキウキになって楽しいからあれだけで評価しちゃうんだ俺 ビビりまくってたけどガルマが演説でまとめ上げて出撃するところが大好き そりゃドズルも期待するわ

293 22/09/28(水)19:12:01 No.976528731

逆シャアまでの作品って当時は結構酷評だったの?

294 22/09/28(水)19:12:02 No.976528738

ある程度物心付くというかストーリーありきで見る年頃になってから1st見ると面白すぎてびびる そりゃバイブル扱いもされるよな

295 22/09/28(水)19:12:07 No.976528766

>当時の禿は希望エンド作れないと思う >思うけど1stとかまさに希望のあるエンドなんだよな 1stはやっさんがいたからなぁ...

296 22/09/28(水)19:12:13 No.976528801

>ペチャクチャ喋ってる間にソーラレイぶっぱなされて「これではエゥーゴに勝てん!」って言い出すあたりが最高に謎 一応なんでティターンズ艦隊は射線上に集まってるんだと怒ってはいるんだシロッコ

297 22/09/28(水)19:12:17 No.976528828

>>ダイターンは気持ち良く終わっただろ!? >僕は…厭だ…! >なみだはーないなみだはーない… 快男児は進み続けるからあれでいいんだよ!

298 22/09/28(水)19:12:31 No.976528908

おっちゃん終わってリアルで6年後に 宇宙世紀7年後の世界からスタート リアルでみてたらワクワクしてたのかな

299 22/09/28(水)19:12:46 No.976528995

>それはそれとして受けなかったのが全てだよね >面白いのに そもそもZだって初期こそ好調だったこそすれ後半は打って変わって絶不調になって期待値に届かなかったしZZの企画立った時点でバンダイもガンダム自体に期待なんてしてはなかったんだ ファミコンブームもあってロボットアニメそのものが斜陽だった時期だし

300 22/09/28(水)19:12:53 No.976529031

復讐鬼でなくなった万丈はきっとダンディな姿で放浪してるさ

301 22/09/28(水)19:12:54 No.976529036

泣き虫セシリアとか砂漠あたりはZZならではって気がする

302 22/09/28(水)19:13:08 No.976529117

>ある程度物心付くというかストーリーありきで見る年頃になってから1st見ると面白すぎてびびる >そりゃバイブル扱いもされるよな 細かい描写が無茶苦茶面白いんだよな…

303 22/09/28(水)19:13:27 No.976529224

>当時の禿は希望エンド作れないと思う >思うけど1stとかまさに希望のあるエンドなんだよな 割と近い時期のザブングルで大団円エンドやってるよ

304 22/09/28(水)19:13:32 No.976529244

>大分忘れたけど新薬ゼータってミネバの動向も変わってなかった? ハマーン様がまあ…してくれる

305 22/09/28(水)19:13:38 No.976529277

ダブルゼータは敵MSの印象がぜんぜんない スパロボで苦労した連中くらいしか覚えがない

306 22/09/28(水)19:13:47 No.976529325

>>オリジンはシャアガルマ編がなんだかすっごくウッキウキになって楽しいからあれだけで評価しちゃうんだ俺 >ビビりまくってたけどガルマが演説でまとめ上げて出撃するところが大好き >そりゃドズルも期待するわ シャアがさんざん調子乗りまくってて楽しそうだしドズルでちょっとかわいいオチがつくのもあって見たあとの気持ちよさがね…いいよね…

307 22/09/28(水)19:14:00 No.976529401

ザブングルはおもしろいけどイメージより足踏み回多かった

308 22/09/28(水)19:14:02 No.976529416

>味方になれるかは賢雄お前の頑張り次第だ(ポンッ なんかで中の人が語ってたな 第二のシャアになれるかはお前次第だぞ! って言われて御覧の有様って

309 22/09/28(水)19:14:21 No.976529532

長谷川センセや安彦みたいな武闘派と組むとスッキリした作品が生まれるんだけどなぁ

310 22/09/28(水)19:14:34 No.976529602

>割と近い時期のザブングルで大団円エンドやってるよ でもエルチは失明させとく(グラフティでアーサー様スイと復活してきて治療できるオチになるが)

311 22/09/28(水)19:14:45 No.976529678

再放送組だけど初代から順に見た身としてはこんなやついいからアムロ出せアムロって思いながら見てた シャアがいなければ切ってたと思う

312 22/09/28(水)19:14:45 No.976529680

GやWで新規層獲得するまではそれこそ閉じコン化してたと思うガンダム 辛うじてSDが元気だったぐらいか

313 22/09/28(水)19:14:48 No.976529691

>長谷川センセや安彦みたいな武闘派と組むとスッキリした作品が生まれるんだけどなぁ ZZ好きな人は長谷川大好きだろうなと思う

314 22/09/28(水)19:15:06 No.976529787

逆シャアは良くなんかいい感じにまとまったな…

315 22/09/28(水)19:15:06 No.976529794

ZZが本当にそこまで受けてなかったのなら映画逆襲のシャアの制作なんてGOサイン出てねえよ

316 22/09/28(水)19:15:13 No.976529836

>>長谷川センセや安彦みたいな武闘派と組むとスッキリした作品が生まれるんだけどなぁ >ZZ好きな人は長谷川大好きだろうなと思う それはそう

317 22/09/28(水)19:15:15 No.976529849

>GやWで新規層獲得するまではそれこそ閉じコン化してたと思うガンダム >辛うじてSDが元気だったぐらいか Gガンはマジで世界広げたなって

318 22/09/28(水)19:15:35 No.976529972

>逆シャアまでの作品って当時は結構酷評だったの? リアルタイムで1stから観てた人は逆シャアは人類を滅ぼす魔王を倒す話になってて馬鹿じゃねーのって言ってた

319 22/09/28(水)19:15:55 No.976530088

Gガンのせいでアナザーはめちゃめちゃ自由になった ガンダムはこういうもの論は死んだ

320 22/09/28(水)19:16:03 No.976530121

>ダブルゼータは敵MSの印象がぜんぜんない >スパロボで苦労した連中くらいしか覚えがない うそだろ!? パワフルなドライセンとかお前そんな使い方でいいの?なズサとか強敵感マシマシなザク3とか色々あっただろ!?

321 22/09/28(水)19:16:10 No.976530169

>GやWで新規層獲得するまではそれこそ閉じコン化してたと思うガンダム ネットでアレコレ言われてるけど実はVがキッズ層獲得にかなり貢献してる

322 22/09/28(水)19:16:43 No.976530371

しかし逆シャアは名だたるクリエイターが合同同人誌出すほどにバイブルになったのだから

323 22/09/28(水)19:16:44 No.976530375

>>逆シャアまでの作品って当時は結構酷評だったの? >リアルタイムで1stから観てた人は逆シャアは人類を滅ぼす魔王を倒す話になってて馬鹿じゃねーのって言ってた 正直今でもクワトロ大尉から総帥にするのキャラレイプすぎてなんだかなって感じ

324 22/09/28(水)19:16:45 No.976530382

>パワフルなドライセンとかお前そんな使い方でいいの?なズサとか強敵感マシマシなザク3とか色々あっただろ!? 言われてみればそいつらZZだ! ZZのメカっていう印象がないんだな…ガンダムのメカって雑なくくりにいれてた

325 22/09/28(水)19:16:47 No.976530395

SDはかろうじてじゃなくて大爆発してただろ!?

326 22/09/28(水)19:16:55 No.976530445

トライブレードを喰らってビックリしたさ!

327 22/09/28(水)19:17:07 No.976530520

俺酷評されなかったガンダムを知らないよ…

328 22/09/28(水)19:17:07 No.976530522

>>GやWで新規層獲得するまではそれこそ閉じコン化してたと思うガンダム >ネットでアレコレ言われてるけど実はVがキッズ層獲得にかなり貢献してる 明るいOP!若い主人公!量産型ガンダム!これね!

329 22/09/28(水)19:17:27 No.976530653

ズサって0083では…?と思ったけど俺が想像してたのザメルだった

330 22/09/28(水)19:17:30 No.976530672

>ネットでアレコレ言われてるけど実はVがキッズ層獲得にかなり貢献してる うろ覚えだけど当時Vの記憶が少しあるんだよな GWXは全くない兄貴が見てたはずなのに

331 22/09/28(水)19:17:32 No.976530680

>>逆シャアまでの作品って当時は結構酷評だったの? >リアルタイムで1stから観てた人は逆シャアは人類を滅ぼす魔王を倒す話になってて馬鹿じゃねーのって言ってた でもそういうわかりやすい話だからこそCCAが今でも普遍的にウケてるのは皮肉ではある

332 22/09/28(水)19:17:34 No.976530690

>リアルタイムで1stから観てた人は逆シャアは人類を滅ぼす魔王を倒す話になってて馬鹿じゃねーのって言ってた クワトロが隕石落として地球潰しだもんなぁ… リアルタイムじゃないけど機体だけ先に知ってて後から本編観たらイメージと全然違ってビビった

333 22/09/28(水)19:17:34 No.976530697

ガンダムでプロレスやらせますよ!いいんですか!? という問いに対しいいんじゃない?って言った人ってだれなんだろうな…

334 22/09/28(水)19:17:39 No.976530715

逆シャアはまとまってたかな…全然まとまってないのに画面から出るエネルギーだけで圧倒される感じがある 何度見ても見れる

335 22/09/28(水)19:17:40 No.976530724

生まれた頃には髭があったからガンダム観が当時のそれと大分違うとは思う 当時の人にガンダムってそういうもんでしょとか言ったらぶっ殺されるんじゃないかしら

336 22/09/28(水)19:17:52 No.976530786

>ネットでアレコレ言われてるけど実はVがキッズ層獲得にかなり貢献してる でなきゃ次回作(G)なんて決まらんからな… 参っちゃってたお禿はサンライズ内で進んでた企画を白紙化させて今川を指名した

337 22/09/28(水)19:17:54 No.976530799

ゲーマルクとかクィン・マンサとかジャムルフィンとか

338 22/09/28(水)19:17:56 No.976530814

>一応なんでティターンズ艦隊は射線上に集まってるんだと怒ってはいるんだシロッコ バーサスシリーズやってたら台パンしそうだなシロッコ

339 22/09/28(水)19:17:57 No.976530819

>俺酷評されなかったガンダムを知らないよ… そういやどれも一定数アンチがわくな…

340 22/09/28(水)19:17:57 No.976530824

https://youtu.be/23FDiWjmojs?list=PLomLLaMk1sl0w2nf84_-TWsyYaqRISUNC&t=499 お前の演技次第でシャアにもなれる!

341 22/09/28(水)19:18:02 No.976530850

ZZの何が面白いって敵陣営が面白いんだよいつからこんなおもしろ集団になったんだアクシズ…でもあんななりしてやってくることはかなりエグい

342 22/09/28(水)19:18:03 No.976530857

当初の逆シャアのプロットだとシャア大正義過ぎたので バランス取ってろくでもない奴にしたと当時のスタッフが

343 22/09/28(水)19:18:10 No.976530891

abemaで纏めて見た感じなんか途中から話がぐいっと変わったって感じるんだよな…

344 22/09/28(水)19:18:26 No.976530987

>トライブレードを喰らってビックリしたさ! 正直ドライセンはこの印象が強い

345 22/09/28(水)19:18:36 No.976531057

>>>逆シャアまでの作品って当時は結構酷評だったの? >>リアルタイムで1stから観てた人は逆シャアは人類を滅ぼす魔王を倒す話になってて馬鹿じゃねーのって言ってた >でもそういうわかりやすい話だからこそCCAが今でも普遍的にウケてるのは皮肉ではある 壮大な話ほど骨子は分かりやすく作るものだ

346 22/09/28(水)19:18:37 No.976531063

ガンダムなんてぶっ壊せ!プロレスだ! で一大ヒットを築いてしまうから困る

347 22/09/28(水)19:19:02 No.976531221

VガンダムはBBのアサルトバスター何故か無茶苦茶売れたんすよ…

348 22/09/28(水)19:19:07 No.976531250

>>GやWで新規層獲得するまではそれこそ閉じコン化してたと思うガンダム >ネットでアレコレ言われてるけど実はVがキッズ層獲得にかなり貢献してる 俺もガンダム=SDガンダムだと思ってたからVのグッズ見て ガンダムって大きいのもあるんだって知った

349 22/09/28(水)19:19:14 No.976531294

>>俺酷評されなかったガンダムを知らないよ… >そういやどれも一定数アンチがわくな… 鉄血は少しでもネガティブな書き込みはid出されてたじゃん 残り数話で急に風向きが変わってこいつは叩いてもいい作品だから扱いになった

350 22/09/28(水)19:19:17 No.976531321

>明るいOP!若い主人公!量産型ガンダム!これね! なんやかんや合体ロボはキッズ受けいいのよ あと子供向けに低価格の組みやすいプラモ出したり小さくて頑丈な玩具出したりグッズ展開が上手かった

351 22/09/28(水)19:19:27 No.976531409

>ZZの何が面白いって敵陣営が面白いんだよいつからこんなおもしろ集団になったんだアクシズ…でもあんななりしてやってくることはかなりエグい グラサンのメガバズーカランチャーでベテラン消し飛んじゃって小惑星育ちのメルヘンメンタルしか残ってなかった…

352 22/09/28(水)19:19:55 No.976531586

>ZZの何が面白いって敵陣営が面白いんだよいつからこんなおもしろ集団になったんだアクシズ…でもあんななりしてやってくることはかなりエグい 戦没者慰霊衛星なんてよく考えたなと

353 22/09/28(水)19:20:17 No.976531720

>鉄血は少しでもネガティブな書き込みはid出されてたじゃん (id出されたんだな…)

354 22/09/28(水)19:20:42 No.976531852

わりと逆シャアで大事なのがキャラたちの遠いとこまで来ちゃったなぁ感

355 22/09/28(水)19:20:44 No.976531863

VのMSは線を減らして省力してもまあまあらしく見えるデザインなので 子供が描きやすかったといううわさも聞いた たぶんカトキインタビューかなんか

356 22/09/28(水)19:20:48 No.976531886

ネットのせいで一度風潮ができるととりあえず考えないで叩くのが出てきたのはちょっとかなしい…まず見て考えてほしい

357 22/09/28(水)19:21:06 No.976532001

>>明るいOP!若い主人公!量産型ガンダム!これね! >なんやかんや合体ロボはキッズ受けいいのよ >あと子供向けに低価格の組みやすいプラモ出したり小さくて頑丈な玩具出したりグッズ展開が上手かった ちっちゃいおもちゃ持ってた覚えがあるわ OPに合わせて振りまくってた

358 22/09/28(水)19:21:24 No.976532118

>鉄血は少しでもネガティブな書き込みはid出されてたじゃん それはお前が無自覚に口汚く罵る人間だから嫌われたのでしかない

359 22/09/28(水)19:21:33 No.976532168

それこそボトムズコピペのアムロとシャーが戦う話ってのに一番当てはまるのCCAだからな 1stは中盤ほぼ丸々シャアの出番ないし

360 22/09/28(水)19:21:34 No.976532173

86年にロサンゼルスオリンピックで 日暮から見て、こちら亀の40巻後半が当時の世相になるのか

361 22/09/28(水)19:21:41 No.976532208

こんなとこで鉄血アンチしてID出された恨み言ぶち撒けるのダサすぎて笑う

362 22/09/28(水)19:21:52 No.976532284

男の子ならみんな好きだろ?V2アサルトバスター

363 22/09/28(水)19:21:58 No.976532315

>ネットのせいで一度風潮ができるととりあえず考えないで叩くのが出てきたのはちょっとかなしい…まず見て考えてほしい なんでとりあえず考えないで叩くような人と付き合ってるんだ そんな奴らと友達でいるのやめろよ

364 22/09/28(水)19:22:06 No.976532373

>ネットのせいで一度風潮ができるととりあえず考えないで叩くのが出てきたのはちょっとかなしい…まず見て考えてほしい それはそれでスマホ片手に倍速したから好き勝手言うねみたいな輩がいるからじんるいはおろか

365 22/09/28(水)19:22:23 No.976532447

1stでは情けないキャラ一辺倒だったカムランさんの覚悟の決まりっぷりが見れる逆シャア

366 22/09/28(水)19:22:44 No.976532562

手足が壊れて取り替えるのもなんというかアンパンマンが新しい顔になるみたいな感じの子供に刺さる何かがあるよね ハンガーブーツとコアファイター集める食玩のやつでよく真似してブンドドしてた

367 22/09/28(水)19:22:45 No.976532568

>ZZが本当にそこまで受けてなかったのなら映画逆襲のシャアの制作なんてGOサイン出てねえよ fu1484671.jpg ZZも逆シャアも評判は最悪だったけどそのころはSDガンダムが好調で SDじゃない方はSDの商品展開のネタ元になればいいと割り切られてた時代だった SDが完全に息切れした上TVシリーズが大不評の∀の頃がガンダムシリーズ打ち切りの最大の危機だそうだ

368 22/09/28(水)19:22:45 No.976532570

>ガンダムはこういうもの論は死んだ アナザーだから許すがってなっただけで別にその後もなくなってなかったしさらに拗れていったが…

369 22/09/28(水)19:22:46 No.976532576

>俺酷評されなかったガンダムを知らないよ… ポケ戦が叩かれてるのは見たことないかも

370 22/09/28(水)19:22:47 No.976532584

初代から逆シャアまで流れで見ると大河的で良いよね

371 22/09/28(水)19:22:48 No.976532588

たしかにBB戦士のアサルトバスターは持ってた覚えがある…

372 22/09/28(水)19:22:53 No.976532618

>男の子ならみんな好きだろ?V2アサルトバスター ノーマルV2が一番好きです…

373 22/09/28(水)19:22:55 No.976532632

ガンダム大投票だと作品人気は初代が1位でZが2位で逆シャアが5位でZZが22位とかだから 新しくガンダムシリーズ作るならZZ飛ばしての1stZCCAの流れを踏襲するよなそりゃって感じだ

374 22/09/28(水)19:22:58 No.976532645

>わりと逆シャアで大事なのがキャラたちの遠いとこまで来ちゃったなぁ感 ブリーフィングでみんなの命をくれなんて言っちゃえるようになっちゃったブライトさんとか本当にそんな感じ

375 22/09/28(水)19:23:11 No.976532734

>男の子ならみんな好きだろ?V2アサルトバスター アシンメトリーなてんこ盛り アサルト、バスターの全部盛り 光の翼も使って戦場を蹂躙だ! みたいなCMあったかも

376 22/09/28(水)19:23:33 No.976532843

ccaはシャアというキャラの力が強すぎて作中の作戦オカルトされなきゃ全勝になってるのは不満 ロリコンのくせに…

377 22/09/28(水)19:23:51 No.976532929

>鉄血は少しでもネガティブな書き込みはid出されてたじゃん >残り数話で急に風向きが変わってこいつは叩いてもいい作品だから扱いになった 鉄血放送初期にガンダム好きな知り合いに話を降ったら全否定だった その知り合いの属するコミュニティでは鉄血は一期のころからサンドバッグだったみたい

378 22/09/28(水)19:24:16 No.976533065

舞台装置となったシャアは最強

379 22/09/28(水)19:24:16 No.976533072

>ZZも逆シャアも評判は最悪だったけどそのころはSDガンダムが好調で SDは逆シャア後じゃねーか!

↑Top